JPH0941086A - 黒化処理性に優れた鋼板 - Google Patents

黒化処理性に優れた鋼板

Info

Publication number
JPH0941086A
JPH0941086A JP21285395A JP21285395A JPH0941086A JP H0941086 A JPH0941086 A JP H0941086A JP 21285395 A JP21285395 A JP 21285395A JP 21285395 A JP21285395 A JP 21285395A JP H0941086 A JPH0941086 A JP H0941086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
less
blackening
film
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21285395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3146939B2 (ja
Inventor
Shigeki Nomura
茂樹 野村
Yoshiaki Nakazawa
嘉明 中澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP21285395A priority Critical patent/JP3146939B2/ja
Publication of JPH0941086A publication Critical patent/JPH0941086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146939B2 publication Critical patent/JP3146939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 黒化膜の密着性が良好な上に黒化処理時にお
ける赤錆発生の懸念もないという優れた黒化処理性を有
し、例えばカラ−テレビジョン用の磁気シ−ルド材等と
しても優れた性能が発揮される鋼板を提供する。 【構成】 鋼板を、C:0.05%以下,Si: 0.5%以下,
Mn:0.04〜 1.0%,P:0.05%以下,S:0.02%以下,
sol.Al: 0.005%以下,O: 0.008〜 0.060%,Cu:0.
04%以下,N:0.01%以下を含むか、あるいは更に、
B:0.0005〜0.0050%,Ti:0.003 〜0.10%,Nb:0.00
3 〜0.10%の1種以上をも含有すると共に残部が実質的
にFeである化学組成で、かつ表面の平均粗さ(Ra)が
1.1μm以上に調整されてなる構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カラ−テレビジョン
ブラウン管用の磁気シ−ルド材(マスクフレ−ム材,シ
ャドウマスクインナ−シ−ルド材,アウタ−シ−ルド材
等)として好適な、表面の黒化処理が施される鋼板に関
するものである。
【0002】
【従来技術とその課題】カラ−テレビジョンのブラウン
管では、電子ビ−ムが地磁気によって偏向されるのを防
ぐためその内部が磁気シ−ルド材で覆われている。そし
て、一般に、この磁気シ−ルド材には“アルミキルド鋼
板を所望形状にプレス成形した後に酸化雰囲気ガス中で
黒化処理されたもの”が用いられている。
【0003】なお、上述の如く鋼板表面に黒化処理を施
す目的は、 a) 錆を防止すること, b) 熱放射率を高くすること, c) 電子の乱反射を防止すること,にある。
【0004】しかしながら、鋼板表面に生成する黒化膜
は Fe34 を主体とした酸化膜であって、熱放射率の向
上や電子の乱反射防止には非常に有効であるものの、一
方で膜の剥離が生じやすいという問題があった。また、
上記黒化膜を形成させる際の問題として、黒化膜の生成
に伴ってブラウン管材料としての性能に悪影響を及ぼす
赤錆が発生しやすいことも指摘されていた。
【0005】そこで、特開昭61−174360号公報
には、鋼板のC含有量,N含有量を低減することで成形
時にストレッチャストレインが生じるのを抑制し、これ
により黒化膜が剥離するのを防止しようとの提案がなさ
れている。また、特開昭60−67640号公報には、
