JPH0944830A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH0944830A
JPH0944830A JP7212463A JP21246395A JPH0944830A JP H0944830 A JPH0944830 A JP H0944830A JP 7212463 A JP7212463 A JP 7212463A JP 21246395 A JP21246395 A JP 21246395A JP H0944830 A JPH0944830 A JP H0944830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
magnetic head
core
holding
magnetic disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7212463A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Osaka
智彦 大坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP7212463A priority Critical patent/JPH0944830A/ja
Priority to US08/681,354 priority patent/US5793570A/en
Publication of JPH0944830A publication Critical patent/JPH0944830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/105Mounting of head within housing or assembling of head and housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/11Shielding of head against electric or magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4886Disposition of heads relative to rotating disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/32Maintaining desired spacing between record carrier and head, e.g. by fluid-dynamic spacing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複雑な製造工程を必要とせず、部品費用が割
安な磁気ヘッドを得るにある。 【解決手段】 端面を磁気ディスクDに接触されるコア
1A,1Bのギャップ部1bを、前記磁気ディスクDを
挟んで相手側磁気ヘッドのコアに対向される磁気ディス
ク摺動面4aをもつ対向スライダ4A,4Bとコア1
A,1Bの姿勢を安定化する保持スライダ5A,5Bと
で挟持し、同コア1A,1Bのコイル部1aにコイルを
嵌める磁気ヘッドにおいて、前記対向スライダ4A,4
Bを耐摩耗性に優れたガラスやセラミック材料で構成す
ると共に、前記保持スライダ5A,5Bを樹脂材料で構
成した磁気ヘッド。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気ディスクを記録
媒体とする磁気記録再生装置に関し、特に、同磁気記録
再生装置に用いる記録・読取り用の磁気ヘッドに関す
る。
【0002】
【従来の技術】周知のように、3.5インチフロッピー
ディスクドライブ装置においては、図5及び図6に示す
ような磁気ヘッドを用いて磁気ディスクに対する情報の
記録・再生を行う。即ち、強磁性体で製作されるコア1
のコイル部1aにはコイル2がそれぞれ嵌められ、コイ
ル部1aの先端部間は磁路形成用の磁路バー3で磁気的
に結合される。
【0003】そして、ギャップGを形成された前記コア
1のギャップ部1bの端面は、図6に示すように磁気デ
ィスクDの表面に接触されるけれども、安定した出力を
得るため、耐摩耗性に優れた平板状の対向スライダ4及
び保持スライダ5で挟持され、両対向スライダ4及び保
持スライダ5は前記コイル部1a及びコイル2を外部磁
界等から遮蔽するシールドリング6の端面に固定され
る。つまり、磁気ディスクDに対するアクセス状態にあ
っては、図6に示すように、コア1のギャップ部1bの
端面の磁気ヘッドは2点鎖線で示す相手側磁気ヘッドの
ギャップ部端面に対してアクセス方向に所定の寸法で位
置を異ならせた状態となるが、この相手側ギャップ部端
面の接触状態を保つ目的から、前記対向スライダ4の表
面には相手側ギャップ部端面に対向された磁気ディスク
摺動面4aが一体成形され、同磁気ディスク摺動面4a
に隣り合った状態の空気溝即ちスライダ溝7が形成され
る。
【0004】また、前記対向スライダ4との間にコア1
のギャップ部1bを挟持する保持スライダ5は、固定部
材であるシールドリング6に対するコア1の支持状態を
安定させるために用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した対
向スライダ4及び保持スライダ5は、従来では、耐摩耗
性の見地から燒結工程で製作されるセラミック材料で構
成されているが、両対向スライダ4及び保持スライダ5
をセラミック製とすると、重量が重く、またセラミック
生地の成形と成形した部材の燒結炉での焼成を必要とす
るため、製造工程が複雑で、対向スライダ4及び保持ス
ライダ5に要求される部品費用が割高なものとなり、結
果的に磁気ヘッドの製造原価の削減に限界を生じてい
る。
【0006】本発明の目的は、以上に述べたような従来
の磁気ヘッドの製造原価上の問題に鑑み、重量が軽く、
また複雑な製造工程を必要とせず、部品費用が割安な磁
気ヘッドを得るにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、端面を磁気ディスクに接触されるコアの
ギャップ部を、前記磁気ディスクを挟んで相手側磁気ヘ
ッドのコアに対向される磁気ディスク摺動面をもつ対向
スライダとコアの姿勢を安定化する保持スライダとで挟
持し、同コアのコイル部にコイルを嵌める磁気ヘッドに
おいて、前記対向スライダを耐摩耗性の材料で構成する
と共に、前記保持スライダを樹脂材料で構成した磁気ヘ
ッドを提案するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図1から図4について本発
明の実施例の詳細を説明する。図1及び図2は本発明の
第1実施例による磁気ヘッドを示し、この磁気ヘッド
は、コア1A、このコア1Aのコイル部1aに嵌められ
るコイル2A、磁路バー3A、対向スライダ4A、保持
スライダ5A、シールドリング6Aからなるのは、従来
と同様である。
【0009】即ち、コア1Aのギャップ部1bの端面
は、図2に示すように磁気ディスクDの表面に接触さ
れ、同ギャップ部1bは詳細を後述する対向スライダ4
A及び保持スライダ5Aで挟持され、この対向スライダ
4Aの磁気ディスク摺動面4aは磁気ディスクDを挟ん
で対向する磁気ヘッドの相手側ギャップ部端面に対向さ
れ、対向スライダ4Aの表面には同磁気ディスク摺動面
4aに隣り合って位置される空気溝、即ちスライダ溝7
Aが形成される。そして、前記対向スライダ4A及び前
記保持スライダ5Aは前記コイル部1a及びコイル2A
を外部磁界等から遮蔽するシールドリング6Aの端面に
固定される。
【0010】本発明によれば、前述した対向スライダ4
Aは、例えばガラス、CaTiO3系やBaTiO3系等
の耐摩耗性に優れたセラミック材料より製作されるが、
前記保持スライダ5Aは量産性に富む樹脂材料で構成さ
れる。
【0011】第1実施例による磁気ヘッドは、以上のよ
うな構造であるから、保持スライダ5Aをセラミック材
料で構成する従来の磁気ヘッドに比較して、重量が軽
く、またはるかに能率よく、安価に製造できる。つま
り、保持スライダ5Aを構成する樹脂部品は、射出成形
によってひとつの金型で能率よく、多数の保持スライダ
5Aを同時成形できるから、セラミック材料製品に比較
し、製造工程が簡単で、量産による製品原価の充分な削
減を期待できる。事実、本特許出願人の試作結果によれ
ば、約50%程度の原価で保持スライダ5Aを製作でき
た。また、組立られた磁気ヘッドにあっては、シールド
リング6Aの内部に配置されるコイル2A及びコア1A
は、同シールドリング6Aの端面に固定される対向スラ
イダ4Aと保持スライダ5Aでコア1Aのギャップ部1
bを挟持された状態で安定して保持されることになる。
この磁気ヘッドの磁気ディスクDに対するアクセス動作
の際には、図2に示すように、相手側磁気ヘッドのコア
のギャップ部と耐摩耗性の対向スライダ4Aの磁気ディ
スク摺動面4aとで磁気ディスクDを挟んだ状態とな
り、保持スライダ5Aの接触面が仮に摩耗したとして
も、コア1Aは保持スライダ5Aの基部及び対向スライ
ダ4Aで依然として安定的に保持される。
【0012】図3及び図4は本発明の第2実施例による
磁気ヘッドを示し、この磁気ヘッドにおいては、コア1
Bのコイル部1a、コイル2B、磁路バー3Bを包蔵す
るスカート部4b,5aをそれぞれ有する倒立”L”字
状断面の対向スライダ4B及び保持スライダ5Bが用い
られる。即ち、この対向スライダ4Bは相手側磁気ヘッ
ドのギャップ部に対向される磁気ディスク摺動面4aを
一体成形されかつ表面にスライダ溝7Bを形成された部
品としてガラスやセラミック材料で構成され、また、保
持スライダ5Bは、前記第1実施例と同様に射出成形さ
れ、量産性に富む樹脂材料で構成される。
【0013】第2実施例による磁気ヘッドは、以上のよ
うな構造であるから、保持スライダ5Bの接触面の摩耗
のいかんに拘らず、コア1Bのギャップ部1bは対向ス
ライダ4Bと保持スライダ5Bとの挟持により安定的に
保持される構造を得ることができる。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、保持スライダを量産性の富む樹脂部品で構成
するので、重量が軽く、また製造工程の簡素化と製造原
価の充分な削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による磁気ヘッドの全体斜
視図である。
【図2】図1の2−2線に沿う同磁気ヘッドの断面図で
ある。
【図3】本発明の第2実施例による磁気ヘッドの全体斜
視図である。
【図4】図3の4−4線に沿う同磁気ヘッドの断面図で
ある。
【図5】従来の磁気ヘッドの全体斜視図である。
【図6】図5の6−6線に沿う同磁気ヘッドの断面図で
ある。
【符号の説明】
D 磁気ディスク G ギャップ 1 コア 1a コイル部 1b ギャップ部 2 コイル 4 対向スライダ 4a 磁気ディスク摺動面 5 保持スライダ 7 スライダ溝
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年9月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端面を磁気ディスクに接触されるコアの
    ギャップ部を、前記磁気ディスクを挟んで相手側磁気ヘ
    ッドのコアに対向される磁気ディスク摺動面をもつ対向
    スライダとコアの姿勢を安定化する保持スライダとで挟
    持し、同コアのコイル部にコイルを嵌める磁気ヘッドに
    おいて、前記対向スライダを耐摩耗性の材料で構成する
    と共に、前記保持スライダを樹脂材料で構成したことを
    特徴とする磁気ヘッド。
JP7212463A 1995-07-28 1995-07-28 磁気ヘッド Pending JPH0944830A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7212463A JPH0944830A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 磁気ヘッド
US08/681,354 US5793570A (en) 1995-07-28 1996-07-23 Magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7212463A JPH0944830A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0944830A true JPH0944830A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16623062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7212463A Pending JPH0944830A (ja) 1995-07-28 1995-07-28 磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5793570A (ja)
JP (1) JPH0944830A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084748A (en) * 1997-08-18 2000-07-04 Sony Corporation Magnetic disc apparatus with a magnetic space member
US6487049B1 (en) * 1998-12-23 2002-11-26 Iomega Corporation Drive heads for storage media drive with displaced pair of sensors
US6606219B2 (en) 2001-02-28 2003-08-12 Lafe Technology Limited Magnetic tape head including a transducer cluster and a block fixed to a u-shaped frame having a ridge
JP2006277883A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fujitsu Ltd 磁気ヘッドスライダー

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06131738A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Sony Corp 光磁気記録用磁気ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
US5793570A (en) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161733B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH0944830A (ja) 磁気ヘッド
JP2893597B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
KR950000558B1 (ko) 기록 헤드 코아 요오크 및 그 제조방법
EP0584671B1 (en) Floating magnetic head
US4796133A (en) Floating magnetic head
US5148343A (en) Magnetic head with contact gap
EP0085794B1 (en) Magnetic head construction
JP2605065B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH117603A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP3270797B2 (ja) 負圧スライダ
EP1111592B1 (en) Magnetic recording device
JPH03222108A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0319119A (ja) 浮動型磁気ヘッド
JPH0461615A (ja) 磁気ヘッド
US4870523A (en) Magnetic head apparatus used for movable magnetic medium with head gap positioning
JP2522431B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH03165303A (ja) 磁気ヘッド
JPH0380415A (ja) 複合型浮動磁気ヘッドの製造方法
JPS63279406A (ja) 磁気ヘッド
JPH01279414A (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH04149809A (ja) 磁気ヘッド
JPH03224117A (ja) 磁気ヘッド装置
JPS63138507A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPH01253807A (ja) 磁気ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413