JPH0938737A - ワーククランプ装置の固定装置 - Google Patents

ワーククランプ装置の固定装置

Info

Publication number
JPH0938737A
JPH0938737A JP19513595A JP19513595A JPH0938737A JP H0938737 A JPH0938737 A JP H0938737A JP 19513595 A JP19513595 A JP 19513595A JP 19513595 A JP19513595 A JP 19513595A JP H0938737 A JPH0938737 A JP H0938737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work clamp
clamp device
lock
handle
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP19513595A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kawashima
猛 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP19513595A priority Critical patent/JPH0938737A/ja
Publication of JPH0938737A publication Critical patent/JPH0938737A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工時のワーククランプ装置のゆるみをなく
し、加工精度を維持させると共に、ワーククランプ装置
の固定を従来より容易にする。 【解決手段】 支持部材3の前面に取り付けられている
ガイドプレート13の上面にラック17を形成せしめる
と共に、ワーククランプ装置1の背盤19における後部
にロックプレート21を設ける。このロックプレート2
1の下面に歯部23を形成せしめ、前記ラック17に歯
部23を噛み合わせてロックせしめるロック装置25を
設けた。したがって、ワーククランプ装置1を支持部材
3のガイドプレート13に固定せしめる際には、ロック
装置25を作動せしめると、ロックプレート21が下降
してガイドプレート13のラック17にロックプレート
21の歯部23が噛み合った後、ロック装置25でロッ
クすると固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ワークをクラン
プせしめるワーククランプ装置を支持部材に固定せしめ
るワーククランプ装置の固定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、板材加工機としての例えばタレッ
トパンチプレスなどには、ワークをクランプせしめるワ
ーククランプ装置が用いられている。このワーククラン
プ装置101は、図9に示されているように、X軸方向
(図9において、紙面に対して直交する方向)へ移動自
在なキャレッジ103に固定されて用いられている。
【0003】すなわち、図9においてワーククランプ装
置101のクランプ機構はすでに公知であるから詳細な
説明を省略するが、クランプボディ105の下部には前
方(図9において左方)へ延伸した下クランプジョー1
07が設けられ、この下クランプジョー107に対して
ピン109を支点として開閉可能な上クランプジョー1
11が設けられている。
【0004】したがって、ワークは下クランプジョー1
07と開閉可能な上クランプジョー111との協働によ
ってクランプされるものである。
【0005】前記キャリッジ103の前面(図9におい
て左側面)にはガイドプレート113が設けられてい
る。前記クランプボディ105の後部には背盤115が
設けられており、この背盤115の上部に設けられてい
るハンドル117を矢印のごとく廻すことにより、この
ハンドル117の下部に設けられているロックプレート
119が下降されて前記ガイドプレート113にロック
プレート111を押し付けて固定させていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のワーククランプ装置101の固定手段では、ガイド
プレート113とロックプレート119との面で受けて
固定されている。そのため、固定力はハンドル117の
締め付け力により異なり、締め付け力が弱いと、ワーク
クランプ装置101が加工中に動いてしまう。また、加
工精度維持の面でワーククランプ装置101がガイドプ
レート113よりはずれてしまうなどの問題もある。さ
らに、ハンドル117の操作についても、何回も廻さな
くてはいけないという面倒があった。
【0007】この発明の目的は、加工時のワーククラン
プ装置のゆるみをなくし、加工精度を維持させると共
に、ワーククランプ装置の固定を従来よりも容易にした
ワーククランプ装置の固定装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1によるこの発明のワーククランプ装置の固定
装置は、支持部材の前面に取り付けられているガイドプ
レートの上面にラックを形成せしめると共に、ワークク
ランプ装置の背盤における後部にロックプレートを設
け、このロックプレートの下面に歯部を形成せしめ、前
記ガイドプレートのラックにロックプレートの歯部を噛
み合わせてロックせしめるロック装置を設けてなること
を特徴とするものである。
【0009】上記の構成では、ワーククランプ装置を支
持部材のガイドプレートに固定せしめる際には、ロック
装置を作動せしめてロックプレートを下降させ、ガイド
プレートのラックにロックプレートの歯部が噛み合わさ
れるとロック装置でロックせしめる。
【0010】而して、加工時のワーククランプ装置のゆ
るみがなく、加工精度が維持される。しかも、ワークク
ランプ装置の固定が従来よりも容易に行われる。
【0011】請求項2によるこの発明のワーククランプ
装置の固定装置は、前記ロック装置が前記ロックプレー
トの上面に形成されたT溝に係合されたピンと、このピ
ンの上部に設けられ、かつ相対向した2方向へ突出した
フランジを下端に備えたハンドルと、前記背盤の上部に
設けられ前記ハンドルを廻したときに前記フランジが係
脱される切欠きを備えたハウジングと、前記ピンの外周
に巻装され前記背盤の上面と前記ハンドルの下面との間
に常時上方向へ付勢された弾性部材と、で構成されてい
ることを特徴とするものである。
【0012】上記の構成では、ロックプレートの上面に
形成されたT溝にピンの下部が係合されている。このピ
ンの上部にはハンドルが設けられている。また、前記背
盤の上部にはハウジングが設けられている。そして、ワ
ーククランプ装置を支持部材に固定せしめ際には、ハン
ドルを弾性部材の付勢力に抗して押しながら廻してハン
ドルの下部に設けられているフランジ部がハウジングの
切欠き部より内部に入り込んでフランジ部がハウジング
に収容されてガイドプレートのラックにロックプレート
の歯部が噛み合わされて固定される。
【0013】ワーククランプ装置を支持部材より外す際
には、ハンドルを逆方向へ廻すことにより、フランジ部
がハウジングの切欠きから外れると共に弾性部材の付勢
力により上方へ持ち上げることにより、ロックプレート
の歯部がガイドプレートのラックから外れて固定が解除
される。
【0014】したがって、ハンドルをある角度だけ一方
向へ廻したり、逆方向へ廻すだけで、ワンタッチで容易
にワーククランプ装置の固定,解除が行われる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。
【0016】図1,図2及び図3を参照するに、ワーク
をクランプせしめるワーククランプ装置1は、X軸方向
(図2おいて紙面に対し直交する方向)へ移動自在な支
持部材であるキャリッジ3に固定されて板材加工機とし
ての例えばプレスパンチプレスなどに用いられる。
【0017】ワーククランプ装置1のクランプ機構はす
でに公知の機構と同じてあるので詳細な説明を省略する
が、クランプボディ5の下部には、前方(図2おいて左
方)へ延伸した下クランプジョー7が設けられ、この下
クランプジョー7に対してピン9を支点として開閉可能
な上クランプジョー11が設けられている。
【0018】したがって、ワークは下クランプジョー7
と開閉可能な上クランプジョー11との協働によってク
ランプされるものである。
【0019】前記キャリッジ3の前面(図2において左
側面)にはガイドプレート13が複数のボルト15で取
り付けられている。このガイドプレート13の上面には
ラック17が形成されている。前記クランプボディ5の
後部には背盤19が設けられている。この背盤19の後
部にはロックプレート21が設けられている。このロッ
クプレート21の下面には前記ラック17に噛み合う歯
部23が形成されている。
【0020】前記背盤19の上部には前記ラック17と
歯部23とが噛合ってロックせしめるロック装置25が
設けられている。より詳細にはロックプレート21の上
面には図1において紙面に対して直交する方向へ延伸し
たT溝27が形成されている。
【0021】このT溝27には図4に示されているよう
なピン29の下部に設けられている係合部31が係合さ
れている。前記背盤19の上部には上方向へ突出したハ
ウジング33が一体的に設けられている。このハウジン
グ33の上面には図3に示されているように上下方向へ
2ケ所の切欠き35が形成されている。
【0022】前記ハウジング33には前記ピン29が挿
入されると共に前記背盤19に装着され、ピン29の係
合部31は前記T溝27に係合されるものである。前記
ピン29にはハンドル37が設けられている。しかも、
このハンドル37は図4に示されているように、ピン2
9に形成されたキー溝39にキー41が係合されて固定
されている。
【0023】ハンドル37の下端にはフランジ37Fが
全周でなく、図5,図6に示されているように左右方向
の2方向へ突出されていると共に、前記ハウジング33
内に収容されている。ハンドル37にはレバー43が備
えられている。前記ピン29の外周の背盤19上とハン
ドル37の底面との間には上方向へ付勢された弾性部材
としてスプリング45が巻装されている。スプリング4
5の代りにウレタンゴムなどであっても構わない。
【0024】上記構成により、図7(A),B)の固定
状態から、ハンドル37のレバー43を図7(A)にお
いて反時計方向廻りに90度廻すと、図8(A),
(B)の状態となって、ハンドル37のフランジ37F
がハウジング33の切欠き35の位置に合わさり、スプ
リング45の付勢力により、ハンドル37、ピン29お
よびロックプレート21が上昇し、ロックプレート21
の歯部23がガイドプレート13のラック17から外れ
てワーククランプ装置1はガイドプレート13から外れ
ることになる。
【0025】また、図8(A),(B)の状態からハン
ドル37をスプリング45の付勢に抗して押し付けなが
ら、レバー43を時計方向へ90度廻すと、ハンドル3
7のフランジ37Fがハウジング33内に収容されて上
方へ動かないように係合されることにより、ピン39お
よびロックプレート21が下降し、図7(A),(B)
に示されているように、ロックプレート21の歯部23
がガイドプレート13のラック17に噛み合ってワーク
クランプ装置1がガイドプレート13に固定されること
になる。
【0026】したがって、ハンドル37のレバー43を
時計方向あるいは反時計方向へ90度廻すことにより、
ワンタッチでワーククランプ装置1を容易にガイドプレ
ート13に固定したり、あるいは解除させることができ
る。しかも、加工時のワーククランプ装置1のゆるみが
なくずれを防止でき、加工精度を維持させることができ
る。
【0027】なお、この発明は、前述した実施の形態の
例に限定されることなく、適宜な変更を行うことによ
り、その他の態様で実施し得るものである。
【0028】
【発明の効果】以上のごとき実施の形態の例より理解さ
れるように、請求項1の発明によれば、ワーククランプ
装置を支持部材の前面に取り付けられたガイドプレート
にロック装置の作動で容易に固定したり、あるいは解除
を行うことができる。しかも加工時のワーククランプ装
置のゆるみがなく、加工精度を維持させることができ
る。
【0029】請求項2の発明によれば、ハンドルをある
角度だけ廻すことにより、ワンタッチで容易にワークク
ランプ装置をガイドプレートに固定あるいは解除を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のワーククランプ装置を支持部材のガ
イドプレートに固定した状態の正面図である。
【図2】図1における側面図である。
【図3】図2における平面図である。
【図4】ピンの側面図である。
【図5】ハンドルの正面図である。
【図6】図5における平面図である。
【図7】(A),(B)はワーククランプ装置をガイド
プレートに固定した状態を説明する説明図である。
【図8】(A),(B)はワーククランプ装置をガイド
プレートから解除した状態を説明する説明図である。
【図9】従来のワーククランプ装置をガイドプレートに
固定した状態の側面図である。
【符号の説明】
1 ワーククランプ装置 3 キャレッジ(支持部材) 5 クランプボディ 13 ガイドプレート 17 ラック 19 背盤 21 ロックプレート 23 歯部 25 ロック装置 27 T溝 29 ピン 33 ハウジング 35 切欠き 37 ハンドル 37F フランジ 43 レバー 45 スプリング(弾性部材)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持部材の前面に取り付けられているガ
    イドプレートの上面にラックを形成せしめると共に、ワ
    ーククランプ装置の背盤における後部にロックプレート
    を設け、このロックプレートの下面に歯部を形成せし
    め、前記ガイドプレートのラックにロックプレートの歯
    部を噛み合わせてロックせしめるロック装置を前記背盤
    に設けてなることを特徴とするワーククランプ装置の固
    定装置。
  2. 【請求項2】 前記ロック装置が、前記ロックプレート
    の上面に形成されたT溝に係合されたピンと、このピン
    の上部に設けられ、かつ相対向した2方向へ突出したフ
    ランジを下端に備えたハンドルと、前記背盤の上部に受
    けられ前記ハンドルを廻したときに前記フランジが係脱
    される切欠きを備えたハウジングと、前記ピンの外周に
    巻装されて前記背盤の上面と前記ハンドルの下面との間
    に常時上方向へ付勢された弾性部材と、で構成されてい
    ることをと特徴とする請求項1記載のワーククランプ装
    置の固定装置。
JP19513595A 1995-07-31 1995-07-31 ワーククランプ装置の固定装置 Abandoned JPH0938737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19513595A JPH0938737A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 ワーククランプ装置の固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19513595A JPH0938737A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 ワーククランプ装置の固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0938737A true JPH0938737A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16336055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19513595A Abandoned JPH0938737A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 ワーククランプ装置の固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0938737A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011167821A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Yamamoto Seiko Co Ltd チャック装置および爪部材
JP2012510377A (ja) * 2008-12-03 2012-05-10 ゼロクランプ ゲーエムベーハー クランプシステム
CN103341768A (zh) * 2013-06-21 2013-10-09 龙工(上海)挖掘机制造有限公司 一种小型挖掘机的压缩机支架通用机加工装的加工方法
CN107876645A (zh) * 2017-11-14 2018-04-06 成都品泰装饰材料有限公司 一种数控转塔式冲床
CN110586788A (zh) * 2019-10-22 2019-12-20 爱克(苏州)机械有限公司 一种冲床取料夹钳装置
CN110842078A (zh) * 2019-11-19 2020-02-28 深圳市科本精密模具有限公司 一种模具冲网孔气动机构、设备及加工方法
CN114393649A (zh) * 2021-12-31 2022-04-26 南通跃通数控设备股份有限公司 一种基于离合限位机构的锁铰孔槽加工装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012510377A (ja) * 2008-12-03 2012-05-10 ゼロクランプ ゲーエムベーハー クランプシステム
US8807551B2 (en) 2008-12-03 2014-08-19 Zeroclamp Gmbh Clamping system
JP2011167821A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Yamamoto Seiko Co Ltd チャック装置および爪部材
CN103341768A (zh) * 2013-06-21 2013-10-09 龙工(上海)挖掘机制造有限公司 一种小型挖掘机的压缩机支架通用机加工装的加工方法
CN107876645A (zh) * 2017-11-14 2018-04-06 成都品泰装饰材料有限公司 一种数控转塔式冲床
CN110586788A (zh) * 2019-10-22 2019-12-20 爱克(苏州)机械有限公司 一种冲床取料夹钳装置
CN110842078A (zh) * 2019-11-19 2020-02-28 深圳市科本精密模具有限公司 一种模具冲网孔气动机构、设备及加工方法
CN114393649A (zh) * 2021-12-31 2022-04-26 南通跃通数控设备股份有限公司 一种基于离合限位机构的锁铰孔槽加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7698978B2 (en) Cutting devices
JPH0938737A (ja) ワーククランプ装置の固定装置
US4930694A (en) Device mounting appliance
EP2228174B1 (en) Sander
CA2410837A1 (en) Sanding tool
CA2052123A1 (en) Pivotable steering wheel mechanism and biasing means
WO2017159036A1 (ja) 刺繍枠移送装置及び刺繍枠
WO2004091851A1 (ja) クランプ装置
WO2003070046A1 (fr) Badge et dispositif de production de badges
JP2003145367A (ja) クランプ装置
JP3076111B2 (ja) レーザ加工装置のベンドミラー取付構造
JPS6336015Y2 (ja)
JP2601271Y2 (ja) 工作機械のバイス装置
JP2015085461A (ja) 切断工具
JPH09277118A (ja) 切断機
JPH0730324Y2 (ja) 作業台の定規位置決め装置
JP2000210158A (ja) ベッドのガイド部材取付機構
JPH0723135Y2 (ja) マイターテーブルの取付装置
JP4410507B2 (ja) 遊技盤の取付構造
JP3355703B2 (ja) サーマルプリンタ
JPH078192Y2 (ja) 印字装置の活字ホイール着脱装置
JPH09108739A (ja) 折曲げ機における上型装置
JPH0750164Y2 (ja) 木材加工機のクランプ装置
JPH077123Y2 (ja) 携帯用電動鉋における安全カバー装置
JP2022046090A (ja) 固定具、固定具セット、および、携帯用加工機とともに使用する付属品セット

Legal Events

Date Code Title Description
A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040217