JPH09324185A - 燃料油用摩耗低減剤及び燃料油組成物 - Google Patents

燃料油用摩耗低減剤及び燃料油組成物

Info

Publication number
JPH09324185A
JPH09324185A JP32594696A JP32594696A JPH09324185A JP H09324185 A JPH09324185 A JP H09324185A JP 32594696 A JP32594696 A JP 32594696A JP 32594696 A JP32594696 A JP 32594696A JP H09324185 A JPH09324185 A JP H09324185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel oil
reducing agent
alcohol
alkenyl succinic
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32594696A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nitta
伸一 新田
Yuichi Matsui
雄一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Chemical Industry Co Ltd filed Critical Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP32594696A priority Critical patent/JPH09324185A/ja
Publication of JPH09324185A publication Critical patent/JPH09324185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 先進国の間で排ガスによる環境汚染防止の
為、ディ−ゼル燃料軽油の品質(イオウ含有量及び芳香
族化合物含有量)を規制するようになってきている。し
かし、イオウ含有量の低下は、ディ−ゼル燃料の潤滑性
の低下を引き起こし、ディ−ゼルエンジンの部材を摩耗
させるという事実が報告された。このため、その対策と
して摩耗低減剤をディ−ゼル燃料に添加することも考え
られているが、従来技術の摩耗低減剤は高添加量で効果
を発揮するものが多く、原料も特殊なものが多い。 【解決手段】 アルケニル基の炭素数が8乃至30個の
アルケニルコハク酸のエステル化誘導体が、低イオウ含
有量又は低芳香族化合物含有量のディ−ゼル燃料に対し
て摩耗低減剤として効果的である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料油における摩
耗低減剤としての、アルケニルコハク酸エステル化誘導
体及びそのポリオキシアルキレングリコ−ルエステルの
使用に関するものである。
【0002】先進国においてはエネルギ−供給源とし
て、化石燃料に大きく依存している。化石燃料の消費
(燃焼)が増大すると大気中への二酸化炭素、硫黄酸化
物、窒素酸化物などの排出量を増加させる。ひいてはこ
れが地域的な環境問題にとどまらず、地球規模の問題
(温暖化、酸性雨等)となってきている。
【0003】ディ−ゼルエンジン排出ガスに含まれる硫
黄酸化物、窒素酸化物及びパティキュレ−トは大都市及
びその周辺都市における大気汚染の要因の1つである。
これを低減するため、先進国では近年ディ−ゼルエンジ
ン排出ガスについて規制を行ってきており、この規制値
を達成すべくディ−ゼル燃料自体の品質も規制されてき
ている。
【0004】ディ−ゼル燃料中に含有されるイオウ及び
芳香族化合物は硫黄化合物、窒素酸化物及びパティキュ
レ−ト放出に関与するものと考えられ、特に重要な規制
対象である。カルフォルニア及びスウエ−デンのように
地域的に既に採用されている規制に続いて、EC(ヨ−
ロッパ共同体)諸国では、長期間に渡って新たな規制が
検討されてきた。
【0005】1985年以降、カルフォルニアでは、カルフ
ォルニア大気資源局〔CARB(California Air Resou
rces Board)〕によって原油処理量50,000bpd(barrel p
er day)以上の大規模製油所に対して、ディ−ゼル燃料
中の許容イオウ含有量を0.05重量%に規制している(19
