JPH09323205A - 多層被覆硬質工具 - Google Patents

多層被覆硬質工具

Info

Publication number
JPH09323205A
JPH09323205A JP16681096A JP16681096A JPH09323205A JP H09323205 A JPH09323205 A JP H09323205A JP 16681096 A JP16681096 A JP 16681096A JP 16681096 A JP16681096 A JP 16681096A JP H09323205 A JPH09323205 A JP H09323205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
hard tool
coated hard
atomic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16681096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3382781B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Shima
順彦 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tool Engineering Ltd filed Critical Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority to JP16681096A priority Critical patent/JP3382781B2/ja
Publication of JPH09323205A publication Critical patent/JPH09323205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3382781B2 publication Critical patent/JP3382781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 TiAl系皮膜において、残留圧縮応力を低
減し、厚膜化を実現し、また、TiAlに対し所定の第
3成分にを添加することにより、更に耐酸化性を向上さ
せた切削工具を提供する。 【構成】 Alに対しTiの含有率が75原子%以上9
8原子%以下であるTiとAlの窒化物、もしくは炭窒
化物からなる層[A]と、Alに対しTiの含有率が2
0原子%以上65原子%以下であるTiとAlの窒化
物、もしくは炭窒化物からなる層[B]、少なくとも2
層以上被覆した多層被覆硬質工具において、、[A]層
のI(200)/I(111)の値が1以下であり、
[B]層のI(200)/I(111)の値が1以上と
することにより構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた耐摩耗性を有す
る被覆硬質工具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般的であったTiNやTiCNコ
ーティングに対し、近年Alを含有させ、耐摩耗性、耐
酸化性を向上させる研究がなされ、特公平4−5364
2号、特公平5−67705号に代表されるように、A
lの添加効果を認める事例も種々存在する。また、人工
格子(超格子)を形成し、皮膜の特性を改善した事例も
認められる。これらの発明により、従来一般的であった
TiNやTiCN皮膜がAlを含有する皮膜へと改良が
なされつつあるのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最近の
切削加工においては、高能率を得るため切削速度が更に
速くなる傾向にあり、また、金型加工においても、従来
は熱処理前の軟らかい鋼を切削していた場合が多いが、
熱処理後の高硬度材を直接加工する事例が増えつつある
のが現状である。このような高速切削、並びに高硬度材
料の切削においては、Alの添加は皮膜の耐酸化性を向
上させ、TiN皮膜よりは耐摩耗性を向上せしめるもの
の、今だ十分に満足のいくものではない。その理由は、
一般的にイオンプレーティングにより形成された皮膜
は、圧縮残留応力を有し、この圧縮残留応力は、皮膜の
膜厚が厚くなるに伴い増加する。皮膜は圧縮残留応力の
増加に伴い、その密着性は劣化し、従って現状では使用
に耐え得る皮膜の厚さは、TiN、TiCN皮膜、及び
(TiAl)N、(TiAl)CN皮膜において、せい
ぜい5μmが限界である。その為イオンプレーティング
により被覆された工具は、化学蒸着法(CVD)により
蒸着された10〜15μmの膜厚を有する被覆工具に比
べ、耐摩耗性が劣ることは否定できない事実であった。
また、人工格子の形成により、皮膜の硬さが向上するこ
とは事実であり、耐摩耗性の向上は認められるものの、
このような硬い皮膜はヤング率が高く、皮膜が非常に高
い圧縮残留応力を有し、せいぜい3〜5μmを形成する
のが限界である。このような人工格子皮膜は、高い圧縮
残留応力を有するために密着性に大きな課題を有するも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、イオンプ
レーティング皮膜において、残留圧縮応力を低減し、厚
膜化を実現し、その結果耐摩耗性を向上せしめるととも
に、更に耐酸化性を向上せしめる研究を行った結果、配
向性の異なる2種の皮膜を多層被覆することにより、残
留圧縮応力は増加することなく、厚膜化が実現でき、ま
た、TiAlに対し所定の第3成分にを添加することに
より、更に耐酸化性が向上するという知見を得るに至っ
た。
【0005】
