JPH09320330A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH09320330A
JPH09320330A JP13144996A JP13144996A JPH09320330A JP H09320330 A JPH09320330 A JP H09320330A JP 13144996 A JP13144996 A JP 13144996A JP 13144996 A JP13144996 A JP 13144996A JP H09320330 A JPH09320330 A JP H09320330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixture
piece
lighting
lighting device
luminaire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13144996A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Iida
和久 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13144996A priority Critical patent/JPH09320330A/ja
Publication of JPH09320330A publication Critical patent/JPH09320330A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取付具と照明器具とを着脱自在に係合させ
て、狭い空間でも取り付けがし易く施工性を良くする。 【解決手段】 両端にソケット3が配設された長尺の照
明器具1と、この照明器具1を取付面5に固定する取付
具6とを備えてなる照明装置であって、取付具6を、照
明器具1の外周面に当接して係合する係合片6aと、こ
の係合片6aの一端に一体で設けられると共に取付面5
に当接して固定される固定片6bとを備えて構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、照明装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来の照明装置(第1の従来
例)を示すもので、この照明装置は、1本のランプが装
着される1灯用のホルダ形の照明器具1であって、断面
が略コ字状をなす長尺の器具本体2の両端にソケット3
が取り付けられ、その器具本体2の前面側の略コ字状の
開口側を略覆うように反射板4が装着されて構成されて
いる。また、器具本体2の背面側には取付孔2aが設け
られ、このような照明装置は、器具本体2に設けられた
取付孔2aで、ねじ、またはボルト等により取付面に取
り付けられるようにされている。
【0003】図9は、従来の別の照明装置(第2の従来
例)を示すもので、前記第1の従来例と異なる点は、照
明装置である照明器具1を異形に形成し、その両端近傍
にソケット3を配設すると共に、平面視で複数の器具間
で端部を入れ合わせるように配設して連結使用されるも
ので、器具本体2の背面側であるソケット3の配設側と
反対側であって反射板4で覆われない部位の2箇所に、
つまり、照明器具1の施工完了状態で外部から見える部
位に、ねじ、またはボルト等の挿通孔2bが設けられた
取付部2cが一体で設けられており、照明装置が取付部
2cで取付面に取り付けられるようにされた点であり、
他は前記第1の従来例と略同様に構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成された従来の照明装置(第1の従来例)におい
ては、照明装置である照明器具1を取付面に取り付ける
には、反射板4を外して器具本体2に設けられた取付孔
2aにねじ、またはボルト等を挿通させて取り付け、そ
の後に器具本体2に反射板4を装着させる必要があっ
て、作業工数が多くなって施工性が悪く、特に、照明装
置を例えば建築化照明と呼ばれるような狭い空間に取り
付ける場合には、その狭い空間内でそれらの作業をする
必要があって、この問題が顕著となっていた。
【0005】また、従来の別の照明装置(第2の従来
例)においては、取付部2cは照明器具1の外面に露出
しているため、その施工時に反射板4を外す必要はない
ものの、取付部2c以外で照明器具1を取付面に取り付
けた場合であって取付部2cが必要ない場合でも、取付
部2cを取り外すことはできず、取付部2cが邪魔にな
る恐れがあるという問題点があった。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みてなされもの
で、その目的とするところは、取付具と照明器具とを着
脱自在に係合させると共に、狭い空間でも取り付け易く
施工性の良い照明装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の問題点を
解決するため、請求項1記載の発明にあっては、両端に
ソケット3が配設された長尺の照明器具1と、この照明
器具1を取付面5に固定する取付具6とを備えてなる照
明装置であって、前記取付具6が、前記照明器具1に係
合する係合片6aと、この係合片6aの一端に一体で設
けられると共に前記取付面5に当接して固定される固定
片6bとを備えて構成されたことを特徴とするものであ
る。
【0008】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の照明装置において、前記係合片6aが、前記照明
器具1の外周面に当接するように係合することを特徴と
するものである。
【0009】請求項3記載の発明にあっては、請求項2
記載の照明装置において、前記係合片6aを、前記照明
器具1に化粧ねじ7により取り付けたことを特徴とする
ものである。
【0010】請求項4記載の発明にあっては、請求項1
記載の照明装置において、前記照明器具1が、長尺の器
具本体2と、この器具本体2の前面側を略覆うように取
り付けられる反射板4とを備え、前記係合片6aが、前
記器具本体1と前記反射板4との間で挟持されるように
配設されたことを特徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の照明装置の第1
の実施の形態を示すものであり、この照明装置は、長尺
の照明器具1と、その照明器具1を取付面5に取り付け
る取付具6とを備えて構成されている。
【0012】照明器具1は、2本のランプが装着される
2灯用のホルダ形の器具であって、長尺で断面が略コ字
状をなし両端にそれぞれ2つのソケット3が取り付けら
れる器具本体2と、その器具本体2の前面側の略コ字状
の開口側を略覆うように設けられる反射板4と、ランプ
を保持するソケット3とを備えて構成されている。そし
て、その内部には安定器(図示せず)等の点灯用部品が
収容されてソケット3と接続され、ソケット3に装着さ
れるランプを点灯させるように点灯回路が形成されてい
る。
【0013】取付具6は、細幅の板状体を折り曲げて形
成され、取付面5に当接する固定片6bの一端に、照明
器具1に係合する係合片6aが一体で設けられて構成さ
れている。そして、固定片6bには、固定用ねじ8が挿
通される貫通孔6cが設けられ、係合片6aは、照明器
具1の外周面である側面と反射板4とに連続して略当接
するようにL字状をなすように構成されている。つま
り、取付具6は、固定片6bの一端から略垂直に曲げら
れて、係合片6aの反射板4に当接する一片が形成さ
れ、さらにその先端が略垂直であって固定片6bと反対
側に曲げられて器具本体2の側面に略当接する一片が形
成されて構成されているのである。
【0014】このように構成された照明装置は、例えば
垂直面5aと水平面5bの2つの面が交わる角部に載置
されるように取り付けられる。つまり、照明器具1は、
取付面5である垂直面5aと水平面5bの2つの面が交
わる角部に載置され、照明器具1の一方の側面を垂直面
5aに略当接させ、その上側に取付具6を、固定片6b
が垂直面5aと対向するように上側に向けて配設し、係
合片6aを照明器具1の外周面である照明器具1の他方
の側面と反射板4とに当接させて、固定片6bの貫通孔
6cに固定用ねじ8を挿通させて締め付けることにより
取り付けられているのである。
【0015】このように構成されているため、本実施の
形態における照明装置においては、取付具6が照明器具
1の外面に突出しており、照明装置の取付時には、照明
器具1の反射板4等を外す必要はなく、取付具6を照明
器具1に係合させて取付面5に固定させるだけで取り付
けが行え、その作業工数が削減できて施工性が良く、例
えば建築化照明といわれるような比較的狭い空間内に照
明器具1を設置するような場合を含む、狭い空間内に照
明装置を取り付け易くできる。また、取付具6は、照明
器具1に着脱自在であって、必要としない場合には照明
器具1に係合させる必要はなく、したがって、取付具6
が邪魔になることもない。また、取付具6は、その係合
片6aが照明器具1の外周面に当接して係合するもので
あるため、その固定片6bを取付面5に取り付ければ照
明器具1と係合し、固定片6bを取付面5から外せば照
明器具1と分離されて、着脱が極めて容易にできる。
【0016】図2は、本発明の照明装置の第2の実施の
形態を示すものであり、前記第1の実施の形態と異なる
点は、取付具6の固定片6bが、取付面5の水平面5b
に当接して固定されるようにされた点であり、他は前記
第1の実施の形態と同様に構成されている。このように
構成しても前記第1の実施の形態と同様の効果を奏す
る。
【0017】図3は、本発明の照明装置の第3の実施の
形態を示すものであり、前記第2の実施の形態と異なる
点は、取付具6の係合片6aである反射板4の前面側に
当接する一片に小孔6dを設け、照明器具1の小孔6d
に対向する部分にねじ孔(図示せず)を設けて、係合片
