JPH09318042A - ボイラ装置 - Google Patents

ボイラ装置

Info

Publication number
JPH09318042A
JPH09318042A JP13193596A JP13193596A JPH09318042A JP H09318042 A JPH09318042 A JP H09318042A JP 13193596 A JP13193596 A JP 13193596A JP 13193596 A JP13193596 A JP 13193596A JP H09318042 A JPH09318042 A JP H09318042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubes
ceiling wall
support bars
plates
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13193596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3810856B2 (ja
Inventor
Nobuki Hiruta
信樹 蛭田
Atsushi Furukawa
淳 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP13193596A priority Critical patent/JP3810856B2/ja
Publication of JPH09318042A publication Critical patent/JPH09318042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3810856B2 publication Critical patent/JP3810856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 天井壁を構成するチューブの熱変形を防止す
る。 【解決手段】 サポートバー2〜4を複数に分割し、そ
のサポートバー間をチューブ1の軸方向に隙間Gをもっ
て連結して天井壁を構成したことを特徴とするボイラ装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ボイラ装置に係
り、特にチューブの伸び差を吸収するのに好適なボイラ
装置の天井壁支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、ボイラ装置の概略構成について、
図4〜図9を用いて説明する。そのうち、火炉を中心に
その概要を図4に示す。
【0003】ボイラ装置は、大きく分けて火炉24、後
部伝熱部25、複数のチューブで形成された天井壁26
及び鉄骨27から構成される。天井壁26は、火炉24
と後部伝熱部25の上部に配置され、炉内圧をシールす
るため、薄い鉄板で箱形に形成されたペントハウス34
の内部に位置する。
【0004】火炉24は、下部に複数バーナー28を配
置したウインドボックス29、複数のスパイラル状に並
べたチューブで内壁を形成した火炉本体部30、チュー
ブを垂直に並べて内壁を形成した火炉上部31、複数の
チューブをまとめて接続した複数の火炉出口ヘッダー3
2から構成される。天井壁26は、複数の天井サポート
33を介して鉄骨27に固定されている。
【0005】次に、天井壁26について図5を用いて説
明する。天井壁26を構成するチューブ1は、一方を火
炉側に設置された複数本の天井壁入口ヘッダー35に複
数本まとめて接続され、他方を後部伝熱部側に設置され
た天井壁出口ヘッダー36に接続される。また、火炉上
部に設置された複数の火炉出口ヘッダー32と天井壁入
口ヘッダー35間は複数のチューブで接続されており、
これらを平面に展開した図を図6に示す。
【0006】これら火炉24、後部伝熱部25、天井壁
26は、全て複数本のチューブで構成されており、その
内部には流体が流れている。この流体は、火炉の下部か
ら上部に向かって流れるが、火炉下部に設置されたバー
ナー部で燃焼が行われることにより加熱され、スパイラ
ル状に並べたチューブを上昇し、火炉上部31の垂直に
並べたチューブへと流れる。その後、チューブ内の流体
は、数本ごとに火炉上部31に設置された複数の火炉出
口ヘッダー32に集まり、さらに複数本の天井壁入口ヘ
ッダー35に分かれて入り、天井壁26を構成するチュ
ーブ1内を天井壁出口ヘッダー36の方向に流れてい
く。
【0007】ところで、天井サポート33は図7に模式
的に示すように、ロッド38とサポートバー39で構成
されている。ロッド38は上端が上部鉄骨と固定され、
サポートバー39は天井壁26を構成するチューブ1に
図9のように溶接され、ロッド38とサポートバー39
は図7、図8に示すように、ピン40で連結している。
【0008】図5は天井壁26部の平面図であり、斜線
部は図8、図9に示すサポートバー39を表している。
サポートバー39は、図5に示すように天井壁26を構
成するチューブ1の長手方向に直角でかつ全チューブに
渡って1本の連続したものであり、天井壁入口ヘッダー
35と天井壁出口ヘッダー36との間に数カ所設置され
ている。
【0009】個々のサポートバー39は、両端でテンシ
ョンタイ37と呼ばれる鋼板によってペントハウス34
と接合されている。また図8は1つの天井サポート33
の一部を表したものであるが、ロッド38は1本のサポ
ートバー39に対して複数本設置してある。このことに
より、天井サポート33は、ペントハウス34内の風圧
による天井壁26のチューブ1軸に垂直な方向の力を支
持すると共に、天井壁26の重量を上部鉄骨27に伝達
している。本発明は、そのうちサポートバー39とチュ
ーブ1の接合部に係わり、特にチューブ1の伸び差を吸
収するのに好適な接合構造に係わる。
【0010】従来のサポートバー39と天井壁26を構
成するチューブ1との接合部を図8、図9に示す。複数
のチューブ1は、同一平面内に平行な状態で配列され、
天井壁26を形成している。このチューブ1の軸方向に
直角でかつチューブ1の上部に複数本のサポートバー3
9が設置され、サポートバー39の下部とチューブ1の
接触部は溶接で固定している。このサポートバー39と
チューブ1との溶接は、溶接部41〜46として図9に
示すように千鳥状に行っている。
【0011】以上説明した構成のボイラ装置において、
火炉を構成するチューブ内の流体に温度のバラツキが生
じた場合、その温度のバラツキはそのまま交流側である
天井壁入口ヘッダー35、さらに天井壁26に持ち込ま
れるため、天井壁26を構成するチューブ1の個々の内
部流体に温度差が発生する。この温度差によりチューブ
1の個々に熱膨張による伸び差が生じた場合、従来構造
では上記したごとくチューブ1を一定間隔でサポートバ
ー39と溶接固定する構造としているので、上記伸び差
によりチューブ1の一部が大きく変形することがある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、天
井壁26を構成するチューブ1内の流体に温度差が発生
し、チューブ1に熱膨張による伸び差が生じた場合、こ
れを吸収できる構造になっておらず、チューブ1の一部
が大きく変形することがある。
【0013】本発明の目的は、このような従来技術の欠
点を解消し、天井壁を構成するチューブの変形のないボ
イラ装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、サポートバーを複数に分割し、そのサポ
ートバー間をチューブの軸方向に隙間をもって連結して
天井壁を構成したことを特徴とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】従来、1本のサポートバーに個々
のチューブ全て溶接固定していたため、チューブの中の
最大の伸びと最小の伸びで伸び差が決まっていたが、本
発明で示すようにサポートバーを複数に分割する構造と
したので、分割ごとにチューブの最大の伸びと最小の伸
びで伸び差が決まり、従来に対して少ない伸びでおさめ
ることができる。またサポートバー間を上記したよう
に、チューブの軸方向に隙間を確保して連結する構造と
しているので、サポートバー間のチューブの軸方向の位
置ずれを上記隙間で吸収することができる。
【0016】従って、サポートバーに溶接固定された個
々のチューブ間に伸び差が生じても、チューブの一部が
変形するという問題が生じない。
【0017】次に本発明の実施の形態を図とともに説明
する。図1に示すように本構造は、複数に分割したサポ
ートバー2〜4、このサポートバー2〜4ごとに配置し
たロッド5〜7、サポートバー2〜4間をつなぐプレー
ト8〜11(10,11は図示せず)、ピン12〜15
(14,15は図示せず)及び、ストッパー16〜23
(20〜23は図示せず)から構成される。ここで、サ
ポートバー2〜4とチューブ1の接合は溶接で行ってい
る。
【0018】隣接するサポートバーの連結部について、
サポートバー2,3を例に説明する。サポートバー2,
3の接合部の両面の所定位置にプレート8,9を取り付
け、ピン12,13をプレート8,9とサポートバー
2,3に設けた穴に挿通し、ピン12,13の両端にス
トパッー16〜19をプレート8,9とストッパー16
〜19間に隙間Gを確保した状態で取り付け固定してい
る。ここで、プレート8,9にはプレート8,9とサポ
ートバー2,3を所定位置に取り付け状態で、クリアラ
ンスをもってピン12,13が挿通する適当な穴が形成
されている。
【0019】ここでは、プレート8に丸穴と長穴を形成
した例を図2に示したが、双方の穴とも丸穴としたり、
もしくは長穴で構成してもよい。またサポートバー2,
3に設けたピン12,13を挿通する穴も同様、ピン1
2,13に対しクリアランスをもって形成されているの
であれば、丸穴でも長穴でもよい。サポートバーとロッ
ド、ロッドと鉄骨間の固定は、従来例で示したものと同
様な構造としている。前述の実施の形態は、サポートバ
ーを3分割した例で示したが、2分割、4分割等、他の
分割としても同様に実施可能である。また連結部のピン
の両端をストッパーで固定する例で示したが、他の固定
手段に置き換えることもできる。
【0020】
【発明の効果】サポートバー間に固定した複数のチュー
ブ間の温度差を従来に比べ平準化でき、サポートバー間
のチューブ軸方向の伸び差を連結部で吸収できるから、
チューブの変形のないボイラ装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る天井壁の側面図であ
る。
【図2】その天井壁に使用されるプレートの拡大側面図
である。
【図3】その天井壁でのサポートバーの連結を示す一部
拡大平面図である。
【図4】火炉の概略構成を示す側面図である。
【図5】火炉の概略構成を示す平面図である。
【図6】その火炉の天井壁を示す展開図である。
【図7】天井サポートを説明するための模式図である。
【図8】従来の天井壁の側面図である。
【図9】従来の天井壁におけるサポートバーとチューブ
の連結を示す平面図である。
【符号の説明】
1 チューブ 2〜4 サポートバー 5〜7 ロッド 8〜11 プレート 12〜15 ピン 16〜23 ストッパー G 隙間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サポートバーを複数に分割し、そのサポ
    ートバー間をチューブの軸方向に隙間をもって連結して
    天井壁を構成したことを特徴とするボイラ装置。
JP13193596A 1996-05-27 1996-05-27 ボイラ装置 Expired - Fee Related JP3810856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13193596A JP3810856B2 (ja) 1996-05-27 1996-05-27 ボイラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13193596A JP3810856B2 (ja) 1996-05-27 1996-05-27 ボイラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09318042A true JPH09318042A (ja) 1997-12-12
JP3810856B2 JP3810856B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=15069660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13193596A Expired - Fee Related JP3810856B2 (ja) 1996-05-27 1996-05-27 ボイラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3810856B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113834090A (zh) * 2021-09-16 2021-12-24 东方电气集团东方锅炉股份有限公司 一种降低超超临界w炉水冷壁壁温差的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113834090A (zh) * 2021-09-16 2021-12-24 东方电气集团东方锅炉股份有限公司 一种降低超超临界w炉水冷壁壁温差的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3810856B2 (ja) 2006-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4685426A (en) Modular exhaust gas steam generator with common boiler casing
US4100889A (en) Band type tube support
JPS599407A (ja) 蒸気発生器
JP2670962B2 (ja) ボイラーに於ける板状溶接チューブ壁の端部を連結するための控えステーシステム
US3929189A (en) Heat exchanger structure
JPH08247686A (ja) 熱交換装置
US4706614A (en) Device for suspending a bundle of horizontal tubes in a vertical plane and method of fabricating the device
JPS60248995A (ja) 多管式熱交換器
JPH0650502A (ja) 熱回収蒸気発生器のための熱交換ユニット
KR940001783B1 (ko) 검은 액체 보일러 또는 가정 폐기물 소각로와 같은 폐기물 회수 보일러용 수직 튜브 열교환기 판넬 및 그 제조방법
US4524727A (en) Heat exchanger
JPS60188704A (ja) 管支持構体
JPS6064104A (ja) 熱交換器特に水蒸気または蒸発気体発生器
JPH09318042A (ja) ボイラ装置
US3434531A (en) Semirigid tube supporting tie
US7073451B1 (en) Furnace wall structure
JPS59107193A (ja) 熱交換器
JPH06185891A (ja) 管形熱交換器の棒バッフル
JPH03134491A (ja) 熱交換器
JP2665208B2 (ja) ボイラ装置
JP7465792B2 (ja) 排熱回収ボイラのサポート機構
RU174948U1 (ru) Конвективная поверхность нагрева
JPS60240994A (ja) 伝熱式熱交換器
JPH0665784U (ja) 熱交換器
JPH0639205Y2 (ja) 流動層を有する蒸気発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20060206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060516

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060525

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees