JPH09326532A - 面発光素子の実装方法と面発光素子実装基板 - Google Patents

面発光素子の実装方法と面発光素子実装基板

Info

Publication number
JPH09326532A
JPH09326532A JP14165496A JP14165496A JPH09326532A JP H09326532 A JPH09326532 A JP H09326532A JP 14165496 A JP14165496 A JP 14165496A JP 14165496 A JP14165496 A JP 14165496A JP H09326532 A JPH09326532 A JP H09326532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light emitting
emitting element
pad
surface light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14165496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2830841B2 (ja
Inventor
Mikihiro Kajita
幹浩 梶田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8141654A priority Critical patent/JP2830841B2/ja
Publication of JPH09326532A publication Critical patent/JPH09326532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2830841B2 publication Critical patent/JP2830841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 少ないコストの増加で特性が安定し寿命の長
い面発光素子の実装方法と、面発光素子実装基板を提供
する。 【解決手段】 複数の面発光素子12を配線基板21に
実装する工程において、面発光素子12の形成された基
板11に設けられた面発光素子の電極パッド17に隣接
して、該電極パッド17と電気的に接続する接合用パッ
ド18を形成し、配線基板上の接合用パッド18と対応
する位置に設けられたはんだバンプ22と、接合用パッ
ド18とを接合させることにより、面発光素子12が配
線用基板21に実装される。また、面発光素子12の形
成された基板11の電極パッド17の設けられた面上
に、接合用パッド18上面を除いて誘電体膜19が形成
されていることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は面発光素子の実装方
法と面発光素子実装基板に関する。
【0002】
【従来の技術】光のもつ並列性、および空間伝播性をボ
ード間のデータリンク、情報処理などに応用するために
は、面方向に発光素子を二次元的に集積化することが望
まれる。面発光素子はこうした要請を満たすことが可能
であり、並列情報処理容量の増大が期待できる。また、
面発光素子の形成には劈開工程が不要であることや、ウ
エーハの状態で特性テストが可能であることなどから端
面型発光素子に比ベて量産に向くため、低コストな光源
として産業利用面でも有利となる。
【0003】こうした面型半導体素子については、伊賀
らによって先駆的な研究が行われ、彼等の一連の研究成
果は1988年発行の伊賀他著のジャーナル・オブ・カ
ンタム・エレクトロニクス(Journal of Q
uantnm Electronics)第24巻18
45〜1855ページ記載の論文に歴史的な経緯を含め
てまとめられている。
【0004】上記面発光素子を実際のシステムなどに組
み入れる際には、何らかの形で面発光素子を配線基板上
に実装し、駆動回路などと併せて用いる必要がある。面
発光素子を配線基板に実装する方法としては、これまで
駆動回路などが形成される基板上に直接面発光素子も形
成してしまう方法と、駆動回路などと面発光素子とを別
々に作製し、ハイブリッドに実装する方法とが提案され
てきた。
【0005】図3は従来例の面発光素子が駆動回路など
と同一の基板上に形成された面発光素子実装基板の模式
的断面図であり、図中符号30は電子回路、31は基
板、32は面発光素子である。前者の例としては、図3
に示すようなSi基板31上に面発光レーザである面発
光素子32を結晶成長させて作製し、Si基板31をプ
ロセスしてCMOSなどの駆動回路である電子回路30
を形成するものがある。この方法はモノリシックにレー
ザ、回路類を形成してしまうため両者の間のアライメン
トが不要となる。
【0006】図4は従来例の面発光素子を形成した基板
と配線基板とをはんだで接合した面発光素子実装基板の
模式的断面図であり、符号41は基板、42は面発光素
子、47はp型電極パッド、51は配線基板、52はは
んだバンプである。後者の例としては、図4に示すよう
な配線基板51にそれぞれが面発光レーザである面発光
素子42の位置に対応したはんだバンプ52を形成して
おき、面発光素子42の位置に金メッキしたp型電極パ
ッド47を形成した面発光レーザアレイ基板41を配線
基板51上に大まかに位置決めてしておいてリフローす
ると、溶融したはんだバンプ52に引っ張られて面発光
素子42のp型電極パッド47とはんだバンプ52とが
セルフアライメントするものがある。アライメントは始
めに大まかに行うだけなので、サブミクロンのような高
い精度は要求されず、コストに与える影響は少ない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の従
来の実施例においては、いくつかの問題点が指摘され
る。まず最初の従来の実施例では、面発光レーザの材料
系が主にGaAs系で、基板となるSiとは格子定数が
不整合であるため、その結晶成長が技術的にかなり困難
になる。格子の不整合は欠陥を生じさせるため、この欠
陥がレーザの寿命を著しく低下させることになるし、レ
ーザの特性そのものも実用レベルには至っていない。レ
ーザの寿命は事業化の上で極めて重要なファクターであ
り、長期間の使用に耐え得るものを保証しなければなら
ないので上記の難点は致命的なものとなる。
【0008】また、第二の従来の実施例でも、面発光素
子の電極として用いている金パッドと配線基板側のはん
だバンプおよび配線用基板との熱膨張係数が大きく異な
るため、リフローの際の温度上昇により両者の間の熱膨
張差による歪みが面発光素子にかかることになり、素子
特性、あるいは素子の寿命の低下を招いていた。また、
はんだバンプの代わりに金スズを用いた場合には、熱膨
張係数の差はわずかで歪みによる影響は回避できる可能
性があるが、依然として配線用基板との熱膨張係数との
差は残るし、リフロー時の温度上昇がはんだバンプの時
の200℃に対し、300℃とかなり高温になるため、
熱による素子劣化が起きるという問題点がある。こうし
た素子の寿命、特性を保証できなければ安定した光源と
しての役割を担っていくことは難しく、これらを安定し
て供給できる面発光素子の実装方法と面発光素子実装基
板が広く望まれていた。
【0009】本発明の目的は、少ないコストの増加で特
性が安定し寿命の長い面発光素子の実装方法と、面発光
素子実装基板を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の面発光素子の実
装方法は、複数の面発光素子を配線基板に実装する工程
において、面発光素子の形成された基板に設けられた面
発光素子の電極パッドに隣接して、該電極パッドと電気
的に接続する接合用パッドを形成し、配線基板上の接合
用パッドと対応する位置に設けられたアライメント用合
金と、接合用パッドとを接合させることにより、面発光
素子が配線用基板に実装される。
【0011】また、面発光素子の形成された基板の電極
パッドの設けられた面上に、接合用パッド上面を除いて
誘電体膜が形成されていることが好ましく、接合用パッ
ドと配線用基板とを接合させるアライメント用合金がは
んだバンプであってもよい。
【0012】本発明の面発光素子実装基板は、複数の面
発光素子が形成され、面発光素子の電極パッドと該電極
パッドと隣接し該電極パッドと電気的に接続する接合用
パッドとが同一面に設けられた基板と、接合用パッドと
対応する位置に基板に形成された電子回路のパッドと接
続するアライメント用合金が配設された配線用基板とを
備え、接合用パッドとアライメント用合金とが接合され
ている。
【0013】本発明によれば、面発光素子の電極パッド
とはんだバンプとの接合用パッドとを各々独立して設け
るため、面発光素子のある電極パッドの位置と、配線基
板側にあるはんだバンプの位置とが異なり、熱膨張係数
差による歪みを面発光素子が直接受けることはなく、歪
みによる悪影響を回避することができる。
【0014】また、面発光素子のパッドはヒートシンク
および熱の逃げ道としてのみ機能することができるし、
その回りをはんだバンプが流れてしまうのを防ぐ目的を
かねて誘電体膜で覆ってしまうことにより、その誘電体
膜がパッド自体のパッシベーション膜としての役割も受
け持つことが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の一
実施の形態の面発光素子が形成された基板の模式的断面
図であり、図2は面発光素子が形成された基板と配線基
板との接合の工程を説明するための模式的断面図であ
り、(a)は両基板を対向させた状態、(b)は両基板
の位置合わせの状態、(c)ははんだバンプをリフロー
させた状態を示す。図中符号10はレーザ光、11は基
板、12は面発光素子、13は活性層、14はn型DB
R、15はp型DBR、16はn型電極、17はp型電
極パッド、18は接合用パッド、19は誘電体膜、21
は配線基板、22ははんだバンプである。
【0016】面発光アレイ素子が二次元的に並ぶ基板1
1側の面発光素子12は図1に示されるような構造であ
り、活性層13がn型DBR14およびp型DBR15
で挟まれて共振器を形成している。DBR(多層膜反射
鏡、DistributedBragg Reflec
tor)は例えばAlAsとGaAsのλ/4厚で交互
に15〜20周期程度積層したものである。各面発光素
子はプロトン注入などで形成された高抵抗領域により電
気的に分離されており、n型電極16にも表面からエッ
チングし、金メッキすることで、p型電極パッド17と
ともに表面に電極パッドとして形成されている。電極パ
ッド17を金メッキ工程にて形成する際に、同時にその
隣に配線基板21側のはんだバンプ22と接合するため
の接合用パッド18を形成する。電極パッド17は例え
ば30ミクロン角、接合用パッド18は例えば50ミク
ロン角の大きさがあれば、p型電極パッド17はヒート
シンクの機能を果たすのに十分であり、接合用パッド1
8ははんだバンプ22とセルフアラインするのに十分な
大きさである。メッキ厚は3ミクロンから10ミクロン
でよい。p型電極パッド17および接合用パッド18を
形成後、p型電極パッド17のバッシベーシヨンおよび
接合用パッド18とはんだバンプ22との接合時のはん
だの流れ込み防止を兼ねてまず基板11の面発光素子側
全面にSiO2 などの誘電体膜19を熱CVD装置など
で蒸着する。その後、接合用パッド18の部分のみバフ
ァードフッ酸で除去する。他方、配線基板21の方で
は、図2(a)に示すように基板111側の接合用パッ
ド18の位置に合わせて、はんだバンプ22を形成す
る。はんだバンプ22の大きさは面発光素子12の素子
間ピッチが250ミクロンであれば、直径50ミクロン
あればよい。小さすぎるとセルフアラインしないし、大
きすぎると隣同士で短絡してしまう可能性がでてくる。
配線基板側には面発光素子駆動に必要な種々の回路類が
配置されている。例えば駆動回路であるとか、システム
にもよるが面発光素子選択回路などが挙げられる。こう
して得られた基板11と配線基板21とを赤外線顕微鏡
の下で図2(b)に示すように接合用パッド18がほぼ
はんだバンプ22の上に来るように配置する。その後、
両者を200℃の温度でリフローすると、図2(c)に
示すようにはんだバンプ22の張力に引き込まれて接合
用パッド18とはんだバンプ22とがセルフアラインし
て接合する。この際、フラックスをはんだバンプ22に
塗布しておくと、接合が滑らかに行える。あるいは完全
に酸素を遮断した雰囲気中で接合を行なってもよい。そ
して温度上昇後、約30秒経ったら温度を降下させ室温
に戻す。接合後は可能ならアセトンなどの有機溶剤にて
フラックスを洗い流す。
【0017】以上の工程にて面発光素子の劣化の起きな
い実装が行える。アライメント精度も高精度なものは不
要であるのでコストには殆ど響かないし、面発光素子作
製の上での工程も誘電体蒸着と―部剥離という精度のい
らない工程が増えるだけなので、コストに大きく影響し
ない。
【0018】以上の本発明の実施の形態で述ベた面発光
素子の構成は必ずしも、本例に従う必要はなく、任意に
選ぶことが可能である。また、各構成物のスケールも適
宜変更が可能である。リフローの温度もはんだバンプの
合金構成により異なってくる。
【0019】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれば
面発光素子モジュール作製コストをほとんど変更せず
に、簡単な手法により、面発光素子の特性・寿命を安定
して供給できる面発光素子の実装方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の面発光素子が形成され
た基板の模式的断面図である。
【図2】面発光素子が形成された基板と配線基板との接
合の工程を説明するための模式的断面図である。(a)
は両基板を対向させた状態を示す。(b)は両基板の位
置合わせの状態を示す。(c)ははんだバンプをリフロ
ーさせた状態を示す。
【図3】従来例の面発光素子が駆動回路などと同一の基
板上に形成された面発光素子実装基板の模式的断面図で
ある。
【図4】従来例の面発光素子を形成した基板と配線基板
とをはんだで接合した面発光素子実装基板の模式的断面
図である。
【符号の説明】
10 レーザ光 11、31、41 基板 12、32、42 面発光素子 13 活性層 14 n型DBR 15 p型DBR 16 n型電極 17、47 p型電極パッド 18 接合用パッド 19 誘電体膜 21、51 配線基板 22、52 はんだバンプ 30 電子回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の面発光素子を配線基板に実装する
    工程において、 前記面発光素子の形成された基板に設けられた前記面発
    光素子の電極パッドに隣接して、該電極パッドと電気的
    に接続する接合用パッドを形成し、 前記配線基板上の前記接合用パッドと対応する位置に設
    けられたアライメント用合金と、前記接合用パッドとを
    接合させることにより、前記面発光素子が前記配線用基
    板に実装されることを特徴とする面発光素子の実装方
    法。
  2. 【請求項2】前記面発光素子の形成された基板の前記電
    極パッドの設けられた面上に、前記接合用パッド上面を
    除いて誘電体膜が形成されている、請求項1に記載の面
    発光素子の実装方法。
  3. 【請求項3】前記接合用パッドと前記配線用基板とを接
    合させる前記アライメント用合金がはんだバンプである
    請求項1または請求項2に記載の面発光素子の実装方
    法。
  4. 【請求項4】複数の面発光素子が形成され、前記面発光
    素子の電極パッドと該電極パッドと隣接し該電極パッド
    と電気的に接続する接合用パッドとが同一面に設けられ
    た基板と、 前記接合用パッドと対応する位置に、基板に形成された
    電子回路のパッドと接続するアライメント用合金が配設
    された配線用基板とを備え、 前記接合用パッドと前記アライメント用合金とが接合さ
    れていることを特徴とする面発光素子実装基板。