鋼板のC含有量を規制して赤錆発生を助長する Fe3Cの
析出を抑制し、これにより赤錆の発生を防止する方法が
提案されている。更に、特開平4−341541号公報
には、鋼板の結晶粒径を制御することで形成される黒化
膜の密着性改善と透磁率の向上を図る方法が開示されて
いる。
【0006】しかし、これらの方法を適用した場合で
も、形成される黒化膜の密着性は未だ十分ではなく、ま
た黒化処理条件のバラツキによって生じると思われる赤
錆発生の問題は依然として解決されなかった。
【0007】このようなことから、本発明が目的とした
のは、黒化膜の密着性が良好な上に黒化処理時における
赤錆発生の懸念もないという優れた黒化処理性を有し、
例えばカラ−テレビジョン用の磁気シ−ルド材等として
も優れた性能が発揮される鋼板を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記目的
を達成すべく、まず「黒化処理時に発生する赤錆は黒化
膜表面で生成しやすい」との事実を踏まえて赤錆発生の
メカニズムにつき種々研究を行ったところ、次に示すよ
うな一連の事項を知見するに至った。
【0009】a) 磁気シ−ルド用アルミキルド鋼板の黒
化処理時に生成する赤錆は、“鋼板面と黒化膜との界面
に生じる鋼板中合金元素の濃化”や“鋼板と黒化膜との
密着性劣化”により黒化膜表面へのFeの拡散が抑制ない
しは阻害され、その結果として黒化膜表面に酸素量の多
い Fe23 が生成する現象に起因したものである。特
に、鋼板中に一般的に含有されている微量のCuは酸化さ
れにくいので黒化処理時に黒化膜と鋼板との界面に濃化
しやすく、赤錆発生の大きな原因の1つとなっている。 b) 従って、鋼板中に含まれるCuの含有量を規制するこ
とが赤錆抑制に顕著な効果を発揮する。
【0010】c) また、上述のように赤錆発生に大きく
係わる“黒化膜の密着性”については、黒化処理時に鋼
板中へ吸収される水素が大きく影響しており、吸収され
た水素がその後の冷却過程でガスとなって鋼板と黒化膜
の界面に溜まることが黒化膜の密着性劣化の主因となっ
ている。
【0011】d) このため、鋼板と黒化膜との密着性を
改善して赤錆の発生を抑えるには鋼板の水素吸蔵能を上
げることが有効と考えられるが、鋼板の水素吸蔵能の上
昇には、鋼板中の介在物、特に酸化物の量を増やすのが
非常に有効である。 e) 更に、鋼板と黒化膜との密着性の改善には“鋼板の
表面粗さを粗くすること”も極めて有効である。
【0012】本発明は、上記知見事項等に基づいてなさ
れたものであり、「熱延鋼板,冷延鋼板を問わず、鋼板
をC:0.05%以下(以降、 成分割合を表す%は重量割合
とする),Si: 0.5%以下, Mn:0.04〜 1.0%,
P:0.05%以下,S:0.02%以下, sol.Al: 0.005
%以下, O: 0.008〜 0.060%,Cu:0.04%以下,
N:0.01%以下を含むか、 あるいは更にB:0.0005〜
0.0050%, Ti:0.003 〜0.10%, Nb:0.003 〜0.10
%の1種以上をも含有すると共に残部が実質的にFeであ
る化学組成で、 かつ表面の平均粗さ(Ra)が 1.1μm
以上に調整されてなる構成とすることにより優れた黒化
処理性を付与した点」に大きな特徴を有している。
【0013】
【作用】以下、本発明において、鋼板の化学組成並びに
表面粗さを前記の如くに限定した理由をその作用と共に
説明する。 [A] 化学組成 (a) C Cは、鋼板中にセメンタイトとして存在して黒化処理時
に赤錆発生の原因となったり、時効により降伏伸びを発
生させることで黒化処理後の成形時に黒化膜剥離を助長
したり、更には黒化処理時にガスとなって生成する黒化
膜の密着性を下げたりするので好ましくない元素であ
る。しかし、C含有量が0.05%にまで低減されれば上記
弊害は顕著化しなくなるので、C含有量は0.05%以下と
定めたが、好ましくは0.02%以下、更に好ましくは 0.0
05%以下に調整するのが良い。
【0014】(b) Si Siは鋼板の強度を上昇させ加工性を低下させる成分であ
るが、 0.5%までの含有量であればその弊害を許容でき
ることから、Si含有量は 0.5%以下と定めた。
【0015】(c) Mn Mnは、MnSを形成して鋼中のSを固定することで鋼板の
表面疵を防止する作用を有しているが、その含有量が0.
04%未満では害作用による所望の効果が得られず、一
方、 1.0%を超えて含有させてもその効果が飽和するば
かりか、鋼板の強度が上昇して加工性の低下を招く。従
って、Mn含有量は0.04〜 1.0%と定めた。
【0016】(d) P Pは、鋼板の強度を上昇させて加工性を低下させるほ
か、黒化処理時に鋼板と黒化膜との界面に濃化してFeの
拡散を阻害し赤錆発生の原因となる好ましくない不可避
的不純物元素であり、許容限が0.05%であることからP
含有量を0.05%以下と定めたが、その含有量は少ない方
が良く、好ましくは 0.015%以下、更に好ましくは 0.0
10%以下に調整するのが良い。
【0017】(e) S Sは、Feと低融点化合物を生成して鋼の熱間加工性を低
下させ、熱延鋼板製造時における疵発生の原因となる好
ましくない不可避的不純物元素であり、許容限が0.02%
であることからS含有量を0.02%以下と定めたが、その
含有量はできるだけ少ない方が良い。
【0018】(f) sol.Al 本発明に係る鋼板は、黒化膜の密着性を上げるために水
素の吸蔵能を向上させた点を1つの大きな特徴としてい
る。そして、その目的を達成すべく鋼板中に酸化物を介
在物として多量に含有させるよう図っている。しかし、
鋼中に付随されるsol.Alの含有量が 0.005%よりも多く
なると脱酸されることにより酸化物の介在物量が十分で
なくなって所望の水素吸蔵能を確保できなくなることか
ら、sol.Al含有量は 0.005%以下と定めた。
【0019】(g) O 上述のように、本発明に係る鋼板は、酸化物を介在物と
して多量に含有させて水素の吸蔵能を向上させ、黒化膜
の密着性改善を図ったものであるが、そのためには鋼中
に 0.008%以上のOを含有させる必要がある。しかし、
0.060%を超えてOを含有させるとヘゲ疵等といった表
面疵の原因となったり、耐火物を溶損させる原因とな
る。従って、O含有量は 0.008〜 0.060%と定めたが、
好ましくは0.010 〜0.060 %、更に好ましくは 0.035〜
0.060%、できれば 0.045〜 0.060%に調整するのが良
い。
【0020】(h) Cu Cuは、黒化処理時に鋼板と黒化膜との界面に濃化してFe
の拡散を阻害するため赤錆発生の原因となる不純物元素
である。しかし、0.04%にまで低減されれば前記弊害は
顕著化しなくなるので、Cu含有量は0.04%以下と定めた
が、その含有量は少ない方が良く、好ましくは0.02%以
下、より好ましくは0.01%以下に調整するのが良い。
【0021】(i) N Nは、時効により鋼板に降伏伸びを発生させるように作
用して黒化処理後の成形時に黒化膜剥離を助長したり、
更には時効により鋼板の成形性を低下させたりするので
好ましくない不可避的不純物元素である。しかし、N含
有量を0.01%以下にまで低減すれば前記弊害は許容範囲
に収まることから、N含有量は0.01%以下と定めた。
【0022】(j) B,Ti及びNb B,TiあるいはNbには何れもNを窒化物として固定して
時効劣化を防止する働きがあり、またTi及びNbはCを炭
化物として固定することでCの悪影響を軽減する効果を
発揮する。従って、本願発明では必要に応じてB,Tiあ
るいはNbの1種又は2種以上の添加を行うが、その含有
量がBの場合には0.0005%を、Tiの場合には 0.003%
を、そしてNbの場合には 0.003%をそれぞれ下回ると前
記効果が十分に得られず、一方、Bが0.0050%を、Tiが
0.10%を、そしてNbが0.10%をそれぞれ超えて含有され
ると強度が上昇し加工性が低下すること、また前記効果
も飽和することから、B,Ti及びNbの含有量はそれぞれ
B:0.0005〜0.0050%,Ti:0.003 〜0.10%,Nb:0.00
3 〜0.10%と定めた。
【0023】[B] 表面粗さ 本発明に係る鋼板は熱延鋼板又は冷延鋼板の何れでも良
いが、その平均表面粗さ(Ra)を 0.1μm以上に調整
する必要がある。その理由は、表面の凹凸によるアンカ
−効果で黒化膜と鋼板の密着性を上げ、黒化膜の剥離を
防止することにある。ただ、鋼板の表面粗度が平均表面
粗さ(Ra)で 1.1μm未満であると所望する密着性を
確保することができないので、Ra 1.1μm以上の粗さ
と定めたが、好ましくは 1.3μm以上、より好ましくは
1.8μm以上、できれば 2.0μm以上に調整するのが良
い。
【0024】なお、鋼板への上記表面粗さの付与は、ス
キンパスにおいて“ロ−ルの表面粗さ”や“伸び率”を
変える手立てや、鋼板表面にショットピ−ニングを加え
る等の手立てで実現することができる。
【0025】
【実施例】まず、転炉で溶製した種々の未脱酸のスラブ
からラボ熱延用の45mm厚スラブを切り出し、1200
℃に加熱後、 4.5mm厚まで熱間圧延を実施した。そし
て、スケ−ル除去のためにこれら各熱延鋼板を 4.0mm厚
にまで両面研削し、それから0.8mm まで冷間圧延を施し
た。続いて、得られた各冷延鋼板につき、700℃で6
時間の箱焼鈍を実施した。なお、箱焼鈍時に、一部の鋼
種では露点を変えて脱炭を行った。この焼鈍後における
各冷延鋼板の化学組成を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】次に、上記各冷延鋼板に調質圧延を施して
表面粗さの調整を行った。ここで、鋼板の表面粗さは
“調質圧延で使用したロ−ルの表面粗さ”と“調質圧延
での伸び率”を変化させることで調整した。このように
して調整された各冷延鋼板表面の平均粗さ(Ra)を表
2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】次いで、表面粗度調整された上記各冷延鋼
板につき、580℃で15分間均熱してから空冷を施す
黒化処理を実施した。なお、黒化処理の均熱時において
は、空気に水蒸気を含ませ、これを1リットル/分の流量で
流すことにより酸化雰囲気とした。
【0030】そして、黒化処理後の各鋼板について、黒
化処理性を評価するため「赤錆発生傾向」と「黒化膜の
密着性」を調査した。ここで、「赤錆発生傾向」は、薄
膜X線解析にて“ Fe23 の(012)面強度”と“ F
e34 の(220)面強度”とを調べ、その比率により
評価した。即ち、 Fe23 の割合が Fe34 のそれより
も高くなるほど赤錆発生率が高くなって黒化処理性に劣
るからである。また、「黒化膜の密着性」は 0.5tの曲
げ試験にて判定した。その結果を表2に併せて示す。
【0031】なお、表2において、「黒化膜の密着性」
は ○ … 剥離なし, △ … 20%未満の剥離あり, × … 20%以上の剥離あり,で表示した。
【0032】表2に示される結果から次のことを確認で
きる。即ち、本発明に係る規定条件を満たした鋼板は何
れも“ Fe23 の(012)面強度”と“ Fe34
(220)面強度”の比が 0.3以下という低い値となっ
ている(このため黒化処理後の目視観察によっても赤錆
の発生が認められなかった)。また、曲げ試験で判定さ
れる「黒化膜の密着性」も良好である。
【0033】そして、B,Ti又はNbを添加した試験番号
4,7,8及び12に係る本発明鋼板は、100℃で60
分の加速時効を施した場合、他の試験材では伸びの低下
が4%程度であったのに対して伸びの低下は2%程度に
抑えられ、時効性の改善が見られた。
【0034】これに対して、表面粗度の低い試験番号19
及び20に係る比較鋼板では黒化膜の密着性に劣ってお
り、そのため“ Fe23 の(012)面強度”と“ Fe3
4 の(220)面強度”の比も多少高くなっている
(従って黒化処理後の目視観察によって赤錆が黒化膜表
面に薄く成長しているのが認められた)。
【0035】また、酸素量の低い試験番号21及び22に係
る比較鋼板では黒化膜の密着性が更に劣っており、曲げ
試験によって黒化膜の大部分が剥離している。そして、
このように黒化膜の密着性が悪いため“ Fe23 の(0
12)面強度”と“ Fe34の(220)面強度”の比
も非常に高くなっている(このため黒化処理後の目視観
察によって過度の赤錆発生が認められた)。
【0036】一方、Cu含有量の多い試験番号23に係る比
較鋼板では、密着性は良好であったものの、鋼板と黒化
膜の界面にCuの濃化が生じたためと見られるが“ Fe2
3 の(012)面強度”と“ Fe34 の(220)面強
度”の比は非常に高くなっている(従って黒化処理後の
目視観察によってかなりの赤錆発生が認められた)。
【0037】
【効果の総括】以上に説明した如く、この発明によれ
ば、優れた黒化処理性を有し、カラ−テレビジョンのマ
スクフレ−ム用やシャドウマスクインナ−シ−ルド用等
の磁気シ−ルド材として好適な鋼板を提供することが可
能となるなど、産業上有用な効果がもたらされる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量割合にてC:0.05%以下, Si:
    0.5%以下, Mn:0.04〜 1.0%,P:0.05%以下,
    S:0.02%以下, sol.Al: 0.005%以下,O:
    0.008〜 0.060%, Cu:0.04%以下, N:0.01
    %以下を含有すると共に残部が実質的にFeである化学組
    成で、かつ表面の平均粗さ(Ra)が 1.1μm以上に調整さ
    れてなることを特徴とする、黒化処理性に優れた鋼板。
  2. 【請求項2】 重量割合にてC:0.05%以下, Si:
    0.5%以下, Mn:0.04〜 1.0%,P:0.05%以下,
    S:0.02%以下, sol.Al: 0.005%以下,O:
    0.008〜 0.060%, Cu:0.04%以下, N:0.01
    %以下を含み、更にB:0.0005〜0.0050%, Ti:0.00
    3 〜0.10%, Nb:0.003 〜0.10%の1種以上をも含有
    すると共に残部が実質的にFeである化学組成で、かつ表
    面の平均粗さ(Ra)が 1.1μm以上に調整されてなること
    を特徴とする、黒化処理性に優れた鋼板。
JP21285395A 1995-07-28 1995-07-28 黒化処理性に優れた鋼板 Expired - Fee Related JP3146939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21285395A JP3146939B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 黒化処理性に優れた鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21285395A JP3146939B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 黒化処理性に優れた鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0941086A true JPH0941086A (ja) 1997-02-10
JP3146939B2 JP3146939B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=16629406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21285395A Expired - Fee Related JP3146939B2 (ja) 1995-07-28 1995-07-28 黒化処理性に優れた鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146939B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047720A1 (fr) * 1998-03-19 1999-09-23 Toyo Kohan Co., Ltd. Tole d'acier pour masque perfore, masque perfore et tube image

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999047720A1 (fr) * 1998-03-19 1999-09-23 Toyo Kohan Co., Ltd. Tole d'acier pour masque perfore, masque perfore et tube image

Also Published As

Publication number Publication date
JP3146939B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2109839C1 (ru) Холоднокатаный стальной лист для теневой маски и способ его изготовления
JPH09227998A (ja) カラー受像管色選別電極構体用冷延鋼板及びその製造方法
EP1335034A1 (en) Low-carbon steel sheet for mask of tension type cathode ray tube with bridge and mask and cathode ray tube
JP3146939B2 (ja) 黒化処理性に優れた鋼板
JP3968964B2 (ja) ヒートシュリンクバンド用鋼板
JP3647582B2 (ja) 低熱膨張枠状電極構体用高強度鋼板
JPH04341543A (ja) 黒化処理性に優れたFe−Ni系シャドウマスク材
US6641682B1 (en) Method for manufacturing an aperture grill material for color picture tube
JP3892312B2 (ja) ブラウン管フレーム用高強度鋼板の製造方法
JP3463549B2 (ja) シャドウマスクフレ−ム用冷延鋼板の製造方法
JP3775215B2 (ja) 磁気シールド材、磁気シールド材用鋼板とその製造方法
JP3627840B2 (ja) Tvマスクフレーム用鋼板
JPH0245691B2 (ja) Shadomasukugenbannoseizohoho
JP3741246B2 (ja) Tvマスクフレーム用鋼板
JP3647581B2 (ja) シャドウマスク型カラー受像管のマスクフレーム用鋼板
JP2970316B2 (ja) 黒化処理性に優れたシャドウマスク用Fe−Ni系合金薄板およびFe−Ni−Co系合金薄板
JP3414919B2 (ja) シャドウマスク素材の製造法
JP3298281B2 (ja) 黒化処理性に優れたシャドウマスク用Fe−Ni系合金冷延板
JP3457794B2 (ja) シャドウマスク素材の製造法
JPH1046249A (ja) 高透磁率・高延性を有する磁気シールド材の製造方法
EP1154029B1 (en) Color picture tube shadow mask material
JPS60181252A (ja) 消磁特性に優れたa1キルド冷延鋼板及びその製造方法並びにそれを用いたシヤドウマスク及びカラ−テレビ
JP3473739B2 (ja) Tvインナーシールド材
JP3953406B2 (ja) カラー受像管用アパーチャーグリル用素材、アパーチャーグリルおよびカラー受像管
JPS63145744A (ja) 磁気特性の優れたアパ−チヤ−グリル用極薄素材鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees