JPH0935816A - ラッチ付電気コネクタ - Google Patents

ラッチ付電気コネクタ

Info

Publication number
JPH0935816A
JPH0935816A JP8206627A JP20662796A JPH0935816A JP H0935816 A JPH0935816 A JP H0935816A JP 8206627 A JP8206627 A JP 8206627A JP 20662796 A JP20662796 A JP 20662796A JP H0935816 A JPH0935816 A JP H0935816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
connector
housing
receiving recess
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8206627A
Other languages
English (en)
Inventor
Reon Jackson
ジャクソン・レオン
C Teo J
ジェイ・シー・テオ
C Tan S
エス・シー・タン
Kian Men Tan
タン・キアン・メン
Tan Ricky
リッキー・タン
Huan Adrian
エイドリアン・ヒュアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitaker LLC
Original Assignee
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Whitaker LLC filed Critical Whitaker LLC
Publication of JPH0935816A publication Critical patent/JPH0935816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/923Separation or disconnection aid

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常状態下では相手コネクタと安定的に嵌合
し、過大外力の作用時には電気コネクタ又はそれが接続
された機器を破損するのを防止するラッチ付電気コネク
タを提供すること。 【解決手段】 1対のラッチ部材40a、40bをコネ
クタハウジング20の1対のラッチ受容凹部23a、2
3b内に挿入する。ラッチ部材40は略円形の弾性舌片
44を有し、ラッチ受容凹部23内に収められる。この
ラッチ付電気コネクタ10又はそれが接続されたケーブ
ル60に外力(張力)が作用するとき、所定張力を超す
とラッチ部材40がラッチ受容凹部23から抜け出して
相手コネクタ10’とのロックを自動的に解除する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気コネクタ、特に
相手コネクタと取外し自在にラッチするラッチ付電気コ
ネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】種々の電気コネクタが提案され、信号や
電源電流が伝送又は供給される1本以上の導体を電気的
に相互接続する為に実用的に多用されている。斯る電気
コネクタの使用により、電子又は電気機器の設計自由度
を高めると共に保守サービス性を改善することができ
る。更に重要なことは、コンピュータ(電子計算機)や
電子事務機器等にあっては、電気コネクタの使用は、少
なくとも1個のコンピュータ、プリンタ、外部(補助)
メモリその他の周辺機器(ペリフェラル)によるシステ
ム化に有効乃至絶対不可欠であるということである。
【0003】換言すると、特定用途に応じて標準電気コ
ネクタに成端(接続)されたケーブル組立体(アセンブ
リ)を用いて、1台以上の周辺機器を自由にコンピュー
タに接続してシステム化することが可能である。オフィ
スでは、斯るケーブル組立体を用いて、これら複数の機
器を相互接続して使用するのが一般的である。これらの
機器は一般に相互に嵌合する1対の電気コネクタを相補
ラッチ部材を用いてラッチして、一度嵌合した電気コネ
クタ同士が容易に外れないよう相互接続状態を維持する
のが普通である。
【0004】斯るラッチ付電気コネクタの典型例は例え
ば特公平4−15595号、実公平3−36043及び
米国特許第4,699,438号及び同第5,383,
794号等に開示されている。これらは一般に弾性金属
板を打抜き折曲げ加工して形成され且つ一端のフック
(鍵状)部、他端の操作レバー、支点又は旋回部及び弾
性ばね部より構成されている。斯るラッチはコネクタハ
ウジングのラッチ受容凹部内に旋回(又は回転)可能に
且つ容易に抜けることがないよう固定されている。
【0005】
【発明の解決課題】これら従来のラッチ付電気コネクタ
は、いずれも相互に嵌合する電気コネクタ同士を取外し
自在にラッチし、1以上の(一般には多数の)電気コン
タクト(接触子)同士の相互接続状態を維持するのに有
効である。
【0006】しかし、例えばオフィスの各種電子機器を
相互接続するケーブル組立体がオフィスの床又はカーペ
ット上に沢山あるので、これら電子機器のオペレータや
来訪者等がこれらケーブルにつまづく虞れがある。上述
の説明から明らかな如く、斯るケーブルの両端の電気コ
ネクタは相手コネクタに確実にラッチ(固定)されてい
る。電子機器の中には比較的小型軽量のものもあるの
で、ケーブルにつまづき強く引っ掛けた場合には斯る電
子機器が例えばデスク上から床に落下して高価な機器を
破損したり、場合によっては貴重なデータを再生不能に
破壊してしまう虞れがある。この破壊はコンピュータや
周辺機器の高価な修理を必要とすると共に、更にこれら
機器にストアされたデータの回復の為の努力が大変であ
る。場合によってはデータの回復は不可能であることも
上述のとおりである。
【0007】
【発明の目的】従って、本発明の1つの目的は、通常状
態では相手コネクタと嵌合状態に維持すると共に過度の
外力(張力)が加わった場合には、相手コネクタと自動
的にラッチ解除することにより、電子機器等の破損等を
効果的に回避することが可能なラッチ付電気コネクタを
提供することである。
【0008】本発明の他の目的は、電気コネクタに制御
可能な外力が作用するときラッチ解除することが可能な
改善されたラッチ付電気コネクタを提供することであ
る。
【0009】
【課題解決の為の手段】上述した従来技術の課題を解決
すると共に、上述の目的を達成する為に、本発明のラッ
チ付電気コネクタは、ハウジングの両端の1対のラッチ
受容凹部内に取外し自在に保持される1対のラッチ部材
を使用する。このラッチ部材は通常状態ではラッチ受容
凹部にとどまるが、過度の外力が作用するとラッチ部材
が抜け出して、ラッチ解除する。勿論、このラッチ部材
は電気コネクタ等を破損することなく、再度ラッチ受容
凹部に挿入して反復使用することができる。
【0010】ラッチ付電気コネクタの好適一実施形態に
あっては、ラッチ部材はハウジングのラッチ受容凹部内
に、その弾性保持部により自己保持される。他の実施形
態にあっては、壱対のスタッファブロックがラッチ受容
凹部に押込まれて、ラッチ受容凹部内に受入れられたラ
ッチ部材を取外し可能にラッチ受容凹部内に挿入され
る。
【0011】ラッチ付電気コネクタの特定構成による
と、電気コネクタは相手コネクタと嵌合状態であるが、
過度の外力が作用したときは、電気コネクタ及びラッチ
部材を破損することなく相手コネクタとの嵌合を解除す
ることができる。その後、ラッチ部材は相手コネクタと
の嵌合解除後にコネクタハウジング内に再度組立てても
よい。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明によるラッチ付電気
コネクタの好適実施形態を添付図を参照して詳述する。
【0013】先ず、図1は本発明のラッチ付電気コネク
タの好適実施形態の断面図である。また図1には理解を
助ける為に相手コネクタも、本発明のラッチ付電気コネ
クタと嵌合状態で示している。
【0014】本発明のラッチ付電気コネクタ10は適当
な絶縁性プラスチック材料で製造したハウジング20を
有する。同種の従来の電気コネクタと同様に、ラッチ付
電気コネクタ10はハウジング20のコンタクト受容キ
ャビティ(凹部)内に挿入された複数の電気コンタクト
30を含んでいる。このコンタクト受容キャビティはハ
ウジング20の嵌合面21から後面22に延びている。
図1には図示しないが、ケーブル60(図5参照)の電
線(ワイヤ)又は導体が半田付、溶接、圧着(クリン
プ)又は圧接等の周知技法によりコンタクト30に成端
されている。
【0015】ハウジング20は両端即ち図中の左右両端
部に1対のラッチ受容凹部22a、23bを有する。こ
れらラッチ受容凹部23は1対のラッチ部材40a、4
0bを受けるよう設計されている。
【0016】図2には、図1のラッチ付電気コネクタ1
0のハウジング20がラッチ部材40を含む部分拡大図
を示す。また、図3はラッチ部材40の一例の斜視図を
示し、図4はラッチ付電気コネクタ10の嵌合面21か
ら見た斜視図である。
【0017】次に、図3を参照して、本発明のラッチ付
電気コネクタ10に使用するラッチ部材40の好適例を
説明する。このラッチ部材40は弾性金属材料、好まし
くはステンレス鋼等により一体形成されている。従来設
計と同様に、ラッチ部材(又はラッチアーム)40は一
端にフック(鍵状部)41、他端に作動或は操作部(レ
バー)42を含んでいる。また、このラッチ部材40は
その中央部分を切り起して形成した片持ち梁状部43を
有する。更に、ラッチ部材40は、その自由端43a近
傍の片持ち梁状部43の両側に形成された保持部材又は
略半円形の舌片44a、44bを有する点で従来のラッ
チ部材と相違する。
【0018】図1乃至図4から理解される如く、ハウジ
ング20は一面から他面へ延びる1対のラッチ受容凹部
23a、23bを有する。各ラッチ部材40は操作部4
2側を前にして、ハウジング20の嵌合面21に近い面
から各ラッチ受容凹部23に挿入される。図1及び図4
に最もよく示す如く、ハウジング20は各ラッチ受容凹
部23に弧状部24を有し、ラッチ部材40が、半円形
の舌片44の比較的強い弾性に抗して十分な力で圧入さ
れるよう構成している。
【0019】図2(A)及び(B)に最もよく示す如
く、ラッチ部材40がハウジング20のラッチ受容凹部
23内に完全に挿入されると(図2(A)参照)、弧状
部24と舌片44の形状及び弾性により、ラッチ部材4
0はラッチ受容凹部23内に所定保持力で保持される。
また、ラッチ部材40の弾性部43がラッチ受容凹部2
3の外壁に当接して、フック41を相手コネクタ10’
の相補フック41’とラッチ係合させる。他方、このラ
ッチ付電気コネクタ10又はそれが成端されているケー
ブルに過度の外力が作用すると、この張力が舌片44と
ラッチ受容凹部23内の弧状部24間の係合力を超す場
合には、ラッチ部材40がハウジング20のラッチ受容
凹部23から抜去される(図2(B)参照)。ここで、
フック41、41’は係合状態を維持するので、ラッチ
部材40が破損又は破壊することなく、ラッチ付電気コ
ネクタ10を相手コネクタ10’と再嵌合する前にハウ
ジング20のラッチ受容凹部23内にラッチ部材40を
再度圧入組立することが可能である点に注目されたい。
【0020】ラッチ部材40の操作部42を図1中に破
線で示す如く内方に押圧すると、前端のフック41は相
手コネクタ10’の対応するフック41’と係合解除し
て両電気コネクタ10、10’間のロックを解除してメ
インテナンスその他の目的で両者の嵌合を解除(抜去)
することが可能になる。
【0021】次に、ラッチ付電気コネクタ10の動作及
び組立について図5(A)乃至(C)を参照して再度詳
細に説明する。図5(A)に示す如く、コネクタハウジ
ング20は両端に1対のラッチ受容凹部23a、23b
を有する。1対のラッチ部材40a、40bが図5
(B)に示す如く、例えばプライヤ等の簡単な手工具を
用いてハウジング20のラッチ受容凹部23内に圧入さ
れる。ラッチ部材40a、40bをハウジング20の各
ラッチ受容凹部23内に完全に挿入した後、ラッチ部材
40の操作部42をオペレータの手により相互に近づけ
る方向に作動する(図5(C)の矢印A参照)。これに
よりコネクタハウジング20の前端のフック41が横方
向に移動して、ラッチ付電気コネクタ10が相手コネク
タ10’の相補且つ固定ラッチ部材40’とロック又は
ロック解除可能にする。外力はケーブル60に対して矢
印Bで示す方向に印加され得る。
【0022】次に、図6及び図7を参照して、本発明の
ラッチ付電気コネクタの他の実施形態を説明する。図6
はラッチ付電気コネクタ100の斜視図を説明する。図
6はラッチ付電気コネクタ100の斜視図を示す。この
ラッチ付電気コネクタ100は上述した第1実施形態の
ラッチ付電気コネクタ10と多くの点で類似するが、1
対のスタッファブロック110a、110bがハウジン
グ120の1対のラッチ受容凹部123a、123bに
挿入される点で相違する。図7に斜視図で示す各スタッ
ファブロック110a、110bは好ましくはハウジン
グ120と同じプラスチック材料で形成される。スタッ
ファブロック110には1対の楔状部(ウェッジ)11
2が両端に一体形成され、このスタッファブロック11
0をハウジング120のラッチ受容凹部123内に所定
強度で固定可能にする。この構成により、ハウジング1
20のラッチ受容凹部123はスルーホール(貫通孔
状)であり、スタッファブロック110はハウジング1
20の後面から前(嵌合)面に向けて挿入されたラッチ
部材140a、140bの抜け止めとして作用する。
【0023】また、スタッファブロック110には案内
レール114が形成され、ラッチ部材140を受けるよ
う構成している。スタッファブロック110がラッチ受
容凹部123内に挿入されると、それはラッチ部材14
0の舌片を押圧して所定位置に着座させる。この案内レ
ール114には傾斜が設けられ、ラッチ部材140が回
転即ち旋回可能にする空間を設ける。複数のギザギザ1
16がスタッファブロック110の後端に形成され、そ
れをハウジング120のラッチ受容凹部123内に容易
に挿入可能にする。
【0024】以上、ラッチ付電気コネクタ2つの好適実
施形態を詳述したが、本発明の要旨を逸脱することなく
種々の変形変更が可能であることが理解できよう。例え
ば、ハウジングはEMI(電気磁気干渉)防止の為の遮
蔽金属板を嵌合面に設けてもよい。ハウジングは垂直方
向に1列以上のコンタクトを有する略垂直型であっても
よい。その場合には、ラッチ部材は上下両端部に設けら
れる。ハウジングは特定の用途に最適となるよう他の形
状となし得ること言うまでもない。
【0025】また、ラッチ部材も他の任意形状となし得
る。例えば、ラッチ部材の操作部は比較的平坦にし且つ
絶縁カバーを設けてもよいが、このカバーは比較的薄く
して過大外力が作用したときラッチ受容凹部を通過する
ような寸法でなくてはならない。また、弾性部と舌片と
の位置を交換し、1対の片持ち梁状弾性部をラッチ部材
の中央に形成した単一舌片の両側に形成してもよい。
【0026】
【発明の効果】上述の説明及び添付図面から理解できる
如く、本発明のラッチ付電気コネクタの重要な特徴は、
電気コネクタやそれを使用する電子機器が破損する前
に、電気コネクタ又はそのケーブルに過大外力が作用し
たとき、嵌合した電気コネクタのロックを解除して電気
コネクタを相手コネクタから抜去すると共に、通常状態
下では両電気コネクタの嵌合を維持することができるこ
とである。一度ケーブルに過大外力が作用して電気コネ
クタのロックが解除した後、ラッチ部材をハウジングの
ラッチ受容凹部に圧入することにより、ラッチ付電気コ
ネクタ及びそれを使用する電子機器の機能を容易に回復
することが可能である。ラッチ部材がハウジングのラッ
チ受容凹部から抜去される抜去力の大きさは、ラッチ部
材の舌片の弾性及びそれを受けるハウジングのラッチ受
容凹部の弧状部の形状、寸法等を選定することにより正
しく制御可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラッチ付電気コネクタの第1実施形態
及び相手コネクタとの嵌合状態を示す断面図。
【図2】図1のラッチ付電気コネクタのラッチ部材を含
む一部分の拡大図であり、(A)は通常状態、(B)は
ラッチ部材の抜去状態を示す。
【図3】図1のラッチ付電気コネクタに使用するラッチ
部材の斜視図。
【図4】図1のラッチ付電気コネクタの組立状態を示す
斜視図。
【図5】図1に示した本発明のラッチ付電気コネクタを
示し、(A)はラッチ部材を含まないハウジングの斜視
図、(B)は完全組立状態のラッチ付電気コネクタの斜
視図、(C)はラッチ部材の動作を示す正面図である。
【図6】本発明のラッチ付電気コネクタの第2実施形態
を示し、(A)はスタッファブロックの完全挿入前、
(B)は完全挿入後の斜視図である。
【図7】図6のラッチ付電気コネクタに使用するスタッ
ファブロックの斜視図を示す。
【符号の説明】
10、100 ラッチ付電気コネクタ 10’ 相手コネクタ 20、120 ハウジング 23、123 ラッチ受容凹部 40、140 ラッチ部材 41、41’ フック 42 操作部 43 弾性部 44 保持部(舌片)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェイ・シー・テオ シンガポール国 2056 インダストリアル パーク 2 アン モ キオ ナンバー 26 アンプ マニュファクチャリングシ ンガポール ピーティ イー リミテッド 内 (72)発明者 エス・シー・タン シンガポール国 2056 インダストリアル パーク 2 アン モ キオ ナンバー 26 アンプ マニュファクチャリングシ ンガポール ピーティ イー リミテッド 内 (72)発明者 タン・キアン・メン シンガポール国 2056 インダストリアル パーク 2 アン モ キオ ナンバー 26 アンプ マニュファクチャリングシ ンガポール ピーティ イー リミテッド 内 (72)発明者 リッキー・タン シンガポール国 2056 インダストリアル パーク 2 アン モ キオ ナンバー 26 アンプ マニュファクチャリングシ ンガポール ピーティ イー リミテッド 内 (72)発明者 エイドリアン・ヒュアン シンガポール国 2056 インダストリアル パーク 2 アン モ キオ ナンバー 26 アンプ マニュファクチャリングシ ンガポール ピーティ イー リミテッド 内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングの両端の1対のラッチ受容凹
    部に挿入される1対のラッチ部材を有し、相手コネクタ
    を取外し自在にラッチするラッチ付電気コネクタにおい
    て、 前記各ラッチ部材は弾性材料により一体に形成され、前
    記電気コネクタに過大外力が作用する迄前記ラッチ部材
    を前記ラッチ受容凹部に保持する保持部を有することを
    特徴とするラッチ付電気コネクタ。
  2. 【請求項2】 ハウジングの両端の1対のラッチ受容凹
    部に挿入される1対のラッチ部材を有し、相手コネクタ
    を取外し自在にラッチするラッチ付電気コネクタにおい
    て、 前記ハウジングの前記ラッチ受容凹部に挿入され前記ラ
    ッチ部材及び前記ハウジングに係合する一対のスタッフ
    ァブロックを設け、 前記ラッチ部材は電気コネクタに過大外力が作用する迄
    前記ラッチ受容凹部内に維持されることを特徴とするラ
    ッチ付電気コネクタ。
JP8206627A 1995-07-19 1996-07-17 ラッチ付電気コネクタ Pending JPH0935816A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG9500926-2 1995-07-19
SG9500926 1995-07-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0935816A true JPH0935816A (ja) 1997-02-07

Family

ID=20429099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8206627A Pending JPH0935816A (ja) 1995-07-19 1996-07-17 ラッチ付電気コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5713752A (ja)
JP (1) JPH0935816A (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19727454B4 (de) * 1997-06-27 2006-09-21 The Whitaker Corp., Wilmington Anordnung zur lösbaren Befestigung an einer Schiene
US6056578A (en) * 1998-01-13 2000-05-02 Advanced-Connectek, Inc. Universal serial bus connector
US5993246A (en) * 1998-04-21 1999-11-30 Cooper Industries, Inc. Breakaway coupler and washer for electrical connectors
US6149451A (en) * 1998-06-12 2000-11-21 Atl Technology, Inc. Cable connector latching device
US6370037B1 (en) * 1999-09-16 2002-04-09 Garmin Corporation Releasable mount for an electric device
US6485322B1 (en) * 1999-10-01 2002-11-26 Jds Uniphase Corporation Removable latch and bezel EMI grounding feature for fiber-optic transceivers
NL1014036C2 (nl) * 2000-01-07 2001-07-11 Fci S Hertogenbosch B V Connector voor een kabel en een kit voor het in elkaar zetten daarvan.
JP3479770B2 (ja) * 2000-05-10 2003-12-15 日本航空電子工業株式会社 コネクタロック構造および相手側コネクタロック構造
US6264491B1 (en) * 2000-06-05 2001-07-24 Mobility Electronics Quick release spring connector for computer cable
US6273740B1 (en) 2000-07-21 2001-08-14 Mobility Electronics Inc. Quick release spring connector adaptor for a computer cable
US6358082B1 (en) * 2001-02-12 2002-03-19 Berg Technology, Inc. Latch and release mechanism for an electrical connector
US6726501B2 (en) 2002-06-21 2004-04-27 Molex Incorporated Latching system for electrical connectors
AUPS315002A0 (en) * 2002-06-25 2002-07-18 Resmed Limited Method & apparatus for control of appliance coupler retention and withdrawal forces
AU2003204838B2 (en) * 2002-06-25 2009-01-08 Resmed Limited Method and Apparatus for Control of Appliance Coupler Retention and Withdrawal Forces
DE10344955B3 (de) * 2003-09-27 2005-06-23 Airbus Deutschland Gmbh Verriegelbare Steckverbindung
DE10356566B3 (de) * 2003-12-04 2005-07-21 Airbus Deutschland Gmbh Verriegelbare Steckverbindung
KR100617710B1 (ko) * 2004-05-21 2006-08-28 삼성전자주식회사 플러그형 광송수신기 모듈의 체결 장치
US7029311B2 (en) * 2004-09-01 2006-04-18 Molex Incorporated Latch for electrical connectors
SG141256A1 (en) * 2006-09-08 2008-04-28 3M Innovative Properties Co Connector apparatus
JP2008147008A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Tyco Electronics Amp Kk 電気コネクタ
FR2917540B1 (fr) * 2007-06-15 2010-08-13 Souriau Dispositif de verrouillage pour ensemble de connexion sub-miniature blinde
US7753709B2 (en) * 2008-04-22 2010-07-13 Simplexgrinnell Lp Call cord connection system with mechanical coupling mechanism
JP2010177132A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Hitachi Cable Ltd ラッチ構造及びコネクタ付きケーブル
DE102009026648B4 (de) 2009-06-02 2015-05-07 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Steckverbinder
US20110148650A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Whirlpool Corporation Mechanical Proximity Sensor Enabled Electromagnetic Service Connector System
US8382065B2 (en) * 2009-12-21 2013-02-26 Whirlpool Corporation Substance communicating device with mechanically energized connector system
US8387948B2 (en) * 2009-12-21 2013-03-05 Whirlpool Corporation Mechanically energized substance communication coupling system
US8430221B2 (en) * 2009-12-21 2013-04-30 Whirlpool Corporation Mechanically energized mechanical power coupling system
US8212430B2 (en) * 2009-12-21 2012-07-03 Whirlpool Corporation Apparatus and system for communicating electromagnetic service
US8528610B2 (en) * 2009-12-21 2013-09-10 Whirlpool Corporation Mechanically energized substance communication coupling system
US20110148649A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Whirlpool Corporation Proximity Sensor Enabled Electromagnetic Service Connector System
US9103578B2 (en) * 2009-12-21 2015-08-11 Whirlpool Corporation Substance communicating device for coupling to a host
US8517337B2 (en) * 2009-12-21 2013-08-27 Whirlpool Corporation Proximity sensor enabled substance communication coupling system
US8700809B2 (en) * 2009-12-21 2014-04-15 Whirlpool Corporation Substance communicating device with activatable connector and cycle structure
US8008586B2 (en) * 2009-12-21 2011-08-30 Whirpool Corporation Mechanically energized mechanical power communication coupling system
US8151016B2 (en) * 2009-12-21 2012-04-03 Whirlpool Corporation Mechanically energized electromagnetic service connector system
US20110153739A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Whirlpool Corporation Proximity Sensor Enabled eService Connector System
US8405253B2 (en) * 2009-12-21 2013-03-26 Whirlpool Corporation Mechanically energized eService connector system
US20110148651A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Whirlpool Corporation Substance Communicating Device with Sensor Enabled Connector
US8745203B2 (en) * 2009-12-21 2014-06-03 Whirlpool Corporation Mechanical proximity sensor enabled eService connector system
US8342480B2 (en) * 2009-12-21 2013-01-01 Whirlpool Corporation Substance communicating device with mechanically energized connector
US8439178B2 (en) * 2009-12-21 2013-05-14 Whirlpool Corporation Proximity sensor enabled mechanical power coupling system
US8830660B2 (en) * 2009-12-21 2014-09-09 Whirlpool Corporation Mechanical power service communicating device and system
US8782869B2 (en) * 2011-05-17 2014-07-22 Apple Inc. Unlocking tool for male connector
US8781284B2 (en) 2012-08-01 2014-07-15 Leviton Manufacturing Co., Inc. Low profile copper and fiber optic cassettes
US8794993B2 (en) * 2012-08-10 2014-08-05 Ati Industrial Automation, Inc. Utility coupler with failsafe features
JP6234400B2 (ja) * 2015-06-02 2017-11-22 矢崎総業株式会社 コネクタ
US9690064B2 (en) 2015-11-10 2017-06-27 Leviton Manufacturing Co., Ltd. Multi-gang cassette system
US10295773B2 (en) 2017-03-29 2019-05-21 Leviton Manufacturing Co., Inc. Segregated fiber in a splice cassette
TW202320432A (zh) 2017-06-13 2023-05-16 美商山姆科技公司 電連接器系統
USD964291S1 (en) 2017-07-21 2022-09-20 Samtec, Inc. Electrical connector
US11289850B2 (en) * 2017-07-21 2022-03-29 Samtec, Inc. Electrical connector having latch
US11555569B2 (en) 2019-09-03 2023-01-17 Ati Industrial Automation, Inc. Utility coupler with locking handle
US11811163B2 (en) 2021-02-26 2023-11-07 Leviton Manufacturing Co., Inc. Mutoa and quad floating connector

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4109989A (en) * 1975-06-10 1978-08-29 Amp Incorporated Environmentally sealed electrical connector
US4113179A (en) * 1976-10-29 1978-09-12 Trw Inc. Connector constructions and attaching means therefor
JPS59148287A (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 日本電気株式会社 コネクタ
US4699438A (en) * 1985-11-28 1987-10-13 Hirose Electric Co., Ltd. Locking mechanism for electrical connector
JPS63155572A (ja) * 1986-12-12 1988-06-28 アンプ インコ−ポレ−テツド シ−ルドコネクタ
US5197895A (en) * 1991-05-10 1993-03-30 Bicore Monitoring Systems Disposable electro-fluidic connector with data storage
JP2595406Y2 (ja) * 1992-03-25 1999-05-31 ホシデン株式会社 プラグ型多極コネクタ
US5383794A (en) * 1993-07-16 1995-01-24 The Whitaker Corporation Latch actuator for a connector

Also Published As

Publication number Publication date
US5713752A (en) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0935816A (ja) ラッチ付電気コネクタ
US4986766A (en) Electrical connector having anti-overstress latch
US4178051A (en) Latch/eject pin header
US4711511A (en) Latching apparatus for an electrical connector
KR910003023B1 (ko) 접촉자 수용수단을 갖는 커넥터
TWI271007B (en) Latch for electrical connector
US6217364B1 (en) Electrical connector assembly with guide pin latching system
CN101282016B (zh) 滑动锁定面板安装连接器
JP4550470B2 (ja) コネクタ
US6179642B1 (en) Electrical connector assembly having strain-relief
US7168972B1 (en) Computer interface jack
US20190097354A1 (en) Electrical connector assembly and electrical connector
JP2006236926A (ja) コネクタ用ブーツ及びコネクタ組立体
US6315606B1 (en) Blind mate connector
US6024594A (en) Connector latch with tubular hinge
US6132241A (en) Electrical connector assembly having protection partition
JP2004511077A (ja) 電気コネクタ用ラッチシステム
JPH02112180A (ja) 掛合片を有する電気コネクタ
US6641424B1 (en) Squib connector
US9960533B2 (en) Connector with locking mechanism
US5154630A (en) Plug connector assembly
US6302721B1 (en) Latching adapter for installation on a cable connector
CN110112612B (zh) 一种连接器及一种电子设备
US6638096B1 (en) Electrical connector having improved latching mechanism
JP2000036360A (ja) コネクタ