6aを照明器具1に化粧ねじ7により固定できるように
させた点であり、他は前記第2の実施の形態と同様に構
成されている。
【0018】このように構成されているため、本実施の
形態における照明装置においては、前記第2の実施の形
態の効果に加えて、化粧ねじ7により取付具6をあらか
じめ照明器具1に固定して、その状態で照明装置の取付
面6への取り付けが行えて、施工性がさらに向上する。
【0019】図4及び図5は、本発明の照明装置の第4
の実施の形態を示すものであり、この照明装置は、長尺
の照明器具1と、その照明器具1を取付面5に取り付け
る取付具6とを備えて構成されている。
【0020】照明器具1は、板金製であって、長尺で断
面が略コ字状をなし両端にそれぞれ2つのソケット3が
取り付けられるソケット台2dが固着された器具本体2
と、その器具本体2の前面側を略覆うように設けられる
断面が略コ字状の反射板4と、ランプを保持するソケッ
ト3とを備えて構成されている。そして、その内部には
安定器(図示せず)等の点灯用部品が収容されてソケッ
ト3と接続され、ソケット3に装着されるランプを点灯
させるように点灯回路が形成されている。また、反射板
4の側壁の略コ字状の先端側には、取付具6が挿通され
る切り欠き4aが設けられている。
【0021】取付具6は、細幅の板状体を折り曲げて形
成され、取付面5に当接する固定片6bの一端を略垂直
に曲げて照明器具1に係合する係合片6aが一体で形成
されている。また、その係合片6aの先端が固定片6b
と同じ側に曲げられて抜け止め片6eが形成されてお
り、固定片6bには、固定用ねじ8が挿通される貫通孔
6cが設けらている。
【0022】このように構成された照明装置は、照明器
具1の器具本体2と反射板4との間に、取付具6の固定
片6bが照明器具1の前面側に向くように、その係合片
6aを挿入させて反射板4を器具本体2に取り付け、係
合片6aを器具本体1と反射板4とで挟持させて、取付
具6を照明器具1に係合させる。そして、第1の実施の
形態と同様に固定片6bで照明器具1を取付面5に取り
付ける。
【0023】このように構成されているため、本実施の
形態における照明装置においては、前記第1の実施の形
態の効果に加えて、取付具6にねじを用いることなく、
取付具6を照明器具1に固定できて、照明装置の取付面
6への取り付けが容易に行えて、施工性がさらに向上す
る。
【0024】図6は、本発明の照明装置の第4の実施の
形態を示すものであり、前記第1の実施の形態と異なる
点は、照明器具1が形状の異なる天井直付けの器具であ
って、取付具6を、照明器具1の下面側に当接する係合
片6aの両端に、取付面5である天井に当接して固定さ
れる固定片6bを設けた点であり、他は前記第1の実施
の形態と同様に構成されている。このように構成して
も、前記第1の実施の形態と略同様の効果を奏する。
【0025】図7は、本発明の照明装置の第5の実施の
形態を示すものであり、前記第1の実施の形態と異なる
点は、照明器具1が形状の異なる天井埋込型の器具であ
って、取付具6を、照明器具1の下面側に当接する係合
片6aの両端に、取付面5である天井に当接して固定さ
れる固定片6bを設けた点であり、他は前記第1の実施
の形態と同様に構成されている。このように構成して
も、前記第1の実施の形態と略同様の効果を奏すると共
に、取付具6により照明器具1を取り付けできるため、
天井裏に吊りボルトが設置されていないところであって
も照明装置が取り付けができる。
【0026】
【発明の効果】このように構成されているため本発明
は、請求項1記載の発明にあっては、取付具が照明器具
の外面に突出しており、照明装置の取付時には、照明器
具の反射板等を外して照明装置を分解する必要はなく、
取付具を照明器具に係合させて取付面に固定させるだけ
で取り付けが行え、その作業工数が削減できて施工性が
良く、狭い空間であっても照明装置を取り付け易くでき
る。また、取付具は、照明器具に係合するものであるた
め、必要としない場合には照明器具に係合させる必要は
なく、したがって、取付具が邪魔になることもない。
【0027】請求項2記載の発明にあっては、請求項1
記載の発明の効果に加えて、取付具は、その係合片が照
明器具の外周面に当接して係合するものであるため、そ
の固定片を取付面に取り付ければ照明器具と係合し、固
定片を取付面から外せば照明器具と分離されて、着脱が
極めて容易にできる。
【0028】請求項3記載の発明にあっては、請求項2
記載の発明の効果に加えて、化粧ねじにより取付具をあ
らかじめ照明器具に固定して、その状態で照明装置の取
付面への取り付けが行えて、施工性がさらに向上する。
【0029】請求項4記載の発明にあっては、請求項1
記載の発明の効果に加えて、取付具にねじを用いること
なく、取付具を照明器具に固定できて、照明装置の取付
面への取り付けが容易に行えて、施工性がさらに向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の照明装置の第1の実施の形態の要部を
示す斜視図である。
【図2】本発明の照明装置の第2の実施の形態の要部を
示す斜視図である。
【図3】本発明の照明装置の第3の実施の形態を示す斜
視図である。
【図4】本発明の照明装置の第4の実施の形態の要部を
示す斜視図である。
【図5】同上の要部の分解斜視図である。
【図6】本発明の照明装置の第5の実施の形態の要部を
示す斜視図である。
【図7】本発明の照明装置の第6の実施の形態の要部を
示す斜視図である。
【図8】従来の照明装置(第1の従来例)を示す斜視図
である。
【図9】従来の別の照明装置(第2の従来例)を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 照明器具 2 器具本体 3 ソケット 4 反射板 5 取付面 6 取付具 6a 係合片 6b 固定片 7 化粧ねじ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端にソケットが配設された長尺の照明
    器具と、この照明器具を取付面に固定する取付具とを備
    えてなる照明装置であって、前記取付具が、前記照明器
    具に係合する係合片と、この係合片の一端に一体で設け
    られると共に前記取付面に当接して固定される固定片と
    を備えて構成されたことを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 前記係合片が、前記照明器具の外周面に
    当接するように係合することを特徴とする請求項1記載
    の照明装置。
  3. 【請求項3】 前記係合片を、前記照明器具に化粧ねじ
    により取り付けたことを特徴とする請求項2記載の照明
    装置。
  4. 【請求項4】 前記照明器具が、長尺の器具本体と、こ
    の器具本体の前面側を略覆うように取り付けられる反射
    板とを備え、前記係合片が、前記器具本体と前記反射板
    との間で挟持されるように配設されたことを特徴とする
    請求項1記載の照明装置。
JP13144996A 1996-05-27 1996-05-27 照明装置 Withdrawn JPH09320330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13144996A JPH09320330A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13144996A JPH09320330A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09320330A true JPH09320330A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15058226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13144996A Withdrawn JPH09320330A (ja) 1996-05-27 1996-05-27 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09320330A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200330066Y1 (ko) 천정등 커버의 결합구조
JPH09320330A (ja) 照明装置
JPH0587732U (ja) 照明器具
US6776509B1 (en) Lighting feature including removable ellipsoidal shaped reflectors
JP2916335B2 (ja) 照明器具
JPS6222963Y2 (ja)
JPH11306843A (ja) 照明器具
JPH079293Y2 (ja) 照明器具
JP3091980U (ja) 壁面用照明器具
JPS6339846Y2 (ja)
JP2580078Y2 (ja) 1灯用の天井埋込型照明器具
JPH0753214Y2 (ja) 照明器具
JP2003045221A (ja) 照明器具
JP3858322B2 (ja) 天井埋め込み型照明器具
JP2002358814A (ja) 照明器具
JPS6335452Y2 (ja)
JPH0330964Y2 (ja)
JPS5921447Y2 (ja) 照明器具
JP2001014905A (ja) 照明器具の連結構造
JPS6333301Y2 (ja)
JPS6339842Y2 (ja)
JPH05282910A (ja) 照明器具
JPH0439163B2 (ja)
JPH0517830U (ja) 照明器具
JPH10269834A (ja) 天井直付型照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805