JPH09502748A - 水性被覆組成物 - Google Patents

水性被覆組成物

Info

Publication number
JPH09502748A
JPH09502748A JP7505908A JP50590895A JPH09502748A JP H09502748 A JPH09502748 A JP H09502748A JP 7505908 A JP7505908 A JP 7505908A JP 50590895 A JP50590895 A JP 50590895A JP H09502748 A JPH09502748 A JP H09502748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
mol
units
propylene
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7505908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3388747B2 (ja
Inventor
ステワルト ウィッツェマン,ヨナサン
レスリー スコット,クウィング
ジャクソン グリーン,ポール
アラン ウィリアムス,ケビン
ルイス ポットイート,スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JPH09502748A publication Critical patent/JPH09502748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3388747B2 publication Critical patent/JP3388747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/26Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/46Reaction with unsaturated dicarboxylic acids or anhydrides thereof, e.g. maleinisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/06Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (A)(1)無定形非塩素化マレイン化ポリプロピレン、(2)無定形非塩素化マレイン化プロピレン−エチレンコポリマー、(3)無定形非塩素化マレイン化プロピレン−ヘキセンコポリマー、(4)無定形非塩素化マレイン化プロピレン−ブテンコポリマー、(5)無定形非塩素化マレイン化プロピレン−エチレン−ブテンターポリマー、及び(6)無定形非塩素化マレイン化プロピレン−エチレン−ヘキセンターポリマー、からなる群から選択されるポリマー、(B)ノニオン性界面活性剤、(C)第一級、第二級又は第三級アミン、並びに(D)水からなる組成物が開示される。

Description

【発明の詳細な説明】水性被覆組成物 本発明は、ポリオレフィン下地への被膜の接着性を増強するために有用なプラ イマーとして有用な水性組成物に関する。 ポリプロピレン、熱可塑性オレフィン及びポリエチレンのようなポリオレフィ ンの下地への塗料及びその他の被覆の適用は、ポリオレフィンが実質的に化学的 不活性であるので典型的には困難である。 この問題は、以前は、接着促進組成物を使用する二つの異なったアプローチを 使用することによって克服されてきた。一つのアプローチは、ポリオレフィン下 地と塗料との間に別のプライマー被膜として接着促進組成物を使用することであ る。このプライマー被膜はポリオレフィンと塗料との両方に適当に接着し、それ によって構造物の外側部分としての塗料との単一の三成分構造物を作る。ポリオ レフィンを被覆するための他のアプローチは、塗料と一緒になった添加剤として 接着促進組成物を使用することであった。この方法はときには、「攪拌型(stir in)」接着促進剤の使用として当該技術分野で知られている。 多数のポリマー物質が、このような接着促進剤用の可能性のある成分として研 究されてきた。塩素化ポリオレフィンは、そのコスト及び性能のためにプライマ ー組成物用のポリマー成分として非常に満足できるものであることが見出されて いる。例えば、米国特許第3,579,485 号、米国特許第4,070,421 号、米国特許第 4,966,947 号、米国特許第4,962,149 号及び米国特許第4,954,573 号には、ポリ オレフィン下地を被覆するために有用な接着促進組成物のポリマー 成分用に完全に満足できる塩素化ポリオレフィンが開示されている。 塩素化ポリオレフィンが完全に満足できる接着促進組成物を製造するために使 用されてきたとしても、歴史的に塩素化ポリオレフィンはキシレン又はトルエン のような有機溶媒と共に配合しなくてはならなかった。有機溶媒を使用すること は、入念な溶媒回収法を使用しない限り、プライマー被覆組成物の適用によって 大気中に有機溶媒が放出されることになり、その結果公害問題及びプライマー被 覆組成物を適用する作業員の健康問題の両方が起こり得るので望ましくなかった 。 プライマー被覆組成物に有機溶媒を使用することに伴う問題点を克服するため の一つのアプローチは、有機溶媒の極めて大部分を取り替えることであった。例 えば、実質的に有機溶媒を含有しない塩素化ポリオレフィン含有プライマー被覆 組成物がWO90/12656 に開示されている。 本発明者等は、ポリオレフィンが塩素を含有しない完全に満足できる水性接着 促進組成物を見出した。 広範囲に、本発明の組成物は、 (A)非塩素化マレイン化ポリオレフィン、 (B)ノニオン性界面活性剤、 (C)第一級、第二級又は第三級アミン、及び (D)水 からなる四成分組成物として考えることができる。 本発明で有用なポリオレフィンは、下記の群の一つから選択されるものとして 広範囲に記載することができる。 (1)15〜65、好ましくは30〜50の範囲内の酸価及び少なくとも800 の分子量 を有する、無定形非塩素化マレイン化ポリプロピレン 。 (2)60〜98モル%、好ましくは80〜95モル%の範囲内のプロピレン単位、40 〜2モル%、好ましくは20〜5モル%の範囲内のエチレン単位、15〜65、好まし くは30〜50の範囲内の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、無定形非塩素 化マレイン化プロピレン−エチレンコポリマー。 (3)30〜98モル%、好ましくは35〜95モル%の範囲内のプロピレン単位、70 〜2モル%、好ましくは65〜5モル%の範囲内のヘキセン単位、20〜65、好まし くは25〜65の範囲内の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、無定形非塩素 化マレイン化プロピレン−ヘキセンコポリマー。 (4)40〜98モル%、好ましくは45〜90モル%の範囲内のプロピレン単位、60 〜2モル%、好ましくは55〜10の範囲内のブテン単位、15〜50、好ましくは20〜 45の範囲内の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、無定形非塩素化マレイ ン化プロピレン−ブテンコポリマー。 (5)40〜80モル%、好ましくは50〜80モル%の範囲内のプロピレン単位、1 〜20モル%の範囲内のエチレン単位、30〜60モル%、好ましくは15〜49モル%の 範囲内のブテン単位、15〜50、好ましくは20〜45の範囲内の酸価及び少なくとも 800 の分子量を有する、無定形非塩素化マレイン化プロピレン−エチレン−ブテ ンターポリマー。 (6)40〜80モル%の範囲内のプロピレン単位、1〜20モル%の範囲内のエチ レン単位、20〜60モル%の範囲内のヘキセン単位、15〜50の範囲内の酸価及び少 なくとも800 の分子量を有する、無定形非塩素化マレイン化プロピレン−エチレ ン−ヘキセンターポリマー。 本発明で有用なポリオレフィンは当該技術分野でよく知られた方法によって無 水マレイン酸と反応しており、それで上記の酸価を有している。例えば、このポ リオレフィン及びその製造方法は米国特許第4,567,223 号に記載されている。ポ リオレフィンの酸価はASTM D1386によって決定される。 本発明で有用なポリマーの全て及びその製造方法は当該技術分野でよく知られ ている。 本発明に於いて、ポリオレフィンの分子量は数平均分子量である。 組成物中のポリオレフィンの合計量は、成分(B)と(C)との相対量がこれ らの物質についての範囲内である限り、重要ではない。 本発明で有用な界面活性剤はノニオン性界面活性剤として広範囲に記載するこ とができる。用語「ノニオン性界面活性剤」によって、本発明者等は正に又は負 に帯電した官能基を含有しない界面活性剤を意味する。 本発明に於いて、界面活性剤は500 以下又はそれ以上の分子量を有するもので もよく、ポリマー物質を含むことができる。この界面活性剤には、分子の一部が 親水性であり分子の他の部分が疎水性である変化した極性の基を含有する物質が 含まれる。このような物質の例には、ポリエチレンオキシポリオール類及びエト キシル化アルキルフェノール類が含まれる。界面活性剤の特に好ましい種類には 、アルキルフェノキシポリ(エチレンオキシ)アルコール類、第一級エトキシル 化アルコール類及び第二級エトキシル化アルコール類が含まれる。好ましくは界 面活性剤は、炭素数12〜15の第一級エトキシル化アルコール及び炭素数11〜15の 第二級エトキシル化アルコールである。 界面活性剤の量は広範囲にポリオレフィンの重量基準で18〜50重量%の範囲内 であり、好ましくは20〜25重量%の範囲内である。 本発明の組成物に使用されるアミン成分は第一級、第二級又は第三級アミンで あってよい。このアミンは脂肪族又は芳香族であってよいが、脂肪族アミンが好 ましい。好ましい態様に於いて、この脂肪族アミンは1〜3個のアミン官能基を 有しており、任意にその他の酸素含有官能基を含有している。本発明で有用なア ミン類は一般に100 より小さい分子量を有している。 アミンの非常に好ましい群は、1〜3個の官能基を有する第1級、第二級及び 第三級脂肪族アミンであり、一般的に、一般式: (式中、R1〜R7は独立に、H又は炭素数1〜20の直鎖若しくは分枝鎖アルキル 、ヒドロキシアルキル若しくはアルコキシアルキル基から選択され、R1〜R7に は更に置換アルキル基、即ち基の1個又はそれ以上の炭素が他の官能基、例えば 、アミン、エーテル、ヒドロキシ若しくはメルカプト単位で置き換えられたか又 はその炭素上に置換されたこれらの他の官能基を有する基が含まれていてよい、 例えば、トリス(3−アミノプロピル)アミン) によって表すことができる。 上記の種類内の非常に好ましいアミン類の他の群は、R1〜R7が特に1個又は それ以上のヒドロキシル(-OH)官能基で置換された又はこれを含有する上記式の これらの第一級、第二級又は第三級脂肪族アミンである。 好ましいアミン類の他の群は、式: (式中、nは1又は2であり、R8、R9、R10及びR11は、独立に、炭素数1〜 20の直鎖又は分枝鎖のアルキル、ヒドロキシアルキル又はアルコキシアルキル基 から選択される) によって表すことができる。これらの鎖はまた上記のような他の官能基によって 置換されていてよい。 本発明の実施で好ましいアミンからなる更に他の群は、1個又はそれ以上のエ ーテル又はアルコキシ結合も含有する1〜3個のアミン官能基を有する第一級、 第二級及び第三級脂肪族アミンである。このような物質はときにはポリ(オキシ アルキレン)ジアミンと言われる。エトキシル化又はプロポキシル化物質が特に 好ましい。 本発明で使用するために好ましい例示アミンには下記のものが含まれる。 2−アミノ−1−ブタノール、 4−アミノ−1−ブタノール、 2−アミノエタンチオール、 2−アミノヘプタン、 2−アミノ−1−ヘキサノール、 6−アミノ−1−ヘキサノール、 アリルアミン、 2−アミノ−3−メチル−1−ブタノール、 2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、 2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、 2−アミノ−1−ペンタノール 5−アミノ−1−ペンタノール 3−アミノ−1−プロパノール、 水酸化アンモニウム、 アミルアミン、 ブチルアミン、 N,N′−ビス(2−アミノエチル)−1,3−プロパンジアミン、 N,N′−ビス(3−アミノプロピル)−1,3−プロパンジアミン、 1,3−ビス(ジメチルアミノ)−2−プロパノール、 1−[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]−2−プロパノール、 N,N′−ビス(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、 デシルアミン、 1,4−ジアミノブタン、 1,10−ジアミノデカン、 1,12−ジアミノドデカン、 1,7−ジアミノヘプタン、 1,3−ジアミノ−2−ヒドロキシプロパン、 3,3′−ジアミノ−N−メチルジプロピルアミン、 1,2−ジアミノ−2−メチルプロパン、 1,9−ジアミノノナン、 1,8−ジアミノオクタン、 1,5−ジアミノペンタン、 1,2−ジアミノプロパン、 1,3−ジアミノプロパン、 ジブチルアミン、 3−(ジブチルアミノ)プロピルアミン、 ジエタノールアミン、 ジエチルアミン、 5−ジエチルアミノ−2−ペンタノール、 3−(ジエチルアミノ)−1,2−プロパンジオール、 1−ジエチルアミノ−2−プロパノール、 3−ジエチルアミノ−1−プロパノール、 3−ジエチルアミノプロピルアミン、 ジエチレントリアミン、 N,N−ジエチルエタノールアミン、 N,N−ジエチルエチレンジアミン、 N,N−ジエチルメチルアミン、 N,N′−ジエチル−1,3−プロパンジアミン、 ジイソブチルアミン、 ジイソプロパノールアミン ジイソプロピルアミン、 2−(ジイソプロピルアミノ)エタノール、 3−ジイソプロピルアミノ−1,2−プロパンジオール N,N−ジイソプロピルエチルアミン、 1−ジメチルアミノ−2−プロパノール、 2−ジメチルアミノエタノール、 3−ジメチルアミノ−1−プロパノール、 3−ジメチルアミノプロピルアミン 1,3−ジメチルブチルアミン、 3,3−ジメチルブチルアミン、 N,N−ジメチルエタノールアミン、 N,N−ジメチルエチルアミン、 N,N−ジメチルエチレンジアミン、 N,N−ジメチル−N′−エチルエチレンジアミン、 N,N′−ジメチル−1,6−ヘキサンジアミン、 2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジアミン、 1,5−ジメチルヘキシルアミン、 2,2−ジメチル−1,3−プロパンジアミン、 1,2−ジメチルプロピルアミン、 ジプロピルアミン、 ドデシルアミン、 エタノールアミン、 3−エトキシプロピルアミン、 エチルアミン、 2−(エチルアミノ)エタノール、 N−エチルブチルアミン、 2−エチルブチルアミン、 N−エチルジエタノールアミン、 エチレンジアミン、 ヘキサメチレンジアミン、 1,6−ヘキサンジアミン、 ヘキシルアミン、 イソアミルアミン、 イソプロピルアミン、 N−イソプロピルエチレンジアミン、 N′−イソプロピル−2−メチル−1,2−プロパンジアミン、 N,N,N′,N′−テトラメチル−1,4−ブタンジアミン N,N,N′,N′−テトラメチルジアミノメタン N,N,N′,N′−テトラメチルエチレンジアミン N,N,N′,N′−テトラメチル−1,6−ヘキサンジアミン N,N,N′,N′−テトラメチル−1,3−プロパンジアミン N,N,2,2−テトラメチル−1,3−プロパンジアミン、 トリブチルアミン、 トリデシルアミン、 トリエタノールアミン、 トリエチルアミン、 トリイソオクチルアミン、 トリイソプロパノールアミン、 トリメチルアミン、 メチルアミン、 2−(メチルアミノ)エタノール、 N−メチルブチルアミン、 1−メチルブチルアミン、 2−メチルブチルアミン、 N−メチルジエタノールアミン、 N−メチルエチレンジアミン、 N−メチル−1,3−プロパンジアミン、 モルホリン、 ノニルアミン、 オクチルアミン、 tert−オクチルアミン、 プロピルアミン、 2−(プロピルアミノ)エタノール、 1−テトラデシルアミン及び トリス(3−アミノプロピル)アミン。このような物質の混合物も使用すること ができる。 好ましいアミンは、モルホリン、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール 、トリエタノールアミン及び水酸化アンモニウムである。 アミンの量は、ポリオレフィンの重量基準で、4〜30重量%の範囲内であって よく、好ましくは8〜10重量%の範囲内である。 本発明の組成物には更に水が含有されている。水の量は、メーカーの要求、輸 送効率及び特定消費者の要求のような多数の要因に依存して広範囲に変えること ができる。本発明の組成物の重要な性質は、被膜として組成物を適用するために 典型的に必要であるものよりも少ない水を使用してこれらの組成物を製造できる こと及び被覆組成物を調製するために後日消費者によって続いて水を添加できる ことである。これは、希釈組成物を調製するために使用される任意の特定の温度 、圧力及び時間をも詳細に考慮することなく、メーカーによって調製された組成 物中に追加の水を単に添加することによって行うことができる。即ち、メーカー は水が少ない「濃縮」製品を製造し、消費者に追加の量も輸送するための追加の 費用を負担させる必要無しに消費者に濃縮製品を輸送することができる。「濃縮 」製品はまた、接着促進組成物が塗料の過剰の希釈を防ぐために、塗料への添加 剤として使用すべきものであればしばしば望ましい。 水の量は広範囲に変えることができ、水の量に上限はないが、四成分の混合物 が形成されることになるために少なくとも十分な水が組成物中に存在しなくては ならないので、水の量の下限は存在する。要求される混合物を形成するために必 要な水の正確な量は変化し 得るが、一般的に、注ぐことができる粘度特性を有する混合物を形成するために 、全組成物の重量基準で少なくとも50重量%の水が組成物中に存在していなくて はならない。 本発明の組成物は四成分「からなる」ものとして特徴付けられる。用語「から なる」により、本発明者等は、組成物が他の成分をより多い量で含有することを 意味する。例えば、本発明の組成物には増粘剤、湿潤剤及び流動助剤、顔料、樹 脂並びに溶媒のような、塗料配合物を製造するために塗料工業で典型的に使用さ れている物質が含有されていてよい。 用語「からなる」はまた、組成物に有機溶媒が含有されていてよいことを意味 するが、好ましくはこの組成物には有機溶媒が含有されていない。即ち、本発明 の組成物には好ましくは、10%より少ない、更に好ましくは5%より少ない、最 も好ましくは1%より少ない有機溶媒が含有されている。好ましくは少量の有機 溶媒が不純物として存在していてよく又は組成物の意図される成分として存在し ていてよい。 本発明の組成物は二つの異なったアプローチにより接着促進組成物として使用 することができる。好ましいアプローチの選択は、塗料の特別の性質、塗装する 具体的な下地、塗料配合物に使用する他の物質の性質及び範囲並びにその他の要 因のような多数の要因に依存する。一つのアプローチにより、本発明の被覆組成 物は、好ましくは製造した組成物を水で希釈し、全ての所望の添加剤を添加し、 次いで吹き付け、刷毛塗り又は浸漬のような従来の手段を使用して希釈した組成 物をポリオレフィン下地に適用して塗膜を形成させることによって別のプライマ ー被膜として使用することができる。組成物を被覆として適用し、被膜が乾燥し た後、このプライマー被膜の上に塗料を適用する。プライマー被膜はポリオレフ ィンと塗料と の両方に接着し、それによって構造物の外側部分としての塗料と共に単一の三成 分構造物を作る。他のアプローチにより、本発明の組成物はいわゆる「攪拌型」 塗料添加剤として使用することができる。このアプローチに於いて、組成物は塗 料と共に添加混合され、得られた混合物はポリオレフィン下地に適用されて、ポ リオレフィン下地に接着した単一の塗膜を形成する。 本発明の組成物は当該技術分野でよく知られている方法によって製造すること ができる。 ときには当該技術分野で「直接加圧」方法と言われている、本発明の組成物の 一つの製造方法により、攪拌機を取り付け、所望の温度及び圧力に安全に到達す ることができる圧力容器内に前記四成分を入れることによってこの組成物を製造 することができる。密封した後、容器の内容物を適当な温度及び圧力で適当な時 間攪拌し、次いで攪拌しながら組成物を冷却する。使用する特定の装置、組成物 の特定の成分及びその他の要因に依存して特定の条件を選択しなくてはならない が、典型的に温度は120 ℃〜180 ℃の範囲内であり、圧力は1.05kg/cm2〜9.5kg /cm2の範囲内であり、時間は15分〜60分の範囲内である。他の温度、圧力及び 時間を使用することができ、これらは当業者の理解の内である。好ましい態様に 於いて、組成物は160 ℃の温度、5.3kg /cm2の圧力及び30分の初期攪拌時間そ の後の15分〜30分間の冷却及び攪拌を用いて製造することができる。 ときには当該技術分野で「間接加圧」方法と言われている、本発明の組成物の 他の製造方法により、攪拌機を取り付け、所望の温度及び圧力に安全に到達する ことができる圧力容器内に四成分を入れることによってこの組成物を製造するこ とができる。密封した後、容器の内容物を適当な温度及び圧力で適当な時間攪拌 し、85℃〜16 0 ℃の範囲内の温度である水で希釈し、次いで攪拌しながら組成物を冷却する。 好ましい態様に於いて、組成物は160 ℃で、5.3kg /cm2の圧力で30分間、通常 組成物を攪拌し、その後大体同じ温度及び圧力で組成を希釈し、希釈した後15分 〜30分間攪拌しながら冷却することによって製造することができる。 本発明の組成物は、被覆態様に有用な混合物を作るために適当に小さい粒子サ イズを有する混合物である。それで、本発明の組成物には、幾つかの権威書で「 エマルジョン」及び「分散液」と呼ばれているものが含まれるのみならず、同様 に種々の成分が混合されているその他の物理的形態が含まれる。例えば、幾つか の権威書では、粒子サイズが0.1 〜10ミクロンの範囲内である水含有混合物が「 エマルジョン」として特徴付けられている。他の権威書では、粒子サイズが10ミ クロンより大きい水含有混合物が「分散液」としてみなされている。これらの種 類の混合物の両方が本発明の範囲内であるが、本発明はこれら又は全ての他の種 類の特定の混合物に限定されず、本発明には粒子サイズが被覆応用で有用性を有 する混合物にとって十分に小さい限り、物理的形態に無関係に全ての可能な種類 の混合物が含まれる。 本発明の組成物は塗料のポリオレフィン下地への接着を増強するための接着促 進剤として特に有用であるが、下地を保護するのみならず、顔料の添加の結果と して装飾性である最終保護塗膜を形成するための塗料としてそれ自体を使用する ことは、組成物について本発明の範囲内である。 下記の例に於いて、本発明の組成物は、無定形非塩素化マレイン化ポリオレフ ィン、ノニオン性界面活性剤、アミン及び全組成物の重量基準で20〜40%のポリ オレフィンを有するエマルジョンを生成するために十分な水から製造した。この 組成物は前記の方法の一つ によって製造した。例1 本例は特定の非塩素化マレイン化ポリオレフィン、1種のノニオン性界面活性 剤及び水酸化アンモニウムを使用する本発明の組成物の製造を示す。 40の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、87モル%のプロピレン及び13 モル%のヘキセンからなる無定形非塩素化マレイン化プロピレンヘキセン40g、 C11〜C15第二級エトキシル化アルコール8g、水酸化アンモニウム3.5 g及び 水45gを、容器に入れた。エマルジョンを30分間加熱した後、少なくとも85℃の 温度で希釈水67gを加圧容器にポンプで入れ、約32%の固体レベルを有する組成 物にした。得られた組成物を十分な追加の水で希釈して、全組成物の重量基準で ポリオレフィン8%からなるプライマー被覆組成物にした。この組成物をまた、 エラストマー性ポリマーで変性したポリオレフィンに適用した。これらの物質は 一般に市場では「熱可塑性オレフィン」と呼ばれ、「TPO 」と略される。この組 成物を吹き付けによって適用し、次いで10分間160 °Fでベーキングにより乾燥 した。 貯蔵安定性試験はガラス瓶中で目視検査により行った。これらの試験の結果は 次の通りである。 75°Fで8週間の安定性:僅かに沈殿 125 °Fで4週間の安定性:僅かに沈殿 凍結/解凍安定性試験は、目視検査でASTM D2243により行った。この試験の結 果は5サイクルの後で変化無しであった。 塗料接着試験は、ASTM D3359-83 、方法Aにより行った。この試験の結果は次 の通りである。 ポリプロピレンへの塗料接着:95% TPO への塗料接着:100 %例2 本例は、例1で使用したものとは異なる非塩素化マレイン化ポリオレフィンを 使用する本発明の組成物の製造を示す。 43の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、87モル%のプロピレン及び13 モル%のエチレンからなる無定形非塩素化マレイン化プロピレン−エチレン40g 、C11〜C15第二級エトキシル化アルコール8g、水酸化アンモニウム4g及び 水45gを、容器に入れた。エマルジョンを30分間加熱した後、少なくとも85℃の 温度で希釈水67gを加圧容器にポンプで入れ、約32%の固体レベルを有する組成 物にした。得られた組成物を十分な追加の水で希釈して、全組成物の重量基準で ポリオレフィン8%からなるプライマー被覆組成物にした。この組成物をまた、 エラストマー性ポリマーで変性したポリオレフィンに適用した。こららの物質は 一般に市場では「熱可塑性オレフィン」と呼ばれ、「TPO 」と略される。この組 成物を吹き付けによって適用し、次いで10分間160 °Fでベーキングにより乾燥 した。 貯蔵安定性試験はガラス瓶中で目視検査により行った。これらの試験の結果は 次の通りである。 75°Fで8週間の安定性:僅かに沈殿 125 °Fで4週間の安定性:僅かに沈殿 凍結/解凍安定性試験は、目視検査でASTM D2243により行った。この試験の結 果は5サイクルの後で変化無しであった。 塗料接着試験は、ASTM D3359-83 、方法Aにより行った。この試験の結果は次 の通りである。 ポリプロピレンへの塗料接着:90% TPO への塗料接着:100 %例3 本例は、例1で使用したものとは異なる非塩素化マレイン化ポリオレフィンを 使用する本発明の組成物の製造を示す。 39の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、69モル%のプロピレン、25モ ル%のブテン及び6モル%のエチレンからなる無定形非塩素化マレイン化ポリプ ロピレンブテン−エチレン40g、C11〜C15第二級エトキシル化アルコール8g 、水酸化アンモニウム4g及び水45gを、容器に入れた。