JPH0950583A - 座席誘導システム - Google Patents

座席誘導システム

Info

Publication number
JPH0950583A
JPH0950583A JP19942795A JP19942795A JPH0950583A JP H0950583 A JPH0950583 A JP H0950583A JP 19942795 A JP19942795 A JP 19942795A JP 19942795 A JP19942795 A JP 19942795A JP H0950583 A JPH0950583 A JP H0950583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
position information
guidance
route
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19942795A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Fukuda
幸三 冨久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Information Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Information Technology Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19942795A priority Critical patent/JPH0950583A/ja
Publication of JPH0950583A publication Critical patent/JPH0950583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】チケットに記録した座席位置情報を利用して指
定された座席までスムースな誘導を可能とする座席誘導
システムを提供する。 【構成】チケットに記録した座席位置情報を読み取る読
み取り手段と、読み取った座席情報と現在位置情報から
目的の座席までの最適ルートを選択する選択手段と選択
した最適ルートを通路上または通路付近に表示または音
声出力により誘導する誘導手段により構成される。 【効果】初めての場所や、開演後であっても迷うことな
く指定された座席まで誘導できるため顧客サービスが向
上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音楽会や演劇、映画等
を行なう劇場においてその劇場内に設けた各座席の位置
や、その座席までのルートを案内装置に表示すると共に
その座席までのルートを通路上または通路付近に表示及
び音声により誘導することができる座席誘導システムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】音楽会や演劇、映画等を行なう劇場の座
席案内に関するものとして、例えば特開平1−2953
96号公報に示されるように、劇場内に設けた各座席の
位置やその座席への最寄りの扉の位置を座席ボード上に
表示すると共に音声により案内する座席案内装置が知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この方法は、目的の座
席と座席までのルートを座席ボード上の表示と音声によ
り確認出来るが、初めての場所や座席数の多い大規模な
劇場の場合、目的の座席を探し出すまでにルートを忘れ
たり、誤認識から誤ったルートを進むこともあり不便で
あった。
【0004】また、開演後にあっては、劇場内の照明が
消灯または減光された中で他の人に迷惑をかけずに目的
の座席を探し出すことは難しかった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、チケットに記
録した座席位置情報を読み取る読み取り手段と、読み取
った座席位置情報と現在位置情報から最適なルートを選
択する選択手段と、選択したルートに従って目的の座席
までのルートを表示手段及び音声手段により誘導する誘
導手段を設けたものである。
【0006】
【作用】本発明の座席誘導システムによれば、チケット
に記録した座席位置情報を読み取りることにより、目的
の座席までの最適ルートを選択し誘導してくれるので短
時間に迷うことなく辿り着くことができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面により説
明する。
【0008】図1は、本発明の座席誘導システムの実施
例を示すブロック図である。
【0009】図2は、本発明の座席誘導システムの実施
例の動作を示すフローチャート図である。
【0010】図1、図2において、チケット1に記録さ
れた座席位置情報は、案内装置2a〜2nの読取部3a
〜3nにより読み取る(S1の処理)。これは、例えば
スキー場におけるリフト券のチェックや駅の自動改札に
使用されているような電波による非接触な読み取り手段
を用いる。読み取った座席位置情報は制御部5a〜5n
の制御により最適ルートを選択し(S2の処理)座席位
置と誘導ルートを表示部6a〜6nに表示する(S3の
処理)。同時に音声部7a〜7nにより音声でも案内す
る。この時、座席までの誘導を希望する場合は、操作部
4a〜4nの操作を行ない(S4の処理)、既に読み取
った座席位置情報と現在位置情報をインタフェース部8
a〜8nを介し誘導制御装置13に送る。
【0011】誘導制御装置13は送られた情報により最
適ルートなどの誘導に必要な情報をインタフェース部を
介し、誘導制御部15の制御により誘導部16a〜16
nに送り、案内装置2a〜2nから座席位置までの最適
ルートを通路上または通路付近に表示及び音声出力する
(S5の処理)。これにより座席位置までの誘導が可能
となり、被誘導者は、示された誘導ルートに従い通路を
目的の座席に向かって進む。また、通路付近に設置した
複数の読取装置9a〜9nの読取部10a〜10nは、
被誘導者が一定距離内に近づくとチケットに記録した座
席位置情報を前記読み取り手段により読み取り、現在位
置を検出する(S6の処理)。読み取った座席位置情報
と現在位置情報は制御部11a〜11nに送られる。
【0012】制御部11a〜11nは、送られた座席位
置情報と読み取った現在位置情報をインタフェース部1
2a〜12nを介し誘導制御装置13に送る。
【0013】誘導制御装置13は、送られた情報をイン
タフェース部14を介し誘導制御部15に送り、誘導制
御部15の制御により現在位置が誘導開始時と移動して
いれば(S7の処理)現在位置までの誘導情報を誘導済
情報として誘導部16a〜16nに送り、現在位置まで
の誘導済みルートの誘導表示と音声出力を停止する(S
8の処理)。これにより被誘導者以外の入場者への迷惑
を最小限にしている。
【0014】以上述べてきた誘導方式により誘導され目
的の座席に着き着席すると(S9の処理)、自動的に誘
導処理がリセット(S10の処理)され一連の誘導を終
了する。
【0015】本実施例は、誘導対象が一つの場合である
が、複数の誘導対象が同時に発生した場合でも誘導制御
装置13の制御と、同時に表示可能な複数の誘導部を設
けることや表示方法を変えること等により可能である。
【0016】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明に係る
座席案内システムによれば、予めチケットに座席位置情
報を記録しておき、この情報を読み取らせることによっ
てその座席位置と最適ルートを案内装置に表示すると共
に、現在位置から目的の座席までの最適ルートを通路上
または通路付近に表示及び音声により知らせ、誘導する
ようになっており、特に大規模な劇場や開演後の誘導に
好敵である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による座席誘導システムの構成を示すブ
ロック図である。
【図2】本発明による座席誘導システムの動作を示すフ
ローチャート図である。
【符号の説明】
1…チケット、 2a、2n…案内装置、
9a…読取装置、13…誘導制御装置、 16a、1
6n…誘導部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】指定席を設けた劇場において、チケットに
    記録した座席位置情報を読み取る読み取り手段と、読み
    取った座席情報と現在位置情報から目的の座席までの最
    適ルートを選択し、目的の座席までの誘導を制御する案
    内装置と、案内装置からの誘導指令により通路上または
    通路付近に設けた可視手段及び音声出力手段により誘導
    する誘導手段を設けたことを特徴とする座席誘導システ
    ム。
JP19942795A 1995-08-04 1995-08-04 座席誘導システム Pending JPH0950583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19942795A JPH0950583A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 座席誘導システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19942795A JPH0950583A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 座席誘導システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0950583A true JPH0950583A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16407640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19942795A Pending JPH0950583A (ja) 1995-08-04 1995-08-04 座席誘導システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0950583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016103560A1 (ja) * 2014-12-25 2017-10-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 投影装置
DE102013014794B4 (de) 2013-09-09 2019-03-14 Murrplastik Systemtechnik Gmbh Vorrichtung zum Abdecken und/oder Abdichten eines Wanddurchbruchs sowie Tülle mit einem Mantel aus elastomerem Material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013014794B4 (de) 2013-09-09 2019-03-14 Murrplastik Systemtechnik Gmbh Vorrichtung zum Abdecken und/oder Abdichten eines Wanddurchbruchs sowie Tülle mit einem Mantel aus elastomerem Material
JPWO2016103560A1 (ja) * 2014-12-25 2017-10-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 投影装置
US10345686B2 (en) 2014-12-25 2019-07-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Projector device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6650250B2 (en) Parking lot guidance system and parking lot guidance program
US10457521B2 (en) System and method for alternatively interacting with elevators
EP3450373B1 (en) Synchronizing media content for users
CN109493871A (zh) 车载系统的多屏语音交互方法及装置、存储介质和车机
JP2007503599A (ja) 自動車の機能を指定するための音声ダイアログのサポート方法
KR20160027728A (ko) 사용자 맞춤형 서비스를 위한 차량 기기 제어 장치 및 방법
WO2013168254A1 (ja) 移動体用ナビゲーションシステム
US20030065515A1 (en) Information processing system and method operable with voice input command
CN110111471A (zh) 一种汽车账号登录方法、车载系统及车辆
JP2018206187A (ja) 停車位置決定装置、停車位置決定システム、停車位置決定方法、プログラム
JPH0950583A (ja) 座席誘導システム
CN113815639A (zh) 基于自动泊车路线寻车位的语音交互方法、装置及车辆
CN110446154A (zh) 用于听觉引导和信令的系统和应用
JPH10320597A (ja) ターミナル装置、施設利用システム、施設利用情報提供方法、及び制御プログラムを記録した記録媒体
JP6785889B2 (ja) サービス提供装置
CN113879359A (zh) 列车到站提醒方法、装置、座椅及车辆
CN109703495A (zh) 基于生物识别的辅助驾驶方法及装置、介质和电子设备
JP2001080508A (ja) 列車ドア装置
WO2012108012A1 (ja) ビル設備管理装置
JP2005247237A (ja) 最適経路探索装置及び方法
JPH09114487A (ja) 音声認識装置,音声認識方法,ナビゲーション装置,ナビゲート方法及び自動車
KR102428079B1 (ko) 통학차량 탑승자 관리 시스템 및 그 제어 방법
KR20160135067A (ko) 인체신호 분석을 이용한 무인 스마트카 운용 방법 및 장치
JPH09114491A (ja) 音声認識装置,音声認識方法,ナビゲーション装置,ナビゲート方法及び自動車
JPH07108940A (ja) 列車用情報表示装置