JP8141654A 1996-06-04 1996-06-04 面発光素子の実装方法と面発光素子実装基板 Expired - Fee Related JP2830841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141654A JP2830841B2 (ja) 1996-06-04 1996-06-04 面発光素子の実装方法と面発光素子実装基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8141654A JP2830841B2 (ja) 1996-06-04 1996-06-04 面発光素子の実装方法と面発光素子実装基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09326532A true JPH09326532A (ja) 1997-12-16
JP2830841B2 JP2830841B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=15297078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8141654A Expired - Fee Related JP2830841B2 (ja) 1996-06-04 1996-06-04 面発光素子の実装方法と面発光素子実装基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2830841B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2830841B2 (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6836579B2 (en) Surface optical device apparatus, method of fabricating the same, and apparatus using the same
US6597713B2 (en) Apparatus with an optical functional device having a special wiring electrode and method for fabricating the same
JPH11168262A (ja) 面型光デバイス、その製造方法、および表示装置
US6912333B2 (en) Optical interconnection apparatus and interconnection module
JP5959484B2 (ja) 半導体レーザ素子、及び半導体レーザ装置
JP2002314184A (ja) 光半導体モジュール
JP5282605B2 (ja) 半導体レーザ装置、及びその製造方法
WO2003003421A2 (en) Optical chip packaging via through hole
US7684459B2 (en) Semiconductor laser apparatus and fabrication method of the same
EP1417712B1 (en) Integrated arrays of modulators and lasers on electronics
US8153507B2 (en) Method of manufacturing high power array type semiconductor laser device
JPH11220204A (ja) アレイ型半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2008205326A (ja) サブマウント及びこれを用いた半導体装置
JPS6223163A (ja) ハイブリツド光ic装置
JP2830841B2 (ja) 面発光素子の実装方法と面発光素子実装基板
EP1410425A1 (en) Topside active optical device apparatus and method
JP2004014993A (ja) 面発光型発光素子およびその製造方法、面発光型発光素子の実装構造、光モジュール、光伝達装置
WO2015033633A1 (ja) 垂直共振面発光レーザ素子、それを備えた半導体ウエハおよび発光モジュール、ならびに垂直共振面発光レーザ素子の製造方法
JP2001203427A (ja) 波長多重面型発光素子装置、その製造方法およびこれを用いた波長多重伝送システム
JP2004031455A (ja) 光インタコネクション装置
KR102338179B1 (ko) 반도체 발광소자 및 이의 제조방법
JP2002344081A (ja) 面発光型半導体レーザおよびその製造方法、光モジュール、光伝達装置
Roscher et al. Low thermal resistance Flip-chip bonding of 850nm 2-D VCSEL arrays capable of 10Gbit/s/ch operation
JP3894607B2 (ja) 半導体レーザおよびその製法
JPH07321412A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120925

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130925

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees