JPH09507450A - 電気自動車の乗員室の温度制御装置 - Google Patents

電気自動車の乗員室の温度制御装置

Info

Publication number
JPH09507450A
JPH09507450A JP8502880A JP50288096A JPH09507450A JP H09507450 A JPH09507450 A JP H09507450A JP 8502880 A JP8502880 A JP 8502880A JP 50288096 A JP50288096 A JP 50288096A JP H09507450 A JPH09507450 A JP H09507450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
passenger compartment
external heat
cooling
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8502880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3605702B2 (ja
Inventor
カルル,ステファン
ポム,ヴァンセント
Original Assignee
ヴァレオ クリマチザション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ クリマチザション filed Critical ヴァレオ クリマチザション
Publication of JPH09507450A publication Critical patent/JPH09507450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605702B2 publication Critical patent/JP3605702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D27/00Heating, cooling, ventilating, or air-conditioning
    • B61D27/0018Air-conditioning means, i.e. combining at least two of the following ways of treating or supplying air, namely heating, cooling or ventilating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00385Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell
    • B60H1/00392Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell for electric vehicles having only electric drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00899Controlling the flow of liquid in a heat pump system
    • B60H1/00907Controlling the flow of liquid in a heat pump system where the flow direction of the refrigerant changes and an evaporator becomes condenser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/03Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant
    • B60H1/039Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant from air leaving the interior of the vehicle, i.e. heat recovery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/323Cooling devices using compression characterised by comprising auxiliary or multiple systems, e.g. plurality of evaporators, or by involving auxiliary cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H2001/00935Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices comprising four way valves for controlling the fluid direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T30/00Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 自動車の乗員室への空気の流通路に設けられた内部熱交換器18と、外部熱交換器40、42との間にあるコンプレッサー22による冷却液循環回路20、及び内部熱交換器と外部熱交換器が、冷却モードで、それぞれ蒸発器とコンデンサーとして機能し、加熱モードで、それぞれコンデンサーと蒸発器として機能するように、冷却液の流れの方向を逆にする手段28を備えており、乗員室Hからの空気の流れF1の通路に設けられた第1外部熱交換器40と、加熱モードでは、乗員室Hの外部の熱源で熱交換するようになっている第2外部熱交換器42とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】 電気自動車の乗員室の温度制御装置 本発明は、電気自動車の乗員室の温度制御装置に関する。 詳しく言うと、自動車の乗員室への空気の流通路に設けられた内部熱交換器と 、外部熱交換器との間にあるコンプレッサーによって循環される冷却液が流れる 回路、及び内部熱交換器と外部熱交換器が、冷却モードでは、それぞれ蒸発器と コンデンサーとして機能し、加熱モードでは、それぞれコンデンサーと蒸発器と して機能するように、冷却液の流れの方向を逆にする手段を備えている電気自動 車の乗員室の温度制御装置に関する。 冷却モードでは、この装置は、従来の温度制御装置のように作動し、内部熱交 換器は、乗員室に送られる空気の流れを冷却する蒸発器の役をし、外部熱交換器 は、熱を外部へ放出する。 冷却液の流れの方向を逆にすると、内部熱交換器は、コンデンサーの役をし、 乗員室への空気の流れの温度を上げ、外部熱交換器は蒸発器の役をし、熱源から 熱を取り除き、加熱モードが得られる。 換言すると、後者の場合には、装置は、外部から熱エネルギーを取り、それを 乗員室に供給するヒートポンプとして作動する。 このような制御装置は、特に電気駆動装置により生ずる熱が、冬期には、通常 、乗員室の加温要求を満たすのに十分でない電気自動車に適している。 上記形式のいくつかの装置は、すでに提案されており、それらは、自動車の電 気駆動装置のような外部熱源と熱交換関係を有する単一の外部熱交換器を備えて いる。 このような装置は、冷却モードでは、満足に作動するが、加熱モードでの作動 は、電気駆動装置により生ずる熱が不十分であるので、不満足である。 また加熱モードでは、外部熱交換器は、氷結問題を起こす。 本発明の目的は、前記の欠点を解決することである。 そのため、本発明による前記形式の装置は、乗員室からの空気の流れの通路に 設けられた第1外部熱交換器、及び少なくとも加熱モードでは、乗員室の外部の 熱源で熱交換するようになっている第2外部熱交換器を備えていることを特徴と している。 従って、この装置が加熱モードで作動する時は、第1外部熱交換器は、乗員室 からの温かい空気の流れで熱エネルギーを回収することができ、第2外部熱交換 器は、乗員室の外部熱源から熱エネルギーを回収することができ、乗員室に、少 なくとも1つの電気部品又は自動車を駆動する電動モーターを設けることができ る。 冷却モードでは、第1外部熱交換器は、コンデンサーの役をし、第2外部熱交 換器は、コンデンサーの役をするか、または全く用いられない。 本発明の好ましい実施例では、第1外部熱交換器と第2外部熱交換器は、冷却 液の回路に平行に設けられている。 第1外部熱交換器と第2外部熱交換器を、冷却液の回路に連続して設けてもよ い。 本発明の好ましい実施例では、第1外部熱交換器は、加熱モードで蒸発器の役 をする時、蒸発圧力を最小値に制限するための手段を備えている。 圧力制限手段は、圧力制限バルブを備えているのがよい。 これにより、第1外部熱交換器の氷結問題を避けることができる。 本発明の好ましい実施例では、第1外部熱交換器は、乗員室からの空気の流れ の通路に設けられている気相/液相式熱交換器である。 加熱モードと冷却モードの両方で、第1外部熱交換器に、乗員室からの空気の 流れのみが通過するようになっている。 しかし、加熱モードで、第1外部熱交換器に、乗員室からの空気の流れが通過 し、冷却モードで、乗員室からの空気の流れと外気の流れからなる混合気が通過 するようになっているのが好ましい。 従って、冷却モードでは、空気の流れは、乗員室からの循環空気の流れと、冷 却効果を高める外気の流れとの中間温度で第1外部熱交換器を通過する。 第2外部熱交換器は、例えば少なくとも1つの電気部品の外部熱源により加熱 される外気の流れの通路に設けられている気相/液相式熱交換器である。 従って、加熱された外気は、直接第2外部熱交換器を通過する。 第2実施例では、第2外部熱交換器は、少なくとも1つの電気部品又は自動車 の電動モーターを冷却する冷却回路に設けられている液相/液相式熱交換器であ る。 従って第2外部熱交換器によりなされる熱交換は、冷却回路によりなされる。 冷却液は、冷却回路を流れるようになっており、冷却回路は、第2外部熱交換 器が設けられている第1支流、冷却ラジエータと連動ファンが設けられている第 2支流、及び加熱モードで、第2外部熱交換器が作動して、冷却液を、少なくと も第1支流で循環させるように、かつ冷却モードで、第2外部熱交換器が作動せ ず、第2支流のみを循環させるようになっている3方向バルブを備えている。 この結果、加熱モードでは、第2外部熱交換器は、冷却回路によって乗員室の 外部から熱エネルギーを回収できる。冷却モードでは、第2外部熱交換器は、休 止している。 第1変形例では、冷却回路は、自動車の少なくとも1つの電気部品を冷却する のに役立ち、電動モーターは、別の空気の流れにより冷却されるようになってい る。 ここでは、電動モーターによって加熱された空気の流れは使われない。 他の変形例では、冷却回路は、自動車の少なくとも1つの電気部品を冷却する のに役立つが、電動モーターを冷却する空気の流れは、乗員室からの空気の流れ と混合され、加熱モードでのみ、第1外部熱交換器に供給されるようになってい る。 第3実施例では、冷却回路は、自動車の少なくとも1つの電気部品を冷却する のに役立ち、かつ電動モーターを冷却するのに用いられた空気の流れは、冷却回 路の第2支流に設けられた冷却ラジエータを通過するようになっている。 従って、加熱モードでは、電動モーターの熱エネルギーは(冷却回路により) 第2外部熱交換器により回収され、第1変形例で述べたように、第1外部熱交換 器によっては回収されない。 単なる例示にすぎないが、添付図面に基づき、次に本発明の実施例を説明する 。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の第1実施例による装置の加熱モードを示す概略図である。 図2は、図1の装置の冷却モードを示す概略図である。 図3は、本発明の第2実施例による装置の加熱モードを示す概略図である。 図4は、図3の装置の冷却モードを示す概略図である。 図5は、本発明の第3実施例による装置の加熱モードを示す概略図である。 図6は、図5の装置の冷却モードを示す概略図である。 図7は、本発明の第4実施例による装置の加熱モードを示す概略図である。 図8は、図7の装置の冷却モードを示す概略図である。 実施例 図1は、電動モーターMによって駆動される1点鎖線で示す自動車の乗員室H の温度制御装置を示す。 この装置は、乗員室Hの外からの空気取入口12と、乗員室H内部の空気循環 用取入口14を備える空気分配ケース10を備えている。空気分配ケース10は 、乗員室H内の温気または冷気を分配する出口16も備えている。 空気分配ケース10に内蔵されている内部熱交換器18は、冷却液循環回路2 0に取りつけられており、それは、熱吸収時に、液相から気相に、熱放出時に、 気相から液相に変えることができるようになっている。 冷却液循環回路20は、コンプレッサー22、その入口24、及び出口26を 備えており、それらは4方向バルブ28に接続されており、それ自身は、一方で 内部熱交換器18に導くパイプ30に、他方で回路のA点に導くパイプ32に接 続されている。 図1に示す位置では、バルブ28は、コンプレッサー22の出口26をパイプ 30へ、コンプレッサー22の入口24をパイプ32へ接続している。その結果 、気相の冷却液は、コンプレッサー22で圧縮され、コンデンサーとして働く内 部熱交換器18に送られ、そこで凝縮され、乗員室H内へ熱を放出する。 コンデンサー18はまた、回路のB点で終わるパイプ34に接続されている。 A点とB点は、平行に設けられた2つのチャネル36,38によって接続され ており、それらは、それぞれ第1外部熱交換器40と第2外部熱交換器42に取 りつけられている。 B点と外部熱交換器40との間で、導管36は、2つの支流に分れており、導 管36−1は、外部熱交換器40の冷却液をB点に循環させるノーリタンバルブ 37を備えており、導管36−2は、減圧バルブ44が挿入されている。 外部熱交換器40とA点との間の導管36は、毛細管48により減圧バルブ4 4に接続されている温度センサー46を備えている。減圧バルブ44は、サーモ スタット減圧バルブの役をしている。 B点と外部熱交換器42との間で、導管38は2つの支流に分れており、導管 38−1は、冷却液を外部熱交換器42からB点へ循環させるノーリタンバルブ 39に取りつけられており、導管38−2は、サーモスタット減圧バルブ50に 取りつけられている。 サーモスタット減圧バルブ50は、外部熱交換器42とA点との間の導管38 の一部にある温度センサー52に接続されている。温度センサー52は、毛細管 54を介して、サーモスタット減圧バルブ50に接続されている。 温度センサー52とA点との間に、ノーリタンバルブ56が取りつけられてお り、冷却液を外部熱交換器42からA点へ循環している。 4方向バルブ28をA点に接続しているパイプ32では、圧力制限バルブ58 が取りつけられており、外部熱交換器40が氷結しないようになっている。 外部熱交換器40は、気相/液相式熱交換器であり、乗員室Hからの空気の流 れF1をダクト60に導入する。 外部熱交換器42は、乗員室Hの外部からとる空気の流れF2が通過し、この 実施例では、コンプレッサー22と(E)で示す少なくとも1つの電気部品62 を備える外部熱源によって加熱される。 この電気部品62は、例えば自動車の電気バッテリーとその制御回路等である 。 空気の流れF2は、電動ファン66によりダクト64内に導入するのがよい。 そのため、電動モーターMは、ファン70によりダクト68内に流入する空気 の流れF3により冷却される。 しかし、電動モーターMにより生ずる熱エネルギーは回収されない。 図1に示す実施例では、装置は加熱モードで作動する。気相の冷却液は、コン プレッサー22で加圧され、コンデンサーの役をする内部熱交換器18に送られ 、そこで凝縮され、熱を生じ、乗員室Hに送られる空気の流れを加熱する。 液相の冷却液は、回路のB点に達し、2つの導管36、38に分配される。 導管36では、導管36−2の減圧バルブ44を通過してから、外部熱交換器 40と到達点Aに行く。 導管38では、液相の冷却液は、導管38−2の減圧バルブ50を通過してか ら、外部熱交換器42と到達点Aへ行く。冷却液は、蒸発器の役をする2つの外 部熱交換器40,42で蒸発する。 気相の冷却液は、外部熱交換器40から出、圧力制限バルブ58を通過してコ ンプレッサー22に戻る。圧力制限バルブ58は、外部熱交換器40の蒸発圧力 を所定の最小値に制限することができ、外部熱交換器40を去る空気の温度を確 実に氷結が起こらない温度に保つことができる。 この過程により、冷たい乾燥した外気と混合した後で、外部熱交換器42によ り、乗員室Hからの空気に含まれる熱エネルギーの回収を避けることができる。 図2は、同じ装置の冷却モードを示す。 バルブ28の位置は逆になり、コンプレッサー22の出口26は、パイプ32 と通じ、入口24はパイプ30と通じている。 気相の冷却液は、コンプレッサー22で加圧され、回路のA点に送られる。そ こから冷却液は、導管36、38に分配される。導管36では、まずバルブ56 を通り、コンデンサーの役をする外部熱交換器40に行き、そこで冷却液は、液 相に凝縮される。それから、ノーリタンバルブ37を備える導管36−1へ行く 。 導管38では、気相の冷却液は、まずコンデンサーの役をする外部熱交換器4 0を通過し、そこで液相に凝縮され、バルブ39へ行く。冷却液は、B点に達し 、そこから蒸発器の役をする内部熱交換器18に達する。 冷却モードの作動で、装置は、乗員室Hに送られる空気の流れから熱エネルギ ーを除いて冷却し、熱エネルギーを外部熱交換器40,42に放出する。 図3に示す実施例では、図1、図2と同じ要素には、同じ符号を付してある。 コンプレッサー22は、乗員室Hからの空気の流れF1を導入するダクト60 内にある。ダクト60は、図1、図2に示す実施例では、ダクト64内にファン 66を備えている。 しかし、図3の加熱モードでは、ファン66は、スイッチが切れ、図4の冷却 モードでのみ作動する。ダクト60は、乗員室Hからの空気取入口72と、外気 用空気取入口74を備え、空気取入口74は、供給バルブ76で制御される。 図3の加熱モードでは、バルブ76は閉じており、外部熱交換器40は、乗員 室Hからの空気のみ供給される。 図4の冷却モードでは、バルブ76は開いており、外部熱交換器40には、乗 員室Hからの内部空気(循環空気)と乗員室Hの外部から取り入れる外気との混 合気は供給される。 図3、図4に示す実施例では、外部熱交換器42は、液相/液相式熱交換器で ある。外部熱交換器42は、(E)で示す少なくとも1つの電気部品62を冷却 するための冷却回路78に取りつけられている。通常は、耐凍剤を加えた水であ る冷却液は、冷却回路78を流れる。 冷却回路78は、外部熱交換器42が取りつけられている第1支流80、冷却 ラジエータ84と連動ファン86が取りつけられている第2支流82、および冷 却液を、図3の加熱モードでは、第1支流80に、図4の冷却モードでは、第2 支流82に循環させるようになっている3方向バルブ88を備えている。 冷却回路78は、電気部品62と水ポンプPが取りつけられている共通支流9 0も備えている。 加熱モードでは、図1、図2に示す実施例における内部熱交換器18は、コン プレッサーとして働く。そのため、外部熱交換器40は、蒸発器の役をし、乗員 室Hからの空気の熱エネルギーの一部と、コンプレッサー22からの熱の一部を 回収する。 しかし、前記加熱モードでは、外部熱交換器42は、蒸発器の役をし、冷却回 路78によって、乗員室Hの外部から、特に電気部品62から供給される熱エネ ルギーを回収する。図1、図2に示す実施例のように、自動車の電動モーターM に生ずる熱エネルギーは回収されない。 図4の冷却モードでは、冷却液の流れの方向は逆で、内部熱交換器18は、蒸 発器の役をし、外部熱交換器40は、コンデンサーの役をする。 乗員室Hからの循環空気と外気の混合気は、外部熱交換器40を通過する。 他方、外部熱交換器42は、冷却回路78の冷却液が、第2支流82と共通支 流90のみを循環するので、働かないままである。 自動車の電気部品62は、冷却ラジエータ84と連動ファン86により冷却さ れる。 図5、図6は、図3、図4の装置の変形例を示す。同じ要素に対する符号は同 じである。電動モーターMから冷たい空気を導くダクト68は、外部熱交換器4 0で終るダクト60の空気取入口74に接続されている。 電動モーターMと関連するファン70は、ダクト60の空気取入口74で終る 側面ダクト92に内蔵されている。ダクト60には外気取入口94が設けられて いる。ダクト60への導入は、2つのバルブ96,98によって制御されている 。 図5の加熱モードでは、バルブ96と98は、電動モーターMによって加熱さ れた空気を乗員室Hからの循環空気と混合させて、外部熱交換器40に供給する 。 図6の冷却モードでは、バルブ96と98は同時に、電動モーターMを冷却す るのに用いられた空気を、電動ファン70により、直接外部に導き、かつ外部熱 交換器40に外気を供給することができる。 外部熱交換器40には、乗員室Hからの循環空気と乗員室Hの外部からの外気 との混合気が供給される。 図5、図6に示す実施例では、外部熱交換器42の作動の仕方は、前記の場合 と同じである。図5に示す加熱モードでのみ作動する。 図7、図8は、図3、図4の変形例で、同じ要素に対する符号は同じである。 外部熱交換器40への供給は、図3、図4に示す実施例と同じである。 外部熱交換器40は、図7の加熱モードで、乗員室Hからの循環空気によって のみ供給され、図8の冷却モードでは、乗員室Hからの循環空気と外気の混合気 によって供給される。 ここでの基本的相違は、外部熱交換器42についてである。外部熱交換器42 は、2つの支流80,82、共通支流90および3方向バルブ88を備える冷却 回路78に組み込まれている。 この実施例では、水ポンプPと電気部品62は、第2支流82に設けられてい る。冷却ラジエータ84とファン86は、ダクト100に内蔵されており、そこ を電動モーターMを冷却するのに使われた温かい空気が通過する。 図7の加熱モードでは、バルブ88は、冷却液を共通支流90に通さず、両支 流80,82に通す位置にある。冷却ラジエータ84は、電動モーターMを冷却 することによって得られる熱エネルギーの一部を冷却回路78に与える。 この熱エネルギーは、蒸発器の役をする外部熱交換器42によって回収される 。 図8の冷却モードでは、バルブ88は、冷却液を外部熱交換器42に通さず、 第1支流80と共通支流90に通す位置にある。冷却回路78はその時、電動モ ーターMを冷却できる。 加熱モードでは、冷却回路78はまた自動車の電気部品62に生ずる熱エネル ギーの一部を回収する。 本発明は、上記に例示した実施例に限定されず、他のあらゆる変形例も含まれ る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.自動車の乗員室への空気の流通路に設けられた内部熱交換器(18)と、 外部熱交換器(40)(42)との間にあるコンプレッサー(22)による冷却 液循環回路(20)、及び内部熱交換器と外部熱交換器が、冷却モードで、それ ぞれ蒸発器とコンデンサーとして機能し、加熱モードで、それぞれコンデンサー と蒸発器として機能するように、冷却液の流れの方向を逆にする手段(28)を 備えている電気自動車の乗員室の温度制御装置において、 乗員室(H)からの空気の流れ(F1)の通路に設けられた第1外部熱交換器 (40)と、少なくとも加熱モードでは、乗員室(H)の外部の熱源で熱交換す るようになっている第2外部熱交換器(42)とを備えていることを特徴とする 電気自動車の乗員室の温度制御装置。 2.第1外部熱交換器(40)と第2外部熱交換器(42)が、冷却液循環回 路(20)に平行に設けられていることを特徴とする請求項1記載の電気自動車 の乗員室の温度制御装置。 3.第1外部熱交換器(40)と第2外部熱交換器(42)が、冷却液循環回 路(20)に連続して設けられていることを特徴とする請求項1記載の電気自動 車の乗員室の温度制御装置。 4.第1外部熱交換器(40)は、加熱モードで蒸発器の役をする時、蒸発圧 力を最小値に制限するための手段(58)を備えていることを特徴とする請求項 1〜3のいずれかに記載の電気自動車の乗員室の温度制御装置。 5.圧力制限手段が、圧力制限バルブ(58)を備えていることを特徴とする 請求項4に記載の電気自動車の乗員室の温度制御装置。 6.第1外部熱交換器(40)は、乗員室(H)からの空気の流れ(F1)の 通路に設けられている気相/液相式熱交換器であることを特徴とする請求項1〜 5のいずれかに記載の電気自動車の乗員室の温度制御装置。 7.加熱モードと冷却モードの両方で、第1外部熱交換器(40)に、乗員室 からの空気の流れ(F1)のみが通過するようになっていることを特徴とする請 求項6に記載の電気自動車の乗員室の温度制御装置。 8.加熱モードで、第1外部熱交換器(40)に、乗員室からの空気の流れ (F1)が通過し、冷却モードで、乗員室からの空気の流れ(F1)と外気の流 れ(F2)からなる混合気が通過するようになっていることを特徴とする請求項 6に記載の電気自動車の乗員室の温度制御装置。 9.第2外部熱交換器(42)は、例えば少なくとも1つの電気部品(62) の外部熱源により加熱される外気の流れ(F2)の通路に設けられている気相/ 液相式熱交換器であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の電気自 動車の乗員室の温度制御装置。 10.第2外部熱交換器(42)は、少なくとも1つの電気部品(62)又は 自動車の電動モーター(M)を冷却する冷却回路(78)に設けられている液相 /液相式熱交換器であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の電気 自動車の乗員室の温度制御装置。 11.冷却液は、冷却回路(78)を流れるようになっており、冷却回路(7 8)は、第2外部熱交換器(42)が設けられている第1支流(80)、冷却ラ ジエータ(84)と連動ファン(86)が設けられている第2支流(82)、及 び加熱モードで、第2外部熱交換器(42)が作動するように、冷却液を、少な くとも第1支流(80)で循環させるように、かつ冷却モードで、第2外部熱交 換器(42)が作動しないように、第2支流(82)のみを循環させるようにな っている3方向バルブ(88)を備えていることを特徴とする請求項10に記載 の電気自動車の乗員室の温度制御装置。 12.冷却回路(78)は、自動車の少なくとも1つの電気部品(62)を冷 却するのに役立ち、電動モーター(M)は、別の空気の流れにより冷却されるよ うになっていることを特徴とする請求項11に記載の電気自動車の乗員室の温度 制御装置。 13.冷却回路(78)は、自動車の少なくとも1つの電気部品(62)を冷 却するのに役立つが、電動モーター(M)を冷却する空気の流れは、乗員室から の空気の流れ(F1)と混合され、加熱モードでのみ、第1外部熱交換器(40 )に供給されるようになっていることを特徴とする請求項11に記載の電気自動 車の乗員室の温度制御装置。 14.冷却回路(78)は、自動車の少なくとも1つの電気部品(62)を冷 却するのに役立ち、かつ電動モーター(M)を冷却するのに用いられた空気の流 れは、冷却回路(78)の第2支流(82)に設けられた冷却ラジエータ(84 )を通過するようになっていることを特徴とする請求項11に記載の電気自動車 の乗員室の温度制御装置。
JP50288096A 1994-06-29 1995-06-28 電気自動車の乗員室の温度制御装置 Expired - Fee Related JP3605702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR94/08028 1994-06-29
FR9408028A FR2721863B1 (fr) 1994-06-29 1994-06-29 Dispositif de reglage de la temperature dans l'habitacle d'un vehicule a moteur electrique
PCT/FR1995/000863 WO1996000664A1 (fr) 1994-06-29 1995-06-28 Dispositif de reglage de la temperature dans l'habitacle d'un vehicule a moteur electrique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507450A true JPH09507450A (ja) 1997-07-29
JP3605702B2 JP3605702B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=9464802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50288096A Expired - Fee Related JP3605702B2 (ja) 1994-06-29 1995-06-28 電気自動車の乗員室の温度制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5692390A (ja)
JP (1) JP3605702B2 (ja)
DE (1) DE19523285B4 (ja)
FR (1) FR2721863B1 (ja)
WO (1) WO1996000664A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3485379B2 (ja) * 1995-04-06 2004-01-13 サンデン株式会社 車両用空気調和装置
JPH10100652A (ja) * 1996-10-02 1998-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用空調制御装置
FR2780490B1 (fr) 1998-06-30 2000-11-10 Valeo Climatisation Systeme de reglage de la temperature dans l'habitacle d'un vehicule a moteur electrique
US6158466A (en) * 1999-01-14 2000-12-12 Parker-Hannifin Corporation Four-way flow reversing valve for reversible refrigeration cycles
FR2808740B1 (fr) * 2000-05-15 2004-06-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de regulation thermique d'un habitacle de vehicule automobile
DE10158385A1 (de) * 2001-11-28 2003-06-12 Bosch Gmbh Robert Klimaanlage
KR20110048950A (ko) * 2009-11-04 2011-05-12 현대자동차주식회사 전기자동차의 공기조화장치와 그 제어방법
DE102011007606A1 (de) * 2011-04-18 2012-10-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Homogenisierung der Temperaturverteilung fluidtemperierter Körper
DE102015203668A1 (de) * 2015-03-02 2016-09-08 Siemens Aktiengesellschaft Schienenfahrzeug mit Traktionskühlanlage

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4140321A1 (de) * 1991-12-06 1993-06-09 Bayerische Motoren Werke Ag, 8000 Muenchen, De Kraftfahrzeug mit einem waermetraegerkreislauf
JPH05155245A (ja) * 1991-12-02 1993-06-22 Honda Motor Co Ltd 自動車用空調装置
JPH0632143A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JPH0640236A (ja) * 1992-05-29 1994-02-15 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
US5299431A (en) * 1991-04-26 1994-04-05 Nippondenso Co., Ltd. Automotive air conditioner having condenser and evaporator provided within air duct

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1050812A (ja) * 1962-06-27
FR84616E (fr) * 1963-07-02 1965-03-19 Chausson Usines Sa Procédé et installation de climatisation, notamment de véhicules
US3421337A (en) * 1967-07-17 1969-01-14 Trane Co Reverse cycle refrigeration system
US4066118A (en) * 1976-04-16 1978-01-03 Goettl William H Air conditioning system
GB1601820A (en) * 1977-10-29 1981-11-04 Glover E Reversiblecycle air-conditioning units
US4173865A (en) * 1978-04-25 1979-11-13 General Electric Company Auxiliary coil arrangement
US4553401A (en) * 1982-03-05 1985-11-19 Fisher Ralph H Reversible cycle heating and cooling system
IT1192407B (it) * 1982-04-22 1988-04-13 S I E T T E Soc Impianti Elett Impianto a pompe di calore per climatizzazione di carrozze ferroviarie per passeggeri
GB2196759B (en) * 1986-08-27 1991-03-27 Hitachi Ltd Vehicle air conditioning apparatus
US5316074A (en) * 1990-10-12 1994-05-31 Nippondenso Co., Ltd. Automotive hair conditioner
DE4118745C2 (de) * 1991-06-05 1994-08-18 Hagenuk Telecom Gmbh Klimakompaktgerät für Fahrzeuge
US5284025A (en) * 1991-06-17 1994-02-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Air conditioning apparatus for an electrically-powered motor vehicle
DE4125768C2 (de) * 1991-08-03 1994-01-27 Bayerische Motoren Werke Ag Klimaanlage, insbesondere für ein Elektrofahrzeug
JP3169655B2 (ja) * 1991-11-27 2001-05-28 本田技研工業株式会社 車両用エアコンディショニングシステム
US5309731A (en) * 1991-12-27 1994-05-10 Nippondenso Co., Ltd. Air conditioning apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299431A (en) * 1991-04-26 1994-04-05 Nippondenso Co., Ltd. Automotive air conditioner having condenser and evaporator provided within air duct
JPH05155245A (ja) * 1991-12-02 1993-06-22 Honda Motor Co Ltd 自動車用空調装置
DE4140321A1 (de) * 1991-12-06 1993-06-09 Bayerische Motoren Werke Ag, 8000 Muenchen, De Kraftfahrzeug mit einem waermetraegerkreislauf
JPH0640236A (ja) * 1992-05-29 1994-02-15 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置
JPH0632143A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Nippondenso Co Ltd 車両用空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996000664A1 (fr) 1996-01-11
FR2721863B1 (fr) 1996-08-23
JP3605702B2 (ja) 2004-12-22
US5692390A (en) 1997-12-02
DE19523285B4 (de) 2005-12-08
FR2721863A1 (fr) 1996-01-05
DE19523285A1 (de) 1996-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2497662B1 (en) Heat pump system for vehicle
JP3119281B2 (ja) 車両用空調装置
EP1447249B1 (en) Air conditioning apparatus for vehicle
CN104114961B (zh) 用于对车辆的乘客舱和传动系进行空气调节的装置
US6334436B1 (en) Secondary air system for an internal combustion engine
US4821792A (en) Heating and cooling system for motor vehicles
KR102266483B1 (ko) 공기 조화 시스템용 열 교환기 어레인지먼트, 및 자동차의 공기 조화 시스템, 그리고 공기 조화 시스템을 작동시키기 위한 방법
US20140158322A1 (en) Air conditioning system for controlling the temperature of components and of an interior of a motor vehicle
US7331383B2 (en) Shore power system including a HVAC system
KR101811762B1 (ko) 자동차용 히트펌프
US3753462A (en) Apparatus for heating and cooling a vehicle passenger compartment
JP2010065543A (ja) 車両用冷却システム
JP2000094929A (ja) 自動車の暖房兼空調ユニット
JPH11510456A (ja) 冷却流体回路を使った自動車用暖房方法及び装置
JPH09507450A (ja) 電気自動車の乗員室の温度制御装置
JP2014516860A (ja) 冷却回路およびそのような回路の制御方法
JP2004182168A (ja) 車両用空調装置
CA2636877A1 (en) Air conditioning system for a motor vehicle
KR101903143B1 (ko) 자동차용 히트펌프
KR101903140B1 (ko) 자동차용 히트펌프
US3171474A (en) Automotive heating and cooling air conditioning system
JPH06135221A (ja) 空調装置
JP6341021B2 (ja) 車両用空調装置
US11485196B2 (en) Air conditioning system for a motor vehicle
JP2002225545A (ja) 車両用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees