JPH09503223A - 抗真菌性組成物 - Google Patents

抗真菌性組成物

Info

Publication number
JPH09503223A
JPH09503223A JP7510693A JP51069395A JPH09503223A JP H09503223 A JPH09503223 A JP H09503223A JP 7510693 A JP7510693 A JP 7510693A JP 51069395 A JP51069395 A JP 51069395A JP H09503223 A JPH09503223 A JP H09503223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
norvaline
compound
acid
residue
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7510693A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドルシュキエヴィチ,ルイシャルト
フマラ,ヘンルイク
ジェニアヴァ,テレサ
ブロフスキ,エドヴァルト
Original Assignee
ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド filed Critical ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド
Publication of JPH09503223A publication Critical patent/JPH09503223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0819Tripeptides with the first amino acid being acidic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06034Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0606Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing heteroatoms not provided for by C07K5/06086 - C07K5/06139, e.g. Ser, Met, Cys, Thr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06086Dipeptides with the first amino acid being basic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0808Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/081Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing O or S as heteroatoms, e.g. Cys, Ser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0815Tripeptides with the first amino acid being basic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(1)を有し、式中、R1は水素であり;またはR1は、L−バリン、L−ノルバリン、L−ロイシン、L−イソロイシン、L−ノルロイシン、L−メチオニン、L−リシン、L−2−アミノ酪酸、L−アスパラギン酸およびL−グルタミン酸から選択されるアミノ酸の残基であり;またはR1は、L−ノルバリル−L−ノルバリン、L−リシル−L−ノルバリン、L−メチオニル−L−ノルバリン、L−グルタミル−L−ノルバリン、L−ノルバリル−L−メチオニン、L−メチオニル−L−メチオニン、L−ロイシル−L−ノルバリン、L−ノルロイシル−L−ノルバリン、L−バリル−L−ノルバリン、L−グルタミル−L−ロイシン、L−アスパラギニル−L−ノルバリンおよびL−ロイシル−L−ロイシンから選択されるジペプチドの残基であり;R2はヒドロキシルであり;またはR2は、L−アラニン、L−メチオニン、L−バリン、L−ノルバリン、L−ロイシン、L−イソロイシン、L−ノルロイシンおよびL−2−アミノ酪酸から選択されるアミノ酸の残基であり;但し、R1が水素である場合、R2はアミノ酸残基であることおよびR1がアミノ酸残基またはペプチド残基である場合、R2はヒドロキシルであることという条件付きであるN3−D−トランス−2,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸の新規の誘導体であって;場合によりその生理学的に許容しうる塩の形である誘導体は、抗菌剤として、具体的には、特にカンジダアルビカンスに関する抗真菌性剤として価値がある。

Description

【発明の詳細な説明】 抗真菌性組成物 本発明は、抗菌剤として価値があるN3−D−トランス−2,3−エポキシス クシナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸の新規の誘導体に関する。 主としてカンジダアルビカンス(Candida albicans)によっ て引き起こされる真菌感染は、ここ10年間に、特に免疫無防備状態の患者、例 えば、エイズ(AIDS)患者、臓器移植を受けた患者および化学療法を受けて いる癌患者において急増している。このような感染は、生命を脅かす二次感染を もたらすことがある。アンホテリシンBは今もなお大部分の真菌性疾患にとって 優れた薬剤であり、より最近になって開発された抗真菌性剤は、概して、アンホ テリシンBと比較してほとんど改良されていない。したがって、新規の抗真菌性 剤がなお必要とされている。 Sch37137と同定された化合物N2−L−アラニル−N3−D−トランス −2,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸は、ミ クロモノスポラ(Micromonospora)種から発酵によって生産され (クーパー(Cooper)ら、J.Antibiotics,1988年, ,13)、そしてこの化合物の全キラル中心の絶対配置は、発酵生産物と合成 化合物との相関によって決定されている(レーン(Rane)ら、Tetrah edron Letters ,1993年,34(20),3201)。Sch 37137は、ある種の真菌並びにグラム陽性およびグラム陰性細菌に対して生 物学的活性を示すが、クーパーらによって報告された活性は比較的低レベルでし かない。 それにもかかわらず、本発明者はここで、Sch37137、更に詳しくは、 L−アラニン残基が若干の別のアミノ酸残基によって置換されているまたは他に 構造が変化しているSch37137の新規の類似体が十分なレベルの抗菌活性 を有し、概して、該類似体の活性はSch37137の対応する異性体の活性と 比較して増加しているということを発見した。 したがって、本発明は、式(1) (式中、R1は水素であり;または R1は、L−バリン、L−ノルバリン、L−ロイシン、L−イソロイシン、L −ノルロイシン、L−メチオニン、L−リシン、L−2−アミノ酪酸、L−アス パラギン酸およびL−グルタミン酸から選択されるアミノ酸の残基であり;また は R1は、L−ノルバリル−L−ノルバリン、L−リシル−L−ノルバリン、L −メチオニル−L−ノルバリン、L−グルタミル−L−ノルバリン、L−ノルバ リル−L−メチオニン、L−メチオニル−L−メチオニン、L−ロイシル−L− ノルバリン、L−ノルロイシル−L−ノルバリン、L−バリル−L−ノルバリン 、L−グルタミル−L−ロイシン、L−アスパラギニル−L−ノルバリンおよび L−ロイシル−L−ロイシンから選択されるジペプチドの残基であり; R2はヒドロキシルであり;または R2は、L−アラニン、L−メチオニン、L−バリン、L−ノルバリン、L− ロイシン、L−イソロイシン、L−ノルロイシンおよびL−2−アミノ酪酸から 選択されるアミノ酸の残基であり; 但し、R1が水素である場合、R2はアミノ酸残基であることおよびR1がアミノ 酸残基またはペプチド残基である場合、R2はヒドロキシルであることという条 件付きである) を有するN3−D−トランス−2,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3− ジアミノプロピオン酸の誘導体である化合物であって; 場合により生理学的に許容しうる塩の形である上記化合物を含む。 アミノ酸およびジペプチド残基R1はアミノ酸またはジペプチドのC末端に生 成されるが、アミノ酸残基R2はN末端に生成されるということは理解される。 式(I)を有する好ましい群の化合物は、式(2) (式中、R1は、L−バリン、L−ノルバリン、L−ロイシン、L−イソロイシ ン、L−ノルロイシン、L−メチオニン、L−リシン、L−2−アミノ酪酸、L −アスパラギン酸およびL−グルタミン酸から選択されるアミノ酸の残基であり ;または R1は、L−ノルバリル−L−ノルバリン、L−リシル−L−ノルバリン、L −メチオニル−L−ノルバリン、L−グルタミル−L−ノルバリン、L−ノルバ リル−L−メチオニン、L−メチオニル−L−メチオニン、L−ロイシル−L− ノルバリン、L−ノルロイシル−L−ノルバリン、L−バリル−L−ノルバリン 、L−グルタミル−L−ロイシン、L−アスパラギニル−L−ノルバリンおよび L−ロイシル−L−ロイシンから選択されるジペプチドの残基である) を有する。 R1がジペプチド残基である式(2)を有する好ましい化合物は、ジペプチド 残基の一つとしてノルバリン残基を特にそのC末端に含む。例えば、特に興味深 いジペプチド残基R1は、L−リシル−L−ノルバリンの該残基である。しかし ながら、概して、R1はジペプチド残基よりもむしろアミノ酸残基、具体的には L−メチオニンまたはL−ロイシンの残基、そして特にL−ノルバリンの残基で あるのが好ましい。 式(I)を有する更に好ましい群の化合物は、式(3) (式中、R2は、L−アラニン、L−メチオニン、L−バリン、L−ノルバリン 、L−ロイシン、L−ノルロイシンおよびL−2−アミノ酪酸から選択されるア ミノ酸の残基である) を有する。R2の選択は、残基R1の場合と同様L−ノルバリン残基が特に興味深 いアミノ酸であるが、概して、R1がアミノ酸残基である式(2)を有する化合 物は、R2が同様のアミノ酸残基に由来している式(3)の対応する化合物より も高い抗菌活性を有する。 化合物(1)が、本明細書中前記に定義のように、そのキラル中心のそれぞれ において特定の立体配置を有することは理解されるであろう。しかしながら、本 発明は、これらのキラル中心の一つまたはそれ以上において異なる立体配置を有 する化合物との混合物である場合のこのような化合物を包含する。例えば、化合 物は、ラセミ体でまたは、更に詳しくは、混合物の他の成分がD−トランス(2 R,3R)型よりもむしろL−トランス(2S,3S)型の2,3−エポキシス クシナモイル基を含むジアステレオ異性体混合物の形で存在してよい。しかしな がら、定義された立体化学を有する化合物の増加した活性を考えると、D−トラ ンス型は、概して、L−トランス型と同程度に約20倍活性であり、他の異性体 を実質的に含まない、すなわち20重量%、特に10重量%またはそれ未満しか 含まない形で化合物を用いるのが好ましい。 示されたように、化合物(1)は、場合により、生理学的に許容しうる塩の形 で用いることができる。これらの塩は、生理学的に許容しうる塩基かまたは酸に よって生成される二つの種類であってよい。適当な塩基の例は、アルカリ金属水 酸化物、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化第四アンモニウムおよびアミン、例 えばトリス(トリスは、2−アミノ−2−ヒドロキシメチルプロパン−1,3− ジオールである)である。適当な酸は、無機または有機であってよい。このよう な無機酸の例は、リン酸、硝酸、硫酸並びにハロゲン化水素酸である塩酸、臭化 水素酸およびヨウ化水素酸である。このような有機酸の例は、クエン酸、シュウ 酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸、メタンスルホ ン酸およびトリフルオロ酢酸である。 概して、化合物(1)は、式(4) (式中、R2は、式(1)の化合物でのR2に定義の通りであり、そしてR3は、 R2がヒドロキシルである場合、式(1)の化合物でのR1に対応するアミノ酸ま たはジペプチド残基であるが、そのまたはそれぞれの遊離アミノ基は保護された 形であり、或いはR3は、R2がアミノ酸残基である場合、R3NHが保護された アミノ基であるようにある) を有する化合物を経由して製造することができる。 適当なアミノ保護基としては、トリフルオロ酢酸などの有機酸によって除去す ることができるt−ブトキシカルボニル基などのアルコキシカルボニル基、そし て更に、トリス(トリフルオロ酢酸)ホウ素などのルイス酸による処理によって 除去することができるベンジルオキシカルボニル基がある。 化合物(1)は、保護基R3または問題のR3に存在する1個または複数の保護 基の除去を行うのに適当な試薬による処理によって化合物(4)から得られる。 化合物(1)を適当な酸または塩基によって処理して塩を生成させることもまた 適当でありうるし、そしてこれは保護基の除去の結果として起こりうることであ るが、例えば、アルコキシカルボニル保護基を除去するためのトリフルオロ酢酸 の使用はトリフルオロ酢酸塩を生成する。このような場合、化合物は、製造され た塩の形で用いることができるかまたは遊離化合物を、アルカリ金属水酸化物な どの塩基による処理によって生成することができる。 式(4)を有する化合物は、便宜上、製造した後に以下のように脱保護するこ とができる。 R1がアミノ酸残基である場合の式(2)を有するN−保護化合物の製造のた めには、D−トランス−2,3−エポキシコハク酸のモノエチルエステルを活性 化させ、該活性酸を、極性有機溶媒中においてまたはこのような溶媒と水との混 合物中においてN2−t−ブトキシカルボニル−L−2,3−ジアミノプロピオ ン酸の塩と反応させる。t−ブトキシカルボニルアミノ保護基は、得られたN2 −t−ブトキシカルボニル−N3−D−トランス−4−エトキシ−2,3−エポ キシスクシニル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸から除去され、そして生成 物は、ノルバリンなどの残基R1に対応するN−保護アミノ酸の活性エステルに よってアシル化される。4〜10時間後、カルバモイル基がエトキシ基で置換さ れている化合物(4)のこのようにして得られた類似体を反応混合物から分離し 、そしてエステル基をアモノリシスによって分解して化合物(4)を生成する。 次に、N−保護基をトリフルオロ酢酸によって除去して、可能な場合に結晶化に よって単離されるトリフルオロ酢酸との塩の形で化合物(2)を生成する。 R1がジペプチド残基である場合の式(2)を有するN−保護化合物の製造の ためには、R1が該ジペプチド残基のC末端アミノ酸残基である対応する化合物 を、完全に保護された形で、すなわちアミノ酸残基中に1個または複数のN−保 護基、更には4−エトキシ基を有する形で製造する。次に、1個または複数のN −保護基をトリフルオロ酢酸によって除去し、そして生成物を、ジペプチド残基 R1のN末端アミノ酸残基に対応するN−保護アミノ酸の活性エステルによって アシル化する。次に、アモノリシス、N−脱保護および塩生成を前記のように行 う。 式(3)を有するN−保護化合物の製造のためには、D−トランス−2,3− エポキシコハク酸のモノエチルエステルを活性化し、その活性エステルを極性有 機溶媒中においてまたはこのような溶媒と水との混合物中においてN2−t−ブ トキシカルボニル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸と反応させる。得られた N2−t−ブトキシカルボニル−N3−D−トランス−4−エトキシ−2,3−エ ポキシスクシニル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸を活性エステルに変換し た後、それを、ノルバリンなどの残基R2に対応するアミノ酸によってアシル化 する。4〜8時間後、カルバモイル基がエトキシ基で置換されている化合物(4 )のこのようにして得られた類似体を反応混合物から分離する。エステル基のア モノリシス後、アミノ基をトリフルオロ酢酸によって脱保護し、そして化合物( 3)を、可能な場合に結晶化によって塩の形で単離する。 このような手順で用いられる活性剤は、便宜上、N−ヒドロキシスクシンイミ ドであるが、溶媒は、便宜上、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、またはメタノ ール若しくはエタノールなどの脂肪族アルコールと水との混合物である。用いら れる手順を、以下の具体的な実施例によって更に例証する。 トリフルオロ酢酸以外の別の酸とのまたは適当な場合の塩基との塩は、適当な 条件下において適当な酸または塩基との反応によって容易に生成される。 化合物(1)は、種々の方法によって、哺乳動物の場合などにおいて獣医学的 使用のための、そして特にヒト使用のための薬剤として用いるために生理学的に 許容しうる希釈剤または担体と一緒に処方することができる。例えば、それらは 、液体希釈剤または担体、例えば、非経口投与用の注射可能な形で用いることが でき、したがって便宜上、無菌であり且つ発熱物質不含でありうる水性または油 性溶液、懸濁液またはエマルジョンを包含する組成物として適用することができ る。経口投与を用いることもでき、この目的の組成物は液体希釈剤または担体を 包含 しうるが、固体、例えば、デンプン、ラクトース、デキストリンまたはステアリ ン酸マグネシウムなどの慣用的な固体を用いるのがより一般的である。このよう な固体組成物は、便宜上、錠剤、カプセル剤(スパンスルを含む)等のような成 形型であってよい。 注射または経口経路による以外の他の投与形態、例えば坐剤またはペッサリー の使用もまた、ヒトおよび獣医学両方の場合に考えられる。別の形の薬剤組成物 は、口腔または鼻腔投与用のもの、例えば、トローチ、点鼻剤またはエアゾルス プレー剤である。非経口、非注射投与の場合に特に興味深いのは、真菌または細 菌感染の局部治療において局所使用するための組成物、例えば、クリーム剤、ロ ーション剤および滴剤、更にはシャンプー剤である。 本発明の化合物(1)は、高レベルの抗菌活性、具体的には、特にカンジダア ルビカンスに対する抗真菌活性を有することが分った。該化合物の抗真菌活性は 、グルタミン酸モノナトリウムを200μg/mlの濃度で含む液体YNB(酵 母窒素基礎)培地中において温度30℃および24時間のインキュベーション時 間を用いる連続希釈法によって決定された。例えば、カンジダアルビカンスAT CC26278に対するペプチドN2−L−ノルバリル−N3−トランス−2,3 −エポキシスクシナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸の最少阻害濃度 (MIC)は、D−トランス−2,3−エポキシスクシナモイルの形で0.15 μg/mlおよびDL−トランス−2,3−エポキシスクシナモイルの形で0. 25μg/mlであることが分った。比較により、ペプチドN2−L−アラニル −N3−DL−トランス−2,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3−ジア ミノプロピオン酸、すなわちDL−トランス型のSch3717の対応するMI Cは1.2μg/mlである。 したがって、本発明は、抗菌剤として用いるための薬剤の製造のための前記の 式(1)を有する化合物の使用を包含する。 前記に示された抗真菌活性についての試験での化合物(1)の活性レベルは、 獣医学的およびヒト使用のための約1〜50mg/kg、具体的には3〜20m g/kg、そして特に5〜15mg/kgの範囲での、例えば約10mg/kg の投与量に対応する。しかしながら、多くの場合、これらの値を越えるまたは未 満の投与量を用いるのが適当でありうることは理解される。グラム陽性またはグ ラム陰性細菌に対する使用に適当な用量は概ね同様であるが、概して、これらの 範囲の上限に近い。本発明の組成物は、極めて低い付随レベルの毒性と共に、高 レベルの抗菌活性、特に抗真菌活性の利点を有する。特定の作用様式に拘束され ることなく、それらの活性は、微生物において細胞壁生合成の阻害をもたらす、 酵素グルコサミノ−6−リン酸シンターゼの特異的阻害に基いていると考えられ る。 したがって、本発明は、真菌性または細菌性疾患の治療の方法であって、それ を必要としている患者を治療的有効量の前記の式(1)の化合物によって治療す ることを含む上記方法を更に包含する。 本発明を以下の実施例によって例証する。これらにおいて、得られた誘導体の 同定は、質量分析法、元素分析およびプロトン磁気共鳴分光法によって確証され 、質量イオンの値はフィールドディソープション技法を用いて決定される。実施 例1〜15の標題に与えられ且つ実施例16の表で用いられた化合物名の略語に は、L−アミノ酸残基の常用三文字略語と、トランス−2,3−エポキシスクシ ナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸としてのEADPとを一緒に用い ている。略語EADPを単独で用いる場合はD型を示すが、化合物がジアステレ オ異性体混合物の形である場合はDL−EADPを用いる。 実施例 実施例1 :N2−L−ノルバリル−N3−D−トランス−2,3−エポキシスクシ ナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸(Nva−EADP) (1)2−t−ブトキシカルボニル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸 4.08g(20mM)を、水50mlおよびメタノール20mlの混合物中に 溶解させ、そして重炭酸ナトリウム1.68g(20mM)を加える。混合物を 0℃の温度まで冷却し、そしてD−トランス−2,3−エポキシコハク酸のN− スクシンイミドエチルエステル5.14g(20mM)を激しく撹拌しながら加 える。反応を6時間続けた後、メタノールを減圧下において蒸発除去し、そして 残留物を重硫酸カリウムの10%溶液によってpH2まで酸性にする。生成物を 酢酸エチルによって数回抽出し、有機層を塩化ナトリウム飽和溶液によって洗浄 し且つ無水MgSO4上で乾燥させる。次に、溶媒を蒸発除去し、そして生成物 をエチルエーテル−ヘキサン混合物から結晶化させて、N2−t−ブトキシカル ボニル−N3−D−トランス−4−エトキシ−2,3−エポキシスクシニル−L −2,3−ジアミノプロピオン酸5.44g(78%)、融点52〜54℃、[ α]25 578=−54.2°(c=1,CH3OH)を生成する。 (2)2−t−ブトキシカルボニル−N3−D−トランス−4−エトキシ− 2,3−エポキシスクシニル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸3.46g( 10mM)を無水トリフルオロ酢酸30ml中に溶解させ、0℃の温度まで冷却 し、そして2時間放置する。次に、酸を蒸発除去し、残留物に乾燥エーテルを満 たし、そして生成された沈澱を真空デシケーター中で乾燥させて、N3−D−ト ランス−4−エトキシ−2,3−エポキシスクシニル−L−2,3−ジアミノプ ロピオン酸のトリフルオロ酢酸塩3.46g(96%)、融点164〜166℃ 、[α]25 578=−71.2°(c=1,CH3OH)を生成する。 (3) N−t−ブトキシカルボニル−L−ノルバリンのN−ヒドロキシスク シンイミドエステル1.57g(5mM)の酢酸エチル20ml中の冷却溶液に 対して、トリエチルアミン0.7mlと、メタノール10ml中に溶解したN3 −D−トランス−4−エトキシ−2,3−エポキシスクシニル−L−2,3−ジ アミノプロピオン酸のトリフルオロ酢酸塩1.85g(5mM)を激しく撹拌し ながら加える。混合物を8時間撹拌した後、溶媒を蒸発除去する。残留物を水1 0ml中に溶解させ、重硫酸カリウムの10%溶液を加えてpH2にし、そして 反応生成物を酢酸エチルによって数回抽出する。有機層を塩化ナトリウム飽和溶 液によって洗浄し且つ無水MgSO4上で乾燥させる。次に、溶媒を蒸発除去し て、N2−t−ブトキシカルボニル−L−ノルバリル−N3−D−トランス−4− エトキシ−2,3−エポキシスクシニル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸2 .16g(90%)、融点69〜70℃、[α]25 578=−14.2°(c=1 ,CH3OH)を生成する。 (4)2−t−ブトキシカルボニル−L−ノルバリル−N3−D−トランス −4−エトキシ−2,3−エポキシスクシニル−L−2,3−ジアミノプロピオ ン酸0.96g(2mM)をアンモニア(29%)冷水溶液20ml中に溶解 させた後、溶液を激しく撹拌し且つ3時間放置する。アンモニアを減圧下におい て室温で蒸発除去し、残留物を水20ml中に溶解させ且つイオン交換体材料ア ンバーライト(Amberlite)CG50H+のカラムに注入する。カラム を水で洗浄し、溶出液を蒸発乾固させ、そして残留物を真空デシケーター中にお いて固体KOH上で乾燥させた後、冷トリフルオロ酢酸20ml中に溶解させ且 つ3時間放置する。トリフルオロ酢酸を減圧下で蒸発除去し、エチルエーテルを 残留物に加え、沈澱を真空デシケーター中で乾燥させて、N2−L−ノルバリル −N3−D−トランス−2,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3−ジアミ ノプロピオン酸のトリフルオロ酢酸塩0.71g(77%)、融点120〜12 2℃、[α]25 578=−20.2°(c=1,CH3OH)を生成する。実施例2 :N2−L−ノルバリル−N3−DL−トランス−2,3−エポキシスク シナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸(Nva−DL−EADP) 実施例1の手順を行うが、(1)部分においてDL−トランス−2,3−エポ キシコハク酸を用いて、N2−L−ノルバリル−N3−DL−トランス−2,3− エポキシスクシナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸のトリフルオロ酢 酸塩、[α]25 578=+9.8°(c=1,CH3OH)を(4)部分において非 晶質固体として収率75%で生成する。実施例3、4、5および6 :N2−L−ロイシルー、N2−L−メチオニル−、N2 −L−2−アミノブタノイル−およびN2−L−バリル−N3−D−トランス− 2,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸(Leu −EADP、Met−EADP、Abu−EADPおよびVal−EADP) 実施例1の手順を行うが、(3)部分においてN−t−ブトキシカルボニル− L−ロイシン、N−t−ブトキシカルボニル−L−メチオニン、N−t−ブトキ シカルボニル−L−2−アミノ酪酸またはN−t−ブトキシカルボニル−L−バ リンのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルを用いる。 このようにして(4)部分において、下記の化合物を、一定の融点をもたない 非晶質固体であるそれらのトリフルオロ酢酸塩の形で得る。 実施例7:N2−L−リシル−L−ノルバリル−N3−D−トランス−2,3−エ ポキシスクシナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸(Lys−Nva− EADP) (1)2−t−ブトキシカルボニル−L−ノルバリル−N3−D−トランス −4−エトキシ−2,3−エポキシスクシニル−L−2,3−ジアミノプロピオ ン酸(実施例1に記載のように製造された)1.1g(2.5mM)を冷トリフ ルオロ酢酸10ml中に溶解させ且つ2時間放置する。次に、該酸を減圧下で蒸 発除去し、そして乾燥エチルエーテルを残留物に加える。沈澱を濾去し、そして 真空デシケーター中においてKOH上で乾燥させて、N2−L−ノルバリル−N3 −D−トランス−4−エトキシ−2,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3 −ジアミノプロピオン酸のトリフルオロ酢酸塩0.93g(90%)、融点10 2〜106℃、[α]25578=−26.2°(c=1,CH3OH)を生成する。 (2) テトラヒドロフラン10ml中のNα,Nε−ジ−t−ブトキシカル ボ ニル−L−リシンのN−ヒドロキシスクシンイミドエステル0.88g(2mM )を、N2−L−ノルバリル−N3−D−トランス−4−エトキシ−2,3−エポ キシスクシナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸のトリフルオロ酢酸塩 0.94g(2mM)のメタノール10mlおよびトリエチルアミン0.2ml 中冷却溶液に対して加え、そして混合物を激しく撹拌する。撹拌を8時間続けた 後、溶媒を蒸発除去する。残留物を水10ml中に溶解させ、重硫酸カリウムの 10%溶液を加えてpH2にし、そして反応生成物を酢酸エチルによって数回抽 出する。有機層を塩化ナトリウム飽和溶液によって洗浄し且つ無水MgSO4上 で乾燥させる。次に、溶媒を蒸発除去して、N2−Nα,Nε−(ビス−t−ブ トキシカルボニル−L−リシル)−L−ノルバリル)−N3−D−トランス−4 −エトキシ−2,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオ ン酸1.07g(82%)、融点79〜81℃、[α]25 578=−47.2°( c=1,CH3OH)を生成する。 (3)2−Nα,Nε−(ビス−t−ブトキシカルボニル−L−リシル) −L−ノルバリル)−N3−D−トランス−4−エトキシ−2,3−エポキシス クシナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸0.98g(1.5mM)を アンモニア(28%)冷水溶液20ml中に溶解させ且つ3時間放置する。アン モニアを減圧下において室温で蒸発除去し、残留物を水5ml中に溶解させ且つ イオン交換材料アンバーライトCG50H+のカラムに注入する。カラムを水で 洗浄し、溶出液を乾燥するまで濃縮し、そして残留物を真空デシケーター中のK OH上で乾燥させた後、冷トリフルオロ酢酸20ml中に溶解させ且つ3時間放 置する。該酸を減圧下で蒸発除去し、乾燥エチルエーテルを残留物に加える。沈 澱をエーテルによって洗浄し且つ真空デシケーター中のKOH上で乾燥させて、 N2−L−リシル−L−ノルバリル−N3−D−トランス−2,3−エポキシスク シナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸のジトリフルオロ酢酸塩0.7 5g(68%)を非晶質固体、[α]25578=−9.8°(c=1,CH3OH) として生成する。実施例8 :N2−L−リシル−L−ノルバリル−N3−DL−トランス−2,3− エポキシスクシナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸(Lys−Nv a−DL−EADP) 実施例7の手順を行うが、(1)部分においてN2−t−ブトキシカルボニル −L−ノルバリル−N3−DL−トランス−4−エトキシ−2,3−エポキシス クシニル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸(実施例2で記載のように製造さ れた)を用いて、N2−L−リシル−L−ノルバリル−N3−DL−トランス−2 ,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸のトリフル オロ酢酸塩、[α]25 578=−4.8°(c=1,CH3OH)を(3)部分にお いて非晶質固体として収率66%で生成する。実施例9、10および11 :N2−L−ノルバリル−L−ノルバリルー、N2−L −グルタミル−L−ノルバリルーおよびN2−L−メチオニル−L−ノルバリル −N3−D−トランス−2,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3−ジアミ ノプロピオン酸 実施例7の手順を行うが、(2)部分においてN−t−ブトキシカルボニル− L−ノルバリン、N−t−ブトキシカルボニル−L−グルタミンまたはN−t− ブトキシカルボニル−L−メチオニンのN−ヒドロキシスクシンイミドエステル を用いる。 このようにして(3)部分において下記の化合物を、一定の融点をもたない非 晶質固体であるそれらのトリフルオロ酢酸塩の形で得る。 実施例12:N3−D−トランス−2,3−エポキシスクシナモイル−L−2, 3−ジアミノプロピオニル−L−ノルバリン(EADP−Nva) (1)2−t−ブトキシカルボニル−N3−D−トランス−4−エトキシ− 2,3−エポキシスクシニル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸[DL−トラ ンス化合物についてアンドルスキヴィツ(Andruszkiewicz)によ りJ.Antibiotics.1994年,47,380で記載されたように 製造されたが、D−トランス−2,3−エポキシコハク酸モノエチルから出発し 、それ自体はChem.Pharm.Bull.,1987年,35,1098 に記載の方法によって製造される]1.04g(3mM)およびN−ヒドロキシ スクシンイミド0.35g(3mM)を酢酸エチル20ml中に溶解させ且つ0 ℃まで冷却する。次に、酢酸エチル10ml中のジシクロヘキシルカルボジイミ ド0.68g(3.3mM)を加え、そして反応を0℃で1時間に続いて室温で 24時間進行させる。生成されたジシクロヘキシル尿素を濾去し、濾液を減圧下 で蒸発乾固させ、そして残留物をエチルエーテル−ヘキサン混合物から結晶化さ せて、N2−t−ブトキシカルボニル−N3−D−トランス−4−エトキシ−2, 3−エポキシスクシニル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸のN−ヒドロキシ スクシンイミドエステル1.22g(92%)、融点120〜122℃、 [α]25 578=−70.2°(c=1,CH3OH)を生成する。 (2) メタノール5ml中に溶解したN2−t−ブトキシカルボニル−N3− D−トランス−4−エトキシ−2,3−エポキシスクシニル−L−2,3−ジア ミノプロピオン酸のN−ヒドロキシスクシンイミドエステル0.89g(2mM )を、L−ノルバリン 0.23g(2mM)および重炭酸ナトリウム0.17 g(2mM)の水10mlおよびメタノール10ml中冷却溶液に対して激しく 撹拌しながら加える。混合物を12時間放置した後、溶媒を蒸発除去し、残留物 を水10ml中に溶解させ且つ重炭酸カリウムの10%溶液によってpH2まで 酸性にし、そして反応生成物を酢酸エチルによって抽出する。有機層を水で洗浄 し、無水MgSO4上で乾燥させ、そして蒸発させて、N2−t−ブトキシカルボ ニル−N3−D−トランス−4−エトキシ−2,3−エポキシスクシニル−L− 2,3−ジアミノプロピオニル−L−バリン1.46g(71%)、[α]25 57 8 =−25.4°(c=1,CH3OH)を生成する。 (3)2−t−ブトキシカルボニル−N3−D−トランス−4−エトキシ− 2,3−エポキシスクシニル−L−2,3−ジアミノプロピオニル−L−ノルバ リン0.48g(1mM)をアンモニア(29%)冷水溶液15ml中に溶解さ せ且つ3時間放置する。アンモニアを減圧下において室温で蒸発除去する。残留 物を水5ml中に溶解させ且つイオン交換材料アンバーライトCG50H+のカ ラムに注入する。カラムを水で洗浄し、溶出液を乾燥するまで濃縮し、そして残 留物を真空デシケーター中のKOH上で乾燥させた後、冷トリフルオロ酢酸(1 0ml)によって処理し且つ3時間放置する。該酸を減圧下で蒸発除去し、残留 物を乾燥エーテルによって処理する。沈澱を真空デシケーター中のKOH上で乾 燥させて、N3−D−トランス−2,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3 −ジアミノプロピオニル−L−ノルバリントリフルオロ酢酸塩(EADP−Nv a)0.3g(70%)、[α]25 578=−21.2°(c=1,CH3OH)を 非晶質固体として生成する。実施例13 :N3−DL−トランス−2,3−エポキシスクシナモイル−L−2 ,3−ジアミノプロピオニル−L−ノルバリン(DL−EADP−Nva) 実施例12の手順を行うが、(1)部分においてN2−t−ブトキシカルボニ ル−N3−DL−トランス−4−エトキシ−2,3−エポキシスクシニル−L− 2,3−ジアミノプロピオン酸[アンドルスキヴィツ、J.Antibioti cs. 1994年,47,380で記載のように製造された]を用いて、N3− DL−トランス−2,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3−ジアミノプロ ピオニル−L−ノルバリンのトリフルオロ酢酸塩、[α]25 578=−8.0°( c=1,CH3OH)を(3)部分において非晶質固体として収率70%で生成 する。実施例14および15 :N3−D−トランス−2,3−エポキシスクシナモイル −L−2,3−ジアミノプロピオニル−L−メチオニン(EADP−Met)お よびN3−D−トランス−2,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3−ジア ミノプロピオニル−L−2−アミノ酪酸(EADP−Abu) 実施例12の手順を行うが、(2)部分においてL−メチオニンまたはL−2 −アミノ酪酸を用いる。 このようにして(3)部分において下記の化合物を、一定の融点をもたない非 晶質固体であるそれらのトリフルオロ酢酸塩の形で得る。 実施例16:抗真菌活性 mg/mlでの最少阻害濃度(MIC)は、ミルースキ(Milewski) ら、Drugs Exp.Clin.Res.,1988年,14,461のブ ロース連続希釈法を用いて種々のカンジダ属種に対して実施例1、2、7、8、 12および13の化合物について決定された。グルタミン酸ナトリウム200μ g/mlを含む液体酵母窒素基礎(YNB)ディフコ(Difco)培地を、細 胞105個/mlの内容物と一緒に30℃の温度でおよび24時間のインキュベ ーション時間によって用いた。 比較により、Sch3717、N2−L−アラニル−N3−DL−トランス−2 ,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸に対応する ジアステレオ異性体混合物についても同様の条件下で試験した。 結果を以下の表に示すが、それによって、DL型のEDAP基含有化合物は、 概して、該基がL型である化合物よりも活性が少ないことが分る。化合物はいず れも、Ala−DL−EDAPより活性である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C07K 1/06 8517−4H C07K 5/072 5/072 8517−4H 5/083 5/083 8517−4H 5/093 5/093 9051−4C A61K 37/02 ADZ (72)発明者 ジェニアヴァ,テレサ ポーランド国80―289 グダインスク,ウ リツァ・ヴァルネンスカ 6 ア―21 (72)発明者 ブロフスキ,エドヴァルト ポーランド国グダインスク,フシャノフス キエゴ 78/4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式(1) (式中、R1は水素であり;または R1は、L−バリン、L−ノルバリン、L−ロイシン、L−イソロイシン、L −ノルロイシン、L−メチオニン、L−リシン、L−2−アミノ酪酸、L−アス パラギン酸およびL−グルタミン酸から選択されるアミノ酸の残基であり;また は R1は、L−ノルバリル−L−ノルバリン、L−リシル−L−ノルバリン、L −メチオニル−L−ノルバリン、L−グルタミル−L−ノルバリン、L−ノルバ リル−L−メチオニン、L−メチオニル−L−メチオニン、L−ロイシル−L− ノルバリン、L−ノルロイシル−L−ノルバリン、L−バリル−L−ノルバリン 、L−グルタミル−L−ロイシン、L−アスパラギニル−L−ノルバリンおよび L−ロイシル−L−ロイシンから選択されるジペプチドの残基であり; R2はヒドロキシルであり;または R2は、L−アラニン、L−メチオニン、L−バリン、L−ノルバリン、L− ロイシン、L−イソロイシン、L−ノルロイシンおよびL−2−アミノ酪酸から 選択されるアミノ酸の残基であり; 但し、R1が水素である場合、R2はアミノ酸残基であることおよびR1がアミノ 酸残基またはペプチド残基である場合、R2はヒドロキシルであることという条 件付きである) を有するN3−D−トランス−2,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3− ジアミノプロピオン酸の誘導体である化合物であって; 場合により生理学的に許容しうる塩の形である上記化合物。 2. 式(2) (式中、R1は、請求項1に定義のアミノ酸の残基またはジペプチドの残基であ る) を有する請求項1に記載の化合物。 3. R1がアミノ酸の残基である請求項2に記載の化合物。 4. 前記アミノ酸がL−ノルバリン、L−メチオニンまたはL−ロイシンで ある請求項3に記載の化合物。 5. 式(3) (式中、R2は、請求項1に定義のアミノ酸の残基である) を有する請求項1に記載の化合物。 6. N2−L−リシル−L−ノルバリル−N3−D−トランス−2,3−エポ キシスクシナモイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸である請求項1に記載 の化合物。 7. N3−D−トランス−2,3−エポキシスクシナモイル−L−2,3− ジアミノプロピオニル−L−ノルバリンである請求項1に記載の化合物。 8. N2−L−ノルバリル−N3−D−トランス−2,3−エポキシスクシナ モイル−L−2,3−ジアミノプロピオン酸である請求項1に記載の化合物。 9. トリフルオロ酢酸との塩の形の請求項1〜8のいずれかに記載の化合物 。 10.治療において用いるための請求項1〜9のいずれかに記載の式(1)を有 する化合物。 11.請求項1に記載の式(1)を有する化合物の製造方法であって、式(4) (式中、R2は、式(1)の化合物でのR2に定義の通りであり;R3は、R2がヒ ドロキシルである場合、式(1)の化合物でのR1に対応するアミノ酸またはジ ペプチド残基であるが、そのまたはそれぞれの遊離アミノ基は保護された形であ り、或いはR3は、R2がアミノ酸残基である場合、保護されたアミノ基である) を有する化合物を処理してR3の1個または複数の保護基を除去し、そして適当 な場合に式(1)を有する化合物をその生理学的に許容しうる塩に変換すること を含む上記方法。 12.前記保護基がt−ブトキシカルボニル基である請求項11に記載の方法 。 13.請求項1〜9のいずれかに記載の式(1)を有する化合物を、生理学的 に許容しうる希釈剤または担体と一緒に含む薬剤組成物。 14.抗菌剤として用いるための薬剤の製造のための請求項1〜9のいずれか に記載の式(1)を有する化合物の使用。 15.前記薬剤がカンジダアルビカンス(Candida albicans )感染の治療用である請求項14に記載の使用。 16.真菌性または細菌性疾患の治療方法であって、それを必要としている患 者を治療的有効量の請求項1〜9のいずれかに記載の式(1)を有する化合物に よって治療することを含む上記方法。 17.前記患者がカンジダアルビカンスに感染している請求項16に記載の方 法。
JP7510693A 1993-10-07 1994-10-05 抗真菌性組成物 Pending JPH09503223A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL93300659A PL176383B1 (pl) 1993-10-07 1993-10-07 Nowe pochodne kwasu D-trans-2,3-epoksybursztynamoilo-L-2,3-diaminopropanowego o strukturze peptydów i sposób ich otrzymywania
PL300659 1993-10-07
PCT/GB1994/002162 WO1995009867A1 (en) 1993-10-07 1994-10-05 Antifungal compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09503223A true JPH09503223A (ja) 1997-03-31

Family

ID=20060994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7510693A Pending JPH09503223A (ja) 1993-10-07 1994-10-05 抗真菌性組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5863937A (ja)
EP (1) EP0722456A1 (ja)
JP (1) JPH09503223A (ja)
AU (1) AU7788694A (ja)
CA (1) CA2173502A1 (ja)
GB (1) GB2282602B (ja)
PL (1) PL176383B1 (ja)
SG (1) SG47980A1 (ja)
WO (1) WO1995009867A1 (ja)
ZA (1) ZA947878B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102417593B (zh) * 2011-09-26 2013-03-06 河南清水源科技股份有限公司 一种生物可降解的水处理剂天冬酰胺基聚环氧琥珀酸及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL144744B1 (en) * 1984-10-16 1988-06-30 Politechnika Gdanska Method of obtaining novel derivatives of l-2,3-diaminopropanic acid exhibiting dipeptide structure
ZA914464B (en) * 1990-06-13 1992-03-25 Schering Corp Method and compositions for treating hiv-type 1 infection
AU3240493A (en) * 1991-12-12 1993-07-19 Schering Corporation Compounds and compositions for treating HIV infections

Also Published As

Publication number Publication date
SG47980A1 (en) 1998-04-17
PL300659A1 (en) 1995-04-18
EP0722456A1 (en) 1996-07-24
GB2282602B (en) 1998-03-25
GB2282602A (en) 1995-04-12
AU7788694A (en) 1995-05-01
US5863937A (en) 1999-01-26
WO1995009867A1 (en) 1995-04-13
PL176383B1 (pl) 1999-05-31
CA2173502A1 (en) 1995-04-13
ZA947878B (en) 1996-04-09
GB9420129D0 (en) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69829381T2 (de) Hepatitis c inhibitor peptide
DE69827956T2 (de) Peptidanaloga mit inhibitorischer wirkung auf hepatitis c
EP0797447B1 (en) Human cancer inhibitory pentapeptide heterocyclic and halophenyl amides
EP0517589B1 (fr) Dérivés de tachykinines, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
ES2272763T3 (es) Derivados de dolastatina 10.
EP1515983B1 (de) Antibakterielle amid-makrozyklen
EP0253190B1 (en) Partially retro-inverted tuftsin analogues, method for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing them
EP1797110B1 (de) Antibakterielle amid-makrozyklen iv
JP5653900B2 (ja) アクチノマデュラ・ナミビエンシス由来の高度に架橋したペプチド
BRPI0719978A2 (pt) Peptídeos antibacterianos e antivirais de actinomadura namibiensis
JP2004528268A (ja) ラスパートマイシンの誘導体およびその調製および使用
JPH09503223A (ja) 抗真菌性組成物
US5089476A (en) Glutamic acid derivatives
US6001815A (en) Depsipeptides containing N-substituted glycine residue
GB2182938A (en) Proline derivatives
Andruszkiewicz et al. Antimicrobial properties of N3-(iodoacetyl)-L-2, 3-diaminopropanoic acid-peptide conjugates
US5021439A (en) Cerebral function ameliorating agents related to Tan-950 A
CA2298639C (en) Synthetic antineoplastic agents derived from dolastatin 15 and methods of making same
Stanchev et al. Synthesis and antibacterial activity of some new non-proteinogenic amino acids containing thiazole residues
US20080312080A1 (en) Novel dioctatin derivatives and production process thereof
Andruszkiewicz et al. Synthesis and anticandidal activities of optimized analogs of antibiotic Sch 37137
Rautenbach The synthesis and characterisation of analogues of the antimicrobial peptide iturin A2
US20070037845A1 (en) Peptido-mimetic compounds containing rgd sequence useful as integrin inhibitors, and intermediates thereof
Rautenbach The synthesis and characterisation of analogues of the antimicrobial peptide iturin A₂
Vazquez SYNTHETIC AND STRUCTURAL STUDIES ON Pfl [BMALI. DE