89年以降は原油処理量50,000bpd以下の小規模製油所に
対しても規制)。続いて1990年11月には、米国環境保護
庁〔EPA〕はエンジン製造業連盟〔EMA(Engineer
ing Manufactures Association)〕、アメリカ石油協会
〔API(American Petroleum Institutives)〕と合
意して、ディ−ゼル燃料中におけるイオウ含有量及び芳
香族化合物含有量(最大許容レベル35容量%)の両方
を制限する米国全域適用の法律を通過させた。かかる法
律は1991年10月に発効している。
【0006】さらに、米国の中でも、一段と厳しい独自
の大気品質基準と自動車排出規制をもっているカルフォ
リニアでは、カルフォルニア大気資源局〔CARB〕に
よって、ディ−ゼル燃料中の芳香族化合物含有量を10
容量%(原油処理量50,000bpd以上の大規模製油所に
ついて)に制限する、より厳格な規制法案が通過され
た。これら法律は1993年10月1日より発効している。新
たに製造されるディ−ゼルエンジンについても粉塵排出
量を0.10g/bhphに制限している。
【0007】ヨ−ロッパにおけるディ−ゼルエンジン排
出ガスに関する議論は、環境問題を最優先とするスイ
ス、スウエ−デンに代表されるストックホルムグル−プ
と経済繁栄を優先させながら環境問題の解決を図ろうと
するEEC(ヨ−ロッパ経済共同体)諸国では異なって
いる。
【0008】既にスウエ−デンでは1992年1月よりカル
フォルニア州と同等かより厳しいディ−ゼル燃料品質規
制がスタ−トしており、標準ディ−ゼル燃料のイオウ含
有量は0.3重量%以下となっているが税制優遇されてい
るクラス1及び2のディ−ゼル燃料は0.001乃至0.005重
量%となっている。
【0009】EECに関しては、ディ−ゼル燃料中のイ
オウを0.2重量%以下に制限する規制のみが通過し、発
効しており、現在は更に厳格な規制(1996年から発効す
る予定)を検討している。かかる規制は、芳香族化合物
含有量を制限する以外にイオウ含有量を0.05重量%に制
限するものである。
【0010】日本でも1992年10月よりイオウ含有量をそ
れまでの0.5重量%以下から0.2重量%以下に規制し、19
97年に0.05重量%に規制する予定である。
【0011】ディ−ゼル燃料中のイオウ及び芳香族化合
物含有量の低減は、技術的には、精製処理、特に接触水
素化によって達成される。しかしながら、ディ−ゼル燃
料中におけるイオウ及び芳香族化合物含有量を低減させ
ることにより、燃料の潤滑性等に悪影響を及ぼす事実が
観測された。例えば、スウエ−デンのようなディ−ゼル
燃料中におけるイオウ含有量の極度の低減は、燃料自体
の潤滑性を低減させ、ディ−ゼルエンジンの燃料ポンプ
のカムプレ−トとロ−ラ−間等の摩耗という問題を生じ
ることが観測された。又カルフォルニアでは、芳香族化
合物含有量の低減により燃料ポンプに使用されているゴ
ムシ−ルが膨潤性を失って燃料洩れをおこすという問題
を生じることが観測された。さらには、スウエ−デンの
ディ−ゼル燃料クラス1及び2を使用する場合には平均
走行距離10,000km後に、軽負荷エンジン(すなわち自
動車用エンジン)のロ−タリ−ポンプは破損を生じると
いわれている。
【0012】
【従来の技術】当分野では例えばディ−ゼル燃料用の摩
耗低減剤として米国特許第3,704,107号、同第4,566,878
号、特開55-57557、特開57-82396、特開58-65792、特開
59-190996、特開60-94988、特開60-141789及び特開05-1
94559等に開示された如く、ヒ゛ス-ヒト゛ロキシエチルアルカンフォスフェ-
ト、ベ−タメルカプトエタノ−ルとココナッツオイルと
の反応生成物、チオヒ゛ス(ヒト゛ロカルヒ゛ルジ酸物質)、有機モリ
ブデン、ヒドロキシル含有硼酸塩組成物、硼素化エポキ
シド、隣位ジオ−ルとハイト゛ロカルヒ゛ルホスファイトとの反応生成
物、アルコキシアルキルアマイト゛、有機ホスフェ−ト等が公知となっ
ている。しかしながら、これらの特許記載の化合物は本
明細書前述の低イオウ含有量又は低芳香族化合物含有量
のディ−ゼル燃料に対して効果を発揮出来るか不明であ
り、加えてこれに記載の実施例にみられるように比較的
高い濃度範囲で所望の特性を発揮する添加剤であった
り、原料が特殊であったりしており、経済性の面で有利
とはいえない。
【0013】アルカノ−ル燃料に限定した摩耗防止剤と
しては、米国特許第4,177,768号、同第4,185,594号、同
第4,198,931号、同第4,204,481号、同第4,208,190号、
同第4,242,099号、同第4,248181号、同第4,375,360号、
同第4,609,376号特開63-57690等に開示された如く、不
飽和の二量化脂肪酸とリン酸エステルの組み合わせ、不
飽和の二量化脂肪酸、N-ヒト゛ロキシハイト゛ロカ-ホ゛ンアマイト゛、ジエ
タノ−ルアミンの脂肪酸アマイド又はエステル、第1級
脂肪酸アミン、炭素数12乃至30個の炭化水素化コハ
ク酸又はコハク酸無水物、炭素数8乃至20の脂肪族モ
ノカルボン酸、多価アルコ−ルの完全エステル及びカル
ボン酸と多価アルコ−ルとのエステルの使用は公知であ
る。これらの特許記載の化合物も本明細書前述の低イオ
ウ含有量又は低芳香族化合物含有量のディ−ゼル燃料に
対して効果を発揮出来るか不明である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来技術にみられる高添加量での効果の発
揮と、原料の特殊性にある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明者らはかかる課題
を解決すべく鋭意検討した結果、本発明に達したもので
ある。すなわち本発明はアルケニルコハク酸又はアルケ
ニルコハク酸無水物という安価で一般的な原料と1価、
多価のアルコ−ル又はこれらのポリオキシアルキレンエ
−テルとの反応生成物が、本明細書前述の低イオウ含有
量又は低芳香族化合物含有量のディ−ゼル燃料に対し
て、低添加量で効果を発揮しうる摩耗低減剤として得ら
れるという発見に基ずくものである。
【0016】本発明品を得る方法は特に制限しないが、
最も簡便な方法はアルケニルコハク酸無水物と1価、多
価アルコ−ル又はこれらのポリオキシアルキレンエ−テ
ルとを混合し昇温して反応させる方法、又上記の方法で
得られた反応生成物に公知技術の触媒を用いてアルキレ
ンオキサイドを付加させる方法である。他にもたとえ
ば、アルケニルコハク酸と1価、多価アルコ−ル又はこ
れらのポリオキシアルキレンエ−テルとを公知技術の触
媒を用いてエステル化させる方法、又上記の方法で得ら
れた反応生成物に公知技術の触媒を用いてアルキレンオ
キサイドを付加させる方法等があげられる。反応溶媒の
使用は任意であるが、反応させるアルコ−ルの種類によ
っては、反応生成物は非常に高粘度になるため実際には
反応溶媒の使用を余儀なくされる場合がある。
【0017】また、アルケニルコハク酸無水物又はアル
ケニルコハク酸と反応するアルコ−ルが多価アルコ−ル
である場合の、アルケニルコハク酸無水物又はアルケニ
ルコハク酸と多価アルコ−ルの反応モル比は、燃料油に
対する摩耗低減効果に大きく依存する。例えば 実施例
2 と 実施例3 で示すように、多価アルコ−ルがプロ
ピレングリコ−ルの場合は、アルケニルコハク酸無水物
とプロピレングリコ−ルの反応モル比(アルケニルコハ
ク酸無水物の反応モル数/プロピレングリコ−ルの反応
モル数)は大きい方が燃料油に対する摩耗低減効果は大
きい。しかしながら、実施例6 から 実施例9 で示す
ように、多価アルコ−ルがグリセリンの場合は、アルケ
ニルコハク酸無水物とグリセリンの反応モル比(アルケ
ニルコハク酸無水物の反応モル数/グリセリンの反応モ
ル数)は1.5付近が燃料油に対する摩耗低減効果は大き
い。
【0018】本発明に用いられるアルコ−ルは、1価、
多価アルコ−ル、又はこれらのポリオキシアルキレンエ
−テルであり、更に詳しくは、メタノ−ル、エタノ−
ル、プロパノ−ル、ブタノ−ル、ペンタノ−ル、ヘキサ
ノ−ル、ヘプタノ−ル、オクタノ−ル、ノナノ−ル、デ
カノ−ル、ウンデカノ−ル、ドデカノ−ル、トリデカノ
−ル、テトラデカノ−ル、ペンタデカノ−ル、ヘキサデ
カノ−ル、ヘプタデカノ−ル、オクタデカノ−ル、ノナ
デカノ−ル、エイコサノ−ル及びこれらの異性体、並び
にこれらのポリオキシアルキレンエ−テル、アリルアル
コ−ル、ブテニルアルコ−ル、ペンテニルアルコ−ル、
ヘキセニルアルコ−ル、ヘプテニルアルコ−ル、オクテ
ニルアルコ−ル、ノネニルアルコ−ル、デセニルアルコ
−ル、ウンデセニルアルコ−ル、ドデセニルアルコ−
ル、トリデセニルアルコ−ル、テトラデセニルアルコ−
ル、ペンタデセニルアルコ−ル、ヘキサデセニルアルコ
−ル、ヘプタデセニルアルコ−ル、オクタデセニルアル
コ−ル、ノナデセニルアルコ−ル、エイコセニルアルコ
−ル及びこれらの異性体、並びにこれらのポリオキシア
ルキレンエ−テル、ペンタジエノ−ル、ヘキサジエノ−
ル、ヘプタジエノ−ル、オクタジエノ−ル、ノナジエノ
−ル、デカジエノ−ル、ウンデカジエノ−ル、ドデカジ
エノ−ル、テトラジエノ−ル、ペンタジエノ−ル、ヘキ
サデカジエノ−ル、ヘプタデカジエノ−ル、オクタデカ
ジエノ−ル、ノナデカジエノ−ル、エイコサジエノ−ル
及びこれらの異性体、並びにこれらのポリオキシアルキ
レンエ−テル、エチレングリコ−ル、ジエチレングリコ
−ル、トリエチレングリコ−ル、テトラエチレングリコ
−ル及びそれ以上のモル数のエチレンオキサイド縮合物
であるポリエチレングリコ−ル、並びにこれらのポリオ
キシアルキレンエ−テル、プロピレングリコ−ル、ジプ
ロピレングリコ−ル、トリプロピレングリコ−ル、テト
ラプロピレングリコ−ル及びそれ以上のモル数のプロピ
レンオキサイド縮合物であるポリプロピレングリコ−
ル、並びにこれらのポリオキシアルキレンエ−テル、ブ
チレングリコ−ル、ジブチレングリコ−ル、トリブチレ
ングリコ−ル、テトラブチレングリコ−ル及びそれ以上
のモル数のブチレンオキサイド縮合物であるポリブチレ
ングリコ−ル、並びにこれらのポリオキシアルキレンエ
−テル、グリセリン、ペンタエリスリト−ル等及びこれ
らのポリオキシアルキレンエ−テル、又はこれらの混合
物が考えられる。
【0019】アルケニルコハク酸無水物は周知の方法例
えば、オレフィンと無水マレイン酸の反応によって得る
ことができ、これを水と反応させればアレケニルコハク
酸が得られる。オレフィンは直鎖でも分枝鎖でも使用で
き、アルファ−オレフィンでも2重結合の位置を内部に
移動させた異性化オレフィンでも使用可能であるが、異
性化オレフィンは同じ炭素数のアルファ−オレフィンよ
り融点が低く、取り扱いが容易である。
【0020】
【発明の実施の形態】アルケニルコハク酸無水物と1価
又は多価アルコ−ルを撹拌しつつ昇温、熟成して得た反
応生成物を本発明の摩耗低減剤とし、これを試料ディ−
ゼル燃料に添加、均一溶解したものを本発明の燃料油組
成物とした。
【0021】
【実施例】以下に具体的な実施例をあげて本発明をより
具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定さ
れるものではない。
【0022】実施例 1 アルケニル基の炭素原子数が12個のアルケニルコハク
酸無水物〔プロピレンテトラマ−と無水マレイン酸の反
応生成物(分子量266)〕266部(1モル)とプロ
ピレングリコ−ル(分子量76.1)76.1部(1モ
ル)を撹拌装置、コンデンサ−、温度計及び窒素吹き込
み口を備えたガラス製反応器にいれ、窒素を吹き込みな
がら撹拌つつ140℃にて60時間反応させることによ
り製造した反応生成物を本発明の摩耗低減剤とした。又
この摩耗低減剤を、ディ−ゼル燃料(イオウ含有量0.05
重量%)に対して、0.015容量%試料になるように添加
し、均一溶解したものを本発明の燃料油組成物とした。
【0023】実施例 2 アルケニル基の炭素原子数が18個のアルケニルコハク
酸無水物〔異性化直鎖オレフィンと無水マレイン酸の反
応生成物(分子量350)〕350部(1モル)とプロ
ピレングリコ−ル(分子量76.1)76.1部(1モ
ル)を撹拌装置、コンデンサ−、温度計及び窒素吹き込
み口を備えたガラス製反応器にいれ、窒素を吹き込みな
がら撹拌つつ140℃にて60時間反応させることによ
り製造した反応生成物を本発明の摩耗低減剤とした。又
この摩耗低減剤を、試料ディ−ゼル燃料(イオウ含有量
0.05重量%)に対して0.015容量%になるように添加
し、均一溶解したものを本発明の燃料油組成物とした。
【0024】実施例 3 アルケニル基の炭素原子数が18個のアルケニルコハク
酸無水物〔異性化直鎖オレフィンと無水マレイン酸の反
応生成物(分子量350)〕700部(2モル)とプロ
ピレングリコ−ル(分子量76.1)76.1部(1モ
ル)を撹拌装置、コンデンサ−、温度計及び窒素吹き込
み口を備えたガラス製反応器にいれ、窒素を吹き込みな
がら撹拌つつ140℃にて60時間反応させることによ
り製造した反応生成物を本発明の摩耗低減剤とした。又
この摩耗低減剤を、試料ディ−ゼル燃料(イオウ含有量
0.05重量%)に対して、0.015容量%になるように添加
し、均一溶解したものを本発明の燃料油組成物とした。
【0025】実施例 4 アルケニル基の炭素原子数が18個のアルケニルコハク
酸無水物〔異性化直鎖オレフィンと無水マレイン酸の反
応生成物(分子量350)〕350部(1モル)とオレ
イルアルコ−ル(分子量263)263部(1モル)を
撹拌装置、コンデンサ−、温度計及び窒素吹き込み口を
備えたガラス製反応器にいれ、窒素を吹き込みながら撹
拌つつ、140℃にて60時間反応させることにより製
造した反応生成物を本発明の摩耗低減剤とした。又この
摩耗低減剤を、試料ディ−ゼル燃料(イオウ含有量0.05
重量%)に対して0.015容量%になるように添加し、均
一溶解したものを本発明の燃料油組成物とした。
【0026】実施例 5 アルケニル基の炭素原子数が18個のアルケニルコハク
酸無水物〔異性化直鎖オレフィンと無水マレイン酸の反
応生成物(分子量350)〕350部(1モル)とテト
ラデシルアルコ−ル(分子量214)214部(1モ
ル)を撹拌装置、コンデンサ−、温度計及び窒素吹き込
み口を備えたガラス製反応器にいれ、窒素を吹き込みな
がら撹拌つつ、140℃にて60時間反応させることに
より製造した反応生成物を本発明の摩耗低減剤とした。
又この摩耗低減剤を、試料ディ−ゼル燃料(イオウ含有
量0.05重量%)に対して、0.015容量%になるように添
加し、均一溶解したものを本発明の燃料油組成物とし
た。
【0027】実施例 6 アルケニル基の炭素原子数が12個のアルケニルコハク
酸無水物〔プロピレンテトラマ−と無水マレイン酸の反
応生成物(分子量266)〕266部(1モル)とグリ
セリン(分子量92)92部(1モル)を撹拌装置、コ
ンデンサ−、温度計及び窒素吹き込み口を備えたガラス
製反応器にいれ、窒素を吹き込みながら撹拌つつ、14
0℃にて60時間反応させることにより製造した反応生
成物を本発明の摩耗低減剤とした。又この摩耗低減剤
を、試料ディ−ゼル燃料(イオウ含有量0.05重量%)に
対して、0.015容量%になるように添加し、均一溶解し
たものを本発明の燃料油組成物とした。
【0028】実施例 7 アルケニル基の炭素原子数が12個のアルケニルコハク
酸無水物〔プロピレンテトラマ−と無水マレイン酸の反
応生成物(分子量266)〕399部(1.5モル)と
グリセリン(分子量92)92部(1モル)を撹拌装
置、コンデンサ−、温度計及び窒素吹き込み口を備えた
ガラス製反応器にいれ、窒素を吹き込みながら撹拌つ
つ、140℃にて60時間反応させることにより製造し
た反応生成物を本発明の摩耗低減剤とした。又この摩耗
低減剤を、試料ディ−ゼル燃料(イオウ含有量0.05重量
%)に対して、0.015容量%になるように添加し、均一
溶解したものを本発明の燃料油組成物とした。
【0029】実施例 8 アルケニル基の炭素原子数が12個のアルケニルコハク
酸無水物〔プロピレンテトラマ−と無水マレイン酸の反
応生成物(分子量266)〕532部(2モル)とグリ
セリン(分子量92)92部(1モル)を撹拌装置、コ
ンデンサ−、温度計及び窒素吹き込み口を備えたガラス
製反応器にいれ、窒素を吹き込みながら撹拌つつ、14
0℃にて60時間反応させることにより製造した反応生
成物を本発明の摩耗低減剤とした。又この摩耗低減剤
を、試料ディ−ゼル燃料(イオウ含有量0.05重量%)に
対して、0.015容量%になるように添加し、均一溶解し
たものを本発明の燃料油組成物とした。
【0030】実施例 9 アルケニル基の炭素原子数が12個のアルケニルコハク
酸無水物〔プロピレンテトラマ−と無水マレイン酸の反
応生成物(分子量266)〕798部(3モル)とグリ
セリン(分子量92)92部(1モル)を撹拌装置、コ
ンデンサ−、温度計及び窒素吹き込み口を備えたガラス
製反応器にいれ、窒素を吹き込みながら撹拌つつ、14
0℃にて60時間反応させることにより製造した反応生
成物を本発明の摩耗低減剤とした。又この摩耗低減剤
を、試料ディ−ゼル燃料(イオウ含有量0.05重量%)に
対して、0.015容量%になるように添加し、均一溶解し
たものを本発明の燃料油組成物とした。
【0031】実施例 10 アルケニル基の炭素原子数が12個のアルケニルコハク
酸無水物〔プロピレンテトラマ−と無水マレイン酸の反
応生成物(分子量266)〕399部(1.5モル)と
グリセリンのエチレンオキサイド5モル付加物(分子量
312)312部(1モル)を撹拌装置、コンデンサ
−、温度計及び窒素吹き込み口を備えたガラス製反応器
にいれ、窒素を吹き込みながら撹拌つつ、140℃にて
60時間反応させることにより製造した反応生成物を本
発明の摩耗低減剤とした。又この摩耗低減剤を、試料デ
ィ−ゼル燃料(イオウ含有量0.05重量%)に対して、0.
015容量%になるように添加し、均一溶解したものを本
発明の燃料油組成物とした。
【0032】実施例1 から 実施例10 で得られた本
発明の燃料油組成物を 表1 の条件にてHFRR(High
Fre-quency Reciprocation wear Rig)にかけ、顕微鏡
にて摩耗痕径を測定した。その結果を 表2 に示した。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
【発明の効果】表2 で示したように、本発明の摩耗低
減剤は低イオウ含有量及び低芳香族化合物含有量の燃料
油の摩耗を効果的に抑制することは明らかである。特に
グリセリンのアルケニルコハク酸とのエステルであっ
て、アルケニルコハク酸とグリセリンの反応モル比(ア
ルケニルコハク酸の反応モル数/グリセリンの反応モル
数)が1.5から2付近の化合物は非常に効果的に燃料
油の摩耗を低減することができる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1個以上 化1 又は 化2 で
    表される構造部分をもつ化合物〔式中R1は8乃至30
    個の炭素原子を有する分枝鎖又は直鎖のアルケニル基で
    あり、R2は炭素数が2乃至4のアルキレン基、nは0
    乃至10である〕からなる燃料油用摩耗低減剤。
  2. 【請求項2】 アルケニル基が分枝鎖又は直鎖であり、
    その炭素原子数が8乃至30個であるアルケニルコハク
    酸無水物又はアルケニルコハク酸と、1価アルコ−ル、
    1価アルコ−ルのポリオキシアルキレンエ−テル(アル
    キレン基の炭素数2乃至4)、多価アルコ−ル、多価ア
    ルコ−ルのポリオキシアルキレンエ−テル(アルキレン
    基の炭素数2乃至4)、又はアルキレン基の炭素数が2
    乃至4のポリオキシアルキレングリコ−ルとのエステル
    化反応生成物、又はそのポリオキシアルキレングリコ−
    ルエステルからなる燃料油用摩耗低減剤。
  3. 【請求項3】 アルケニルコハク酸無水物又はアルケニ
    ルコハク酸とエステル化反応させる反応物が、多価アル
    コ−ルである 請求項1 又は 請求項2 に記載の燃料油
    用摩耗低減剤。
  4. 【請求項4】 アルケニルコハク酸無水物又はアルケニ
    ルコハク酸と多価アルコ−ルの反応モル比(アルケニル
    コハク酸無水物又はアルケニルコハク酸の反応モル数/
    多価アルコ−ルの反応モル数)が1乃至〔多価アルコ−
    ルのもつアルコ−ル性水酸基の数〕である 請求項1 か
    ら 請求項3 に記載の燃料油用摩耗低減剤。
  5. 【請求項5】 多価アルコ−ルがグリセリンである 請
    求項1 から 請求項4に記載の燃料油用摩耗低減剤。
  6. 【請求項6】 請求項1 から 請求項5 に記載の摩耗
    低減剤を0.0001乃至0.1重量%含有する燃料油組成物。 【化1】 【化2】
JP32594696A 1996-04-03 1996-11-22 燃料油用摩耗低減剤及び燃料油組成物 Pending JPH09324185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32594696A JPH09324185A (ja) 1996-04-03 1996-11-22 燃料油用摩耗低減剤及び燃料油組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10481596 1996-04-03
JP8-104815 1996-04-03
JP32594696A JPH09324185A (ja) 1996-04-03 1996-11-22 燃料油用摩耗低減剤及び燃料油組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09324185A true JPH09324185A (ja) 1997-12-16

Family

ID=26445196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32594696A Pending JPH09324185A (ja) 1996-04-03 1996-11-22 燃料油用摩耗低減剤及び燃料油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09324185A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112779063A (zh) * 2019-11-11 2021-05-11 中国石油化工股份有限公司 一种低硫柴油抗磨剂及其制备方法和应用
CN112779064A (zh) * 2019-11-11 2021-05-11 中国石油化工股份有限公司 一种低酸型柴油抗磨剂及其制备方法和应用
WO2023052286A1 (en) * 2021-09-29 2023-04-06 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Fuel compositions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112779063A (zh) * 2019-11-11 2021-05-11 中国石油化工股份有限公司 一种低硫柴油抗磨剂及其制备方法和应用
CN112779064A (zh) * 2019-11-11 2021-05-11 中国石油化工股份有限公司 一种低酸型柴油抗磨剂及其制备方法和应用
CN112779063B (zh) * 2019-11-11 2022-12-09 中国石油化工股份有限公司 一种低硫柴油抗磨剂及其制备方法和应用
CN112779064B (zh) * 2019-11-11 2022-12-13 中国石油化工股份有限公司 一种低酸型柴油抗磨剂及其制备方法和应用
WO2023052286A1 (en) * 2021-09-29 2023-04-06 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Fuel compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03229797A (ja) 燃料油添加剤及び燃料油添加剤組成物
US4236898A (en) Friction modifier for gasoline
JP2004507567A (ja) ディーゼル燃料組成物
JP2003268392A (ja) 無水ヒドロカルビルこはく酸とヒドロキシアミンから生じさせた燃料潤滑用添加剤およびこれを含有させた中溜燃料
JPH09324185A (ja) 燃料油用摩耗低減剤及び燃料油組成物
CN112639059A (zh) 特定挥发性脂肪酸酯在汽油发动机中减少排放的用途
JP2002526596A (ja) 燃料添加剤および燃料の処理方法
CA2390822A1 (en) Fuel additive and fuel composition containing the same
FI93023C (fi) Etanolipolttoaine ja sen käyttö dieselpolttoaineena
CN107312579A (zh) 一种高效节能提高动力的燃油添加剂及其制备方法
JPH09302361A (ja) 燃料油用摩耗低減剤及び燃料油組成物
CN110846091A (zh) 草酸酯类新型含氧燃油或燃油添加剂及其应用
WO2005118753A2 (en) Diesel motor fuel additive composition
CN105542885A (zh) 一种润滑性改进剂和煤基高清洁燃油复合添加剂及其制备方法
EP3199610B1 (en) Fuel additives and fuels containing the additives
RU2139914C1 (ru) Беззольная высокооктановая добавка к автомобильным бензинам
JPH1112581A (ja) 環境対応型ディーゼル燃料組成物
CN110484312B (zh) 一种汽油清净剂及其制备方法
JPH09272881A (ja) 燃料油用摩耗低減剤及び燃料油組成物
JPH09165586A (ja) ディーゼルエンジン用燃料油改質剤
KR100699086B1 (ko) 연료첨가제
US20100199549A1 (en) Fuel Composition
US20040237385A1 (en) Lubricity improver for diesel oil
RU2119939C1 (ru) Добавка к топливам и топливо для двигателей внутреннего сгорания
JPH09302362A (ja) 燃料油用摩耗低減剤及び燃料油組成物