JPH02112180A - 掛合片を有する電気コネクタ - Google Patents

掛合片を有する電気コネクタ

Info

Publication number
JPH02112180A
JPH02112180A JP20952389A JP20952389A JPH02112180A JP H02112180 A JPH02112180 A JP H02112180A JP 20952389 A JP20952389 A JP 20952389A JP 20952389 A JP20952389 A JP 20952389A JP H02112180 A JPH02112180 A JP H02112180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
piece
electrical connector
hooking piece
ribs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20952389A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael J Miskin
ミッチェル ジョン ミスキン
Russel John Leonard
ラッセル ジョン レオナード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPH02112180A publication Critical patent/JPH02112180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は掛合片を有する電気コネクタに係わり、更に詳
しくは複数の端子を各々備える一対の電気コネクタハウ
ジングを有し、これら2つの′1−L気コネクタハウジ
ングを結合した時に、この結合をロックする為の掛合片
の改良に関する。
〔従来の技術〕
周知の通り多くの電気コネクタは一対の/\ウジングを
有し、この電気コネクタを結合し又は外脱する為に一方
のハウジングを他方の/\ウジングに対してロックした
り、アン口・シフする為の掛合片を備えている。そして
これら一対のハウジング各々に複数の端子が所定のピッ
チで装着されている。このように単一のハウジングに複
数の端子を装着せる電気コネクタ及びその為のハウジン
グは、電気コネクタの生産性の向りの観点、電気コネク
タ及びそれが適用される装置のシンプル化達成の点並び
に商品品質管理上の問題発生を極めて少数に限定できる
こと等により一般的に望ましいとされている。この為に
一対のハウジングを有し、倒れか一方のハウジングに、
他方のハウジングに掛合する為の掛合片を付設せるハウ
ジングを備えた電気コネクタが多用されている。
所がこれら電気コネクタは、電気、電子機器の取扱いに
慣れている人、慣れていない人を問わず多数の人によっ
て反復して使用される状況下にある。より具体的には、
この種の電気コネクタは複写機その他のオフィス用事務
機器等に適用されるが、これら機器は技術サービスマン
やオフィスの人達によって常時保守を受けたりその他使
用上の扱いと受け、これらの状況下では度々この種の電
気コネクタが挿脱される。即ち一方のノ\ウジングと他
方のハウジングを結合したり、非結合とし電気的な接続
、非接続が繰り返えされる。而も上記の人達は必ずしも
1つ1つの電気コネクタをJニーT−に扱うように訓練
されていないこともあり、これが為に電気コネクタの挿
脱を度々繰り返す結果となる。
これらの挿脱の繰り返しの結果、この種電気コネクタに
は不必要で過剰な外力が加わり、それによりこの電気コ
ネクタ、特にハウジングの掛合片に過剰な応力がかかる
。例えば取扱いに慣れない者によって掛合片に大きな曲
げ、傾き、歪みが加えられ、これらの結果掛合片の損傷
を来し易い。
従ってハウジングの掛合片に操作上に於いて過剰な応力
が生じないような電気コネクタのハウジングの開発が要
求されていた。
この為の1つの従来例は米国特許第4,462.654
号に示されている。これは掛合片がハウジングに軸支さ
れていて、而も掛合片が過剰に傾く事を防止する為のス
トッパーを有している。
このストッパーは上記掛合片に対応するようにしてハウ
ジングの壁やラグに軸支されている。そして掛合片の通
常の傾きを越えた傾きが生じた時このストッパーはそれ
を規制し、掛合片に生ずる過剰な応力の発生を防止して
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように従来技術は有用なものであるが、掛合片の回
動量をコントロールする為のものであって、掛合片の前
部に於いて生ずる過剰な応力の発生を積極的に予防して
いるものではない。即ち、取扱いに慣れていない人、経
験の浅い人がこれを扱うと、掛合片の最先端に回動時の
外力がかかる。このように掛合片の最先端に回動時の外
力がかかると、掛合片の構造に過剰な応力が生じ、破壊
を来し易い。
取扱いに慣れていない人が電気コネクタを扱う時に生ず
るもう1つの問題は、この電気コネクタを扱う分野に於
いて通常フィッシュフッキングと称されている問題があ
る。即ちこの掛合片を有する電気コネクタのハウジング
を挿脱する時に、この電気コネクタが適用されている電
気、電子機器に用いられている他の絶縁被覆導線を上記
の掛合片がひっかけてしまうこと、逆に言えばハウジン
グに一体の掛合片とハウジングの面の間の隙間に他の導
線が喰いついてしまうことが生ずる。これによってこの
電気コネクタが適用される位置に近接した他の導線に損
傷を与えてしまうものである。逆に言えば他の導電がこ
の掛合片又は掛合片とハウジングの表面の間に喰いつい
たり、からまってしまうことから、この掛合片自体及び
その/\ウジングも有効に使用できなくなり損傷を受け
ることがある。そこでこの問題を解消するものとして、
従来米国特許第4,272,145号の技術が提案され
ている。この技術は他の導線が掛合片にからみついたり
、喰いついたりすることを防止する為のガード板を有す
る。この限りに於いてこの電気コネクタに近接した他の
導線の掛合片への喰いつきを防止し、他の導線や掛合片
をもつハウジング自体の損傷を防止するものの、この従
来技術は電気コネクタ挿脱時に於いて掛合片に加えられ
る過剰な曲げ防止及びそれから掛合片中に生ずる過剰な
応力発生を防11ニしているものではない。
而もこれらの2つの従来技術、即ち米国特許部4.46
2,654と米国特許部4.272,145の各々には
、上記2つの問題点を同時に解決するようになっていな
いし、何れか他方の問題を解決する為の手段を結合して
付加しにくい構造となっている。
〔目的〕
従って本発明の目的とする所は、複数の端子を各々備え
る一対の電気コネクタのハウジングを有し、これら2つ
の電気コネクタハウジングを結合した時に、この結合を
ロックする為の、逆にこの結合を解決する為の掛合片を
有するハウジングから成る電気コネクタに於いて、挿脱
時上記掛合片に過剰な曲げが加わらないように、即ち掛
合片中に過剰な応力が生じないようにする為の積極的な
予防手段をもつと共に、併せてこの種の電気コネクタが
適用される電気、電子機器に用いられている他の電線、
特にこの電気コネクタが適用される場所に近接した′電
線がこの電気コネクタハウジングの掛合j4−自体又は
掛合片とハウジングの間に喰い込んだり、からみついた
りする事をも防止できる手段を提供するにある。而も構
造簡単な手段を提供するにある。
〔課題を解決する為の手段〕
上記目的を達成する為に本発明は次の技術的手段を有す
る。即ち本発明は複数の端子を有する一方の電気コネク
タのハウジングに対して、複数の端子を有する他方の電
気コネクタのハウジングを挿入して双方の複数の端子各
々を電気的に接続した時、他方の電気コネクタのハウジ
ングの表面の平坦面に一体的に形成されたベースから後
方へ曲がって延びる掛合片上のロック突部を、他力の電
気コネクタハウジングのロック開11部中に弾発的に係
合せしめて、2つの電気コネクタハウジングの結合をロ
ックし、逆に上記他方の電気コネクタハウジングの掛合
片の後方に形成Sれた押下部を押下してこの掛合片をハ
ウジングの平坦面側に向って傾かせ上記ロック突部をロ
ック開口部から外して2つの電気コネクタハウジングの
結合を解放するようにした掛合片を有する電気コネクタ
に於いて: 上記掛合片の押下部か形成されている位置の両サイドに
、この掛合片の押下動作及び元への復帰動作が阻害され
ないようにしてリブを設け、このリブによって他の導線
が掛合片とハウジング平坦面の間の空間に入り込むこと
を防止可能とすると共に、」二記リブと一体的にこの掛
合片の過剰な上方への曲げを規制するアームを設け、こ
のアームによって上記掛合片の上方への過剰な曲げを防
止し、もってこの掛合片中に過剰な応力が生ずることを
防止するようにした事を特徴とする掛合片を有する電気
コネクタである。
〔作用〕
上記構成であって、掛合片の押下部の両サイドのリブが
掛合片の両サイドの所に起立していて、この掛合片とハ
ウジング平坦面との間の空間中に、この電気コネクタが
適用される付近の電線が喰い込み、又はからみつくこと
を防止しているので他の゛電線を傷つけることもなく、
又この掛合片を傷つけることもない。故に挿脱回数が多
くても、あるいは慣れていない人が取扱っても掛合片を
有する電気コネクタの使用に支障がない。又、この掛合
片の上方への過剰な曲げを規制するアームが設けられて
いるから、一方と他方の電気コネクタハウジングの挿脱
を繰り返し、この間に掛合片を過剰に上方へ曲げようと
しても、それが抑制される為に掛合片に過剰な応力が生
ぜず掛合Ji及びハウジングが損傷しない。
〔実施例〕
次に添伺図面に従い本発明の実施例を詳述する。
第1図、第2図は本発明の第一の実施例を示し、これら
の図に於いて照号10はこの発明の例の電気コネクタを
示す。この電気コネクタ10は単一のプラスチックス成
型ハウジング12を備え、このハウジング12は前面に
嵌合端13が形成yれていると共に、内部に複数の嵌合
凹部14が区画され、且つこの嵌合凹部各々に複数の端
子16の各々が装着されている。上記端子16の各々は
、リボンケーブルの如き多導体ケーブルの各々に電気的
に接続yれている。即ち上記各導体ケーブル各々の端部
は、その絶縁被覆がはぎ取られて各端子の端部に接続さ
れている。更にこれらの各端子1Bは、第1図に示され
るようにピン端子と嵌合する雌コンタクト18を有する
もので、このような端子16は、例えば複写機その他の
オフィスで用いられる電気。
電子機器の電気コネクタの端子として用いられている。
そしてこの電気コネクタ10は第1図の照号20で示す
他方の雌コネクタ20に対して電気的に接続される。こ
の雌コネクタ20は絶縁材料より成るハウジング22と
、その中に装着されている複数のピン端子24より成り
、上記各ピン端子24は上記電気コネクタlOの各端子
16の雌コンタクト18に嵌合するコンタクト26を各
々備えている。そしてこの他方の雌電気コネクタ20の
ハウジング22には、このハウジング22に連通してロ
ック開口部28が形成されている。この雌電気コネクタ
20のロック開口部28は、第1図、第2図に示される
ように電気コネクタ10上に設けられている曲がった掛
合片30と係合するものである。
即ち、この掛合片30はハウジング12に一体的に形成
され、而もハウジング12の平坦面321−から後方に
延びた形で単一個形成されている。且つこの掛合片30
は平坦面32と一体的に形成されたベース34及びそれ
に連なる曲がったアーム36を有する。
そして、上記曲がったアーム38はハウジング12の嵌
合端13から離れるように後方に延びて形成されている
。而もこの曲がったアーム36には、ハウジング12の
平坦面32の方向と反対方向へ突出するロック突部38
が一体的に形成されている。このロック突部38は前面
のテーバ面40と背面に於けるハウジング12の平坦面
32に対して直角となるような角度で形成されたロック
面42とを有しているものである。
勿論上記掛合片30の曲がったアーム36に於けるロッ
ク突部38のテーバ面40は第1図に示されるように他
方の雌電気コネクタ20のハウジング22のロック開口
部28に嵌合できるよう互いに対応関係を定めて形成さ
れている。即ち他方の雌コネクタ20のハウジング22
の中にこの電気コネクタ10のハウジング12を嵌合し
た時に、上記ロック突部38のロック面42が係合でき
るように2つのハウジング12と22の寸法関係が設定
されているものである。
加えてこのロック突部38のロック面42が他方の雌コ
ネクタ20のロック開[」部28に嵌合して、そこに係
合できるのは、掛合片30が上述したように曲がってい
ると共に、ハウジング22の中にハウジング12を嵌合
し終えた時に掛合片10が弾力によって戻る特性をもつ
ように掛合片30が構成されているからである。
このようにロック突部38のロック面40がハウジング
22のロック開口部28に係合した後、しかしながら2
つのハウジング22と12の係合を解除できる構成が採
られている。即ち、曲がった掛合片30を押下げること
ができる押下げ部44を有している。
より具体的には、ロック突部38はベース34と押下げ
部44の中間に設けられている。第1図、第2図に於い
ては掛合片30が最大に平坦面32から離れた曲げをも
つ形で示されている。この結果、掛合片30をハウジン
グ12の平坦面32に向って押し丁げることかでき、こ
れによりハウジング22のロック開口部28からロック
突部38を解放することができる。この第1図、第2図
のハウジング12は更に導線の端部の喰いつき防止機能
を有する一対のリブ46と48を有し、これらのリブ4
6と48は掛合片3oの両サイドに対称的に位置して設
けられている。而も掛合片30の後方端50の所に各々
対応するようにして位置している。このような構造の結
果、上記のリブ46と48は、掛合片3oが電気コネク
タ10に近接して供給される導線の端に対して無針のよ
うに喰いついてしまう事を積極的に防止するものである
。特にハウジング12の表面32や掛合片3oの中間部
分に導線の端がくいつく事を予防するものである。これ
が為にコネクタ1oをコネクタ2oに対して嵌合し且つ
ロック、アンロックする為に上記の掛合片30をハウジ
ング12の平坦面32に向って押下げる事が可能にされ
る。
上記無針が喰いつくが如き状態の発生を予防可能なリブ
46と48の各々は、そのハウジング12の表面である
平坦面32から最とも離れた上端に於いて掛合片30に
向って横に延びた形のアーム52及び54を各々備えて
いる。これらのアーム52と54は掛合片30の押下部
44を中にしてお互いに十分に離隔し対称的に配置して
いる。特に第2図に示されるように、掛合片30には、
その両サイドに台部5Bと58が形成され、これらの台
部56と58の各々はに記アーム52と54の下方に形
成されている。これらの結果、アーム52と54は、ハ
ウジング22に対するハウジング12の挿脱時、相互に
作用し合わない関係に置かれているものである。然しな
がら掛合片30に過応力がかかる事を防止できる機能を
もつ、これらのアーム52と54の各々は掛合片30に
過応力がかかる事を積極的に防止する。特にハウジング
12の平坦面32から掛合片30を離すように操作した
場合、掛合片30の台部56と58がアーム52.54
の各々に当たる殊によってその動きが制限されるから、
掛合片30に過応力がかからない。
次に第3図、第4図に従い本発明の第2の実施例を詳述
する。
これらの図に於いて照号6oはこの発明の例の電気コネ
クタのハウジングを示す。この例も同様にハウジング6
0は平坦面62と、それに対して直角に形成された嵌合
端63を有する。そして複数の嵌合凹部64が端65の
方に向って形成されている。同様に単一の掛合片70が
平坦面62上に折曲げられて形成されている。この例の
掛合片7oも、ハウジング60の嵌合端63に近い所に
位置するベース74をもつ。且つベース74から曲がっ
たアーム76が後方へ延び、このアーム76にロック突
部78が形成されている。更に同様に、このロック突部
78には前方にテーパ面80と、後方に平坦面62に対
して略直角なるロック面82が形成されている。而もこ
の掛合片70にはベース74から離れた位置に押下部8
4が形成されている。つまりロック突部78はベース7
4と押下部84との中間位置に形成されている。このよ
うな為に押下部84を押すと掛合片7oはハウジングの
平坦面82に向って押下げられる。更にハウジング60
は一対のワイヤー喰いつき防1F機能を有するリブ8B
、 88をもつ。
これらのリブ86と88はハウジング80の平坦面62
から一体的に直角に立−1−形成されている。これらの
リブ86と88は、電気コネクタの掛合片70に近接し
て供給される導線の端が電気コネクタの掛合片70に喰
いついたり、からんだりすることを防止するものである
更にハウジング80は、上記リブ86と88の間に架設
せられた単一のバー状のアーム82をもち、このアーム
92は掛合片76に過剰な応力がかかる事を防止する。
即ち上記アーム92は、平坦面62から掛合片70を離
す方向に曲げた時、その曲げ動作の中でも過剰な曲げ動
作から生ずる過剰な応力がこの掛合片70に生じないよ
うに機能する。そして掛合片70の端80の所に台部9
4が設けられている。この台部84が上記のアーム92
に当接するようになっていて、h記の過剰な曲げ及びそ
こから生ずる掛合片70の過剰な応力発生を防止するも
のである。
次に第5図に従い本発明の第3の実施例を詳述する。こ
の実施例では照号112がこの発明の例の電気コネクタ
のハウジングを示している。ここでのハウジング112
は構造的にも機能的にも第1図、第2図で示したハウジ
ング12と同様である。
即ちハウジング112は嵌合端113を備えその中に嵌
合凹部114が形成されている。上記嵌合凹部114に
はその端115から端子が装着される。この図に於いて
掛合片は照号130として示されている。
この掛合片130はベース134の所でハウジングと一
体化された片持ち式として示されている。そして同様に
この掛合片130は曲がったアーム13Bをもち、且つ
このアーム13Bにはロック突部138が形成され、こ
のロック突部138にはテーパ面140とロック面14
2が形成されている。同じように押下部144がこの掛
合片130に形成されている。この押下部144を下方
へ押すと、掛合片130が平坦面132に向って曲げら
れ、結合していた電気コネクタの離脱が可能にされるの
は上記各個と同じである。そしてハウジング112は更
に導線の掛合片への喰いつき防止機能を有するリブ14
fiと148をもち、これらのリブ146と148は掛
合片130を中にして対称的に配置されている。而も掛
合片130の端150の所に並んで配置されている。そ
してこれらリブ146 と148の各々の」二部に、掛
合片130に過剰な応力が生じ体いようにする為のアー
ム152と154が形成され、これらはお互いに向き合
っている。
そして、台部156と158を有し掛合片130が平坦
面132から離れる方向へ曲げられる時、その過剰な曲
げから生ずる過剰な応力が掛合片130中に生ずること
を防止するようになっている。この実施例で示されてい
るハウジング112が第1実施例のハウジング12と異
なる点は掛合片130の両サイドに平行に一定高さの側
壁160と162が形成されている点である。特にこの
各側壁160と182はベース134 とリブ14[f
、148間を一体的に連ねる。
而もこの各側壁160と162は、それ自体曲げられる
ことがない。これが為に、側壁160と182は更に掛
合片130の両サイドを保護するこれらの結果、掛合片
+30が過剰に曲げられて、核部に過剰な応力が生ずる
ことを防止される。加えて、側壁160 と162自体
も不注意に導体の端が掛合片130の中間部分に喰いつ
くことを防止する。
次いで本発明の第4の実施例を詳述する。
第6図、第7図に於いて照号184で示されている部分
はこの実施例の電気コネクタのハウジングを示している
ここでのハウジング184は第3図、第4図で示したも
のと同様である。特にハウジング164はベース174
の所で片持式に支持された掛合片170を有する。そし
て掛合片170は曲げられたアーム17Bをもち、この
アーム176は、表面である平坦面16Gと反対の方向
に突出したロック突部178を備える。そしてこのロー
7り突部178にはテーパ面180とロック面182が
形成されている。而も押下部184を有している。そし
て掛合片170の端18゜に対応して、往つ平坦面1f
i6がら一体的に立トっで形成された状態で導線喰いつ
き防止機能を有するリブ18Bと188が形成されてい
る。加えてこれらリブ186 と188間に掛合片17
0に過剰な応力が生じないようにする為のバー状のアー
ム192が架せられているものである。
そして掛合片170の端190の所に台部194が形成
されている。これらの/へ一状のアーム182 と上記
の台部194が協働して掛合片170の過剰な曲げから
核部に生ずる過剰な応力の発生を防止している。第3図
、第4図の中で示されたハウジング180と、第6図、
第7図で示されたハウジング164の相違は、この例の
ハウジンク164が、第5図で示したハウジング112
の中に備えられた両サイドの側壁180と162と同様
の側壁をもつ点である。照号196 と188はそれら
を示している。これら側壁198と188の各々はリブ
188,188とベース174間を連ねるものである。
而もこれら側壁1!118,198の高さは掛合片17
0の高さと同じように設定されている。この為側壁19
8と198は掛合片170に接っすることから生ずる掛
合片170の損傷の可能性を最小にとどめる機能をもつ
。更に第5図の例の所でも記したように平坦面166と
掛合片170の間に導線の端部が入ってしまうことを防
止する。
これらによって掛合片170に、導線の端部が喰いつく
ことが防1]二される。
更に第8図〜第1O図に従いこの発明の第5の実施例を
詳述する。照号200はこの実施例の電気コネクタのハ
ウジングを示し、嵌合端202と他力の端204間に複
数の嵌合凹部206が形成されている。そしてハウジン
グ202は、表面の平坦面212から延びる掛合片21
0を有している。この掛合片210 も同様にベース2
14を有し、このベース214からハウジング200の
後端204に近い部分に向って延びる、そしてロック突
部216を有し、このロック突部216がテーパ面22
0とロック面222を備えている。更に押下部224も
備えている。この押下部224を平坦面212に向けて
押下すると、ロック突部218がロック開口部から外れ
それまで結合していたコネクタ同志を外すことができる
この実施例の特徴は掛合片210が片持式でない点であ
る。
即ち、導線の掛合片への喰いつき、からみつきを防止す
る為のリブ228,228を一体的に有し、」−例と同
様の機能をすると共にこの掛合片210を過剰に曲げた
りすることからこの掛合片210に過剰な応力が生じな
いようにすべく、このリブ226と228間に上記の押
下部224が結合され、この結果、掛合片210は片持
ではなく両端支持されている。然しなからこの態様で掛
合片210は、その日ツク突部21Bをロック開口部か
ら外したら、ロック開口部に掛合できるものである。
続いて第11図、第12図に第6の実施例を示す。
この例の電気コネクタハウジング230は、上例の第8
図〜第10図で示したハウジング200の変形例である
。このハウジング230も嵌合端232と導線導入端2
34を有し、且つ嵌合凹部238を有している。掛合片
240はハウジング230の平坦面242に一体的に形
成され、ベース244とロック突部248を有する曲げ
られたアーム246より成る。同様に、ロック突部24
8はテーパ面250とロック面252をもち、同じくこ
の掛合片240の端に押下部254が形成されている。
この押下部254を押すと、ロック突部248が外れる
ように掛合片240が曲がり、それまで結合していた2
つのコネクタが外れ得る。そして同様に平坦面242に
一体的に形成されたリブ25Bと258を有し、この間
に上述の押下部254が架せられている。この例も片持
式ではない。
もっともリブ256と258が導線の端部の掛合片24
0への喰いつきゃ、からみつきを防止し、両端支持方式
の為に、掛合片240が過剰に曲げられず該部分に過剰
な応力がかからない。
そしてこの例ではハウジング230と一体の側壁266
 と288を有する。而もこの側壁28Bと268の高
さは掛合片240の高さと同一に設定されている。この
例も側壁266と268自体が導線の端部の掛合片24
0と表面242間への入り込みを防止すると共に、掛合
片240自体を保護するものである。
〔効果〕
以上詳述した如くこの発明によると次の効果がある。
請求項第1項の発明によると、この電気コネク夕が適用
される付近の他の電線の端がハウジングの掛合片自体に
からみついたり、ハウジング上面の平坦面と掛合片の間
にくい込んだりすることが防1にされる。従って他の電
線やこの掛合片を有するコネクタハウジング自体を損傷
しない。併せて掛合片が上方へ過剰に曲げられないから
、掛合片の損傷が皆無となり耐久性を有する。而もリブ
と一体的に上方への過剰な曲げを防止するアームが設け
られているので製作が容易でシングルとなる。
請求項第2項及び第3項記載の発明にると掛合片は自由
端を有するので上記の利点を有しながら掛合片の押下動
作がし易い。
請求項第6項記載の発明によるとリブと共に掛合片の押
下部自体が掛合片の1一方への過剰な曲げを防止する機
構を構成しているので、よりハウジングがコンパクトと
なる。
請求項第4項、第5項、第7項記載の発明によると掛合
片の両サイドに側壁があるので、掛合片自体を不測の外
力から保護すると共に、側壁自体が掛合片と平坦面との
間への他の導線の喰い込みを防止する。等々の利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の実施例を丞し、第1図。 第2図は第一の実施例であって、第1図は2つの電気コ
ネクタハウジングを対応させた所の断面図、第2図は斜
視図、第3図、第4図は第二の実施例を示し、第3図は
斜視図、第4図は別の角度から観た斜視図、第5図は第
三の実施例を示す斜視図、第6図、第7図は第四の実施
例を示し、第6図は斜視図、第7図は別の角度から観た
斜視図、第8図〜第1θ図は第五の実施例を示し、第8
図は斜視図、第9図は別の角度から観た斜視図。 第1θ図は側面図、更に第11図、第12図は第六の実
施例を示し、第11図は斜視図、第12図は別の角度か
ら観た斜視図である。 代理人     弁理士  池  1)  宏FIG、
6 FIG、lo FIG、9

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の端子を有する一方の電気コネクタのハウジ
    ングに対して、複数の端子を有する他方の電気コネクタ
    のハウジングを挿入して双方の複数の端子各々を電気的
    に接続した時、他方の電気コネクタのハウジングの表面
    の平坦面に一体的に形成されたベースから後方へ曲がっ
    て延びる掛合片上のロック突部を、他方の電気コネクタ
    ハウジングのロック開口部中に弾発的に係合せしめて、
    2つの電気コネクタハウジングの結合をロックし、逆に
    上記他方の電気コネクタハウジングの掛合片の後方に形
    成された押下部を押下してこの掛合片をハウジングの平
    坦面側に向って傾かせ上記ロック突部をロック開口部か
    ら外して2つの電気コネクタハウジングの結合を解放す
    るようにした掛合片を有する電気コネクタに於いて; 上記掛合片の押下部が形成されている位置の両サイドに
    、この掛合片の押下動作及び元への復帰動作が阻害され
    ないようにしてリブを設け、このリブによって他の導線
    が掛合片とハウジング平坦面の間の空間に入り込むこと
    を防止可能とすると共に、上記リブと一体的にこの掛合
    片の過剰な上方への曲げを規制するアームを設け、この
    アームによって上記掛合片の上方への過剰な曲げを防止
    し、もってこの掛合片中に過剰な応力が生ずることを防
    止するようにした事を特徴とする掛合片を有する電気コ
    ネクタ。
  2. (2)上記掛合片の自由端に押下部が形成され、この押
    下部の両サイドにリブが設けられ、且つ上記リブ各々か
    ら横に張り出したアームと、掛合片の押下部の両サイド
    に一体的に形成された台部とによってこの掛合片の過剰
    な上方への曲げが規制されることを特徴とする請求項第
    1項記載の掛合片を有する電気コネクタ。
  3. (3)上記掛合片の自由端に押下部が形成され、この押
    下部の両サイドにリブが設けられ、且つ上記リブ間を連
    ねるアームと、このアーム下に位置する掛合片の自由端
    部とによってこの掛合片の過剰な上方への曲げが規制さ
    れることを特徴とする請求項第1項記載の掛合片を有す
    る電気コネクタ。
  4. (4)上記掛合片のハウジングに連なるベースと、掛合
    片の押下部の両サイドに設けられたリブとが掛合片の高
    さ位置と同じ高さの側壁によって連ねられていることを
    特徴とする請求項第2項記載の掛合片を有する電気コネ
    クタ。
  5. (5)上記掛合片のハウジングに連なるベースと、掛合
    片の押下部の両サイドに設けられたリブとが、掛合片の
    高さ位置と同じ高さの側壁によって連ねられていること
    を特徴とする請求項第3項記載の掛合片を有する電気コ
    ネクタ。
  6. (6)上記掛合片の押下部の両サイドに、その両サイド
    に位置するリブが一体的に連なり、これによって掛合片
    の過剰な上方への曲げが規制されることを特徴とする請
    求項第1項記載の掛合片を有する電気コネクタ。
  7. (7)上記掛合片のハウジングに連なるベースと、掛合
    片の押下部の両サイドに一体的に形成されたハウジング
    上に起立するリブとが、掛合片の高さ位置と同じ高さの
    側壁によって連ねられていることを特徴とする請求項第
    6項記載の掛合片を有する電気コネクタ。
JP20952389A 1988-08-17 1989-08-11 掛合片を有する電気コネクタ Pending JPH02112180A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23298588A 1988-08-17 1988-08-17
US232985 1988-08-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02112180A true JPH02112180A (ja) 1990-04-24

Family

ID=22875396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20952389A Pending JPH02112180A (ja) 1988-08-17 1989-08-11 掛合片を有する電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0356157B1 (ja)
JP (1) JPH02112180A (ja)
DE (1) DE68920799T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112887U (ja) * 1990-03-01 1991-11-19
US6132233A (en) * 1997-12-19 2000-10-17 Yazaki Corporation Lock arm protection structure for connectors
US6325656B1 (en) 1998-04-02 2001-12-04 Yazaki Corporation Lock structure for locking male and female connector housings together
JP2015207424A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタおよびコネクタ装置
JP2016110851A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 矢崎総業株式会社 コネクタ
US10128598B2 (en) 2015-08-06 2018-11-13 Molex, Llc Connector and connector assembly
JP2018206650A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 矢崎総業株式会社 コネクタ、及び、ワイヤハーネス
WO2022124048A1 (ja) * 2020-12-09 2022-06-16 住友電装株式会社 コネクタ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2522319Y2 (ja) * 1991-03-13 1997-01-16 矢崎総業株式会社 コネクタ
FR2709884B1 (fr) * 1993-09-10 1995-10-13 Cinch Connecteurs Sa Perfectionnements aux boîtiers de connecteurs électriques.
JP2910609B2 (ja) * 1995-02-24 1999-06-23 住友電装株式会社 コネクタハウジングのロック機構
AU4881197A (en) * 1996-11-29 1998-06-22 Whitaker Corporation, The Resilient latch for an electrical connector
JP3278051B2 (ja) * 1997-12-25 2002-04-30 住友電装株式会社 カバー付きコネクタ
GB9809092D0 (en) * 1998-04-29 1998-06-24 Static Systems Group Plc A plug and a plug and a socket
GB9904214D0 (en) * 1998-12-17 1999-04-21 Drewnicki Richard Electrical connectors
JP3826799B2 (ja) * 2001-03-02 2006-09-27 住友電装株式会社 コネクタ
JP2006004901A (ja) * 2004-05-19 2006-01-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ装置
JP4679458B2 (ja) * 2006-07-19 2011-04-27 モレックス インコーポレイテド レバー付コネクタ
JP6774217B2 (ja) * 2016-05-12 2020-10-21 モレックス エルエルシー コネクタ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563900U (ja) * 1979-06-19 1981-01-14
JPS5614485B2 (ja) * 1977-11-07 1981-04-04
JPS5650692U (ja) * 1979-09-25 1981-05-06
JPS6218979B2 (ja) * 1981-07-15 1987-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL299304A (ja) * 1962-11-07
US4105275A (en) * 1977-08-18 1978-08-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Header with integral latch members
US4245879A (en) * 1978-06-12 1981-01-20 Magnetic Controls Company Latch assembly
US4272145A (en) * 1979-10-22 1981-06-09 Ford Motor Company Connector lock release
US4462654A (en) * 1983-02-07 1984-07-31 Amp Incorporated Electrical connector housing with integral latch
FR2540680A1 (fr) * 1983-02-09 1984-08-10 Amp France Assemblage de connecteurs electriques et barre d'ejection pour cet assemblage
JPS60183380U (ja) * 1984-05-17 1985-12-05 アムプ インコ−ポレ−テッド 電気接続子ハウジング
JPS622474A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 アンプ インコ−ポレ−テツド コネクタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614485B2 (ja) * 1977-11-07 1981-04-04
JPS563900U (ja) * 1979-06-19 1981-01-14
JPS5650692U (ja) * 1979-09-25 1981-05-06
JPS6218979B2 (ja) * 1981-07-15 1987-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03112887U (ja) * 1990-03-01 1991-11-19
US6132233A (en) * 1997-12-19 2000-10-17 Yazaki Corporation Lock arm protection structure for connectors
DE19858467B4 (de) * 1997-12-19 2004-03-25 Yazaki Corp. Steckverbinderanordnung mit einem geschützten Verriegelungsarm
US6325656B1 (en) 1998-04-02 2001-12-04 Yazaki Corporation Lock structure for locking male and female connector housings together
JP2015207424A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 コネクタおよびコネクタ装置
JP2016110851A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 矢崎総業株式会社 コネクタ
US10128598B2 (en) 2015-08-06 2018-11-13 Molex, Llc Connector and connector assembly
JP2018206650A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 矢崎総業株式会社 コネクタ、及び、ワイヤハーネス
WO2022124048A1 (ja) * 2020-12-09 2022-06-16 住友電装株式会社 コネクタ
JP2022091258A (ja) * 2020-12-09 2022-06-21 住友電装株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0356157A3 (en) 1990-11-22
EP0356157B1 (en) 1995-01-25
DE68920799D1 (de) 1995-03-09
EP0356157A2 (en) 1990-02-28
DE68920799T2 (de) 1995-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4986766A (en) Electrical connector having anti-overstress latch
JPH02112180A (ja) 掛合片を有する電気コネクタ
EP1235308B1 (en) Connector assembly having a latching mechanism
EP0108608B1 (en) Electrical connector assembly
US7160136B2 (en) Electrical connector with latching element
EP1134852B1 (en) Structure for interlocking connectors
US5713752A (en) Latchable electrical connector
CA1143452A (en) Connector lock release
CA2624499C (en) Modular plug with slider latch
JP2622938B2 (ja) 端子位置保証部材付き電気コネクター
KR100231122B1 (ko) 개선된 배치 수단을 갖는 전기 커넥터
JP6619858B2 (ja) 電気コネクタアセンブリ及び電気コネクタ
US8100709B2 (en) Electrical connector having improved latching members
EP0386742B1 (en) Electrical connector with socket contacts of different sizes having means for preventing erroneous connection
JPH0628191B2 (ja) 電気コネクタ−組立体
WO2006092904A1 (ja) コネクタ用ブーツ及びコネクタ組立体
JP2005005102A (ja) コネクタ
US20050101176A1 (en) Latch for electrical connector
JP3355402B2 (ja) 電気コネクタ組立体
US5154630A (en) Plug connector assembly
EP0713263A1 (en) Self-locking mating terminal structure
JP2928267B2 (ja) シールド付き電気コネクタ
US6638096B1 (en) Electrical connector having improved latching mechanism
US6957975B2 (en) Plug connector housing with locking mechanism and plug connector having such housing
JP2004047352A (ja) ロック機構を備えた電気コネクタ