JPH0945947A - 太陽電池モジュール及びその製造方法 - Google Patents

太陽電池モジュール及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0945947A
JPH0945947A JP7198402A JP19840295A JPH0945947A JP H0945947 A JPH0945947 A JP H0945947A JP 7198402 A JP7198402 A JP 7198402A JP 19840295 A JP19840295 A JP 19840295A JP H0945947 A JPH0945947 A JP H0945947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
ethylene
cell element
back surface
acetate copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7198402A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Hasegawa
淳 長谷川
Toshihiro Kondo
俊裕 近藤
Masashi Kano
正史 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP7198402A priority Critical patent/JPH0945947A/ja
Publication of JPH0945947A publication Critical patent/JPH0945947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 透光板2、太陽電池素子4、可撓性フィ
ルムである裏面材5をこの順に重ね合わせ、裏面材5の
周縁部を折り曲げて透光板2の表面周縁部に当接させ、
この当接した接合部をシール材6で水密にシールした太
陽電池モジュール1及びこの太陽電池モジュール1の製
造方法。 【効果】 透光板2、太陽電池素子4、裏面材5を重ね
合わせ、裏面材5を折り曲げて裏面材5の周縁部を透光
板2の上側にシールすればよい。しかも、このシールす
る位置は平面上にある。又、高価な紫外線硬化型接着剤
を使用しない。従って、太陽電池モジュール1が簡単に
安価に製造できる。このように製造すると、透光板2の
端面が裏面材5で覆われて保護されるから透光板2の周
縁部が破壊され難い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は太陽電池モジュール
及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】太陽電池モジュールでは、排気ガス、放
射線等の公害を発生することなく発電できるので、クリ
ーンエネルギー源として注目されている。従って、最
近、この太陽電池モジュールを屋根等に取り付け建物内
における電力に使用することが可能となってきた。この
太陽電池モジュールは、太陽電池素子が水分に弱いた
め、水分が浸入しないように太陽電池モジュールを保護
した種々な構造が知られている。
【0003】例えば、特開平5−299686号公報に
公知の技術として記載されている太陽電池モジュール
は、透光板と裏面材との間に太陽電池素子とエチレン−
酢酸ビニール共重合体フィルムとを挟んで熱板の上に載
せ、内部を真空にした状態で加熱してエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体フィルムを溶融し圧着させて全体を一体に
した構造をしている。又、上記公報には、透光板と裏面
材との間に太陽電池素子を入れ、透光板の周縁部と裏面
材の周縁部とを紫外線硬化型接着剤で接着した構造が記
載されている。
【0004】又、特開平6−196740号公報には、
太陽電池素子封止部分とこの太陽電池素子封止部分より
大きい裏面材とを重ね合わせ、この太陽電池素子封止部
分の周縁部から突出した裏面材の上に充填材を塗布し、
断面コ字形のフレーム材のコ字形の中にも充填材を入
れ、このコ字形の中に裏面材と太陽電池素子封止部分を
重ね合わせた端部を入れて、この重ね合わせた部分の水
密性を完全にした構造が記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記エチレン
−酢酸ビニル共重合体フィルムを溶融し圧着した太陽電
池モジュールの構造では、上記公報にも記載あるよう
に、熱圧着に要する時間が長いという問題があり、又、
バッチ処理のためモジュールサイズが大きくなると生産
性が低くなるという問題がある。又、透光板の周縁部を
紫外線硬化型接着剤で接着する方法は、高価な紫外線硬
化型接着剤を使用するため太陽電池モジュールの価格が
高くなるという問題がある。又、この透光性板の周縁部
が欠け易いという問題がある。又、断面コ字形のフレー
ムを使用する構造は、太陽電池素子封止部分と裏面材の
重ね合わせた端部をコ字形の中に入れる操作が極めて煩
瑣であり、大量生産し難いという問題がある。そこで、
本発明の目的は大量生産し易い安価な太陽電池モジュー
ル及びその製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになしたものであって、請求項1記載の発明
は、透光板、太陽電池素子、可撓性フィルムである裏面
材がこの順に重ね合わされ、裏面材の周縁部が折り曲げ
られて透光板の表面周縁部に当接され、この当接された
接合部がシール材で水密にシールされているものであ
る。
【0007】本発明に使用する太陽電池素子とは、従来
知られている単結晶型太陽電池、多結晶型太陽電池、ア
モルファス太陽電池、化合物半導体の太陽電池等をい
う。本発明に使用する裏面材としては、可撓性で防湿
性、耐水性の優れたフィルムが使用される。かかるフィ
ルムとしては合成樹脂フィルム、ゴムフィルム等種々あ
るが、特に、弗化ビニル樹脂(商品名テドラ)が好まし
い。
【0008】本発明に使用する透光板とは、光を通す板
状体をいい、無色透明、有色透明なガラス板や合成樹脂
板等や、微細な凹凸を有する前記ガラス板や合成樹脂板
等が好適が使用できる。特に、無色透明なガラス板が好
適である。本発明に使用するシール材は、透光板と裏面
材とを接着し、この部分を水密にシールできるものをい
い、かかるシール材としては、ブチルゴム、シリコーン
樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂等が好適である。
尚、本発明では、シリコーン樹脂、アクリル樹脂、エポ
キシ樹脂等の粘度の低いシール材でも使用できる。
【0009】請求項1記載の発明では、透光板、太陽電
池素子、可撓性フィルムである裏面材がこの順に重ね合
わされ、裏面材の周縁部が折り曲げられて透光板の表面
周縁部に当接され、この当接された接合部がシール材で
水密にシールされている。このように、この裏面材の周
縁部が折り曲げられて透光性板の表面周縁部に当接され
ると、太陽電池素子が透光性板と裏面材との間に包まれ
た状態になる。この際、この透光性板と裏面材との間が
空間となっていてもよいが、空間になっていると水分や
湿気が入り易いので、請求項2記載の発明のように、太
陽電池素子を封止材で封止することが好ましい。
【0010】即ち、請求項2記載の発明は、透光板、封
止材に封入された太陽電池素子、可撓性フィルムである
裏面材がこの順に重ね合わされ、裏面材の周縁部が折り
曲げられて透光板の表面周縁部に当接され、この当接さ
れた接合部がシール材で水密にシールされているもので
ある。
【0011】この請求項2記載の発明に使用する封止材
は、防水性、防湿性の優れたものがよい。好ましい封止
材としては、エチレン−ビニルアセテート共重合体、ポ
リビニルブチラール、ポリエチレンテレフタレート、ブ
タジエン系樹脂、ポリアクリル酸エステル、ポリメタク
リル酸エステル等の熱可塑性樹脂やエポキシ樹脂、ポリ
エステル樹脂等の硬化性樹脂等がある。そして、この封
止材で太陽電池素子を封止した太陽電池モジュールを製
造する方法は、透光板、太陽電池素子、裏面材を重ね合
わせる前に太陽電池素子を封止材で封止してもよいし、
透光板、フィルム状の熱可塑性樹脂フィルムからなる封
止材で挟んだ太陽電池素子、裏面材を重ね合わせ、裏面
材の周縁部を折り曲げ、透光板の表面周縁部に当接し、
この当接した接合部をシールした後、加熱して熱可塑性
樹脂フィルムを溶融して太陽電池素子を熱可塑性樹脂か
らなる封止材で封止した太陽電池モジュールとしてもよ
い。
【0012】又、太陽電池素子を透光板や裏面材と重ね
合わせ、裏面材の周縁部を折り曲げ、透光板の表面周縁
部に当接した後、この透光板と裏面材との間にモノマー
や液状硬化性樹脂を注入し、太陽電池素子の周囲をモノ
マーや液状硬化性樹脂で満たし、このモノマーを重合し
たり、液状硬化性樹脂を硬化させて、封止材である熱可
塑性樹脂や硬化性樹脂で太陽電池素子を封止させた太陽
電池モジュールとしてもよい。このようにして太陽電池
モジュールを製造する方法の中で最もよい方法は、請求
項3記載のように、エチレン−酢酸ビニル共重合体フィ
ルムを使用する方法である。
【0013】即ち、請求項3記載の発明は、透光板、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体フィルム、太陽電池素子、
エチレン−酢酸ビニル共重合体フィルム、エチレン−酢
酸ビニル共重合体フィルムより溶融点の高い可撓性フィ
ルムである裏面材をこの順に重ね合わせ、裏面材の周縁
部を折り曲げて透光板の表面周縁部に当接させ、この当
接した接合部をシール材で水密にシールした後、加熱し
てエチレン−酢酸ビール共重合体フィルムを溶融させる
ものである。
【0014】(作用)請求項1記載の発明では、透光
板、太陽電池素子、可撓性フィルムである裏面材がこの
順に重ね合わされ、裏面材の周縁部が折り曲げられて透
光板の表面周縁部に当接され、この当接された接合部が
シール材で水密にシールされているから、この太陽電池
モジュールを製造するときに、裏面材を折り曲げて裏面
材の周縁部を透光板の上側をシールすればよい。しか
も、このシールする位置は平面上にある。従って、従来
のように、透光性板の横側をシールする場合に比してシ
ールし易い。又、従来のように、横側でシールすると、
シリコーン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂等の低い
粘度のシール材は流れ落ち、使用し難かったが、本発明
では、透光性板の表面でシールするから上記粘度の低い
シール材でも支障なく使用できる。又、このように裏面
材を折り曲げて裏面材の周縁部を透光板の上側でシール
すると、透光板の端面が裏面材で覆われて保護されるか
ら、透光板の周縁部が破壊され難い。
【0015】請求項2記載の発明では、透光板、封止材
に封入された太陽電池素子、可撓性フィルムである裏面
材がこの順に重ね合わされ、裏面材の周縁部が折り曲げ
られて透光板の表面周縁部に当接され、この当接された
接合部がシール材で水密にシールされているから、太陽
電池素子が透光板と裏面材とシール材とからなる外側層
で防水・防湿されると同時に、封止材で封止されて防水
・防湿される。このように、2重に防水・防湿されるか
ら、防水・防湿が完全となる。
【0016】請求項3記載の発明では、透光板、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体フィルム、太陽電池素子、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体フィルム、可撓性フィルムで
ある裏面材をこの順に重ね合わせ、裏面材の周縁部を折
り曲げて透光板の表面周縁部に当接させ、この当接した
接合部をシール材で水密にシールした後、加熱してエチ
レン−酢酸ビール共重合体フィルムを溶融させるから、
太陽電池素子の上下にあるエチレン−酢酸共重合体フィ
ルムが溶融して太陽電池素子を封止すると同時に、この
溶融したエチレン−酢酸ビニル共重合体が透光板、裏面
材に接着し、その結果、エチレン−酢酸ビニル共重合体
樹脂で太陽電池素子が封止され、透光板と裏面材が一体
になる。この際、裏面材はエチレン−酢酸ビニル共重合
体フィルムより溶融温度が高いからエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体フィルムを溶融させても裏面材が溶融される
ことがない。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例を説明す
る。図1および図2は本発明太陽電池モジュールの一実
施例を示すもので、図1は太陽電池モジュールの示すも
ので、(イ)は正面図、(ロ)は(イ)のA−A線にお
ける断面図、図2は図1の太陽電池モジュールの製造方
法を示すもので、(イ)は重ね合わせた状態を示す説明
図、(ロ)は裏面材を折り曲げた状態を示す説明図、
(ハ)はシール材を塗布している状態を示す説明図、
(ニ)は加熱した状態を示す説明図である。
【0018】図1および図2において、1は太陽電池モ
ジュールであり、この太陽電池モジュール1は透光板
2、封止材3で封止された太陽電池素子4、裏面材5と
からなる。透光板2は透明ガラス板である。封止材3は
エチレン−酢酸ビニル共重合体フィルム31が溶融した
ものである。裏面材5はポリ弗化ビニルフィルムであ
り、この裏面材5はエチレン−酢酸ビニル共重合体フィ
ルム31より溶融温度が高く、可撓性で、しかも、防湿
性、防水性の優れたものである。6はシリコーン系のシ
ール材である。
【0019】次に、この太陽電池モジュール1の製造方
法および作用について説明する。図2(イ)に示すよう
に、透光性板2、エチレン−酢酸ビニル共重合体フィル
ム31、太陽電池素子4、エチレン−酢酸ビニル共重合
体フィルム31、裏面材5をこの順に重ね合わせた後、
図2(ロ)に示すように、裏面材5を折り曲げて透光性
板2の表面周縁部に当接させて、セロファンテープ61
で仮止めする。次に、図2(ハ)に示すように、シリコ
ーン系のシール材6を重ね合わされた裏面材5と透光性
板2との間に注入し、このシリコーン系のシール材6を
硬化させてシールする。その後、エチレン−酢酸ビニル
共重合体フィルム31の溶融温度以上(例えば130
℃)に加熱する。
【0020】すると、図2(ニ)に示すように、太陽電
池素子4の上下にあるエチレン−酢酸共重合体フィルム
31が溶融して封止材3となり、太陽電池素子4を封止
すると同時に、溶融したエチレン−酢酸ビニル共重合体
からなる封止材3が透光板2、裏面材5に接着し、その
結果、封止材3で太陽電池素子4が封止されると同時
に、透光板2と裏面材5が一体になり、良好な太陽電池
モジュール1となる。このように、透光板2、エチレン
−酢酸ビニル共重合体フィルム31、太陽電池素子4、
エチレン−酢酸ビニル共重合体フィルム31、裏面材5
をこの順に重ね合わせ、裏面材5の周縁部を折り曲げて
透光板2の表面周縁部に当接させ、この当接した接合部
をシール材6で水密にシールした後、加熱してエチレン
−酢酸ビール共重合体フィルム31を溶融させるだけで
あるから、簡単に製造できる。
【0021】しかも、裏面材5を折り曲げて裏面材5の
周縁部を透光板2の上側でシールすればよい。すると、
このシールする位置は上側で平面上にあるから、従来の
ように、透光性板の横側をシールする場合に比してシー
ルし易い。又、このように裏面材5を折り曲げて裏面材
5の周縁部を透光板2の上側でシールすると、ガラス板
からなる透光板2の端面が裏面材5で覆われて保護され
るから、透光板2の周縁部が破壊され難くなる。このよ
うにして製造した太陽電池モジュール1は太陽電池素子
4が透光板2と裏面材5とシール材6とからなる外側層
で防水・防湿されると同時に、封止材3で封止されて防
水・防湿される。このように、2重に防水・防湿される
から、防水・防湿が完全となる。
【0022】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、透光板、太陽
電池素子、可撓性フィルムである裏面材がこの順に重ね
合わされ、裏面材の周縁部が折り曲げられて透光板の表
面周縁部に当接され、この当接された接合部がシール材
で水密にシールされているから、裏面材を折り曲げて裏
面材の周縁部を透光板の上側でシールすればよい。しか
も、このシールする位置は平面上にある。従って、太陽
電池モジュールが製造し易い。又、高価な紫外線硬化型
接着剤等を使用しなく、安価に製造できる。又、このよ
うに裏面材を折り曲げて裏面材の周縁部を透光板の上側
でシールすると、透光板の端面が裏面材で覆われて保護
されるから、透光板の周縁部が破壊され難く、太陽電池
モジュールが強固になり安心である。
【0023】請求項2記載の発明では、透光板、封止材
に封入された太陽電池素子、可撓性フィルムである裏面
材がこの順に重ね合わされ、裏面材の周縁部が折り曲げ
られて透光板の表面周縁部に当接され、この当接された
接合部がシール材で水密にシールされているから、太陽
電池素子が透光板と裏面材とシール材とからなる外側層
で防水・防湿されると同時に、封止材で封止されて防水
・防湿される。このように、2重に防水・防湿されるか
ら、防水・防湿が完全となり安心である。
【0024】請求項3記載の発明では、透光板、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体フィルム、太陽電池素子、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体フィルム、可撓性フィルムで
ある裏面材をこの順に重ね合わせ、裏面材の周縁部を折
り曲げて透光板の表面周縁部に当接させ、この当接した
接合部をシール材で水密にシールした後、加熱してエチ
レン−酢酸ビール共重合体フィルムを溶融させるから、
エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂で太陽電池素子が封
止されると同時に、透光板と裏面材が一体になり、良好
な太陽電池モジュールが簡単に製造できる。この際、裏
面材はエチレン−酢酸ビニル共重合体フィルムより溶融
温度が高いからエチレン−酢酸ビニル共重合体フィルム
を溶融させても裏面材が溶融されることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明太陽モジュールの一実施例を示すもの
で、太陽電池モジュールを示すもので、(イ)は正面
図、(ロ)は(イ)のA−A線における断面図である。
【図2】図1の太陽モジュールの製造方法を示すもの
で、(イ)は重ね合わせた状態を示す説明図、(ロ)は
裏面材を折り曲げた状態を示す説明図、(ハ)はシール
材を塗布した状態を示す説明図、(ニ)は加熱した状態
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 太陽電池モジュール 2 透光板 3 封止材 31 エチレン−酢酸ビニル共重合体フ
ィルム 4 太陽電池素子 5 裏面材 6 シール材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光板、太陽電池素子、可撓性フィルム
    である裏面材がこの順に重ね合わされ、裏面材の周縁部
    が折り曲げられて透光板の表面周縁部に当接され、この
    当接された接合部がシール材で水密にシールされている
    ことを特徴とする太陽電池モジュール。
  2. 【請求項2】 透光板、封止材に封入された太陽電池素
    子、可撓性フィルムである裏面材がこの順に重ね合わさ
    れ、裏面材の周縁部が折り曲げられて透光板の表面周縁
    部に当接され、この当接された接合部がシール材で水密
    にシールされていることを特徴とする太陽電池モジュー
    ル。
  3. 【請求項3】 透光板、エチレン−酢酸ビニル共重合体
    フィルム、太陽電池素子、エチレン−酢酸ビニル共重合
    体フィルム、エチレン−酢酸ビニル共重合体フィルムよ
    り溶融点の高い可撓性フィルムである裏面材をこの順に
    重ね合わせ、裏面材の周縁部を折り曲げて透光板の表面
    周縁部に当接させ、この当接した接合部をシール材で水
    密にシールした後、加熱してエチレン−酢酸ビール共重
    合体フィルムを溶融させることを特徴とする太陽電池モ
    ジュールの製造方法。
JP7198402A 1995-08-03 1995-08-03 太陽電池モジュール及びその製造方法 Pending JPH0945947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7198402A JPH0945947A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 太陽電池モジュール及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7198402A JPH0945947A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 太陽電池モジュール及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0945947A true JPH0945947A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16390539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7198402A Pending JPH0945947A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 太陽電池モジュール及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0945947A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266041A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Kyocera Corp フレームレス太陽電池モジュール
WO2008132989A1 (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Sanyo Electric Co., Ltd. 太陽電池モジュール
JP2010003861A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Honda Motor Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法
JP2011222629A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Toyota Motor Corp 太陽電池モジュール
WO2011152271A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
WO2013147945A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Sunpower Corporation Combined edge sealing and edge protection of multi-layered reflectors

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266041A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Kyocera Corp フレームレス太陽電池モジュール
WO2008132989A1 (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Sanyo Electric Co., Ltd. 太陽電池モジュール
JP2010003861A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Honda Motor Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法
JP2011222629A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Toyota Motor Corp 太陽電池モジュール
WO2011152271A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
JP2011253836A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池モジュール
WO2013147945A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Sunpower Corporation Combined edge sealing and edge protection of multi-layered reflectors
CN104220228A (zh) * 2012-03-30 2014-12-17 太阳能公司 多层反射器的组合的边缘密封和边缘保护

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1039551B2 (en) Photovoltaic module
US4249958A (en) Panel comprising at least one photo-voltaic cell and method of manufacturing same
US3957537A (en) Modules comprising photo-cells
JPS6032352A (ja) 太陽電池モジュ−ル
JP2008235603A (ja) 太陽電池モジュール
JP2003086822A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2006310680A (ja) 薄膜太陽電池モジュール
JP2009033130A (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
JP5560860B2 (ja) 太陽電池モジュール
CN111081802A (zh) 预交联光伏组件的制造工艺及光伏组件
JP2002141543A (ja) 太陽電池モジュール
JPH0945947A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
CN108352419B (zh) 包括由玻璃或聚合物制成的前层以及具有凸起部的后层的轻量级光伏模块
JP2002118276A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
US20160276513A1 (en) Photovoltaic cell module, photovoltaic cell module package and vehicle including the same
JP2931456B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP2004281796A (ja) 太陽電池モジュール
JP2001177125A (ja) 太陽電池モジュール
JP2009246022A (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの作製方法
JPH11195797A (ja) 太陽電池モジュールならびにその製造方法
JPH0918032A (ja) 太陽電池とその製造方法
JPH0476232B2 (ja)
JP3132608B2 (ja) 光電変換装置
JP2001053320A (ja) 太陽電池モジュール
JPH11145504A (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050525