JPH09508039A - 医療用仮リード - Google Patents

医療用仮リード

Info

Publication number
JPH09508039A
JPH09508039A JP7519703A JP51970395A JPH09508039A JP H09508039 A JPH09508039 A JP H09508039A JP 7519703 A JP7519703 A JP 7519703A JP 51970395 A JP51970395 A JP 51970395A JP H09508039 A JPH09508039 A JP H09508039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
medical
lead
temporary
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7519703A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3649733B2 (ja
Inventor
メーマネシュ,ホルモツ
ザグガオ,ヴェルナー
スミッツ,カレル・エフ・アー・アー
ドレッセン,クリト・ウェー
Original Assignee
メドトロニック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック・インコーポレーテッド filed Critical メドトロニック・インコーポレーテッド
Publication of JPH09508039A publication Critical patent/JPH09508039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3649733B2 publication Critical patent/JP3649733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/0587Epicardial electrode systems; Endocardial electrodes piercing the pericardium

Abstract

(57)【要約】 柔軟で生体親和性の材料で形成されたパッドに三本の平行なステンレス鋼製除細動ワイヤ電極が取り付けられていることを特徴とする、仮心房性除細動リード。パッドには電極ワイヤを不連続な態様で露呈する穴が設けられている。三本の電極ワイヤが、パッドの近くで、ポリウレタンで絶縁された一本のリード本体に合一する。リードピンを外科的に形成した切開口から離れた領域で経皮的に体外に出すため、切り離しニードルを備えたステンレス鋼性のコネクタピンがリード本体の基端に取り付けられている。切り離しニードルを切り離し、患者をケーブルで接続するのに適したコネクタピンを形成することができる。パッドは、心房に永久的に移植され、仮電極区分を取り去った後でも移植されたままである。仮電極区分は、基端をやさしく引っ張ることによって取り除くことができる。好ましい実施例では、パッドはPTFE製のフェルトによって形成されている。変形例では、パッドはコラーゲンで形成され、そのため、身体の組織に経時的に吸収される。

Description

【発明の詳細な説明】 医療用仮リード 関連出願 本願は、1994年1月21日にメマネッシュ等が出願した「医療用仮リード 」という標題の現在継続中の米国特許出願第08/184,712号の一部継続 出願である。 発明の分野 本発明は、心臓の刺激の分野に関し、特定的には医療用リードを通して心臓組 織を仮に刺激する分野に関する。 発明の背景 心房細動、心房粗動、及び房室再侵入といった心房性不整脈及び上室性頻拍は 、心臓手術を受けた患者に発生する一般的な術後合併症である。例えば、199 3年に発行された「心臓手術」(カークリンJW、バララットボーイズ編)の第 210頁を参照されたい。心臓手術後の最初に10年間の間に、患者の63%で 術後上室性頻拍が起こる。例えば、1990年に出版された心血管手術誌第10 0号の第338頁乃至第342頁に記載されたライチ等の「冠状動脈バイパス移 植術後の心房細動及び心房粗動を示すものとしての年齢の重要性」、1987年 に出版された心血管手術誌第94号の第558頁乃至第565頁に記載されたミ ューレン等の「心臓麻痺中の心房の反応性及び術後不整脈」を参照されたい。 これらの不整脈の存在は、これらの不整脈が存在することを除けば健康な患者 ではそれほど深刻なものではないが、心臓の手術を受けた患者にとっては非常に 危険である。これらの患者の血流力学的状態は、手術それ自体によって、又は長 期に亘る麻酔のいずれか又は両方によって既に危険な状態になっている。上室性 頻拍は、心室の動きを非常に不規則にし、これにより、患者の血行力学的状態を 更に悪化させる。このように患者の血行力学的状態が更に悪化すると、左心室の 機能が損なわれる。このような合併症は、患者の回復に対して深刻な障害をもた らす。例えば、1985年に出版された循環誌第72(5)号の第1037頁乃 至第1043頁に記載されたアウスベル等の「心室−心房同期調整中の一回拍出 量の維持及び検査」、及び1981年に出版された心血管手術誌第29号の第1 68頁乃至第173頁に記載されたバラー等の「心臓手術後の最適な態様及び速 度を特に参照した心臓ペーシングについての基本的生理学的研究」を参照された い。 こうした状態は、深刻であり且つ生命を危険に曝す可能性があるため、術後治 療は、多くの場合、投薬等で不整脈をなくすことを目標として行われる。しかし ながら、投薬は、不整脈をなくす上で必ずしも有効ではない。かくして、起こる 可能性のある不整脈をなくすための手段を提供することが必要とされている。現 在使用されている一つの一般的な方法は、オーバーペーシング(over pacing) である。 例えば、1978年に出版された心血管手術誌第76巻第4号の第558頁乃 至第565頁に記載された「心臓切開手術後の心臓不整脈の診断及び治療につい ての、仮に配置した心房心外膜ワイヤ電極の使用」において、ワルド等は、心房 上に配置した一対の仮心臓ワイヤ(temporary heart wire)を使用し、頻拍を起 こさずにオーバードライブペーシング(overdrive pacing)を行うことによって 不整脈の診断及び治療を行うことを開示している。特定的には、仮心臓ワイヤは 、心臓の手術時に心房の壁に縫い付けられる。患者の退院の準備ができたとき、 ワイヤの外端を引っ張ることによってワイヤを取り除くことができる。 仮心臓ワイヤを使用して心房及び心室の仮術後ペーシングを行うことは、術後 不整脈を引き起こす可能性のある多くの患者にとって十分な治療効果があった。 このように、この方法は広く使用され、毎年少なくとも10万回行われている。 しかしながら、ワルド等が開示した上文中に言及したシステムには幾つかの問題 点があった。一つの問題点は、心房壁内の心臓ワイヤの安定性である。壁が常に 動いているため、仮心臓ワイヤのリードが不適当な程に外れてしまうことがある のである。第2に、心房の壁が、特に高齢者では比較的薄いため、リードを取り 除く際に破れてしまうことがあるのである。 心臓ワイヤを心房に仮に取り付けるための改良された方法は、メドトロニック 6500型仮心筋ペーシングリードシステムを導入することによって達成された 。このリードシステムは、リードを心房に取り付けるためのシリコーン製の心房 固 定ディスクを持つことを特徴とする。特定的には、シリコーン製の心房固定ディ スクは、心房に永久的に縫い付けられる。リードは、ディスクと心房組織との間 に捕捉されるように位置決めされる。これによって、リードをディスクと組織と の間で引っ張るだけでリードを取り除くことができる。電極を取り外した後、ゴ ム製のディスクが身体内に残される。このような固定システムが提供する利点に は、リードを更に確実に固定できるということ、及びリードの取り外し中に比較 的薄い心房壁が裂けないように保護するということである。かくして、メドトロ ニック6500型仮心筋ペーシングリードにより、更に安全に、頻拍を起こさず にオーバードライブペーシングを行うことができる。 頻拍を起こさずにオーバードライブペーシングを行うための改良されたシステ ム又は方法にも関わらず、術後心房性不整脈や上室性頻拍を終わらせる上で必ず しも有効でなかった。術後上室性頻拍を回避する又は終わらせる上で薬剤及びオ ーバーペーシングが有効でない場合、又は主な負変力性副作用が配合禁忌である ため、心房除細動を行い電気曲線図のR波と同期させてこれらの生命に危険な不 整脈を止める必要がある。しかしながら、除細動には大きなエネルギが必要とさ れるため、仮心臓ワイヤを使用できない。 外部から心房除細動を行うのは、有効な治療法であるが、深刻な副作用をもた らす。最初に、一回目の衝撃時に通常の洞律動に変換することが必要な心室除細 動とは異なり、心房除細動は、上室性頻拍中に心室が収縮し続けるため、衝撃を 数回加えた後に得られるということに着目されたい。衝撃を加えることは、回数 は別にしても、大きなエネルギ(40ジュール乃至360ジュール)が必要とさ れるため、意識がある患者には耐えることができるものではない。従って、外部 から除細動を行うことは、好ましくは、全身麻酔状態又は少なくとも鎮静状態で 行われる。勿論、麻酔を使用することは、患者に別の危険をもたらす。 外部から除細動を行うには、電源が心臓組織上に直接位置決めされているので なく、胸郭を通過しなければならず、エネルギが拡散してしまうため、比較的大 きなエネルギが必要とされる。これとは対照的に、手術中に行われるように、心 臓に直接配置した除細動パドルを通して内部から心房除細動を行う場合には、除 細動を行う必要がある組織だけに除細動電気エネルギが加えられるため、必要と されるエネルギがかなり小さくなる。実際、僅か1.0ジュールのパルスで直接 的心房除細動を行うことができ、これは、40ジュール又はそれ以上のパルスを 必要とする外部からの除細動とは対照的である。例えば、キーンDのNASPE abs.246,PACEの1992年4月号第2部の第570頁を参照された い。 除細動の成功率は、送出したエネルギで決まる。エネルギが小さければ小さい 程、成功率が小さくなり、除細動を成功させるために加える衝撃の回数を増やさ なければならない。心房除細動を直接行う場合には、エネルギが心臓に直接加え られるため、必要とされる衝撃レベル並びに衝撃の数を患者が耐えることができ るようにエネルギレベルを選択することができる。 発明の概要 かくして、本発明の目的は、許容できるレベルで除細動を行うのに十分な電気 エネルギの電気刺激パルスを与えることができる仮心房除細動リードを提供する ことである。 本発明の別の目的は、患者が許容でき、従って全身麻酔を必要とせずに十分な エネルギを心房に提供できる仮心房除細動リードを提供することである。 本発明の更に別の目的は、固定パッドを通して心房に確実に固定できる仮心房 除細動リードを提供することである。 本発明の他の目的は、心房から安全に且つ確実に取り除くことができる仮心房 除細動リードを提供することである。 本発明の更に他の目的は、外科的な介入を必要とせずに心房から安全に且つ確 実に取り除くことができる仮心房除細動リードを提供することである。 上述の目的に従って、ステンレス鋼製の三本の平行な除細動ワイヤ電極が取り 付けられたPTFEフェルトパッドを持つことを特徴とする仮心房除細動リード が提供される。パッドには、電極ワイヤを不連続に露呈する穴が設けられている 。三本の電極ワイヤは、パッドの近くで合一し、ポリウレタンで絶縁された一本 のリード本体に入る。リード本体の基端には、外科的切開口から離れたところで リードピンを経皮的に体外に出すため、切り離しニードルを備えたステンレス鋼 製のコネクタピンが取り付けられている。切り離しニードルを切り離すことによ っ て、除細動器のような治療装置に接続するのに適したコネクタピンを形成できる 。PTFEパッドは、心房に永久的に移植され、仮電極区分を取り去った後、移 植されたまま残る。仮電極区分は、それらの区分の基端をおだやかに引っ張るこ とによって取り除くことができる。 図面の簡単な説明 本発明の他の目的、利点、及び特徴は、同様の要素に共通の参照番号を附した 添付図面を参照して以下の説明を読むことにより明らかになるであろう。 第1図は、パッド発生器を心臓に接続するのに使用される本発明によるリード の平面図である。 第2図は、切り離しニードルが取り付けられた、本発明によるリードで使用さ れるコネクタアッセンブリの詳細図である。 第3図は、切り離しニードルを切り離した、本発明によるリードで使用される コネクタアッセンブリの詳細図である。 第4図及び第5図は、本発明によるリードで使用されるリード本体の詳細図で ある。 第6図は、本発明によるリードの平面図である。 第7図は、第6図の7−7線でのリードの断面図である。 第8図は、取り付けパッド内の縒り線及びバスの詳細断面図である。 第9図は、本発明によるリードを取り除くのに必要な力を示すグラフである。 第10図は、本発明の変形例の斜視図である。 第11図は、パッドに編み込んだ導線を示す第10図のパッドの断面図である 。 好ましい実施例の詳細な説明 第1図は、パルス発生器2を心臓3に接続するのに使用される本発明によるリ ード1の平面図である。この図でわかるように、リード1は、本質的には、コネ クタアッセンブリ4、リード本体5、及び電極アッセンブリ6の三つの区分から なる。 コネクタアッセンブリ4は、リード1をパルス発生器2に接続する。コネクタ アッセンブリ2の詳細は、第2図及び第3図に示してある。コネクタアッセンブ リ4は、ピンアッセンブリ12が嵌まった切り離しニードル11を有する。特定 的には、切り離しニードル11の凹所17にピンアッセンブリ12のフィンガ1 8が嵌まる。好ましい実施例では、ピンアッセンブリ12は、ステンレス鋼製で ある。切り離しニードル11は、コネクタアッセンブリ4を身体の内側から皮膚 を通して身体の外に出すことができるようにするため、ピンアッセンブリ12に 設けられている。その後、切り離しニードル11を切り離し点13のところでコ ネクタアッセンブリ4から切り離し、これによって、ピンアッセンブリ12をパ ルス発生器2に接続できるようにする。第3図でわかるように、切り離しニード ル11を切り離したとき、切り離しニードルはフィンガ18の一部を持ち去る。 ピンアッセンブリ12は、リード本体5の導線をピンアッセンブリ12に接続で きるようにするためのクリンプスカート15を更に有する。特定的には、導線は キャビティ16内にクリンプ止めされ、これによって、ピンアッセンブリ4に電 気的に接続される。 リード本体5は、第4図及び第5図に示すように、複数の導線21、22、及 び23を包囲した絶縁外スリーブ20を有する。内導線21、22、及び23の 間の隙間26は、医療用接着剤で充填されている。外スリーブ20は、任意の適 当な生体親和性材料でつくられているのがよいが、好ましい実施例では、外スリ ーブ20はポリウレタン製である。 内導線21、22、及び23は、各々同様の方法で形成されており、及びかく してこれらの導線のうちの一つだけを説明する。各導線は、内スリーブ31によ って包囲された縒り線30からつくられている。好ましい実施例では、縒り線3 0は、ステンレス鋼製多フィラメント縒りワイヤであり、内スリーブ31は、P TFE又はFEPである。勿論、縒り線30について、コイル状ワイヤ並びに適 当な生体親和性金属からつくられた任意の種類のワイヤを含む任意の適当な材料 即ちワイヤを使用できるということは理解されるべきである。適当な生体親和性 金属には、プラチナ、パラジウム、チタニウム、タンタル、ロジウム、イリジウ ム、炭素、ガラス質炭素、及びこれらの材料の合金、酸化物、窒化物、又は他の 導電性材料等が含まれるが、これらの材料に限定されない。勿論、このような材 料は他の材料に関して相容性がなく互いに効果的に使用できない。特定の材料を 他の材料とともに使用する上での限界は当該技術分野で周知である。更に、例え ばシリコーン、ポリウレタン、PTFE、又はFEPといった任意の他の適当な 材料を内スリーブ31について使用できるということは理解されるべきである。 第6図で最もよくわかるように、外スリーブ20は、リード1の先端から離れ た箇所32で終端する。内導線21、22、及び23は、箇所32から電極アッ センブリ6まで延びている。電極アッセンブリ6は、内導線21、22、23、 及び取り付けパッド33で形成されている。特定的には、各内導線の先端部分の 各縒り線30が、取り付けパッド33の長さに沿って露呈されている。内導線3 0の各々は、第7図及び第8図で最もよくわかるように、取り付けパッド33に 取り付けられている。図示の好ましい実施例は、内導線30が取り付けパッド3 3内に取り付けられていることを特徴とするが、内導線は取り付けパッド33に 任意の適当な方法で取り付けられているのがよいということは理解されるべきで ある。これらの方法には、内導線30の全て又は幾つかを取り付けパッド33の 外面に縫い付ける方法及び接着する方法が含まれるが、これらの方法に限定され ない。好ましい実施例では、取り付けパッド33に設けられた穴34は、各縒り 線30の断続的な区分を身体組織に対して露呈するために使用される。かくして 、リード1及び特定的には電極アッセンブリ6を心臓組織に取り付けるとき、各 縒り線30の断続的な区分が、穴34を通して心臓組織に対して直接的に露呈さ れる。導線の輪郭寸法(露呈された電極領域の長さ×幅)は、好ましい実施例で は、約40mm×30mmである。この輪郭を得るためには、最少で二つの露呈され た導線が必要とされ、これによって、受容可能な除細動閾値(DFT)をもたら す電流分布を得る。三つの導線を適用するのが好ましい。これは、DFT及び導 線の電極表面での電流密度を更に改善するためである。好ましい実施例では、導 線の電極は、パッドの両側で露呈されており、パッドの前側及び後側に亘って電 流を流すことができる。これによって、電極間の電場を更に均等にし、通常は、 DFTを低くする。 同じ所望の特徴を提供する変形例は、中実のパッドを有し、このパッドに導線 が織り込んであり又は編み込んであり、かくして、第10図及び第11図で最も よくわかるように、パッドの両側に交互に露呈される。特定的には、第10図は 、 リード本体5の導線21、22、23をパッド33に編み込んだ状態で示すリー ドの斜視図である。第11図は、パッド33に編み込んだ導線21を示す第10 図のパッド33の横断面図である。図示のように、導線21、22、及び23は 、パッド33の各側で等しく露呈されているが、これらの導線は、パッド33の 一方の側で露呈された各導線の長さが、パッド33の他方の側と比較して大きく なるように露呈することもできる。 取り付けパッド33は、取り付けパッドを第1図で最もよくわかるように心臓 に取り付けることができる縫合領域35(添付図面において、「×」で示した) を更に有する。取り付けパッド33は、生体親和性であり且つ柔軟な任意の材料 から形成でき、好ましい実施例では、取り付けパッド33はPTFE製のフェル トから形成される。好ましくは、フェルトの構造及び多孔性は、心臓再建術で代 表的に使用されるものと同様でなければならない。 変形例では、取り付けパッド33は、架橋させたウシ由来コラーゲンのような 生体吸収性材料からつくることもできる。架橋は、例えばペチト等に賦与され、 フランス国リヨンのバイオエティカ社に譲渡された「ジフェニルホスホリルアジ ドでコラーゲンを架橋するための方法、この方法で得られた架橋させたコラーゲ ン、及びかくして架橋させたコラーゲンを基剤とした生体材料」という標題の米 国特許第5,264,551号に記載された原理に従って行われる方法を含む任 意の適当な方法で行うことができる。同特許について触れたことにより、その特 許に開示されている内容は本明細書中に組み入れたものとする。使用される架橋 の程度は、使用されたコラーゲンの種類及び身体内でのリード1の使用時間の長 さで決まる。架橋の程度は、少なくとも二週間乃至1箇月の期間に亘って、パッ ド33の機械的性質及び導線21、22、23の保持力を維持し且つ導線の係合 が予定に反して外れることがないような程度でなければならない。最後に、ウシ 由来以外の種類のコラーゲン、例えばブタ由来コラーゲンやヒツジ由来コラーゲ ンを使用してもよい。 本発明によるリード1の移植は以下の通りに行われる。縫合領域35を使用し て取り付けパッド33を心房8に縫い付ける。次に、コネクタアッセンブリ4を 切り離しニードル11及びピンアッセンブリ12を使用して切開口から外に出す 。 特定的には、ニードル11を使用して皮膚を内部から外部に穿刺し、ピンアッセ ンブリ12を露呈する。ひとたびリード1が心房にしっかりと縫い付けられた後 、ピンアッセンブリ12を露呈し且つリード1をパルス発生器に接続し、患者の 切開口を閉じる。この時点で、リード1は、除細動パルス、電気的除細動パルス 、又はペーシングパルスを含む治療用電気パルスを心房8に送出することができ る。 本発明のリード1の一つの重要な特徴は、これを取り去ることができるという ことである。内導線21、22、23は、ひとたび移植された後でも引っ張るこ とによって取り去ることができるように取り付けパッド33内に取り付けられて いる。特定的には、リード1の基端に引っ張り力を加えることによって、内導線 を取り付けパッド33及びかくして身体9から取り去ることができる。 第7図及び第8図でわかるように、内導線は、取り付けパッド33内に位置決 めされている。バス41(スリーブとも呼ぶ)が、導線にクリンプ止めされてい る。バス41は、内導線30が取り付けパッド33から意図に反して外れること がないようにするのに役立つ。バス41は、パッド33の基端43のところに、 パッド33の基端43と穴34との間の所定の箇所に配置されている。このよう に、内導線30を引っ張ることによって取り去るとき、バス41は、パッド33 から外れる前にパッド33の短い部分を通過するだけでよい。かくして、力の増 大は比較的僅かであり、即ちバス41をパッド33から引き抜くのに、リード本 体5の先端に小さな「クイッとした動き(jerk)」やグイッとした動き(tug) を加えるだけで十分である。バス41がひとたびパッド33から外れると、内導 線30の残りはこれに続いて容易に引き出される。これは、パッド33を通した 内導線30の移動を妨げる構造が内導線30の長さに沿って設けられていないた めである。これを第9図に示す。第9図には、所定の引出し距離に対し、最初は 比較的大きな引出し力を必要とするが、この力は、バス41が取り付けパッド3 3からひとたび引き出されると迅速に減少するということが示されている。かく して、バス41は、内導線21、22、23が不時に外れることがないようにす ると同時に、取り外し中に心房8に過度に大きな力を加えることなく、これらの 内導線を意図した通りに取り外すことができるようにする。同様の取り外し特性 をバス41なしで得ることができる。接着剤(即ち医療用接着剤又はポリウレタ ン接着剤)を各導線又は各導線の絶縁体及びパッド33に付着させることによっ て、各導線とパッド33との間に接着剤結合を形成する。リード本体5を引っ張 ることによって接着剤結合がひとたび破壊されると、各導線の残りをパッド33 から小さな力で取り外すことができ、その結果、第9図を参照して上文中に説明 したバス41と同様の取り出し特性をもたらす。好ましい実施例では、縒り線の 端を封止するため、少量の医療用接着剤40(又はポリウレタン)を各導線30 の先端に付けるが、ポリウレタンのような他の材料も使用できる。これは、スト ランドを互いに保持し、取り出し手順中に、又は導線が移植中に心臓の動きによ ってパッドの外方に押しやられる場合に組織が損傷しないようにするために行わ れる。取り付けパッド33は、心臓に縫い付けられるため、導線及びリード本体 を取り外しても所定の場所に残る。上文中に論じたように、取り付けパッド33 がコラーゲンから形成されている場合には、当該技術分野で周知のように、身体 組織によって吸収されるのである。勿論、吸収に要する時間は、コラーゲンの架 橋の程度に左右される。 本発明をその好ましい実施例及び変形例を特定的に参照して詳細に説明したが 、以下の請求の範囲の範疇で変形及び変更を行うことができるということは理解 されよう。このような変形には、実質的に同じ機能を実質的に同じ方法で実行し 、本明細書中に説明したのと実質的に同じ結果を達成する要素又は構成要素に代 えることが含まれる。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年12月22日 【補正内容】 補正後の請求の範囲 1.柔軟な生体親和性材料で作られた取り付けパッド(33)と、前記取り付け パッド(33)に取り付けられた少なくとも一つの細長い部材とを有し、前記細 長い部材は導線(21)と絶縁スリーブ(20)とを有し、前記導線(21)は 先端領域と基端領域とを有し、前記絶縁スリーブ(20)は前記導線(21)の 前記基端領域を被覆する、医療用仮リードにおいて、 前記導線(21)の前記先端領域は、前記パッド(33)の内部に装着され、 かつ、前記パッド(33)に取り外し自在に連結されていることを特徴とする、 医療用仮リード。 2.前記導線(21)の前記先端領域にバス(41)が設けられている、請求項 1に記載の医療用仮リード。 3.前記少なくとも一つの細長い部材は複数の細長い部材からなる、請求項1に 記載の医療用仮リード。 4.前記パッド(33)に一連の穴(34)を設けてなる、請求項1に記載の医 療用仮リード。 5.前記細長い部材は、前記穴(34)のうちの少なくとも一つの穴と交差する ように、前記パッド(33)内の所定位置に設けられている、請求項4に記載の 医療用仮リード。 6.更に、前記先端領域内の基端にある所定の箇所で前記導線(21)に取り付 けられたバス(41)を有する、請求項1に記載の医療用仮リード。 7.更に、複数の細長い部材を有し、前記複数の細長い部材は前記パッド(33 )内に平行に取り付けられている、請求項1に記載の医療用仮リード。 8.前記パッド(33)は多孔質である、請求項1に記載の医療用仮リード。 9.前記パッド(33)はPTFE製のフェルトである、請求項1に記載の医療 用仮リード。 10.前記パッド(33)はコラーゲンである、請求項1に記載の医療用仮リー ド。 11.前記導線(21)は縒りワイヤである、請求項1に記載の医療用仮リード 。 12.更に、前記細長い導線(21)の前記基端はコネクタピンアッセンブリ( 4)に取り付けられている、請求項1に記載の医療用仮リード。 13.更に、前記コネクタピンアッセンブリ(4)に取り付けられたニードル( 11)を有する、請求項1に記載の医療用仮リード。 14.前記導線(21)の前記先端領域は、前記パッド(33)に編み込まれる ことよって、前記パッド(33)に連結されている、請求項1に記載の医療用仮 リード。 15.前記バス(41)は、前記先端領域内の基端にある所定の箇所で、前記導 線(21)に取り付けられている、請求項2に記載の医療用仮リード。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スミッツ,カレル・エフ・アー・アー オランダ王国エヌエル−6438 カーエル オイルスベック,バックストラート 43 (72)発明者 ドレッセン,クリト・ウェー オランダ王国エヌエル−6171 セーペー ステイン,ホウテレント 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.柔軟な生体親和性材料で作られた取り付けパッドと、前記取り付けパッドに 取り付けられた少なくとも一つの細長い部材とを有し、前記細長い部材は導線と 絶縁スリーブとを有し、前記導線は先端領域と基端領域とを有し、前記絶縁スリ ーブは前記導線の前記基端領域を被覆する、医療用仮リードにおいて、 前記導線の前記先端領域は前記パッドに取り外し自在に連結されていることを 特徴とする、医療用仮リード。 2.前記導線の前記先端領域にバスが設けられている、請求項1に記載の医療用 仮リード。 3.前記少なくとも一つの細長い部材は複数の細長い部材からなる、請求項1に 記載の医療用仮リード。 4.前記パッドに一連の穴を設けてなる、請求項1に記載の医療用仮リード。 5.前記複数の細長い部材は、前記穴のうちの少なくとも一つの穴と交差するよ うに、前記パッド内の所定位置に設けられている、請求項4に記載の医療用仮リ ード。 6.更に、前記先端領域内の基端にある所定の箇所で前記導線に取り付けられた バスを有する、請求項1に記載の医療用仮リード。 7.更に、前記複数の細長い部材が前記パッド内に平行に取り付けられている、 請求項1に記載の医療用仮リード。 8.前記パッドは多孔質である、請求項1に記載の医療用仮リード。 9.前記パッドはPTFE製のフェルトである、請求項1に記載の医療用仮リー ド。 10.前記パッドはコラーゲンである、請求項1に記載の医療用仮リード。 11.前記導線は縒りワイヤである、請求項1に記載の医療用仮リード。 12.更に、前記細長い導線の前記基端はコネクタピンアッセンブリに取り付け られている、請求項1に記載の医療用仮リード。 13.更に、前記コネクタピンアッセンブリに取り付けられたニードルを有する 、請求項1に記載の医療用仮リード。 14.前記導線の前記先端領域は、前記パッドに編み込まれることよって、前記 パッドに連結されている、請求項1に記載の医療用仮リード。 15.前記バスは、前記先端領域内の基端にある所定の箇所で、前記導線に取り 付けられている、請求項2に記載の医療用仮リード。
JP51970395A 1994-01-21 1995-01-20 医療用仮リード Expired - Fee Related JP3649733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/184,712 1994-01-21
US08/184,712 US5527358A (en) 1994-01-21 1994-01-21 Temporary medical electrical lead
PCT/US1995/000872 WO1995019803A1 (en) 1994-01-21 1995-01-20 Temporary medical electrical lead

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09508039A true JPH09508039A (ja) 1997-08-19
JP3649733B2 JP3649733B2 (ja) 2005-05-18

Family

ID=22678038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51970395A Expired - Fee Related JP3649733B2 (ja) 1994-01-21 1995-01-20 医療用仮リード

Country Status (7)

Country Link
US (3) US5527358A (ja)
EP (1) EP0740563B1 (ja)
JP (1) JP3649733B2 (ja)
AU (1) AU682100B2 (ja)
CA (1) CA2180741A1 (ja)
DE (1) DE69503467T2 (ja)
WO (1) WO1995019803A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006115281A1 (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Teijin Limited 心臓ペースメーカー用ワイヤー
JP2007301401A (ja) * 2000-11-22 2007-11-22 Medtronic Inc 心室性不整脈を検出しかつ治療するための装置
JP2009045368A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Osaka Univ 頭蓋内電極構造体およびその製造方法
WO2019221097A1 (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 アステラス製薬株式会社 抗ヒトngf抗体又はその抗原結合フラグメントを有効成分とする心房細動の抑制用医薬組成物
US11260124B2 (en) 2015-05-22 2022-03-01 Astellas Pharma Inc. Anti-human NGF antibody Fab fragment and methods for treating postoperative pain related to NGF

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0776674A1 (en) * 1995-10-20 1997-06-04 Eckhard Dr. Alt Temporary atrial defibrillation catheter
US5800478A (en) * 1996-03-07 1998-09-01 Light Sciences Limited Partnership Flexible microcircuits for internal light therapy
SE507904C2 (sv) * 1996-11-21 1998-07-27 Cardia Innovation Ab Elektrodanordning avsedd att fästas på ett kroppsorgan hos en patient
EP0855196A1 (de) * 1997-01-28 1998-07-29 Sulzer Osypka GmbH Defibrillationselektrode
US6091979A (en) * 1998-07-07 2000-07-18 Children's Medical Center Corporation Subdural electrode arrays for monitoring cortical electrical activity
US6219582B1 (en) 1998-12-30 2001-04-17 Daig Corporation Temporary atrial cardioversion catheter
US6385491B1 (en) 1999-10-04 2002-05-07 Medtronic, Inc. Temporary medical electrical lead having biodegradable electrode mounting pad loaded with therapeutic drug
US6463335B1 (en) * 1999-10-04 2002-10-08 Medtronic, Inc. Temporary medical electrical lead having electrode mounting pad with biodegradable adhesive
US6330481B1 (en) 1999-10-04 2001-12-11 Medtronic Inc. Temporary medical electrical lead having biodegradable electrode mounting pad
US20030035786A1 (en) * 1999-11-04 2003-02-20 Medtronic, Inc. Biological tissue adhesives, articles, and methods
GB2405099B (en) * 2000-05-30 2005-04-13 Michael Peter Wildon Cardiac stimulation apparatus
US20080243217A1 (en) * 2000-05-30 2008-10-02 Michael Peter Wildon Cardiac stimulation apparatus
US6324435B1 (en) 2000-06-22 2001-11-27 Ethicon, Inc. Electrical connector for cardiac devices
US6564094B2 (en) * 2000-12-22 2003-05-13 Acorn Cardiovascular, Inc. Cardiac disease treatment and device
US6829506B2 (en) * 2001-07-25 2004-12-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Linear stimulation of the heart for improved hemodynamic benefit
US6965798B2 (en) * 2002-06-17 2005-11-15 Kim Young D Implantable device for treating atrial fibrillation and method of using same
WO2004043518A2 (en) * 2002-11-07 2004-05-27 Axiom Medical Inc. Epicardial heartwire, chest tube with epicardial heartwire, and method of use
US8239045B2 (en) 2003-06-04 2012-08-07 Synecor Llc Device and method for retaining a medical device within a vessel
US7082336B2 (en) 2003-06-04 2006-07-25 Synecor, Llc Implantable intravascular device for defibrillation and/or pacing
US7617007B2 (en) 2003-06-04 2009-11-10 Synecor Llc Method and apparatus for retaining medical implants within body vessels
CA2527909A1 (en) 2003-06-04 2005-01-06 Synecor Llc Intravascular electrophysiological system and methods
WO2004112645A2 (en) * 2003-06-17 2004-12-29 Brown Ward M Subcutaneous lead system
WO2005009291A2 (en) 2003-07-23 2005-02-03 Synapse Biomedical, Inc. System and method for conditioning a diaphragm of a patient
EP1667764B1 (en) * 2003-09-16 2014-02-26 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Axial to planar lead conversion device and method
US20070106359A1 (en) * 2003-11-07 2007-05-10 Alan Schaer Cardiac harness assembly for treating congestive heart failure and for pacing/sensing
US20060009831A1 (en) * 2003-11-07 2006-01-12 Lilip Lau Cardiac harness having leadless electrodes for pacing and sensing therapy
US20050288715A1 (en) * 2003-11-07 2005-12-29 Lilip Lau Cardiac harness for treating congestive heart failure and for defibrillating and/or pacing/sensing
WO2005058415A2 (en) 2003-12-12 2005-06-30 Synecor, Llc Implantable medical device having pre-implant exoskeleton
EP1711221B1 (en) * 2004-02-04 2019-09-18 Tc1 Llc An improved percutaneous lead
US7120499B2 (en) * 2004-02-12 2006-10-10 Ndi Medical, Llc Portable percutaneous assemblies, systems and methods for providing highly selective functional or therapeutic neuromuscular stimulation
US7840263B2 (en) 2004-02-27 2010-11-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for device controlled gene expression
US7764995B2 (en) 2004-06-07 2010-07-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus to modulate cellular regeneration post myocardial infarct
US9050455B2 (en) 2004-10-21 2015-06-09 Medtronic, Inc. Transverse tripole neurostimulation methods, kits and systems
US7981065B2 (en) 2004-12-20 2011-07-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead electrode incorporating extracellular matrix
US8060219B2 (en) * 2004-12-20 2011-11-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Epicardial patch including isolated extracellular matrix with pacing electrodes
US20060134071A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Jeffrey Ross Use of extracellular matrix and electrical therapy
US8874204B2 (en) 2004-12-20 2014-10-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical devices comprising isolated extracellular matrix
CA2619410A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-22 Synecor, Llc Lead fixation and extraction
US20070043416A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable electrode array
US9050005B2 (en) * 2005-08-25 2015-06-09 Synapse Biomedical, Inc. Method and apparatus for transgastric neurostimulation
EP1944056A4 (en) * 2005-09-26 2010-12-15 Jms Co Ltd MYOCARDIAL ELECTRODE
EP1996284A2 (en) * 2006-03-09 2008-12-03 Synapse Biomedical, Inc. Ventilatory assist system and method to improve respiratory function
US8918193B2 (en) * 2006-08-16 2014-12-23 Vahe S. Yacoubian Heart wire
US7856260B1 (en) * 2006-09-06 2010-12-21 Pacesetter, Inc. Implantable cardiac patch for measuring physiologic information
US7988674B2 (en) * 2006-10-30 2011-08-02 Medtronic, Inc. Externally releasable body portal anchors and systems
JP5465538B2 (ja) 2007-01-29 2014-04-09 サイモン フレーザー ユニバーシティー 経血管的神経刺激装置および方法
WO2008098001A2 (en) * 2007-02-05 2008-08-14 Synapse Biomedical, Inc. Removable intramuscular electrode
US9820671B2 (en) * 2007-05-17 2017-11-21 Synapse Biomedical, Inc. Devices and methods for assessing motor point electromyogram as a biomarker
US20100161021A1 (en) * 2007-06-07 2010-06-24 National University Corporation Kanazawa University Myocardial pad
US8192351B2 (en) 2007-08-13 2012-06-05 Paracor Medical, Inc. Medical device delivery system having integrated introducer
US20090259280A1 (en) * 2007-10-15 2009-10-15 Kevin Wilkin Electrical stimulation lead with bioerodible anchors and anchor straps
US8428726B2 (en) 2007-10-30 2013-04-23 Synapse Biomedical, Inc. Device and method of neuromodulation to effect a functionally restorative adaption of the neuromuscular system
WO2009059033A1 (en) * 2007-10-30 2009-05-07 Synapse Biomedical, Inc. Method of improving sleep disordered breathing
US8326439B2 (en) 2008-04-16 2012-12-04 Nevro Corporation Treatment devices with delivery-activated inflatable members, and associated systems and methods for treating the spinal cord and other tissues
TW201225997A (en) 2010-08-20 2012-07-01 Thoratec Corp Assembly and method for stabilizing a percutaneous cable
US8965482B2 (en) 2010-09-30 2015-02-24 Nevro Corporation Systems and methods for positioning implanted devices in a patient
AU2013230648B2 (en) 2012-03-05 2017-06-15 Lungpacer Medical Inc. Transvascular nerve stimulation apparatus and methods
EP4233953A3 (en) 2012-06-21 2023-11-01 Lungpacer Medical Inc. Transvascular diaphragm pacing systems
EP2679275B1 (de) * 2012-06-28 2014-05-14 Peter Osypka Stiftung Epikardiale Mapping-Elektrode
WO2014071153A1 (en) * 2012-11-01 2014-05-08 The George Washington University Selective autonomic stimulation of the av node fat pad to control rapid post-operative atrial arrhythmias
US9427565B2 (en) * 2012-11-07 2016-08-30 The Florida International University Board Of Trustees Modular multi-channel inline connector system
US20150231389A1 (en) * 2013-11-01 2015-08-20 Marco A. Mercader Selective autonomic stimulation of the av node fat pad to control rapid post-operative atrial arrhythmias
CN110975145A (zh) 2013-11-22 2020-04-10 隆佩瑟尔医疗公司 用于通过经血管神经刺激辅助呼吸的装置和方法
EP3566743B1 (en) 2014-01-21 2021-03-10 Lungpacer Medical Inc. Systems for optimization of multi-electrode nerve pacing
US10293164B2 (en) 2017-05-26 2019-05-21 Lungpacer Medical Inc. Apparatus and methods for assisted breathing by transvascular nerve stimulation
EP3645107B1 (en) 2017-06-30 2022-08-31 Lungpacer Medical Inc. Systems for prevention, moderation, and/or treatment of cognitive injury
US10195429B1 (en) 2017-08-02 2019-02-05 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for intravascular catheter positioning and/or nerve stimulation
US10940308B2 (en) 2017-08-04 2021-03-09 Lungpacer Medical Inc. Systems and methods for trans-esophageal sympathetic ganglion recruitment
WO2020097331A1 (en) 2018-11-08 2020-05-14 Lungpacer Medical Inc. Stimulation systems and related user interfaces
US11471683B2 (en) 2019-01-29 2022-10-18 Synapse Biomedical, Inc. Systems and methods for treating sleep apnea using neuromodulation
JP2022532375A (ja) 2019-05-16 2022-07-14 ラングペーサー メディカル インコーポレイテッド 検知及び刺激のためのシステム及び方法
JP2022536478A (ja) 2019-06-12 2022-08-17 ラングペーサー メディカル インコーポレイテッド 医療刺激システムのための回路
US11065461B2 (en) 2019-07-08 2021-07-20 Bioness Inc. Implantable power adapter

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2893106A (en) * 1952-04-03 1959-07-07 Harry S Rosenbaum Apparatus for assembling venetian blinds
NL189176B (nl) * 1956-07-13 1900-01-01 Hisamitsu Pharmaceutical Co Pleister op basis van een synthetische rubber.
US3244174A (en) * 1964-01-31 1966-04-05 Gen Electric Body implantable conductor
US3880169A (en) * 1974-01-02 1975-04-29 American Hospital Supply Corp Controlled entry pacemaker electrode for myocardial implantation
US4082086A (en) * 1976-12-13 1978-04-04 M I Systems, Inc. Ecg monitoring pad
US4144889A (en) * 1977-05-31 1979-03-20 Research Corporation Cardiac electrodes for temporary pacing
FR2405849A1 (fr) * 1977-10-13 1979-05-11 Faiveley Sa Marchepied escamotable, notamment pour une porte de voiture de chemins de fer
US4351345A (en) * 1978-10-10 1982-09-28 Carney Andrew L Methods of securing electrodes to the heart
US4243051A (en) * 1979-01-08 1981-01-06 Johnson & Johnson Disposable electrode
US4291707A (en) * 1979-04-30 1981-09-29 Mieczyslaw Mirowski Implantable cardiac defibrillating electrode
US4323081A (en) * 1980-06-30 1982-04-06 Medtronic, Inc. Pacing lead
US4630617A (en) * 1980-10-09 1986-12-23 American Cyanamid Company Heart pacer lead wire with pull-away needle
NL188505C (nl) * 1981-02-04 1992-07-16 Mirowski Mieczyslaw Implanteerbare elektrode.
US4765341A (en) * 1981-06-22 1988-08-23 Mieczyslaw Mirowski Cardiac electrode with attachment fin
US4444207A (en) * 1981-10-19 1984-04-24 Cordis Corporation Method of anchoring a temporary cardiac pacing lead
EP0095727A1 (en) * 1982-06-01 1983-12-07 Purdue Research Foundation Method and apparatus for inserting a defibrillator electrode and defibrillator electrode
US4530368A (en) * 1984-05-24 1985-07-23 Cordis Corporation Temporary bipolar pacing lead
US4541440A (en) * 1984-11-14 1985-09-17 Cordis Corporation Bipolar epicardial temporary pacing lead
DE3445102C1 (de) * 1984-12-11 1986-01-30 Dr.-Ing. P. Osypka GmbH Medizinelektronik, 7880 Grenzach-Wyhlen Elektrode mit einem Stecker fuer einen aeusseren Herzschrittmacher oder EKG-Monitor
DE3633803C2 (de) * 1985-10-22 1995-10-19 Telectronics Nv Defibrillator-Elektrode
US4972846A (en) * 1989-01-31 1990-11-27 W. L. Gore & Associates, Inc. Patch electrodes for use with defibrillators
US5203348A (en) * 1990-06-06 1993-04-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Subcutaneous defibrillation electrodes
US5341806A (en) * 1991-04-18 1994-08-30 Physio-Control Corporation Multiple electrode strip
US5205292A (en) * 1991-06-03 1993-04-27 Applied Biometric, Inc. Removable implanted device
US5269810A (en) * 1992-06-19 1993-12-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Patch electrode
US5324328A (en) * 1992-08-05 1994-06-28 Siemens Pacesetter, Inc. Conductor for a defibrillator patch lead
US5350419A (en) * 1992-09-18 1994-09-27 Ethicon, Inc. Cardiac pacing lead
US5263977A (en) * 1992-10-26 1993-11-23 Angeion Corporation Electrode spacing device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007301401A (ja) * 2000-11-22 2007-11-22 Medtronic Inc 心室性不整脈を検出しかつ治療するための装置
JP2011104445A (ja) * 2000-11-22 2011-06-02 Medtronic Inc 心室性不整脈を検出しかつ治療するための装置
WO2006115281A1 (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Teijin Limited 心臓ペースメーカー用ワイヤー
JP2009045368A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Osaka Univ 頭蓋内電極構造体およびその製造方法
US11260124B2 (en) 2015-05-22 2022-03-01 Astellas Pharma Inc. Anti-human NGF antibody Fab fragment and methods for treating postoperative pain related to NGF
WO2019221097A1 (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 アステラス製薬株式会社 抗ヒトngf抗体又はその抗原結合フラグメントを有効成分とする心房細動の抑制用医薬組成物
JPWO2019221097A1 (ja) * 2018-05-15 2021-05-27 アステラス製薬株式会社 抗ヒトngf抗体又はその抗原結合フラグメントを有効成分とする心房細動の抑制用医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU682100B2 (en) 1997-09-18
US5849033A (en) 1998-12-15
EP0740563A1 (en) 1996-11-06
US5741322A (en) 1998-04-21
CA2180741A1 (en) 1995-07-27
AU1908895A (en) 1995-08-08
WO1995019803A1 (en) 1995-07-27
DE69503467T2 (de) 1999-04-15
US5527358A (en) 1996-06-18
EP0740563B1 (en) 1998-07-15
JP3649733B2 (ja) 2005-05-18
DE69503467D1 (de) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09508039A (ja) 医療用仮リード
US6178356B1 (en) Coronary venous lead having fixation mechanism
US3902501A (en) Endocardial electrode
US10537731B2 (en) Transvenous mediastinum access for the placement of cardiac pacing and defibrillation electrodes
US6173205B1 (en) Electrophysiology catheter
US6330481B1 (en) Temporary medical electrical lead having biodegradable electrode mounting pad
JP4327450B2 (ja) 皮下のみ埋め込み型除細動器および任意装着ペースメーカー
US5405374A (en) Transvenous defibrillation lead and method of use
JPH0571269B2 (ja)
EP0965359A2 (en) Transvenous defibrillation lead system for use in middle cardiac vein
US20080243217A1 (en) Cardiac stimulation apparatus
JP2001517995A (ja) 冠状静脈洞を介する心臓調歩または細動除去用心臓内リード線
JPH0245460B2 (ja)
US7184841B1 (en) Pacing lead stabilizer
WO2008042887A1 (en) Transcoronary sinus pacing system, lv summit pacing, early mitral closure pacing, and methods therefor
JPH02307482A (ja) 経静脈用カテーテル形リード線
JPS63229070A (ja) 心臓の細動除去用電極およびその製造方法および心臓細動除去方法
US6647291B1 (en) Method and apparatus for cardiac defibrillation
JPH0223193B2 (ja)
JP2006515795A (ja) 中隔プレースメントのための頻脈性リード・システム
US20210138239A1 (en) Transvenous Intracardiac Pacing Catheter
US20230020426A1 (en) Implantable endovascular, low profile intracardiac left atrial restraining devices for low energy atrial cardioversion, pacing and sensing
US9101758B2 (en) Implantable cardiac stimulation lead for stimulation of the left ventricle
JP2011056182A (ja) 除細動電極組立体、除細動電極部分組立体、および植込み型除細動システム
Kenny Implant Procedures

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120225

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130225

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees