JPH0937336A - 無線電話システム用制御装置及び該制御装置を用いた無線電話システムで使用される移動機 - Google Patents

無線電話システム用制御装置及び該制御装置を用いた無線電話システムで使用される移動機

Info

Publication number
JPH0937336A
JPH0937336A JP7205223A JP20522395A JPH0937336A JP H0937336 A JPH0937336 A JP H0937336A JP 7205223 A JP7205223 A JP 7205223A JP 20522395 A JP20522395 A JP 20522395A JP H0937336 A JPH0937336 A JP H0937336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
control device
display
base station
telephone system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7205223A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Mizutani
孝一 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7205223A priority Critical patent/JPH0937336A/ja
Publication of JPH0937336A publication Critical patent/JPH0937336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発着信中又は通話中でない場合であっても移
動機の位置登録を行うことができると共に、着信処理が
行われなくても移動機による所定のサービスを行うこと
ができる無線電話システムを提供する。 【構成】 移動機5が基地局4aのエリア内に移動する
と(ステップS2)、移動機5の通信制御処理部13a
は位置登録要求メッセージを基地局4aに送出すること
により位置登録を要求する。位置登録要求メッセージを
受信すると、基地局4aは網制御装置100に対して自
局エリア内への位置登録を要求する。網制御装置100
は、その要求を受けて移動機5が基地局4aのエリア内
にいることを登録する。制御装置から登録完了のメッセ
ージを受け取ると、基地局4aは位置登録受付メッセー
ジを移動機5に送信することにより、位置登録が完了し
たことを通知する(ステップS3)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線電話システム
網を制御する無線電話システム用制御装置及び該制御装
置を用いた無線電話システムで使用される移動機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、無線回線により互いに接続される
移動機と基地局とからなる無線電話システムとして使用
されているアナログ小電力方式によるシステムコードレ
ス電話システムおよびアナログ/デジタル方式による携
帯電話システムにおいては、移動機の位置を登録する位
置登録機能を有する制御装置により、そのネットワーク
(網)が制御されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
制御装置によれば、移動機から発信される電波の強度を
検出し、検出された電波の強度が最大値を示す基地局の
エリア内に移動機があると判別し、そのエリアを当該移
動機の位置として登録する方式を採用しており、移動機
が電波を発信しない場合、即ち発着信中又は通話中では
ない場合には位置登録することができない。
【0004】また、移動機に至急メッセージを送らなけ
ればならない場合、例えば無線電話システムの基地局が
原子力発電所内に設置されており、移動機を携帯してい
る者が危険区域に侵入してしまった場合等に警告メッセ
ージを送らなければならない場合、移動機により着信さ
れる必要があるにもかかわらず、従来の無線電話システ
ムでは、上述したように移動機が基地局と通信中でない
場合は位置登録できず、危険区域内にいる旨を検知する
ことができないので、メッセージを移動機に送ることが
できないという問題点があった。また、位置登録がなさ
れている場合であっても、メッセージを送るためには移
動機に着信がなされなければならないので、警告メッセ
ージを送るのに長時間を費やし、緊急事態に対応するこ
とができないという問題点があった。
【0005】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、発着信中又は通話中でない場合であって
も移動機の位置登録を行うことができる無線電話システ
ム用制御装置、及び、該制御装置を含む無線電話システ
ムに使用され、着信処理が行われなくても所定のサービ
スを行うことができる移動機を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の無線電話システム用制御装置は、基地局
の設置場所を記憶する設置場所記憶手段と、記憶された
設置場所に基づいて移動機の位置を登録する位置登録手
段と、登録された位置を移動機へ送信する送信手段とを
備えることを特徴とする。
【0007】請求項2の無線電話システム用制御装置
は、上記請求項1の無線電話システムにおいて、基地局
が危険区域に設置される場合であって、移動機が危険区
域内に移動した場合、送信手段は移動機の位置が危険区
域内であることを移動機に通知するように構成されるも
のである。
【0008】請求項3の移動機は、請求項1に記載の制
御装置を含む無線電話システムで使用される移動機であ
って、基地局に対して位置登録を要求する登録要求手段
を有することを特徴とする。
【0009】請求項4の移動機は、上記請求項3に記載
の移動機に加えて、請求項1に記載の電話システム用制
御装置から送信された位置を受信する受信手段と、受信
された位置に応じたサービス内容を記憶するサービス記
憶手段と、記憶されたサービス内容を実行するサービス
実行手段とを備えるものである。
【0010】請求項5の移動機は、上記請求項3に記載
の移動機に加えて、請求項1に記載の無線電話システム
用制御装置から送信された位置を受信する受信手段と、
受信された位置に応じた表示内容を記憶する表示記憶手
段と、記憶された表示内容を表示する表示手段とを備え
るものである。
【0011】請求項6の移動機は、上記請求項5に記載
の移動機において、表示記憶手段が表示内容として基地
局の設置場所の名称を記憶するように構成されるもので
ある。
【0012】請求項7の移動機は、上記請求項5又は6
に記載の移動機において、表示手段が、無線電話システ
ムの制御装置から当該移動機が危険区域内に移動したこ
とが通知された場合に通知に応じた警告表示を行うよう
に構成されるものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
(第1実施例)以下、図1〜図5を参照して、本発明の
実施の一形態を説明する。本実施の形態では、無線電話
システムの一例として、パーソナル・ハンディホン・シ
ステム(以下、PHSという)について説明する。
【0014】図1は、本実施の形態に係るPHS網のシ
ステム構成を示す図である。同図において、PHS網1
は網全体の制御を行うための網制御装置100を有し、
基地局4a、4b、4c及び4dを収容する。基地局4
a〜4dは、それぞれ場所A、場所B、場所C及び場所
Dに設置される。移動機5は、各基地局4a〜4dと無
線回線により接続可能である。
【0015】上記網制御装置100は、基地局の設置時
に設置場所を記憶する、設置場所記憶手段としての記憶
部2と、網制御のためのプログラムを実行する制御部3
とを有する。記憶部2は、図2に示すように、基地局に
対応したアドレスに、各基地局の設置場所を記憶する。
具体的には、記憶部2としてRAM等のメモリが用いら
れ、基地局名及び設置場所は数値化されて記憶される。
制御部3は、通信制御処理部3a及び送信手段としての
送信部3bを有する。通信制御処理部3aは、PHSの
レイヤ1からレイヤ3までの通信プロトコル処理を行
い、送信部3bは、基地局4a〜4dの設置場所を、基
地局4a〜4dを介して移動機5へ送信する。通信制御
処理部3a及び送信部3bの通信プロトコル処理や送信
動作の詳細は、RCR STD−28に定められてい
る。
【0016】図3は、移動機5の構成を示すブロック図
である。同図において、移動機5は、携帯者が音声を入
力するためのマイクと通話先から送られてきた音声を出
力するスピーカとからなる送受話器6と、音声データの
圧縮符号化処理及び伸張復号化処理を行う音声処理部7
と、音声データをフレーム単位に分解したりフレームを
音声データに組み立てたりするTDMA処理、受信した
音声データの誤り訂正処置やスクランブル処理及び音声
データの秘話処理を行うチャネルCODEC部8と、送
信する音声データの変調及び受信データの復調を行う変
復調部9と、送受信の制御を行うRF部10と、電波を
送受信するアンテナ11と、サービス実行手段としての
サービス実行部12と、各部の制御を行う制御部13と
を有する。各構成要素6〜11はこの順序で直列に接続
されている。また、サービス実行部と制御部13とは互
いに接続されている。
【0017】制御部13は、PHSのレイヤ1からレイ
ヤ3までの通信プロトコル処理を行うと共に後述する位
置登録要求メッセージを送出する登録要求手段としての
通信制御処理部13aと、基地局から送信された報知情
報を受信し、報知情報の内容から基地局の設置場所を認
識する、受信手段としての報知情報受信部13bと、サ
ービス実行部12により行われるサービスを記憶するサ
ービス記憶手段としての記憶部13cとを有する。通信
制御処理部13a及び報知情報受信部13bにより実行
される通信プロトコル処理や受信動作の詳細は、RCR
STD−28に定められている。記憶部13cは、図
4に示す形式で、基地局の設置場所に応じて実行される
サービスを、各設置場所に対応したアドレスに識別番号
により記憶する。具体的には、記憶部13cとしてRA
M等のメモリが用いられ、設置場所名及びサービス名は
数値化されている。
【0018】図5は、上記構成からなるPHSの動作手
順を示すフローチャートである。本フローチャートを実
行するためのプログラムは、網制御装置100の動作に
係るプログラムは通信制御処理部3a内の不図示の記憶
部に記憶され、基地局4a〜4dの動作に係るプログラ
ムは各基地局内部に設けられている不図示の記憶部に記
憶され、移動機5の動作に係るプログラムは通信制御処
理部13aに記憶されている。
【0019】基地局4a〜4dの設置場所は、各基地局
の設置時に網制御装置100の記憶部2に登録され、図
2に示す形式で記憶されている(ステップS1)。移動
機5が例えば場所Aに設置されている基地局4aのエリ
ア内に移動すると(ステップS2)、移動機5の位置登
録が行われる(ステップS3)。具体的には、移動機5
が基地局4aのエリア内に移動すると、移動機5の通信
制御処理部13は位置登録要求メッセージを基地局4a
に送出することにより位置登録を要求する。位置登録要
求メッセージを受信すると、基地局4aは網制御装置1
00に対して、移動機の自局エリア内への位置登録を要
求する。制御部3内の通信制御処理部3aは、その要求
を受けて移動機5が基地局4aのエリア内にいることを
登録する。PHS網1から登録完了のメッセージを受け
取った後、基地局4aは位置登録受付メッセージを移動
機5に送信する。
【0020】次に、PHS網1の制御部3は、記憶部2
を参照して、基地局4aのアドレス(CS1)から、基
地局4aの設置場所「場所A」を読み出す。そして、送
信部3bにより、読み出された設置場所「場所A」を報
知情報の情報フィールドに格納し、基地局4aを介して
移動機5に送信する(ステップS4)。移動機5は、受
信部13bにより設置場所「場所A」を受信する(ステ
ップS5)。制御部13は、図4に示した記憶部13c
に記憶されている情報を参照して、「場所A」のアドレ
スから場所Aにおいて実行されるサービスとして「サー
ビスA」を読み出す(ステップS6)。読み出された
「サービスA」は、移動機5のサービス実行部12によ
り実行される(ステップS7)。
【0021】このように、移動機5aが「場所A」に設
置される基地局4aのエリア内に移動すると、「場所
A」において実行される特有のサービス「サービスA」
が実行される。
【0022】なお、読み出されたサービスの実行の具体
例として、例えば、送受話器6から音声信号により所定
のメッセージを送出したり、注意を促すためにインジケ
ータ等を点滅又は点灯させる等が挙げられるが、これに
限定されるものではない。
【0023】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、移動機が発着信中又は通話中でない場合であって
も、網制御装置100において移動機5の位置登録を行
うことができる。従って、移動機5を携帯する者が基地
局のエリア内に移動した場合には、特別な操作をするこ
となく、エリアに応じた特有のサービスを受けることが
できる。
【0024】次に、図6〜図9を参照して、本発明の他
の実施の形態について説明する。本実施の形態では、基
地局の設置場所に応じたサービスの一例として、設置場
所に特有の表示を行う場合について説明する。
【0025】図6は、本実施の形態に係る移動機5´の
構成を示すブロック図であり、上述した実施の形態にお
いて図3に示したサービス実行部12の代わりに基地局
の設置場所に応じたメッセージ等の表示を行う表示部1
4を設けると共に、制御部13内に、サービス記憶手段
13cの代わりに基地局の設置場所に応じた表示の内容
を記憶する表示制御部13dを備える。表示記憶部13
dは、例えば図8に示す形式で、設置場所に対応するア
ドレスに、その場所に応じた表示内容を記憶する。図6
において、図3に示した構成と同一の構成要素には同一
符号が付され、その説明は上述した実施の形態と同様で
ある。
【0026】図7は、上記構成からなる移動機5´を採
用するPHSの動作手順を示すフローチャートである。
【0027】ステップS11〜ステップS15の動作
は、第1実施例の図5に示したステップS1〜ステップ
S5の動作と同様である。
【0028】移動機5´の受信部13bにおいて設置場
所「場所A」が受信されると(ステップS15)、制御
部13は、表示記憶部13dの「場所A」のアドレスか
ら、表示部14に表示する内容として「表示A」を読み
出し(ステップS16)、表示部14に表示Aを表示す
る(ステップS17)。
【0029】このように、本実施の形態によれば、移動
機5´が「場所A」に設置される基地局4aのエリア内
に移動した場合は、移動機5´の表示部14に「場所
A」に特有の「表示A」を表示することができる。
【0030】なお、図9に示すように、例えば「場所
A」を「受付」、「表示A」を「挨拶」としておけば、
「受付」に移動機5が移動した場合には、例えば「いら
っしゃいませ。XX社でございます。」等の挨拶を、移
動機5の表示部14に表示することができる。また、
「場所B」を「通路」、「表示B」を「注意」とし、移
動機5は「通路」に移動した場合には「無人運搬車走行
中。注意せよ。」等の注意を促すメッセージを表示する
ことも可能である。
【0031】また、「場所X」を「危険地帯」、「表示
X」を「警告」とし、移動機5´が「危険地帯」に移動
した場合には「危険!退去せよ!」等の警告を示すメッ
セージを表示するようにすれば、特別な操作をすること
なく、直ちに移動機5´が警告表示するので、携帯者の
危険区域への立ち入りを防止することができる。
【0032】また、表示内容として基地局の設置場所の
名称を登録するように構成し、移動機が位置登録したエ
リアの名称を常に表示するように構成すれば、基地局の
設置場所に不案内な者であっても、自己の所在場所を確
認することができるようになる。
【0033】更にまた、この表示はLCD等の文字によ
る表示であっても、音声による表示であっても同様の効
果を得ることができる。特に、警告を表示する場合に
は、音声表示に加えて振動表示を併用すると、より効果
的である。
【0034】また、本実施の形態では、全ての場所にお
けるサービスがすべて表示であるものとして説明した
が、場所により異なるサービスを行うようにしてもよ
い。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の無線電
話システム用制御装置によれば、設置場所記憶手段によ
り基地局の設置場所が記憶され、位置登録手段により移
動機の位置が登録され、登録手段により登録された位置
が送信手段により移動機へ送信されるので、移動機が発
着信中又は通話中でなくても、制御装置において移動機
の位置登録を行うことができるという効果が得られる。
【0036】請求項2の無線電話システム用制御装置に
よれば、基地局が危険区域に設置される場合であって移
動機が前記危険区域内に移動した場合は、移動機の位置
が危険区域内であることが送信手段によって移動機に通
知するように構成されるので、移動機が発着信中又は通
話中でなくても、制御装置は移動機に対して警告メッセ
ージを送ることができるという効果が得られる。
【0037】請求項3の移動機によれば、請求項1に記
載の制御装置を含む無線電話システムで使用される移動
機であって、基地局に対して位置登録を要求する登録要
求手段を有するので、携帯者が特別な操作をすることな
く、基地局に対して位置登録が要求される。従って、当
該移動機が発着信中又は通話中でなくても、制御装置に
おいて移動機の位置登録を行うことができるという効果
が得られる。
【0038】請求項4の移動機によれば、受信手段によ
り受信された移動機の位置に基づいて、サービス記憶手
段に記憶されたサービス内容が実行されるので、移動機
が発着信中又は通話中でなくても、当該移動機の位置に
応じたサービスを実行することができるという効果が得
られる。
【0039】請求項5の移動機によれば、制御装置から
送られてきた移動機の位置が受信手段により受信され、
表示手段により、記憶表示記憶手段に記憶された表示内
容が表示されるので、移動機が発着信中又は通話中でな
くても、当該移動機の位置に応じた表示をすることがで
きるという効果が得られる。
【0040】請求項6の移動機によれば、表示記憶手段
の表示内容として基地局の設置場所の名称が記憶される
ので、移動機の位置を移動機に表示することができ、本
システムの基地局の設置場所に不案内な者でも自己の所
在を確認することができるという効果が得られる。
【0041】請求項7の移動機によれば、基地局が危険
区域に設置される場合であって、無線電話システムの制
御装置から当該移動機が危険区域内に移動したことが通
知された場合には、表示手段により、通知に応じた警告
表示が行われる。従って、移動機が発着信中又は通話中
でなくても、移動機に警告メッセージを送ることができ
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る無線電話システム
(PHS)の構成を示す図である。
【図2】図1に示した記憶部の、基地局の設置場所を記
憶する形式の一例を示す図である。。
【図3】図1に示した移動機の構成を示すブロック図で
ある。
【図4】記憶部の、基地局の設置場所に応じて実行され
るサービスを記憶する形式の一例を示す図である。
【図5】図1に示した無線電話システムの動作手順を示
すフローチャートである。
【図6】本発明の他の実施の形態に係る移動機の構成を
示すブロック図である。
【図7】図6に示した無線電話システムの動作手順を示
すフローチャートである。
【図8】表示記憶部の、設置場所に応じた表示内容を記
憶する形式の一例を示す図である。
【図9】設置場所及び表示内容の具体例を示す図であ
る。
【符号の説明】
5,5´ 移動機 4a〜4d 基地局 2 記憶部 3 制御部 3b 送信部 13 制御部 13b 報知情報受信部 13c 記憶部) 12 サービス実行部 13d 表示制御部 14 表示部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局の設置場所を記憶する設置場所記
    憶手段と、前記記憶された設置場所に基づいて移動機の
    位置を登録する位置登録手段と、前記登録された位置を
    前記移動機へ送信する送信手段とを有する無線電話シス
    テム用制御装置。
  2. 【請求項2】 前記基地局が危険区域に設置される場合
    であって、前記移動機が前記危険区域内に移動した場
    合、前記送信手段は前記移動機の位置が前記危険区域内
    であることを移動機に通知するように構成される請求項
    1に記載の無線電話システム用制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の制御装置を含む電話無
    線システムで使用される移動機であって、基地局に対し
    て位置登録を要求する登録要求手段を有することを特徴
    とする移動機。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の制御装置から送信され
    た位置を受信する受信手段と、前記受信された位置に応
    じたサービス内容を記憶するサービス記憶手段と、前記
    記憶されたサービス内容を実行するサービス実行手段と
    を備えることを特徴とする請求項3に記載の移動機。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の無線電話システムの制
    御装置から送信された位置を受信する受信手段と、前記
    受信された位置に応じた表示内容を記憶する表示記憶手
    段と、前記記憶された表示内容を表示する表示手段とを
    備えることを特徴とする請求項3に記載の移動機。
  6. 【請求項6】 前記表示記憶手段は、前記表示内容とし
    て前記基地局の設置場所の名称を記憶するように構成さ
    れる請求項5に記載の移動機。
  7. 【請求項7】 前記表示手段は、無線電話システムの制
    御装置から当該移動機が前記危険区域内に移動したこと
    が通知された場合に、前記通知に応じた警告表示を行う
    ように構成される請求項5又は6に記載の移動機。
JP7205223A 1995-07-19 1995-07-19 無線電話システム用制御装置及び該制御装置を用いた無線電話システムで使用される移動機 Pending JPH0937336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205223A JPH0937336A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 無線電話システム用制御装置及び該制御装置を用いた無線電話システムで使用される移動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205223A JPH0937336A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 無線電話システム用制御装置及び該制御装置を用いた無線電話システムで使用される移動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0937336A true JPH0937336A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16503456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7205223A Pending JPH0937336A (ja) 1995-07-19 1995-07-19 無線電話システム用制御装置及び該制御装置を用いた無線電話システムで使用される移動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0937336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002078026A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Nec Corp 携帯電話端末の所在する位置名を提供する方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002078026A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Nec Corp 携帯電話端末の所在する位置名を提供する方式
US7162255B2 (en) 2000-09-04 2007-01-09 Nec Corporation System for providing name of location at which cellular phone terminal unit is located

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060258372A1 (en) Two-way pager and method for communicating preset messages over the global system for mobile communications (GSM/GPRS) network
JP2773676B2 (ja) 携帯電話機
JP3529351B2 (ja) 緊急情報通知システム
JP4419747B2 (ja) 緊急情報提供システムおよび方法ならびに携帯通信端末装置
JP2006133828A (ja) 緊急時の通知システム、通知方法、サーバ装置及び携帯通信端末
JPH0937336A (ja) 無線電話システム用制御装置及び該制御装置を用いた無線電話システムで使用される移動機
US20010004590A1 (en) Portable telephone communication system and portable telephone communication method
JPH08126062A (ja) 携帯通信システムのメッセージ通知方法
JP3600463B2 (ja) 移動無線端末装置
JP2000078070A (ja) 移動通信機器のメモリバックアップ方式、移動通信機器のメモリバックアップシステム、移動通信機器及び情報送受信装置
JP2003069700A (ja) 通信端末
WO1999043173A1 (fr) Systeme et terminal de communication
JP2002057621A (ja) 緊急呼用電話番号報知システム
JP2996981B2 (ja) 移動無線機の圈外報知方式
KR100617792B1 (ko) 무선 단말기에서 통화 거부 방법
JP2003530721A (ja) 移動通信用グローバルシステム(gsm/gprs)ネットワーク上における英数字メッセージの2方向通信を供給するための2方向ページャ
US6799060B1 (en) Apparatus and method for providing dialing announcement in a telephone terminal
KR100203970B1 (ko) 무선 전화기로부터 호출받을 수 있는 페이징 시스템
JPH06268586A (ja) 無線通信装置
JPH11339170A (ja) 自動位置情報通知システム
JP2005204326A (ja) 携帯電話システム
JP2001127913A (ja) 移動通信端末
JP2001061177A (ja) 無線電話装置
KR100241779B1 (ko) 씨티-2 단말기에서 직접통화 서비스 접속방법
JPH1023112A (ja) 無線電話装置および無線呼出装置とその呼出鳴動拒否方法