JPH094065A - 鉄骨造架構における横架材の取付構造 - Google Patents

鉄骨造架構における横架材の取付構造

Info

Publication number
JPH094065A
JPH094065A JP15031295A JP15031295A JPH094065A JP H094065 A JPH094065 A JP H094065A JP 15031295 A JP15031295 A JP 15031295A JP 15031295 A JP15031295 A JP 15031295A JP H094065 A JPH094065 A JP H094065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
horizontal
hardware
angle
horizontal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15031295A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Jinbo
良敬 仁保
Susumu Ishii
進 石井
Hidekatsu Takayama
秀勝 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoe Corp
Original Assignee
Tomoe Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoe Corp filed Critical Tomoe Corp
Priority to JP15031295A priority Critical patent/JPH094065A/ja
Publication of JPH094065A publication Critical patent/JPH094065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軸方向に隣接する横架材が双方の軸間に互い
に角度が付いて敷設される架構において、横架材を受け
る取付ピースと取付金物に、工場で現寸に従ってボルト
孔を明ける作業を解消する。 【構成】 架構を構成する主材1,または主材1上に敷
設される横架材受け材2の上側に挿通孔41を持つ保持金
物4が固定され、この保持金物4に外周面が曲面を形成
し、その曲面の周方向に長孔状の挿通孔51が明けられた
取付金物5がボルト6で接合され、横架材3が取付金物
5にボルト6で接合される取付ピース7に接合されてい
る鉄骨造架構における横架材の取付構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は曲面屋根のように軸方
向に隣接する横架材間に角度が付く場合の横架材の敷設
に対応した鉄骨造架構における横架材の取付構造に関す
るものである。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】屋根面が
図8に示すようなHPシェル曲面や図9に示すような任
意曲面を形成する立体架構では、屋根面の形態に沿って
敷設される母屋材の一部が、軸方向に隣接する母屋材の
軸間に互いに角度が付いて配置される、あるいは双方の
軸が互いに捩じれた状態で配置されることから、母屋材
は母屋受け材やトラス部材に接合され、母屋材を直接受
ける母屋ピースのボルト孔の位置が母屋材の接合部位毎
に異なるためボルト孔を決まった位置に明けておくこと
ができない。
【0003】従来は工場での製作時に、母屋ピースが接
続する母屋材の、母屋ピースが取り付けられる位置に、
現寸に従って1本ずつボルト孔を明ける方法が採られて
いるが、HPシェル曲面や任意曲面の母屋材は平板屋根
や一定の曲率を持つ曲面屋根より著しい変形を受けた状
態で取り付けられるため、製作誤差があれば屋根面に取
り付く母屋材の仕上げ高さにバラツキが生じて仕上げ材
の施工が不可能になり、バラツキが生じれば母屋材の高
さ調整に多くの時間を費やし、工期が遅延することか
ら、母屋材への孔明けには厳しい製作精度が要求され
る。
【0004】また屋根面の部位によって母屋材の部材長
と母屋ピースへの取付位置や母屋ピースの寸法が相違す
るため部品数が多く、製作管理や部材管理の煩雑化と、
それに伴う製作コストの上昇を招く。
【0005】この発明は上記背景より部材の現寸に従っ
た孔明けを不要にする母屋材の取付構造を提案するもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では母屋材等の横
架材を受ける母屋ピース等の取付ピースが接合される取
付金物の外周面を曲面にすると同時に、その曲面の周方
向に長孔状の挿通孔を明け、取付金物を受ける保持金物
に対して取付金物をその軸の回りに角度調整自在に接合
することにより軸方向に隣接する横架材の軸間の角度の
変化に対応し、現場で横架材の軸間の角度調整を行える
ようにすることにより、工場での作業を予め軸間の角度
を調整した状態で保持金物を受ける部材に保持金物を固
定するだけにし、今まで行われていたような現寸に従っ
た母屋材等への孔明け加工を不要にする。
【0007】保持金物は主材,または主材上に敷設され
る横架材受け材の上側に固定され、保持金物に取付金物
が、その曲面となった外周面が接触してボルトにより接
合される。取付金物はその挿通孔の長さの範囲で保持金
物に対して相対的に回転可能、すなわち取付金物自身の
軸回りの角度調整が可能で、取付金物がその軸回りに角
度調整されることにより、軸方向に隣接する横架材の軸
間に角度を付けて、あるいは双方の軸が互いに捩じれた
状態で横架材を配置することが可能になる。
【0008】横架材は取付金物にボルト接合される取付
ピースに接合されるが、取付ピースを取付金物に接合す
るボルトが1本の場合には、取付ピースはボルトの軸回
りに回転可能、すなわち角度調整可能であり、取付金物
の保持金物に対する回転による角度調整と、取付ピース
の取付金物に対する回転による角度調整によって横架材
の軸の方向は2通りに調整される。取付ピースを取付金
物に接合するボルトが複数本ある場合には、ボルトが挿
通する取付ピースの挿通孔を取付金物の軸に直交する方
向に長孔状に明けることにより取付ピースが取付金物に
対して角度調整可能となる。
【0009】保持金物に対する取付金物の角度調整、あ
るいはそれに加えて取付金物に対する取付ピースの角度
調整によって軸方向に隣接する横架材の軸間の角度の変
化に対応できることにより、工場で現寸に従って取付ピ
ースが接続する部材に1本ずつボルト孔を明ける必要が
なくなり、予め決まった位置のボルトの挿通孔によって
現場での位置決めと固定が行える。この結果、製作管理
と部材管理が簡略化され、製作コストの低減が図られ
る。また現場での横架材の取付と位置調整が短期間で行
えることにより工期の大幅な短縮が図られる。
【0010】
【実施例】この発明は図6,図7に示すように鉄骨造の
架構を構成する主材1,または主材1上に敷設される横
架材受け材2上に、軸方向に隣接する横架材3,3の軸
間に互いに角度を付けて敷設可能に横架材3を取り付け
たものである。図6は横架材受け材2が緯線方向で、横
架材3が経線方向に配置された場合、図7はその逆の場
合を示すが、主材1が横架材受け材2に平行な部位では
主材1が横架材受け材2を兼ねる場合もある。
【0011】主材1は架構が柱・梁の架構であれば梁で
あり、トラス架構であればトラス部材である。横架材3
は架構の屋根の部分では母屋材であり、壁の部分では胴
縁となるが、ドームのように屋根と壁の境界が明確でな
い場合もあることから、この発明では横架材3に母屋材
と胴縁の双方を含める。
【0012】図1に示すように主材1,または横架材受
け材2の上には挿通孔41を持つ保持金物4が溶接により
固定され、保持金物4に外周面が曲面を形成する取付金
物5がボルト6により接合される。
【0013】ボルト6が挿通する取付金物5の挿通孔51
は曲面の周方向に長孔状に明けられており、挿通孔51の
長さの範囲で取付金物5は図2に二点鎖線で示すように
曲面の曲率中心の回りに回転可能、すなわち角度調整可
能に保持金物4に取り付けられ、軸方向に隣接する母屋
材3,3が双方の軸間に角度が付いて敷設されることに
対応する。取付金物5は鋼管を切断する等によって簡単
に製作される。取付金物5は角度調整により保持金物4
に対して位置決めされる。ボルト6が普通ボルトの場
合、ボルト6の締め付け後、取付金物5は保持金物4に
溶接されることにより転び止めされるが、高力ボルトの
場合には溶接の必要はない。取付金物5の内周面側の座
金には曲面座金61が使用される。
【0014】取付金物5の上側には横架材3を受ける、
山形鋼や鋼板の組み立てにより形成された取付ピース7
がボルト6により接合され、横架材3は取付ピース7に
ボルト,または溶接により接合される。取付ピース7は
図3に示すようにそれを貫通するボルト6が1本の場合
はボルト6の本締め前にその軸の回りに回転することに
より取付金物5に対する角度が調整される。図3は横架
材3を取付金物5に対して高い位置に配置した場合、図
4は図3の取付ピース7を上下反転させることにより横
架材3を低い位置に配置し、屋根仕上げ面を低くした場
合である。
【0015】図5は取付ピース7に、隣接する母屋材
3,3が同時に接合され、ボルト6が貫通する挿通孔71
が2個ある場合を示すが、この場合は挿通孔71が取付金
物5の軸に直交する方向に長孔状に明けられることによ
り取付ピース7の取付金物5に対する角度が調整可能と
なる。
【0016】取付ピース7が取付金物5に対してボルト
6の軸回りに、あるいはボルト6の軸に直交する面内で
角度調整されることにより、取付金物5の保持金物4に
対する角度調整と併せて横架材3の軸の方向が2通りに
調整される。
【0017】屋根葺き材8の端部は図1に示すように母
屋材3上に固定される受け金物9に定着される。
【0018】
【発明の効果】取付ピースが接合される取付金物の外周
面を曲面にすると同時に、その曲面の周方向に長孔状の
挿通孔を明け、その挿通孔において、取付金物を主材や
横架材受け材に固定された保持金物に対して角度調整自
在に接合しているため、軸方向に隣接する横架材の軸間
の角度の変化に対応しながら横架材を取付ピースに接合
することができる。
【0019】この結果、工場で現寸に従って取付ピース
が接続する部材に1本ずつ、取付ピースの位置にボルト
孔を明ける必要がなくなり、保持金物への取付金物の取
付作業と、取付金物への横架材の取付作業が取付金物に
明けられた予め決まった位置のボルトの挿通孔によって
現場で位置決めしながら行えるため製作管理と部材管理
が簡略化され、製作コストの低減が図られる。
【0020】また現場での横架材の取付と位置調整が短
期間で行えるため工期の短縮が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】横架材と取付金物及び横架材受け材の関係を示
した断面図である。
【図2】取付金物の軸回りの角度を変えたときの様子を
示した断面図である。
【図3】挿通孔が1個の場合の取付ピースの取付金物へ
の接合状態を示した斜視図である。
【図4】図3に示す取付ピースを上下反転させた場合の
接合状態を示した斜視図である。
【図5】挿通孔が2個の場合の取付ピースの取付金物へ
の接合状態を示した斜視図である。
【図6】架構の一部を示した斜視図である。
【図7】架構の一部を示した斜視図である。
【図8】HPシェル曲面の架構を示した斜視図である。
【図9】任意曲面の架構を示した斜視図である。
【符号の説明】
1……主材、2……横架材受け材、3……横架材、4…
…保持金物、41……挿通孔、5……取付金物、51……挿
通孔、6……ボルト、61……曲面座金、7……取付ピー
ス、71……挿通孔、8……屋根葺き材、9……受け金
物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄骨造の架構を構成する主材,または主
    材上に敷設される横架材受け材上に、軸方向に隣接する
    横架材の軸間に互いに角度を付けて敷設可能な状態に横
    架材を取り付けた取付構造であり、主材,または横架材
    受け材の上側には挿通孔を持つ保持金物が固定され、こ
    の保持金物に外周面が曲面を形成し、その曲面の周方向
    に長孔状の挿通孔が明けられた取付金物がその軸の回り
    に角度調整自在にボルト接合され、横架材は取付金物に
    ボルト接合される取付ピースに接合されている鉄骨造架
    構における横架材の取付構造。
JP15031295A 1995-06-16 1995-06-16 鉄骨造架構における横架材の取付構造 Pending JPH094065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15031295A JPH094065A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 鉄骨造架構における横架材の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15031295A JPH094065A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 鉄骨造架構における横架材の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH094065A true JPH094065A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15494274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15031295A Pending JPH094065A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 鉄骨造架構における横架材の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH094065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240280A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 手摺
CN103343602A (zh) * 2013-07-17 2013-10-09 江苏永泰建造工程有限公司 一种建筑装饰曲面蜂窝铝板的安装构造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240280A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Sankyo Tateyama Aluminium Inc 手摺
CN103343602A (zh) * 2013-07-17 2013-10-09 江苏永泰建造工程有限公司 一种建筑装饰曲面蜂窝铝板的安装构造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5412843A (en) Hinge connector
US20030031077A1 (en) Jointing device
JPH094065A (ja) 鉄骨造架構における横架材の取付構造
JP2005133336A (ja) 鋼管柱とh形鋼梁の接合構造とその接合施工方法
JP3151127B2 (ja) カーテンウォールの施工方法
JP3177430B2 (ja) 立体トラス用屋根構造
JPS5848409Y2 (ja) 任意角度で突き合わされる2部材の連結具
JP2509857Y2 (ja) 建物外壁パネルの取付金物
JPS6122091Y2 (ja)
JP2017150186A (ja) 太陽光発電パネル取付フレーム
JPH05340088A (ja) 足場の壁つなぎ取付金物
JPH083559Y2 (ja) 手摺りの接続構造および接続金具
JPH04231542A (ja) 屋根パネルの軒先合わせ用治具および屋根パネルの施工方法
JP2000073487A (ja) 軒天形成方法及び軒天形成用構造物
JPS6012801Y2 (ja) 結合位置の調整可能な構築物
JPH072808Y2 (ja) 接合要素
KR20230115453A (ko) 하지틀 무용접 체결을 위한 브라켓
JPH07310393A (ja) 立体トラスの屋根材受け取付構造
JPH06108576A (ja) 束と傾斜部材との接合構造
JP2003253850A (ja) コーナーパネル及び取付構造並びに取付金具
JPH0425448Y2 (ja)
JPH06264648A (ja) パネル類の免震取付工法
JPH0453362Y2 (ja)
JP2589661B2 (ja) はぜ継ぎルーフ材のケラバ施工金具組立体及びその施工方法
JPH09256478A (ja) 鉄骨造架構における横架材の取付構造