JPH094365A - トンネルの長尺先受工法及びその長尺先受パイル - Google Patents

トンネルの長尺先受工法及びその長尺先受パイル

Info

Publication number
JPH094365A
JPH094365A JP15195195A JP15195195A JPH094365A JP H094365 A JPH094365 A JP H094365A JP 15195195 A JP15195195 A JP 15195195A JP 15195195 A JP15195195 A JP 15195195A JP H094365 A JPH094365 A JP H094365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long
tunnel
steel pipe
pipe
prelining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15195195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3465071B2 (ja
Inventor
Toru Haneuma
徹 羽馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KFC Ltd
Original Assignee
KFC Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KFC Ltd filed Critical KFC Ltd
Priority to JP15195195A priority Critical patent/JP3465071B2/ja
Publication of JPH094365A publication Critical patent/JPH094365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465071B2 publication Critical patent/JP3465071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トンネルの長尺鋼管フォアパイリングにおい
て、同じ度合の地山補強度につき、フォアパイリングの
並列ピンチを従来より粗くすることを可能にするにあ
る。 【構成】 トンネルの長尺先受工法において、管壁1a
の少なくとも端部が転造ねじになっている素子鋼管1
を、それらの端部の転造ねじにねじ型継手3を螺合、接
続して長尺鋼管とし、これをフォアパイリングに充てる
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトンネルの長尺先受工法
及びその長尺先受工法パイルに関する。
【0002】ここに言うトンネルの長尺先受工法とは、
概要的にはトンネル切羽の外周辺に、数本通常3又は4
本の鋼管を接続して長尺鋼管とし、該長尺鋼管を所謂フ
ォアパイリングに充てる工法のことである。それには、
長尺鋼管内部及び同鋼管と地山孔壁との間の空隙に注入
材を充填する場合、しない場合が含まれる。これらのこ
とは、本発明につき以下の記載及び特許請求の範囲の記
載においても同じである。
【0003】トンネルの長尺先受工法(以下、長尺先受
工法と略記する)は、近年開発された工法であり、より
詳しくは地山の沈下を抑え、地山の緩み防止及び施工の
安全性を得るために、掘削に先立って長尺鋼管をトンネ
ルの切羽外周辺部に施すものである。この工法の最大の
特徴は、特殊作業員に依存することなく、トンネル掘削
に普通に用いているドリルジャンボにより手軽に施工で
き、品質の高い所謂アンブレラ(長尺鋼管つまり先受パ
イルの施工並列体による一種の支保工)の形成が行える
点である。
【0004】
【従来の技術】従来の長尺先受工法では、長尺鋼管フォ
アパイリングのための素子鋼管に管壁が平らなものを充
て、それら素子鋼管の一端部は外周面をねじ切りし、他
端部は内周面をねじ切りする形にして、該管端部のねじ
切り部を螺合して素子鋼管を接続している。
【0005】このため従来工法では、前記のねじ切りに
よる強度低下のため、施工時素子鋼管に加える打撃又は
トルクで、そのねじ部が疲労する傾向が強く、必要とす
る地山の緩み防止、施工の安全性を得るには、長尺鋼管
フォアパイリングの並列ピッチを比較的密にすることを
余儀なくされる。このことは、この種の工法ではトンネ
ル全体として、長尺鋼管の使用本数がおびただしい点に
鑑み、コスト及び工期の面で不利が小さくないことを意
味する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、同じ
度合の地山補強度につき、長尺鋼管フォアパイリングの
並列ピッチを従来より粗くでき、トンネル全体として相
当工費を低減でき、工期もかなり短縮できる長尺先受工
法及びその長尺先受パイルを提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るトンネルの
長尺先受工法の特徴は、管壁の少なくとも端部を転造ね
じとした複数本の素子鋼管を、それらの端部の転造ねじ
にねじ型継手を螺合、接続して長尺鋼管とし、これを所
要個所に施す即ちフォアパイリングに充てる点にある。
【0008】本発明に係るトンネルの長尺先受工法の長
尺先受パイルの特徴は、管壁の少なくとも端部が転造ね
じになっている複数の素子鋼管と、それらの端部の転造
ねじに螺合して、これら素子鋼管を接続するねじ型継手
とを構成要素として具有する点にある。
【0009】
【実施例】本発明の実施態様例を示す図面を参照して、
本発明を次に説明する。
【0010】長尺鋼管フォアパイリングPのための素子
鋼管1は、管壁1aの端部が又は全体的に亘ってが転造
ねじとされる。図示のものは、後者の形式である。
【0011】素子鋼管1は掘削に先立ってトンネル切羽
2の外周辺部に、所要本数を継ぎ足しながら施され、長
尺鋼管フォアパイリングPとなる。それについての全体
的な施工の概要を図1に示し、その長尺鋼管フォアパイ
リングPのパイル一本を図2に拡大して示した。長尺鋼
管フォアパイリングPの施工それ自体は、従来と同様な
仕様で行えばよい。
【0012】素子鋼管1の継足しは、管1端部の転造ね
じにねじ型継手3を螺合して行う。ねじ型継手3は、図
3に示すように管1の外側での螺合型即ちナット型のも
の、又は図4に示す如く管1内側での螺合型つまり雄ね
じ型のものとすることができる。
【0013】本発明において、素子鋼管1には管壁の少
なくとも端部が転造ねじになったものを充てる。これに
よると、そのねじの転造加工により素子鋼管1の少なく
とも端部の強度が向上し、素子鋼管1の継足しで構成さ
れる長尺鋼管フォアパイリングPは、管1接続部の耐力
を強化されたものとして得られる。
【0014】このため、本発明では施工時素子鋼管1に
加わる打撃又はトルクで接続部に疲労を起すことがな
い。従って本発明によれば、同じ度合の地山補強度につ
き、長尺鋼管フォアパイリングPの並列ピッチを従来よ
り粗くでき、トンネル全体としてコストを相当低減で
き、工期も可成短縮できる。
【0015】また、素子鋼管1の管壁が端部以外も転造
ねじである場合は、転造ねじ加工で管壁の内,外周面が
凹凸形状になっているため、長尺鋼管の内部及び該管と
地山孔壁との間の空隙に注入材を充填する場合、鋼管に
対する注入材の結合力、及び注入材による鋼管と地山と
の結合力が向上し、注入材の充填による長尺鋼管フォア
パイリングPの地山沈下抑制,地山緩み防止性能の良化
が効果的となる。
【0016】素子鋼管1の接続を管1内側でのねじ型継
手により行うと、管1の継足しで得られる長尺鋼管は全
長に亘り同一外径になり、施工個所に打設する場合、打
設抵抗が小さくて、良好な打設状態が得られる。
【0017】
【発明の効果】上記のように本発明は、同じ度合の地山
補強度につき、長尺鋼管フォアパイリングの並列ピッチ
を従来より粗くでき、トンネル全体として相当に工費を
低減でき、工期も可成短縮できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る工法の一例の概要を示す正面図で
ある。
【図2】図1に示すフォアパイリングの一つの長尺鋼管
拡大側面図である。
【図3】本発明に係る素子鋼管の接続例の一部を切欠い
て示す側面図である。
【図4】本発明に係る素子鋼管の接続の他例を示す一部
切欠き側面図である。
【符号の説明】
P フォアパイリング 1 素子鋼管 1a 管壁 2 トンネル切羽 3 ねじ型継手

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】管壁の少なくとも端部を転造ねじとした複
    数本の素子鋼管を、それらの端部の転造ねじにねじ型継
    手を螺合、接続して長尺鋼管とし、それを所要個所に施
    すことを特徴とするトンネルの長尺先受工法。
  2. 【請求項2】ねじ型継手が雄ねじであって、素子鋼管端
    部の転造ねじになった管壁の内側で螺合されている請求
    項1記載のトンネルの長尺先受工法。
  3. 【請求項3】管壁の少なくとも端部が転造ねじになって
    いる複数本の素子鋼管と、それらの端部の転造ねじに螺
    合して、これら素子鋼管を接続するねじ型継手とを構成
    要素として具有するトンネルの長尺先受パイル。
  4. 【請求項4】ねじ型継手が、素子鋼管端部の転造ねじに
    なった管壁の内側で螺合される雄ねじのねじ型継手であ
    る請求項3記載の長尺先受パイル。
JP15195195A 1995-06-19 1995-06-19 トンネルの長尺先受工法及びその長尺先受パイル Expired - Lifetime JP3465071B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15195195A JP3465071B2 (ja) 1995-06-19 1995-06-19 トンネルの長尺先受工法及びその長尺先受パイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15195195A JP3465071B2 (ja) 1995-06-19 1995-06-19 トンネルの長尺先受工法及びその長尺先受パイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH094365A true JPH094365A (ja) 1997-01-07
JP3465071B2 JP3465071B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=15529776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15195195A Expired - Lifetime JP3465071B2 (ja) 1995-06-19 1995-06-19 トンネルの長尺先受工法及びその長尺先受パイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3465071B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023711A1 (fr) * 1998-07-16 2001-04-05 Kfc Ltd. Procede de renforcement des sols
JP2008075292A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Kajima Corp 鋼管先受け工法
JP2010255237A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Ohbayashi Corp トンネルの補強方法、トンネルの補強構造
JP2011007000A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Ohbayashi Corp 地山補強用鋼管及び地山補強構造
JP2016030906A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社フジタ トンネル掘削工事における切羽前方の地盤改良方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001023711A1 (fr) * 1998-07-16 2001-04-05 Kfc Ltd. Procede de renforcement des sols
JP2008075292A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Kajima Corp 鋼管先受け工法
JP4668874B2 (ja) * 2006-09-20 2011-04-13 鹿島建設株式会社 鋼管先受け工法
JP2010255237A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Ohbayashi Corp トンネルの補強方法、トンネルの補強構造
JP2011007000A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Ohbayashi Corp 地山補強用鋼管及び地山補強構造
JP2016030906A (ja) * 2014-07-28 2016-03-07 株式会社フジタ トンネル掘削工事における切羽前方の地盤改良方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3465071B2 (ja) 2003-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS605913A (ja) コンクリ−ト基礎杭及び該コンクリ−ト基礎杭用杭打ち機
KR102137563B1 (ko) 절토부 패널식 옹벽 및 그의 시공방법
EP0171965B1 (en) Method of providing connections for reinforcing bars and joint and connections for such bars
JPH094365A (ja) トンネルの長尺先受工法及びその長尺先受パイル
JP6071127B2 (ja) 地山補強管の連結構造、カプラー及び地山補強管
JP4931766B2 (ja) ロックボルト用ナット
KR20050076589A (ko) 사면보강공사용 네일앵커
JPH11247183A (ja) 翼付きねじ込み式鋼管杭及びその施工方法
KR101217488B1 (ko) 기초파일 연장구조
JP3412809B2 (ja) Frpロックボルト
JP2020190103A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法
JPH0784840B2 (ja) スチ−ルセグメントおよびスチ−ルセグメントを使用したトンネルの施工方法
JP2517918Y2 (ja) 土木用ロックボルト
JPH0860652A (ja) ネジ継手構造ならびに鋼管杭および鋼管矢板
JPH045606Y2 (ja)
JPH0351439Y2 (ja)
JP3366727B2 (ja) 鋼管杭の継ぎ杭方法
JPH0280794A (ja) セグメントの継手金物
JP2987563B2 (ja) 壁繋ぎ構造
JPS59179927A (ja) ア−スアンカ−棒
JPH09324425A (ja) ねじ込み式鋼管杭
JPH11210390A (ja) セグメント
JPS6038771Y2 (ja) コンクリ−トブロツク
JPH0748846A (ja) ソイルセメント柱列壁を利用した合成地下壁の構築方法
JPH08177393A (ja) シールドセグメント

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term