【作用】一般にイオンプレーティングにおいては、皮膜
は結晶成長において優先成長方位を有し、その結果、柱
状の結晶構造を持つ皮膜が形成される。1つの柱状の結
晶粒子を取り出してみれば、一定方位に強い結晶成長が
認められる単結晶であり、内部欠陥は極めて少ない。こ
のような結晶が連続して成膜することが、皮膜の厚さの
増加に伴い残留圧縮応力が増加する原因である。優先成
長方位のそれぞれ異なる2種の皮膜を多層被覆すること
により、皮膜と皮膜の界面に多くの格子欠陥を導入する
技術を開発するに至った。つまり、(111)面に配向
するTiとAlの窒化物、炭窒化物と(200)面に配
向するTiとAlの窒化物、炭窒化物を多層被覆するこ
とにおいて界面は不連続となり、エピタキシャル成長が
抑制され、多くの格子欠陥が導入される。この多くの格
子欠陥は、皮膜の残留圧縮応力を緩和するように成長中
に再配列し、結果、皮膜の残留応力を抑制し、厚膜化を
可能にするものである。例えば、(200)に配向する
TiとAlの窒化物を0.5μm形成すると残留応力
は、1.2GPaであり、この皮膜を10μm形成する
と残留圧縮応力は、8GPaを越え著しく密着性が劣化
する。一方(200)に配向するTiとAlの窒化物を
0.5μm、(111)に配向する組成の異なるTiと
Alの窒化物を0.5μm形成し、この繰り返しの多層
被覆において10μmの皮膜を形成した場合は、驚くべ
き事にその残留圧縮応力は、せいぜい2GPaである。
従って、本発明によれば容易にTiとAlの化合物の窒
化物、炭窒化物の厚膜化が可能であり、その結果被覆工
具に皮膜の密着性を劣化させることなく、非常に高い耐
摩耗性を付与することが可能である。
【0006】更に、切削中に皮膜表面に発生したクラッ
クは、結晶成長方向の異なる皮膜の界面において、その
伝播が抑制される傾向にあることが認められた。つま
り、クラック先端に発生する応力集中を界面の多数の格
子欠陥が緩和し、クラックの伝播に対し高い抵抗を示
す。同時にクラックは、更に進展する場合、界面に沿っ
て伝播し基体への伝播、それに起因する刃先の欠損を大
巾に抑制するものである。従って、本発明のよる多層被
覆硬質工具は、厚膜化により高い耐摩耗性を有すると共
に、クラックが伝播し難いため、同時に高い靱性を有す
るものである。よって、皮膜が厚い時のみならず、比較
的薄い場合においても工具寿命を向上させることは言う
までもない。また、TiとAlの窒化物、炭窒化物その
ものの耐酸化性の向上に対し研究を加えた結果、Zr、
Hf、Yといった成分を添加することにより、耐酸化性
が著しく改善されることを見出した。また、本発明によ
る多層皮膜は、前述のごとく残留圧縮応力が極めて小さ
いため、高速度鋼、及びサーメット合金に対しても極め
て高い密着性を示すものである。一般的にイオンプレー
ティングの皮膜は、コーティング中に圧縮応力が発生す
る。また、高速度鋼やサーメット合金は、熱膨張係数が
皮膜よりも大きいため、コーティング後の冷却工程にお
いて皮膜には更に圧縮応力が付加される。その結果、室
温に取り出した時、超硬合金基体の場合よりも非常に高
い圧縮応力を有し、結果、密着性が著しく悪くなる。こ
のような問題点も本発明多層皮膜は、解決するものであ
る。
【0007】次に、皮膜にカーボンを含有させることに
より、皮膜硬度が著しく向上し、更なる耐摩耗性の向上
を実現させることが可能である。この場合、カーボン含
有量を不連続に変化させると概してカーボンを含有する
皮膜の残留圧縮応力は著しく高いため、その界面強度が
著しく劣化する。従って、カーボンを含有させるために
は、C22あるいはCH4といったカーボン供給源を連
続して徐々に増加させ、皮膜にカーボンを含有せしめる
ことにおいて、密着性に問題を生じることなく、皮膜の
潤滑性向上、及び硬さ向上による耐摩耗性の向上が可能
である。
【0008】更に、切削中に皮膜は酸化し、形成された
ポーラスな酸化皮膜が摩耗する繰り返しにより、摩耗が
進行する現象を見出した。この皮膜の酸化を更に抑制す
る手段としては、酸化に対し最も安定であるAl23
膜を介在させることが最も効果的である。そのため、イ
オンプレーティングにより皮膜を形成した後、プラズマ
CVDもしくはMOCVDによりAl23を形成するこ
とにより、密着性の極めて優れるAl23皮膜を形成す
ることに成功した。Al23の形成により、皮膜の酸化
による摩耗は大巾に抑制される。特に本発明による皮膜
は、基体が超硬合金、あるいはサーメット合金のインサ
ート、高速度鋼エンドミルといったような比較的一刃当
たりの送り量が高く、皮膜に耐摩耗性と靱性(耐クラッ
ク伝播性)が必要とされる用途において特に有効であ
る。
【0009】以下、数値を限定した理由について述べ
る。層[A]のTiの含有量がAlに対し、75原子%
以上98原子%以下、並びに層[B]のTiの含有量が
Alに対し20原子%以上65原子%以下とした理由
は、2層のTiとAlの含有量が比較的近い組成におい
ては、後述の面方位を反転させた場合においても2相間
でエピタキシャル成長し易く、界面に欠陥を多数導入で
きないため、層[A]においては、Tiの含有量はAl
に対し75原子%以上とし、層[B]においては、65
原子%以下とした。また、層[A]においてTiの含有
量をAlに対し98原子%以下としたのは、98原子%
以上であると本来TiAlの有する特性を発揮しないた
め、また、層[B]においてTiの含有量をAlに対し
20原子%以上としたのは、20原子%以下であるとA
lNの特性に近くなり耐摩耗性の劣化を示すため、層
[A]においては98原子%以下、層[B]においては
20原子%以上とした。
【0010】TiとAlの窒化物、炭窒化物層[B]の
I(200)/I(111)の値を1以上とした理由
は、この皮膜が(111)面に強く配向すればするほど
高い圧縮応力を有するようになるため、好ましくなく、
(200)面に配向した方が、この皮膜自体の残留圧縮
応力が低いため、(200)面に配向すべく1以上とし
た。Ti含有量がAlに対し75原子%以上98原子%
以下のの窒化物、炭窒化物層[A]は前述のように、
(200)面に配向したTiとAlの窒化物、炭窒化物
層[B]との多層被覆において、界面に格子欠陥を導入
するため、前記TiとAlの窒化物、炭窒化物層[B]
と反対に(111)面に配向させなければならず、I
(200)/I(111)の値は1以下とした。第3成
分のZr、Hf、Y等に対しては、その置換量において
0.1原子%以下だと耐酸化性の向上に対し、全く効果
が認められず、また、50原子%を越えると本来Tiと
Alの窒化物、炭窒化物が有する耐摩耗性を劣化させる
ため、0.1原子%以上50原子%以下とした。以下に
実施例に基づき本発明を説明する。
【0011】
【実施例】
実施例1 JIS P40グレードの超硬合金インサート、及びφ
12、4枚刃の市販高速度鋼ラフィングエンドミルにア
ークイオンプレーティング法により、(Ti0. 95Al
0.05)、(Ti0.85Al0.15)ターゲット、及び(Ti
0.5Al0.5)、(Ti0.3Al0.7)ターゲットを用い、
表1に示す皮膜を形成した。
【0012】
【表1】
【0013】比較工具として同じアークイオンプレーテ
ィング法により、TiN、TiAlN皮膜を形成した。
超硬合金インサートにおいては、切削条件1に基づきフ
ライス切削を行い、逃げ面摩耗値が0.3mmに達する
までの切削長さと求め、それを寿命とした。また、高速
度鋼エンドミルにおいては、切削条件2に基づき切削を
行い、逃げ面摩耗値が0.2mmに達するまでの切削長
を求め、それを寿命とした。その結果も表1に併記す
る。切削条件−1は、被削材DAC(調質材 HRC=
40)、切削速度 100m/min、送り量 0.1
mm/刃、切り込み 2mm、インサートはSEE42
−TN形状とした。切削条件−2は、被削材DAC(生
材 HRC=10)、切削速度50m/min、送り量
0.07mm/刃、軸方向切り込み量 18mm、径
方向切り込み量 6mm、切削油なし、Down Cu
tで行った。
【0014】表1から明らかなように本発明による多層
被覆工具は、10μm以上の厚膜化においても皮膜の剥
離や刃先のチッピングは認められず、安定した長時間の
切削が可能である。
【0015】実施例2 実施例1で用いた超硬インサートを用い、表2に示す発
明合金を実施例1と同様にアークイオンプレーティング
法を用い成膜した後、MO−CVDにより600℃、1
hr、α−Al23をその上に最外層として成膜した。
切削条件1により、その寿命を評価した結果を表2に併
記する。尚、実施例2において[A]層の組成はTi/
Al=85/15、「B]層の組成はTi/Al=50
/50とした。
【0016】
【表2】
【0017】表2から明らかなように本発明工具は、A
23皮膜を形成することにより、更に長寿命化が達成
される。
【0018】実施例3 実施例1で試作した試料番号1の本発明例において、皮
膜中に連続してカーボン含有量を増加させ、カーボンを
含有せしめた工具を製作した。その内容を表3に示す。
【0019】
【表3】
【0020】表3中、αはC22を添加し始めた時点の
皮膜の厚さ、bは徐々にC22量を増やし、その後一定
とした時点の皮膜の厚さを示す。すなわちa−bの間が
連続してカーボン含有量が増加する層である。この場
合、Tiの窒化物もしくは炭窒化物TiとAlと第3成
分の窒化物もしくは炭窒化物の各層の厚さはそれぞれ
0.5μmとした。また、層[A]のTi/Alの比は
95/5、層[B]のTi/Alの比は50/50とし
た。実施例1において示した切削条件1、及び2におい
て超硬インサート、高速度鋼エンドミルに対し、切削テ
ストを行い寿命を求めた。その結果も表3に併記する。
表3から明らかなように、本発明合金にカーボンを含有
量しめることにより、更に耐摩耗性の向上が確認され
る。
【0021】実施例4 6ヶのターゲットを有するアークイオンプレーティング
装置を用い(3段×2列)最上段の1ケを第3成分のタ
ーゲットを設置し、そのしたの2ケをTiターゲット、
反対の列の3ヶをTiAlターゲットとし表4に示す組
成の発明を製作した。
【0022】
【表4】
【0023】第3成分比は、第3成分ターゲットからの
距離により変化するが、また、同時に第3成分ターゲッ
トに流すアーク電流値を調整することにより制御した。
これらの本発明例及び比較例を大気中750℃で1hr
保持し酸化をさせ酸化膜厚を制御した。その結果を表4
に併記する。また、切削条件1により、インサートにお
いて寿命評価をした結果も併記する。
【0024】表4より、添加した第3成分の効果により
耐酸化性の著しい向上が認められ、同時に耐酸化性向上
に起因する寿命の向上が確認された。
【0025】実施例5 25TiC−30TiN−20WC−5TaC−5Mo
2C−8Co−7Ni(重量%)なる組成のサーメット
合金を表5に示す内容で製作し、実施例1と同様にコー
ティングを行った。
【0026】
【表5】
【0027】層[A]のTiAlNの組成比はTi/A
l=85/15、層[B]のそれは50/50とした。
インサートにおいて切削条件3により切削評価を行い、
逃げ面摩耗量が0.15mmに達するまでの切削長を求
め寿命とした。その結果を表5に併記する。切削条件は
3、インサート(SEE42−TN)の形状を用い、被
削材SKD61(生材 HRC12)、切削速度250
m/min、送り量 0.1mm/刃、切り込み量 2
mmである。被削材の大きさは、実施例1と同一であ
る。表5に示すとおり、本発明例においては、切削中に
皮膜の剥離がなく、長寿命の達成が可能である。
【0028】
【発明の効果】以上の如く、本発明を適用することによ
り、皮膜の厚さの増加に伴う残留圧縮応力を緩和すると
ともに厚膜化が出来、更に、膜の密着性を劣化させるこ
となく、また、クラックが伝播し難いため、同時に高い
靱性を有する被膜が得られた。また、第3元素、酸化物
被膜、皮膜にカーボンを含有等とを組み合わせることに
より皮膜硬度、潤滑性、耐酸化性を顕著に向上させるこ
とが出来る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Alに対しTiの含有率が75原子%以
    上98原子%以下であるTiとAlの窒化物、もしくは
    炭窒化物からなる層[A]と、Alに対しTiの含有率
    が20原子%以上65原子%以下であるTiとAlの窒
    化物もしくは炭窒化物からなる層[B]を、少なくとも
    2層以上被覆した多層被覆硬質工具において、X線回折
    における(111)面の強度I(111)、(200)
    面の強度をI(200)としたとき、[A]層のI(2
    00)/I(111)の値が1以下であり、[B]層の
    I(200)/I(111)の値が1以上であることを
    特徴とする多層被覆硬質工具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の多層被覆硬質工具におい
    て、カーボンの含有量が基体表面から被膜表面の方向に
    向かい連続して増加する層を有することを特徴とする多
    層被覆硬質工具。
  3. 【請求項3】 請求項1及び2記載の多層被覆硬質工具
    において、Tiの一部をZr、Hf、Cr、W、Y、S
    i、Ce、Ndの1種、または2種以上で0.1原子パ
    ーセントから50原子パーセントの範囲に置き換えたこ
    とを特徴とする多層被覆硬質工具。
  4. 【請求項4】 請求項1から3記載の多層被覆硬質工具
    において、Alの酸化物層を少なくとも1層有すること
    を特徴とする多層被覆硬質工具。
  5. 【請求項5】 請求項1から4記載の多層被覆硬質工具
    において、基体が超硬合金インサートであることを有す
    る多層被覆硬質工具。
  6. 【請求項6】 請求項1から4記載の多層被覆硬質工具
    において、基体が高速度鋼エンドミルであることを特徴
    とする多層被覆硬質工具。
  7. 【請求項7】 請求項1から4記載の多層被覆硬質工具
    において、基体がサーメットインサートであることを特
    徴とする多層被覆硬質工具。
JP16681096A 1996-06-05 1996-06-05 多層被覆硬質工具 Expired - Fee Related JP3382781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16681096A JP3382781B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 多層被覆硬質工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16681096A JP3382781B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 多層被覆硬質工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09323205A true JPH09323205A (ja) 1997-12-16
JP3382781B2 JP3382781B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=15838097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16681096A Expired - Fee Related JP3382781B2 (ja) 1996-06-05 1996-06-05 多層被覆硬質工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3382781B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003231004A (ja) * 2002-02-12 2003-08-19 Mitsubishi Materials Corp 高速断続重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2003340606A (ja) * 2002-05-27 2003-12-02 Mitsubishi Materials Corp 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2003340607A (ja) * 2002-05-27 2003-12-02 Mitsubishi Materials Corp 高速重切削条件で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
WO2004000494A1 (ja) 2002-06-25 2003-12-31 Mitsubishi Materials Corporation 被覆切削工具部材
JP2004306166A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp 高速切削条件で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具およびその製造方法
JP2004322267A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp 高速切削条件で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具およびその製造方法
US6824601B2 (en) 2000-12-28 2004-11-30 Kobe Steel, Ltd. Hard film for cutting tools, cutting tool coated with hard film, process for forming hard film, and target used to form hard film
JP2004338008A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp 高速重切削条件で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
US6906295B2 (en) * 2003-02-20 2005-06-14 National Material L.P. Foodware with multilayer stick resistant ceramic coating and method of making
JP2005319570A (ja) * 2004-04-08 2005-11-17 Mitsubishi Materials Corp 高硬度鋼の高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性および耐熱塑性変形性を発揮する表面被覆立方晶窒化硼素系焼結材料製切削工具
JP2005319568A (ja) * 2004-04-09 2005-11-17 Mitsubishi Materials Corp 難削材の高速断続切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化硼素系焼結材料製切削工具
JP2007007742A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Mitsubishi Materials Corp 高硬度鋼の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
US7217466B2 (en) * 2002-03-20 2007-05-15 Joerg Guehring Wear-resistant coating for metal-removing tools, particularly for rotary metal-cutting tools
EP1802785A1 (en) * 2004-09-10 2007-07-04 Sandvik Intellectual Property AB Pvd-coated cutting tool insert
WO2007111301A1 (ja) 2006-03-28 2007-10-04 Kyocera Corporation 表面被覆工具
US20110020079A1 (en) * 2008-04-17 2011-01-27 Ralf Tabersky Coating process, workpiece or tool and its use
US8021768B2 (en) 2009-04-07 2011-09-20 National Material, L.P. Plain copper foodware and metal articles with durable and tarnish free multiplayer ceramic coating and method of making
JP2011194519A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Tokyo Institute Of Technology 耐摩耗性にすぐれたターニング加工用表面被覆切削工具およびその製造方法
JP2011194518A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Tokyo Institute Of Technology 耐摩耗性にすぐれたミーリング加工用表面被覆切削工具およびその製造方法
JP2015033757A (ja) * 2013-06-26 2015-02-19 日立金属株式会社 チタン又はチタン合金加工用の被覆切削工具及びその製造方法並びにそれを用いたチタン又はチタン合金の加工方法
JP2018034371A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 京セラ株式会社 サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ
WO2024062611A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 住友電気工業株式会社 切削工具
WO2024062612A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 住友電気工業株式会社 切削工具
WO2024062613A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 住友電気工業株式会社 切削工具

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7186324B2 (en) 2000-12-28 2007-03-06 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Hard film cutting tools, cutting tool coated with hard film, process for forming hard film and target used to form hard film
US6824601B2 (en) 2000-12-28 2004-11-30 Kobe Steel, Ltd. Hard film for cutting tools, cutting tool coated with hard film, process for forming hard film, and target used to form hard film
US6919288B2 (en) 2000-12-28 2005-07-19 Kobe Steel, Ltd. Hard film for cutting tools, cutting tool coated with hard film, process for forming hard film, and target used to form hard film
JP2003231004A (ja) * 2002-02-12 2003-08-19 Mitsubishi Materials Corp 高速断続重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
US7217466B2 (en) * 2002-03-20 2007-05-15 Joerg Guehring Wear-resistant coating for metal-removing tools, particularly for rotary metal-cutting tools
JP2003340606A (ja) * 2002-05-27 2003-12-02 Mitsubishi Materials Corp 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2003340607A (ja) * 2002-05-27 2003-12-02 Mitsubishi Materials Corp 高速重切削条件で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
WO2004000494A1 (ja) 2002-06-25 2003-12-31 Mitsubishi Materials Corporation 被覆切削工具部材
CN100439016C (zh) * 2002-06-25 2008-12-03 三菱麻铁里亚尔株式会社 包覆切削工具部件和在切削工具基体表面上形成硬质包覆层的方法
US7258933B2 (en) 2002-06-25 2007-08-21 Mitsubishi Materials Corporation Coated cutting tool member
US6906295B2 (en) * 2003-02-20 2005-06-14 National Material L.P. Foodware with multilayer stick resistant ceramic coating and method of making
US7462375B2 (en) 2003-02-20 2008-12-09 National Material L.P. Method of making a stick resistant multi-layer ceramic coating
JP2004306166A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp 高速切削条件で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具およびその製造方法
JP2004322267A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp 高速切削条件で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具およびその製造方法
JP2004338008A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Mitsubishi Materials Kobe Tools Corp 高速重切削条件で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2005319570A (ja) * 2004-04-08 2005-11-17 Mitsubishi Materials Corp 高硬度鋼の高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性および耐熱塑性変形性を発揮する表面被覆立方晶窒化硼素系焼結材料製切削工具
JP2005319568A (ja) * 2004-04-09 2005-11-17 Mitsubishi Materials Corp 難削材の高速断続切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化硼素系焼結材料製切削工具
JP4711106B2 (ja) * 2004-04-09 2011-06-29 三菱マテリアル株式会社 難削材の高速断続切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆立方晶窒化硼素系焼結材料製切削工具
EP1802785A4 (en) * 2004-09-10 2013-12-04 Sandvik Intellectual Property PVD COATING TOOL INSERT
US7838132B2 (en) * 2004-09-10 2010-11-23 Sandvik Intellectual Property Ab PVD-coated cutting tool insert
EP1802785A1 (en) * 2004-09-10 2007-07-04 Sandvik Intellectual Property AB Pvd-coated cutting tool insert
JP2007007742A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Mitsubishi Materials Corp 高硬度鋼の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
WO2007111301A1 (ja) 2006-03-28 2007-10-04 Kyocera Corporation 表面被覆工具
US20110020079A1 (en) * 2008-04-17 2011-01-27 Ralf Tabersky Coating process, workpiece or tool and its use
US8702912B2 (en) * 2008-04-17 2014-04-22 Kennametal Inc. Coating process, workpiece or tool and its use
US8021768B2 (en) 2009-04-07 2011-09-20 National Material, L.P. Plain copper foodware and metal articles with durable and tarnish free multiplayer ceramic coating and method of making
JP2011194518A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Tokyo Institute Of Technology 耐摩耗性にすぐれたミーリング加工用表面被覆切削工具およびその製造方法
JP2011194519A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Tokyo Institute Of Technology 耐摩耗性にすぐれたターニング加工用表面被覆切削工具およびその製造方法
JP2015033757A (ja) * 2013-06-26 2015-02-19 日立金属株式会社 チタン又はチタン合金加工用の被覆切削工具及びその製造方法並びにそれを用いたチタン又はチタン合金の加工方法
JP2018034371A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 京セラ株式会社 サーマルヘッドおよびサーマルプリンタ
WO2024062611A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 住友電気工業株式会社 切削工具
WO2024062612A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 住友電気工業株式会社 切削工具
WO2024062613A1 (ja) * 2022-09-22 2024-03-28 住友電気工業株式会社 切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3382781B2 (ja) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452726B2 (ja) 多層被覆硬質工具
JP3382781B2 (ja) 多層被覆硬質工具
JP3598074B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP5662680B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP3781374B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具及びその製造方法
EP3170919A1 (en) Coated cutting tool
JP3392115B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP3001849B2 (ja) 被覆硬質工具
JP4970886B2 (ja) 表面被覆切削工具
JPH11124672A (ja) 被覆超硬合金
JP2008168365A (ja) 表面被覆切削工具
JP2006192543A (ja) 表面被覆切削工具およびその製造方法
JP3404012B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
EP4041931A1 (en) A coated cutting tool
JP5417650B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2006192531A (ja) 表面被覆切削工具およびその製造方法
JPS6117909B2 (ja)
JP2006225703A (ja) 硬質皮膜、積層型硬質皮膜およびその製造方法
JP2002346811A (ja) 被覆焼結体工具
JP3705381B2 (ja) 多層被覆硬質工具
JP2019155569A (ja) 硬質被覆層が優れた耐酸化性・耐溶着性を発揮する表面被覆切削工具
JP3586216B2 (ja) 硬質皮膜被覆工具
JP2019155570A (ja) 硬質被覆層が優れた耐酸化性・耐溶着性を発揮する表面被覆切削工具
JP2007283478A (ja) 表面被覆切削工具
JP3697894B2 (ja) 被覆超硬合金切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees