JPH093690A - 金属薄板の片面電気めっき装置 - Google Patents

金属薄板の片面電気めっき装置

Info

Publication number
JPH093690A
JPH093690A JP15343895A JP15343895A JPH093690A JP H093690 A JPH093690 A JP H093690A JP 15343895 A JP15343895 A JP 15343895A JP 15343895 A JP15343895 A JP 15343895A JP H093690 A JPH093690 A JP H093690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
masking belt
metallic sheet
plating
rotary drum
plating tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15343895A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuji Inaguma
康詞 稲熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Seisakusho KK
Original Assignee
Chuo Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Seisakusho KK filed Critical Chuo Seisakusho KK
Priority to JP15343895A priority Critical patent/JPH093690A/ja
Publication of JPH093690A publication Critical patent/JPH093690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】複雑な工程を必要とせずに金属薄板の片面のみ
にめっきを施すことができ、しかも装置を大型化するこ
となく十分なめっき時間を確保することができる装置を
提供する。 【構成】めっき槽1の上下に平行に回転ドラム2、3を
配設するとともに、両回転ドラムに無端のマスキングベ
ルト4を懸架する。金属薄板Aの片面をマスキングベル
ト4に沿うように密着させつつ金属薄板Aをめっき槽1
中に浸漬させ、金属薄板Aの片面に電気めっきを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリント配線基板等に
使用されるコイル状の金属薄板の片面のみに連続的に電
気めっきを施すことのできる金属薄板の片面電気めっき
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コイル状の金属薄板の片面のみに
連続的に電気めっきを施すためには、金属薄板の片面に
インクや樹脂コーティングによるレジスト処理を行った
うえ、金属薄板をめっき槽に連続的に浸漬してレジスト
処理されていない表面に電気めっきし、その後にレジス
ト材を剥離する方法が採用されていた。ところがこの方
法では、レジスト処理及びレジスト剥離処理を行わなけ
ればならず、その分だけ工程が多くなる問題があった。
【0003】また、特公平6−94600号公報に開示
されているように、金属薄板を陰極ローラとその外周の
円弧状の陽極との間を通過させつつ、金属薄板の片面の
みに電気めっきを行なうようにする方法もあった。しか
し、めっき時間を長くとるためには回転ドラムを大きく
する必要があり、装置が大型化するという問題があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決し、レジスト処理やレジスト剥離処理等
の複雑な工程を必要とせずに片面のみにめっきを施すこ
とができ、しかも装置を大型化することなく十分なめっ
き時間を確保することができる金属薄板の片面電気めっ
き装置を提供するためになされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記したような
課題を解決するためになされたもので、めっき槽の上下
に平行に回転ドラムを配設するとともに、両回転ドラム
に無端のマスキングベルトを懸架し、金属薄板の片面を
該マスキングベルトに沿うように密着させつつ金属薄板
をめっき槽中に浸漬させ、金属薄板の片面に電気めっき
を行うことを特徴とするものである。なお回転ドラムの
間に、マスキングベルトと金属薄板との端部を挟み込み
両者を密着させるガイドレールを設けておくことが好ま
しい。
【0006】
【作用】このように構成された本発明の装置は、めっき
槽の上下に平行に配設した回転ドラムに無端のマスキン
グベルトを懸架し、該マスキングベルトに金属薄板の片
面を沿うように密着させつつ反対側の面にめっきするも
のである。このため従来のようなレジスト材は不要であ
って工程が簡単となる。しかも、マスキングベルトは上
下に平行に配設した回転ドラムに懸架したものであるの
で、両回転ドラムの距離を大きくとることにより金属薄
板がめっき液と接触するめっき時間を長く取ることがで
き、装置を小型化できるものである。
【0007】
【実施例】次に、本発明を図示の実施例により詳細に説
明する。図1及び図2において、1はめっき槽、2、3
はめっき槽1の上下に平行に配設した回転ドラムであ
り、下方の回転ドラム3はめっき液中に浸漬されてい
る。これらの両回転ドラム2、3間には、無端のマスキ
ングベルト4が懸架されている。5及び6は上方の回転
ドラム2の両側に配置した給電兼用の案内ローラであ
り、被めっき物である金属薄板Aを前記マスキングベル
ト4に沿うようにU字状に彎曲させ、マスキングベルト
4に密着させている。7は金属薄板Aの送り側リール、
8は巻取側リールである。
【0008】9、9は回転ドラム2、3に懸架されたマ
スキングベルト4の2つの垂直面に対向させて前記めっ
き槽1に配置したアノード、10はマスキングベルト4
を回動させるためのモータであり、中間歯車11を介し
て回転ドラム2の歯車13へ回転を伝達し、回転ドラム
2を駆動している。回転ドラム2の駆動速度は、マスキ
ングベルト4の走行速度が金属薄板Aの送り速度と等し
くなるように設定しておく。
【0009】14は金属薄板Aをより確実にマスキング
ベルト4に密着させるためのガイドレールであり、両回
転ドラム2、3の間に設けられている。図3に示すよう
に、実施例のガイドレール14はマスキングベルト4と
これに密着させた金属薄板Aとの端部を挟み込むよう
に、断面コ字状に形成されたものである。
【0010】このように構成されたものは、脱脂処理等
の前処理を行って送り側リール7に捲いた例えばSUS
304製の配線基板用の金属薄板A(幅100mm、厚
さ25μm)を案内ローラ5に案内させ、回転ドラム
2、3に懸架したマスキングベルト4に片面を密着させ
ながらめっき槽1内で電気めっき処理を行い、案内ロー
ラ6に案内させて巻取側リール8に送るものである。こ
の金属薄板Aはめっき槽1内においてはその片面をマス
キングベルト4に密着させているので、この面にはめっ
きが施されることがなく、連続的に片面めっきができる
ものである。
【0011】またマスキングベルト4はめっき槽1の上
下に平行に配設した回転ドラム2、3間に懸架したもの
であるので、金属薄板Aの片面とマスキングベルト4と
の接触長さは両回転ドラム2、3の距離を大きくとるこ
とにより自由に長くできる。このため、回転ドラム2、
3の径を大きくせずにめっき時間を長く取ることができ
る。
【0012】さらに、実施例のように回転ドラム2、3
の間に、マスキングベルト4と金属薄板Aとの端部を挟
み込み両者を密着させるガイドレール14を設ければ、
より確実に金属薄板Aをマスキングベルト4に密着させ
ることができる。ただしこの場合には金属薄板Aの表面
側のガイドレール14の陰になる両側辺部にはめっきが
十分には行なわれないこととなる。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上に説明したように、レジス
ト材を用いることなく金属薄板の片面のみに的確にめっ
き処理を行うことができ、しかも装置を大型化すること
なく十分なめっき時間を取ることができる。よって本発
明は従来の問題点を解決した金属薄板の片面電気めっき
装置として、業界に寄与するところは大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す工程図である。
【図2】本発明の実施例の要部を示す一部切欠側面図で
ある。
【図3】本発明の実施例の要部を示す一部切欠斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 めっき槽 2 回転ドラム 3 回転ドラム 4 マスキングベルト 14 ガイドレール A 金属薄板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 めっき槽(1) の上下に平行に回転ドラム
    (2) 、(3) を配設するとともに、両回転ドラム(2) 、
    (3) に無端のマスキングベルト(4) を懸架し、金属薄板
    (A) の片面を該マスキングベルト(4) に沿うように密着
    させつつ金属薄板(A) をめっき槽(1) 中に浸漬させ、金
    属薄板(A) の片面に電気めっきを行うことを特徴とする
    金属薄板の片面電気めっき装置。
  2. 【請求項2】 回転ドラム(2) 、(3) の間に、マスキン
    グベルト(4) と金属薄板(A) との端部を挟み込み両者を
    密着させるガイドレール(14)を設けた請求項1記載の金
    属薄板の片面電気めっき装置。
JP15343895A 1995-06-20 1995-06-20 金属薄板の片面電気めっき装置 Pending JPH093690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15343895A JPH093690A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 金属薄板の片面電気めっき装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15343895A JPH093690A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 金属薄板の片面電気めっき装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH093690A true JPH093690A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15562536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15343895A Pending JPH093690A (ja) 1995-06-20 1995-06-20 金属薄板の片面電気めっき装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH093690A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103789806A (zh) * 2013-12-12 2014-05-14 深圳首创光伏有限公司 电镀槽

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103789806A (zh) * 2013-12-12 2014-05-14 深圳首创光伏有限公司 电镀槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1542430A3 (ru) Устройство дл изготовлени многослойных изделий
US4800001A (en) Method and apparatus for continuously galvanizing flat workpieces, and especially printed circuit boards
RU2392783C2 (ru) Способ и устройство для электролитического увеличения толщины электропроводящего рисунка на диэлектрической подложке, а также диэлектрическая подложка
US4431500A (en) Selective electroplating apparatus
US20090242412A1 (en) Continuous plating system and method with mask registration
KR102333938B1 (ko) 동박 제조장치
KR101789299B1 (ko) 금속박의 제조 방법 및 제조 장치
US4132617A (en) Apparatus for continuous application of strip-, ribbon- or patch-shaped coatings to a metal tape
US8287714B2 (en) Continuous plating system and method with mask registration
US4124454A (en) Electrolytic treatment of metal sheet
KR100665481B1 (ko) 필름 연속 도금 장치 및 방법
JP4793720B2 (ja) めっき法2層回路基材の製造方法
JPH093690A (ja) 金属薄板の片面電気めっき装置
US3274092A (en) Apparatus for electroplating narrow strips
JP2001518562A (ja) 銅箔製造のための簡易化方法および装置
KR102323921B1 (ko) 동박 제조장치
KR102323914B1 (ko) 동박 제조장치
JP3937330B2 (ja) 部分メッキ装置
KR100740603B1 (ko) 동박도금장치
CN112779578A (zh) 一种超薄膜电镀装置
US3652428A (en) Method of electroplating a chain
CN214937878U (zh) 一种超薄膜电镀装置
TWI615510B (zh) 吸入鍍覆裝置
CN214937936U (zh) 一种超薄膜电镀设备
JP3754262B2 (ja) 表面処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020927