JPH04155784A - 電線接続端子 - Google Patents

電線接続端子

Info

Publication number
JPH04155784A
JPH04155784A JP28145690A JP28145690A JPH04155784A JP H04155784 A JPH04155784 A JP H04155784A JP 28145690 A JP28145690 A JP 28145690A JP 28145690 A JP28145690 A JP 28145690A JP H04155784 A JPH04155784 A JP H04155784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
spring
wire
conductor
engagingly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28145690A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Takahashi
和久 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP28145690A priority Critical patent/JPH04155784A/ja
Publication of JPH04155784A publication Critical patent/JPH04155784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主として導体が単線である電線の接続に用い
られる端子であって、電線固定ねしがない、所謂連結形
式の電線接続端子に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の電線接続端子は、第3図及び第4図に示
す構成のものが一般的である。
端子本体1は、プラスチックのような絶縁材料にて箱状
に形成され、電線挿入孔1aとこれに連通ずる内方収容
部1b、そして後述する操作部材のガイド部1cを有す
る。ガイド部1cは、後述する鎖錠ばねの端部に面する
位置の内方収容部1bと外部とを連通し、通常傾斜面1
dが存在するよう形成される。
鎖錠ばね2は、この種のもので周知の8字を変形させた
形状をなして電線挿入孔1aの近傍に配設され、電線挿
入孔1aから挿入されたit電線導体図示せず)をその
端部が弾性的に押圧して接触固定する。
導電板3は、内方収容部1bに沿って細長く延び、電線
挿入孔1aの近傍に対向片3a、3bと下方対1片3b
の内方側に立ち上がり片3cが折曲形成され−いる。こ
の折曲片3bと立ち上がり片3cが、端子−体1の内壁
とともに装着部を形成し、ここに鎖1ばね2を装着して
いる。
操作部材4は、側面視が台形状をなしてガイ1部1cの
容積より小さ(形成される。図において、外部に面する
側の縦面が操作面4a、下面が鎖錠番1ね2の端部を押
圧する押圧面4b、上方斜面が傾傘面1dに摺動する摺
動面4cである。
itsの接続は、所定長さの被覆が除去された8体を電
線挿入孔1aから挿入していくことにより寵単に行える
。すなわち導体は、鎖錠ばね2の端部を撓ませながら進
入し、その状態では鎖錠ばね2の弾性反発力により、鎖
錠ばね2の端部と導電+73の対向片3aに確実に接触
固定される。また電Vに引き抜く方向の力が加わったと
きは、鎖錠ばネ2の端部が導体に(い込むので、電線は
より強Uに固定される。そして電線の接続を解除する場
そは、ドライバーの先端部等で操作部材4の操作m1i
1  4aを押圧する。これにより操作部材4は、摺動
面ご   4cが傾斜面1clを摺動し、その結果、押
圧面4bが鎖獣  錠ばね2の端部を解除側、すなわち
導体から離反之   する側に押圧するので、その状態
で電線を引き抜けばよい。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記した従来のものにおける電線を接続するた【   
めの挿入力は、鎖錠ばねを撓まず力と、鎖錠ばね斗  
 の端部と導電板の対向片間を摺動する際の摩擦力によ
って決まる。この挿入力は、比較的容易に挿1   大
作業が行えるよう適宜設定すればよいが、あるぎ   
範囲の線径の導体が確実に接触固定できなければド  
 ならないので、挿入力の小さい側をまず決定すること
となる。そうすると、導体の線径が太(なるえ   に
つれて挿入力が大きくなり、従って挿入作業が処   
やりづらくなったり、挿入が中途半端な状態にな)  
 っで接触状態が良好でなくなる恐れがあるとともJ 
  に、そのような状態であることを認知できない。
また電線の引き抜き作業においても大きな力が必  ・
1   要となり、やはり解除作業がゆりづらくなった
り、ドライバー等を使用する場合にはこれが滑って端子
本体を損傷する恐れがある。
本発明は、上記事由に鑑みてなしたもので、その目的と
するところは、電線の接続や引き抜き作業が容易に行え
、しかも確実な接続状態にあることが認知できる電線接
続端子を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
かかる課題を解決するために、本発明の電線接続端子は
、電線挿入孔とこれに連通ずる内方収容部を有する端子
本体と、電線挿入孔から挿入された電線導体を接触固定
する鎖錠ばねと、鎖錠ばねを装着する導電板と、鎖錠ば
ねを解除側に押圧する操作部材を備えた電線接続端子に
おいて、前記端子本体又は導電板に、回転方向にばね付
勢されて軸支されるものであって、一端に係止部、他端
に電線導体の先端に押圧される被押圧部を有する係止部
材を設け、前記操作部材に、鎖錠ばねを解除側に押圧し
たときに係止部に係止される被係止部を設けてなり、 電線導体が所定位置に挿入されたとき、その先端が被押
圧部を押圧して被係止部が係止部から外れ、鎖錠ばねが
所定圧力でもって電線導体を接触固定する構成としであ
る。
〔作用〕
この構成によれば、操作部材が鎖錠ばねを解除側に押圧
したときにその被係止部が係止部に係止されるので、電
線の挿入力が小さい状態で接続及び引き抜き作業が行え
、しかも接続作業における°  挿入が終わったときに
電線導体によって係止が外されるので、確実に電線導体
が接続されるとともに、操作部材が復帰位置に戻ってそ
の状態を認知できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図に・  基
づいて説明する。なお、先に説明した従来例と基本的な
機能が同様の部材には同一の符号を付している。
端子本体1は、プラスチックのような絶縁材料にて箱状
に形成され、従来例と同様に電線挿入孔1aとこれに連
通ずる内方収容部1bを有する。またガイド部1cは、
後述する操作部材が異なることにより従来例とは形状が
異なる。すなわち鎖錠ばねの端部に面する位置の内方収
容部1bと外部とを連通ずることは変わらないが、傾斜
面がなく、内方収容部1bの長手方向に対し、平行な面
1eと直交する面1gとを有する。
鎖錠ばね2は、従来のものと略同様である。
導電板3は、後述する係止部材5を支持するために、折
曲片3a、3bよりも内方側に支持部3dを突設し、こ
こに支持ピン3eを設けている。
係止部材5は、金属板材を折曲形成して支持ピン3eに
軸支されるものであって、一端に係止部5a、他端に電
線7の導体7aの先端に押圧される被押圧部5bを有し
ている。また、コイル状部が支持ピン3eに外嵌され、
両端部が折曲片3aと被押圧部5bに掛けられたねじり
コイルばね8により、回転方向(図において反時計方向
)にばね付勢されている。そして通常は、被押圧部5b
が折曲片3aに当接した状態にある。
操作部材4は、操作面4aを有する操作部4d、押圧面
4bを有する押圧部4e、そして係止部5aに係止され
る被係止部4gから構成される。
操作部4dは、大略2面が開口した箱状をなして端子本
体1の外表面に位置し、また箱状の底部に相当する長手
方向の約半分程度は薄肉になっている。そして操作部4
dの内壁と端子本体1の外壁間には、接続される電線と
平行的な位置関係にあるコイル状の復帰ばね9が圧縮懸
架されている。
押圧部4eは、操作部4dの薄肉の端部から連設され、
押圧面4bを下方にしてガイド部lc内に位置している
。また押圧面4bの反対側の面が摺動面4cとなる。こ
の実施例では、押圧部4eと鎖錠ばね2の間に押圧補助
部材6を介在させている。この押圧補助部材6は、押圧
面4bに押圧される傾斜した被押圧部6bと、鎖錠ばね
2の端部を押圧する平坦な押圧部6aとを有して多面塊
状に形成され、電線7の長手方向に対して直交方向に移
動可能な状態で配設される。また押圧補助部材6の中央
付近は、電線導体の挿入を阻害しないよう切り欠かれて
いる。
被係止部4gは、押圧部4eの端部の凹所として形成さ
れ、操作部材4 (具体的には押圧補助部材6)が鎖錠
ばね2を解除側に押圧したとき、係止部材5の係止部5
aに係止されるよう設けられる。このように被係止部4
gが係止部5aに係止される状態は、鎖錠ばね解除状態
又は操作部材が作動位置にある状態という。この状態で
は、操作部4dの突出量が最も少ない。またこの状態で
電線7を挿入して導体78が所定位置に至ると、その先
端がねじりコイルばね8のばね力に抗して係止部材5の
被押圧部5bを押圧して被係止部4gが係止部5aから
外れ、従って押圧補助部材6も鎖錠ばね2から離反する
ので、鎖錠ばね2が所定圧力でもって電線導体7aを接
触固定する 第2回(a)乃至(d)は、電線の接続作業における各
部材の動作を示している。
(a)の状態は、電線を接続しておらず、かつ操作部材
4が復帰位置にある。
(b)の状態は、操作部材4の操作面4aを矢符方向に
押圧して被係止部4gが係止部5aに係止された状態、
すなわち操作部材4が作動位置にある状態(鎖錠ばね解
除状態)で、鎖錠ばね2は撓まされている。
(c)の状態は、所定長さの被覆7bが除去された電線
7の導体7aが矢符方向に挿入され、そして所定位置に
至ってその先端が係止部材5の被押圧部5bを押圧して
被係止部4gが係止部5aから外れた状態である。この
挿入作業は、鎖錠ばね2が撓まされているので挿入力は
極めて小さいものである。
(d)の状態は、操作部材4が復帰位置に戻った状態で
ある。これにより、押圧部4eの押圧面4b (具体的
には押圧補助部材6)は鎖錠ばね2の端部から離反し、
従って導体7aは、鎖錠ばね2の弾性反発力により、鎖
錠ばね2の端部と導電板3の対向片3aに確実に接触固
定される。つまり、操作部材4が復帰位置に戻ったこと
により、電線の確実な接続が行われたことを認知できる
また電線7の引き抜き作業の場合も、同様に操作部材4
を作動位置にして鎖錠ばね2を撓ませた状態で行えば容
易に行える。
なお、本実施例では、係止部材が導電板に設けられた例
を説明したが端子本体に設けてもよい。
また押圧補助部材は、操作部材の操作部形状を変形させ
ることにより省略することも可能である。
さらに、鎖錠ばねの復元力を利用すれば復帰ばねを省略
することも可能である。
〔発明の効果〕
本発明の電線接続端子は、上記のように構成したから、
操作部材が鎖錠ばねを解除側に押圧したときにその被係
止部が係止部に係止されるので、電線の挿入力が小さい
状態で接続及び引き抜き作業が行え、しかも接続作業に
おける挿入が終わったときに電線導体によって係止が外
されるので、確実に電線導体が接続されるとともに、操
作部材が復帰位置に戻ってその状態を認知でき、よって
電線の接続や引き抜き作業が容易に行え、しかも確実な
接続状態にあることが認知できるものとなる。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図(
a)乃至(d)は、電線の接続作業における各部材の動
作説明図、 第3図は、従来例の要部断面図、 第4図は、その要部斜視図である。 1一端子本体、1a・・−電線挿入孔、lb−内方収容
部、10mガイド部、 2−・鎖錠ばね、 3・−・導電板、 4−操作部材、4d−・操作部、4e−押圧部、4g−
被係止部、 5−係止部材、5a・・・係止部、5b−・被押圧部、
6−押圧補助部材、6a−押圧部、6b−被押圧部、7
−電線、7a−導体、 8−ねじりコイルばね、 9−復帰ばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電線挿入孔とこれに連通する内方収容部を有する
    端子本体と、電線挿入孔から挿入された電線導体を接触
    固定する鎖錠ばねと、鎖錠ばねを装着する導電板と、鎖
    錠ばねを解除側に押圧する操作部材を備えた電線接続端
    子において、 前記端子本体又は導電板に、回転方向にばね付勢されて
    軸支されるものであって、一端に係止部、他端に電線導
    体の先端に押圧される被押圧部を有する係止部材を設け
    、前記操作部材に、鎖錠ばねを解除側に押圧したときに
    係止部に係止される被係止部を設けてなり、電線導体が
    所定位置に挿入されたとき、その先端が被押圧部を押圧
    して被係止部が係止部から外れ、鎖錠ばねが所定圧力で
    もって電線導体を接触固定する電線接続端子。
JP28145690A 1990-10-18 1990-10-18 電線接続端子 Pending JPH04155784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28145690A JPH04155784A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 電線接続端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28145690A JPH04155784A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 電線接続端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04155784A true JPH04155784A (ja) 1992-05-28

Family

ID=17639439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28145690A Pending JPH04155784A (ja) 1990-10-18 1990-10-18 電線接続端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04155784A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010218792A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Yazaki Corp 差込形電線コネクタ
JP2018116773A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 Idec株式会社 接続機器
WO2021095676A1 (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 オムロン株式会社 端子台
JP2023503066A (ja) * 2019-11-19 2023-01-26 フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー 接続配列、接続クランプ、及び電子デバイス

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010218792A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Yazaki Corp 差込形電線コネクタ
JP2018116773A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 Idec株式会社 接続機器
WO2021095676A1 (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 オムロン株式会社 端子台
JP2021077538A (ja) * 2019-11-11 2021-05-20 オムロン株式会社 端子台
JP2023503066A (ja) * 2019-11-19 2023-01-26 フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー 接続配列、接続クランプ、及び電子デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633048A (en) Jack with a switch
US5308262A (en) Electric connector for flexible ribbon cable
US5370552A (en) Electrical connector
JPH08298142A (ja) ばねクランプ型端子及びそれを使用するコネクタ
JPS648901B2 (ja)
EP0831557A1 (en) Terminal structure
KR100292632B1 (ko) 편평가요성회로용전기커넥터시스템
JPS5923482A (ja) 平形可撓ケ−ブルの導体を終端接続する方法とその装置
CN100477389C (zh) 用于至少一条扁平挠性电缆的连接器
JP3235175B2 (ja) 端子装置
JP2585890Y2 (ja) 速結端子装置
US5921808A (en) Ribbon cable plug-in connector
JPH04155783A (ja) 電線接続端子
JPH04155784A (ja) 電線接続端子
JP3340325B2 (ja) 複数段にケーブル列を配する電気コネクタ
KR920000714B1 (ko) 절연물 제거 접속기
JP2601193Y2 (ja) 差込形接続端子
JP3875433B2 (ja) 電線接続装置
JPH099420A (ja) 電気機器の接続取付構造
JP2000058155A (ja) 端子台
JP2587111Y2 (ja) コネクタ装置
JPH0636813A (ja) 端子装置
WO1990006602A1 (en) Electrical contact
MXPA06001357A (es) Elemento terminal de cable.
JP3687562B2 (ja) 配線器具