JPH0935775A - 端子装置 - Google Patents

端子装置

Info

Publication number
JPH0935775A
JPH0935775A JP20923795A JP20923795A JPH0935775A JP H0935775 A JPH0935775 A JP H0935775A JP 20923795 A JP20923795 A JP 20923795A JP 20923795 A JP20923795 A JP 20923795A JP H0935775 A JPH0935775 A JP H0935775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
pressure contact
contact portion
side wall
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20923795A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Yoneshiyou
勇 米庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakko Electric Machine Works Co Ltd
Original Assignee
Hakko Electric Machine Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakko Electric Machine Works Co Ltd filed Critical Hakko Electric Machine Works Co Ltd
Priority to JP20923795A priority Critical patent/JPH0935775A/ja
Publication of JPH0935775A publication Critical patent/JPH0935775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自己鎖錠式の端子装置において、電線の圧接
力に強化を図る。 【解決手段】 電線押さえ20をホルダー10の一方の
側壁12と底面壁14に当接すべきL字部21と、この
L字部の垂直辺22の上端より斜め下方に庇状に連続す
る延長部よりなる第1圧接部23、及び同じく水平辺2
5の前端より上方に連続する山状に屈曲した延長部より
なる第2圧接部26からなる形状に構成し、第2圧接部
26の端部28を第1圧接部23の下方迄延長する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、通信回線の配線にお
いて使用するための自己鎖錠式の端子装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電話回線等の通信回線の屋内配線におい
て、電線の接続にあたり従来のねじ止め式の端子装置に
代わり、逆止作用を有する板バネ状の電線押さえを導電
板に圧接し、両者の間に電線を挟持する自己鎖錠式の端
子装置が種々提案されている。
【0003】この発明は、例えば図6に示すように、互
いに逆方向に湾曲した上下の湾曲部の連続よりなるS字
状に構成され、上方の湾曲部52の端部54及び下方の
湾曲部の中途部55をホルダーの側壁50への接触箇所
とした板バネ状の電線押さえ51を導電性のホルダー内
に収容し、先端の楔状部57によりこの電線押さえ51
をホルダーとの離脱方向に押し開く解除杆56をこのホ
ルダー内に進退自在に設けた端子装置のように、上下の
2つの接触箇所を有する端子装置を先行技術とする(公
知文献としては、例えば実開平5−55455号。)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術におけ
る端子装置においては、電線押さえ51とホルダーの側
壁50間に挟持される電線Lは、電線押さえ51の上方
の湾曲部52の端部54と、下方の湾曲部53の中途部
55の2箇所において圧接される。
【0005】この場合、電線Lは電線押さえ51により
圧接力を強化することにより、より確実に端子装置に固
定されることが望ましいが、電線押さえ51の上方の湾
曲部52の端部54の圧接力は強化できても、下方の湾
曲部53の中途部55の圧接力は強化できなかった。何
となれば、電線押さえ51の上方の湾曲部52の端部5
4は解除杆56により強制的に押し開かれるので、圧接
力を強化しても電線Lは必要に応じて容易に引き抜くこ
とができるが、下方の湾曲部53の中途部55に関して
はこのような押し開き手段は存しないのだから、圧接力
を強化すると電線Lを引き抜くことができなくなるおそ
れを生じるからである。
【0006】この発明は、以上の従来技術の現状に鑑み
て創作されたものであり、電線押さえの2つの接触箇所
の圧接力を弊害が生じることなく共に強化することを可
能とした端子装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明の端子装
置は対向する一対の側壁と底面壁を有する導電性素材よ
りなるホルダー内に、板バネ状の電線押さえを圧縮状態
で収容し、電線押さえの圧接部とホルダーの側壁との接
触箇所に電線を挿入すると共に、この電線押さえの圧接
部を解除杆による押圧によりホルダーの側壁に対し押し
開くべき端子装置において、電線押さえ20をホルダー
10の一方の側壁12と底面壁14に当接すべきL字部
21と、このL字部の垂直辺22の上端より斜め下方に
庇状に連続する延長部よりなる第1圧接部23、及び同
じく水平辺25の前端より上方に連続する山状に屈曲し
た延長部よりなる第2圧接部26からなる形状に構成
し、第1圧接部23の端部をホルダー10の他方の側壁
13との第1接触箇所24とすると共に、第2圧接部2
6の山状に屈曲した頂部を同じく第2接触箇所27と
し、解除杆30による押圧により第1圧接部23をホル
ダー10の側壁13に対し押し開く際に、この第1圧接
部23による押圧により第2圧接部26をホルダー10
の側壁13に対し押し開くよう、第2圧接部26の端部
28を第1圧接部23の下方迄延長したことを特徴とす
る。尚、本願明細書においては「上方」とは電線の挿入
される側を指すものと定義して使用する。
【0008】
【作用】この発明は次の作用を生じる。 電線押さえ20は、L字部21の垂直辺22の上端よ
り斜め下方に庇状に連続する延長部よりなる第1圧接部
23の端部をホルダー10の側壁13との第1接触箇所
24とすると共に、水平辺25の前端より上方に連続す
る山状に屈曲した延長部よりなる第2圧接部26の山状
に屈曲した頂部を同じく第2接触箇所27としているの
で、電線Lをこの電線押さえ20とホルダー20間に挿
入することにより、電線Lは電線押さえ10の第1接触
箇所24と第2接触箇所27の2箇所においてホルダー
10の側壁13に押しつけられて端子装置に固定される
作用を生じる(図2参照)。
【0009】上記の場合、電線押さえ20の第1圧接
部23は斜め下方に庇状に傾斜しているので、第1接触
箇所24はホルダー10に対し鋭角方向、即ちV字状に
圧接することとなり、ここに挿入される電線Lは挿入方
向には進行できるが、逆刃作用により第1接触箇所24
が電線Lに食い込んで引き抜き方向には離脱できなくな
る従来通りの作用を生じる(図2参照)。
【0010】一方、解除杆30による押圧により電線
押さえ20の第1圧接部23を押し開くことにより、第
1接触箇所24はホルダー10の側壁13より離れ、電
線Lを引き抜くことができる従来通りの作用を生じる
(図2参照)。
【0011】そして、この場合、第2圧接部26の端
部28は第1圧接部23の下方迄延長されているので、
解除杆30により押圧される第1圧接部23による押圧
により第2圧接部26も同時にホルダー10の側壁13
に対し押し開かれる作用が生じる(図3参照)。よっ
て、電線押さえ10の第2接触箇所の圧接力の強化を図
っても、上記作用により解除杆30により容易に押し開
くことができるので、従来技術におけるように電線の引
き抜きが困難になる弊害が生じない作用を生じる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の具体的実施例を添付図面に
基づいて説明する。図1はこの発明の端子装置の全体を
示す図である。この端子装置は所謂ワンタッチ式と呼ば
れる自己鎖錠式の構造を有し、この発明では金属板等の
導電性素材よりなるホルダーに板バネ状の電線押さえ及
び合成樹脂製の解除杆を設けた構成よりなる。
【0013】図中符号20は電線押さえであり、ここで
は板バネをホルダー10の一方の側壁12と底面壁14
に当接すべきL字部21と、このL字部の垂直辺22の
上端より斜め下方に庇状に連続する延長部よりなる第1
圧接部23、及び同じく水平辺25の前端より上方に連
続する山状に屈曲した延長部よりなる第2圧接部26か
らなる形状に構成している(図5参照)。そして、第1
圧接部23の端部をホルダー10の他方の側壁13との
第1接触箇所24とすると共に、第2圧接部26の山状
に屈曲した頂部を同じく第2接触箇所27とし、下記す
る解除杆30による押圧により第1圧接部23をホルダ
ー10の側壁13に対し押し開く際に、この第1圧接部
23による押圧により第2圧接部26をホルダー10の
側壁13に対し押し開くよう(図3参照)、第2圧接部
26の端部28を第1圧接部23の下方迄延長する。
又、この実施例では下記するホルダー10への係止のた
めに、この電線押さえ20のL字部21の垂直辺22の
背面に突起29が設けられる(図4参照)。
【0014】上記の電線押さえ20が収容されるホルダ
ー10は、背板11の両端より側壁12、13を立ち上
げると共に、下端より底面壁14を立ち上げた構成より
なり、一方の側壁12には電線押さえ20の上記の突起
29が係止される切り欠き15が設けられる(図5参
照)。以上のホルダー10には図1に示すように上記の
電線押さえ20が圧縮状態で収容され、更にこのホルダ
ー10は合成樹脂製のケース1に収容される。
【0015】次に、図中符号30はホルダー10に対し
て進退自在に設けられる解除杆であり、下端にシャフト
31が設けられる。図中符号34は解除杆30の頭部よ
りこのシャフト31の先端にかけて貫通して設けられる
電線挿入孔であり、ここに挿入される電線Lは電線押さ
え20の第1接触箇所24と第2接触箇所27とホルダ
ー10の側壁13との間にガイドされることとなる(図
2参照)。そして、このシャフト31の先端は、前記し
た電線押さえ20の第1圧接部23を押し開く楔状部3
3に構成される(図4参照)。尚、図中符号32はこの
解除杆30をホルダー本体10に対して進退自在にガイ
ドするために、シャフト31の先端より垂直方向に施さ
れるスリットであり、このスリット32をもって解除杆
30はホルダー本体10の側壁13に摺動自在に嵌通さ
れる。又、解除杆30の頭部には例えばドライバーD等
により押圧するためのガイド溝35が設けられる(図3
参照)。
【0016】尚、この実施例において、以上の端子装置
をプリント基板等にそのまま接続できるように、ホルダ
ー10の底面壁14の両側より細板状の突片16、16
を垂設し、これをもってプリント基板への接続リードと
している(図5参照)。
【0017】
【発明の効果】以上の構成よりなるこの発明によれば、
電線を引き抜く際に電線押さえの圧接を解除するための
解除杆の押し下げにより、電線押さえの上方の第1圧接
部が押し開かれると共に、この第1圧接部による押圧に
より下方の第2圧接部も同時に押し開かれるので、電線
押さえの下方の第2圧接部の圧接力の強化を図っても、
解除杆により容易に押し開くことができるので、電線押
さえの下方の第2圧接部の圧接力を強化することが可能
となりより確実な電線の接続効果を得ることができる効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の端子装置の一部切り欠き側面図。
【図2】同上、電線を挿入した状態の一部切り欠き側面
図。
【図3】同上、解除杆を押し下げ電線を引き抜く状態の
一部切り欠き側面図。
【図4】この発明の端子装置の電線押さえと、解除杆の
斜視図。
【図5】この発明の端子装置の電線押さえと、解除杆
と、ホルダーの図4とは異なる角度から観察した斜視
図。
【図6】従来技術の端子装置の一部切り欠き側面図。
【符号の説明】
10 ホルダー 12 ホルダーの側壁 13 ホルダーの側壁 14 ホルダーの底面壁 20 電線押さえ 21 電線押さえのL字部 22 L字部の垂直片 23 第1圧接部 24 第1接触箇所 25 L字部の水平片 26 第2圧接部 27 第2接触箇所 28 第2圧接部の端部 30 解除杆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する一対の側壁と底面壁を有する導
    電性素材よりなるホルダー内に、板バネ状の電線押さえ
    を圧縮状態で収容し、電線押さえの圧接部とホルダーの
    側壁との接触箇所に電線を挿入すると共に、この電線押
    さえの圧接部を解除杆による押圧によりホルダーの側壁
    に対し押し開くべき端子装置において、電線押さえ(2
    0)をホルダー(10)の一方の側壁(12)と底面壁
    (14)に当接すべきL字部(21)と、このL字部の
    垂直辺(22)の上端より斜め下方に庇状に連続する延
    長部よりなる第1圧接部(23)、及び同じく水平辺
    (25)の前端より上方に連続する山状に屈曲した延長
    部よりなる第2圧接部(26)からなる形状に構成し、
    第1圧接部(23)の端部をホルダー(10)の他方の
    側壁(13)との第1接触箇所(24)とすると共に、
    第2圧接部(26)の山状に屈曲した頂部を同じく第2
    接触箇所(27)とし、解除杆(30)による押圧によ
    り第1圧接部(23)をホルダー(10)の側壁(1
    3)に対し押し開く際に、この第1圧接部(23)によ
    る押圧により第2圧接部(26)をホルダー(10)の
    側壁(13)に対し押し開くよう、第2圧接部(26)
    の端部(28)を第1圧接部(23)の下方迄延長した
    ことを特徴とする端子装置。
JP20923795A 1995-07-24 1995-07-24 端子装置 Pending JPH0935775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20923795A JPH0935775A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 端子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20923795A JPH0935775A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 端子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0935775A true JPH0935775A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16569638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20923795A Pending JPH0935775A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 端子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0935775A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899818A2 (de) * 1997-08-25 1999-03-03 PHOENIX CONTACT GmbH & Co. Elektrische Anschlussklemme, insbesondere für den Einsatz auf Leiterplatten
DE102009008933A1 (de) * 2009-02-13 2010-08-19 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschlussklemme

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899818A2 (de) * 1997-08-25 1999-03-03 PHOENIX CONTACT GmbH & Co. Elektrische Anschlussklemme, insbesondere für den Einsatz auf Leiterplatten
EP0899818A3 (de) * 1997-08-25 2000-05-31 PHOENIX CONTACT GmbH & Co. Elektrische Anschlussklemme, insbesondere für den Einsatz auf Leiterplatten
DE19838008B4 (de) * 1997-08-25 2004-12-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschlußklemme, insbesondere für den Einsatz auf Leiterplatten
DE102009008933A1 (de) * 2009-02-13 2010-08-19 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschlussklemme
DE102009008933B4 (de) 2009-02-13 2019-03-28 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Elektrische Anschlussklemme

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7059893B2 (en) Electric connector
US4832620A (en) Electrical connector terminal for a flexible printed circuit board
US6238233B1 (en) Connecting device for at least one non-bared conductor
JPH08298142A (ja) ばねクランプ型端子及びそれを使用するコネクタ
US5800200A (en) Smart card connector with IDC
US20100105229A1 (en) Electrical connector and terminal for electrical connector
JP2002175845A (ja) 電気コネクタ
US6652310B2 (en) Connecting member for flat circuit member and method of connecting the connecting member and the flat circuit member
NO148693B (no) Elektrisk kontaktanordning for flatkabel.
JPH09283192A (ja) 接続確認表示付き端子台
US4226494A (en) Circuit panel connector
JP2900210B2 (ja) 圧接ターミナル
JPH0973927A (ja) 端子装置
US3309645A (en) Multiple connector
JPH0935775A (ja) 端子装置
JP3340325B2 (ja) 複数段にケーブル列を配する電気コネクタ
JPH04155783A (ja) 電線接続端子
US5934948A (en) Terminal device for electric equipment
JPH08329995A (ja) 圧接端子
US5127153A (en) Insulation-piercing connector with clamping lip, and tool for bending thereof
JP4023603B2 (ja) 接続端子
JP2601193Y2 (ja) 差込形接続端子
JPH04155784A (ja) 電線接続端子
JP2562081Y2 (ja) 印刷配線板接続装置
JP2524707Y2 (ja) 端子接続装置