JPH09509552A - サブタイトル送信システム - Google Patents

サブタイトル送信システム

Info

Publication number
JPH09509552A
JPH09509552A JP8518541A JP51854196A JPH09509552A JP H09509552 A JPH09509552 A JP H09509552A JP 8518541 A JP8518541 A JP 8518541A JP 51854196 A JP51854196 A JP 51854196A JP H09509552 A JPH09509552 A JP H09509552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
data
region
bit
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8518541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3918033B2 (ja
Inventor
デア メール ヤン ファン
リヒャルト セース スピーロ
アルマンド ビクトール ウェメルスフェルダー
ハーン ヴィーブ デ
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8217456&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09509552(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH09509552A publication Critical patent/JPH09509552A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3918033B2 publication Critical patent/JP3918033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1277Processes for preparing; Proliposomes
    • A61K9/1278Post-loading, e.g. by ion or pH gradient
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43074Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of additional data with content streams on the same device, e.g. of EPG data or interactive icon with a TV program
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • H04N21/4856End-user interface for client configuration for language selection, e.g. for the menu or subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0884Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection
    • H04N7/0885Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of additional display-information, e.g. menu for programme or channel selection for the transmission of subtitles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ビデオ信号とグラフィック映像を表す符号化データとを同時に送信する方法が開示されている。本発明は、特に、多言語のサブタイトルをビデオプログラムと共に送信するために適用可能である。グラフィック映像は、活性ビデオ区域内において長方形領域である。これらは、ビットマップの形態で送信される。本発明は、いかなる文字フォントまたはサイズの表示を可能にするだけではなく、例えば、プログラム供給者のロゴの規定も可能にする。符号化データは、サブタイトルが表示されるべき時刻を特定するためにタイムスタンプを含んでいる。本発明の好ましい実施例は、カラールックアップテーブル(CLUT)データの送信及びこのカラールックアップテーブルの所望の最小エントリ数を指示するコンパテイビイリテイコードを含む。必要以上のエントリを有するCLUTを持つ受信者に関しては、マップテーブルが、ピクセルデータ幅を、対応するCLUTの入力幅にマッピングするために送信される。この方法は、ビデオ信号がMPEG2符号化され、グラフィック映像が、MPEG2トランスポートストリームのプライベートデータストリーム内に収容される直接ビデオ放送システム(Direct VideoBroadcast systems)に適用可能である。

Description

【発明の詳細な説明】 サブタイトル送信システム 技術分野 本発明は、活性ビデオ区域内に長方形領域の形態でグラフィック映像を規定す る符号化データを送信する方法に関する。また、本発明は、このグラフィック映 像を受信する方法並びにこれら方法を実行するように構成された送信機及び受信 機にも関する。 背景技術 グラフィック映像を送信する従来の方法は、“テレテキスト”の名前で一般的 に知られている。WST(World System Teletext)規格が、従来のアナログテレ ビジョン信号を用いたテキスト及びグラフィック情報の同期送信のために多くの 国々において適用されている。このテレテキストシステムは、特に、テレビジョ ンプログラムに関連するサブタイトルの送信に使用される。 同時に、MPEG2(ISO/IEC13818)ディジタルテレビジョン規 格が、衛星、ケーブル、地上網により及びテープまたはディスク等のパッケージ メディアにより、ディジタルテレビジョンプログラムをエンドユーザに放送する ため世界的に供給されるであろう。MPEG2デコンプレッション及びデマルチ プレクス用の多くの集積回路が市場に出ていて、放送テレビジョンプログラムを 受信し復号するためにまたはパッケージ(マルチ)メディアを復号するために受 信機デコーダ内に適用されるであろう。 MPEG2コンプレッション及びマルチプレクス技術は、エンドユーザに、非 常に多くのプログラムの選択(典型的には数百程度)を提供するであろう。これ には、使い易い“人−機械インタフェース”が要求されるであろう。エンドユー ザは、“ディジタル”といえば高品質であると連想することが想像される。ゆえ に、提供されるであろう全てのサービス面において高品質が証明されなければな らない。衛星放送特有のものは、通常多数の言語区域を包囲する、その受信区域 の大きなフットプリントにある。それゆえ、放送されるべき多くのテレビジョン プログラムはまた、多くの言語区域が対象とされるであろう。これは、多種の言 語のサブタイトルを付す可能性を要求するであろう。サブタイトルの魅力且つ読 み易さは、自信の言語以外のテレビプログラムを鑑賞したエンドユーザの心証に 大きな衝撃を与えるであろう。 従来のテレテキストシステムは、品質及び性能において非常に限定されていた 。これは、文字基準送信システム(a character-based transmission sysytem)で あり、このシステムにおいては、どの文字が表示されるべきかを規定するように 符号化データが送信される。(文字フォント、空白、グラフィックの可能性、色 に関する)サブタイトルの外観は、ハードウェアにおいて固定される。さらに、 現在のテレテキストシステムは、中華人民共和国及び日本国において使用される ような複雑な文字セットを支援することができない。文字基準システムは、多く の文字セットを支援する場合、または単一ではあるが非常に複雑な文字セットを 支援する場合、非常に高価で複雑な文字生成装置を要求するであろう。このよう に、従来のテレテキストシステムは、多言語のサブタイトルを付すための基本的 な解決法しか提供しない。 発明の開示 本発明の目的は、上述の従来システムの不利な点を解消することにある。さら に、本発明の目的は、特にMPEG2環境に関し、多言語のサブタイトルを付す 汎用的な解決法を提供することにある。 本発明による方法は、前記領域を形成するピクセルが、前記符号化データによ り個々に規定され、該領域のサイズ及び位置が該符号化データ内に含まれること を特徴とする。この方法は、プログラム供給者に、ピクセル的なグラフィック映 像の外観を制御可能にさせる。RbGシステム(“Region based Graphics”syst em)は、ビデオ信号に重畳する文字符号化よりむしろビットマップ化領域を提供 する。文字サイズ及び文字フォントに関する制約はなく、例えばプログラム供給 者のロゴ等の、テキストよりむしろ他のグラフィックを重畳させる能力がある。 一実施例においては、前記符号化データは、さらに前記領域が表示されるべき 時刻を表すタイムスタンプを含む。これは、多言語のサブタイトルを、予め送信 し、ビデオ信号と正確に同期して表示させることを可能にする。従来のテレテキ ストシステムにおいては、選択された言語のサブタイトルが、受信されると直ち に表示される。正確な同期は、多かれ少なかれ、複数の言語の全てのサブタイト ルが制限された期間内に送信される場合のみ可能である。 所定の領域に関する後続の符号化データは、該領域の表示をできないようにさ せるビジビリティコードを含んでも良い。これは、グラフィック領域を効果的に 消去可能にする。 本発明の他の実施例においては、領域のピクセルが、カラールックアップテー ブルのエントリとして符号化される。マップテーブルが、nビットピクセルコー ドを2nより多くのエントリを持つカラールックアップテーブルにマッピングす るために提供される。 特に有利な実施例においては、前記符号化データは、MPEG2規格または同 様の規格に応じてプライベートトランスポートストリーム(a private transport stream)内に収容される。MPEG2のプライベートトランスポートストリーム のPESパケット内に前記符号化データをパッケタイジング(Packetizing)する ことは、これらビットマップを関連するMPEGビデオストリームに容易に同期 させる利点を持つ。 図面の簡単な説明 第1図乃至第3図は、1つ以上のグラフィック映像領域を有する表示スクリー ンの例を示している。 第4図は、対応サイズ及び位置パラメータを持つ領域を示している。 第5図は、本発明によるビデオ信号及びグラフィック映像を同時に送信する送 信機の概要図を示している。 第6図は、本発明によるビデオ信号及びグラフィック映像を同時に受信する受 信機の概要図を示している。 第7図及び第8図は、第6図に示される受信機の色生成回路の実施例を示して いる。 発明を実施するための最良の形態 本発明は、最初に、送信フォーマットに関して述べられる。以下に記載される ようなシンタクスは、MPEG2(ISO/IEC13818)規格において使 用されるシンタクスと同様である。このシンタクスの{and}記号は、読みや すさのため重要ではないので省略されている。また、本発明に不可欠ではなく単 にバイト合わせの目的を果たすデータ要素も省略されている。 グラフィック映像を規定する符号化データは、PES(Packetized elementary Streams)パケット内にパケッタイズされ、MPEG2トランスポートシステム( MPEG2 Transport System)内に収容される。MPEG2規格により規定されるよ うに、PESパケットは、ヘッダ及びペイロードを有する。 ヘッダは複数のデータ要素を有し、以下のものが本発明に関連する。 * 要素stream_idが、グラフィック映像がprivate_data_stream_1として搬 送されるように、“1011 1101”に設定される。 * 要素PES_packet_lengthが、各PESパケットがMPEG2トランスポ ートパケットと位置合わせされるような値に設定される。 * 要素data_alignment_indicatorが、領域データフィールドがPESパケ ットと位置合わせされることを指示するように“1”に設定される。 * PTS(Presentation Time Stamp)は、このPESパケット内に含まれ る各領域に関する)データの提示時刻の開始を指示する。一つのマルチページ内 の各領域のPTSは、40msecより大きく異なるべきである。 グラフィック映像を規定するPESパケットのペイロードは、PES_data_field ()で示される。表1は、このフィールドのシンタクスを示している。 以下の語義の定義は、この表に示されるデータ要素に適用する。 * data_identifier_RbGデータが、data_identifierフィールドの値0× 20-0×2Fにより識別される。 * RbG_stream-id−RbGストリーム(このストリームからのデータがこ のPESパケット内に記憶される)を識別する。 * stream_level_of_compatibility−このストリームから領域を復号する ために要求される最小カラールックアップテーブル(Colour_Look_Up_Table(CLUT ))を指示する。値0×01は2ビットCLUTに関し、値0×02は4ビットCLUT に関し、0×03は8ビットCLUTに関する。 * single_page_display-flag−“1”に設定された場合、このRbGスト リームが一つの表示ページしか含まないことを指示する。 * region_id−前記領域(この領域からのデータは直ちに続くregion_data _field()内に含まれる)を識別する。 * region_level_of_compatibility−この領域を復号するために要求され る最小CLUTを指示する。上記規定された値を適用する。 * region_data_length−表2にそのシンタクスが与えられている直ちに後 続するregion_data_field()内のバイト数を特定する。 表2は、region_data_field()のシンタクスを示している。 以下の語義の定義は、この表に示されるデータ要素に適用する。 * region_data_type−領域データの形式を識別する。値0×10はイントラ 領域(I-region)に関し、値0×11は領域属性(A-region)に関し、値0×FFは削除さ れるべき領域を指示する。 * visibility_flag−“1”に設定された場合、この領域が該領域に関する 符号化データにより規定されるように表示されるべきであることを特定する。“ 0”に設定された場合、この領域は透明にされるべきである。 * horizontal_address_flag−region_horizontal_addressフィールドの存 在を指示する。イントラ領域においては、このフラグは“1”にされるべきであ る。 * vertical_address_flag−region_vertical_addressフィールドの存在を 指示する。イントラ領域においては、このフラグは“1”にされるべきである。 * number_of_pixels_flag−number_of_pixelsフィールドの存在を指示す る。イントラ領域においては、このフラグは“1”にされるべきである。 * number_of_lines_flag−number_of_linesフイールドの存在を指示する 。イントラ領域においては、このフラグは“1”にされるべきである。 * region_horizontal_address−この領域の左最頂部ビクセルの水平アド レスを特定する。720×576ピクセルのフレーム内では、偶数ピクセルのみがアド レスされるべきである。720個の活性ピクセルの最も左側のピクセルは、インデ ックスゼロを持ち、ピクセルアドレスは、左から右へ増加する。水平アドレスは 、この領域の各ピクセルが720個の活性ピクセル内になるようになされるベきで ある。 * region_vertical_address−この領域の最頂部ラインの垂直アドレスを 特定する。720×576フレームの最頂部ラインは、ラインゼロを持ち、ラインイン デックスは、このフレーム内において頂部から底部に1ずつ増加する。垂直アド レスは、この領域の各ラインが576個の活性ライン内になるようになされるべき である。 * number_of_pixels−この領域の水平ピクセル数を特定する。ゼロの値は 禁止される。 * number_of_lines−この領域の垂直ライン数を特定する。ゼロの値は禁 止される。 * number_of_sub_regions−この領域内の副領域数を特定する。ゼロの値 は禁止される。 * sub-region-id-副領域を識別する。 * number_of_sub_region_line_flag−number_of_sub_region_lineフィー ルドの存在を指示する。 * clut_flag−colour_look_up_data_field()フィールドの存在を指示し、 このシンタクスは表3に与えられている。 * attribute_extension_flag−“1”に設定された場合、attribute_exten sion_lengthフィールド及びこれに関連する予備フィールドの存在を指示する。 * coded_data_flag−表4に規定されるcoded_sub_region_data()フィール ドの存在を指示する。 * coded_data_extension_flag−“1”に設定された場合、coded_data_ext ension_lengthフィールド及びこれに関連する予備フィールドの存在を識別する 。 * number_of_sub_region_lines−副領域内のライン数を特定する。当該領 域内における全ての副領域内の全ライン数が該領域内のライン数と等しくされる べきである。 * attribute_extension_length−直ちに続く予備バイト数を特定する。 * coded_data_extension_length−直ちに続く予備バイト数を特定する。 表3は、colour_look_up_data_field()のシンタクスを示している。 以下の語義の定義は、この表に示されるデータ要素に適用する。 * number_of_clut_updates−なされるべきアップデートサイクル数を特定 する。 * number_of_entries−アップデートされるCLUTのエントリ数を特定 する。 * 2_bit_clut_destination_flag−“1”に設定された場合、このエントリ が2ビットCLUTに向けられたものであることを指示する。 * 4_bit_clut_destination_flag−“1”に設定された場合、このエントリ が4ビットCLUTに向けられたものであることを指示する。 * 8_bit_clut_destination_flag−“1”に設定された場合、このエントリ が8ビットCLUTに向けられたものであることを指示する。 * full_range_flag−“1”に設定された場合、Y値、U値、V値及びT値 フィールドが、完全8ビット解像度を持つことを指示する。“0”に設定された 場合、これらフィールドは4個の最上位ビットのみを含む。 * entry_value−CLUTのエントリ値を特定する。CLUTの最初のエ ントリは、エントリ値ゼロを持つ。 * Y_value−このエントリに関するCLUTの輝度出力値である。 * U_value−このエントリに関するCLUTの第1のクロマ出力値である 。 * V_value−このエントリに関するCLUTの第2のクロマ出力値である 。 * T_value−このエントリに関するCLUTの透明度出力値である。値ゼ ロは、透明度がないことを識別する。値255は、完全に透明であることを識別 する。他の全ての値に関しては、透明度のレベルが、直線補間により規定される 。 表4は、coded_sub_region_data()のシンタクスを示している。 以下の語義の定義は、この表に示されるデータ要素に適用する。 * data_block_length−このフィールドに直ちに続くcoded_sub_region_da taフィールドのバイト数を特定する。 * coding_mode−適用される符号化モードを特定する。“00”に設定され た場合、mode_extension_fieldの存在を識別する。 * pixels_in_mode−coding_modeフィールドにより特定される2、4また は8ビットコードにより符号化されたピクセル数を特定する。 * 2_bit_code−ピクセルの色を特定する2ビットコードである。 * 2_stuff_bits−“11”で符号化されるべき2個のスタッフィングビット (stuffing bits)である。 * 4_bit_code−ピクセルの色を特定する4ビットコードである。 * 4_stuff_bits−“1111”で符号化されるべき4個のスタッフィングビッ トである。 * 8_bit_code−ピクセルの色を特定する8ビットコードである。 * mode_extension−適用される拡張モードを識別する。“00”に設定され た場合、コマンドの存在を識別する。他の値に設定された場合、ランレングス(r un-length)符号化が適用されることを識別する。 * 10_bit_run−直ちに続く2_bit_codeフィールドにより識別される色を持 つ後続ピクセル数を特定する。 * 8_bit_run−直ちに続く4_bit_codeフィールドにより識別される色を持 つ後続ピクセル数を特定する。 * 4-bit-run-直ちに続く8-bit-codeフィールドにより識別される色を持つ 後続ピクセル数を特定する。 * command_length−command_lengthフィールドに直ちに続くこのcoded_su b_region_data()フィールド内のバイト数を特定する。値15に設定された場合 、この数値は、command_lengthフィールドにより特定されない。 * long_length−long_lengthフィールドに直ちに続くこのcoded_sub_regi on_data()フィールド内のバイト数を特定する。 * command_id−コマンドの形式を識別する。値0×10はロードマップテー ブル(Load Map Table)を示している。このコマンドには、表5に規定されるmap_ table_data()が縦続する。値0×11は、エンドオブラインを示している。 表5は、map_table_data()のシンタクスを示している。 以下の語義の定義は、この表に示されるデータ要素に適用する。 * number_of_entries−ロードされるマップテーブルエントリ数を特定す る。 * 2_to_4_map_table_flag−“1”に設定された場合、このエントリが、“ 2 to 4 Map Table”内にロードされることを指示する。 * 2_to_8_map_table_flag−“1”に設定された場合、このエントリが、“ 2 to 8 Map Table”内にロードされることを指示する。 * 4_to_8_map_table_flag−“1”に設定された場合、このエントリが、“ 4 to 8 Map Table”内にロードされることを指示する。 * map_table_type−ロードされるマップテーブルの形式を識別する。値“ 01”は、“2 to4 Map Table”を示し、値“10”は、“2 to 8 Map Table”を示 し、値“11”は、“4 to 8 Map Table”を示す。 * entry_value−マップテーブルのエントリを特定する。マップテーブル の最初のエントリは、エントリ値ゼロを持つ。 * map_table_output_value−このエントリに関するマップテーブルの出力 値を特定する。 ここで、上述のシンタクス及び語義を、より通常の言い回しで明白に述べる。 PES_data_field()(表1)は、一つ以上の領域を有する少なくとも一つの“ペー ジ”を特定する。第1図乃至第3図は、一つ以上の領域を有する活性ビデオ区域 のいくつかの例を示している。第1図は、プログラム供給者のロゴAと現在のサ ブタイトルBを示している。第2図は、聴覚に障害を持った視聴者のための付加 的なサブタイトルCを示している(聴覚に障害を持った人々は、しばしば、“聴 衆が拍手している”、“音楽が徐々に大きくなっていく”等の付加的な説明文を 必要とする)。第3図は、ロゴAとサブタイトルBiを示し、インデックスiは 、複数の言語からの選択可能な一つを指示している。 各領域用のデータは、region_data_field()(表2)内に収容される。このフ ィールドは、各々の領域のサイズ及び位置を特定する。第4図を参照すると、あ る領域の位置が、(x、y)で指示されている。xは、region_horizontal_addr essにより特定され、yは、region_vertical_addressにより特定される。これら の位置パラメータは、ピクセルコード及びカラールックアップテーブルデータを 再送信することなしに所定の領域(自信のregion_idにより特定される)に関す る符号化データを再送信することにより、スクロールを可能にする時刻で変化さ せることが可能である。領域のサイズは、p×nである。p及びnは、各々、nu mber_of_pixels及びnumber_of_linesにより特定される。各領域は、最大16個 の副領域を有している。第4図においては、各々n1及びn2ラインを有する2つ の副領域が示されている。region_data_field()は、各副領域用のカラールック アップテーブルデータ及び/またはピクセルデータを特定する。 上述した全てのパラメータ及びデータが、必須というわけではない。これらパ ラメータ及びデータの存在は、各々のフラッグにより指示される。これは、既に 規定された領域及び/または副領域を、各々のregion_id及び/またはsub_regio n_idを各々参照することにより更新または修正することを可能にする。例えば、 領域の位置を修正する(スクロールを可能にする)ことが可能であり、既に表示 された領域を見えなくさせることが可能であり、または、副領域を、他の領域で 参照する、すなわち、全ての映像データを再送信することなしにスクリーン上の 別の場所に表示することが可能である。 カラールックアップテーブルは、colour_look_up_data()フィールド(表3) によりロードされるか、または更新される。このフィールドは、どの輝度、クロ マ及び透明度出力値がどのCLUTのエントリ内に記憶されるべきかを特定する 。 透明度は、どの程度までビデオ及びグラフィックピクセルをスクリーン上で混合 すべきかを規定する。 副領域に関する(または、副領域の数が一つである全体領域に関する)ピクセ ルデータはフィールドcoded_sub_region_data()(表4)内に収容される。これ らピクセルは、カラールックアップテーブルのエントリとして規定される。これ らピクセル値は、2、4または8ビットで規定することが可能である。3つの符 号化モードが提供される。第1の符号化モード(coding_modeは、‘01’、‘10 ’、‘11’である)においては、一連のピクセルが別個に特定される。このよう に送信されるピクセルの数は、pixel_in_modeにより規定される。第2の符号化 モード(coding_modeは、‘00’であり、coding_mode_extensionが、‘01’、‘ 10’、‘11’である)においては、一連の同一ピクセルのランが、ランレングス 符号化される。第1の符号化モード及び第2の符号化モードを領域内で混合させ ることが可能である。最小化のために、復号の複雑さへの配慮が、ランレングス 符号化データがバイト合わせされるように採用されている。各ランレングスコー ドは、2バイトを有し、2ビットは符号化モード用であり、2ビットは符号化モ ード拡張用であり、12ビットはランレングスコード用である。後者は、符号化 モード拡張により特定されるように、2ビットピクセルの10ビットラン、4ビ ットピクセルの8ビットランまたは8ビットピクセルの4ビットランを規定する 。第3の符号化モード(coding_modeは、‘00’であり、coding_mode_extension は、‘00’である)は、マップテーブル及びランレングス符号化データ上で作用 するエンドオブライン標識等のコマンドを特定する。マップテーブルの概念は、 以下により詳細に開示されている。 存するスクリーン表示チップ(existing On-Screen-Display chips)が、グラフ ィック映像を表示するために使用されることが想像される。これらチップのいく つかは、ピクセル毎に2ビットを可能にし、他のチップは、ピクセル毎に4ビッ トまたはピクセル毎に8ビットを可能にする。ある領域内のピクセルが、カラー ルックアップテーブルの入力幅と異なるピクセル毎のビット数を使用して符号化 される場合、ポテンシャルの問題が生じる。この問題を解決するために、マップ テーブルの概念が導入されている。マップテーブルはまた、符号化効率を上昇さ せる。マップテーブルは、ピクセルが、カラールックアップテーブルのエントリ 幅よりも少ないピクセル毎のビットで符号化されることを可能にする。ここで、 これらの見地を、例示により明らかにする。4つの異なる色のみが使用された( 副)領域を提案する。各色は、CLUTの4つのエントリ内に、輝度及びクロマ に関して記憶される。前記領域用のピクセルデータが2ビット/ピクセルに符号 化される。しかしながら、デコーダは、4ビットCLUTを持ち、すなわち、ピ クセル毎に4ビットを要求するかもしれない。ここで、マップテーブルは、送信 された2ビット/ピクセルコードの4ビットCLUTエントリへのマッピングを 提供する。すなわち、マップテーブルは、16個のエントリのどの4つを使用す るべきかを、デコーダに報知する。2ビット/ピクセルが正に効率を向上させる かどうかは、符号化モードまたはマップテーブルを変化させるための経費に依存 する。このように、マップテーブルは、nビット/ピクセル符号化をmビットC LUTにマッピングするために提供される。ここで、nとmは異なる数である。 マップテーブルの概念のこの説明に鑑みて、map_table_data()フィールド(表5 )のさらなる説明は必要ないであろう。マップテーブルの各エントリ値に関して 、出力値が規定される。 第5図は、本発明による送信機の概要図を示している。この送信機は、ビデオ 信号及びグラフィック映像を同時に送信するように構成されている。この送信機 は、YUVフォーマットのベースバンドビデオ信号及び関連するオーディオ信号 AUDを受信し、このビデオ及びオーディオ信号をパッケタイズドエレメンタリ ーストリーム(packetized elementary streams)PSV及びPSAに各々符号化 するためのMPEG2ビデオエンコーダ101及びMPEG2オーディオエンコ ーダ102を有している。さらに、この送信機は、サブタイトル及び/またはプ ログラム供給者のロゴ等の他のグラフィック映像を編集するための編集端末10 3を有している。この編集端末は、処理及び記憶装置104に結合される。可能 な複数の異なる言語の対応するテレビジョンプログラムに関連する複数のサブタ イトルが、予め前記処理及び記憶装置内に記憶されると仮定される。ビデオ信号 はまた、時刻tを処理及び記憶装置104に供給する時刻生成装置105に供給 される。時刻tは、前記対応するテレビジョンプログラムの開始からの経過時間 とすることが可能であり、また、このプログラムに関連し、テレビ信号として同 一のテープ上に記憶される時間とすることが可能である。MPEGシステムにお いては、時刻tは、MPEGのシステムクロック基準SCRに対応するであろう 。前記処理及び記憶装置は、時刻tと各記憶されたサブタイトルに関連するタイ ムスタンプとを比較する。サブタイトルが適当である場合、対応するデータが、 前述した送信フォーマットに応じて符号化データを規定するパッケタイズドエレ メンタリーストリームPSGを形成する、符号化及びパケット生成装置106に 供給される。このパッケタイズドエレメンタリーストリームPSV、PSA及び PSGは、トランスポートストリームTSを形成するためにMPEGマルチプレ クサ107により多重化される。このトランスポートストリームは、送信または 記憶メディア(図示せず)を介して受信機に送信される。 第6図は、本発明による受信機の概要図を示している。この受信機は、MPE G2トランスポートストリームTSを受信し、共に選択されたテレビジョンプロ グラムを構成するパッケタイズドオーディオストリームPSA、ビデオストリー ムPSV及び符号化グラフィックスデータPSGを選択するMPEG2デマルチ プレクサ201を有する。このオーディオストリームは、MPEG2オーディオ デコーダ202により復号される。復号オーディオ信号AUDは、再生用スピー カ203に供給される。ビデオストリームは、表示スクリーン205上に表示す るためYUVフォーマットの復号ビデオ信号を得るために、MPEG2ビデオデ コーダ204により復号される。復号グラフィックデータストリームは、データ パーザ206に供給される。この回路は、PESパケットPSG内に収容される データを解析し、以下の出力信号、 − 当該領域が表示されるべき時刻を指示する、PESヘッダ内に収容され るプレゼンテーションタイムスタンプPTS − VFで示される、visibility_flag(表2)の値 − 表4内のフィールドn_bit_codeにより規定される符号化ピクセルデータ (n=2、4、8);8ビットピクセルコードは、PX8で示され、4ビットピ クセルコードは、PX4で示され、2ビットピクセルコードは、PX2で示され る − 各々、フィールドregion_horizontal_address、region_vertical_addre ss、number_of_pixels及びnumber_of_lines(表2、第4図)により規定される 、現時点で受信された領域の位置(x、y)及びサイズ(p、n) − フィールドmap_table_data()(表5)により規定される、MTDで示さ れるマップテーブルデータ(この信号は、本実施例においては使用されない) − フィールドregion_level_of_compatibility(表1)から得られる、L oCで示される信号 − フィールドcolour_look_up_table_data()(表3)により規定される、 CTDで示されるカラールックアップテーブルデータ を供給する。 パーザ206から入力されたピクセルデータPXn(n=2、4、8)は、( ランレングスがランレングスデコーダ207を介して復号された場合)ピクセル メモリ208内に記億され、対応するメモリ位置は、該パーザから入力された位 置(x、y)及びサイズ(p、n)により決定される。ピクセルメモリ208は 、表示タイミング信号(図示せず)により読出される。かくして、ピクセルPX 2、PX4またはPX8(領域は、2ビット、4ビット及び8ビットピクセルと も有するかもしれないが、これらの一つのみがピクセルの継続時間の間活性化さ れる)は、受信ビデオ信号と同期して色生成回路209に供給される。 色生成回路209は、カラールックアップテーブル2092を有している。こ の実施例においては、前記CLUTは、4つのエントリのみを有すると仮定され ている、すなわち、その入力は2ビット幅である。CLUTは、各エントリに対 して、8ビット輝度値Y、8ビットクロマ値U及びV並びに8ビット透明度値T に関するOSDで示される出力信号を保持する。これら関連するYUV及びT値 は、前記パーザから入力されたカラールックアップテーブルデータCTDに応答 してCLUT内に記憶される。 カラールックアップテーブル2092が2ビット入力を持つので、2ビットピ クセルPX2は直接該入力に供給される。4ビットピクセルPX4及び8ビット ピクセルPX8は、各々、4−2ビットリダクション回路2093及び8−2ビ ットリダクション回路2094を介してCLUTに供給される。簡単な実施例に おいては、これらリダクション回路は、最下位入力ビットを単に引き抜く。他の 実施例においては、最上位ビットが、第1の出力を得るために変更されず(また は、最上位ビットのいくつがオアされる)、一方、第2の出力を得るために最下 位入力ビット(less significant input bits)がオアされる。 リダクション回路2093及び2094は、より高レベルのCLUTデータ( >2ビット)を、より低レベルのCLUTデータ(2入力ビット)により適合性 を持って復号させることを可能にする。しかしながら、プログラム供給者は、5 色以上により規定される領域が2ビットCLUTにより復号されることを防止す るかもしれない。これは、パーザから入力される信号LoCにより、すなわち、 フィールドregion_level_of_compatibility(表1参照)により制御されるスイ ッチ2091により達成される。このスイッチが、4または8で示される位置に ある(すなわち、プログラム供給者が、各々、少なくとも4ビットCLUTまた は8ビットCLUTを要求する)場合、この領域は表示されないであろう。スイ ッチが2で示される位置にある(すなわち、プログラム供給者が、ピクセルが4 色のみで表示されることを受諾する)場合のみ、ピクセルデータがCLUTに正 に供給される。 2ビットピクセルコードに応答して、CLUT2092は、表示出力信号OS D及び透明度信号Tを出力する。この出力信号OSDは、ビデオ信号YUVと、 ピクセル毎に基づいて、混合される混合段210に供給される。透明度信号Tは 、グラフィックピクセルの透明度の総量を決定する。Tが値0を持つ場合、ビデ オ信号は、完全に抹消され、グラフィックピクセルには影響が及ぼされない。T が値255を持つ(すなわち、100%)場合、対応するグラフィックピクセル は、完全に透明になる。他のTの値に関しては、透明度のレベルが直線補間され る。これは、ビデオ信号をグラフィック映像を介して見えたままにすることを可 能にする。 この後、組合わされた信号は、表示スクリーン205上に表示される。しかし ながら、グラフィック映像が正に表示されるかどうかは、表示可能回路213に より制御されるスイッチ212に依存する。この回路は、前記パーザからプレゼ ンテーションタイムスタンプPTS及びビジビリティフラッグVFとMPEGの システムクロック基準により搬送される現在時刻tとを入力する。表示可能回路 213は、tがPTSよりも大きくなる(p>PTS)やいなやグラフィック領域の表 示を可能にし、対応する領域に関するvisibility_flagが‘0’に設定された場合 、この表示をできなくさせる。 第7図は、前記受信機の色生成回路209の他の実施例を示している。この実 施例においては、前記受信機のCLUT2092が、4ビット入力を有している 、すなわち、該CLUTは、16個のエントリを有している。ここで、4ビット ピクセルPX4は、スイッチ2091に直接供給されるが、8ビットピクセルP X8は、例えば4つの最下位入力ビットを引き抜く、8−4ビットリダクション 回路2096を通過する。2ビットピクセルは、実際には4ビットロケーション を持つメモリである、2−4ビットマップテーブル2095を通過する。このマ ップテーブル2095は、前記パーザから入力されたマップテーブルデータMT Dにより特定される4ビットCLUTエントリ内にこれら2ビットピクセルをマ ップする。マップテーブルの概念は、前述の通りである。スイッチ2091が8 で示される位置にある(すなわち、プログラム供給者が、少なくとも8ビットC LUTを要求する)場合、この領域は表示されないであろう。スイッチ2091 が2または4で示される位置にある(すなわち、プログラム供給者が、8ビット ピクセルが16色のみで表示されることを受諾する)場合、ピクセルデータは正 にCLUTに供給される。 第8図は、CLUT2092が8ビット入力を持つ、すなわち、該CLUTは 、256個のエントリを有する、色生成回路209の一実施例を示している。こ こで、8ビットピクセルPX8は、スイッチ2091に直接供給されるが、2ビ ットピクセルPX2及び4ビットピクセルPX4は、2−8ビットマップテーブ ル2097及び4−8ビットマップテーブル2098を各々通過する。マップテ ーブル2097は、前記パーザから入力されたマップテーブルデータMTDによ り特定される8ビットCLUTエントリ内に2ビットピクセルをマップする。マ ップテーブル2098は、4ビットピクセルに関して同様に実行する。厳密に言 え ば、スイッチ2091は、この受信機が、送信されるCLUTの要求事項にもか かわらず全ての送信を取り扱うので、この実施例においては余分なものである。 上記説明のように、リダクション回路(2093、2094、2096)は、 より高レベルのCLUTデータを、より低レベルのCLUTデータにより適合性 を持って復号させることを可能にする。一方、マップテーブル(2095、20 97、2098)は、より低レベルのCLUTデータを、より高レベルのCLU Tデータ内に動的にマップすることが可能である。表6は、種々のオプションを 要約し、種々の性能レベルを指示している。 表6は、2ビット4ビット及び8ビットCLUTを各々持つ受信機の性能を指示 する3つの行を示している。3つの列は、ある領域が2ビット、4ビットまたは 8ビットピクセルを各々有しているかどうかを指示している。LoCは、符号化 データ内に含まれるコンパティビリティのレベルを示している。 領域が2ビット/ピクセルのみで規定される場合、CLUT入力が2、4また は8ビット幅であるかどうかは無視して、4色を表示すること(Oで示される性 能)が可能である。プログラム供給者にとって、このような領域に対して、2ビ ットよりも上位のCLUTを要求することは意味をなさない。これは、各列内で LoC=2により指示されている。 領域が4ビットピクセルを有する場合、プログラム供給者は、このような領域 を、2ビットCLUT(LoC=2)を使用して表示することを可能にさせるか もしれない。この2ビット受信者は、この領域を4色で表示し(0で示される性 能)、一方、4ビット受信者及び8ビット受信者は16色を表示する(+で示さ れる性能)。しかしながら、プログラム供給者はまた、受信者に、4ビットCL UT(LoC=4)を要求するかもしれない。この場合、2ビット受信者は、こ の領域を表示することはできない(−で示される性能)。一方、4ビット及び8 ビット受信者は、16色を表示する(++で示される性能)であろう。 領域が8ビットピクセルを有する場合、プログラム供給者は、このような領域 を、2ビットCLUT(LoC=2)を使用して表示することを可能にさせるか もしれない。この場合、2ビット受信者は、4色を表示し(0で示される性能) 、4ビット受信者は、16色を表示し(+で示される性能)、8ビット受信者は 、全パレットの色を表示する(++で示される性能)。プログラム供給者はまた 、受信者に、少なくとも4ビットCLUT(LoC=4)を持つことを要求する かもしれない。この場合、2ビット受信者は、対応する領域を表示することはで きず(−で示される性能)、4ビット受信者は、16色を表示し(++で示され る性能)、8ビット受信者は、全パレットの色を表示する(+++で示される性 能)。プログラム供給者が、受信者に、8ビットCLUT(LoC=8)を持つ ことを要求する場合、2ビット受信者だけではなく、4ビット受信者も、対応す る領域を表示することができなく(−で示される性能)、一方、8ビット受信者 は、最適な性能(++++で示される)を持つ。この後者の性能は、プログラム 供給者が、より低レベルの受信者の制約を考慮する必要がないため最適である。 本発明を要約すると、ビデオ信号とグラフィック映像を表す符号化データとを 同時に送信する方法が開示されている。本発明は、特に、多言語のサブタイトル をビデオプログラムと共に送信するために適用可能である。グラフィック映像は 、活性ビデオ区域内において長方形領域である。これらは、ビットマップの形態 で送信される。本発明は、いかなる文字フォントまたはサイズの表示を可能にす るだけではなく、例えば、プログラム供給者のロゴの規定も可能にする。符号化 データは、サブタイトルが表示されるべき時刻を特定するためにタイムスタンプ を含んでいる。本発明の好ましい実施例は、カラールックアップテーブル(CL UT)データの送信及びこのカラールックアップテーブルの所望の最小エントリ 数を指示するコンパティビィリティコードを含む。必要以上のエントリを有する CLUTを持つ受信者に関しては、マップテーブルが、ピクセルデータ幅を、対 応するCLUTの入力幅にマッピングするために送信される。この方法は、ビデ オ 信号がMPEG2符号化され、グラフィック映像が、MPEG2トランスポート ストリームのプライベートデータストリーム内に収容される直接ビデオ放送シス テム(Direct Video Broadcast systems)に適用可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウェメルスフェルダー アルマンド ビク トール オランダ国 1200 ジェーデー ヒルフェ ルスム メテオレンストラート 83 (72)発明者 デ ハーン ヴィーブ オランダ国 5621 ベーアー アインドー フェン フルーネヴァウツウェッハ 1 【要約の続き】 トリーム内に収容される直接ビデオ放送システム(Direc t VideoBroadcast systems)に適用可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.活性ビデオ区域内に長方形領域の形態でグラフィック映像を規定する符号化 データを送信する方法において、 前記領域を形成するピクセルは前記符号化データにより個々に規定され、該領 域のサイズ及び位置が該符号化データ内に含まれることを特徴とする方法。 2.前記領域に関する前記符号化データはさらに該領域が表示されるべき時刻を 表すタイムスタンプを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 3.所定の領域に対する後続の符号化データは該領域の表示をできないようにさ せるビジビリティコードを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。 4.領域は識別コードを含む複数の副領域を有し、該識別コードは他の領域で関 連づけられるべき該副領域により規定されるグラフィック映像を可能にすること を特徴とする請求項1に記載の方法。 5.領域に関する前記ピクセルはカラールックアップテーブルのエントリとして 符号化され、符号化データは該カラールックアップテーブルの所望の最小エント リ数を指示するコンパティビリティコードを含むことを特徴とする請求項1に記 載の方法。 6.前記ピクセルはnビットピクセルデータにより規定され、前記符号化データ はさらに該nビットピクセルデータを2nより多くのエントリを持つカラールッ クアップテーブルにマッピングするためのマップテーブルを含むことを特徴とす る請求項5に記載の方法。 7.前記符号化データはMPEG2規格または該規格の拡張に応じたプライベー トトランスポートストリーム内に収容されることを特徴とする請求項1乃至6の 何れか一項に記載の方法。 8.活性ビデオ区域内に表示用の長方形領域の形態のグラフィック映像を規定す る符号化データを受信する方法において、 前記領域を構成する個々のピクセルに前記符号化データを復号する工程、前記 領域のサイズ及び位置を復号する工程、これらピクセルを記憶する工程及びこれ らピクセルを表す表示信号を生成する工程を特徴とする方法。 9.さらに、前記符号化データ内に含まれるタイムスタンプを復号する工程及び このタイムスタンプにより表される時刻から前記表示信号を生成する工程を有す ることを特徴とする請求項8に記載の方法。 10.さらに、所定の領域に関する後続の符号化データ内に含まれるビジビリテ ィコードを復号する工程及びこのビジビリティコードに応答して前記領域に関す る前記表示信号の生成をできないようにさせる工程を有することを特徴とする請 求項9に記載の方法。 11.領域は識別コードを含む複数の副領域を有し、当該方法はこの副領域に関 する他の領域内に該副領域を含ませる工程を有することを特徴とする請求項8に 記載の方法。 12.領域に関する前記ピクセルはカラールックアップテーブルのエントリとし て符号化され、前記符号化データはこのカラールックアップテーブルの所望の最 小エントリ数を指示するコンパティビリティコードを含み、当該方法はこの所望 のエントリ数が使用可能なものよりも小さい場合、表示信号の生成をできないよ うにさせる工程を有することを特徴とする請求項8に記載の方法。 13.さらにマップテーブルデータを受信する工程及びnビットピクセルデータ を2nより多くのエントリを持つカラールックアップテーブルにマッピングする ためのマップテーブル内にこのマップテーブルデータを記憶する工程を有するこ とを特徴とする請求項12に記載の方法。 14.前記ビデオ信号はMPEG2規格またはその拡張に応じて符号化され、前 記グラフィック映像を規定する前記符号化データはMPEG2のプライベートト ランスポートストリームのパケット内に収容されることを特徴とする請求項8乃 至13の何れか一項に記載の方法。 15.活性ビデオ区域内に長方形領域の形態でグラフィック映像を規定する符号 化データを送信するための手段を有する送信機において、 前記領域を形成する前記個々のピクセルを符号化し、前記符号化データ内に前 記領域のサイズ及び位置を含ませる手段を特徴とする送信機。 16.活性ビデオ区域内に長方形領域の形態でグラフィック映像を規定する符号 化データを受信するための表示スクリーンに結合される受信機において、 前記領域を構成する個々のピクセルに前記符号化データを復号するための手段 、前記領域のサイズ及び位置を復号するための手段及びこれらピクセルを記憶し 表示するための表示手段を特徴とする受信機。 17.活性ビデオ区域内に長方形領域の形態でグラフィック映像を規定する符号 化データを有する映像信号において、 前記領域を形成するピクセルは前記符号化データにより個々に規定され、該領 域のサイズ及び位置は前記符号化データ内に含まれることを特徴とする映像信号 。 18.活性ビデオ区域内に長方形領域の形態でグラフィック映像を規定する符号 化データを有する、映像信号が記憶される記憶メディアにおいて、 前記領域を形成するピクセルは前記符号化データにより個々に規定され、該領 域のサイズ及び位置は前記符号化データ内に含まれることを特徴とする記憶メデ ィア。
JP51854196A 1994-12-14 1995-12-12 サブタイトル送信システム Expired - Lifetime JP3918033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL94203642.7 1994-12-14
EP94203642 1994-12-14
PCT/IB1995/001118 WO1996019077A1 (en) 1994-12-14 1995-12-12 Subtitling transmission system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006127068A Division JP4358838B2 (ja) 1994-12-14 2006-04-28 サブタイトル送信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09509552A true JPH09509552A (ja) 1997-09-22
JP3918033B2 JP3918033B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=8217456

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51854196A Expired - Lifetime JP3918033B2 (ja) 1994-12-14 1995-12-12 サブタイトル送信システム
JP2006127068A Expired - Lifetime JP4358838B2 (ja) 1994-12-14 2006-04-28 サブタイトル送信システム
JP2007264491A Expired - Lifetime JP4658107B2 (ja) 1994-12-14 2007-10-10 サブタイトル送信システム
JP2010197229A Expired - Lifetime JP4829373B2 (ja) 1994-12-14 2010-09-03 サブタイトル送信システム

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006127068A Expired - Lifetime JP4358838B2 (ja) 1994-12-14 2006-04-28 サブタイトル送信システム
JP2007264491A Expired - Lifetime JP4658107B2 (ja) 1994-12-14 2007-10-10 サブタイトル送信システム
JP2010197229A Expired - Lifetime JP4829373B2 (ja) 1994-12-14 2010-09-03 サブタイトル送信システム

Country Status (17)

Country Link
US (2) US6661467B1 (ja)
EP (1) EP0745307B3 (ja)
JP (4) JP3918033B2 (ja)
KR (1) KR100491771B1 (ja)
CN (2) CN100348036C (ja)
AT (1) ATE188327T1 (ja)
AU (1) AU701684B2 (ja)
BR (1) BR9506773A (ja)
CA (1) CA2183257C (ja)
DE (1) DE69514212C5 (ja)
DK (1) DK0745307T5 (ja)
ES (1) ES2143092T4 (ja)
GR (1) GR3032754T3 (ja)
MX (1) MX9603393A (ja)
MY (1) MY119200A (ja)
PT (1) PT745307E (ja)
WO (1) WO1996019077A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503928A (ja) * 1998-02-16 2002-02-05 カナル プラス ソシエテ アノニム デコーダ内におけるグラフィックディジタル画像データ処理
JP2008545351A (ja) * 2005-07-06 2008-12-11 トムソン ライセンシング 画像系列及びロゴを含むビデオコンテンツを符号化する方法及び装置

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU701684B2 (en) * 1994-12-14 1999-02-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Subtitling transmission system
US6081300A (en) * 1995-05-24 2000-06-27 Thomson Consumer Electronics, Inc. Apparatus and method for generating on-screen-display messages using stored bitstreams
GB9510484D0 (en) * 1995-05-24 1995-07-19 Thomson Consumer Electronics Creating an on screen display
TW293981B (ja) * 1995-07-21 1996-12-21 Philips Electronics Nv
EP0765082A3 (en) * 1995-09-25 1999-04-07 Sony Corporation Subtitle signal encoding/decoding
EP1309190B1 (en) * 1996-09-11 2004-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for controlling the display of data
FR2760165B1 (fr) * 1997-02-21 1999-05-14 Netgem Procede pour presenter sur un ecran d'affichage d'un televiseur une image composite combinant une image de television et un contenu informatif de donnees internet
WO1998041012A1 (en) * 1997-03-12 1998-09-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mpeg decoder providing multiple standard output signals
US6788347B1 (en) 1997-03-12 2004-09-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. HDTV downconversion system
US6209028B1 (en) 1997-03-21 2001-03-27 Walker Digital, Llc System and method for supplying supplemental audio information for broadcast television programs
JP2000511741A (ja) * 1997-04-01 2000-09-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ロゴ伝送手段を具える伝送システム
GB9716545D0 (en) * 1997-08-06 1997-10-08 Nds Ltd A method and apparatus for switching between digital bit-streams
WO1999051033A2 (en) * 1998-03-31 1999-10-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for modifying data in an encoded data stream
US7336712B1 (en) * 1998-09-02 2008-02-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Video signal transmission
US6417888B1 (en) 1998-10-09 2002-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. On screen display processor
EP1014713B1 (en) * 1998-12-21 2002-03-13 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for providing OSD data for OSD display in a video signal having an encoded format
EP1014712A1 (en) * 1998-12-21 2000-06-28 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for providing OSD data for OSD display in a video signal having an encoded format
US6490002B1 (en) * 1999-02-03 2002-12-03 Sony Corporation Supplemental data path for supporting on-screen displays from external sources in a monitor/TV receiver using a secondary analog signal path
JP4232260B2 (ja) 1999-03-03 2009-03-04 ソニー株式会社 フォント制御方法及び装置
JP2003500946A (ja) 1999-05-20 2003-01-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 符号化された画像を送信及び受信する方法及び装置
AU5235199A (en) * 1999-07-27 2001-02-13 Morecom, Inc. Graphics transcoding scheme for efficient decoding on digital settop decoder
DE19960658A1 (de) 1999-12-15 2001-06-28 A & E Ungricht Gmbh & Co Kg Verfahren zum Prägen eines bahnförmigen Tissue-Artikels sowie Walzenpaar zur Durchführung des Verfahrens
US20010030710A1 (en) * 1999-12-22 2001-10-18 Werner William B. System and method for associating subtitle data with cinematic material
DE10001369A1 (de) 2000-01-14 2001-07-19 Infineon Technologies Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Grafikdarstellung, insbesondere in einem digitalen Fernsehgerät
US7340764B2 (en) * 2000-01-26 2008-03-04 Sony Corporation Data transmission system
US6384870B1 (en) 2000-03-31 2002-05-07 Matsushita Electric Industrial, Co., Ltd. Method for synchronizing HDTV format change with on screen display
US6833874B2 (en) * 2001-03-27 2004-12-21 Sony Corporation Ticker tape picture-in-picture system
US7164431B1 (en) * 2001-05-08 2007-01-16 Pixelworks, Inc. System and method for mixing graphics and text in an on-screen display application
US6903779B2 (en) * 2001-05-16 2005-06-07 Yahoo! Inc. Method and system for displaying related components of a media stream that has been transmitted over a computer network
JP2003153080A (ja) 2001-11-09 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像合成装置
US20070008431A1 (en) * 2002-10-15 2007-01-11 Ulrich Englert Method and circuit for displaying graphics in a digital television receiver
US8737810B2 (en) * 2002-11-15 2014-05-27 Thomson Licensing Method and apparatus for cropping of subtitle elements
EP1420580A1 (en) * 2002-11-18 2004-05-19 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Method and apparatus for coding/decoding items of subtitling data
KR100939711B1 (ko) * 2002-12-12 2010-02-01 엘지전자 주식회사 텍스트 기반의 서브타이틀 재생장치 및 방법
CN101702750B (zh) 2003-04-28 2013-03-06 松下电器产业株式会社 记录介质和方法、再现装置和方法、程序和集成电路
DE10330329A1 (de) * 2003-07-04 2005-02-17 Micronas Gmbh Verfahren zur Darstellung von Teletextseiten auf einer Anzeigevorrichtung
KR100882078B1 (ko) * 2003-07-11 2009-02-10 파나소닉 주식회사 디스플레이 세트의 병렬처리를 수행할 수 있는 재생장치, 기록매체, 기록방법, 재생방법, 및 컴퓨터 판독가능한 기록매체
KR100667751B1 (ko) * 2003-10-01 2007-01-11 삼성전자주식회사 텍스트 기반의 자막 정보를 포함하는 저장 매체, 재생장치 및 그 재생 방법
KR100739682B1 (ko) 2003-10-04 2007-07-13 삼성전자주식회사 텍스트 기반의 서브 타이틀 정보를 기록한 정보저장매체,그 처리장치 및 방법
JP4552426B2 (ja) * 2003-11-28 2010-09-29 カシオ計算機株式会社 表示制御装置および表示制御処理のプログラム
CN100421457C (zh) * 2003-12-19 2008-09-24 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 在数字电视中实现可寻址播出滚动/静止字幕的方法和装置
EP1721319A2 (en) * 2004-01-06 2006-11-15 LG Electronics Inc. Recording medium and method and apparatus for reproducing and recording text subtitle streams
KR20050072255A (ko) * 2004-01-06 2005-07-11 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 서브타이틀 구성방법 및 재생방법과기록재생장치
KR20050078907A (ko) * 2004-02-03 2005-08-08 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 서브타이틀 재생방법과 기록재생장치
WO2005076278A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-18 Lg Electronic Inc. Recording medium having a data structure for managing data streams associated with different languages and recording and reproducing methods and apparatuses
RU2377669C2 (ru) * 2004-02-10 2009-12-27 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Носитель записи, имеющий структуру данных для управления различными данными, и способ и устройство записи и воспроизведения
KR20070007307A (ko) * 2004-02-10 2007-01-15 엘지전자 주식회사 다양한 데이터를 관리하기 위한 데이터 구조를 갖는 기록매체, 기록 재생 방법 및 그 장치
EP1716567A2 (en) * 2004-02-10 2006-11-02 Lg Electronics Inc. Recording medium and method and apparatus for decoding text subtitle streams
US20050196146A1 (en) * 2004-02-10 2005-09-08 Yoo Jea Y. Method for reproducing text subtitle and text subtitle decoding system
EP1716701A1 (en) * 2004-02-10 2006-11-02 LG Electronic Inc. Text subtitle decoder and method for decoding text subtitle streams
KR20070028326A (ko) * 2004-02-10 2007-03-12 엘지전자 주식회사 기록매체 및 텍스트 서브타이틀 스트림 디코딩 방법과 장치
KR20060129067A (ko) * 2004-02-26 2006-12-14 엘지전자 주식회사 기록매체 및 텍스트 서브타이틀 스트림 기록 재생 방법과장치
KR100727921B1 (ko) * 2004-02-28 2007-06-13 삼성전자주식회사 텍스트 기반의 서브타이틀 스트림을 기록한 저장 매체,재생 장치 및 그 재생 방법
US7529467B2 (en) 2004-02-28 2009-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Storage medium recording text-based subtitle stream, reproducing apparatus and reproducing method for reproducing text-based subtitle stream recorded on the storage medium
US7512322B2 (en) * 2004-03-17 2009-03-31 Lg Electronics, Inc. Recording medium, method, and apparatus for reproducing text subtitle streams
ES2351033T3 (es) * 2004-03-26 2011-01-31 Lg Electronics Inc. Médio de grabación y método y aparato para reproducir y grabar flujos de subtítulos de texto.
DE602005023285D1 (de) * 2004-03-26 2010-10-14 Lg Electronics Inc Speichermedium,verfahren, und gerät zum wiedergeben von untertiteldatenströmen
WO2005091722A2 (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Lg Electronics Inc. Recording medium and method and apparatus for reproducing text subtitle stream recorded on the recording medium
US20050235087A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Stone Christopher J Method, article of manufacture and apparatuses for establishing an isochronous signal for transmission to a signal receiving device
KR20060047266A (ko) * 2004-04-26 2006-05-18 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록매체의 재생방법과 재생장치
JP4724710B2 (ja) * 2004-05-03 2011-07-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド テキストサブタイトルデータを再生管理するためのデータ構造を有する記録媒体及びこれと関連する方法及び装置
JP4692950B2 (ja) * 2004-06-11 2011-06-01 ソニー株式会社 データ処理装置およびデータ処理方法、プログラムおよびプログラム記録媒体、並びにデータ記録媒体
WO2006000613A1 (en) * 2004-06-24 2006-01-05 Jukka Antero Keskinen Method for facilitating the watching of tv programs, dvd films and the like, meant for deaf people and people with hearing damage
KR101058010B1 (ko) * 2004-09-07 2011-08-19 삼성전자주식회사 그래픽 데이터 생성 장치, 방법 및 정보 저장 매체
GB2419975A (en) * 2004-11-09 2006-05-10 Nokia Corp Auxiliary content handling
FR2888452A1 (fr) * 2005-07-06 2007-01-12 Thomson Licensing Sa Procede et dispositif de codage d'un contenu video comprenant une sequence d'images et un logo
JP4449936B2 (ja) * 2006-03-31 2010-04-14 ソニー株式会社 撮像装置、カメラシステムおよびその駆動方法
KR20080070201A (ko) * 2007-01-25 2008-07-30 삼성전자주식회사 추가적인 자막 제공 방법 및 그 재생 장치
US7739596B2 (en) * 2007-04-06 2010-06-15 Yahoo! Inc. Method and system for displaying contextual advertisements with media
TWI391907B (zh) * 2007-12-25 2013-04-01 Mstar Semiconductor Inc 字幕視窗屬性設定方法及相關電視系統
KR20100030474A (ko) * 2008-09-10 2010-03-18 삼성전자주식회사 서비스 정보 제공방법 및 그 장치
JP5525201B2 (ja) * 2009-07-28 2014-06-18 パナソニック株式会社 画像合成装置、画像符号化装置、コンピュータプログラム、記録媒体
TWI448152B (zh) * 2010-06-24 2014-08-01 Mstar Semiconductor Inc 字幕顯示方法與嵌入式系統
CN102333194B (zh) * 2010-07-13 2013-12-11 晨星软件研发(深圳)有限公司 字幕显示方法与嵌入式系统
US9014269B2 (en) 2010-09-30 2015-04-21 General Instrument Corporation Method and apparatus for managing bit rate
US9716737B2 (en) * 2013-05-08 2017-07-25 Qualcomm Incorporated Video streaming in a wireless communication system
CN103414950B (zh) * 2013-08-16 2016-09-14 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种界面展示方法、装置、机顶盒和服务器
US20150255121A1 (en) * 2014-03-06 2015-09-10 Thomson Licensing Method and apparatus for composition of subtitles
JP2016081553A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 記録媒体、再生方法、および再生装置
CN105898613A (zh) * 2015-08-21 2016-08-24 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种设置屏幕菜单透明度的方法和装置
EP3771214A1 (en) * 2016-09-14 2021-01-27 Sony Corporation Transmission device, transmission method, reception device and reception method
WO2018070255A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
HUE060571T2 (hu) * 2016-11-22 2023-03-28 Saturn Licensing Llc Átviteli eszköz, átviteli eljárás, vevõkészülék és vételi eljárás
CN106792071A (zh) * 2016-12-19 2017-05-31 北京小米移动软件有限公司 字幕处理方法及装置
CN109525899A (zh) * 2018-11-19 2019-03-26 青岛海信传媒网络技术有限公司 字幕和视频同步呈现的方法及装置
CN111930532B (zh) * 2020-07-09 2023-11-17 智盈未来(西安)信息技术有限公司 航电数据集成方法及装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4622545A (en) * 1982-09-30 1986-11-11 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for image compression and manipulation
JPH07118798B2 (ja) * 1988-02-29 1995-12-18 パイオニア株式会社 画像情報の記録方法及び再生方法
US5280572A (en) * 1988-06-24 1994-01-18 Time Warner Interactive Group Inc. Method and apparatus for storing text data in subcode packs
US5101365A (en) * 1988-10-31 1992-03-31 Sun Microsystems, Inc. Apparatus for extending windows using Z buffer memory
US5091717A (en) * 1989-05-01 1992-02-25 Sun Microsystems, Inc. Apparatus for selecting mode of output in a computer system
JP2531795B2 (ja) * 1989-06-29 1996-09-04 パイオニア株式会社 画像情報再生装置
JP2991480B2 (ja) * 1990-11-26 1999-12-20 パイオニア株式会社 カラオケ演奏装置
JP3241372B2 (ja) * 1990-11-27 2001-12-25 パイオニア株式会社 カラオケ演奏方法
JP3277507B2 (ja) * 1990-11-28 2002-04-22 ソニー株式会社 データ検索方法及びデータ検索再生装置
DE69223489T2 (de) * 1991-09-09 1998-07-16 Sun Microsystems Inc Einrichtung und Verfahren zur Verwaltung der Zuweisung von Identifizierungswerten von Anzeigeattributen und von mehreren Hardware-Farbtabellen
US5294982A (en) * 1991-12-24 1994-03-15 National Captioning Institute, Inc. Method and apparatus for providing dual language captioning of a television program
JP3059302B2 (ja) * 1992-06-03 2000-07-04 株式会社ハドソン 映像混合装置
JPH0646350A (ja) * 1992-07-24 1994-02-18 Victor Co Of Japan Ltd ディスプレイ装置
JPH06121263A (ja) * 1992-10-08 1994-04-28 Sony Corp 映像信号の記録方法
KR950005937B1 (ko) * 1992-10-12 1995-06-07 주식회사엘지전자 캡션자막 표시 제어장치와 표시 제어방법
JP3062784B2 (ja) * 1992-10-20 2000-07-12 ブラザー工業株式会社 音楽再生装置
US5715515A (en) * 1992-12-02 1998-02-03 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for downloading on-screen graphics and captions to a television terminal
US5493339A (en) * 1993-01-21 1996-02-20 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for transmitting a plurality of digital services including compressed imaging services and associated ancillary data services
EP0702878A4 (en) * 1993-06-07 1997-01-02 Scientific Atlanta DISPLAY SYSTEM FOR A SUBSCRIBER TERMINAL
US5475400A (en) * 1993-11-15 1995-12-12 Media Vision Inc. Graphic card with two color look up tables
JPH07231435A (ja) * 1993-12-21 1995-08-29 Sony Corp 字幕データ符号化装置、その復号化装置、並びに記録媒体
JPH07203396A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Sony Corp 字幕データ復号化装置
US5604514A (en) * 1994-01-03 1997-02-18 International Business Machines Corporation Personal computer with combined graphics/image display system having pixel mode frame buffer interpretation
US5424785A (en) * 1994-03-22 1995-06-13 National Captioning Institute System for encoding and displaying captions for television programs
US5515082A (en) * 1994-06-08 1996-05-07 Trans-Lux Corporation Device for selectively displaying text received from a high-speed communication
US5559999A (en) * 1994-09-09 1996-09-24 Lsi Logic Corporation MPEG decoding system including tag list for associating presentation time stamps with encoded data units
US5541662A (en) * 1994-09-30 1996-07-30 Intel Corporation Content programmer control of video and data display using associated data
AU701684B2 (en) * 1994-12-14 1999-02-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Subtitling transmission system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002503928A (ja) * 1998-02-16 2002-02-05 カナル プラス ソシエテ アノニム デコーダ内におけるグラフィックディジタル画像データ処理
JP4677096B2 (ja) * 1998-02-16 2011-04-27 カナル プラス ソシエテ アノニム デコーダ内におけるグラフィックディジタル画像データ処理
JP2008545351A (ja) * 2005-07-06 2008-12-11 トムソン ライセンシング 画像系列及びロゴを含むビデオコンテンツを符号化する方法及び装置
KR101273479B1 (ko) * 2005-07-06 2013-06-14 톰슨 라이센싱 화상 시퀀스 및 로고를 포함하는 비디오 콘텐츠를 코딩하는 방법 및 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
DE69514212C5 (de) 2020-06-04
DE69514212D1 (de) 2010-07-08
ES2143092T3 (es) 2000-05-01
EP0745307A1 (en) 1996-12-04
US7647620B2 (en) 2010-01-12
CN1145152A (zh) 1997-03-12
CN1585475A (zh) 2005-02-23
JP4658107B2 (ja) 2011-03-23
JP2008079325A (ja) 2008-04-03
ES2143092T7 (es) 2011-08-01
CA2183257A1 (en) 1996-06-20
KR970701478A (ko) 1997-03-17
AU701684B2 (en) 1999-02-04
EP0745307B3 (en) 2010-06-23
DE69514212T2 (de) 2000-07-13
CA2183257C (en) 2011-08-02
GR3032754T3 (en) 2000-06-30
DK0745307T5 (da) 2010-10-11
CN1166191C (zh) 2004-09-08
MX9603393A (es) 1997-03-29
US6661467B1 (en) 2003-12-09
CN100348036C (zh) 2007-11-07
JP4829373B2 (ja) 2011-12-07
MY119200A (en) 2005-04-30
PT745307E (pt) 2000-05-31
WO1996019077A1 (en) 1996-06-20
AU4504096A (en) 1996-07-03
BR9506773A (pt) 1997-09-30
DK0745307T3 (da) 2000-06-13
EP0745307B1 (en) 1999-12-29
US20040075668A1 (en) 2004-04-22
KR100491771B1 (ko) 2006-05-02
JP2011004422A (ja) 2011-01-06
ES2143092T4 (es) 2011-11-22
ATE188327T1 (de) 2000-01-15
JP2006287951A (ja) 2006-10-19
JP4358838B2 (ja) 2009-11-04
JP3918033B2 (ja) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3918033B2 (ja) サブタイトル送信システム
KR20000059310A (ko) 디지털 티브이(Digital TV)의 캡션 표시장치
KR19990021919A (ko) 앰팩 영상 신호 처리 시스템용 애니메이트 온 스크린디스플레이 장치
KR100767776B1 (ko) Osd 헤더들을 연쇄적으로 연결함으로써 다수의 비디오 래스터 크기들에 걸쳐 단일의 osd 픽스맵을 사용하기 위한 방법 및 시스템
EP1034655B1 (en) Apparatus for generating a digital video picture
US6750918B2 (en) Method and system for using single OSD pixmap across multiple video raster sizes by using multiple headers
US6480238B1 (en) Apparatus and method for generating on-screen-display messages using field doubling
KR100413870B1 (ko) 필드 더블링을 이용하여 온스크린 디스플레이 메시지를 생성하는장치 및 그 방법
EP1051845B1 (en) Apparatus for generating the digital data for the pictures of an animation/information sequence for an electronic device
JPH06217199A (ja) キャプションデコーダ装置
KR100188275B1 (ko) 2개언어 동시 표시가 가능한 시청자 선택형 자막방송,수신장치및방법
KR20000034479A (ko) 디지털 텔레비젼 수상기에서 온스크린디스플레이장치
KR20030074862A (ko) 온 스크린 디스플레이 데이터 처리 장치
JPS6233430Y2 (ja)
CN118075542A (zh) 一种多语言机顶盒字幕的高效传输和显示方法及系统
KR20010001729A (ko) 완성형 문자 코드를 조합형 폰트 메모리를 이용하여 디코딩하기 위한 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term