JPH0937360A - 無線データ収集システム - Google Patents

無線データ収集システム

Info

Publication number
JPH0937360A
JPH0937360A JP18901595A JP18901595A JPH0937360A JP H0937360 A JPH0937360 A JP H0937360A JP 18901595 A JP18901595 A JP 18901595A JP 18901595 A JP18901595 A JP 18901595A JP H0937360 A JPH0937360 A JP H0937360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
interrogator
interrogation wave
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18901595A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Yoshitake
哲 吉武
Kazuo Nagata
和生 永田
Koji Akiyama
浩二 秋山
Kiyoshi Takai
潔 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP18901595A priority Critical patent/JPH0937360A/ja
Priority to US08/680,888 priority patent/US5745049A/en
Publication of JPH0937360A publication Critical patent/JPH0937360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一定間隔で測定したデータを収集することが
可能な無線データ収集システムを実現する。 【構成】 質問器と、この質問器からの質問波を受信し
て質問器からの無変調の質問波をデータに基づき変調し
て応答波として反射する応答器とから構成される無線デ
ータ収集システムにおいて、起動によりデータを測定し
て順次記憶すると共に質問波の指令により記憶されたデ
ータをデータとして出力する測定記憶回路と、質問波の
有無に係わりなく一定間隔で測定記憶回路を起動するタ
イマ回路とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線を利用して応答器
等からのデータを収集する無線データ収集システムに関
し、特に一定間隔で測定したデータを収集することが可
能な無線データ収集システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の無線データ収集システムはデータ
の収集員が携帯する質問器と、設備等の設置された応答
器とから構成されている。データ収集員は応答器の近傍
で質問器からの質問波を応答器に送信して通信を行う。
【0003】具体的に、質問器が応答器にコマンドを送
信する場合は、例えば、コマンドをASK(Amplitude s
hift keying)変調等で変調して送信し、また、応答器か
らデータを読みだす場合は無変調の質問波を送信し、応
答器からの反射波を受信・復調することにより応答器に
格納されているデータ等を得る。
【0004】一方、応答器は送信されてきたコマンドを
受信してデータ測定、データ送信等のコマンドを解釈し
て必要な処理を行う。また、データ送信時には質問器か
ら送信されてきた無変調の質問波を送信するデータに基
づきBPSK(Binary phaseshift keying )変調等で変
調して反射させる。
【0005】また、一般に応答器は電池等を電源として
用いるので応答器の消費電力が問題となる。この場合、
応答器の一部機能、具体的には質問波を検出するのに必
要な検波回路や制御回路等以外の機能を停止させてお
き、質問器からの質問波を検出した時点で応答器の前記
一部機能を起動して処理させることにより、応答器の消
費電力の低減を図っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、質問器からの
質問波を検出するまで応答器の一部機能を停止させる場
合、質問波を受信した時点で初めて応答器に接続された
センサ回路等からデータを測定することになり、一定間
隔でデータを測定する必要がある場合にはデータ収集員
が一定間隔毎に応答器の設置場所まで行ってデータを収
集しなければならないと言った問題点がある。従って本
発明の目的は、一定間隔で測定したデータを収集するこ
とが可能な無線データ収集システムを実現することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明では、質問器と、この質問器からの質
問波を受信して前記質問器からの無変調の質問波をデー
タに基づき変調して応答波として反射する応答器とから
構成される無線データ収集システムにおいて、起動によ
りデータを測定して順次記憶すると共に前記質問波の指
令により記憶されたデータを前記データとして出力する
測定記憶回路と、前記質問波の有無に係わりなく一定間
隔で前記測定記憶回路を起動するタイマ回路とを備えた
ことを特徴とするものである。
【作用】測定記憶回路を質問波の有無に係わりなく一定
間隔で起動させ自動的に一定間隔でデータを測定及び記
憶することにより、1回のデータ収集で一定間隔の測定
データを収集でき、データの収集に要する通信時間が短
縮される。
【0008】また、質問器からの質問波を検出した時に
変調回路を起動することにより、応答器の消費電力も低
減する。
【0009】
【実施例】以下本発明を図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明に係る無線データ収集システムの一実施例
を示す構成ブロック図である。図1において1は信号処
理回路、2は表示器、3及び4はアンテナ、5は検波
器、6は制御回路、7は測定記憶回路、8はタイマ回
路、9はスイッチ回路、10は変調回路、11a及び1
1bはセンサ回路である。
【0010】また、ここで、1〜3は質問器50を、4
〜10は応答器51をそれぞれ構成している。
【0011】質問器50において信号処理回路1には表
示器2が設けられ、信号処理回路1の入出力はアンテナ
3に接続される。
【0012】一方、応答器51においてアンテナ4の入
出力は検波器5の入力端子及び変調回路10の出力端子
に接続され、検波器5の出力は制御回路6に接続され
る。
【0013】制御回路6の出力は測定記憶回路7及びス
イッチ回路9の制御端子に接続され、また、測定記憶回
路7にはタイマ回路8からの起動信号と、センサ回路1
1a及び11bの出力信号とがそれぞれ接続される。さ
らに、測定記憶回路7の出力は変調回路10に接続され
る。
【0014】また、スイッチ回路9の入力端子には電源
電圧が供給され、スイッチ回路9の出力端子は変調回路
10の電源端子に接続される。
【0015】ここで、図1に示す実施例の動作を説明す
る。タイマ回路8は質問器50からの質問波の有無に係
わりなく一定間隔で測定記憶回路7を起動する。測定記
憶回路7は起動されるとセンサ回路11a及び11bか
らのデータを測定して測定データを順次記憶しておく。
【0016】即ち、応答器51は間欠的に動作してデー
タを測定すると共に、一定間隔で測定したデータを順次
記憶しておく。
【0017】例えば、センサ回路11a及び11bが温
度センサであり、1日の気温を測定しようとする場合は
前記一定間隔を1時間程度にすれば良く、即ち、前記一
定間隔は測定対象及びその目的に応じて適宜設定すれば
良い。
【0018】一方、質問器50により測定されたデータ
を収集する場合、質問器50は応答器51に対してコマ
ンド等をASK変調等で変調して送信する。
【0019】応答器51はこの変調信号をアンテナ4で
受信し、検波器5で復調して制御回路6に出力する。制
御回路6は検波器5から入力された信号からコマンドを
抽出して、このコマンドの内容を解釈して必要な処理を
行う。
【0020】例えば、コマンドの内容がデータの読出要
求であった場合、制御回路6はスイッチ回路9を”O
N”にして変調回路10に電源電圧を供給する。一方、
制御回路6は測定記憶回路7に記憶されているデータの
内必要なデータを読みだして変調回路10に出力させ
る。
【0021】変調回路10は測定記憶回路7の出力に基
づき質問器50からの無変調の質問波をBPSK変調等
で変調して質問器50に反射させる。
【0022】この結果、質問波の有無に係わりなく一定
間隔で測定記憶回路7を起動させ自動的に一定間隔でデ
ータを測定及び記憶することにより、1回のデータ収集
で一定間隔の測定データを収集することができる。
【0023】また、質問器50からの質問波を検出した
時にセンサ回路11a及び11bの測定を開始する訳で
はなく、予めセンサ回路11a及び11bの測定を終了
しているのでデータの収集に要する通信時間が短縮され
る。
【0024】また、質問器50からの質問波を検出した
時に変調回路10を起動することにより、応答器51の
消費電力も低減することもできる。
【0025】なお、質問器50と応答器51との間の通
信方式としては図1に示す実施例のような電磁波を用い
たものに限らず赤外線等の光を用いた通信であっても良
い。また、質問器50に表示器2を設けているが勿論な
くても構わない。
【0026】また、タイマ回路8の起動信号の発生間隔
を質問器50からのコマンドで設定できるようにしても
良い。
【0027】また、センサ回路11a及び11bは温度
センサとしたがこれに限る訳ではない。
【0028】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によれば次のような効果がある。質問波の有無に
係わりなく一定間隔で測定記憶回路を起動させ自動的に
一定間隔でデータを測定及び記憶することにより、1回
のデータ収集で一定間隔の測定データを収集することが
可能な無線データ収集システムが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る無線データ収集システムの一実施
例を示す構成ブロック図である。
【符号の説明】
1 信号処理回路 2 表示器 3,4 アンテナ 5 検波器 6 制御回路 7 測定記憶回路 8 タイマ回路 9 スイッチ回路 10 変調回路 11a,11b センサ回路 50 質問器 51 応答器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高井 潔 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号 横河 電機株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】質問器と、この質問器からの質問波を受信
    して前記質問器からの無変調の質問波をデータに基づき
    変調して応答波として反射する応答器とから構成される
    無線データ収集システムにおいて、 起動によりデータを測定して順次記憶すると共に前記質
    問波の指令により記憶されたデータを前記データとして
    出力する測定記憶回路と、 前記質問波の有無に係わりなく一定間隔で前記測定記憶
    回路を起動するタイマ回路とを備えたことを特徴とする
    無線データ収集システム。
JP18901595A 1995-07-20 1995-07-25 無線データ収集システム Pending JPH0937360A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18901595A JPH0937360A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 無線データ収集システム
US08/680,888 US5745049A (en) 1995-07-20 1996-07-15 Wireless equipment diagnosis system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18901595A JPH0937360A (ja) 1995-07-25 1995-07-25 無線データ収集システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0937360A true JPH0937360A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16233881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18901595A Pending JPH0937360A (ja) 1995-07-20 1995-07-25 無線データ収集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0937360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505418A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 パワリッド・リミテッド 電動補助後方散乱rfidトランスポンダ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008505418A (ja) * 2004-07-01 2008-02-21 パワリッド・リミテッド 電動補助後方散乱rfidトランスポンダ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7348875B2 (en) Semi-passive radio frequency identification (RFID) tag with active beacon
EP0420180B1 (en) Transponder for vehicle identification device
CA2219381C (en) Modulated backscatter sensor system
US4912471A (en) Interrogator-responder communication system
US5426667A (en) System for the contactless exchange of data, and responder for use in such a system
US5021790A (en) Microwave date transmission apparatus
EP0851599B1 (en) Inexpensive modulated backscatter reflector
JPH0937360A (ja) 無線データ収集システム
JPH08313628A (ja) 移動体識別装置
JPS6226591A (ja) トランスポンデイングカ−ドホルダ
JPH0937359A (ja) 無線データ収集システム
JP4155002B2 (ja) 光学式・電波式両様型読取装置
JPH10253754A (ja) 無線データ収集装置
JPH0935169A (ja) 無線データ収集システム
JP3144291B2 (ja) 無線データ収集装置
JP3191673B2 (ja) 非接触データ読み取り装置の通信方式及び応答器
JP3092503B2 (ja) 無線データ収集装置
JPH09134492A (ja) 無線検針装置
JP2934550B2 (ja) 非接触icカードおよび非接触icカード利用の料金収受システム
JP2542142B2 (ja) 非接触識別装置の交信方式
JP3065169B2 (ja) 非接触型icカード
JPH09304523A (ja) 無線データ収集装置
JPH0843527A (ja) 非接触式個体識別システム
JPH09297177A (ja) 無線データ収集装置
JPH09288174A (ja) 無線データ収集装置