JPH09321544A - 衛星信号受信アンテナ用コンバータ - Google Patents

衛星信号受信アンテナ用コンバータ

Info

Publication number
JPH09321544A
JPH09321544A JP8134808A JP13480896A JPH09321544A JP H09321544 A JPH09321544 A JP H09321544A JP 8134808 A JP8134808 A JP 8134808A JP 13480896 A JP13480896 A JP 13480896A JP H09321544 A JPH09321544 A JP H09321544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
converter
input terminal
circuit
satellite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8134808A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Nagatomi
昭彦 永冨
Toshio Fujita
敏夫 藤田
Masamitsu Tanaka
真実 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DX Antenna Co Ltd
Original Assignee
DX Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DX Antenna Co Ltd filed Critical DX Antenna Co Ltd
Priority to JP8134808A priority Critical patent/JPH09321544A/ja
Priority to US08/864,338 priority patent/US5991597A/en
Publication of JPH09321544A publication Critical patent/JPH09321544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/18Input circuits, e.g. for coupling to an antenna or a transmission line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アンテナまわりの配線の簡素化を図る。 【解決手段】 衛星信号受信アンテナ用コンバータにお
いて、衛星信号を変換処理したIF信号の出力周波数帯
域以外の周波数帯域の信号を入力するための入力端子を
設け、IF信号と入力端子からの信号を混合回路で混合
し、IF出力端子から同軸ケーブルで出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衛星信号の受信に
関し、特に衛星信号受信アンテナ用コンバータに関す
る。
【0002】
【従来の技術】衛星信号受信アンテナ用コンバータ(以
下、コンバータという)は、一次放射器(フィードホー
ン)に直結して作られることが多いが、一次放射器でピ
ックアップされた12GHz帯の信号を1GHz帯のI
F信号に変換して受信装置(チューナ、レシーバ)に必
要な信号レベルにまで増幅する。IF信号は、コンバー
タの出力端子から同軸ケーブルを介して受信装置へ送ら
れる。一方、コンバータは、同軸ケーブルを介して、該
受信装置から直流電圧を受ける。
【0003】従って、従来のコンバータは、専らアンテ
ナから受信装置にIF信号を出力するための出力端子を
有するが、アクティブアンテナなどからの信号を入力す
るための入力端子を設けてはいない。ちなみに、コンバ
ータからの信号と他の信号(例えばVHF、UHFの信
号)を混合し、1本の同軸ケーブルで受信装置に送る場
合は、別体の混合器を用い混合している。この場合、ケ
ーブルの接続作業に手間がかかり、混合器の設置スペー
スが必要で、コスト高となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】衛星受信用アンテナを
ベランダ等に設置し、受信装置まで同軸ケーブルを引き
込む場合、引込口に制限があり、同軸ケーブルを複数本
引き込むのは困難で、複数のアンテナを設置するとき
は、多くの場合大変苦労して工事を行っている。従っ
て、複数のアンテナからの信号を1本の同軸ケーブルで
処理し、また既設のケーブルが有る場合はそのケーブル
を利用できることが望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願発明の衛星信号受信
アンテナ用コンバータにおいては、衛星信号を周波数変
換および増幅したIF信号の出力周波数帯域以外の周波
数帯域の信号(例えばアクティブアンテナからの信号)
を入力するための入力端子をコンバータに設け、コンバ
ータの内部で混合し、あるいは切り換えて、衛星信号の
IF信号と前記入力端子からの信号を1本の同軸ケーブ
ルで出力端子より出力することを可能とした。コンバー
タの出力端子の数、入力端子の数は単数でも複数でもよ
い。
【0006】コンバータ内部の信号の混合には、分配器
回路や分岐回路、またローパースフィルターとハイパス
フィルターを組み合わせたフィルター回路が好ましい。
また、コンバータ内部の信号の切り換えには、一態様に
よれば、内部にスイッチ回路を設け、衛星信号と入力端
子からの信号を切り換えて出力する。他の態様によれ
ば、入力端子からの信号を増幅器に通し、増幅後の信号
と増幅しないパス信号を、受信装置(レシーバ)からの
電源電圧の高低で切り換えて出力する。
【0007】さらに、出力端子から入力端子を経由し、
入力端子に接続されているアクティブアンテナ等に電源
を供給する回路を内臓することが望ましい。入力端子、
出力端子は接栓座でも、また同軸ケーブルが直接接続さ
れた構造でもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、BS/CSアンテナとコ
ンバータからなるオフセットパラボラアンテナの実施例
を示す。日本におけるBSアンテナやCSアンテナまた
米国におけるDSSアンテナ(デジタル・サテライト・
システム)等、衛星からのTV電波を受信するアンテナ
システムでは、反射鏡10で電波を受け焦点に電波を集
め、この位置に配置されたBS/CSコンバータのフィ
ードホーン12で電波を効率良く受け、該電波による1
2GHz帯の信号をコンバータ14で1GHz帯に周波
数変換し、コンバータ14に取付けられた出力端子16
より同軸ケーブル(図示せず)でIF信号が送り出され
る。反射鏡10は、アンテナポール18にアンテナ取付
金具20で固定され、コンバータ14は、コンバータ支
持アーム22で固定される。反射鏡10の向きが仰角調
整金具24で調整される。
【0009】本実施例では、コンバータ14に、地上の
VHF/UHFテレビ信号や他の衛星電波受信アンテナ
のIF信号等を入力する入力端子26を設ける。
【0010】図2は、図1のコンバータ14の基本概念
を示し、入力端子26をコンバータ14に取付け、VH
F/UHFTVアンテナからの信号を入力端子26に入
力し、出力端子16からはBSまたはCSのIF信号と
VHF/UHF信号を出力する。入力端子26へはコン
バータ電源流出防止用コンデンサ28を組み込み、入力
端子26から入力された信号をコンバータ内部で混合回
路30(分配回路、分岐回路)でIF信号と混合し、フ
ィルター回路(ローパス/ハイパスやバンドパス/バン
ドエリミネーション)やスイッチ回路(図示せず)を経
てコンバータの出力端子16から伸びる同軸ケーブル
(矢印)で出力する。なお、コンデンサ28は、場合に
よっては省略してもよい。分配器回路、分岐器回路、フ
ィルター回路の一例を各々図10、図11、図12に示
す。
【0011】図3は、平面アンテナに取付けたコンバー
タの実施例を示す。図4は、VHF/UHFアンテナか
らの信号を増幅する増幅器32を内部に組み込み、増幅
器32はBS/CSチューナ側から送られるBSコンバ
ータ用電源で動作させ、パス回路34を設けた実施例を
示す。入力端子26からの信号は、コンバータ14の内
部に設けた増幅回路32で増幅後にIF信号と混合され
る。パス回路は省略してもよいが、増幅された信号と増
幅しないパス回路34を通った信号をスイッチで切り換
えるのが好ましい。
【0012】なお、スイッチの制御は、図8に示すよう
に、サテライト・レシーバ(BSチューナ)からコンバ
ータの受信偏波制御用に電源電圧を低電圧(+11V)
と高電圧(DC+15V)を切り換えている電圧で制御
することができる。この様なスイッチ回路を用いた場合
は、コンバータのIF周波数と同一の周波数帯の信号を
も処理できる。
【0013】図5および図6は、出力端子16を複数個
備えたCSコンバータ14の実施例で、入力端子26は
側面に取り付けてある。図5では、2つの出力端子16
は、同じ信号を異なる受信装置を出力する。図6では、
右側の出力端子は常時CSコンバータのIF信号を出力
し、左側の出力端子は、BSコンバータとCSコンバー
タのIF信号を切り換えて出力する。入力信号が同一周
波数か、ごく接近した周波数でフィルターの切れが悪く
処理できない場合は、切換スイッチ36で切り換えるの
が望ましい。
【0014】図7は、入力端子26に接続されるアンテ
ナがアクティブアンテナの場合に、その電源をコンバー
タ電源と共用し動作させる実施例を示す。図8は、入力
および出力に接栓座(端子)を使用しないで直接同軸ケ
ーブル38、40で引き出した実施例を示す。なお、パ
イロットランプ付、レベルインジケータ等の付いたコン
バータに本発明を適用してもよい。
【0015】
【発明の効果】従来の混合器を使用する場合、アンテナ
まわりが配線で複雑になるが、本発明のコンバータを用
いれば、アンテナ設置、ケーブル配線が簡素化され、ま
た組立てが低価格で仕上がる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 BS/CSアンテナとコンバータの関係を示
すオフセットパラボラアンテナの概略斜視図で、本発明