エマルジョンを30分間 加熱した後、少なくとも85℃の温度で希釈水67gを加圧容器にポンプで入れ、約 32%の固体レベルを有する組成物にした。得られた組成物を十分な追加の水で希 釈して、全組成物の重量基準でポリオレフィン8%からなるプライマー被覆組成 物にした。この組成物をまた、エラストマー性ポリマーで変性したポリオレフィ ンに適用した。これらの物質は一般に市場では「熱可塑性オレフィン」と呼ばれ 、「TPO 」と略される。この組成物を吹き付けによって適用し、次いで10分間16 0 °Fでベーキングにより乾燥した。 貯蔵安定性試験はガラス瓶中で目視検査により行った。これらの試験の結果は 次の通りである。 75°Fで8週間の安定性:僅かに沈殿 125 °Fで4週間の安定性:僅かに沈殿 凍結/解凍安定性試験は、目視検査でASTM D2243により行った。この試験の結 果は5サイクルの後で変化無しであった。 塗料接着試験は、ASTM D3359-83 、方法Aにより行った。この試験の結果は次 の通りである。 ポリプロピレンへの塗料接着:100 % TPO への塗料接着:100 %例4 本例は、例1で使用したものとは異なる非塩素化マレイン化ポリオレフィンを 使用する本発明の組成物の製造を示す。 40の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、55モル%のプロピレン及び45 モル%のブテンからなる無定形非塩素化マレイン化ポリプロピレン−ブテン40g 、C11〜C15第二級エトキシル化アルコール8g、水酸化アンモニウム4g及び 水45gを、容器に入れた。エマルジョンを30分間加熱した後、少なくとも85℃の 温度で希釈水67gを加圧容器にポンプで入れ、約32%の固体レベルを有する組成 物にした。得られた組成物を十分な追加の水で希釈して、全組成物の重量基準で ポリオレフィン8%からなるプライマー被覆組成物にした。この組成物をまた、 エラストマー性ポリマーで変性したポリオレフィンに適用した。これらの物質は 一般に市場では「熱可塑性オレフィン」と呼ばれ、「TPO 」と略される。この組 成物を吹き付けによって適用し、次いで10分間160 °Fでベーキングにより乾燥 した。 貯蔵安定性試験はガラス瓶中で目視検査により行った。これらの試験の結果は 次の通りである。 75°Fで8週間の安定性:僅かに沈殿 125 °Fで4週間の安定性:僅かに沈殿 凍結/解凍安定性試験は、目視検査でASTM D2243により行った。この試験の結 果は5サイクルの後で変化無しであった。 塗料接着試験は、ASTM D3359-83 、方法Aにより行った。この試験の結果は次 の通りである。 ポリプロピレンへの塗料接着:95% TPO への塗料接着:100 %例5 本例は、例1で使用したものとは異なる非塩素化マレイン化ポリ オレフィン及び異なるアミンを使用する本発明の組成物の製造を示す。 42の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、無定形非塩素化マレイン化ポ リプロピレン40g、C11〜C15第二級エトキシル化アルコール6g、モルホリン 8g及び水45gを、容器に入れた。エマルジョンを30分間加熱した後、少なくと も85℃の温度で希釈水67gを加圧容器にポンプで入れ、約32%の固体レベルを有 する組成物にした。得られた組成物を十分な追加の水で希釈して、全組成物の重 量基準でポリオレフィン8%からなるプライマー被覆組成物にした。この組成物 をまた、エラストマー性ポリマーで変性したポリオレフィンに適用した。これら の物質は一般に市場では「熱可塑性オレフィン」と呼ばれ、「TPO 」と略される 。この組成物を吹き付けによって適用し、次いで10分間160 °Fでベーキングに より乾燥した。 貯蔵安定性試験はガラス瓶中で目視検査により行った。これらの試験の結果は 次の通りである。 75°Fで8週間の安定性:僅かに沈殿 125 °Fで4週間の安定性:僅かに沈殿 凍結/解凍安定性試験は、目視検査でASTM D2243により行った。この試験の結 果は5サイクルの後で変化無しであった。 塗料接着試験は、ASTM D3359-83 、方法Aにより行った。この試験の結果は次 の通りである。 ポリプロピレンへの塗料接着:50% TPO への塗料接着:100 %例6 本例は、例1で使用した同じポリオレフィンを使用するが、例1で使用したも のとは異なる量の同じ界面活性剤及び異なる量の同じ アミンを使用する本発明の組成物の製造を示す。 40の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、87モル%のプロピレン及び13 モル%のヘキセンからなる無定形非塩素化マレイン化プロピレン−ヘキセン40g 、C11〜C15第二級エトキシル化アルコール12g、水酸化アンモニウム4g及び 水45gを、容器に入れた。エマルジョンを30分間加熱した後、少なくとも85℃の 温度で希釈水67gを加圧容器にポンプで入れ、約32%の固体レベルを有する組成 物にした。得られた組成物を十分な追加の水で希釈して、全組成物の重量基準で ポリオレフィン8%からなるプライマー被覆組成物にした。この組成物をまた、 エラストマー性ポリマーで変性したポリオレフィンに適用した。これらの物質は 一般に市場では「熱可塑性オレフィン」と呼ばれ、「TPO 」と略される。この組 成物を吹き付けによって適用し、次いで10分間160 °Fでベーキングにより乾燥 した。 貯蔵安定性試験はガラス瓶中で目視検査により行った。これらの試験の結果は 次の通りである。 75°Fで8週間の安定性:僅かに沈殿 塗料接着試験は、ASTM D3359-83 、方法Aにより行った。この試験の結果は次 の通りである。 ポリプロピレンへの塗料接着:25% TPO への塗料接着:100 %例7 本例は、例1で使用したものとは異なるポリオレフィン、異なる量の同じ界面 活性剤及び異なる量の同じアミンを使用する本発明の組成物の製造を示す。 40の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、66モル%のプロピレン及び34 モル%のヘキセンからなる無定形非塩素化マレイン化 ポリプロピレン−ヘキセン40g、C11〜C15第二級エトキシル化アルコール12g 、水酸化アンモニウム4g及び水45gを、容器に入れた。エマルジョンを30分間 加熱した後、少なくとも85℃の温度で希釈水67gを加圧容器にポンプで入れ、約 32%の固体レベルを有する組成物にした。得られた組成物を十分な追加の水で希 釈して、全組成物の重量基準でポリオレフィン8%からなるプライマー被覆組成 物にした。この組成物をまた、エラストマー性ポリマーで変性したポリオレフィ ンに適用した。これらの物質は一般に市場では「熱可塑性オレフィン」と呼ばれ 、「TPO 」と略される。この組成物を吹き付けによって適用し、次いで10分間16 0 °Fでベーキングにより乾燥した。 貯蔵安定性試験はガラス瓶中で目視検査により行った。これらの試験の結果は 次の通りである。 75°Fで8週間の安定性:僅かに沈殿 塗料接着試験は、ASTM D3359-83 、方法Aにより行った。この試験の結果は次 の通りである。 ポリプロピレンへの塗料接着:100 % TPO への塗料接着:100 %例8 本例は、例1で使用したものとは異なるポリオレフィン、異なる量の同じ界面 活性剤及び異なる量の同じアミンを使用する本発明の組成物の製造を示す。 53の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、38モル%のプロピレン及び62 モル%のヘキセンからなる無定形非塩素化マレイン化プロピレン−ヘキセン40g 、C11〜C15第二級エトキシル化アルコール12g、水酸化アンモニウム4g及び 水45gを、容器に入れた。エマルジョンを30分間加熱した後、少なくとも85℃の 温度で希釈水 67gを加圧容器にポンプで入れ、約32%の固体レベルを有する組成物にした。得 られた組成物を十分な追加の水で希釈して、全組成物の重量基準でポリオレフィ ン8%からなるプライマー被覆組成物にした。この組成物をまた、エラストマー 性ポリマーで変性したポリオレフィンに適用した。これらの物質は一般に市場で は「熱可塑性オレフィン」と呼ばれ、「TPO 」と略される。この組成物を吹き付 けによって適用し、次いで10分間160 °Fでベーキングにより乾燥した。 貯蔵安定性試験はガラス瓶中で目視検査により行った。これらの試験の結果は 次の通りである。 75°Fで8週間の安定性:僅かに沈殿 凍結/解凍安定性試験は、目視検査でASTM D2243により行った。この試験の結 果は5サイクルの後で変化無しであった。 塗料接着試験は、ASTM D3359-83 、方法Aにより行った。この試験の結果は次 の通りである。 ポリプロピレンへの塗料接着:5% TPO への塗料接着:100 %
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グリーン,ポール ジャクソン アメリカ合衆国,テネシー 37663,キン グスポート,ドッグウッド ドライブ 549 (72)発明者 ウィリアムス,ケビン アラン アメリカ合衆国,テネシー 37615,グレ イ,# 11,シダー クリーク ドライブ 181 (72)発明者 ポットイート,スティーブン ルイス アメリカ合衆国,テネシー 37615,グレ イ,バレービュー ストリート 150

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (A)(1)15〜65の範囲内の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する 、無定形非塩素化マレイン化ポリプロピレン、 (2)60〜98モル%の範囲内のプロピレン単位、40〜2モル%の範囲内のエチ レン単位、15〜65の範囲内の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、無定形 非塩素化マレイン化プロピレン−エチレンコポリマー、 (3)30〜98モル%の範囲内のプロピレン単位、70〜2モル%の範囲内のヘキ セン単位、20〜65の範囲内の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、無定形 非塩素化マレイン化プロピレン−ヘキセンコポリマー、 (4)40〜98モル%の範囲内のプロピレン単位、60〜2モル%の範囲内のブテ ン単位、15〜50の範囲内の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、無定形非 塩素化マレイン化プロピレン−ブテンコポリマー、 (5)40〜80モル%の範囲内のプロピレン単位、1〜20モル%の範囲内のエチ レン単位、30〜60モル%の範囲内のブテン単位、15〜50の範囲内の酸価及び少な くとも800 の分子量を有する、無定形非塩素化マレイン化プロピレン−エチレン −ブテンタ−ポリマー、並びに (6)40〜80モル%の範囲内のプロピレン単位、1〜20モル%の範囲内のエチ レン単位、20〜60モル%の範囲内のヘキセン単位、15〜50の範囲内の酸価及び少 なくとも800 の分子量を有する、無定形非塩素化マレイン化プロピレン−エチレ ン−ヘキセンターポリマー、 からなる群から選択されるポリマー、 (B)成分(A)の重量基準で18〜50重量%のノニオン性界面活性剤、 (C)成分(A)の重量基準で4〜30重量%の第一級、第二級又は第三級アミ ン、並びに (D)水 からなる組成物。 2. ポリマーが、 (1)30〜50の範囲内の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、無定形非 塩素化マレイン化ポリプロピレン、 (2)80〜95モル%の範囲内のプロピレン単位、20〜5モル%の範囲内のエチ レン単位、30〜50の範囲内の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、無定形 非塩素化マレイン化プロピレン−エチレンコポリマー、 (3)35〜95モル%の範囲内のプロピレン単位、65〜5モル%の範囲内のヘキ セン単位、25〜65の範囲内の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、無定形 非塩素化マレイン化プロピレン−ヘキセンコポリマー、 (4)45〜90モル%の範囲内のプロピレン単位、55〜10モル%の範囲内のブテ ン単位、20〜45の範囲内の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、無定形非 塩素化マレイン化プロピレン−ブテンコポリマー、 (5)50〜80モル%の範囲内のプロピレン単位、1〜20モル%の範囲内のエチ レン単位、15〜49モル%の範囲内のブテン単位、20〜45の範囲内の酸価及び少な くとも800 の分子量を有する、無定形非塩素化マレイン化プロピレン−エチレン −ブテンターポリマー、並びに (6)40〜80モル%の範囲内のプロピレン単位、1〜20モル%の 範囲内のエチレン単位、20〜60モル%の範囲内のヘキセン単位、15〜50の範囲内 の酸価及び少なくとも800 の分子量を有する、無定形非塩素化マレイン化プロピ レン−エチレン−ヘキセンターポリマー、 からなる群から選択される請求の範囲第1項記載の組成物。 3. 成分(B)が、第一級エトキシル化アルコール及び第二級エトキシル化ア ルコールからなる群から選択される請求の範囲第1項記載の組成物。 4. 成分(B)が、炭素数12〜15の第一級エトキシル化アルコール及び炭素数 11〜15の第二級エトキシル化アルコールからなる群から選択される請求の範囲第 3項記載の組成物。 5. 成分(C)が、モルホリン、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール 、トリエチルアミン及び水酸化アンモニウムからなる群から選択される請求の範 囲第1項記載の組成物。 6. 成分(B)が20〜25重量%の範囲内である請求の範囲第1項記載の組成物 。 7. 成分(C)が8〜10重量%の範囲内である請求の範囲第1項記載の組成物 。
JP50590895A 1993-07-30 1994-07-25 水性被覆組成物 Expired - Fee Related JP3388747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/099,500 US5373048A (en) 1993-07-30 1993-07-30 Aqueous coating composition
US099,500 1993-07-30
PCT/US1994/008354 WO1995004113A1 (en) 1993-07-30 1994-07-25 Aqueous coating composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09502748A true JPH09502748A (ja) 1997-03-18
JP3388747B2 JP3388747B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=22275307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50590895A Expired - Fee Related JP3388747B2 (ja) 1993-07-30 1994-07-25 水性被覆組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5373048A (ja)
EP (1) EP0711329B1 (ja)
JP (1) JP3388747B2 (ja)
AT (1) ATE160579T1 (ja)
CA (1) CA2166544A1 (ja)
DE (1) DE69407047T2 (ja)
WO (1) WO1995004113A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303297A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Umg Abs Ltd 水性分散体およびその製造方法
JP2009013365A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Umg Abs Ltd 水性分散体およびその製造方法、水性分散体混合物

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300363A (en) * 1989-04-20 1994-04-05 A-Line Products Corporation Aqueous coating composition
US5756566A (en) * 1989-04-20 1998-05-26 A-Line Products Corp. Aqueous coating composition
US5959032A (en) * 1993-07-13 1999-09-28 Huntsman Petrochemical Corporation Polyether amine modification of polypropylene
US5985999A (en) * 1993-07-13 1999-11-16 Huntsman, Petrochemical Corporation Dyeable polyolefin containing polyetheramine modified functionalized polyolefin
US6146574A (en) * 1993-07-13 2000-11-14 Huntsman Petrochemical Corporation Article manufacture using polyolefin containing polyetheramine modified functionalized polyolefin
EP0634424B1 (en) * 1993-07-13 1997-05-28 Huntsman Petrochemical Corporation Polyether amine modification of polypropylene
US6031048A (en) * 1993-07-13 2000-02-29 Huntsman Petrochemical Corporation Polyether amine modification of polypropylene
US5783630A (en) * 1993-07-13 1998-07-21 Huntsman Petrochemical Corporation Polyether amine modification of polypropylene
US6455614B1 (en) 1995-02-01 2002-09-24 Rohm And Haas Company Chlorine-free, zero voc, waterborne adhesion promoter for polyolefinic substrates
WO1997004308A1 (en) * 1995-07-18 1997-02-06 Waters Investments Limited Buffer/additives electrolyte combinations for electrokinetic chromatography
US5585192A (en) * 1995-10-02 1996-12-17 Eastman Chemical Company Waterborne polyolefin adhesion promoter
US5668217A (en) * 1996-05-16 1997-09-16 Huntsman Petrochemical Corporation Amidoamine modification of polypropylene
ES2159402T3 (es) * 1996-09-03 2001-10-01 Du Pont Procedimiento de lacado de capas multiples para vehiculos automoviles.
US6248827B1 (en) 1997-12-22 2001-06-19 Bridgestone Corporation Centipede polymers and preparation and application in rubber compositions
US6107409A (en) * 1998-05-06 2000-08-22 Bridgestone Corporation Gels derived from extending grafted comb polymers and polypropylene via a solution synthesis
US5905116A (en) * 1998-05-06 1999-05-18 Bridgestone Corporation Gels derived from extending grafted α-olefin-maleimide centipede polymers and polypropylene
US6204354B1 (en) 1998-05-06 2001-03-20 Bridgestone Corporation Soft compounds derived from polypropylene grafted disubstituted ethylene- maleimide copolymers
US6248825B1 (en) 1998-05-06 2001-06-19 Bridgestone Corporation Gels derived from extending grafted centipede polymers and polypropylene
US6093496A (en) * 1998-05-12 2000-07-25 Huntsman Petrochemical Corporation Polyolefin containing polyetheramine modified functionalized polyolefin
US6207763B1 (en) 1998-06-12 2001-03-27 Bridgestone Corporation Application of disubstituted ethylene-maleimide copolymers in rubber compounds
US6310134B1 (en) 1998-06-30 2001-10-30 Eastman Chemical Company Adhesion-promoting primer compositions for polyolefin substrates
US6184292B1 (en) 1998-10-05 2001-02-06 Bridgestone Corporation Soft gel polymers for high temperature use
US6133354A (en) * 1998-11-17 2000-10-17 Bridgestone Corporation Copolymers as additives in thermoplastic elastomer gels
US6191217B1 (en) 1998-11-17 2001-02-20 Bridgestone Corporation Gels derived from polypropylene grafted alkyl vinylether-maleimide copolymers
US6417259B1 (en) 2000-06-05 2002-07-09 Bridgestone Corporation Polyalkylene grafted centipede polymers
US6384134B1 (en) 2000-06-05 2002-05-07 Bridgestone Corporation Poly(alkenyl-co-maleimide) and maleated polyalkylene grafted with grafting agent, and epoxy polymer
US6476117B1 (en) 2000-06-05 2002-11-05 Bridgestone Corporation Grafted near-gelation polymers having high damping properties
US6350800B1 (en) 2000-06-05 2002-02-26 Bridgestone Corporation Soft polymer gel
US6353054B1 (en) 2000-07-31 2002-03-05 Bridgestone Corporation Alkenyl-co-maleimide/diene rubber copolymers and applications
US6359064B1 (en) 2000-09-08 2002-03-19 Bridgestone Corporation Compound of polyester and polyalkylene grafted comb polymer
US20020156144A1 (en) * 2001-02-09 2002-10-24 Williams Kevin Alan UV-curable, non-chlorinated adhesion promoters
US8058354B2 (en) * 2001-02-09 2011-11-15 Eastman Chemical Company Modified carboxylated polyolefins and their use as adhesion promoters
DE102004011429A1 (de) * 2004-03-09 2005-09-29 Basf Ag Verfahren zum Entfernen von Kohlendioxid aus Gasströmen mit niedrigen Kohlendioxid-Partialdrücken
DE102004011428A1 (de) * 2004-03-09 2005-09-29 Basf Ag Verfahren zum Entfernen von Kohlendioxid aus Rauchgasen
US8058355B2 (en) * 2004-10-06 2011-11-15 Eastman Chemical Company Modified chlorinated carboxylated polyolefins and their use as adhesion promoters
US20070082209A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Williams Kevin A Adhesion-promoting primer composition for non-olefin substrates
DE102005050385A1 (de) * 2005-10-20 2007-04-26 Basf Ag Absorptionsmittel und Verfahren zum Entfernen von Kohlendioxid aus Gasströmen
PE20071048A1 (es) * 2005-12-12 2007-10-18 Basf Ag Proceso para la recuperacion de dioxido de carbono
CA2861539C (en) 2006-05-18 2016-01-12 Norbert Asprion Carbon dioxide absorbent requiring less regeneration energy
US8388738B2 (en) * 2007-11-15 2013-03-05 Basf Se Method for removing carbon dioxide from fluid flows, in particular combustion exhaust gases
JP5496108B2 (ja) 2007-12-28 2014-05-21 株式会社ブリヂストン イソブチレン及びジエンのマー単位を含有するインターポリマー
KR102012142B1 (ko) 2010-05-10 2019-08-19 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 접착 촉진제 시스템, 및 그의 제조 방법
EP3931274A1 (en) * 2019-03-01 2022-01-05 Sun Chemical Corporation Water-based primers

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3579485A (en) * 1969-02-07 1971-05-18 Eastman Kodak Co Chlorinated carboxyl group containing poly-alpha-olefins
US3644258A (en) * 1969-03-19 1972-02-22 Dow Chemical Co Method of preparing high-solids latexes of olefin polymers
US3919176A (en) * 1973-10-01 1975-11-11 Eastman Kodak Co Water-dispersible polyolefin compositions useful as hot melt adhesives
US4070421A (en) * 1976-04-23 1978-01-24 Eastman Kodak Company Chlorinated polymeric compositions useful as primers for polyolefins
US4613679A (en) * 1977-08-01 1986-09-23 Eastman Kodak Company Emulsifiable modified polymers
US4567223A (en) * 1984-08-31 1986-01-28 Eastman Kodak Company Polyolefin containing hot-melt adhesives having short set time and both good low and high temperature bond strength properties
US4954573A (en) * 1988-05-20 1990-09-04 Eastman Kodak Company Modified chlorinated polyolefins
US4966947A (en) * 1988-05-20 1990-10-30 Eastman Kodak Company Modified chlorinated polyolefins
US4962149A (en) * 1989-11-07 1990-10-09 Eastman Kodak Company Modified chlorinated polyolefins
GB2246572B (en) * 1990-08-01 1993-08-18 Nippon Paint Co Ltd Impact resistant primer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008303297A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Umg Abs Ltd 水性分散体およびその製造方法
JP2009013365A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Umg Abs Ltd 水性分散体およびその製造方法、水性分散体混合物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2166544A1 (en) 1995-02-09
US5373048A (en) 1994-12-13
DE69407047T2 (de) 1998-03-19
WO1995004113A1 (en) 1995-02-09
JP3388747B2 (ja) 2003-03-24
EP0711329A1 (en) 1996-05-15
EP0711329B1 (en) 1997-11-26
ATE160579T1 (de) 1997-12-15
DE69407047D1 (de) 1998-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3388747B2 (ja) 水性被覆組成物
US5629046A (en) Aqueous coating composition
EP0853644B1 (en) Waterborne polyolefin adhesion promoter
KR0146721B1 (ko) 수성 코우팅 조성물
US5227198A (en) Aqueous coating composition and method of use
US5880190A (en) Aqueous coating composition
WO1993003104A1 (en) Aqueous coating composition
US5198485A (en) Aqueous coating composition comprising chlorinated polyolefin
WO1993001244A1 (en) Aqueous coating composition
WO1993003085A1 (en) Process for preparation of aqueous coating composition
WO2022186294A1 (ja) 水性分散体
WO2023190213A1 (ja) 水性分散体組成物
MXPA98002552A (es) Promotor de adhesion de poliolefina transportadoen agua

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees