JPH0936497A - 多重光線レーザースキャナの面発光レーザーパターン - Google Patents

多重光線レーザースキャナの面発光レーザーパターン

Info

Publication number
JPH0936497A
JPH0936497A JP8209182A JP20918296A JPH0936497A JP H0936497 A JPH0936497 A JP H0936497A JP 8209182 A JP8209182 A JP 8209182A JP 20918296 A JP20918296 A JP 20918296A JP H0936497 A JPH0936497 A JP H0936497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
lasers
image
aperture
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8209182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kent D Vincent
ケント・ディー・ヴィンセント
James G Bearss
ジェイムス・ジー・ベアーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH0936497A publication Critical patent/JPH0936497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
    • G06K15/1257Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on more than one main scanning line
    • G06K15/1261Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on more than one main scanning line using an array of light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/0408Different densities of dots per unit length
    • H04N1/0411Different densities of dots per unit length in the main scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0426Details of the method used using different sized scanning elements, e.g. reproducing different sized dots
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0402Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
    • H04N1/042Details of the method used
    • H04N1/0429Varying the size of apertures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/1911Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40031Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales for a plurality of reproducing elements simultaneously
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/40037Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales the reproducing element being a laser
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40025Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
    • H04N1/4005Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales with regulating circuits, e.g. dependent upon ambient temperature or feedback control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/113Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
    • H04N1/1135Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 垂直キャビティ面発光レーザーの色々なレーザーパター
ンが開示されている。そのパターンは、異なる大きさの
口径を持ったレーザーを利用している。これらのレーザ
ーパターンを使って、結像システムは改善された解像度
とハーフトーニングを持った像が形成できるようにな
る。これらのパターンを使った装置と方法の適用例が開
示されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は結像装置に関し、より詳
細には複数のレーザーを有するレーザー型画像走査装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】図1はレーザー光線走査装置の概略図で
ある。レーザー光線走査装置2は二次元方向に配設され
た複数の発光レーザー6を有する垂直キャビティ面発光
レーザー(VCSEL)アレー4を含む。レーザー6によっ
て生成されるレーザー光線の強度は制御装置8によって
個別に制御される。レーザー6から発せられるレーザー
光線がコリメータレンズ10によって平行調整されて所定
の直径を有するレーザー光線が生成される。レーザー光
線は回転ポリゴンミラー12のファセットに当たり、対物
レンズ14を介して画像担持部材16に入射する。画像担持
部材16に当たるレーザー光線はポリゴンミラー12を回転
させることによって生成される走査線20上にスポット18
を形成する。さらに、図1に示すレーザー光線走査装置
の詳細はヨーロッパ特許公報0544002 A1号に説明されて
いる。
【0003】従来、画像担持部材16上に結像したそれぞ
れの画素は単一のレーザー6からのレーザー光線で露光
されていた。さらに、レーザーアレー4内のすべてのレ
ーザー6の開口の設計はすべて同じであり、レーザーア
レー4内のそれぞれのレーザー6は隣接するレーザーか
ら固定された均一な間隔をおいて配置されていた。従来
の結像法あるいは画像印刷法の問題点の1つは、ハーフ
トーニングが各画素のドットの有無に限られることであ
る。レーザーアレーの1平方インチ(2.54センチメート
ル)内のレーザーの数を増やすことによって、従来の結
像あるいは画像印刷で高い解像度とハーフトーニングの
改善を達成することができる。
【0004】したがって、レーザーの数を増やすことな
く解像度とハーフトーニングを改善することのできる技
術が必要とされている。
【0005】
【発明の概要】一般的には、本発明は、レーザーアレー
内に異なる口径の開口を有するレーザーパターンを設け
ることによって結像システムによる結像の解像度とハー
フトーニングを改善することを可能にするものである。
本発明は、装置又は方法として実施することができる。
【0006】本発明は、結像装置としては、光反応特性
を有する画像担持部材、光線を生成するための垂直キャ
ビティ面発光レーザーアレー、および垂直キャビティ面
発光レーザーアレーからの光線を利用して画像担持部材
の表面に複数の走査線を生成するように配設された走査
システムからなる。前記のアレーのレーザーは第1の口
径と第1の口径より小さい第2の口径を含む複数の異な
る口径を有する。第1の口径のレーザーは画像担持部材
上にスポットを生成し、このスポットが印刷媒体上に第
1のサイズのドットを生成する。第2の口径のレーザー
は画像担持部材上にスポットを生成し、このスポットが
印刷媒体上に第2のサイズのドットを生成する。第1の
サイズは第2のサイズより大きい。
【0007】画像担持部材と複数の異なる口径を持つよ
うに製作されたレーザーアレーを有するレーザー型結像
装置を用いて印刷媒体上に制御された大きさのドットを
印刷する方法として、本発明によれば、まず印刷媒体に
印刷すべき画像を表わす画像情報を受け取り、次に口径
に基づいてレーザーアレーのレーザーの中から印刷に用
いるレーザー群を選択し、画像情報にしたがってこのレ
ーザー群を走査して画像を画像担持部材上に走査し、最
後に画像を画像担持部材から印刷媒体に転写する。
【0008】本発明の他の他の方法では、画像担持部材
と複数の異なる口径を持つように製作されたレーザーア
レーを有するレーザー型結像装置を用いて印刷媒体上に
制御された大きさのドットが印刷される。レーザーアレ
ーのレーザーはレーザーの走査方向に直角な列をなして
配置され、それぞれの列には少なくとも1つの第1の口
径を有するレーザーと少なくとも1つの第2の口径を有
するレーザーが設けられ、第1の口径は第2の口径より
大きくなっている。この方法で実行される動作には、印
刷媒体上に印刷すべき画像を表わす画像情報を受け取る
動作、画像担持部材の表面上の光線の1つによって生成
されるそれぞれの走査線について、ある特定の走査線に
対応する1つあるいはそれ以上のレーザーを画像情報に
よって要求されるドットサイズに基づいて駆動すべきか
どうかを判定する動作、判定されたレーザーを駆動して
画像を画像担持部材上で走査する動作、および画像担持
部材から印刷媒体に画像を転写する動作が含まれる。
【0009】本発明の他の特徴および利点は本発明の原
理を例示する以下の詳細な説明を添付図面を参照して読
むことによって明らかになるであろう。
【0010】
【発明の実施例】以下に、図2から図5を参照して本発
明の実施例を説明する。しかし、当業者には、これらの
図面を参照して以下に行なう詳細な説明は例として掲げ
るものに過ぎず、本発明はこれらの実施例に限定されな
い。
【0011】まず、レーザー光線走査装置に用いられる
光学系の動作の詳細を説明する。その後に、本発明にし
たがった2つの好適なレーザーパターンについて説明す
る。
【0012】図2は、レーザー光線走査装置に用いられ
る光学系の概略図である。この光学系は、図1を参照し
て説明したコリメータ10、レーザー6および対物レンズ
14を含む。図2に示すように、この光学系は画像担持部
材16上に直径dのスポット18を生成する。また、この光
学系は直径aの開口22を有する。レーザー6の開口を用
いて画像担持部材16に当たるレーザー光線の強度を制御
することができる。しかし、異なる口径を有するレーザ
ーを用いても画像担持部材16上に結像するレーザー光線
のスポットの大きさには影響を及ぼさない。スポットの
大きさはスキャナの光学系によって決まり、レーザー6
の口径とは無関係である。この関係は次の式で表わされ
る。 (数1)d = Kλf2/a ここで、aはコリメータレンズ10の開口絞りの直径、f2
はf-θ対物レンズ14の後方焦点距離、Kは2.4にほぼ等
しい定数、λはレーザー6の波長である。式1から開口
絞り径aはスポット径dに影響するが、レーザーの口径は
スポット径dに影響しないことに注意する必要がある。
【0013】コリメータレンズ10を介して開口絞りに結
合される光エネルギーはレーザー6の分散角θとレーザ
ー6の口径によって決まる。一般に、レーザー6の口径
が小さくなるにつれて、レーザー6から発せられるエネ
ルギーは開口面積とともに小さくなり、また分散角θが
口径の縮小につれて小さくなると光学系に結合される光
は少なくなる。したがって、共通の電圧で駆動され、共
通の光学系に照射される異なる口径を有するが他の点で
は同じ構造の2つのレーザーによって、スポットの大き
さは同じであるが強度の異なる集束レーザー光線が生成
される。画像担持部材16(たとえば光伝導体)の光反応
特性のため、これらの強度の異なるスポットが異なる直
径の印刷ドットを生成する。また、 ピッチx1のレーザ
ーアレーから得られる結像ピッチX2は光学系の倍率に関
係する。具体的には、この関係は次の式によって与えら
れる。 x2 = (f2/f1)x1 ここで、f1はコリメータレンズ10の焦点距離である。
【0014】図3は垂直キャビティ面発光レーザー(VC
SEL)32の薄膜構造の断面図である。垂直キャビティ面
発光レーザー32はλ/m(モードmは整数)の波長の光を
発するように設計されている。レーザー32は両側をブラ
ッグリフレクタ84および86で覆われた活性(光子生成)
領域80を有する。ブラッグリフレクタ84および86はp型
ドーピングされた材料の層85とn型ドーピングされた材
料の層87からなり、活性領域80にPN接合を形成する。ブ
ラッグリフレクタ84および86は交互の異なる屈折率を有
する薄い半導体膜あるいは誘電体膜の周期的構造であ
る。層85および87はそれぞれλ/4の光学的厚さを有す
る。活性領域80はλの光学的厚さを有する光共振器82の
中央に配設されている。共振器82はブラッグリフレクタ
84および86の当接層に比べて屈折率が高いかあるいは低
い材料で製作されている。
【0015】活性領域80によって生成される光はブラッ
グリフレクタ84および86の層85および87によって反射さ
れ、その大部分は共振器82内に反射される。これらの層
内の波の干渉によって波長λ/mの定在波への光が低減さ
れる。ブラッグリフレクタ84および86の反射を全反射よ
り多少小さくすることによって、これらの光学層の平面
に対して直角に波長λ/mのコヒーレント光Cが発せられ
る。層の材料と厚さを適当に選択することによって、レ
ーザーの発光を単一縦モードに低減することができる。
【0016】レーザー32の構造はその全体が基板88上に
溶着されている。また、金属電極90および92も基板88と
ブラックリフレクタ84に溶着されている。電極90および
92を用いてレーザーが電気的に誘導される。
【0017】図3に示すレーザー32は電極92を電極90に
対して順方向バイアスすることによって起動される。こ
の順方向バイアスは図3に示す順方向バイアス装置94に
よって行なわれる。通常、順方向バイアス装置94はその
正電位が電極92に接続され負電位が電極90に接続された
直流電圧源である。
【0018】代表的なVCSEL構造は、N型GaAsウエハ上に
30.5対の交互のAlGaAs層とAlAs層を分子線エピタキシ
ーによってエピタキシャル成長させて内ブラッグリフレ
クタ86を形成することによって得られる。次に、活性層
80が溶着されており、AlGaAsあるいはGaAsからなる3つ
から5つの量子ウェルからなる。次に20対のAlGaAs層お
よびAlAs層によって外ブラッグリフレクタ84が形成され
る。交互のAlGaAs層およびAlAs層が漸変短周期超格子に
構成され、当該技術分野で周知のように層の界面におけ
る電気抵抗と帯のオフセットが低減される。電極92の金
属部分の真下のブラッグリフレクタ84の領域93に陽子衝
撃が与えられて電流の閉じ込めを行ない、また同様に光
子の生成をレーザー32の開口の領域に閉じ込める。電極
92は外ブラッグリフレクタ84に溶着されたリング上のp
型接点金属電極であり、電極90はn型GaAs基板88の裏面
に配置されたn型接点金属電極である。
【0019】垂直キャビティ面発光レーザーの製造方法
は他にも多数あり、したがって本発明に用いられるVCSE
Lは図3に示す構造を使用するものには限定されない。
他の方法のいくつかが、本出願人に譲渡された同時係属
中の1994年10月31日出願の米国特許出願08/332,231号
“INTEGRATION OF PHOTODIODE WITH SURFACE EMITTING
LASER”に説明されている。
【0020】本発明は、グレースケール(ハーフトー
ン)および解像度の改善に有効な異なる口径を有するレ
ーザーのパターンあるいは配列に関する。本発明の一般
的概念はさまざまな実施態様を取りうるが、次に2つの
好適な実施例を説明する。
【0021】本発明のレーザーパターンの第1の実施例
を図4に示す。詳細には、図4は基板121上に製作され
た食い違い配列されたVCSELアレー120を示す。食い違い
配列されたアレー120にはそれぞれの走査線上に設けら
れた第1および第2のレーザー(すなわちレーザーダイ
オード)122および124の繰り返しパターンが用いられて
いる。第1のレーザー122と第2のレーザー124はそれぞ
れ開口126と128を有する。開口126および128は直径が異
なっている。たとえば、第1のレーザー122の開口126
(大きい方の開口)は15 μm、レーザー124の開口128
(小さい方の開口)は10 μmとすることができる。ま
た、図4には走査方向130を示す。したがって、VCSELア
レー120は走査線のそれぞれの画素すなわち点に対して
複数のレーザー122および124を有する。図4に示す例で
は、それぞれの走査線に対して一対のレーザー122およ
び124が設けられている。
【0022】動作時には、光伝導体の走査線露光内のあ
る特定の画素すなわち点を2つのレーザー122および124
のいずれかあるいは両方で照射して1つの画素について
複数のグレーレベルを生成することができる。したがっ
て、本発明によれば1走査線に対して複数のレーザーを
設け、それぞれのレーザーでそれぞれの画素を露光する
ことができるようにすることによってハーフトーニング
を行なうことができる。レーザー122および124はレーザ
ーパルスの刻時を容易にしてそれぞれの結像画素を適切
に位置決するために、好適には走査線上で整数の投射画
素列分だけ物理的に離される。
【0023】図4に示すレーザーの交互の列の食い違い
配列が望ましい理由はさまざまである。第一に、食い違
い配列を行なわない場合、VCSELを充分近接して配置し
て当接した光スポットを生成することが困難である。こ
れは、開口126および128はそれぞれ電極132および134に
よって決まるVCSELの外境界線より小さいためである。
第二に、食い違い配列によってVCSELの空間的間隔が大
きくなり、それによって隣接するVCSELの間でのクロス
トークや干渉が大幅に低減される。したがって、VCSEL
を食い違った列パターンに配列することによって、VCSE
Lを空間的に分離することができ、光伝導体に当たる光
線はこの光伝導体の幅を掃引する光スポットの当接する
配列として現われる。
【0024】図4に示す実施例では、食い違い配列され
たVCSELアレー120は8つの隣接する画素縁を走査し、そ
れぞれの画素は4つのアドレス可能なグレーレベルと
は、無露光、レーザー122による露光、レーザー124によ
る露光、レーザー122と124の両方による順次の露光であ
る。ここでは、それぞれのレーザーは完全にオンまたは
オフに駆動される。しかし、個々のVCSELのレーザー強
度を同時係属中の本出願人に譲渡された1994年10月31日
出願の米国特許出願08/332,187号“METHOD ANDAPPARATU
S FOR CONTROLLING DOT SIZE IN IMAGE FORMING APPARA
TUS HAVING ANARRAY OF LASERS”に説明するように制御
することによって1画素当たりのグレーレベルの数をさ
らに多くすることができる。
【0025】図5には、本発明にしたがったレーザーパ
ターンの第2実施例を示す。この構成では、VCSELアレ
ー134は解像度の選択あるいは組み合わせを行なうこと
ができるように基板上にパターニングされる。この場
合、2つのレーザー136および138が共通の基板140上に
形成され、第1の選択されたピッチp1だけ間隔をおいて
配置されている。2つのレーザー136および138は同じ直
径の開口142を有する。さらに、共通の基板140の上に、
レーザー144-150が第2の選択されたピッチp2だけ間隔
をおいて順次配置されている。本実施例では、第2の選
択されたピッチp2は第1の選択されたピッチp1の半分で
ある。レーザー144-150はまたレーザー136および138の
開口142の直径の半分の開口152を有する。また、図5に
は走査方向154を示す。
【0026】この第2実施例では、多数のレーザー群が
あり、それぞれの群は異なる口径を有する。ある文書の
ある部分について通常の解像度で充分である場合、レー
ザー136および138を含むレーザー群が用いられる。一
方、より高い解像度が求められる場合、レーザー144-15
0を含むレーザー群が用いられる。したがって、本実施
例では、2つのレーザー群を用いて画像の走査あるいは
印刷を行なうことができる。
【0027】VCSELアレー134のかかるパターンすなわち
配列によって、レーザー144-150をレーザー136および13
8の二倍の解像度でアドレスすることができる。共通の
光学系を用いると、光伝導体の上に生成された露光画素
はすべて同じ大きさになるが、レーザー144-150によっ
て生成された点画像はレーザー136および138によって生
成された点画像より強度が低くなる。しかし、画像が光
伝導体の上で露光されるとき(光伝導体から印刷媒体に
転写されるとき)、光伝導体のしきい値光反応特性のた
めに、強度の低いレーザースポットは強度の高いレーザ
ースポットによるものより直径の小さな放電領域を生成
する。光伝導体、レーザーの口径、およびレーザー駆動
電圧をうまくマッチングすることによって、レーザー14
4-150によって生成される印刷ドットの直径をレーザー1
36および138によって生成されるものの半分にすること
ができる。
【0028】かかるレーザーの配列の主たる利点は、デ
ータ転送を低減し、ラスタ画像処理時間を短縮し、さら
には複雑性を低減することができることである。高い解
像度を必要としないときは、レーザー136および138を用
いる。これはこれらのレーザーは高速走査すなわち印刷
が可能であるためである。高い解像度が要求される場
合、レーザー136および138より高い解像度での走査すな
わち印刷が可能なレーザー144-150を用いる。これらの
レーザー群の切り替えは1つの文書中で行なうことがで
きる。その結果、ある文書を印刷するとき、その文書の
各部分に最適な印刷解像度を選択し、他の部分について
は全体を1つの解像度に統一することができる。たとえ
ば、1200 dpiを越えると、テキスト品質がかなり向上し
てもこれを視覚的に認識することはできない。しかし、
フルグレースケール画像は2値画素モードの2400 dpiで
最も良好に生成することができる。この第2実施例で
は、ある文書内の各部分をその処理速度と品質に最適な
解像度で印刷することができる。たとえば、走査すなわ
ち印刷すべきテキストとデジタル画像の両方を含んだ文
書のある特定のページについて考えてみると、テキスト
を通常の解像度で印刷し、そのページの一部に現われる
デジタル画像をより高い解像度で印刷することができ
る。通常の条件下では、この第2実施例によれば、ある
走査線のある特定の画素は1つのレーザーによって結像
される。しかし、当業者には他の実施態様も可能である
ことは明らかであろう。第1および第2の実施例を組み
合わせて、まず解像度から1つのレーザー群を選択し、
続いて複数のレーザーを用いて個別のグレーレベルを提
供するようにすることもできる。
【0029】いずれの実施例においても、レーザーダイ
オードのパターンが光伝導体面の上で走査される。レー
ザーを食い違い配列するため、レーザーのパルシングシ
ーケンスを光伝導体の動きに合わせて制御し、光伝導体
上の画素の配置を適正化する必要がある。それぞれのレ
ーザーを駆動するデータストリームは、走査中に生成さ
れる画素列が適正に配列され、印刷される画像に対する
適正な画素値を持つように管理しなければならない。列
の位置合わせはレーザーダイオード列を整数の画素間隔
だけ離すだけで簡単に行なうことができる。通常の電子
的遅延線路を用いてそれぞれの画素の列をパターン内の
最も遠い上流の列から離して配置することができる。し
たがって、レーザーダイオードのパターンは走査画素速
度に等しいクロック周波数でファイヤリングされる。当
業者には従来のレーザー制御を変更して本発明のレーザ
ーパターンを容易に達成することが可能であろう。
【0030】以上の説明から本発明の多くの特徴や利点
が明かとなった。特許請求の範囲には本発明のかかる特
徴および利点のすべてが包含されるものである。さら
に、当業者にはさまざまな修正や変更を容易に考案する
ことが可能であるから、本発明はここに図示および説明
した構造や動作に厳密に限定されるものではない。した
がって、適切な変更態様および同等物はすべて本発明の
範囲に含まれるものである。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のレーザー光線走査装置の概略図である。
【図2】レーザー光線走査装置に用いられる光学系の概
略図である。
【図3】垂直キャビティ面発光レーザーの薄膜構造の図
である。
【図4】本発明の第1実施例の第1のレーザーパターン
の図である。
【図5】本発明の第2実施例の第2のレーザーパターン
の図である。
【符号の説明】
2:レーザー光線走査装置 4:垂直キャビティ面発光レーザー(VCSEL)アレー 6:発光レーザー 8:制御装置 10:コリメータレンズ 12:回転ポリゴンミラー 14:対物レンズ 16:画像担持部材 18:スポット 20:走査線 22:開口 32:垂直キャビティ面発光レーザー(VCSEL) 80:活性(光子生成)領域 82:光共振器 84、86:ブラッグリフレクタ 85:p型材料層 87:n型材料層 88:基板 90、92:金属電極 92:順方向バイアス装置 121:基板 120:VCSELアレー 122:第1のレーザー 124:第2のレーザー 126:第1のレーザーの開口 128:第2のレーザーの開口 130:走査方向 134:VCSELアレー 136、138:レーザー 140:基板 142:レーザー136および138の開口 144-150:レーザー 152:レーザー144-150の開口 154:走査方向 a:開口22の直径 a:コリメータレンズ10の開口絞りの直径 C:コヒーレント光 d:スポット18の直径 f1:コリメータレンズ10の焦点距離 f2:f-θ対物レンズ14の後方焦点距離 K:定数 λ:レーザー6の波長 p1:第1のピッチ p2:第2のピッチ x1:レーザーアレーのピッチ X2:結像ピッチ

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】垂直キャビティ面発光レーザーのアレーを
    有する結像装置であって、前記のアレーは第1の口径を
    有するレーザーと第2の口径を有するレーザーを含み、
    第1の口径は第2の口径と異なり、印刷媒体上に複数の
    ドットサイズを生成することができる結像装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の結像装置であって、複数
    のドットサイズを用いて印刷あるいは走査を行なう結像
    装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の結像装置であって、2つ
    あるいはそれ以上のレーザーを順次用いることによって
    1つのレーザーによって個別に生成されるものより大き
    いドットサイズが得られる結像装置。
  4. 【請求項4】光反応特性を有し画像をその上に形成する
    画像担持部材と、 光線を生成するための垂直キャビティ面発光レーザーの
    アレーであって、それぞれのレーザーが光線を生成し、
    これらのレーザーは複数の異なる口径を持つように製造
    され、複数の口径には第1の口径と第2の口径が含ま
    れ、第1の口径は第2の口径より大きい垂直キャビティ
    面発光レーザーアレー、および前記の垂直キャビティ面
    発光レーザーアレーからの光線を用いて前記の画像担持
    部材上に複数の走査線を生成するように配設された走査
    システムを特徴とし、 第1の口径を有するレーザーは前記の画像担持部材上に
    スポットを生成し、当該スポットは印刷媒体上に第1の
    サイズのドットを生成し、第2の口径を有するレーザー
    は前記の画像担持部材上にスポットを生成し、当該スポ
    ットは印刷媒体上に第2のサイズのドットを生成し、第
    1のサイズは第2のサイズより大きい結像装置。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の結像装置であって、前記
    のレーザーアレーのレーザーは走査方向に直角な列に配
    列され、ある列のそれぞれのレーザーは走査線の1つに
    対応し、隣り合うレーザー列は食い違い配列されている
    結像装置。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の結像装置であって、前記
    のレーザーアレーは第1の口径を有する隣接する列内の
    レーザーが所定のピッチで食い違い配列され、第2の口
    径を有する隣接する列内のレーザーが前記の所定のピッ
    チより小さいピッチで食い違い配列されている結像装
    置。
  7. 【請求項7】請求項4に記載の結像装置であって、レー
    ザーは前記のアレー内で印刷解像度を選択できるように
    配列されてい結像装置。
  8. 【請求項8】請求項4に記載の結像装置であって、前記
    の走査システムの用いる複数の走査線のそれぞれに第1
    の口径を有するレーザーのうちの少なくとも1つと第2
    の口径を有するレーザーのうちの少なくとも1つが対応
    する結像装置。
  9. 【請求項9】請求項4に記載の結像装置であって、前記
    のレーザーアレーのレーザーは走査線上の走査方向に直
    角な列に配列され、それぞれの列は第1の解像度を得る
    ための第1の口径を有するレーザーからなる第1の群と
    第2の解像度を得るための第2の口径を有するレーザー
    からなる第2の群とを含む結像装置。
  10. 【請求項10】請求項9に記載の結像装置であって、さ
    らに、印刷媒体に印刷される画像を第1の解像度を用い
    て印刷すべきときは第1のレーザー群を選択し、印刷媒
    体に印刷される画像を第2の解像度を用いて印刷すべき
    ときは第2のレーザー群を選択するコントローラを有す
    る結像装置。
  11. 【請求項11】請求項10に記載の結像装置であって、印
    刷すべき画像は文書であり、前記のコントローラは文書
    内で第1および第2のレーザー群を選択する結像装置。
  12. 【請求項12】画像担持部材と複数の異なる口径を持つ
    ように製造されたレーザーのアレーを有するレーザー型
    結像装置を用いて印刷媒体上に制御されたサイズのドッ
    トを印刷する方法であって、 (a)印刷媒体上に印刷すべき画像を表わす画像情報を
    受け取り、 (b)口径に基づいて、レーザーアレーのレーザーから
    印刷に用いるレーザー群を選択し、 (c)画像情報にしたがってレーザー群を走査して画像
    を画像担持部材上に走査し、 (d)画像を画像担持部材から印刷媒体に転写すること
    を特徴とする方法。
  13. 【請求項13】請求項12に記載の方法であって、レーザ
    ーからの光線は画像担持部材の表面に複数の走査線を生
    成し、レーザーアレーのレーザーはレーザー上の走査方
    向に直角な列に配列される方法。
  14. 【請求項14】請求項13に記載の方法であって、複数の
    走査線のそれぞれに第1の口径を有するレーザーのうち
    の少なくとも1つと第2の口径を有するレーザーのうち
    の少なくとも1つが対応し、前記の選択(b)におい
    て、印刷画像に求められる解像度すなわちグレースケー
    ルに基づいてレーザー群が選択される方法。
  15. 【請求項15】請求項14に記載の方法であって、画像中
    のある画素を対応する走査線上の個々のレーザーによっ
    て得ることのできるものより大きいグレースケールで印
    刷すべき場合、前記の走査において、さらに、対応する
    走査線上の複数のレーザーを駆動する方法。
  16. 【請求項16】請求項12に記載の方法であって、前記の
    選択(b)において、文書内でレーザー群の選択を行な
    うことによって当該文書内で異なる解像度による印刷を
    可能とする方法。
  17. 【請求項17】請求項12に記載の方法であって、前記の
    選択(b)において、文書のページ内でレーザー群の選
    択を行なうことによって、当該文書の当該ページ内で異
    なる解像度による印刷を可能にする方法。
  18. 【請求項18】画像担持部材と複数の異なる口径を持つ
    ように製造されたレーザーのアレーを有するレーザー型
    結像装置を用いて印刷媒体上に制御されたサイズのドッ
    トを印刷する方法であって、レーザーからの光線は画像
    担持部材の表面に複数の走査線を生成し、レーザーアレ
    ーのレーザーはレーザー上の走査方向に直角な列に配列
    され、それぞれの列内に、第1の口径を有する少なくと
    も1つのレーザーと第2の口径を有する少なくとも1つ
    の開口が設けられ、第1の口径は第2の口径より大きい
    方法であって、 (a)印刷媒体上に印刷すべき画像を表わす画像情報を
    受け取り、 (b)それぞれの走査線について、画像情報によって要
    求されるドットサイズに基づいて、ある特定の走査線に
    対応する1つあるいはそれ以上のレーザーを駆動すべき
    かどうかを判定し、 (c)それぞれの走査線について、(b)で判定されたレ
    ーザーを駆動して画像を画像担持部材上に走査し、 (d)画像を画像担持部材から印刷媒体に転写すること
    を特徴とする方法。
  19. 【請求項19】請求項18に記載の方法であって、複数の
    レーザーを順次駆動して走査線上に画素を生成する前記
    の駆動(b)によって異なるグレースケールを有するド
    ットを印刷する方法。
  20. 【請求項20】請求項18に記載の方法であって、画像情
    報が1つのレーザーによって個々に生成されるものより
    大きいドットサイズすなわちグレースケールを要求して
    いる場合、前記の判定(d)において、(c)において2
    つあるいはそれ以上のレーザーを順次駆動すべきものと
    判定する方法。
JP8209182A 1995-07-21 1996-07-19 多重光線レーザースキャナの面発光レーザーパターン Pending JPH0936497A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US505,052 1995-07-21
US08/505,052 US5745152A (en) 1994-10-31 1995-07-21 Multiple beam laser scanner using lasers with different aperture sizes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0936497A true JPH0936497A (ja) 1997-02-07

Family

ID=24008805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8209182A Pending JPH0936497A (ja) 1995-07-21 1996-07-19 多重光線レーザースキャナの面発光レーザーパターン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5745152A (ja)
EP (1) EP0755147B1 (ja)
JP (1) JPH0936497A (ja)
DE (1) DE69624873T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264391A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Canon Inc 階調表現可能な画像形成装置及び画像形成方法
JP2006332142A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Ricoh Co Ltd 発光素子制御装置
JP2007144746A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびレーザ露光装置
JP2009514015A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 光源の配列を使用して光を走査する装置及び方法
JP2014057045A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子の製造方法、光源装置の製造方法、光走査装置、及び画像形成装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6655597B1 (en) 2000-06-27 2003-12-02 Symbol Technologies, Inc. Portable instrument for electro-optically reading indicia and for projecting a bit-mapped color image
US6935566B1 (en) * 1997-02-03 2005-08-30 Symbol Technologies, Inc. Portable instrument for electro-optically reading indicia and for projecting a bit-mapped image
US6871786B1 (en) 1993-03-26 2005-03-29 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for reading and writing indicia such as bar codes using a scanned laser
US5825402A (en) 1993-03-26 1998-10-20 Symbol Technologies, Inc. Method and appratus for reading and writing indicia such as bar codes using a scanned laser beam
US6543693B1 (en) 1995-02-27 2003-04-08 Symbol Technologies, Inc. Bar code readers using surface emitting laser diode
DE69632882T2 (de) * 1995-02-27 2005-07-14 Symbol Technologies, Inc. Abtastmodul für einen optischen Abtaster
US6184971B1 (en) * 1997-09-26 2001-02-06 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and image formation apparatus
US6163332A (en) * 1997-09-29 2000-12-19 Eastman Kodak Company Printer and method of forming multiple image pixel sizes on photosensitive media
JP2002189182A (ja) 1999-11-30 2002-07-05 Ricoh Co Ltd マルチビーム光源装置
JP2003198052A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Noritsu Koki Co Ltd 画像露光装置
JP4537658B2 (ja) * 2002-02-22 2010-09-01 株式会社リコー 面発光レーザ素子、該面発光レーザ素子を用いた面発光レーザアレイ、電子写真システム、面発光レーザモジュール、光通信システム、光インターコネクションシステム、および面発光レーザ素子の製造方法
US6747684B2 (en) 2002-04-10 2004-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laser triggered inkjet firing
US6705701B2 (en) 2002-06-07 2004-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection and scanning system with photosensor activation of ejection elements
US7104623B2 (en) 2002-06-07 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection system with photosensor activation of ejection element
US7083250B2 (en) * 2002-06-07 2006-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection and scanning assembly with photosensor activation of ejection elements
US6799819B2 (en) 2002-06-07 2004-10-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Photosensor activation of an ejection element of a fluid ejection device
US7116694B2 (en) * 2002-12-11 2006-10-03 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Transmitter array with pixel element that has primary semiconductor laser and at least one secondary semiconductor laser
US7693197B2 (en) * 2003-10-31 2010-04-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Laser scanning apparatuses, laser scanning methods and article manufacture
US20050151828A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Xerox Corporation. Xerographic printing system with VCSEL-micro-optic laser printbar
JP2005241686A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Canon Inc 走査光学装置及び画像形成装置
JP4416581B2 (ja) * 2004-06-30 2010-02-17 株式会社沖データ 露光装置、ledプリントヘッド及びこれを備えた画像形成装置
WO2006007866A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-26 Strobbe Graphics Nv Method and device to generate a dot by depositing a spot on a medium using a vcsel light source
US20060103718A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Xerox Corporation Variable interlace system and method of use
US7436423B2 (en) * 2005-05-23 2008-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method of making a grayscale photo mask and an optical grayscale element
US8358957B2 (en) * 2006-12-27 2013-01-22 Eastman Kodak Company Selective printing of raised information by electrography
US7965961B2 (en) * 2007-07-13 2011-06-21 Eastman Kodak Company Printing of raised multidmensional toner by electography
US7831178B2 (en) * 2007-07-13 2010-11-09 Eastman Kodak Company Printing of optical elements by electrography
KR101734354B1 (ko) * 2009-04-29 2017-05-11 코닌클리케 필립스 엔.브이. 차량 동역학의 특징화를 위한 레이저 다이오드 기반 다중 빔 레이저 스폿 이미징 시스템
US10753735B2 (en) * 2018-12-04 2020-08-25 Intel Corporation Computationally efficient structured light imaging system
JP7215190B2 (ja) * 2019-01-24 2023-01-31 コニカミノルタ株式会社 光書き込み装置
CN111224320A (zh) * 2020-04-21 2020-06-02 常州纵慧芯光半导体科技有限公司 一种激光器芯片及其制造方法与应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864326A (en) * 1985-03-18 1989-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Dual beam recorder
US5073041A (en) * 1990-11-13 1991-12-17 Bell Communications Research, Inc. Integrated assembly comprising vertical cavity surface-emitting laser array with Fresnel microlenses
US5170261A (en) * 1990-11-21 1992-12-08 Polaroid Corporation Printing method
DE69232124T2 (de) * 1991-05-14 2002-03-14 Seiko Epson Corp., Tokio/Tokyo Bilderzeugungsgerät
US5208605A (en) * 1991-10-03 1993-05-04 Xerox Corporation Multi-resolution roofshooter printheads
JPH07174995A (ja) * 1993-10-01 1995-07-14 Xerox Corp ラスター走査装置
US5402436A (en) * 1993-12-29 1995-03-28 Xerox Corporation Nonmonolithic array structure of multiple beam diode lasers
US5550668A (en) * 1994-11-21 1996-08-27 Xerox Corporation Multispot polygon ROS with maximized line separation depth of focus
US5574738A (en) * 1995-06-07 1996-11-12 Honeywell Inc. Multi-gigahertz frequency-modulated vertical-cavity surface emitting laser

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002264391A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Canon Inc 階調表現可能な画像形成装置及び画像形成方法
JP2006332142A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Ricoh Co Ltd 発光素子制御装置
JP2009514015A (ja) * 2005-10-27 2009-04-02 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 光源の配列を使用して光を走査する装置及び方法
JP2007144746A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置およびレーザ露光装置
JP2014057045A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Ricoh Co Ltd 面発光レーザ素子の製造方法、光源装置の製造方法、光走査装置、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0755147A3 (en) 1998-01-21
EP0755147A2 (en) 1997-01-22
DE69624873T2 (de) 2003-10-09
DE69624873D1 (de) 2003-01-02
US5745152A (en) 1998-04-28
EP0755147B1 (en) 2002-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0936497A (ja) 多重光線レーザースキャナの面発光レーザーパターン
US6069645A (en) Method and apparatus for controlling dot size in image forming apparatus having an array of lasers
US5727014A (en) Vertical-cavity surface-emitting laser generating light with a defined direction of polarization
EP2210319B1 (en) Surface emitting laser, surface emitting laser array, optical scanning device, image forming apparatus, optical transmission module and optical transmission system
US20020129723A1 (en) Image-recording device for a printing form, having an array of VCSEL light sources
US7164515B2 (en) Optical scanning device
US7796667B2 (en) Two-dimensional surface-emitting laser array
US5300956A (en) Multibeam semiconductor laser array and multibeam laser printer
JP2002264391A (ja) 階調表現可能な画像形成装置及び画像形成方法
EP0887193B1 (en) A lensless printing system with a light bar printhead
JP2009272389A (ja) 面発光レーザ素子、面発光レーザアレイ、光走査装置、画像形成装置、光伝送モジュール及び光伝送システム
JP2007318086A (ja) 面発光レーザアレイ、光走査装置及び画像形成装置
JP2016127175A (ja) 面発光レーザアレイ、光走査装置、画像形成装置及びレーザ装置。
JP2008066579A (ja) 発光制御方法および発光装置
JPH07107948B2 (ja) 非コ−ヒレントな光非結合レ−ザアレイ
EP0718720A1 (en) A printing system
JP3333832B2 (ja) マルチビーム走査光学系
JPH0550909B2 (ja)
JPH09193469A (ja) 偏光多重化による多重ビームラスタ出力スキャナ
JP2508871B2 (ja) マルチビ―ム走査光学系
JPH06991A (ja) レーザビームプリンタ
EP0782928B1 (en) Color xerographic printer with multiple linear arrays of surface emitting lasers with the same wavelengths
JPH1035008A (ja) 画像形成装置
US6091439A (en) Laser printer and light source suitable for the same
JP6137555B2 (ja) 面発光レーザ、光走査装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070206