JPH09503366A - 水平偏向 - Google Patents

水平偏向

Info

Publication number
JPH09503366A
JPH09503366A JP8504856A JP50485696A JPH09503366A JP H09503366 A JPH09503366 A JP H09503366A JP 8504856 A JP8504856 A JP 8504856A JP 50485696 A JP50485696 A JP 50485696A JP H09503366 A JPH09503366 A JP H09503366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
horizontal
horizontal deflection
voltage
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8504856A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンリカス ローレンティアス シモンズ
ディルク ヨハン アドリアーン テーウリング
ヨゼフ ヨハネス マリア ハルショフ
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH09503366A publication Critical patent/JPH09503366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33561Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having more than one ouput with independent control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 水平出力段(1)によって供給される走査および/またはフライバック電圧(Vsca,Vfly)が、水平偏向回路(1,2,4)の状態の変化中に望ましいレートで変化することを生じさせるために、フィードバック回路(4)が具えられている。フィードバック回路(4)は、走査および/またはフライバック電圧(Vsca,Vfly)を、水平出力段(1)中のスイッチング素子(Tr)の駆動信号(Hdr)のデューティサイクル(dc)が影響される制御電圧(Vco)に信号処理する。

Description

【発明の詳細な説明】 水平偏向 本発明は、以下のものを含んでいる画像表示装置のための水平偏向回路に関す る; 少なくとも1つの電圧を発生させるための、水平出力トランスに接続されてい るスイッチング素子を具えた水平出力段、および スイッチング素子をスイッチングする駆動信号を発生させるためのそして水平 偏向回路の状態の変化中に、駆動信号のデューティサイクルを変調するデューテ ィサイクル制御回路を具えた駆動回路。 本発明はまた、画像表示管の陰極線を水平に偏向する方法に関し、そして水平 偏向回路を具えた画像表示装置に関する。 そのような水平偏向回路は、ドイツ連邦共和国特許公開明細書DE−A−40 21940から既知である。この出願は、スイッチング素子(この場合、トラン ジスタ)が電源トランスと水平出力トランスとに接続されている電源回路を説明 している。そのような電源回路、そしてそれはWessel回路として知られているが 、は電源トランスによって電源電圧を、そして水平出力トランスによって水平偏 向電流、フライバック電圧および/または走査電圧を供給している。正常の動作 においては、電源回路は、組み合わされた回路にさらに関連して、1つのエッジ がスイッチング素子のスイッチオフの時点を固定するために使用される駆動信号 を発生する。このスイッチオフの時点は水平フライバックを開始し、そして通常 phi2制御回路に関連する正常の動作において制御される。この目的のために 、駆動回路は、水平出力段によって供給されそして一方において水平フライバッ クに関連したフライバックパルスの生じた時点を、他方において水平同期パルス の生じた時点と比較する。生じた時点のありうる差違が修正され、その結果、ビ デオ信号は表示管の正しい水平位置に表示される。 スタンバイ動作から正常な動作への既述の状態の変化の間、駆動信号のデュー ティサイクルは、スイッチング素子のオンタイムを小さな値から公称値へ連続的 に増加させるように制御される。デューティサイクルのそのような変化とともに 、スイッチング素子は過大な散逸から保護される。しかしながら、組み合わされ た回路において使用されるようなデューティサイクル変調は、走査およびフライ バック電圧に接続されている異なった部品によって課せられた種々の要求を満足 させるために、状態の変化中に組み合わされた回路によって発生される電圧の変 化をもたせることの可能性を与えない。 本発明の目的は、とりわけ、状態の変化中にデューテイサイクルの変化が、異 なった電圧の変化に課せられる種々の要求を満足するように、水平偏向回路によ って発生された少なくとも1つの電圧によって影響される水平偏向回路および方 法を提供することにある。要求は、例えば電圧に接続された部品における最大許 容電流または電圧が特定の値の周りに変化し得る最大許容レートに関連して言及 した。 この目的のために、本発明の第1の要旨は請求項1に規定した水平偏向回路を 提供する。水平出力段によって発生した電圧を有して配置されたフィードバック により、スイッチング素子における最大許容散逸によって決定される駆動信号の デューティサイクルの増加の第1のレートが、1つのフィードバック電圧の変化 が望ましくない範囲に達しそうな傾向である時点において変化される。本発明に よれば、デューティサイクルの変化の制御は、1つの部品が課せられた要求を破 りそうな時点において電圧が上昇するレートを抑制することの可能性を提供する 。結果として、すべての要求を満足する電圧の一定、そして非常にゆっくりした 増加を選択することは必要でなく、状態の変化の持続期間をむだに拡張すること である。 請求項2に記載した特徴づける事項を有する水平偏向回路の実施例は、走査電 圧に接続されたコンデンサの充電が選択された第2のレートにおいて変化すると いう利点を有して、走査電圧の正確に規定された望ましい変化の可能性を提供す る。従って、過大な電流や負荷はこれらのコンデンサとこれらに直列に接続され たダイオード、コイル、抵抗器またはヒューズのような部品において生成されな い。この方法においては、スイッチング素子に接続された水平出力トランスの電 流はまた飽和値以下に維持され、そして水平偏向回路に給電している電源回路の ピーク負荷が減少する。 請求項3に記載した特徴づける事項を有する水平偏向回路の実施例は、フライ バック電圧の正確に規定された望ましい変化の可能性を提供する。これはまた、 上述のコンデンサに直列に配置されたダイオード、コイル、抵抗器またはヒュー ズのような部品の過大負荷が生成されないという利点を有する。それに敏感であ る表示管のフラッシュオーバを防ぐために、表示管のアノード電圧、そしてそれ はまたフライバック電圧である、が増加する望ましい第3のレートが固定される 。この目的のために、アノード電圧または別のフライバック電圧から引き出され た電圧がフィードバックされる。画像表示装置をスイッチオンそしてスイッチオ フする間の、大きな電流変化のため、またはアノード電圧の速い立ち上がりや立 ち下がりのために生じるかも知れないノイズを減少させ、または除去することが 代案として可能である。 請求項4に記載した特徴づける事項を有する水平偏向回路の実施例は、正常の 動作においてはDC信号における変化のみがフィードバックされ、DC信号が最 後の値に達しては、フィードバックはデューティサイクルの制御にどんな影響も 有しないという利点を有する。 請求項5に記載した特徴づける事項を有する水平偏向回路の実施例は、第4の レートにおいて閾値回路によって決定されたレベル以上の走査またはフライバッ ク電圧の変化を制限することの可能性を提供する。これは、最終値に近いアノー ド電圧の上昇中に、フラッシュオーバーに敏感な表示管のために必要であるこの レベル以上のアノード電圧の特別にゆっくりした増加を得ることの利点を提供す る。 別の利点のある実施例が請求項6および7において述べられている。 本発明の第2の要旨は、請求項8に規定した方法を提供する。 本発明の第3の要旨は、請求項9に規定した画像表示装置を提供する。 本発明のこれらおよび他の要旨は、以下に説明される実施例から明らかになり 、実施例を参照して明瞭になるであろう。 図面において 図1は、本発明による水平偏向回路を具えた画像表示装置を示している。 図2は、本発明によるフィードバック回路の実施例である。 図3は、本発明によるデューティサイクル制御回路の一部の実施例である。 図4は、本発明によるフィードバック回路とデューティサイクル制御回路の一 部の実施例の動作を説明するための信号図を示している。 図5は、駆動回路の第1の実施例と、その動作を説明するためのいくつかの信 号図を示している。そして 図6は、駆動回路の第2の実施例と、その動作を説明するためのいくつかの信 号図を示している。 図1は、陰極線管CRTと本発明による水平偏向回路2,1,4を含んでいる 画像表示装置を示している。入力端子Tへのビデオ信号PIから与えられる水平 同期バルスHsは、同期信号分離器Ssによって分離される。パルスHsは、正 常の動作中にそれに関連した駆動信号Hdrを発生させるために駆動回路に与え られ、そして駆動信号はスイッチング素子Trをスイッチングするために水平出 力段1に供給される。スイッチング素子Trは、水平またはライン出力トランス LOTの1次巻線Lpに接続されている。水平出力トランスLOTは、1個また はそれ以上のフライバック電圧Vflyおよび/または走査電圧Vscaを供給 するための1個またはそれ以上の2次巻線を含み;分かり易くするために、走査 電圧Vscaを供給するための2次巻線Lssとフライバック電圧Vflyを供 給するための2次巻線Lsfが図1に示されている。走査およびフライバック電 圧Vsca,Vflyを供給するために、ダイオードDs,Dfが、水平期間の 走査期間およびフライバック期間にそれぞれそれらが導通するように、2次巻線 Lss,Lsfに接続されている。さらに、コンデンサCs,Cfが配置され得 て、ダイオードDs,Dfと接地間にそれぞれ接続されている。コンデンサCs ,Cfは、走査とフライバック電圧Vsca,Vflyが平滑にされることを確 実にする。走査電圧Vscaは通常、画像表示装置に存在し、図に示されない他 の回路に給電するために使われる。走査電圧Vscaは、もしスイッチング素子 Trが閉じていれば、水平出力トランスLOTの1次巻線Lpの両端に存在する 電源電圧Vbに関係している。フライバック電圧Vflyは、スイッチング素子 Trが開いている時点における水平出力トランスLOTの1次巻線Lpの両端に 生 成される1次フライバック電圧に関係している。フライバック期間(例えば、1 1μs)は走査期間(例えば、53μs)より大変短いから、1次のフライバッ ク電圧は、電源電圧Vbより何倍も大きく(ほぼ8倍)、そしてそれ故、表示管 CRTのためのアノード電圧Vaのような高電圧を発生するために著しく適して いる。 スイッチング素子Trは、その制御電極が適当な駆動回路を介して駆動信号H drに接続されているバイポーラトランジスタ、FET、サイリスタまたはIG BT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)のような何か適当な半導体部品であ り得る。一般に、スイッチング素子Trに並列に、ダイオードが、そのアノード を接地に、そのカソードを1次巻線Lpに接続されている。さらに、既知の水平 出力段1は、表示管CRTの電子ビームを偏向するために水平偏向コイルHyに 接続されていて;この目的のために、水平出力段1は、図に示さない既知の方法 で水平偏向電流Idを発生する。水平出力段1は電源電圧Vbの端子に接続され る2個の端子を有している。正常の動作において、駆動回路2は、水平出力段1 によって供給され、一方で水平フライバックに関係するフライバックパルスHg の生じる時点と、他方で一般にphi2制御回路と呼ばれるものによる水平同期 パルスHsの生じる時点とを比較する。生じる時点間のありうる差違はphi2 制御回路によって制御され、その結果、ビデオ信号は表示管の正しい水平位置に 表示される。駆動回路2には、水平偏向回路2,1,4の状態の変化中にそれら によって発生した駆動信号Hdrのデューティサイクルを変調するためのデュー ティサイクル制御回路3が具えられている。状態の変化の例は:電源電圧Vbの 立上りと同時に水平出力段1をスタートさせ、電源電圧Vbの存在のもとに水平 出力段1をスタートさせ、そして表示管CRTにおけるフラッシュオーバの検出 後に水平出力段1をスイッチオフさせることである。フィードバック回路4は、 水平出力段1において発生され、それぞれ少なくともフラィバック電圧Vfly と少なくとも走査電圧Vscaに関係し、そして状態の変化中に変化するDC信 号Vfly′,Vsca′を受信するための2個のフィードバック入力端子I1 ,I2を有している。フィードバック回路4は、デューティサイクル制御回路3 の制御入力端子に供給されるべき制御信号Vcoを発生する。 水平出力トランスLOTが水平偏向電流Idを発生させるためのチョークとし てまた使用されている既知の水平偏向回路2,1,4において、水平出力トラン スLOTは少なくともフライバック電圧Vfly、すなわち、アノード電圧Va を発生するであろう。 他の既知の水平偏向回路2,1,4は、水平偏向電流Idを発生させるための 第1のトランス(それは、またチョークとして使用される)と、(しばしば安定 化された)アノード電圧Vaを発生させるための第2のトランスを含んでいる。 後者の水平偏向回路においては、水平出力トランスLOTが走査および/または フライバック電圧Vsca,Vflyを発生させるための第1のトランスである かも知れないし、または、水平出力トランスLOTが少なくともアノード電圧V aを発生させるための第2のトランスであるかも知れない。駆動回路2は、もし 第2のトランスに接続されるならば、phi2制御回路を必要としないし、そし て水平同期パルスHsに接続される必要もないことは明らかである。 前述の走査電圧に関連したDC信号Vsca′は、水平出力段1によって発生 された走査電圧Vscaのどれでも、または走査電圧の組み合わせに関連した電 圧であってもよい。同様に、上記フライバック電圧Vfly′も、水平出力段1 によって発生したフライバック電圧Vflyのどれでも、またはフライバック電 圧の組み合わせに関連した電圧であってもよい。代案として、フライバック電圧 に関連したDC電圧Vfly′はスイッチング素子Trの両端の電圧に関連して いてもよい。 図2は、本発明によるフィードバック回路4の実施例を示している。変化検出 器V1はフィードバック入力端子I1に接続され、その検出器の出力端子U1は 、第1のフィードバックパスを形成するための第1のダイオードD1のアノード に接続されている。変化検出器V2は閾値回路Lを介してフィードバック入力端 子I2に接続され、その検出器の出力端子U2は、第2のフィードバックパスを 形成するための第1のダイオードD1のアノードに接続されている。さらに、第 2のダイオードD2のカソードが第1のダイオードD1のアノードに接続され、 そして第2のダイオードD2のアノードは接地に接続されている。さらに、変化 検出器V3はフィードバック入力端子I2に接続され、その検出器の出力端子U 3 は、第3のフィードバックパスを形成するために第1のダイオードD1のカソー ドに接続されている。第1のダイオードD1のカソードは、制御信号Vcoを供 給し、そして第4のコンデンサC4によって接地に接続されている。 変化検出器V1,V2,V3は、第1の抵抗器R1と第1のコンデンサC1、 第2の抵抗器R2と第2のコンデンサC2、および第3の抵抗器R3と第3のコ ンデンサC3の直列配置からなっている。閾値回路はツェナーダイオードZを含 み得る。分かり易くするために、第1のダイオードD1は以下スルー接続として 考えられ、そして第2のダイオードD2は断続接続として考えられよう。走査電 圧Vscaが45Vでフライバック電圧Vflyが130Vの慣習的な実施例に おいては、第1の抵抗器R1は27KOhmの値を有し、第1のコンデンサC1 は10nFの値を有し、第2の抵抗器R2は56kOhmの値を有し、第2のコ ンデンサC2は150nFの値を有し、第3の抵抗器R3は220kOhmの値 を有し、第3のコンデンサC3は2.7nFの値を有し、そして86Vのツェナ ー電圧が39Vと47Vの2個のツェナーダイオードを直列に配置することによ って得られている。図示されたフィードバック回路の動作は、図4を参照して説 明されるであろう。 図3は、本発明によるデューティサイクル制御回路3の一部の実施例を示して いる。第1の電流源IS1が、電源電圧Vddにに接続されている第2の電流原 IS2に接続されている。2個の電流源IS1,IS2の接続点は制御信号Vc oを受信する。第1の電流源IS1の他の側は接地に接続されている。記号IS 1,IS2はまた、相当する電流源によって供給される電流に対しても使われて いる。制御信号Vcoは、駆動信号Hdrのデューティサイクルに影響を与える ために駆動回路5に与えられる。さらに、駆動回路5は水平同期パルスHsを受 信する。正常の動作においては、駆動信号の持続期間が既知のPLL回路(しば しば、phi−ループと呼ばれる)によって水平同期パルスHsの持続時間に関 係し;状態の変化中はこの関係が継続される。デューティ制御回路3の一部の動 作は、図4を参照して説明されるであろう。 図4は、同一の電源によって発生された電源の偏向電圧Vb、デューティサイ クルdc、走査電圧Vscaまたはフライバック電圧Vfly、制御信号Vco の連続的な変化と、時点t1と時点t4のそれぞれにおける駆動信号Hdrの2 つの信号波形とを示している。走査およびフライバック電圧Vsca,Vfly の変化は同じ曲線で示され、その理由は、原理的にそれらの振幅は異なっている けれども、それらは同一形状の変化を有しているからである。 時点t0において、電源の偏向電圧Vbは、例えばメインスイッチが閉じられ ることにより、時点t1以前において、例えば140Vの公称値に達するように 立ち上がり始める。電源の偏向電圧Vbの立ち上がりに加えて、電源電圧Vdd もまた立ち上がり、と同時に、第2の電流源IS2がスイッチオンされ、こうし て第4のコンデンサC4が充電されることを確実にする。制御信号Vcoは、駆 動信号Hdrの小さいデューティサイクルdcが生じ、スイッチング素子Trの 短いオンタイムがそれと組み合わされる所定の電圧まで上昇する。時点t1にお いて、第2の電流源IS2がスイッチオフされ、そして第1の電流源IS1がス イッチオンされる。 フィードバックパスの1つによる制御信号Vcoの影響なしに、第4のコンデ ンサC4が、第4のコンデンサC4の値と第1の電流源IS1の値とによって決 定される第1のレートにおいて放電され、そして結果としてデューティサイクル dcは第1のレートにおいて増加する。第1のフィードバックパスI1−U1を 経由して、走査電圧Vscaの増加が第4のコンデンサC4に対して充電電流を 引き起こす。充電電流の値は第1の抵抗器R1、第1のコンデンサC1および第 4のコンデンサC4に依存する。第1の電流源IS1による第4のコンデンサC 4の放電の結果としての制御信号Vcoの電圧の減少が、それによって抑制され る。さて、デューティサイクルdcの増加は、デューティサイクルdcが第1ま たは第3のレートでさらに増加するように、走査電圧Vscaの増加がそれ程小 さくなった時点t2におけるまで第2の、ゆっくりしたレートで変化する。もし 、走査電圧Vscaの増加が十分に小さいならば、そこに接続されたコンデンサ の充電は十分に小さい電流で影響されるであろうし、そしてこれらのコンデンサ とダイオード、コイル、抵抗器またはヒューズのようなそれと直列に配置された 部品とにおける過大な電流と負荷は生じない。引き続いて、デューティサイクル の増加するレートが、TV装置をできるだけ早くスタートさせるように立ち上げ ら れる。原理的に、時点t2と時点t3間のレートは、第3の抵抗器R3、第3の コンデンサC3および第4のコンデンサC4の値によって決定される第4のコン デンサC4の充電電流が、第3のフィードバックパスを介してフライバック電圧 Vflyの増加の結果として第1の電流IS1に関して無視できない値をとるの でなければ、第1のレートに等しい。 時点t3において、フライバック電圧Vflyは、ツェナーダイオードZによ って固定される所定の閾値を超える。ツェナーダイオードZは導通状態をスター トし、そして第2のフィードバックパスが動作状態になり、同時に、フライバッ ク電圧Vflyの一層の増加が、その値が第2の抵抗器R2、第2のコンデンサ C2および第4のコンデンサC4に依存する第4のコンデンサC4の充電電流を 引き起こす。第4のコンデンサC4の放電の結果としての制御電圧Vcoの電圧 の減少はそれによって抑制される。さて、デューティサイクルdcの増加は、フ ライバック電圧Vflyの最終値が時点t4において到達するまで第3のレート において変化する。フラッシュオーバがアノード電圧Vaの最終値近くへの過度 に速い立ち上がりにおいて生じる表示管のために、アノード電圧Vaの最終値へ の立ち上がりの正しくゆっくりしたレートが得られる。 時点t5において、正常の状態からスタンバイ動作への状態の変化がスタート する。アノード電圧Vaの最大残留値に課せられた安全の要求に関連して、水平 出力段1によって発生された水平偏向と走査の、およびフライバックの電圧Vs ca,Vflyが、表示管CRTを放電させるための十分な時間がない程急速に 減少しないことが望ましい。第1の電流源IS1はスイッチオフされそして第2 の電流源IS2はスイッチオントされ、第4のコンデンサC4はゆっくり充電さ れ、それとともにデューティサイクルdcはゆっくり減少する。デューティサイ クルの減少中に望ましいアノード電流Iaを印加することによって、アノード電 圧Vaもまたゆっくり減少するであろうし、そして表示管CRTを放電させるた めのアノード電圧に接続される高電圧の抵抗器のような特別に高価な設備は必要 とされない。 走査およびフライバック電圧Vsca,Vflyの減少中に、第1のダイオー ドD1は、第1(I1−U1)および第2(I2−U2)のフィードバックパス がデューティサイクルの減少にどんな影響をもつことをも防いでいて、それと同 時に、第2のダイオードD2は第1(C1)および第2(C2)のコンデンサが 放電されることを可能にする。 駆動信号Hdrの図示された2つの信号波形は、デューティサイクルdcの変 化を明瞭にしている。駆動信号Hrは一般に2レベルのパルスであり、そしてこ の例においては、スイッチング素子Trは低レベル中は閉じ(導通状態)ていて 、高レベル中は開いて(ブロック状態)いる。時点t1における駆動信号Hdr の信号波形Hdr(t1)は小さいデューティサイクルdcを示し、スイッチン グ素子Trは短いオンタイムTon(t1)と長いオフタイムToff(t1) を有している。駆動信号Hdrの繰り返し周期TH(t1)は、オンタイムTo n(t1)とオフタイムToff(t1)の合計である。時点t4における駆動 信号Hdrの信号波形Hdr(t4)は公称のデューティサイクルdc(t4) を示し、スイッチング素子Trは公称のオンタイムTon(t4)と公称のオフ タイムToff(t4)を有している。駆動信号Hdrの公称の繰り返し周期T H(t4)は、公称のオンタイムTon(t4)と公称のオフタイムToff( t4)の合計である。 提案された方法は上述の利点を提供する:ダイオードDs,Df、コイル、抵 抗器またはヒューズのような直列配置された部品のコンデンサCs,Cfの過大 な充電電流からの保護、過大充電電流による水平出力トランスLOTの飽和を防 ぐこと、そしてスイッチング素子のオンタイムTonが一定のオフタイムTof fにおいて、それ故駆動信号Hdrの可変周波数において変調される(図5Aか ら5Eに示されるように)デューティサイクル制御に対してと、スイッチング素 子のオンタイムとオフタイムが一定の周波数の駆動信号Hdrを得るように変調 される(図6Aから6Eに示されるように)デューティサイクル制御に対する表 示管CRTのフラッシュオーバを防ぐようなアノード電圧Vaのゆっくりした増 加。後者の場合、フライバック電圧Vflyのフィードバックは、デューティサ イクルdcとフライバック電圧Vflyの値間のリニアな関係が確立され、その 結果、水平出力段1のスプリアス発振が防止されるという付加的な利点を有する 。 図5Aは、駆動回路5の第1の実施例を示している。この実施例は、制御信号 Vcoで変調されたオンタイムTonと駆動信号Hdrの一定のオフタイムTo ffcとを発生する。結果して、駆動信号Hdrのパルスの周期(または繰り返 し周波数)が変化する。水平同期パルスHsは、PLL回路phi−1の入力端 子と直列に配置された第1のスイッチS1に与えられる。PLL回路phi−1 はさらにコンデンサCo、第1の抵抗器Ro1および第2の抵抗器Ro2に接続 され、そして出力パルスHoutを供給する。既知のPLL回路phi−1(例 えば、フィリップスのIC TDA2595で用意される)は、スイッチS1が 閉じられたとき、出力パルスHoutを周波数および位相において入力端子に与 えられた水平同期パルスHsに結合させる。スイッチが開放されたとき、PLL 回路phi−1は入力パルスを受信せず、そしてそのとき、フリーランニング周 波数を有する出力パルスHoutを供給する。フリーランニング周波数はコンデ ンサCo、第1の抵抗器Ro1、および直列に配置されそして電流源I3によっ て接地に接続された第2の抵抗器Ro2によって決定される。電流源I3は、制 御信号Vcoの値に依存している電流I3を供給する。スイッチS1は、反転入 力端子において制御信号Vcoを受信し、そしてその非反転入力端子が第1の基 準電圧Vclに接続されている電圧比較器Compの出力信号によって制御され る。時間決定回路OS(例えば、再トリガラブルマルチバイブレータ(ワンショ ット))は出力パルスHoutを受信し、そして駆動信号Hdrを供給する。駆 動信号Hdrは、一定のオフタイムToffc中に出力パルスHoutの各立ち 上がりエッジから高レベルを有する。駆動回路5の動作は、図5Bに示されるよ うな制御信号Vcoの変化の例、および図5Cから5Eまでにおける制御信号V co、出力パルスHoutおよび駆動信号Hdrの波形図に関して明瞭になるで あろう。 図5Bは、例えば、平滑コンデンサCs,Cfがまだ充電されていないか、ま たは平滑コンデンサCs,Cfがない場合において水平偏向回路をスタートさせ たときに生ずる制御信号Vcoの変化を示している。制御信号Vcoは限られた 最大電圧Vchhから公称電圧Vnomまで減少し、そして引き続いて第2の基 準電圧Vch、電圧Vnidおよび第1の基準電圧Vclと交差する。 図5Cは、制御電圧Vcoが第2の基準電圧Vchに等しい(または、より高 い)値を有し、スイッチS1が開放され、そして電流源I3が最大電流を供給し 、出力信号Houtが最大の繰り返し周波数を有している状況を示している。一 定のオフタイムToffcは、この場合において、出力信号Houtにおけるパ ルスの繰り繰り返し周波数(1/TH,min)より大きいから、駆動信号Hd rは連続的に高レベルHを有するであろうし、そしてスイッチング素子Trは連 続して開放である。 図5Dは、制御電圧Vcoが電圧Vmidに等しい値を有し、スイッチS1が 開放され、そして電流源I3が零と最大電流の間の値を有する電流を供給し、出 力信号Houtが最大値と公称値の間の繰り返し周波数を有している状況を示し ている。駆動信号Hdrが、オンタイムTon,mid中に低レベルLを、時間 決定回路OSによって決定される一定のオフタイムToffc中に高レベルHを 、そして周期TH,midを有している。 図5Eは、制御電圧Vcoが第1の基準電圧Vclに等しい(または、より低 い)値を有し、電流源I3が電流を供給せず、出力信号HoutがコンデンサC oと第1の抵抗器Ro1によって決定される公称の繰り返し周波数を有している 状況を示している。駆動信号Hdrは、公称のオンタイムTnom中に低レベル Lを、時間決定回路OSによって決定される一定のオフタイムToffc中に高 レベルHを、そして公称の周期TH,nomを有している。さて、制御信号Vc oが第1の基準電圧Vcl以下の値を有するから、スイッチS1は電圧比較器C ompを介して閉じられるであろうし、そして水平偏向回路はその公称の動作状 態に達した。 図6Aは、駆動回路5の第2の実施例を示している。この実施例は一定の繰り 返し周波数を有する駆動信号Hdrを発生する。制御信号Vcoは、駆動信号H drのオンタイムTonとオフタイムToffの両方を変調する。水平同期パル スHsは、PLL回路phi−1の入力端子と直列に配置された第1のスイッチ S1に与えられる。PLL回路phi−1は第2のスイッチS2をスイッチング するための出力パルスHoutを供給する。スイッチS1が閉じられたとき、既 知のPLL回路phi−1(例えば、フィリップスのIC TDA2595で与 えられる)は、出力パルスHoutを周波数および位相において入力端子に与え られた水平同期パルスHsに結合させる。スイッチが開放されたとき、PLL回 路phi−1は入力パルスを受信せず、そしてそのとき、公称の水平周波数(P ALシステムに対しては、15625Hz)に近接して選ばれているフリーラン ニング周波数を有する出力パルスHoutを供給する。スイッチS1は、反転入 力端子が制御信号Vcoを受信し、そしてその非反転入力信号が第1の基準電圧 Vclに接続されている第1の電圧比較器Comp1の出力信号によって制御さ れる。制御信号Vcoはさらに第2の電圧比較器Comp2の非反転入力端子に も供給される。第2の電圧比較器Comp2の反転入力端子は、電流源I4の第 1の端子、抵抗器RとコンデンサCの直列配置、および第2のスイッチS2の接 続点に接続されている。スイッチS2および抵抗器RとコンデンサCの直列配置 の第2の端子は接地に接続されている。電流源I4の第2の端子は電圧Vddに 接続されている。第2の電圧比較器の反転入力端子は鋸歯状信号Vniを受信す る。駆動回路5の動作は、図6Bに示されるような制御信号Vcoの変化の例、 および図6Cから6Eまでにおける出力パルスHout、鋸歯状信号Vniおよ び駆動信号Hdrの波形図に関して説明されよう。 図6Bは、例えば、平滑コンデンサCs,Cfがまだ充電されていないか、ま たは平滑コンデンサCs,Cfがない場合において水平偏向回路をスタートさせ たときに生ずる制御信号Vcoの変化を示している。制御信号Vcoは最大電圧 Vchhから公称電圧Vnomまで減少し、そして引き続いて第2の基準電圧V ch、電圧Vmidおよび第1の基準電圧Vclと交差する。 図6Cは、制御電圧Vcoが第2の基準電圧Vchよりわずかに低い値を有し ている状況を示している。スイッチS1は開放され、出力信号Houtは公称の (フリーランニング)繰り返し周波数を有している。時点t0において、出力信 号Houtは低レベルLを仮定し、そしてスイッチS2は閉じられ、鋸歯状信号 Vniは低くなる。時点t1において、出力信号Houtは高レベルを仮定し、 そして第2のスイッチS2は開放する。電流源I4は、第2のスイッチS2が時 点t0′において再び閉じられるまでコンデンサCを充電するであろう。コンデ ンサCが、t1〜t0の期間中は抵抗器Rによって完全に放電されていないから 、時点t1において鋸歯状信号Vniにジャンプがあるであろう。制御信号Vc o を第2の電圧比較器Comp2によって鋸歯状信号vniと比較することにより 、制御信号Vcoが鋸歯状信号Vniより低い値を有している時間中、低レベル Lを有する駆動信号Hdrが得られる。図6Cに示される状況においては、駆動 信号Hdrは固定の周期THc、最小のオンタイムTno,min、および最大 のオフタイムToff,maxを有している。 図6Dは、制御電圧Vcoが電圧Vmidに等しく、そしてスイッチS1が開 放されている状況を示している。図6Cに関して述べたのと同様に、駆動信号H drは、固定の周期THc、オンタイムTon,mid、およびオフタイムTo ff,midを有していることが分かる。 図6Eは、制御電圧Vcoが第1の基準電圧Vclに等しい(または、より低 い)値を有している状況を示している。図6Cに関して述べたのと同様に、駆動 信号Hdrは、固定の周期THc、公称のオンタイムTon,nom、および公 称のオフタイムToff,nomを有していることが分かる。さて、制御信号V coは第1の基準電圧Vcl以下の値に達したから、スイッチS1は第1の電圧 比較器Comp1を介して閉じられるであろうし、そして水平偏向回路はその公 称の動作の状態に達した。制御信号Vcoが第1の基準電圧Vcl以下の値をも つ間は、デューティサイクルdcは影響されないであろう。正常の動作において は、制御信号Vcoに存在している小さなリップル電圧がデューティサイクルに どんな影響も持たないであろう。さらに、正常の動作においては、例えば、デュ ーティサイクル制御回路の電流源IS1,IS2を制御信号Vcoから分離し、 その結果、走査およびフライバック電圧Vsa,Vflyのリップル電圧によっ てつくられた妨害が防止されることによって、デューティサイクル制御回路3の フィードバックパスの影響を除去することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハルショフ ヨゼフ ヨハネス マリア オランダ国 5621 ベーアー アインドー フェン フルーネヴァウツウェッハ 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1つの電圧(Vsca,Vfly)を発生させるための、水平出 力トランス(LOT)に接続されているスイッチング素子(Tr)を具えた水平 出力段(1)、および スイッチング素子(Tr)をスイッチングする駆動信号(Hdr)を発生させ るための、そして水平偏向回路の状態の変化中に、駆動信号(Hdr)のデュー ティサイクルを変調するデューティサイクル制御回路(3)を具えた駆動回路( 2)を含んでいる画像表示装置のための水平偏向回路において、該水平偏向回路 は、前記状態の変化中に変化するDC信号(Vfly′,Vsca′)を受信す るための水平出力段(1)の出力端子に接続されている少なくとも1つのフィー ドバック入力端子(I1,I2)を有するフィードバック回路(4)を具え、該 フィードバック回路(4)は制御信号(Vco)をデューティサイクル制御回路 (3)の制御入力端子に供給するための出力端子を有していることを特徴とする 水平偏向回路。 2.請求項1記載の水平偏向回路において、DC信号は、水平出力トランス(L OT)によって生成された少なくとも走査電圧Vscaに関連していることを特 徴とする水平偏向回路。 3.請求項1記載の水平偏向回路において、DC信号は、水平出力トランス(L OT)によって生成された少なくともフライバック電圧(Vfly)に関連して いることを特徴とする水平偏向回路。 4.請求項2または3記載の水平偏向回路において、フィードバック回路(4) は、DC信号(Vsca′,Vfly′)の変化の尺度である出力信号(U1, U2,U3)を供給するための、フィードバック入力端子(I1,I2)に接続 された変化検出手段(V1,V2,V3)を具えていることを特徴とする水平偏 向回路。 5.請求項4記載の水平偏向回路において、フィトードバック回路(4)は、さ らにフィードバック入力端子(I1,I2)と変化検出手段(V1,V2,V3 )との間に配置された閾値回路(L)を具えていることを特徴とする水平偏 向回路。 6.請求項5記載の水平偏向回路において、閾値回路(L)はツェナーダイオー ド(Z)を含んでいることを特徴とする水平偏向回路。 7.請求項4記載の水平偏向回路において、各変化検出器(V1,V2,V3) はコンデンサ(C1,C2,C3)を含んでいることを特徴とする水平偏向回路 。 8.走査および/またはフライバック電圧(Vsca,Vfly)を発生させる ための水平出力トランス(LOT)に接続されているスイッチング素子(Tr) によって、画像表示スクリーン(CRT)の陰極線を水平に偏向し、スイッチン グ素子(Tr)のための駆動信号(Hdr)を発生し、そして水平偏向の状態の 変化中に駆動信号(Hdr)のデューティサイクルを変調する方法において、デ ューティサイクルの変調は、状態の変化中に変化し、少なくとも前記走査および /またはフライバック電圧(Vsca,Vfly)の1つに依存したDC信号( Vsca′,Vfly′)に依存して発生した制御信号(Vco)によって、一 つの状態の変化の間に影響されることを特徴とする方法。 9.ビデオ信号(PI)を受信する入力端子(T)、スイッチング素子(Tr) をスイッチングする駆動信号(Hdr)を発生させるための駆動回路(2)を具 えている水平偏向回路(1,2,4)に与えられている水平同期パルス(Hs) を分離するための手段(SS)、および画像表示スクリーン(CRT)の水平偏 向を確実にするためにスイッチング素子(Tr)を具えた水平出力段(1)を含 み、そして駆動回路(2)が水平偏向回路(1,2,4)の状態の変化中に駆動 信号(Hdr)のデューティサイクルを変調するためのデューティサイクル制御 回路(3)を具えている画像表示装置において、水平偏向回路は、1つの状態の 変化の間に変化するDC信号(Vfly′,Vsca′)を受信するための、水 平出力段(1)の出力端子に接続された少なくとも1つのフィードバック入力端 子(I1,I2)を有しているフィードバック回路(4)を具え、そしてそのフ ィードバック回路(4)はデューティサイクル制御回路(3)の制御入力端子に 制御信号(Vco)を供給することを特徴とする画像表示装置。
JP8504856A 1994-07-19 1995-07-12 水平偏向 Pending JPH09503366A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94202105 1994-07-19
EP94202105.6 1994-07-19
PCT/IB1995/000555 WO1996003003A1 (en) 1994-07-19 1995-07-12 Horizontal deflection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09503366A true JPH09503366A (ja) 1997-03-31

Family

ID=8217051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8504856A Pending JPH09503366A (ja) 1994-07-19 1995-07-12 水平偏向

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5561354A (ja)
EP (1) EP0720801A1 (ja)
JP (1) JPH09503366A (ja)
KR (1) KR960705445A (ja)
FI (1) FI961254A0 (ja)
WO (1) WO1996003003A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9623611D0 (en) * 1996-11-13 1997-01-08 Rca Thomson Licensing Corp High voltage regulation by switching retrace capacitors
KR100190165B1 (ko) * 1996-12-04 1999-06-01 윤종용 광대역 고압 안정화 회로
KR100335490B1 (ko) * 1999-02-10 2002-05-04 윤종용 음극 선관 구동용 전압 발생 장치 및 방법
US6480043B2 (en) * 1999-05-24 2002-11-12 Semiconductor Components Industries Llc Circuit and method for protecting a switching power supply from a fault condition
KR100338782B1 (ko) 2000-10-16 2002-06-01 윤종용 원칩화된 영상 처리 장치에 적용하기 위한 플라이백 펄스폭 조정 회로 및 조정 방법
US20050088858A1 (en) * 2002-02-23 2005-04-28 Reinhard Kogel Power supply unit comprising a switched-mode power supply
CA2443206A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-23 Ignis Innovation Inc. Amoled display backplanes - pixel driver circuits, array architecture, and external compensation
CN105190204B (zh) 2013-03-11 2017-05-31 特灵国际有限公司 变频驱动器的控制与操作
US11011995B2 (en) * 2017-06-15 2021-05-18 Nxp B.V. Power supply apparatuses and methods with output control for multiple terminals involving mitigation of imbalance across the multiple terminals

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546388A (en) * 1982-12-20 1985-10-08 Rolm Corporation Power supply for CRT terminal
DE3527000A1 (de) * 1985-07-27 1987-02-05 Thomson Brandt Gmbh Schaltnetzteil
US4692852A (en) * 1986-06-25 1987-09-08 Rca Corporation Switching power supply with raster width stabilization
US4864481A (en) * 1986-10-31 1989-09-05 Rca Licensing Corporation Regulator for isolated chassis power supply
GB8929129D0 (en) * 1989-12-22 1990-02-28 Thomson Consumer Electronics Power regulation during start up and shut down
DE4021940A1 (de) * 1990-07-10 1992-01-16 Thomson Brandt Gmbh Schaltnetzteil fuer einen fernsehempfaenger

Also Published As

Publication number Publication date
FI961254A (fi) 1996-03-18
WO1996003003A1 (en) 1996-02-01
EP0720801A1 (en) 1996-07-10
US5561354A (en) 1996-10-01
KR960705445A (ko) 1996-10-09
FI961254A0 (fi) 1996-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937727A (en) Switch-mode power supply with transformer-coupled feedback
US5351177A (en) Switch mode power supply with standby mode operation
JPH07135774A (ja) Ac−dcコンバータ
JPH077933A (ja) デューティサイクル制限式帰還型モード切換電源装置
US6826063B2 (en) DC voltage converting circuit
CA1154153A (en) Deflection and power supply circuit with reduced start-up drive
US20060171179A1 (en) Low audible noise power supply method and controller therefor
US4079294A (en) Control circuit arrangement for generating a control signal for a voltage converter
KR100198288B1 (ko) 역률개선회로의 출력전압 안정화 회로
KR100282327B1 (ko) 감소된 입력 전류 디스토션을 갖는 스위치 모드 전원 장치
JPH09503366A (ja) 水平偏向
JPH11122926A (ja) 自励発振型スイッチング電源装置
US5019953A (en) High voltage generator for television receiver
JP2559282B2 (ja) スイッチモード電源
KR100202313B1 (ko) 고압 안정화 회로
JP2721925B2 (ja) スイッチモード電源
KR100190165B1 (ko) 광대역 고압 안정화 회로
KR0167900B1 (ko) 소프트 스타트 펄스폭 변조 집적회로
JP3458961B2 (ja) 偏向回路
JPH05252409A (ja) 高電圧発生回路
JP2002272097A (ja) スイッチング電源装置
JP2000295489A (ja) 高圧発生回路
JP2742955B2 (ja) 同期スイッチモード電源
JPH09219801A (ja) 垂直偏向回路並びに該回路に用いるチャージポンプ回路
JPS5917576B2 (ja) 偏向波発生および駆動回路