にかかる入力端子26を採用している。
【図2】 VHF/UHFTVアンテナからの信号を入
力端子に入力し、出力端子からはBSまたはCSのIF
信号とVHF/UHF信号を出力するようにしたBSコ
ンバータの実施例の概略斜視図である。
【図3】 平面アンテナのコンバータの位置を示す概略
斜視図である。
【図4】 VHF/UHFTVアンテナからの信号を入
力端子に入力し、出力端子からはBSまたはCSのIF
信号とVHF/UHF信号を出力するようにしたBSコ
ンバータの実施例の概略斜視図である。
【図5】 出力端子を複数個備えたCSコンバータの側
面に取り付けた入力端子に、BSコンバータの出力端子
を同軸ケーブルで接続した一例を示す概略斜視図であ
る。
【図6】 出力端子を複数個備えたCSコンバータの側
面に取り付けた入力端子に、BSコンバータの出力端子
を同軸ケーブルで接続した他の例を示す概略斜視図であ
る。
【図7】 入力端子に接続されるアンテナがアクティブ
アンテナの場合を示す概略斜視図である。
【図8】 同軸ケーブルで直接に入出力を行う実施例を
示す概略斜視図である。
【図9】 受信装置内で、コンバータへの供給電圧を高
電圧値と低電圧値に切換える回路の一例を示す回路説明
図である。
【図10】 本発明に適用される分配器の一例を示す回
路図である。
【図11】 本発明に適用される分岐器の一例を示す回
路図である。
【図12】 本発明に適用されるフィルター回路を示す
回路図である。
【符号の説明】
10 反射鏡 12 フィードホーン 14 コンバータ 16 出力端子 18 アンテナポール 20 アンテナ取付金具 22 コンバータ支持アーム 24 仰角調整金具 26 入力端子 28 DCカット用コンデンサー 30 混合回路 32 増幅器 34 パス回路 36 切換スイッチ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衛星信号を周波数変換および増幅したI
    F信号を出力する衛星信号受信アンテナ用コンバータに
    おいて、他の信号を入力するための入力端子を設け、前
    記IF信号と入力端子からの信号を混合回路で混合し、
    あるいはスイッチ回路で切り換えて、共通の出力端子か
    ら出力できるようにしたことを特徴とした衛星信号受信
    アンテナ用コンバータ。
  2. 【請求項2】 衛星信号を周波数変換および増幅したI
    F信号の出力周波数帯域以外の周波数帯域の信号を入力
    するための少なくとも1つの入力端子を設け、IF信号
    と入力端子からの信号を混合回路で混合し、少なくとも
    1つの出力端子から出力できるようにしたことを特徴と
    した衛星信号受信アンテナ用コンバータ。
  3. 【請求項3】 混合回路は、分配器回路、分岐回路、ま
    たはローパースフィルターとハイパスフィルターを組み
    合わせたフィルター回路からなる請求項1記載の衛星信
    号受信アンテナ用コンバータ。
  4. 【請求項4】 衛星信号を周波数変換および増幅したI
    F信号の出力周波数帯域以外の周波数帯域の信号を入力
    するための少なくとも1つの入力端子を設け、IF信号
    と入力端子からの信号をスイッチ回路で切り換え、少な
    くとも1つの出力端子から出力できるようにしたことを
    特徴とした衛星信号受信アンテナ用コンバータ。
  5. 【請求項5】 入力端子からの信号を増幅し、増幅後の
    信号と増幅しないパス信号とを、受信装置からの電源電
    圧の高低で切り換え出力するようにした請求項4記載の
    衛星信号受信アンテナ用コンバータ。
  6. 【請求項6】 入力端子にアクティブアンテナが接続さ
    れ、出力端子から入力端子を経由し、前記アクティブア
    ンテナに電圧を供給するようにした請求項1〜6のいず
    れかに記載の衛星信号受信アンテナ用コンバータ。
  7. 【請求項7】 第1の衛星からの衛星信号をIF信号に
    周波数変換および増幅する回路と、第2の衛星からの衛
    星信号を周波数変換および増幅したIF信号を入力する
    ための少なくとも1つの入力端子と、前記回路からのI
    F信号と前記入力端子からのIF信号とを切り換えるス
    イッチ回路と、前記IF信号を同軸ケーブルで出力する
    ための少なくとも1つの出力端子を有することを特徴と
    した衛星信号受信アンテナ用コンバータ。
JP8134808A 1996-05-29 1996-05-29 衛星信号受信アンテナ用コンバータ Pending JPH09321544A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8134808A JPH09321544A (ja) 1996-05-29 1996-05-29 衛星信号受信アンテナ用コンバータ
US08/864,338 US5991597A (en) 1996-05-29 1997-05-28 Converter for a satellite signal receiving antenna

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8134808A JPH09321544A (ja) 1996-05-29 1996-05-29 衛星信号受信アンテナ用コンバータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09321544A true JPH09321544A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15137004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8134808A Pending JPH09321544A (ja) 1996-05-29 1996-05-29 衛星信号受信アンテナ用コンバータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5991597A (ja)
JP (1) JPH09321544A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3294543B2 (ja) * 1997-11-21 2002-06-24 シャープ株式会社 衛星放送受信用コンバータ
US20020034220A1 (en) * 2000-09-21 2002-03-21 Tom Duxbury Apparatus and method for digital subscriber line signal communications

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1057837B (it) * 1976-04-05 1982-03-30 Indesit Dispositivo per la sintonizzazione di un televisore
US4633513A (en) * 1984-05-31 1986-12-30 Berko Technology Corporation Method and apparatus for converting television signals
KR870001910B1 (ko) * 1985-05-31 1987-10-21 삼성전자부품 주식회사 다중챈널방송수신기의 하이패스/로우패스 절환필터
JP2563401B2 (ja) * 1987-11-30 1996-12-11 松下電器産業株式会社 受信装置
JPH01168125A (ja) * 1987-12-23 1989-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョンチューナ

Also Published As

Publication number Publication date
US5991597A (en) 1999-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8019275B2 (en) Band upconverter approach to KA/KU signal distribution
KR100883361B1 (ko) 이동체 탑재형 삼중대역 안테나 시스템
CN101682437B (zh) 集成多卫星lnb和频率变换模块
US20070089142A1 (en) Band converter approach to Ka/Ku signal distribution
US6373445B1 (en) Converter for antenna to receive signals from two satellites
US20070082644A1 (en) Single local oscillator sharing in multi-band ka-band LNBS
JP4340615B2 (ja) Uhfアンテナ及び衛星受信アンテナ
JPH09321544A (ja) 衛星信号受信アンテナ用コンバータ
JP4758111B2 (ja) テレビ受信用増幅装置,及び,テレビ受信システム
US7149470B1 (en) Direct broadcast receiver utilizing LNB in cascade
JP3947031B2 (ja) 衛星信号受信伝送システム及び切替分配器
JPH1117440A (ja) アンテナ装置
JP3824369B2 (ja) 衛星受信システム及び電源装置
KR0141435B1 (ko) 단일안테나를 이용한 멀티밴드 위성방송 수신장치
JP3541989B2 (ja) 2入力フィードホーン付きlnb
JP4388786B2 (ja) テレビ受信用アンテナ装置
JP2007081975A (ja) テレビ受信用増幅装置,及び,テレビ受信システム
JP3165364B2 (ja) 円偏波・直線偏波受信共用コンバータ及び該コンバータを用いた受信装置
JPH11298358A (ja) 衛星放送受信アンテナ
JP2586188Y2 (ja) 衛星放送受信用チューナ
JPH10209899A (ja) 低雑音コンバータ
JP4140130B2 (ja) 受信用コンバータと受信用アンテナ
JP4648866B2 (ja) Uhfアンテナ及び衛星受信アンテナ
JPH05136619A (ja) 偏波制御アンテナ装置
WO2007047364A2 (en) Single local oscillator sharing in multi-band ka-band lnbs

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060831

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061006