JPH09330495A - 交通信号灯 - Google Patents

交通信号灯

Info

Publication number
JPH09330495A
JPH09330495A JP14764296A JP14764296A JPH09330495A JP H09330495 A JPH09330495 A JP H09330495A JP 14764296 A JP14764296 A JP 14764296A JP 14764296 A JP14764296 A JP 14764296A JP H09330495 A JPH09330495 A JP H09330495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
traffic signal
light
signal lamp
holding plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14764296A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehisa Amano
繁久 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S N SEIKI KK
Original Assignee
S N SEIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S N SEIKI KK filed Critical S N SEIKI KK
Priority to JP14764296A priority Critical patent/JPH09330495A/ja
Publication of JPH09330495A publication Critical patent/JPH09330495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F27/00Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address
    • G09F27/008Sun shades, shades, hoods or louvres on electronic displays to minimise the effect of direct sun light on the display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 早朝や日暮れに太陽光線が当たっても、どの
ランプ2が点灯しているかの視認が容易であり、長寿命
でかつ消費電力の少ない交通信号灯1を提供する。 【解決手段】 交通信号灯1は、従来の電球と反射鏡に
代え、多数の発光ダイオード8を保持する保持板6が取
り付けられている。この交通信号灯1は、反射鏡がない
ため、早朝や日暮れに太陽光線が当たっても、どのラン
プ2が点灯しているかの視認が容易である。また、電球
に代えて、多数の発光ダイオード8を点灯させるため、
長寿命でかつ消費電力が少なくて済む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交通信号灯の視認
性を向上する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】交通信号灯は、電球の背後に反射鏡を配
置し、前方にレンズを配置した赤、黄、青色の3つのラ
ンプを横または縦に列設して、選択的に点灯させている
が、早朝や日暮れにおいて、太陽光線が反射鏡に反射す
る位置においては、どのランプが点灯しているか判別が
困難な場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この不具合を解決する
ために、反射鏡とレンズとの間に、シャッターを配置
し、点灯していないランプのシャッターを閉じて、点灯
していないランプの反射鏡に太陽光線が当たらないよう
に設ける手段が考えられる。しかるに、ランプ内にシャ
ッターを設けると、ランプ内の温度が上昇し、電球の寿
命が短くなってしまう。また、多数の信号灯が設置され
る現在においては、信号灯の消費電力を減らす要求もあ
る。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記の事情に鑑みてなされた
もので、その目的は、太陽光線が当たっても、どのラン
プが点灯しているかの視認が容易であり、長寿命で、さ
らに消費電力の少ない交通信号灯の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の交通信号灯は、
次の技術的手段を採用した。 〔請求項1の手段〕交通信号灯は、多数の発光ダイオー
ドを保持する保持板と、この保持板の前方に配置された
レンズとを備える。
【0006】〔請求項2の手段〕請求項1の交通信号灯
において、前記保持板の前記レンズ側の面は、光を吸収
し易い暗色に設けられたことを特徴とする。
【0007】
【発明の作用および効果】
〔請求項1の作用および効果〕交通信号灯は、従来採用
されていた反射鏡を廃止しており、保持板の保持する多
数の発光ダイオードが点灯することで、選択されたラン
プが点灯する。つまり、反射鏡が無いので、太陽光線が
当たっても、点灯していないランプが点灯して見える不
具合は生じない。このため、太陽光線が当たっても、ど
のランプが点灯しているかが容易に視認できる。
【0008】また、シャッター等を用いることなく、ま
た従来の交通信号灯が採用していた電球に代わって多数
の発光ダイオードを点灯させているため、内部温度の上
昇を防ぎ、長寿命化できる。さらに、多数の発光ダイオ
ードの消費電力は、従来の交通信号灯が採用していた電
球の消費電力より少なくできるので、交通信号灯の消費
電力を従来に比較して少なくすることができる。
【0009】〔請求項2の作用および効果〕保持板のレ
ンズ側の面は、光を吸収し易い暗色に設けられたことに
より、太陽光線が保持板に当たっても、保持板の反射に
よりランプが点灯して見える不具合は生じない。
【0010】
【発明の実施の形態】
〔第1実施例〕図1および図2は本発明を採用した第1
実施例を示すもので、図1は交通信号灯の断面図、図2
は交通信号灯の斜視図である。交通信号灯1は、図2に
示すように、3個のランプ2が信号箱3に列設されてい
る。各ランプ2は、図1に示すように、信号箱3の前板
に列設された3つの穴4にそれぞれ設けられている。各
穴4の前面には、日差しを遮る庇5が取り付けられてい
る。
【0011】各ランプ2は、信号箱3の穴4の内部に取
り付けられた保持板6と、穴4の前面に取り付けられた
レンズ7とを備える。保持板6は、前面に多数の発光ダ
イオード8を保持するもので、この多数の発光ダイオー
ド8は、従来用いられていた電球と同様な通電制御によ
って点灯状態が制御される。また、保持板6の前面(レ
ンズ7側の面)は、光を吸収し易い黒色に設けられてい
る。
【0012】交通信号灯1は、従来用いていた反射鏡が
ない。そして、3つのランプ2の内の1つの保持板6の
保持する多数の発光ダイオード8が点灯することで、選
択されたランプ2が点灯する。このように、交通信号灯
1は反射鏡が無いので、早朝や日暮れなどにおいて、太
陽光線がランプ2に当たる位置においても、点灯してい
ないランプ2が点灯して見える不具合は生じない。この
結果、太陽光線が当たっても、どのランプ2が点灯して
いるかが容易に視認できる。なお、レンズ7は凸レンズ
であるため、レンズ7の表面での反射は拡散し、視認性
の低下は生じない。
【0013】また、従来の交通信号灯1が採用していた
電球に代わって多数の発光ダイオード8を点灯させてい
るため、内部温度の上昇を防ぎ、長寿命化できる。さら
に、多数の発光ダイオード8の消費電力は、従来の交通
信号灯1が採用していた電球の消費電力より少なくでき
るので、交通信号灯1の消費電力を減らすことができ
る。
【0014】さらに、従来の交通信号灯における電球お
よび反射鏡と、多数の発光ダイオード8を保持する保持
板6とを交換するのみで、従来の交通信号灯を本発明の
交通信号灯1に変えることができる。つまり、信号機を
そっくり交換する必要なく、少ないコストによって、視
認性に優れ、消費電力の少ない信号機に変更することが
できる。
【0015】〔第2実施例〕図3は第2実施例を示す交
通信号灯の断面図である。上記の実施例では、発光ダイ
オードの一例として、通常のLEDを用いた例を示した
が、この第2実施例では、スーパーLED8aを用い
る。このスーパーLED8aは、通常のLEDに比較し
て、同じ消費電力で、約倍の輝度を発生する。このた
め、1つのランプ2に使用されるスーパーLED8aの
数を、第1実施例に比較して半数に抑えることができ
る。この結果、第1実施例の半分の消費電力で、第1実
施例のランプ2と同等の輝度を発生する。なお、この実
施例では、スーパーLED8aの輝度を分散する拡散板
9をレンズ7と保持板6との間に介在させて、ランプ2
の全体を均一的に点灯するように設けている。
【図面の簡単な説明】
【図1】交通信号灯の断面図である(第1実施例)。
【図2】交通信号灯の斜視図である(第1実施例)。
【図3】交通信号灯の断面図である(第2実施例)。
【符号の説明】
1 交通信号灯 2 ランプ 6 保持板 7 レンズ 8 発光ダイオード

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数の発光ダイオードを保持する保持板
    と、 この保持板の前方に配置されたレンズとを備える交通信
    号灯。
  2. 【請求項2】請求項1の交通信号灯において、 前記保持板の前記レンズ側の面は、光を吸収し易い暗色
    に設けられたことを特徴とする交通信号灯。
JP14764296A 1996-06-10 1996-06-10 交通信号灯 Pending JPH09330495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14764296A JPH09330495A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 交通信号灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14764296A JPH09330495A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 交通信号灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09330495A true JPH09330495A (ja) 1997-12-22

Family

ID=15434961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14764296A Pending JPH09330495A (ja) 1996-06-10 1996-06-10 交通信号灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09330495A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100456336C (zh) * 2004-07-08 2009-01-28 杨忠义 柔光发光二极管红绿灯
KR100923506B1 (ko) * 2009-07-31 2009-10-27 (주)퓨쳐 라이팅 Led 신호등
CN106678504A (zh) * 2017-02-06 2017-05-17 深圳市创维群欣安防科技股份有限公司 一种液晶拼接一体机前维护支架
WO2022003750A1 (ja) * 2020-06-29 2022-01-06 ヤマハ発動機株式会社 マーカー装置およびマーカー検出システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100456336C (zh) * 2004-07-08 2009-01-28 杨忠义 柔光发光二极管红绿灯
KR100923506B1 (ko) * 2009-07-31 2009-10-27 (주)퓨쳐 라이팅 Led 신호등
CN106678504A (zh) * 2017-02-06 2017-05-17 深圳市创维群欣安防科技股份有限公司 一种液晶拼接一体机前维护支架
CN106678504B (zh) * 2017-02-06 2019-01-29 深圳市创维群欣安防科技股份有限公司 一种液晶拼接一体机前维护支架
WO2022003750A1 (ja) * 2020-06-29 2022-01-06 ヤマハ発動機株式会社 マーカー装置およびマーカー検出システム
JPWO2022003750A1 (ja) * 2020-06-29 2022-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2513865C2 (ru) Блок освещения и фонарь для освещения дороги и/или улицы
CN101315165B (zh) 照明装置
KR101310746B1 (ko) 차량용 등구
CN108954214A (zh) 一种轻薄型尾灯
JP4191658B2 (ja) 車両用灯具
RU111704U1 (ru) Дорожный знак
JPH09330495A (ja) 交通信号灯
JP3352989B2 (ja) 車両用信号灯具
JPH103596A (ja) 交通信号灯
KR100777779B1 (ko) 차량용 안개등
KR100812287B1 (ko) 내면에 반사층을 갖는 신호등 갓
CN220551815U (zh) 一种投射均匀的led车灯结构
KR101361261B1 (ko) 엘이디용 렌즈장치
JP2000294002A (ja) 発光体及び信号灯
CN213810444U (zh) 一种汽车后组合灯光源模组
TWI816531B (zh) 多光源照明模組及其汽車燈具
CN210398735U (zh) 一种led车灯
KR200423412Y1 (ko) 차량용 안개등
CN217684483U (zh) 一种led色温可调照明装置
TWM552229U (zh) 車輛輔助照明燈具
CN210241277U (zh) 一种多功能低位照明led灯具
JP2001256810A (ja) 車両用信号灯具
TWM604859U (zh) 車燈及其均光構造
KR101824684B1 (ko) 암부 개선 구조의 엘이디 조명기구
KR19990003873U (ko) 교통 신호등