JPH09321659A - スペクトラム拡散通信方式 - Google Patents

スペクトラム拡散通信方式

Info

Publication number
JPH09321659A
JPH09321659A JP8139268A JP13926896A JPH09321659A JP H09321659 A JPH09321659 A JP H09321659A JP 8139268 A JP8139268 A JP 8139268A JP 13926896 A JP13926896 A JP 13926896A JP H09321659 A JPH09321659 A JP H09321659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spread
despreading
spreading
code
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8139268A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenobu Fukumasa
英伸 福政
Yasuyuki Oishi
泰之 大石
Hideto Furukawa
秀人 古川
Kazuo Hase
和男 長谷
Yoshiharu Tajima
喜晴 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8139268A priority Critical patent/JPH09321659A/ja
Priority to GB9705732A priority patent/GB2313751B/en
Priority to US08/820,552 priority patent/US6018545A/en
Publication of JPH09321659A publication Critical patent/JPH09321659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、スペクトラム拡散通信方式に関
し、単一のブランチを介して安定に高い伝送品質を確保
できることを目的とする。 【解決手段】 伝送情報が複数の伝送単位として与えら
れる送信機11と、無線伝送路を介して対向する受信機
12とを備え、送信機11は、各伝送単位を繰り返し符
号化して繰り返し符号を生成する繰り返し符号化手段1
3と、その繰り返し符号に同期した拡散符号により直接
拡散処理を行って生成した拡散信号を無線伝送路に送信
する拡散処理手段14とを有し、受信機12は、到来し
た拡散信号を受信する受信手段15と、その拡散信号に
同期した逆拡散符号を生成する同期制御手段16と、そ
の逆拡散符号に基づいて拡散信号に直接拡散処理に適合
した逆拡散処理を施し、復調信号を生成する逆拡散手段
17と、その復調信号を繰り返し復号化処理して伝送情
報を復元する判定手段18とを有して構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の拡散符号が
個別に割り付けられた端末が同一の周波数帯域を共用
し、かつその拡散符号の符号空間において個別の通信路
を並行して確保するスペクトラム拡散通信方式に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、移動通信システムの携帯端末およ
びパーソナルコンピュータその他のデータ端末は、小型
化に併せて低廉化がはかられて急激に普及しつつあり、
両者の連係の下で屋外や移動体の中において多量の多様
な情報を送受できる通信サービスの提供が強く要望され
ている。したがって、このような通信サービスの実現に
要する技術については、現用のアナログ方式やディジタ
ル方式の移動通信システムを可能な限り利用する方向で
研究や実用化が行われている。
【0003】このような技術の内、無線伝送路に介在す
る地形や地物の反射と減衰とに併せて、移動局の移動に
応じて大幅に変動する伝送特性を補償する技術について
は、例えば、選択ダイバーシチ、等比合成、最大比合成
その他のスペースダイバーシチ方式が既に多く適用され
ている。なお、以下では、このような従来例を単に「第
一の従来例」という。
【0004】また、同様の補償を実現する技術として
は、例えば、本願と同一の出願人にかかわる先の出願
(特願平7−274249号)によって開示されるよう
に、伝送情報が並列化されてアダマール系列が適用され
た変調の処理が施された後に合成して送信され、複数の
ブランチの最小の間隔に応じた小型化の制約を解消する
方式(以下、「第二の従来例」という。)と、ビットレ
ートが数十kbpsである伝送情報が数MHzないし数十MHz
の帯域に拡散された状態で無線伝送され、受信端におい
て数十ナノ秒ないし数マイクロ秒の遅延波を分離するこ
とが可能なスペクトラム拡散通信方式(以下、「第三の
従来例」という。)とが共に適用可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの従来
例の内、第一の従来例では、複数のブランチに到来する
受信波の相関を小さく抑えるために確保されるべきこれ
らのブランチの最小の間隔によって受信端のハードウエ
アの小型化が阻まれ、特に携帯形の端末に適用すること
はできない場合が多かった。
【0006】また、第二の従来例では、送信信号が多値
信号となるために、送信端や受信端を構成する増幅器そ
の他のハードウエアに高い直線性が要求されて回路の選
定や実装性その他に制約が生じ、実際に適用することが
できない場合が多かった。さらに、第三の従来例では、
無線伝送路で生じるレイリーフェージングのように遅延
量が少ない受信波を分離することにより高品質の伝送を
実現することが要求される場合には、さらに広い帯域に
渡って伝送情報の拡散をはかることが要求されるため
に、消費電力の大幅な増加や割り付け可能な無線周波数
の有限性に阻まれて適用することができない場合が多か
った。
【0007】本発明は、単一のブランチを介して安定に
高い伝送品質を確保できるスペクトラム拡散通信方式を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は、請求項1、3〜
6に記載の発明の原理ブロック図である。
【0009】請求項1に記載の発明は、無線伝送路の一
端に配置され、その無線伝送路を介して伝送されるべき
伝送情報が予め決められた語長に分割されて複数の伝送
単位として与えられる送信機11と、無線伝送路の他端
に配置された受信機12とを備え、送信機11には、複
数の伝送単位を個別に繰り返し符号化して繰り返し符号
を生成する繰り返し符号化手段13と、繰り返し符号化
手段13によって生成された繰り返し符号にその繰り返
し符号に同期した拡散符号に基づく直接拡散処理を施し
て拡散信号を生成し、その拡散信号を無線伝送路に送信
する拡散処理手段14とを有し、受信機12には、無線
伝送路を介して拡散処理手段14から到来した拡散信号
を受信する受信手段15と、受信手段15によって受信
された拡散信号に同期して拡散符号と系列が同じである
逆拡散符号を生成する同期制御手段16と、受信手段1
5によって受信された拡散信号に同期制御手段16によ
って生成された逆拡散符号に基づいて直接拡散処理に適
合した逆拡散処理を施し、復調信号を生成する逆拡散手
段17と、逆拡散手段17によって生成された復調信号
に繰り返し符号化に適合した繰り返し復号化処理を施す
ことにより、伝送情報を復元する判定手段18とを有す
ることを特徴とする。
【0010】図2は、請求項2、7〜11に記載の発明
の原理ブロック図である。請求項2に記載の発明は、無
線伝送路の一端に配置され、その無線伝送路を介して伝
送されるべき伝送情報が予め決められた語長に分割され
て複数の伝送単位として与えられる送信機11と、無線
伝送路の他端に配置された受信機12とを備え、送信機
11には、複数の伝送単位に対して速度が整数倍であ
り、かつ個別に同期した拡散符号が予め決められた順序
でビット毎にランダムに再配置されてなるランダム拡散
符号と、これらの伝送単位とを乗じてランダム信号を生
成する拡散処理手段21と、拡散処理手段21によって
生成されたランダム信号をランダム拡散符号に同期しつ
つ順序でビット単位にランダム化することにより、拡散
信号を生成してその拡散信号を無線伝送路に送信するイ
ンタリーブ手段22とを有し、受信機12には、無線伝
送路を介して拡散処理手段22から到来した拡散信号を
受信する受信手段23と、受信手段23によって受信さ
れた拡散信号に同期し、かつ拡散符号に系列が同じであ
る逆拡散符号を生成すると共に、順序が逆転する逆転順
序でその逆拡散符号をビット単位に再配置することによ
りランダム逆拡散符号を生成する同期制御手段24と、
受信手段23によって受信された拡散信号に、同期制御
手段24によって生成されたランダム逆拡散符号に基づ
いて拡散処理に適合した逆拡散処理を施して復調信号を
生成する逆拡散手段25と、逆拡散手段25によって生
成された復調信号を逆転順序でビット単位にランダム化
することにより伝送情報を復元する判定手段26とを有
することを特徴とする。
【0011】請求項3に記載の発明は、無線伝送路の一
端に配置され、その無線伝送路を介して伝送されるべき
伝送情報が予め決められた語長に分割されて複数の伝送
単位として与えられる送信機11と、無線伝送路の他端
に配置された受信機12とを備え、送信機11には、複
数の伝送単位を予め決められた数の伝送単位毎に分割し
て並行に繰り返し符号化し、個別に繰り返し符号を生成
する繰り返し符号化手段13aと、繰り返し符号化手段
13aによって生成された繰り返し符号に、これらの繰
り返し符号に対し整数倍の速度を持つ互いに直交する複
数の拡散符号に基づく直接拡散処理を施して個々の拡散
符号に対応した拡散信号を生成し、これらの拡散信号を
無線伝送路に送信する拡散処理手段14aとを有し、受
信機12には、無線伝送路を介して拡散処理手段14a
から到来した複数の拡散信号を受信する受信手段15a
と、受信手段15aによって受信された複数の拡散信号
に同期して複数の拡散符号と個別に系列が同じである複
数の逆拡散符号を生成する同期制御手段16aと、受信
手段15aによって受信された複数の拡散信号に、同期
制御手段16aによって生成された複数の逆拡散符号に
基づいて直接拡散処理に適合した逆拡散処理を並行して
施し、複数の復調信号を生成する逆拡散手段17aと、
逆拡散手段17aによって生成された複数の復調信号に
繰り返し符号化に適合した繰り返し復号化処理を並行し
て施すことにより、伝送情報を復元する判定手段18a
とを有することを特徴とする。
【0012】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
のスペクトラム拡散通信方式において、拡散処理手段1
4aには、互いに直交する複数の拡散符号の何れにも直
交するパイロット拡散符号に基づく直接拡散処理を既知
の監視信号に施してパイロット信号を生成し、そのパイ
ロット信号を拡散信号として無線伝送路に送信する手段
を含み、同期制御手段24aには、複数のランダム逆拡
散符号に並行してパイロット拡散符号と系列が同じであ
るパイロット逆拡散符号を生成する手段を含み、逆拡散
手段17aには、複数の拡散信号に併せてパイロット信
号にパイロット逆拡散符号に基づく逆拡散処理を施して
被監視信号を生成する手段を含み、受信手段15aに
は、逆拡散手段17aによって生成された被監視信号と
既知の監視信号との相関をとって無線伝送路の伝送特性
を求め、その伝送特性の変動分を補償する手段を有する
ことを特徴とする。
【0013】請求項5に記載の発明は、請求項1、3、
4の何れか1項に記載のスペクトラム拡散通信方式にお
いて、送信機11には、伝送情報に予め誤り訂正符号化
処理を施す符号化手段31を有し、判定手段には、繰り
返し復号化処理によって得られた情報に誤り訂正符号化
処理に適合した復号化処理を施す手段を含むことを特徴
とする。
【0014】請求項6に記載の発明は、請求項1、3〜
5の何れか1項に記載のスペクトラム拡散通信方式にお
いて、拡散符号は、繰り返し符号化手段によって生成さ
れた繰り返し符号の速度の整数倍の速度を有し、同期制
御手段は、拡散符号と速度が同じである逆拡散符号を生
成することを特徴とする。請求項7に記載の発明は、無
線伝送路の一端に配置され、その無線伝送路を介して伝
送されるべき伝送情報が予め決められた語長に分割され
てなる複数の伝送単位として与えられる送信機11と、
無線伝送路の他端に配置された受信機12とを備え、送
信機11には、複数の伝送単位に個別に同期して速度が
整数倍であり、かつ互いに直交する複数の拡散符号が予
め決められた順序で個別にビット単位にランダムに再配
置されてなる複数のランダム拡散符号と、これらの伝送
単位とを個別に乗じて複数のランダム信号を生成する拡
散処理手段21aと、拡散処理手段21aによって生成
された複数のランダム信号を伝送単位毎に順序でビット
単位に個別にランダム化して複数の拡散信号を生成し、
これらの拡散信号を無線伝送路に送信するインタリーブ
手段22aとを有し、受信機12には、無線伝送路を介
して拡散処理手段22から到来した複数の拡散信号を受
信する受信手段23aと、受信手段23aによって受信
された複数の拡散信号に同期し、かつ複数の拡散符号に
それぞれ系列が同じである複数の逆拡散符号を生成する
と共に、順序が逆転する逆転順序でこれらの逆拡散符号
をビット単位に個別に再配置することにより、複数のラ
ンダム逆拡散符号を生成する同期制御手段24aと、受
信手段23aによって受信された拡散信号に、同期制御
手段24aによって生成された複数のランダム逆拡散符
号に基づいて拡散処理に適合した逆拡散処理を個別に施
し、複数の復調信号を生成する逆拡散手段25aと、逆
拡散手段25aによって生成された複数の復調信号を逆
転順序でビット単位にランダム化することにより、伝送
情報を復元する判定手段26aとを有することを特徴と
する。
【0015】請求項8に記載の発明は、請求項7に記載
のスペクトラム拡散通信方式において、インタリーブ手
段22aには、複数の拡散符号の何れにも直交する拡散
符号が順序に従ってビット単位にランダムに再配置され
てなるパイロット拡散符号に乗じられ、その順序でビッ
ト単位にランダム化された既知のパイロット信号を拡散
信号として無線伝送路に送信する手段を含み、同期制御
手段24aには、複数のランダム逆拡散符号に併せてパ
イロット拡散符号と系列が同じであるパイロット逆拡散
符号を生成する手段を含み、逆拡散手段25aには、パ
イロット信号にパイロット逆拡散符号に基づく逆拡散処
理を施して被監視信号を生成する手段を含み、受信手段
23aには、逆拡散手段25aによって生成された被監
視信号と既知の監視信号との相関をとって無線伝送路の
伝送特性を求め、その伝送特性の変動分を補償する手段
を有することを特徴とする。
【0016】請求項9に記載の発明は、請求項2、7、
8の何れか1項に記載のスペクトラム拡散通信方式にお
いて、送信機11には、伝送情報に予め誤り訂正符号化
処理を施す符号化手段41を有し、判定手段には、ラン
ダム化によって得られた情報に誤り訂正符号化処理に適
合した復号化処理を施す手段を含むことを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項2、7〜9の何れか
1項に記載のスペクトラム拡散通信方式において、順序
は、無線伝送路の伝送特性の変動とその変動の頻度との
分布の下で、その頻度の最大値の逆数以下の期間に伝送
単位の予め決められた部分が拡散信号として含まれる順
序であることを特徴とする。
【0017】請求項11に記載の発明は、請求項2、7
〜10の何れか1項に記載のスペクトラム拡散通信方式
において、整数は拡散信号が無線伝送路において占有す
べき帯域と複数の伝送単位が個々に占有する帯域との比
に設定され、同期制御手段は、拡散符号と速度が同じで
ある逆拡散符号を生成することを特徴とする。請求項1
2に記載の発明は、請求項1ないし請求項11の何れか
1項に記載のスペクトラム拡散通信方式において、送信
局の台数が複数であり、その複数の送信局と受信局と
は、互いに異なる拡散符号を拡散処理および逆拡散処理
に適用することを特徴とする。
【0018】請求項13に記載の発明は、請求項12に
記載のスペクトラム拡散通信方式において、複数の送信
局は、互いに非同期に送信を行うことを特徴とする。請
求項1に記載の発明にかかわるスペクトラム拡散通信方
式では、送信機11に備えられた繰り返し符号化手段1
3は、伝送情報が予め決められた語長に分割されてなる
複数の伝送単位を個別に繰り返し符号化することにより
繰り返し符号を生成し、拡散処理手段14は、このよう
な繰り返し符号に同期した拡散符号に基づく直接拡散処
理をこれらの繰り返し符号に施すことにより拡散信号を
生成して無線伝送路に送信する。
【0019】一方、受信機12では、受信手段15は無
線伝送路を介して送信機11から到来した拡散信号を受
信し、同期制御手段16はその拡散信号に同期して上述
した拡散符号と系列が同じである逆拡散符号を生成す
る。逆拡散手段17は、同様の拡散信号にこのような逆
拡散符号に基づいて上述した直接拡散処理に適合した逆
拡散処理を施すことにより、復調信号を生成する。判定
手段18は、その復調信号に上述した繰り返し符号化に
適合した繰り返し復号化処理を施すことにより伝送情報
を復元する。
【0020】すなわち、個々の伝送単位が上述した繰り
返し符号化の下で冗長化され、かつ時間軸に沿って分散
されつつ確実に周波数軸上に拡散された状態で伝送され
るので、無線伝送路の伝送特性の変動に対して時間領域
のダイバーシチ効果が得られる。
【0021】請求項2に記載の発明にかかわるスペクト
ラム拡散通信方式では、送信機11に備えられた拡散処
理手段21は、伝送情報が予め決められた語長に分割さ
れてなる複数の伝送単位に対して速度が整数倍であり、
かつ個別に同期した拡散符号が予め決められた順序でビ
ット毎にランダムに再配置されてなるランダム拡散符号
と、これらの伝送単位とを乗じることによりランダム信
号を生成する。インタリーブ手段22は、上述したラン
ダム拡散符号との同期をとりつつ上述した順序でビット
単位にこれらのランダム信号をランダム化することによ
り、拡散信号を生成して無線伝送路に送信する。
【0022】一方、受信機12では、受信手段23は無
線伝送路を介して送信機11から到来した拡散信号を受
信し、同期制御手段24はその拡散信号に同期して上述
した拡散符号に系列が同じである逆拡散符号を生成する
と共に、上述した順序が逆転する逆転順序でその逆拡散
符号をビット単位に再配置することによりランダム逆拡
散符号を生成する。逆拡散手段25は上述した拡散信号
の既述の拡散処理に適合した逆拡散処理をランダム逆拡
散符号に基づいて施すことにより復調信号を生成し、判
定手段26はその復調信号を上述した逆転順序でビット
単位にランダム化することにより伝送情報を復元する。
【0023】すなわち、送信機11では、繰り返し符号
化に先行して拡散処理手段21によって拡散符号化が行
われるが、その拡散処理手段21の後段においてその繰
り返し符号化に相当する処理がインターリーブ手段22
によって行われることにより、請求項1に記載の発明と
同様の拡散信号が得られ、かつ受信機22はこれらの繰
り返し符号化と拡散符号化との反対の処理を確実に行
う。
【0024】したがって、請求項1に記載の発明と同様
にして、無線伝送路の伝送特性の変動に対して時間領域
におけるダイバーシチ効果が得られる。請求項3に記載
の発明にかかわるスペクトラム拡散通信方式では、受信
機12に備えられた繰り返し符号化手段13aは、伝送
情報が分割されてなる複数の伝送単位をさらに予め決め
られた数の伝送単位毎に分割し、かつこれらを並行して
繰り返し符号化することにより複数の繰り返し符号を生
成する。拡散処理手段14aは、これらの繰り返し符号
に対して、ビット同期し、かつ互いに直交する複数の拡
散符号に基づく直接拡散処理を施すことにより複数の拡
散信号を生成し、これらの拡散信号を無線伝送路に送信
する。
【0025】一方、受信機12では、受信手段15aは
その無線伝送路を介して送信機11から到来した複数の
拡散信号を受信し、同期制御手段16aはこれらの拡散
信号に同期して上述した複数の拡散符号の個々と系列が
同じである複数の逆拡散符号を生成する。逆拡散手段1
7aは、同様の複数の拡散信号に上述した直接拡散処理
に適合してこれらの逆拡散符号に基づく逆拡散処理を並
行して施すことにより、複数の復調信号を生成する。判
定手段18aは、これらの復調信号に上述した繰り返し
符号化に適合した繰り返し復号化処理を並行して施すこ
とにより伝送情報を復元する。
【0026】すなわち、互いに直交する複数の無線チャ
ネルが請求項1に記載の発明にかかわるスペクトラム拡
散通信方式と同様の方式に基づいて確実に並行に形成さ
れ、これらの無線伝送路では、伝送特性の変動に対して
時間領域におけるダイバーシチ効果が得られる。請求項
4に記載の発明にかかわるスペクトラム拡散通信方式で
は、請求項3に記載の発明において、送信機11に備え
られた拡散処理手段14aは、互いに直交する複数の拡
散符号の何れにも直交する拡散符号に基づく直接拡散処
理を既知の監視信号に施してパイロット信号を生成し、
そのパイロット信号を拡散信号として無線伝送路に送信
する。同期制御手段24aはパイロット拡散符号と系列
が同じであるパイロット逆拡散符号を生成し、逆拡散手
段17aはパイロット信号にパイロット逆拡散符号に基
づく逆拡散処理を施して被監視信号を生成する。
【0027】受信機12では、受信手段15aは、逆拡
散手段17aによって生成された被監視信号と既知の監
視信号との相関をとって無線伝送路の伝送特性を求め、
その伝送特性の変動分を補償する。すなわち、複数の伝
送単位が並行に伝送される無線伝送路について、これら
の伝送単位と共に並行して伝送された監視信号を基準と
して伝送特性の変動が吸収されるので、上述したように
互いに直交する複数の拡散符号に個別に対応する複数の
無線チャネルの伝送品質が共に改善される。
【0028】請求項5に記載の発明にかかわるスペクト
ラム拡散通信方式では、請求項1、3、4に記載の発明
において、送信機11に備えられた符号化手段31は伝
送情報に予め誤り訂正符号化処理を施し、判定手段は繰
り返し復号化処理によって得られた情報に誤り訂正符号
化処理に適合した復号化処理を施す。すなわち、請求項
1、3〜5に記載の発明にかかわるスペクトラム拡散通
信方式が適用された伝送系の両端では、誤り訂正符号化
およびこれに適応した復号化の処理がそれぞれ行われる
ので、拡散率の変更を伴うことなく伝送品質が高められ
る。
【0029】請求項6に記載の発明にかかわるスペクト
ラム拡散通信方式では、請求項1〜5の何れか1項に記
載の発明において、拡散符号は繰り返し符号化手段によ
って生成された繰り返し符号の速度の整数倍の速度を有
し、かつ同期制御手段はその拡散符号と速度が同じであ
る逆拡散符号を生成する。これによって、拡散の全てを
繰り返しによって行う必要はなく、繰り返しと直接拡散
との組み合わせによって拡散を行い、柔軟なシステムの
構成を行うことができる。
【0030】請求項7に記載の発明にかかわるスペクト
ラム拡散通信方式では、送信機11に備えられた拡散処
理手段21aは、伝送情報が予め決められた語長で分割
されてなる複数の伝送単位に同期して速度が整数倍であ
り、かつ互いに直交する複数の拡散符号が予め決められ
た順序で個別にビット単位にランダムに再配置されてな
る複数のランダム拡散符号と、これらの伝送単位とを個
別に乗じることにより複数のランダム信号を生成する。
インタリーブ手段22aは、このような複数のランダム
信号を伝送単位毎に上述した順序でビット単位に並行し
てランダム化することにより複数の拡散信号を生成し、
これらの拡散信号を無線伝送路に送信する。
【0031】一方、受信機12では受信手段23aは無
線伝送路を介して拡散処理手段22から到来した複数の
拡散信号を受信し、同期制御手段24aはこれらの拡散
信号に同期して複数の拡散符号にそれぞれ系列が同じで
ある複数の逆拡散符号を生成すると共に、上述した順序
が逆転する逆転順序でこれらの逆拡散符号をビット単位
に個別に再配置することにより複数のランダム逆拡散符
号を生成する。逆拡散手段25aは上述したように受信
手段23aによって受信された拡散信号に、上述した拡
散処理に適合して同期制御手段24aによって生成され
た複数のランダム逆拡散符号に基づく逆拡散処理を並行
に施すことにより、複数の復調信号を生成する。判定手
段26aは、このようにして生成された複数の復調信号
を逆転順序でビット単位にランダム化することにより伝
送情報を復元する。
【0032】すなわち、互いに直交する複数の無線チャ
ネルが請求項2に記載の発明にかかわるスペクトラム拡
散通信方式と同様の方式に基づいて確実に並行に形成さ
れ、これらの無線伝送路では、伝送特性の変動に対して
時間領域におけるダイバーシチ効果が得られる。請求項
8に記載の発明にかかわるスペクトラム拡散通信方式で
は、請求項7に記載の発明において、送信機11に備え
られたインタリーブ手段22aは、複数の拡散符号の何
れにも直交する拡散符号が予め決められた順序に従って
ビット単位にランダムに再配置されてなるパイロット拡
散符号に既知の監視信号が乗じられ、かつその順序でビ
ット単位にランダム化された既知のパイロット信号を拡
散信号として無線伝送路に送信する。
【0033】一方、受信機12では、同期制御手段24
aは上述したパイロット拡散符号と系列が同じであるパ
イロット逆拡散符号を生成し、逆拡散手段25aは受信
手段23によって受信されたパイロット信号にそのパイ
ロット逆拡散符号に基づく逆拡散処理を施すことによ
り、被監視信号を生成する。受信手段23aは、その被
監視信号と既知の監視信号との相関をとることにより前
記無線伝送路の伝送特性を求めると共に、その伝送特性
の変動分を補償する。
【0034】すなわち、複数の伝送単位が並行に伝送さ
れる無線伝送路について、これらの伝送単位と共に並行
して伝送された監視信号を基準とすることにより伝送特
性の変動が吸収されるので、上述したように互いに直交
する複数の拡散符号に個別に対応する複数の無線チャネ
ルの伝送品質が共に改善される。請求項9に記載の発明
にかかわるスペクトラム拡散通信方式では、請求項2、
7、8の何れか1項に記載の発明において、送信機11
に備えられた符号化手段41は、伝送情報に予め誤り訂
正符号化処理を施し、受信機12に備えられた判定手段
はランダム化によって得られた情報にその誤り訂正符号
化処理に適合した復号化処理を施す。
【0035】すなわち、請求項2、7〜10に記載の発
明にかかわるスペクトラム拡散通信方式が適用された伝
送系の両端において、誤り訂正符号化およびこれに適応
した復号化の処理がそれぞれ行われるので、拡散率の変
更を伴うことなく伝送品質が高められる。請求項10に
記載の発明にかかわるスペクトラム拡散通信方式では、
請求項2、7〜9の何れか1項に記載の発明において、
拡散符号がランダムに再配置される順序は、無線伝送路
の伝送特性の変動とその変動の頻度との分布の下で、そ
の頻度の最大値の逆数以下の期間(逆数に比べて十分短
い期間)に伝送単位の予め決められた部分が拡散信号と
して含まれる順序に設定される。
【0036】すなわち、このような部分に含まれる伝送
情報の集合は、無線伝送路の伝送特性の変動分について
相関性があると見なし得る程度に短い期間に一括して無
線伝送されるので、その無線伝送が行われる期間に顕著
な伝送特性の変動が生じる確率が低減される。そのた
め、本発明が請求項7、8に適用された場合には、複数
の符号を用いて伝送を行う際にその符号間の直交性が保
たれ、互いに干渉を与えて品質劣化を招くことを防ぐこ
とができる。
【0037】請求項11に記載の発明にかかわるスペク
トラム拡散通信方式では、請求項2、7〜10の何れか
1項に記載の発明において、拡散符号と伝送情報が予め
決められた語長で分割されてなる伝送単位との速度の比
である整数は、無線伝送路に送出される拡散信号が占有
すべき所望の帯域幅とこれらの伝送単位が個々に占有す
る帯域との比に設定される。また、同期制御手段24は
上述した拡散符号と速度が同じである逆拡散符号を生成
し、逆拡散手段25は受信手段23を介して受信された
拡散信号にその逆拡散符号に基づいて逆拡散処理を施
す。
【0038】すなわち、無線伝送路に送信される拡散信
号の占有帯域は、その拡散信号の生成に際して適用され
る拡散符号の速度が高いために、請求項2に記載の発明
に比べて拡大される。したがって、本発明にかかわるス
ペクトラム拡散通信方式では、処理利得が向上して無線
伝送路の伝送特性の変動に対する伝送品質の劣化の程度
が軽減される。
【0039】請求項12に記載の発明にかかわるスペク
トラム拡散通信方式では、請求項1ないし請求項11の
何れかが適用された送信局と受信局との組み合わせが複
数存在し、これらの組み合わせを構成する複数の送信局
と単一または複数の受信局とは、互いに異なる拡散符号
を拡散処理および逆拡散処理に適用することにより、共
通の周波数帯域を介して並行して通信路を確保する。
【0040】したがって、無線周波数の有効利用がはか
られる。請求項13に記載の発明は、請求項12に記載
のスペクトラム拡散通信方式において、複数の送信局が
互いに非同期に送信を行うことにより、これらの送信局
の相互間における複雑な同期制御が省略される。
【0041】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態について詳細に説明する。
【0042】図3は、請求項1に記載の発明に対応した
実施形態を示す図である。図において、送信機71と受
信機72とは無線伝送路を介して対向し、その送信機7
1では、伝送情報dn は縦属接続された繰り返し化部7
3、ランダム系列変調器74および周波数変換部751
を介してアンテナ761 の給電端に接続される。ランダ
ム系列変調器74の符号入力には後述する第一の拡散符
号an が与えられ、周波数変換部751 の局発入力には
搬送波信号が与えられる。
【0043】受信機72では、アンテナ762 の給電端
は、縦属接続された周波数変換部752 、低域フィルタ
77、ランダム系列復調器78およびデータ再生部79
を介して判定回路80の入力に接続され、その判定回路
80の出力には復調された伝送情報が得られる。周波数
変換部752 の局発入力には上述した搬送波信号に対し
て同期した局発信号が与えられ、ランダム系列復調器7
8の符号入力には第一の拡散符号an が与えられる。
【0044】また、繰り返し化部73では、伝送情報d
n がスイッチ811 の一方の接点に接続され、そのスイ
ッチ811 の共通接点は遅延素子(D)8211の入力とラ
ンダム系列変調器74の入力とに接続される。遅延素子
8211の出力は縦属接続された遅延素子(D)8212〜8
1Nを介してスイッチ811 の他方の接点に接続され
る。
【0045】さらに、データ再生部79では、ランダム
系列復調器78の出力が加算器83の一方の入力に接続
され、その加算器83の出力は縦属接続された遅延素子
82 21(D)〜822Nを介してスイッチ812 の共通接点
に接続される。スイッチ81 2 の一方の接点は加算器8
3の他方の入力に接続され、かつスイッチ812 の他方
の接点は判定回路80の入力に接続される。
【0046】なお、本実施形態と図1に記載のブロック
図との対応関係については、送信機71は送信機11に
対応し、受信機72は受信機12に対応し、繰り返し化
部73は繰り返し符号化手段13に対応し、ランダム系
列変調器74、周波数変換部751 およびアンテナ76
1 は拡散処理手段14に対応し、アンテナ762 、周波
数変換部752 および低域フィルタ77は受信手段15
に対応し、図示されない局発信号の発生部は同期制御手
段16に対応し、ランダム系列復調器78は逆拡散手段
17に対応し、データ再生部79および判定回路80は
判定手段18に対応する。
【0047】送信機71に備えられた繰り返し化部73
は、ランダム系列変調器74に与えられる第一の拡散符
号an と同じビットレットを与えるクロックに同期して
遅延素子8211〜821Nを駆動し、時系列nおよび整数
の定数Mに対して、伝送情報dn を伝送単位(シンボ
ル)に相当するブロック{dn} 毎に
【数1】 の式で示されるように、M回に渡るブロック{dn} の繰
り返しからなるビット列(以下、単に「繰り返しビット
列」という。)sn を順次生成する。
【0048】ランダム系列変調器74は、これらの繰り
返しビット列sn と同じ速度を有する第一の拡散符号
(ここでは、簡単のため、PNコードとする。)an
これらの繰り返しビット列sn とに対して、 cn=sn・an の式で示されるように両者の積をとる変調処理を行うこ
とにより、信号列{cn}を出力する。
【0049】周波数変換部751 は、このような信号列
{cn} を周波数軸に沿って所望の周波数帯に移した後に
アンテナ761 を介して送信する。また、受信機72で
は、周波数変換部752 は、アンテナ762 に到来した
受信波を周波数軸に沿ってベースバンドの領域に移す。
ランダム系列復調器78は、その領域の信号(以下、
「ベースバンド信号」という。)を低域フィルタ77を
介して取り込み、図示されない同期制御回路によってそ
のベースバンド信号との同期がとられた第一の拡散符号
n と乗じることにより、送信機71において繰り返し
化部73の出力に得られる繰り返しビット列sn に対応
する受信繰り返しビット列sn′ を生成する。
【0050】データ再生部79は、送信機71における
繰り返し化部73と反対の処理をその受信繰り返しビッ
トsn′ に対して施すことにより、既述のブロック
{dn} に対応する受信ブロック{dn′} を生成する。判
定回路80は、このようにして生成された受信ブロック
{dn′} について信号判定処理を施すことにより、伝送
情報を順次復元する。
【0051】このように本実施形態によれば、送信端で
は、伝送情報は繰り返し化部73が行う繰り返し符号化
の下で時間軸に沿って複数の異なる時点に分散化された
後に拡散符号化が行われ、かつ受信端では、このような
送信端における処理の反対の処理が確実に行われてその
伝送情報が復元されるので、時間ダイバーシチがはから
れ、従来のスペクトラム拡散通信方式に比べて無線伝送
路の伝送特性の変動に起因する伝送品質の劣化が軽減さ
れる。なお、以下では、本実施形態によって実現される
通信方式については、「RSS(Repetitive Spread Spe
ctrum)方式」という。
【0052】また、本実施形態において送信機71から
送信される送信波については、図4(a)、(b)に示すよう
に、上述した繰り返し符号化の下で一旦複数のスペクト
ラムに分散されるが、その繰り返しに同期した第一の拡
散符号an との乗算として行われる拡散符号化によって
図4(c) に示すように、従来例と同様の帯域を占有す
る。
【0053】したがって、本実施例では、ブランチの数
を変更することなく無線伝送の伝送特性が顕著に変化す
る状況においても、良好な伝送品質が確保される。な
お、本実施形態によって得られるビット誤り率(伝送品
質)については、ブロック{dn} の長さが480ビット
であり、そのブロックに32ビット長の予備ビットが付
加されてなる512ビット長のフレーム構成が適用さ
れ、かつフレーム周期が 0.2秒であって最大ドップラー
周波数fd が40〜80Hzである場合には、図5に示す
ように、フェージングを伴う伝送路とこのようなフェー
ジングを伴わない伝送路とにおいてほぼ同じ値となる。
【0054】図6は、請求項2、10、11に記載の発
明に対応した実施形態を示す図である。図において、図
3に示すものと構成が同じものについては同じ符号を付
与して示し、ここではその説明を省略する。本実施形態
と図3に示す実施形態との構成の相違点は、送信機71
に代えて送信機84が備えられ、受信機72に代えて受
信機85が備えられた点にある。
【0055】送信機84では、繰り返し化部73に代わ
るインターリーバ86がランダム系列変調器74と周波
数変換部751 との段間に配置され、かつランダム系列
変調器74の符号入力には既述の第一の拡散符号にかわ
る第二の拡散符号bn が与えられる。また、受信機85
では、データ再生部79に代わるデインタリーバ87が
低域フィルタ(LPF)77とランダム系列復調器78
との段間に配置され、かつランダム系列復調器78の符
号入力には、上述した第二の拡散符号bn が与えられ
る。
【0056】なお、本実施形態と図2に示すブロック図
との対応関係については、送信機84は送信機11に対
応し、受信機85は受信機12に対応し、ランダム系列
変調器74は拡散処理手段21に対応し、インターリー
バ86、周波数変換部751およびアンテナ761 はイ
ンタリーブ手段22に対応し、アンテナ762 、周波数
変換部752 および低域フィルタ77は受信手段23に
対応し、図示されない局発信号の生成部は同期制御手段
24に対応し、デインタリーバ87は逆拡散手段25に
対応し、ランダム系列復調器78、時積分ダンプフィル
タ93および判定回路80は判定手段26に対応する。
【0057】以下、図6を参照して請求項2に記載の発
明に対応したり実施形態の動作を説明する。第二の拡散
符号bn は、既述の第一の拡散符号がビット単位に蓄積
されてなるN行M列の行列の転置行列を行単位に列の昇
順に読み出す処理の下で生成される。 送信機84で
は、ランダム系列変調器74は、このような第二の拡散
符号b n と伝送情報dn とに対して Cn =bn・dn の式で示される演算を行うことにより、ベースバンド信
号Cn (n=0〜(MN-1))を生成する。
【0058】また、インターリーバ86は、図7に実線
と点線とで示すように、このようなベースバンド信号C
n をN行M列の行列に行毎に反復しつつ列の昇順に蓄積
し、さらに、その行列を列毎に行の昇順に読み出すこと
により、そのベースバンド信号を冗長化すると共に、複
数の異なるタイミングに分散化する。一方、受信機85
では、デインタリーバ87は上述したようにインターリ
ーバ86が行う処理と反対の処理を行い、かつランダム
系列復調器78は受信波に同期しつつ同様にして与えら
れる第二の拡散符号bn に基づいてランダム系列変調器
74が行う処理と反対である復号化を行う。
【0059】すなわち、本実施形態では、繰り返し符号
化に先行してランダム系列変調器74によって符号化が
行われるが、そのランダム系列変調器74の後段におい
てこのような繰り返し符号化に代わる処理が行われるこ
とにより、請求項1に記載の発明と同様のベースバンド
信号が生成されるので、ブランチの数を変更することな
く無線伝送の伝送特性が顕著に変化する状況においても
良好な伝送品質が確保される。
【0060】図8は、請求項3に記載の発明に対応した
実施形態を示す図である。図において、図3に示すもの
と構成が同じものについては、同じ符号を付与して示
し、ここではその説明を省略する。
【0061】本実施形態と図3に示す実施形態との構成
の相違点は、送信機71に代えて備えられた送信機10
1と受信機72に代えて備えられた受信機102とにあ
る。送信機101と送信機71との構成の相違点は、ラ
ンダム系列変調器74に代えて、符号入力に互いに異な
る拡散符号a1n〜a4nが個別に与えられたランダム系列
変調器741〜744が備えられ、これらのランダム系列
変調器741〜744の前段には繰り返し化部73に代え
て繰り返し化部731〜734が個別に配置され、さら
に、これらの繰り返し化部731 〜734 の前段に個別
に対応する出力端子を有する直並列変換部103が配置
されると共に、ランダム系列変調器74 1〜744の出力
が共通の加算器104を介して周波数変換部751 の入
力に接続された点にある。また、繰り返し化部731
734 から出力される信号は、拡散符号a1n〜a4nに対
して1/MD の速度となる。
【0062】受信機102と受信機72との構成の相違
点は、時積分ダンプフィルタ93が備えられず、ランダ
ム系列復調器78に代えて入力端が並列に接続されたラ
ンダム系列復調器781〜784が備えられ、これらのラ
ンダム系列復調器781 〜784 の出力がデータ再生部
79に代わるデータ再生部791〜794の入力に個別に
接続され、さらに、これらのデータ再生部791〜794
の出力がそれぞれ判定回路80に代わる判定回路801
〜804の入力に個別に接続されると共に、これらの判
定回路801〜804の後段には個別に対応する入力端子
を有する並直列変換部105が配置された点にある。
【0063】なお、本実施形態と図1に記載のブロック
図との対応関係については、送信機101は送信機11
に対応し、受信機102は受信機12に対応し、直並列
変換部103および繰り返し化部731〜734は繰り返
し符号化手段13aに対応し、ランダム系列変調器74
1〜744、周波数変換部751 およびアンテナ761
拡散処理手段14aに対応し、アンテナ762 、周波数
変換部752 および低域フィルタ77は受信手段15a
に対応し、図示されない局発信号の発生部は同期制御手
段16aに対応し、ランダム系列復調器781〜784
逆拡散手段17に対応し、データ再生部791〜794
判定回路801〜804および並直列変換部105は判定
手段18に対応する。
【0064】以下、請求項3に記載の発明に対応した実
施形態の動作を説明する。送信機101では、無線伝送
路で生じるドップラーシフトが例えば拡散帯域の「1/
4」に比べて十分小さい場合には、整数MD の値を
「4」に設定すること、すなわち、繰り返し化部731
〜734から出力される信号に対して4倍の速度の拡散
符号a1n〜a4nを用いることによって直交化をすること
ができる。ランダム系列変調器741〜744に与えられ
る拡散符号a1n〜a4nについては、図9に示すように、
それぞれ互いに直交する4つの系列(a0,a1,a2,a3,
a4,a5,a6,a7,a8,…)、(-a0,a1,-a2,a3,-a4,
a5,-a6,a7,-a8,…)、(a0,-a1,a2,-a3,a4,-a
5,a6,-a7,a8,…)、(-a0,-a1,a2,a3,-a4,-a5,
a6,a7,-a8,…)として与えることができる。
【0065】また、直並列変換部103は、伝送情報d
n を取り込んで直並列変換することにより、これらの伝
送情報を4分しつつ繰り返し化部731〜734に並列に
与える。このような繰り返し化部731〜734とランダ
ム系列変調器741〜744との組み合わせはそれぞれ上
述した互いに直交する系列に基づいて異なるチャネルを
形成し、かつ加算器104はこれらのランダム系列変調
器741〜744の出力に得られるベースバンド信号を加
算して周波数変換部751 に与える。したがって、アン
テナ761、762との間に形成される無線伝送路には共
通の無線帯域を共有する4つの互いに直交した無線チャ
ネルが形成され、これらの無線チャネルを介して上述し
たように4分された伝送情報が並行して伝送される。
【0066】一方、受信機102では、ランダム系列復
調器781〜784、データ再生部791〜794および判
定回路801〜804の組み合わせは、それぞれ上述した
4つの直交する無線チャネルを介して得られる受信波に
対して、図3に示すランダム系列復調器78、データ再
生部79および判定回路80の組み合わせが行う処理と
同様の処理を並行して施す。さらに、並直列変換部10
5は、このような処理の結果として判定回路801〜8
4の出力に並行して得られる4つのビット列に、送信
機101において直並列変換部103が行う処理と反対
の処理を施すことにより、伝送情報dn を復元する。
【0067】したがって、本実施形態によれば、伝送特
性が著しく変動し得る無線伝送路に、請求項1に記載の
発明を適用しつつ従来のスペクトラム拡散通信方式と同
様にして複数の直交する伝送路が確実に形成される。な
お、上述した実施形態では、伝送情報dn の情報源が単
一となっているが、例えば、互いに直交する伝送路を介
して伝送されるべき情報が異なる情報源から並行して与
えられる場合には、図8に点線で示すように、送信機1
01および受信機102は、それぞれ直並列変換部10
3および並直列変換部105を含むことなく構成されて
もよい。
【0068】また、受信機102は必ずしも送信される
べき全ての信号に対してランダム系列復調器、データ再
生部および判定回路を持つ必要はなく、特定の情報源か
らの情報のみをこれらのランダム系列復調器、データ再
生部および判定回路を用いて再生する構成もあり得る。
図10は、請求項4に記載の発明に対応した実施形態を
示す図である。
【0069】図において、図8に示すものと構成が同じ
ものについては、同じ符号を付与して示し、ここではそ
の説明を省略する。本実施形態と図8に示す実施形態と
の構成の相違点は、送信機101に代えて備えられた送
信機111と受信機102に代えて備えられた受信機1
12とにある。
【0070】送信機111と上述した送信機101との
構成の相違点は、繰り返し化部73 2〜734、ランダム
系列変調器743、744および直並列変換部103が備
えられず、かつランダム系列変調器742 の入力に既知
のビット列(ここでは、簡単のため全てのビットが一定
の論理値「1」をとると仮定する。)が与えられた点に
ある。
【0071】また、受信機112と受信機102との構
成の相違点は、ランダム系列復調器782〜784、デー
タ再生部792〜794、判定回路802〜804および並
直列変換部104が備えられず、かつアンテナ762
給電端と周波数変換部752の局発入力との間に伝送特
性推定部113が備えられた点にある。伝送特性推定部
113では、アンテナ762 の給電端はランダム系列復
調器114の入力に接続され、そのランダム系列復調器
114の符号入力には送信機111においてランダム系
列変調器742 の符号入力に与えられる拡散符号と同じ
拡散符号an が与えられる。ランダム系列復調器114
の出力は乗算器1151、1152 の一方の入力に接続
され、これらの乗算器1151、1152の他方の入力に
はアンテナ762 に到来した受信波に同期し、かつ互い
に直交する直交搬送波信号が個別に与えられる。乗算器
1151、1152の出力はそれぞれ低域フィルタ(LP
F)1161、1162を介して局部発振器117の対応
する入力に接続され、その局部発振器117の出力は周
波数変換部752 の局発入力に接続される。
【0072】以下、請求項4に記載の発明に対応した実
施形態の動作を説明する。本実施形態では、アンテナ7
1、762の間には、請求項3に記載の発明に対応した
実施形態と同様にして、ランダム系列変調器741 とラ
ンダム系列復調器781 との組み合わせと、ランダム系
列変調器742 とランダム系列復調器78 2 との組み合
わせとに個別に対応した2つの互いに直交した無線チャ
ネルが並行して形成されるが、これらの無線チャネルの
内、ランダム系列変調器742 に対応した無線チャネル
には、一定の論理値「1」をとるビット列が伝送情報
(パイロット信号)として伝送される。なお、以下で
は、このような伝送情報が伝送される無線チャネルにつ
いては、「パイロットチャネル」という。
【0073】受信機112では、ランダム系列復調器1
14は、アンテナ762 に到来した受信波と上述したパ
イロットチャネルに対応した拡散符号とを乗じることに
より、そのパイロットチャネルを介して受信されたパイ
ロット信号(以下、「受信パイロット信号」という。)
を抽出する。乗算器1151、1152は、その受信パイ
ロット信号について、受信波に同期した直交搬送波信号
との積を個別にとることにより、アンテナ761、762
で挟まれた区間に形成される無線伝送路を介して到来し
た受信波の直交成分を求める。局部発振器117は、こ
れらの直交成分を低域フィルタ1161、1162を介し
て取り込んで極座標変換することにより上述した無線伝
送路において生じた減衰量と移相量とを求め、かつ周波
数変換部752 の局発入力に与える搬送波信号の位相を
無線伝送路の移相量の変動分を吸収し、また、無線伝送
路の減数量が小さいほど重みが大きくなるようにレベル
を与えて復調する。
【0074】このように本実施形態によれば、無線伝送
路の伝送特性の変動分が絶えず補償され、例えば、図1
1に示すように、パイロットチャネルと伝送情報との伝
送に供されるチャネルにおける電力の比が0dB、−1
0dBの何れである場合にもほぼ同様にして高い伝送品
質が確保される。なお、図11に示す曲線は、拡散率M
R が「32」、伝送情報の語長が480ビット、ブロッ
ク周期が200msである条件の下におけるコンピュー
タシミュレーションの結果である。
【0075】また、本実施形態では、低域フィルタ11
1、1162の通過帯域特性については、何ら既述され
ていないが、上述した無線伝送路において実際のフェー
ジングに起因して受信波に生じる変動分が通過する程度
に狭帯域であればよい。図12は、請求項5に記載の発
明に対応した実施形態を示す図である。図において、図
3に示すものと構成が同じものについては、同じ符号を
付与して示し、ここではその説明を省略する。
【0076】本実施形態と図3に示す実施形態との構成
の相違点は、送信機71に代えて備えられた送信機12
1と受信機72に代えて備えられた受信機122とにあ
る。送信機121と送信機71との構成の相違点は、繰
り返し化部73の前段に縦属接続された誤り訂正符号器
123と並直列変換部124とが配置された点にある。
【0077】受信機122と受信機72との構成の相違
点は、判定回路80に代えて誤り訂正復号器125が備
えられた点にある。なお、本実施形態と図1に示すブロ
ック図との対応関係については、誤り訂正符号器123
と並直列変換部124が符号化手段31に対応する点を
除いて、請求項1に記載の発明に対応した実施形態との
対応関係と同じである。
【0078】以下、請求項5に記載の発明に対応した実
施形態の動作を説明する。送信機121では、誤り訂正
符号器123は、一般に伝送路符号化方式として採用さ
れる誤り訂正符号化の処理をRSS方式に基づく変調処
理に先行して伝送情報に施す。なお、このような誤り訂
正符号化の方式については、無線伝送路の伝送特性や伝
送速度に適応するものであるならば如何なるものでもよ
いが、ここでは、簡単のため、符号化率が「1/2」、
拘束長が「8」であり、かつ(247,371)の生成多項式が
適用された畳み込み符号化方式であると仮定する。
【0079】一方、受信機122では、誤り訂正復号器
125は、データ再生部79から与えられるビット列
(受信された符号列)に対してビタビ復号アルゴリズム
と軟判定方式とを適用することにより復号化処理を施
す。なお、送信機121および受信機122の構成要素
の内、誤り訂正符号器123、直並列変換部124およ
び誤り訂正復号器125以外のものの動作については、
請求項1に記載の発明に対応した実施形態における動作
と同じであるから、ここではその説明を省略する。
【0080】このように本実施形態によれば、RSS方
式に基づく変調処理に先行して伝送情報が冗長化される
ので、例えば、請求項2に記載の発明に対応した実施形
態において32×32のインターリーブがはかられ、か
つ32倍の直接拡散符号化が行われた場合における伝送
品質(図13(a))に比べると、同図(b) に示すように拡
散率を高めることなく伝送品質が向上し、要求される伝
送品質と無線周波数の有効利用との整合を柔軟にはかる
ことが可能となる。
【0081】図14は、請求項6に記載の発明に対応し
た実施形態を示す図である。図において、図3に示すも
のと構成が同じものについては、同じ符号を付与して示
し、ここではその説明を省略する。本実施形態と図3に
示す実施形態との構成の相違点は、送信機71に代えて
備えられた送信機91と受信機72に代えて備えられた
受信機92とにある。
【0082】送信機91の構成は、予め決められた整数
D に対して速度が第一の拡散符号an の速度のMD
である第三の拡散符号an′ がランダム系列変調器74
の符号入力に与えられた点を除いて、送信機71の構成
と同様である。また、受信機92の構成は、ランダム系
列復調器78とデータ再生部79との段間に時積分ダン
プフィルタ93が配置され、かつランダム系列復調器7
8の符号入力に上述した第三の拡散符号an′ が与えら
れた点を除いて、受信機72の構成と同様である。その
ため、占有帯域を請求項1のものと同じにするには、繰
り返し数を1/MD にしなければならない。
【0083】以下、請求項6に記載の発明に対応した実
施形態の動作を説明する。送信機91では、上述したよ
うに第三の拡散符号an′の速度が第一の拡散符号an
の速度のMD 倍であるから、ランダム系列変調器74の
出力から周波数変換部751 を介して得られる送信波
は、図3に示す実施形態における同様の送信波に比べて
D 倍の帯域を占有する。
【0084】一方、受信機92では、アンテナ762
到来した受信波は周波数変換部75 2 によってベースバ
ンド信号に変換され、そのベースバンド信号は低域フィ
ルタ77およびランダム系列復調器78を介して復調処
理される。時積分ダンプフィルタ93は、このような復
調処理の結果得られた復調信号を取り込み、その復調信
号の速度を1/MD 倍の値に変換してデータ再生部79
に与える。
【0085】なお、データ再生部79および判定回路8
0の動作については、請求項1に記載の発明に対応した
実施形態における動作と同じであるから、ここではその
説明を省略する。このように本実施形態によれば、繰り
返し数を減らしてMD を大きくすることにより、従来の
直接拡散スペクトラム拡散に近いシステムを構成するこ
とが可能であるし、MD =1とするとで完全なRSSだ
けのシステムを構成することも可能である。すなわち、
使用する周波数帯域幅は同じままで、柔軟なシステムを
作ることができる。
【0086】図15は、請求項7、8に記載の発明に対
応した実施形態を示す図である。図において、図6に示
すものと構成が同じものについては、同じ符号を付与し
て示し、ここではその説明を省略する。本実施形態と図
6に示す実施形態との構成の相違点は、送信機84aに
代えて備えられた送信機131と受信機85aに代えて
備えられた受信機132とにある。
【0087】送信機131と送信機84aとの構成の相
違点は、符号入力に互いに異なる拡散符号b1n〜b4n
個別に与えられたランダム系列変調器741〜744がラ
ンダム系列変調器74に代えて備えられ、これらのラン
ダム系列変調器741〜744の後段にはインターリーバ
86に代えてインターリーバ861〜864が個別に配置
され、さらに、ランダム系列変調器741〜744の前段
には個別に対応する出力端子を有する直並列変換部10
3が備えられ、かつインターリーバ861 〜864 の出
力が共通の加算器104を介して周波数変換部751
入力に接続された点にある。
【0088】受信機132と受信機85aとの構成の相
違点は、ランダム系列復調器78に代えて入力端が並列
に接続されたランダム系列復調器781〜784が備えら
れ、時積分ダンプフィルタ93に代わる時積分ダンプフ
ィルタ931〜934の入力にこれらのランダム系列復調
器781〜784の出力が個別に接続され、さらに、時積
分ダンプフィルタ931〜934の出力がそれぞれ判定回
路80に代わる判定回路801〜804の入力に接続され
ると共に、これらの判定回路801〜804の後段には個
別に対応する入力端子を有する並直列変換部105が配
置された点にある。
【0089】なお、本実施形態と図2に示すブロック図
との対応関係については、送信機131は送信機11に
対応し、受信機132は受信機12に対応し、直並列変
換部103およびランダム系列変調器741〜744は拡
散処理手段21aに対応し、インターリーバ731〜7
4、並直列変換器104、周波数変換部752 および
アンテナ761 はインタリーブ手段22aに対応し、ア
ンテナ762 、周波数変換部752 および低域フィルタ
77は受信手段23aに対応し、図示されない局発信号
の生成部は同期制御手段24aに対応し、デインタリー
バ87は逆拡散手段25aに対応し、ランダム系列復調
器781〜784、時積分ダンプフィルタ931〜934
判定回路801〜804および105は判定手段26に対
応する。
【0090】以下、請求項7に記載の発明に対応した実
施形態の動作を説明する。送信機131では、無線伝送
路で生じるドップラーシフトが例えば拡散帯域の「1/
4」に比べて十分小さい場合には、整数MD の値は
「4」に設定することによって4個の互いに直交する符
号を生成することができる。したがって、ランダム系列
変調器741〜744に与えられる拡散符号b1n〜b4n
ついては、請求項3に記載の発明に対応した実施形態と
同様にして、それぞれ互いに直交する系列(b0,b1,b
2,b3,b4,b5,b6,b7,b8,…)、(-b0,b1,-b2,b3,
-b4,b5,-b6,b7,-b8,…)、(b0,-b1,b2,-b3,b
4,-b5,b6,-b7,b8,…)、(-b0,-b1,b2,b3,-b4,-
b5,b6,b7,-b8,…)として与えることができる。
【0091】また、直並列変換部103は、伝送情報d
n を取り込んで直並列変換することにより、これらの伝
送情報を4分しつつランダム系列変調器741〜744
並列に与える。このようなランダム系列変調器741
744とインターリーバ861〜864 との組み合わせは
それぞれ上述した互いに直交する系列に基づいて異なる
チャネルを形成し、かつ加算器104はこれらのインタ
ーリーバ861〜864の出力に得られるベースバンド信
号を加算して周波数変換部751 に与える。したがっ
て、アンテナ761、762との間に形成される無線伝送
路には共通の無線帯域を共有する4つの互いに直交した
無線チャネルが形成され、これらの無線チャネルを介し
て上述したように4分された伝送情報が並行して伝送さ
れる。
【0092】一方、受信機132では、ランダム系列復
調器781〜784、時積分ダンプフィルタ931〜934
および判定回路801〜804の組み合わせは、それぞれ
上述した4つの直交する無線チャネルを介して得られる
受信波に対して、図6に示すランダム系列復調器78、
デインタリーバ87および判定回路80の組み合わせが
行う処理と同様の処理を並行して施す。さらに、並直列
変換部105は、このような処理の結果として判定回路
801〜804の出力に並行して得られる4つのビット列
に、送信機131において直並列変換部103が行う処
理と反対の処理を施すことにより、伝送情報dn を復元
する。
【0093】したがって、本実施形態によれば、伝送特
性が著しく変動し得る無線伝送路に、請求項2、6に記
載の発明を適用しつつ従来のスペクトラム拡散通信方式
と同様にして複数の直交する伝送路が確実に形成され
る。なお、上述した実施形態では、伝送情報dn の情報
源が単一となっているが、例えば、互いに直交する伝送
路を介して伝送されるべき情報が異なる情報源から並行
して与えられる場合には、図15に点線で示すように、
送信機131および受信機132は、それぞれ直並列変
換部103および並直列変換部105を含むことなく構
成することも可能である。
【0094】以下、図15を参照して請求項8に記載の
発明に対応した実施形態について説明する。本実施形態
と請求項7に記載の発明に対応した実施形態との構成の
相違点は、送信機131に代えて備えられた送信機13
1aと受信機132に代えて備えられた受信機132a
とにある。
【0095】送信機131aと上述した送信機131と
の構成の相違点は、ランダム系列変調器744 の入力に
既知のビット列(ここでは、簡単のため全てのビットが
一定の論理値「1」をとると仮定する。)が直並列変換
部103を介することなく与えられた点にある。また、
受信機132aと受信機132との構成の相違点は、ラ
ンダム系列復調器784 、時積分ダンプフィルタ934
および判定回路804 が備えられず、かつアンテナ76
2 の給電端と周波数変換部752 の局発入力との間に伝
送特性推定部113が備えられた点にある。
【0096】なお、伝送特性推定部113の構成につい
ては、図10に示す構成と同じであるから、ここではそ
の説明および図示を省略する。以下、請求項8に記載の
発明に対応した実施形態の動作を説明する。本実施形態
では、アンテナ761、762の間には、請求項7に記載
の発明に対応した実施形態と同様にして、4つの互いに
直交した無線チャネルが形成されるが、これらの無線チ
ャネルの内、ランダム系列変調器744 に対応した無線
チャネルには、一定の論理値「1」をとるビット列が伝
送情報(パイロット信号)として伝送される。なお、以
下では、このような伝送情報が伝送される無線チャネル
については、請求項4に記載の発明に対応した実施形態
と同様にして「パイロットチャネル」という。
【0097】受信機132aに備えられた伝送特性推定
部113では、ランダム系列復調器114は、パイロッ
トチャネルを介して受信されるパイロット信号が請求項
5に記載の発明に対応した実施形態において受信される
ものに等価であるから、その実施形態と同様にしてこの
ようなパイロット信号を監視することにより、無線伝送
路の伝送特性の補償に供されるレベルと位相との搬送波
信号を周波数変換部752 の局発入力に与える。
【0098】このように本実施形態によれば、無線伝送
路の伝送特性の変動分が絶えず補償されるので、例え
ば、図11に示すように、パイロットチャネルと伝送情
報との伝送に供されるチャネルにおける電力の比が0d
B、−10dBの何れである場合にもほぼ同様にして高
い伝送品質が確保される。なお、本実施形態では、パイ
ロットチャネルの逆拡散処理が先行して行われている
が、伝送特性推定部113については、このような構成
に限定されず、例えば、ランダム系列復調器、時積分ダ
ンプフィルタおよび判定回路の組み合わせによって構成
されてもよい。
【0099】図17は、請求項9に記載の発明に対応し
た実施形態を示す図である。図において、請求項2に記
載の発明に対応した実施形態と構成が同じものについて
は、同じ符号を付与して示し、ここではその説明を省略
する。本実施形態と請求項2に記載の発明に対応した実
施形態との構成の相違点は、送信機84aに代えて備え
られた送信機141と受信機85aに代えて備えられた
受信機142とにある。
【0100】送信機141と送信機84aとの構成の相
違点は、ランダム系列変調器74の前段に縦属接続され
た誤り訂正符号器123と並直列変換部124とが配置
された点にある。受信機142と受信機85aとの構成
の相違点は、判定回路80に代えて誤り訂正復号器12
5が備えられた点にある。
【0101】なお、本実施形態と図2に示すブロック図
との対応関係については、誤り訂正符号器123と並直
列変換部124とが符号化手段41に対応する点を除い
て、請求項2に記載の発明に対応した実施形態との対応
関係と同じである。以下、請求項9に記載の発明に対応
した実施形態の動作を説明する。送信機141では、誤
り訂正符号器123は、一般に伝送路符号化方式として
採用される誤り訂正符号化の処理をRSS方式に基づく
変調処理に先行して伝送情報に施す。なお、このような
誤り訂正符号化の方式については、無線伝送路の伝送特
性や伝送速度に適応するものであるならば如何なるもの
でもよいが、ここでは、簡単のため、符号化率が「1/
2」、拘束長が「8」であり、かつ(247,371)の生成多
項式が適用された畳み込み符号化方式であると仮定す
る。
【0102】一方、受信機142では、誤り訂正復号器
125は、ランダム系列復調器78から時積分ダンプフ
ィルタ93を介して与えられるビット列(受信された符
号列)に、ビタビ復号アルゴリズムと軟判定方式とを適
用することにより復号化処理を施す。なお、送信機14
1および受信機142の構成要素の内、誤り訂正符号器
123、並直列変換部124および誤り訂正復号器12
5以外のものの動作については、請求項2に記載の発明
に対応した実施形態における動作と同じであるから、こ
こではその説明を省略する。
【0103】このように本実施形態によれば、RSS方
式に基づく変調処理に先行して伝送情報が冗長化される
ので、例えば、請求項3に記載の発明に対応した実施形
態において32×32のインターリーブがはかられ、か
つ32倍の直接拡散符号化が行われた場合における伝送
品質(図14(a))に比べると、同図(b) に示すように拡
散率を高めることなく伝送品質が向上し、要求される伝
送品質と無線周波数の有効利用との整合を柔軟にはかる
ことが可能となる。
【0104】なお、上述した請求項5、9に記載の発明
に対応した実施形態では、ビタビ復号アルゴリズムと軟
判定方式とに基づいて畳み込み符号の復号化が行われて
いるが、本発明はこのような構成に限定されず、無線伝
送路に伝送特性の変動の形態と伝送情報の伝送速度、形
式に適合したものであれば、ブロック符号と畳み込み符
号との如何にかかわらず如何なる誤り訂正符号化方式も
適用可能であり、かつ符号化および復号化を行う方式や
ハードウエアの構成については如何なるものであっても
よい。
【0105】以下、図6を参照して請求項10に記載の
発明に対応した実施形態について説明する。本実施形態
と請求項2に記載の発明に対応した実施形態との構成の
相違点は、送信機84に代わる送信機84bと受信機8
5に代わる受信機85bとにある。送信機84bと送信
機84との構成の相違点は、インターリーバ86に代え
てインターリーバ86bが備えられ、かつランダム系列
変調器74の符号入力に第二の拡散符号bn に代えて後
述する第四の拡散符号bn′が与えられた点にある。
【0106】受信機85bと受信機85との構成の相違
点は、デインタリーバ87に代えてデインタリーバ87
bが備えられ、かつランダム系列復調器78の符号入力
に第二の拡散符号bn に代えて上述した第四の拡散符号
n′が与えられた点にある。以下、請求項10に記載
の発明に対応した実施形態の動作について説明する。送
信機84bでは、インターリーバ86bは、後述するよ
うにランダム系列変調器74を介して与えられるベース
バンド信号Cn′を取り込み、かつ図16に矢印で示す
ように、整数MD、MRに対して M=MD・MR の式で与えられる数Mに等しい数の列を有するN行M列
の行列に行単位で列の昇順にこれらのベースバンド信号
n′を反復して蓄積する。さらに、インターリーバ8
6bは、行列単位にその蓄積が完了すると、その行列の
内容の内、同一の行に属して隣接するMD 個の要素から
なる単位ブロック毎に列を優先しつつ行の昇順に読み出
すことにより、そのベースバンド信号を時間軸に沿って
複数の異なるタイミングに分散化する。
【0107】また、第四の拡散符号bn′ は、既述の第
二の拡散符号を時系列の順に構成するビット列がビット
単位に蓄積されたN行M列の行列について、上述したよ
うにインターリーバ86bが行う読み出しの手順と同じ
手順が適用されることによって生成される。ランダム系
列変調器74は、上述した第四の拡散符号bn′と伝送
情報dn とに対して Cn′=bn′・dn の式で示す演算を行うことにより、ベースバンド信号C
n′(n=(0〜(MD-1)),…,((N-1)MDR〜(NMDR
-1)))を生成する。
【0108】一方、受信機85bでは、デインタリーバ
87bは上述したようにインターリーバ86bが行う処
理と反対の処理を行い、かつランダム系列復調器78は
受信波に同期しつつ同様にして与えられる第四の拡散符
号bn′に基づいてランダム系列変調器74が行う処理
と反対の復号化を行う。すなわち、本実施形態では、繰
り返し符号化に先行して請求項2に記載の発明に対応し
た実施形態と異なる第四の拡散符号に基づく符号化がラ
ンダム系列変調器74によって行われるが、そのランダ
ム系列変調器74の後段においてこのような拡散符号の
相違を吸収する繰り返し符号化が行われるので、請求項
1、2に記載の発明と同様にしてブランチの数を変更す
ることなく無線伝送の伝送特性が顕著に変化する状況に
おいても伝送品質が高く維持される。
【0109】以下、図6を参照して請求項11に記載の
発明に対応した実施形態について説明する。本実施形態
と請求項2に記載の発明に対応した実施形態との構成の
相違点は、送信機84に代えて備えられた送信機84a
と受信機85に代えて備えられた受信機85aとにあ
る。
【0110】送信機84aの構成は、整数MD に対して
速度が第二の拡散符号bn の速度のMD 倍である第五の
拡散符号bn′ がランダム系列変調器74の符号入力に
与えられた点を除いて、送信機84の構成と同様であ
る。また、受信機85aの構成は、ランダム系列復調器
78とデータ再生部79との段間に時積分ダンプフィル
タ93が配置され、かつランダム系列復調器78の符号
入力に上述した第五の拡散符号bn′ が与えられた点を
除いて、受信機85の構成と同様である。
【0111】以下、請求項11に記載の発明に対応した
実施形態の動作を説明する。送信機84aでは、上述し
た第五の拡散符号bn′ の速度が第二の拡散符号b n
速度のMD 倍であるから、ランダム系列変調器74の出
力からインターリーバ86および周波数変換部751
介して得られる送信波は、請求項2に記載の発明に対応
した実施形態における同様の送信波に比べてMD 倍の帯
域を占有する。そのため、占有帯域を請求項2のものと
同じにするために、整数MR を1/M D にする。
【0112】一方、受信機85aでは、アンテナ762
に到来した受信波は周波数変換部752 によってベース
バンド信号に変換され、そのベースバンド信号は低域フ
ィルタ77、デインタリーバ87およびランダム系列復
調器78を介して復調処理される。時積分ダンプフィル
タ93は、このような復調処理の結果得られた復調信号
を取り込み、その復調信号の速度を1/MD 倍の値に変
換して判定回路80に与える。なお、デインタリーバ8
7および判定回路80の動作については、請求項1に記
載の発明に対応した実施形態と同じであるから、ここで
はその説明を省略する。
【0113】このように本実施形態によれば、整数MR
を小さくしMD を導入して請求項10のインタリーブ構
成を用いることにより、請求項6の発明と同様にシステ
ムの柔軟な運用が可能となる。なお、上述した各実施形
態では、適用されるべき拡散符号が具体的に示されてい
ないが、伝送情報が冗長化されて時間領域で分散化され
る方式に適合し、かつ自己相関特性が急峻であって相互
相関特性がなだらかである系列の符号であればPN符号
に限定されず、例えば、ゴールド符号その他の如何なる
符号が適用されてもよい。
【0114】また、上述した各実施形態では、受信機に
おいて受信波に同期して復調処理に適用されるべき(直
交)搬送波信号を生成する同期制御について何ら説明さ
れていないが、このような同期制御を実現する技術とし
ては、スペクトラム拡散通信方式に適用されるべき多く
の公知技術が適用可能である。
【0115】
【発明の効果】上述したように請求項1、2に記載の発
明では、無線伝送路の伝送特性の変動に対して時間領域
におけるダイバーシチ効果が得られる。
【0116】また、請求項3、7に記載の発明では、互
いに直交する複数の無線チャネルが並行して確実に形成
され、これらの無線伝送路においては伝送特性の変動に
対して時間領域におけるダイバーシチ効果が得られる。
さらに、請求項4、8に記載の発明では、上述した複数
の無線チャネルの伝送品質が共に改善される。
【0117】また、請求項5、9に記載の発明では、拡
散率の変更を伴うことなく伝送品質が高められる。さら
に、請求項6、11に記載の発明では、システムの帯域
を固定したまま繰り返しによる拡散と直接拡散の比率を
自由に設定することができ、システムの柔軟な適用がは
かれる。
【0118】また、請求項10に記載の発明では、伝送
情報の予め決められた部分が無線伝送路の伝送特性の変
動分について相関性があると見なし得る程度に短い期間
に一括して無線伝送されるので、その無線伝送が行われ
る期間に顕著な伝送特性の変動が生じる確率が低減さ
れ、かつ請求項7および請求項8に記載の発明に適用さ
れた場合には信号の直交性を保つことができる共に、伝
送情報の内容とその重要度とに適応した伝送系が構成さ
れる。
【0119】したがって、これらの発明が適用された通
信システムでは、ハードウエアの構成や規模の大幅な変
更を伴うことなく、無線伝送路の伝送特性の変動に抗し
て高い伝送品質が確保され、コストの顕著な増加を来す
ことなく伝送情報の高信頼化とサービス品質とが高めら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1、3〜6に記載の発明の原理ブロック
図である。
【図2】請求項2、7〜11に記載の発明の原理ブロッ
ク図である。
【図3】請求項1に記載の発明に対応した実施形態を示
す図である。
【図4】送信波の周波数スペクトラムを示す図である。
【図5】本実施形態によって得られる伝送品質を示す図
である。
【図6】請求項2、10、11に記載の発明に対応した
実施形態を示す図である。
【図7】インターリーバの動作を説明する図である。
【図8】請求項3に記載の発明に対応した実施形態を示
す図である。
【図9】本実施形態に適用された拡散符号の直交性を示
す図である。
【図10】請求項4に記載の発明に対応した実施形態を
示す図である。
【図11】本実施形態によって得られる伝送品質を示す
図である。
【図12】請求項5に記載の発明に対応した実施形態を
示す図である。
【図13】本実施形態によって改善される伝送品質を示
す図である。
【図14】請求項6に記載の発明の発明に対応した実施
形態を示す図である。
【図15】請求項7、8に記載の発明に対応した実施形
態を示す図である。
【図16】インターリーバの他の動作を説明する図であ
る。
【図17】請求項9に記載の発明に対応した実施形態を
示す図である。
【符号の説明】
11,71,84,84a,84b,91,101,1
11,121,131,131a 送信機 12,72,85,85a,85b,92,102,1
12,122,132,132a 受信機 13,13a 繰り返し符号化手段 14,14a,21,21a 拡散処理手段 15,15a,23,23a 受信手段 16,16a,24,24a 同期制御手段 17,17a,25,25a 逆拡散手段 18,18a,26,26a 判定手段 22,22a インタリーブ手段 31,41 符号化手段 73 繰り返し化部 74 ランダム系列変調器 75 周波数変換部 76 アンテナ 77,116 低域フィルタ(LPF) 78,114 ランダム系列復調器 79 データ再生部 80 判定回路 81 スイッチ 82 遅延素子 83,104 加算器 86,86b インターリーバ 87,87b デインタリーバ 93 時積分ダンプフィルタ 103,124 直並列変換部 105 並直列変換部 113 伝送特性推定部 115 乗算器 117 局部発振器 123 誤り訂正符号器 125 誤り訂正復号器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古川 秀人 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 長谷 和男 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 田島 喜晴 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線伝送路の一端に配置され、その無線
    伝送路を介して伝送されるべき伝送情報が予め決められ
    た語長に分割されて複数の伝送単位として与えられる送
    信機と、 前記無線伝送路の他端に配置された受信機とを備え、 前記送信機には、 前記複数の伝送単位を個別に繰り返し符号化して繰り返
    し符号を生成する繰り返し符号化手段と、 前記繰り返し符号化手段によって生成された繰り返し符
    号にその繰り返し符号に同期した拡散符号に基づく直接
    拡散処理を施して拡散信号を生成し、その拡散信号を前
    記無線伝送路に送信する拡散処理手段とを有し、 前記受信機には、 前記無線伝送路を介して前記拡散処理手段から到来した
    拡散信号を受信する受信手段と、 前記受信手段によって受信された拡散信号に同期して前
    記拡散符号と系列が同じである逆拡散符号を生成する同
    期制御手段と、 前記受信手段によって受信された拡散信号に前記同期制
    御手段によって生成された逆拡散符号に基づいて前記直
    接拡散処理に適合した逆拡散処理を施し、復調信号を生
    成する逆拡散手段と、 前記逆拡散手段によって生成された復調信号に前記繰り
    返し符号化に適合した繰り返し復号化処理を施すことに
    より、前記伝送情報を復元する判定手段とを有すること
    を特徴とするスペクトラム拡散通信方式。
  2. 【請求項2】 無線伝送路の一端に配置され、その無線
    伝送路を介して伝送されるべき伝送情報が予め決められ
    た語長に分割されて複数の伝送単位として与えられる送
    信機と、 前記無線伝送路の他端に配置された受信機とを備え、 前記送信機には、 前記複数の伝送単位に対して速度が整数倍であり、かつ
    個別に同期した拡散符号が予め決められた順序でビット
    毎にランダムに再配置されてなるランダム拡散符号と、
    これらの伝送単位とを乗じてランダム信号を生成する拡
    散処理手段と、 前記拡散処理手段によって生成されたランダム信号を前
    記ランダム拡散符号に同期しつつ前記順序でビット単位
    にランダム化することにより、拡散信号を生成してその
    拡散信号を前記無線伝送路に送信するインタリーブ手段
    とを有し、 前記受信機には、 前記無線伝送路を介して前記拡散処理手段から到来した
    拡散信号を受信する受信手段と、 前記受信手段によって受信された拡散信号に同期し、か
    つ前記拡散符号に系列が同じである逆拡散符号を生成す
    ると共に、前記順序が逆転する逆転順序でその逆拡散符
    号をビット単位に再配置することによりランダム逆拡散
    符号を生成する同期制御手段と、 前記受信手段によって受信された拡散信号に、前記同期
    制御手段によって生成されたランダム逆拡散符号に基づ
    いて前記拡散処理に適合した逆拡散処理を施して復調信
    号を生成する逆拡散手段と、 前記逆拡散手段によって生成された復調信号を前記逆転
    順序でビット単位にランダム化することにより前記伝送
    情報を復元する判定手段とを有することを特徴とするス
    ペクトラム拡散通信方式。
  3. 【請求項3】 無線伝送路の一端に配置され、その無線
    伝送路を介して伝送されるべき伝送情報が予め決められ
    た語長に分割されて複数の伝送単位として与えられる送
    信機と、 前記無線伝送路の他端に配置された受信機とを備え、 前記送信機には、 複数の伝送単位を予め決められた数の伝送単位毎に分割
    して並行に繰り返し符号化し、個別に繰り返し符号を生
    成する繰り返し符号化手段と、 前記繰り返し符号化手段によって生成された繰り返し符
    号に、これらの繰り返し符号に対し整数倍の速度を持つ
    互いに直交する複数の拡散符号に基づく直接拡散処理を
    施して個々の拡散符号に対応した拡散信号を生成し、こ
    れらの拡散信号を前記無線伝送路に送信する拡散処理手
    段とを有し、 前記受信機には、 前記無線伝送路を介して前記拡散処理手段から到来した
    複数の拡散信号を受信する受信手段と、 前記受信手段によって受信された複数の拡散信号に同期
    して前記複数の拡散符号と個別に系列が同じである複数
    の逆拡散符号を生成する同期制御手段と、 前記受信手段によって受信された複数の拡散信号に、前
    記同期制御手段によって生成された複数の逆拡散符号に
    基づいて前記直接拡散処理に適合した逆拡散処理を並行
    して施し、複数の復調信号を生成する逆拡散手段と、 前記逆拡散手段によって生成された複数の復調信号に前
    記繰り返し符号化に適合した繰り返し復号化処理を並行
    して施すことにより、前記伝送情報を復元する判定手段
    とを有することを特徴とするスペクトラム拡散通信方
    式。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のスペクトラム拡散通信
    方式において、 拡散処理手段には、 互いに直交する複数の拡散符号の何れにも直交するパイ
    ロット拡散符号に基づく直接拡散処理を既知の監視信号
    に施してパイロット信号を生成し、そのパイロット信号
    を拡散信号として無線伝送路に送信する手段を含み、 同期制御手段には、 複数のランダム逆拡散符号に並行して前記パイロット拡
    散符号と系列が同じであるパイロット逆拡散符号を生成
    する手段を含み、 逆拡散手段には、 複数の拡散信号に併せて前記パイロット信号に前記パイ
    ロット逆拡散符号に基づく逆拡散処理を施して被監視信
    号を生成する手段を含み、 受信手段には、 前記逆拡散手段によって生成された被監視信号と前記既
    知の監視信号との相関をとって前記無線伝送路の伝送特
    性を求め、その伝送特性の変動分を補償する手段を有す
    ることを特徴とするスペクトラム拡散通信方式。
  5. 【請求項5】 請求項1、3、4の何れか1項に記載の
    スペクトラム拡散通信方式において、 送信機には、 伝送情報に予め誤り訂正符号化処理を施す符号化手段を
    有し、 判定手段には、 繰り返し復号化処理によって得られた情報に前記誤り訂
    正符号化処理に適合した復号化処理を施す手段を含むこ
    とを特徴とするスペクトラム拡散通信方式。
  6. 【請求項6】 請求項1、3〜5の何れか1項に記載の
    スペクトラム拡散通信方式において、 拡散符号は、 繰り返し符号化手段によって生成された繰り返し符号の
    速度の整数倍の速度を有し、 同期制御手段は、 前記拡散符号と速度が同じである逆拡散符号を生成する
    ことを特徴とするスペクトラム拡散通信方式。
  7. 【請求項7】 無線伝送路の一端に配置され、その無線
    伝送路を介して伝送されるべき伝送情報が予め決められ
    た語長に分割されてなる複数の伝送単位として与えられ
    る送信機と、 前記無線伝送路の他端に配置された受信機とを備え、 前記送信機には、 前記複数の伝送単位に個別に同期して速度が整数倍であ
    り、かつ互いに直交する複数の拡散符号が予め決められ
    た順序で個別にビット単位にランダムに再配置されてな
    る複数のランダム拡散符号と、これらの伝送単位とを個
    別に乗じて複数のランダム信号を生成する拡散処理手段
    と、 前記拡散処理手段によって生成された複数のランダム信
    号を前記伝送単位毎に前記順序でビット単位に個別にラ
    ンダム化して複数の拡散信号を生成し、これらの拡散信
    号を前記無線伝送路に送信するインタリーブ手段とを有
    し、 前記受信機には、 前記無線伝送路を介して前記拡散処理手段から到来した
    複数の拡散信号を受信する受信手段と、 前記受信手段によって受信された複数の拡散信号に同期
    し、かつ前記複数の拡散符号にそれぞれ系列が同じであ
    る複数の逆拡散符号を生成すると共に、前記順序が逆転
    する逆転順序でこれらの逆拡散符号をビット単位に個別
    に再配置することにより、複数のランダム逆拡散符号を
    生成する同期制御手段と、 前記受信手段によって受信された拡散信号に、前記同期
    制御手段によって生成された複数のランダム逆拡散符号
    に基づいて前記拡散処理に適合した逆拡散処理を個別に
    施し、複数の復調信号を生成する逆拡散手段と、 前記逆拡散手段によって生成された複数の復調信号を前
    記逆転順序でビット単位にランダム化することにより、
    前記伝送情報を復元する判定手段とを有することを特徴
    とするスペクトラム拡散通信方式。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のスペクトラム拡散通信
    方式において、 インタリーブ手段には、 複数の拡散符号の何れにも直交する拡散符号が順序に従
    ってビット単位にランダムに再配置されてなるパイロッ
    ト拡散符号に乗じられ、その順序でビット単位にランダ
    ム化された既知のパイロット信号を拡散信号として無線
    伝送路に送信する手段を含み、 同期制御手段には、 複数のランダム逆拡散符号に併せて前記パイロット拡散
    符号と系列が同じであるパイロット逆拡散符号を生成す
    る手段を含み、 逆拡散手段には、 前記パイロット信号に前記パイロット逆拡散符号に基づ
    く逆拡散処理を施して被監視信号を生成する手段を含
    み、 受信手段には、 前記逆拡散手段によって生成された被監視信号と前記既
    知の監視信号との相関をとって前記無線伝送路の伝送特
    性を求め、その伝送特性の変動分を補償する手段を有す
    ることを特徴とするスペクトラム拡散通信方式。
  9. 【請求項9】 請求項2、7、8の何れか1項に記載の
    スペクトラム拡散通信方式において、 送信機には、 伝送情報に予め誤り訂正符号化処理を施す符号化手段を
    有し、 判定手段には、 ランダム化によって得られた情報に前記誤り訂正符号化
    処理に適合した復号化処理を施す手段を含むことを特徴
    とするスペクトラム拡散通信方式。
  10. 【請求項10】 請求項2、7〜9の何れか1項に記載
    のスペクトラム拡散通信方式において、 順序は、 無線伝送路の伝送特性の変動とその変動の頻度との分布
    の下で、その頻度の最大値の逆数以下の期間に伝送単位
    の予め決められた部分が拡散信号として含まれる順序で
    あることを特徴とするスペクトラム拡散通信方式。
  11. 【請求項11】 請求項2、7〜10の何れか1項に記
    載のスペクトラム拡散通信方式において、 整数は拡散信号が無線伝送路において占有すべき帯域と
    複数の伝送単位が個々に占有する帯域との比に設定さ
    れ、 同期制御手段は、 前記拡散符号と速度が同じである逆拡散符号を生成する
    ことを特徴とするスペクトラム拡散通信方式。
  12. 【請求項12】 請求項1ないし請求項11の何れか1
    項に記載のスペクトラム拡散通信方式において、 送信局の台数が複数であり、 その複数の送信局と受信局とは、 互いに異なる拡散符号を拡散処理および逆拡散処理に適
    用することを特徴とするスペクトラム拡散通信方式。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のスペクトラム拡散
    通信方式において、 複数の送信局は、 互いに非同期に送信を行うことを特徴とするスペクトラ
    ム拡散通信方式。
JP8139268A 1996-05-31 1996-05-31 スペクトラム拡散通信方式 Pending JPH09321659A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139268A JPH09321659A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 スペクトラム拡散通信方式
GB9705732A GB2313751B (en) 1996-05-31 1997-03-19 Spread-spectrum communication
US08/820,552 US6018545A (en) 1996-05-31 1997-03-19 Communications device employing spectrum spreading in transmitted bits along a time axis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8139268A JPH09321659A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 スペクトラム拡散通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09321659A true JPH09321659A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15241334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8139268A Pending JPH09321659A (ja) 1996-05-31 1996-05-31 スペクトラム拡散通信方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6018545A (ja)
JP (1) JPH09321659A (ja)
GB (1) GB2313751B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999049609A1 (fr) * 1998-03-26 1999-09-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication a etalement du spectre et procede de communication par etalement du spectre

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10303866A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Sony Corp 受信装置及び受信方法
US7733966B2 (en) * 1997-12-30 2010-06-08 Summit Technology Systems, Lp System and method for space diversified linear block interleaving
WO2000077963A1 (en) * 1999-06-14 2000-12-21 Motorola Inc. Interleaving in a spread-spectrum communication system
US6496535B2 (en) * 2001-03-23 2002-12-17 Navini Networks, Inc. Method and system for effective channel estimation in a telecommunication system
CN1561591B (zh) * 2001-08-28 2010-08-25 株式会社Ntt都科摩 多载波cdma传送系统、在该系统中使用的接收装置和多载波cdma传送方法
US20060002582A1 (en) * 2002-08-30 2006-01-05 Naoki Suehiro Transmitted-signal producing method, communicating method, and data structure of transmitted signal
CN101496330B (zh) * 2006-07-24 2013-11-06 高通股份有限公司 用于沃尔什编码的编码交织

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4330799A (en) * 1978-03-20 1982-05-18 Sperry Corporation Interleaved dipulse sequence generating apparatus for data transmission or recording channels
US4518947A (en) * 1981-09-28 1985-05-21 E-Systems, Inc. Apparatus for decoding redundant interleaved data
CA1191905A (en) * 1982-06-30 1985-08-13 Canadian Patents And Development Limited/Societe Canadienne Des Brevets Et D'exploitation Limitee Spread spectrum modem
US4930139A (en) * 1989-05-31 1990-05-29 O'neill Communications, Inc. Spread spectrum communication system
US4962507A (en) * 1989-09-29 1990-10-09 Hughes Aircraft Company Feed forward spread spectrum signal processor
US5511073A (en) * 1990-06-25 1996-04-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for the formatting of data for transmission
US5274667A (en) * 1992-10-23 1993-12-28 David Olmstead Adaptive data rate packet communications system
US5315615A (en) * 1992-12-31 1994-05-24 Gte Government Systems Corporation DSSS communications correlation
US5315616A (en) * 1992-12-31 1994-05-24 Gte Government Systems Corporation Correlator for DSSS communications
US5349606A (en) * 1992-12-31 1994-09-20 Gte Government Systems Corporation Apparatus for multipath DSSS communications
JP2508595B2 (ja) * 1993-07-14 1996-06-19 日本電気株式会社 スペクトラム拡散方式およびスペクトラム拡散送信機
JPH07235913A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Sony Corp スペクトラム拡散通信装置及び信号強度検出装置
CA2153516C (en) * 1994-07-20 1999-06-01 Yasuo Ohgoshi Mobile station for cdma mobile communication system and detection method of the same
GB2298341B (en) * 1994-08-13 1999-09-01 Roke Manor Research Code division multiple access cellular mobile radio systems
US5614914A (en) * 1994-09-06 1997-03-25 Interdigital Technology Corporation Wireless telephone distribution system with time and space diversity transmission for determining receiver location
KR970011690B1 (ko) * 1994-11-22 1997-07-14 삼성전자 주식회사 파일럿트 채널을 이용한 대역확산 통신시스템의 데이타 송신기 및 수신기
US5680395A (en) * 1995-08-15 1997-10-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for time division duplex pilot signal generation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999049609A1 (fr) * 1998-03-26 1999-09-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication a etalement du spectre et procede de communication par etalement du spectre

Also Published As

Publication number Publication date
GB2313751A (en) 1997-12-03
GB9705732D0 (en) 1997-05-07
GB2313751B (en) 2001-05-23
US6018545A (en) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6389000B1 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving high speed data in a CDMA communication system using multiple carriers
JP4557859B2 (ja) 周波数分割多重送受信装置及び送受信方法
AU727342B2 (en) CDMA system
US5457712A (en) Method for providing time diversity
RU2252484C2 (ru) Перемежитель и обращенный перемежитель для использования в системе связи с разнесенной передачей
US6628667B1 (en) Variable rate transmitting method and apparatus using bi-orthogonal functions for variable rate transmission rates above a predetermined value
RU2150789C1 (ru) Способ и устройство для передачи данных с переменной скоростью в системе связи с использованием неортогональных каналов переполнения
JP3091225B2 (ja) 可変ディジタルデータを送信する方法及び装置
US6728295B1 (en) Code division multiple access communication system using overlapping spread sequences
JP4132088B2 (ja) 無線通信システムに用いられる加入者ユニット及び方法
RU2174740C2 (ru) Способ и система для осуществления параллельной демодуляции множественных элементарных посылок сигнала в условиях обеспечения коллективного доступа с кодовым разделением каналов
US6567483B1 (en) Matched filter using time-multiplexed precombinations
JP2001523410A (ja) 固定レート転送媒体内の転送可変レートデータを処理する装置と方法
JPH0831839B2 (ja) 通信システムにおいて直交符号化を利用するための装置
KR20010021501A (ko) 무선 통신 시스템에서 사용되는 가입자 단말기와 방법
EP0854586B1 (en) Quadrature spread spectrum signal demodulation
JPH11275059A (ja) 可変速度伝送方法および可変速度伝送装置
JPH09321659A (ja) スペクトラム拡散通信方式
JP3217948B2 (ja) 伝送方法及び装置
JP3534796B2 (ja) スペクトル拡散通信方法、その送信機及び受信機
JPH09261129A (ja) スペクトル拡散通信装置
JP3285475B2 (ja) スペクトル拡散方式通信装置
JP3648164B2 (ja) 並列連接畳み込み符号化を用いた送信機、受信機およびデジタル通信システム
JPH09116527A (ja) 移動通信システムにおけるデータ通信方式
KR20000013988A (ko) 코드 분할 다중 접속 시스템에서의 직교 전송다이버시티 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051013

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060329