JPH0931316A - Copolycarbonate composition - Google Patents

Copolycarbonate composition

Info

Publication number
JPH0931316A
JPH0931316A JP20507595A JP20507595A JPH0931316A JP H0931316 A JPH0931316 A JP H0931316A JP 20507595 A JP20507595 A JP 20507595A JP 20507595 A JP20507595 A JP 20507595A JP H0931316 A JPH0931316 A JP H0931316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolycarbonate
halogen
substituted
compound
hydrocarbon group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20507595A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoaki Shimoda
智明 下田
Takeshi Sakashita
健 阪下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SABIC Innovative Plastics Japan KK
Original Assignee
GE Plastics Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Plastics Japan Ltd filed Critical GE Plastics Japan Ltd
Priority to JP20507595A priority Critical patent/JPH0931316A/en
Publication of JPH0931316A publication Critical patent/JPH0931316A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a copolycarbonate composition having excellent moldability and giving a molding improved in appearance such as hue stability and surface gloss by mixing a copolycarbonate comprising at least two kinds of specified structural units with a filler. SOLUTION: This copolycarbonate composition is obtained by adding 2-95 pts.wt. filler to 98-5 pts.wt. copolycarbonate obtained by melt-polycondensing 1mol of a mixture of 1mol of an aromatic dihydroxy compound which gives a structural unit of formula I [wherein X is (R<3> -)C(-R<4> -), C(=R<5> ) or the like; R<3> and R<4> are each H, a monovalent hydrocarbon group or the like; R<5> is a bivalent hydrocarbon group or the like; R<1> s are the same or mutually different 1-10C hydrocarbon groups or the like; R<2> s are the same as R<1> s; and (m) and (n) are each 0-4] and 8×10<5> -3×10<-2> mol of an aromatic dihydroxy compound of formula II[ wherein Y is (R<3> '-)-(-R<4> '), C(=R<5> ') or the like; R<7> s are the same or mutually different 1-10C hydrocarbon groups or the like; R<8> s are the same as R<7> s; (p) is 0-4; and (q) is 0-3] with 1.0-1.30mol of a carbonic diester in the presence of 10<-8> -10<-3> mol of a catalyst selected from among alkali and alkaline earth metal compounds.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コポリカーボネー
ト組成物に関し、さらに詳しくは分岐を有するコポリカ
ーボネートを含む該組成物に関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to copolycarbonate compositions, and more particularly to such compositions containing branched copolycarbonates.

【0002】[0002]

【発明が解決しようとする課題】ポリカーボネートは、
耐衝撃性などの機械的特性に優れ、しかも耐熱性、透明
性などにも優れており、広く用いられている。
Polycarbonate is
It is widely used because it has excellent mechanical properties such as impact resistance, heat resistance, and transparency.

【0003】一般的に知られているポリカーボネート
は、ジヒドロキシ成分としてビスフェノ−ルAを用いて
製造され、ビスフェノ−ルA骨格を有する、直線状の分
子構造を有している。
A generally known polycarbonate is produced by using bisphenol A as a dihydroxy component and has a linear molecular structure having a bisphenol A skeleton.

【0004】しかしながら、このような直線状の分子構
造を有するポリカーボネートは、溶融成形時に溶融弾
性、溶融強度などに劣ることがあり、溶融弾性、溶融強
度などの成形特性の向上が望まれている。このような成
形特性を改良する方法として、多官能化合物を共重合さ
せてポリカーボネートを分岐化させる方法が一般に知ら
れている(特開平4-89824 号公報)。
However, a polycarbonate having such a linear molecular structure may be inferior in melt elasticity and melt strength during melt molding, and improvement in molding characteristics such as melt elasticity and melt strength is desired. As a method of improving such molding characteristics, a method of copolymerizing a polyfunctional compound to branch a polycarbonate is generally known (JP-A-4-89824).

【0005】本発明者らは、特開平7-149887号公報にお
いて既に、溶融弾性、溶融強度などの成形特性に優れる
とともに、耐熱性、耐水性および色相安定性にも優れ
た、分岐を有する新規コポリカーボネートを提供した。
The inventors of the present invention have already disclosed in JP-A-7-149887 that a novel branched polymer having excellent molding properties such as melt elasticity and melt strength, as well as excellent heat resistance, water resistance and hue stability. A copolycarbonate was provided.

【0006】一方、従来のビスフェノールA骨格を持つ
ホモポリカーボネートでは、ガラス繊維などの充填剤を
添加すると、流動性が低下し、表面光沢等の外観が損な
われるといった問題があった。
On the other hand, in the conventional homopolycarbonate having a bisphenol A skeleton, when a filler such as glass fiber is added, there is a problem that the fluidity is lowered and the appearance such as surface gloss is impaired.

【0007】本発明は、成形性に優れ、しかも成形品の
色相安定性および表面光沢性等の外観が良好であるコポ
リカーボネート組成物を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a copolycarbonate composition which is excellent in moldability and has a good appearance such as hue stability and surface gloss of a molded product.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、分岐を有
する特定のコポリカーボネートに充填剤を組合せた組成
物では、上記した従来のポリカーボネート/充填剤組成
物における問題を克服できることを見出し、本発明を完
成するに至った。
SUMMARY OF THE INVENTION The inventors have found that a composition comprising a specific copolycarbonate having a branch and a filler can overcome the above-mentioned problems in the conventional polycarbonate / filler composition. The present invention has been completed.

【0009】すなわち本発明は、(A)2種以上の芳香
族ジヒドロキシ化合物と、炭酸結合を導入し得る化合物
とを共重合させて得られるコポリカーボネートであっ
て、芳香族ジヒドロキシ化合物から誘導される成分単位
として、次式[I]:
That is, the present invention is a copolycarbonate obtained by copolymerizing (A) two or more kinds of aromatic dihydroxy compounds and a compound capable of introducing a carbonic acid bond, which is derived from the aromatic dihydroxy compound. As a component unit, the following formula [I]:

【0010】[0010]

【化3】 (上記式中、Xは−(R3 −)C(−R4 )−、−C
(=R5 )−、−O−、−S−、−SO−または−SO
2 −{ここでR3 およびR4 は水素原子またはハロゲン
で置換されていてもよい1価の炭化水素基であり、R5
はハロゲンで置換されていてもよい2価の炭化水素基で
ある}であり、R1 およびR2 は同一であっても異なっ
ていてもよく、それぞれ、ハロゲンで置換されていても
よい炭素数1〜10の炭化水素基またはハロゲン原子で
あり、mおよびnは置換基数を表わし、それぞれ独立し
て0〜4の整数である)で示される構成単位と、次式
[II]:
Embedded image (In the formula, X is - (R 3 -) C ( -R 4) -, - C
(= R 5) -, - O -, - S -, - SO- or -SO
2- {wherein R 3 and R 4 are a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group optionally substituted with halogen, and R 5
Is a divalent hydrocarbon group that may be substituted with halogen}, and R 1 and R 2 may be the same or different, and the number of carbon atoms that may be substituted with halogen, respectively. 1 to 10 hydrocarbon groups or halogen atoms, m and n represent the number of substituents, each independently an integer of 0 to 4), and the following formula [II]:

【0011】[0011]

【化4】 (上記式中、Yは−(R3'−)C(−R4')−、−C
(=R5')−、−O−、−S−、−SO−または−SO
2 −{ここでR3'およびR4'は水素原子またはハロゲン
で置換されていてもよい1価の炭化水素基であり、R5'
はハロゲンで置換されていてもよい2価の炭化水素基で
ある}であり、R7 およびR8 は同一であっても異なっ
ていてもよく、それぞれ、ハロゲンで置換されていても
よい炭素数1〜10の炭化水素基またはハロゲン原子で
あり、pおよびqは置換基数を表わし、pは0〜4の整
数で、qは0〜3の整数である)で示される構成単位と
を含有するコポリカーボネート、および(B)充填剤を
含むコポリカーボネート組成物である。
Embedded image (In the above formula, Y is-(R3 ' -) C (-R4 ' )-, -C
(= R5 ' )-, -O-, -S-, -SO- or -SO
2- {wherein R 3 ' and R 4' are a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group optionally substituted with halogen, and R 5 '
Is a divalent hydrocarbon group which may be substituted with halogen}, and R 7 and R 8 may be the same or different and each has the number of carbon atoms which may be substituted with halogen. 1 to 10 hydrocarbon groups or halogen atoms, p and q represent the number of substituents, p is an integer of 0 to 4, and q is an integer of 0 to 3). A copolycarbonate composition comprising a copolycarbonate and (B) a filler.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】まず、本発明で使用する(A)コ
ポリカーボネートについて説明する。特に好ましくは、
上記のコポリカーボネートにおいて、芳香族ジヒドロキ
シ化合物から誘導される成分単位として、上記式[I]
で示される構成単位と、上記式[II]で示される構成単
位とが、[I]で示される構成単位1モルに対して、
[II]で示される構成単位8×10-5〜3×10-2モルの割
合で含有されており、かつ(2) 塩化メチレン中、20℃
で測定した極限粘度数[η]が0.2〜1.2dl/g
である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION First, the (A) copolycarbonate used in the present invention will be described. Particularly preferably,
In the above copolycarbonate, as a component unit derived from an aromatic dihydroxy compound, the above formula [I]
And the structural unit represented by the above formula [II], relative to 1 mol of the structural unit represented by [I],
The structural unit represented by [II] is contained at a ratio of 8 × 10 −5 to 3 × 10 −2 mol, and (2) in methylene chloride at 20 ° C.
Intrinsic viscosity [η] measured in 0.2-1.2 dl / g
It is.

【0013】ただし、好ましくは、上記式[I]中、X
は−(R3 −)C(−R4 )−、−C(=R5 )−、−
O−、−S−、−SO−または−SO2 −{ここでR3
およびR4 は、水素原子またはハロゲンで置換されてい
てもよい炭素数1〜15の直鎖状、分岐状もしくは環状
の1価の炭化水素基であり、R5 はハロゲンで置換され
ていてもよい炭素数1〜15の直鎖状、分岐状もしくは
環状の2価の炭化水素基である}であり、R1 およびR
2 は同一であっても異なっていてもよく、それぞれ、ハ
ロゲンで置換されていてもよい炭素数1〜10の直鎖
状、分岐状もしくは環状の炭化水素基またはハロゲン原
子であり、mおよびnは前記と同義である。また、上記
式[II]中、Yは−(R3'−)C(−R4')−、−C
(=R5')−、−O−、−S−、−SO−または−SO
2 −{ここでR3'およびR4'は、水素原子またはハロゲ
ンで置換されていてもよい炭素数1〜15の直鎖状、分
岐状もしくは環状の1価の炭化水素基であり、R5'はハ
ロゲンで置換されていてもよい炭素数1〜15の直鎖
状、分岐状もしくは環状の2価の炭化水素基である}で
あり、R7 およびR8 は同一であっても異なっていても
よく、それぞれ、ハロゲンで置換されていてもよい炭素
数1〜10の直鎖状、分岐状もしくは環状の炭化水素基
またはハロゲン原子であり、pおよびqは前記と同義で
ある。
Preferably, however, in the above formula [I], X
It is - (R 3 -) C ( -R 4) -, - C (= R 5) -, -
O -, - S -, - SO- or -SO 2 - {wherein R 3
And R 4 is a hydrogen atom or a linear, branched or cyclic monovalent hydrocarbon group having 1 to 15 carbon atoms which may be substituted with halogen, and R 5 may be substituted with halogen. A straight, branched or cyclic divalent hydrocarbon group having 1 to 15 carbon atoms, and R 1 and R 1
2 may be the same or different and each is a linear, branched or cyclic hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, which may be substituted with halogen, or a halogen atom, and m and n Is as defined above. In the formula [II], Y is-(R3 ' -) C (-R4 ' )-, -C.
(= R5 ' )-, -O-, -S-, -SO- or -SO
2- {wherein R 3 ′ and R 4 ′ are a hydrogen atom or a linear, branched or cyclic monovalent hydrocarbon group having 1 to 15 carbon atoms, which may be substituted with halogen, 5 'is a straight-chain 1 to 15 carbon atoms which may be substituted with a halogen, a divalent hydrocarbon group branched or cyclic}, R 7 and R 8 are independently identical or different And a linear, branched or cyclic hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, which may be substituted with halogen, or a halogen atom, and p and q have the same meanings as described above.

【0014】上記式[I]中、Xが直鎖状もしくは分岐
状のアルキレンであり、かつ上記式[II]中、Yが直鎖
状もしくは分岐状のアルキレンであるのが特に好まし
い。
In the above formula [I], it is particularly preferable that X is a straight chain or branched alkylene, and in the above formula [II], Y is a straight chain or branched alkylene.

【0015】(A)コポリカーボネートは、芳香族ジヒ
ドロキシ化合物から誘導される構成単位として、上記式
[I]で示される構成単位と、上記式[II]で示される
構成単位とを含有している。
The copolycarbonate (A) contains, as a constitutional unit derived from an aromatic dihydroxy compound, a constitutional unit represented by the above formula [I] and a constitutional unit represented by the above formula [II]. .

【0016】そのような芳香族ジヒドロキシ化合物のう
ち、上記式[I]で示される構成単位を導入するための
芳香族ジヒドロキシ化合物として、例えば次式[III] :
Among such aromatic dihydroxy compounds, examples of the aromatic dihydroxy compound for introducing the structural unit represented by the above formula [I] include, for example, the following formula [III]:

【0017】[0017]

【化5】 (上記式中、X、R1 、R2 、mおよびnは前記と同義
である)で示される芳香族ジヒドロキシ化合物が使用で
きる。ここで、1価の炭化水素基としては、直鎖状、分
枝状もしくは環状のアルキル基、アルケニル基、アリー
ル基(例えばフェニル基)、アルカリール基(例えばト
ルイル基)、アラルキル基(例えばベンジル基)等が挙
げられる。1価の炭化水素基として、好ましくは炭素数
1〜6のアルキル基、アリール基が挙げられる。また、
2価の炭化水素基としては、これらの基がさらに遊離原
子価を有するところの2価基が挙げられる。このような
化合物としては、具体的には下記のような芳香族ジヒド
ロキシ化合物が挙げられる:ビス(4-ヒドロキシフェニ
ル)メタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタ
ン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(すな
わちビスフェノールA)、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェ
ニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)オク
タン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、
2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3- メチルフェニル)プロパ
ン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-t- ブチルフェニル)プ
ロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3- ブロモフェニル)
プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5- ジメチルフェ
ニル)プロパンなどのビス(ヒドロキシアリール)アル
カン類;1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロペン
タン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサ
ンなどのビス(ヒドロキシアリール)シクロアルカン
類;4,4'- ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4'- ジ
ヒドロキシ-3,3'-ジメチルフェニルエーテルなどのジヒ
ドロキシアリールエーテル類;4,4'- ジヒドロキシジフ
ェニルスルフィド、4,4'- ジヒドロキシ-3,3'-ジメチル
ジフェニルスルフィドなどのジヒドロキシジアリールス
ルフィド類;4,4'-ジヒドロキシジフェニルスルホキシ
ド、4,4'- ジヒドロキシ-3,3'-ジメチルジフェニルスル
ホキシドなどのジヒドロキシジアリールスルホキシド
類;4,4'- ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4'- ジ
ヒドロキシ-3,3'-ジメチルジフェニルスルホンなどのジ
ヒドロキシジアリールスルホン類など。
Embedded image An aromatic dihydroxy compound represented by the formula (X, R 1 , R 2 , m and n have the same meanings as described above) can be used. Here, the monovalent hydrocarbon group includes a linear, branched or cyclic alkyl group, alkenyl group, aryl group (eg phenyl group), alkaryl group (eg toluyl group), aralkyl group (eg benzyl). Group) and the like. The monovalent hydrocarbon group is preferably an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms or an aryl group. Also,
Examples of the divalent hydrocarbon group include divalent groups in which these groups further have a free valence. Specific examples of such compounds include the following aromatic dihydroxy compounds: bis (4-hydroxyphenyl) methane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane (that is, bisphenol A), 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) butane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) octane, bis (4-hydroxyphenyl) phenylmethane,
2,2-bis (4-hydroxy-3-methylphenyl) propane, 1,1-bis (4-hydroxy-3-t-butylphenyl) propane, 2,2-bis (4-hydroxy-3-bromophenyl) )
Bis (hydroxyaryl) alkanes such as propane and 2,2-bis (4-hydroxy-3,5-dimethylphenyl) propane; 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclopentane, 1,1-bis ( Bis (hydroxyaryl) cycloalkanes such as 4-hydroxyphenyl) cyclohexane; 4,4'-dihydroxydiphenyl ether, dihydroxyaryl ethers such as 4,4'-dihydroxy-3,3'-dimethylphenyl ether; 4,4 Dihydroxydiaryl sulfides such as'-dihydroxydiphenyl sulfide, 4,4'-dihydroxy-3,3'-dimethyldiphenyl sulfide; 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfoxide, 4,4'-dihydroxy-3,3'-dimethyl Dihydroxy diaryl sulfoxides such as diphenyl sulfoxide; 4,4'-dihydroxydiphenyl sulfone, 4,4'-di Such as dihydroxy diaryl sulfones such as Dorokishi 3,3'-dimethyl diphenyl sulfone.

【0018】これらのうちでは、特に2,2-ビス(4-ヒド
ロキシフェニル)プロパンが好ましい。
Of these, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane is particularly preferable.

【0019】次に、上記式[II]で示される構成単位を
導入するための芳香族ジヒドロキシ化合物としては、例
えば一般式[IV]:
Next, as an aromatic dihydroxy compound for introducing the constitutional unit represented by the above formula [II], for example, general formula [IV]:

【0020】[0020]

【化6】 (上記式中、Y、R7 、R8 、pおよびqは前記と同義
であり、R6 は水素原子、ハロゲンで置換されていても
よい炭素数1〜20の直鎖状、分岐状もしくは環状の炭
化水素基またはハロゲン原子である)で示される芳香族
ジヒドロキシ化合物が使用できる。このような化合物
は、具体的には下記のような芳香族ジヒドロキシ化合物
が挙げられる:2-(4-ヒドロキシフェニル)-2-(3'- カ
ルボキシ-4'-ヒドロキシフェニル)プロパン、2-(4-ヒ
ドロキシフェニル)-2-(3'- メトキシカルボニル-4'-ヒ
ドロキシフェニル)プロパン、2-(4-ヒドロキシフェニ
ル)-2-(3'- エトキシカルボニル-4'-ヒドロキシフェニ
ル)プロパン、2-(4-ヒドロキシフェニル)-2-(3'- ブ
トキシカルボニル-4'-ヒドロキシフェニル)プロパン、
2-(4-ヒドロキシフェニル)-2-(3'- フェノキシカルボ
ニル-4'-ヒドロキシフェニル)プロパン、2-(4-ヒドロ
キシフェニル)-2-(3'- フェノキシカルボニル-4'-ヒド
ロキシフェニル)メタン、2-(4-ヒドロキシフェニル)
-2-(3'- フェノキシカルボニル-4'-ヒドロキシフェニ
ル)エタン、2-(4-ヒドロキシフェニル)-2-(3'- フェ
ノキシカルボニル-4'-ヒドロキシフェニル)オクタン、
1-(4-ヒドロキシフェニル)-1-(3'- フェノキシカルボ
ニル-4'-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、4-ヒド
ロキシフェニル-3'-フェノキシカルボニル-4'-ヒドロキ
シフェニルエ−テル、4-ヒドロキシフェニル-3'-フェノ
キシカルボニル-4'-ヒドロキシフェニルスルフィド、4-
ヒドロキシフェニル-3'-フェノキシカルボニル-4'-ヒド
ロキシフェニルスルホキシド、4-ヒドロキシフェニル-
3'-フェノキシカルボニル-4'-ヒドロキシフェニルスル
ホンなど。
[Chemical 6] (In the above formula, Y, R 7 , R 8 , p and q have the same meanings as described above, and R 6 is a hydrogen atom, a straight-chain, branched or C 1-20 optionally substituted halogen atom. An aromatic dihydroxy compound represented by a cyclic hydrocarbon group or a halogen atom) can be used. Specific examples of such a compound include the following aromatic dihydroxy compounds: 2- (4-hydroxyphenyl) -2- (3′-carboxy-4′-hydroxyphenyl) propane, 2- ( 4-hydroxyphenyl) -2- (3'-methoxycarbonyl-4'-hydroxyphenyl) propane, 2- (4-hydroxyphenyl) -2- (3'-ethoxycarbonyl-4'-hydroxyphenyl) propane, 2 -(4-hydroxyphenyl) -2- (3'-butoxycarbonyl-4'-hydroxyphenyl) propane,
2- (4-hydroxyphenyl) -2- (3'-phenoxycarbonyl-4'-hydroxyphenyl) propane, 2- (4-hydroxyphenyl) -2- (3'-phenoxycarbonyl-4'-hydroxyphenyl) Methane, 2- (4-hydroxyphenyl)
-2- (3'-phenoxycarbonyl-4'-hydroxyphenyl) ethane, 2- (4-hydroxyphenyl) -2- (3'-phenoxycarbonyl-4'-hydroxyphenyl) octane,
1- (4-hydroxyphenyl) -1- (3'-phenoxycarbonyl-4'-hydroxyphenyl) cyclopentane, 4-hydroxyphenyl-3'-phenoxycarbonyl-4'-hydroxyphenyl ether, 4-hydroxy Phenyl-3'-phenoxycarbonyl-4'-hydroxyphenyl sulfide, 4-
Hydroxyphenyl-3'-phenoxycarbonyl-4'-hydroxyphenyl sulfoxide, 4-hydroxyphenyl-
3'-phenoxycarbonyl-4'-hydroxyphenyl sulfone etc.

【0021】これらのうちでは、特に2-(4- ヒドロキシ
フェニル)-2-(3'- カルボキシ-4'-ヒドロキシフェニ
ル)プロパン、2-(4- ヒドロキシフェニル)-2-(3'- フ
ェノキシカルボニル-4'-ヒドロキシフェニル)プロパン
が好ましい。
Among these, especially 2- (4-hydroxyphenyl) -2- (3'-carboxy-4'-hydroxyphenyl) propane, 2- (4-hydroxyphenyl) -2- (3'-phenoxy Carbonyl-4'-hydroxyphenyl) propane is preferred.

【0022】このような化合物は、所望の芳香族ジヒド
ロキシ化合物を用いて、コルベ‐シュミット(Kolbe-Sch
mitt) 反応によりモノカルボキシル化することにより、
またはさらにエステル化することにより容易に合成する
ことができる。
Such compounds can be prepared by using the desired aromatic dihydroxy compound in Kolbe-Schmidt.
mitt) reaction by monocarboxylation,
Alternatively, it can be easily synthesized by further esterification.

【0023】(A)コポリカーボネートにおいては、
[I]で示される構成単位1モルに対して、[II]で示
される構成単位が8×10-5〜3×10-2モルの割合で含有
されているのが好ましく、より好ましくは2.5 ×10-4
1×10-2モル、さらに好ましくは5×10-4〜5×10-3
割合である。[II]で示される構成単位が8×10-5モル
未満では溶融特性が低下し、また3×10-2モルを超える
と溶融粘度が高くなりすぎて成形性が低下する傾向があ
る。
In the (A) copolycarbonate,
It is preferable that the constitutional unit represented by [II] is contained at a ratio of 8 × 10 −5 to 3 × 10 −2 moles per 1 mole of the constitutional unit represented by [I], and more preferably 2.5. × 10 -4 ~
The ratio is 1 × 10 −2 mol, more preferably 5 × 10 −4 to 5 × 10 −3 . If the amount of the structural unit represented by [II] is less than 8 × 10 −5 mol, the melting property tends to deteriorate, and if it exceeds 3 × 10 −2 mol, the melt viscosity tends to be too high and the moldability tends to deteriorate.

【0024】また(A)コポリカーボネートは、炭酸結
合を含有しており、そのような炭酸結合は、例えばホス
ゲン、炭酸ジエステル等を用いて導入することができ
る。このような炭酸ジエステルとしては、具体的には下
記のような化合物が挙げられる:ジフェニルカーボネー
ト、ジトリールカーボネート、ビス(クロロフェニル)
カーボネート、m-クレジルカーボネート、ジナフチルカ
ーボネート、ビス(ジフェニル)カーボネート、ジエチ
ルカーボネート、ジメチルカーボネート、ジブチルカー
ボネート、ジシクロヘキシルカーボネートなど。これら
のうち特にジフェニルカーボネートが好ましい。
The (A) copolycarbonate contains a carbonic acid bond, and such a carbonic acid bond can be introduced by using, for example, phosgene, carbonic acid diester or the like. Specific examples of the carbonic acid diester include the following compounds: diphenyl carbonate, ditolyl carbonate, and bis (chlorophenyl).
Carbonate, m-cresyl carbonate, dinaphthyl carbonate, bis (diphenyl) carbonate, diethyl carbonate, dimethyl carbonate, dibutyl carbonate, dicyclohexyl carbonate, etc. Of these, diphenyl carbonate is particularly preferred.

【0025】(A)コポリカーボネートは、上記のよう
な構成単位以外に、ジカルボン酸あるいはジカルボン酸
エステルから誘導される構成単位を含有していてもよ
い。このようなジカルボン酸あるいはジカルボン酸エス
テルとしては、例えば下記のような化合物が挙げられ
る:テレフタル酸、イソフタル酸、セバシン酸、デカン
二酸、ドデカン二酸、セバシン酸ジフェニル、テレフタ
ル酸ジフェニル、イソフタル酸ジフェニル、デカン二酸
ジフェニル、ドデカン二酸ジフェニルなど。このような
ジカルボン酸あるいはジカルボン酸エステルを炭酸ジエ
ステルと併用した場合には、ポリエステルポリカーボネ
ートが得られる。本発明では、上記のようなジカルボン
酸あるいはジカルボン酸エステルを、炭酸ジエステル1
00モルに対して、50モル以下、好ましくは30モル
以下の量で含有することができる。
The (A) copolycarbonate may contain a structural unit derived from a dicarboxylic acid or a dicarboxylic acid ester, in addition to the above structural units. Examples of such dicarboxylic acid or dicarboxylic acid ester include the following compounds: terephthalic acid, isophthalic acid, sebacic acid, decanedioic acid, dodecanedioic acid, diphenyl sebacate, diphenyl terephthalate, diphenyl isophthalate. , Diphenyl decanedioate, diphenyl dodecanedioate, etc. When such a dicarboxylic acid or dicarboxylic acid ester is used in combination with a carbonic acid diester, a polyester polycarbonate is obtained. In the present invention, the above-mentioned dicarboxylic acid or dicarboxylic acid ester is used as carbonic acid diester 1
It can be contained in an amount of 50 mol or less, preferably 30 mol or less, relative to 00 mol.

【0026】(A)コポリカーボネートは、ウベローデ
粘度計を用いて、20℃、塩化メチレン中(0.5g/
dl)で測定される極限粘度数[η]が、好ましくは
0.2〜1.2dl/g、より好ましくは0.3〜0.8
dl/gである。極限粘度数が上記の範囲より小さいと機
械的強度が低下し、また上記の範囲を超えると成形性が
低下する傾向がある。
The (A) copolycarbonate was prepared by using an Ubbelohde viscometer at 20 ° C. in methylene chloride (0.5 g /
The intrinsic viscosity [η] measured by dl) is preferably 0.2 to 1.2 dl / g, more preferably 0.3 to 0.8.
dl / g. If the intrinsic viscosity number is lower than the above range, the mechanical strength tends to decrease, and if it exceeds the above range, the moldability tends to decrease.

【0027】また(A)コポリカーボネートは、下記の
ようにして測定される黄色度(YI)が、通常3以下、
好ましくは2.5以下であり、着色が少なく色相に優れ
ている。
The (A) copolycarbonate usually has a yellowness index (YI) of 3 or less, which is measured as follows.
It is preferably 2.5 or less, and is less colored and excellent in hue.

【0028】すなわち、コポリカーボネートの3mm厚の
プレスシートを試料として、日本電色工業(株)のColo
r and Defference Meter ND-1001 DP を用いて透過法で
測定し、得られたX値、Y値、Z値を、次式に代入して
YI値を算出する。
That is, using a 3 mm thick pressed sheet of copolycarbonate as a sample, Colo manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.
Using the r and Defference Meter ND-1001 DP, measurement is performed by the transmission method, and the obtained X value, Y value and Z value are substituted into the following equation to calculate the YI value.

【0029】[0029]

【数1】YI =(100/Y)×(1.277X−
1.060Z) (A)コポリカーボネートは、溶融弾性、溶融強度が高
く成形特性に優れており、上記式[II]で表される構成
単位を含まないポリカーボネートと比較してより一層成
形性に優れる。またさらに、色相に優れているとともに
透明性にも優れている。
## EQU1 ## YI = (100 / Y) × (1.277X−
1.060Z) (A) The copolycarbonate has a high melt elasticity and a high melt strength and is excellent in molding characteristics, and is more excellent in moldability than a polycarbonate not containing the structural unit represented by the above formula [II]. . Furthermore, it is excellent in hue and transparency.

【0030】(A)コポリカーボネートは、例えば、上
記した一般式[III]で示される芳香族ジヒドロキシ化合
物、一般式[IV]で示される芳香族ジヒドロキシ化合
物、およびホスゲンを用いて界面重縮合法で製造するこ
とができる。しかしながら、次に述べる製造方法(特開
平7-149887号公報に記載の方法)によって製造するのが
好ましい。すなわち、次式[III]:
The copolycarbonate (A) can be prepared, for example, by an interfacial polycondensation method using the aromatic dihydroxy compound represented by the general formula [III], the aromatic dihydroxy compound represented by the general formula [IV], and phosgene. It can be manufactured. However, it is preferably manufactured by the manufacturing method described below (method described in JP-A-7-149887). That is, the following formula [III]:

【0031】[0031]

【化7】 (上記式中、X、R1 、R2 、mおよびnは前記と同義
である)で示される芳香族ジヒドロキシ化合物、次式
[IV]:
[Chemical 7] (In the above formula, X, R 1 , R 2 , m and n are as defined above), an aromatic dihydroxy compound represented by the following formula [IV]:

【0032】[0032]

【化8】 (上記式中、Y、R6 、R7 、R8 、pおよびqは前記
と同義である)で示される芳香族ジヒドロキシ化合物、
および炭酸ジエステルを、(a) アルカリ金属化合物およ
びアルカリ土類金属化合物から選択される触媒の存在下
で溶融重縮合させる。
Embedded image (In the above formula, Y, R 6 , R 7 , R 8 , p and q have the same meanings as defined above),
And the carbonic acid diester is melt polycondensed in the presence of a catalyst (a) selected from alkali metal compounds and alkaline earth metal compounds.

【0033】上記方法において、一般式[III]で示され
る芳香族ジヒドロキシ化合物および一般式[IV]で示さ
れる芳香族ジヒドロキシ化合物については、先にすでに
具体的に記載した化合物が好ましく使用できる。
In the above-mentioned method, as the aromatic dihydroxy compound represented by the general formula [III] and the aromatic dihydroxy compound represented by the general formula [IV], the compounds already concretely described above can be preferably used.

【0034】一般式[III]で示される芳香族ジヒドロキ
シ化合物1モルに対して、一般式[IV]で示される芳香
族ジヒドロキシ化合物は、8×10-5〜3×10-2モルの割
合で使用し、好ましくは2.5 ×10-4〜1×10-2モル、さ
らに好ましくは5×10-4〜5×10-3モルの割合で使用す
る。
The aromatic dihydroxy compound represented by the general formula [IV] is contained in an amount of 8 × 10 −5 to 3 × 10 −2 mol per 1 mol of the aromatic dihydroxy compound represented by the general formula [III]. It is used in a proportion of preferably 2.5 × 10 −4 to 1 × 10 −2 mol, more preferably 5 × 10 −4 to 5 × 10 −3 mol.

【0035】また、炭酸ジエステルについても、先にす
でに具体的に記載した化合物が好ましく使用できる。な
かでもジフェニルカーボネートが好ましい。
Further, as the carbonic acid diester, the compounds already specifically described above can be preferably used. Of these, diphenyl carbonate is preferred.

【0036】上記製造方法においては、上記のような炭
酸ジエステルは、芳香族ジヒドロキシ化合物[III]と
[IV]との合計1モルに対して、1.0〜1.30モ
ル、好ましくは1.01〜1.20モルさらに好ましく
は1.01〜1.10モルの量で用いられることが望ま
しい。
In the above production method, the carbonic acid diester as described above is 1.0 to 1.30 mol, preferably 1. to 1.30 mol per 1 mol of the total amount of the aromatic dihydroxy compounds [III] and [IV]. It is desirable to use it in an amount of 01 to 1.20 mol, more preferably 1.01 to 1.10 mol.

【0037】上記製造方法においてはさらに、炭酸ジエ
ステル100モルに対して、前記したようなジカルボン
酸あるいはジカルボン酸エステルを、50モル以下、好
ましくは30モル以下の量で使用することもできる。
In the above production method, the above-mentioned dicarboxylic acid or dicarboxylic acid ester may be used in an amount of 50 mol or less, preferably 30 mol or less, based on 100 mol of carbonic acid diester.

【0038】上記製造方法においては、上記の各化合物
を、(a) アルカリ金属化合物およびアルカリ土類金属化
合物から選択される触媒の存在下で溶融重縮合させる。
In the above production method, each of the above compounds is melt polycondensed in the presence of a catalyst (a) selected from an alkali metal compound and an alkaline earth metal compound.

【0039】触媒として使用するこのようなアルカリ金
属化合物またはアルカリ土類金属化合物としては、具体
的には、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の有機酸
塩、無機酸塩、酸化物、水酸化物、水素化物あるいはア
ルコラートなどが好ましく挙げられる。
Specific examples of such alkali metal compounds or alkaline earth metal compounds used as catalysts include organic acid salts, inorganic acid salts, oxides, hydroxides of alkali metals or alkaline earth metals, Preference is given to hydrides or alcoholates.

【0040】より具体的には、このようなアルカリ金属
化合物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
水酸化リチウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウ
ム、炭酸水素リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム、炭酸リチウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、酢
酸リチウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸カ
リウム、ステアリン酸リチウム、水素化ホウ素ナトリウ
ム、水素化ホウ素リチウム、フェニル化ホウ素ナトリウ
ム、安息香酸ナトリウム、安息香酸カリウム、安息香酸
リチウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素二カリ
ウム、リン酸水素二リチウム、ビスフェノールAの二ナ
トリウム塩、二カリウム塩、二リチウム塩、フェノール
のナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩などが用いら
れる。
More specifically, such alkali metal compounds include sodium hydroxide, potassium hydroxide,
Lithium hydroxide, sodium hydrogen carbonate, potassium hydrogen carbonate, lithium hydrogen carbonate, sodium carbonate, potassium carbonate, lithium carbonate, sodium acetate, potassium acetate, lithium acetate, sodium stearate, potassium stearate, lithium stearate, sodium borohydride , Lithium borohydride, sodium phenyl borohydride, sodium benzoate, potassium benzoate, lithium benzoate, disodium hydrogen phosphate, dipotassium hydrogen phosphate, dilithium hydrogen phosphate, disodium salt of bisphenol A, dipotassium Salts, dilithium salts, sodium salts of phenol, potassium salts, lithium salts and the like are used.

【0041】またアルカリ土類金属化合物としては、具
体的には、水酸化カルシウム、水酸化バリウム、水酸化
マグネシウム、水酸化ストロンチウム、炭酸水素カルシ
ウム、炭酸水素バリウム、炭酸水素マグネシウム、炭酸
水素ストロンチウム、炭酸カルシウム、炭酸バリウム、
炭酸マグネシウム、炭酸ストロンチウム、酢酸カルシウ
ム、酢酸バリウム、酢酸マグネシウム、酢酸ストロンチ
ウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸バリウ
ム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ストロン
チウムなどが用いられる。
Specific examples of the alkaline earth metal compound include calcium hydroxide, barium hydroxide, magnesium hydroxide, strontium hydroxide, calcium hydrogen carbonate, barium hydrogen carbonate, magnesium hydrogen carbonate, strontium hydrogen carbonate and carbonic acid. Calcium, barium carbonate,
Magnesium carbonate, strontium carbonate, calcium acetate, barium acetate, magnesium acetate, strontium acetate, calcium stearate, barium stearate, magnesium stearate, strontium stearate and the like are used.

【0042】これら化合物は単独あるいは組合せて用い
ることができる。
These compounds can be used alone or in combination.

【0043】このような(a) アルカリ金属化合物および
アルカリ土類金属化合物から選択される触媒は、芳香族
ジヒドロキシ化合物[III]と[IV]との合計(総量)1
モルに対して好ましくは1×10-8〜1×10-3モル、好ま
しくは1×10-7〜1×10-5モル、さらに好ましくは1×
10-7〜3×10-6モルの量で用いられる。(a) アルカリ金
属化合物およびアルカリ土類金属化合物から選択される
触媒をこのような量で使用すると、重合活性を高く維持
できるとともに、色相、耐熱性、耐水性および耐候性に
優れ、かつ長時間の溶融安定性に優れたコポリカーボネ
ートを得ることができる。また、この程度の量であれ
ば、得られるコポリカーボネートの性質に悪影響を及ぼ
さない量で酸性化合物(後述する成分(C)の(イ))
を添加して、これら化合物が示す塩基性を充分に中和す
るかあるいは弱めることができる。上記製造方法におい
ては、触媒として(a) の他にさらに、(b) 含窒素塩基性
化合物および/または(c) ホウ酸化合物を使用すること
ができる。
The catalyst (a) selected from the alkali metal compound and the alkaline earth metal compound is a total (total amount) of the aromatic dihydroxy compounds [III] and [IV].
It is preferably 1 × 10 −8 to 1 × 10 −3 mol, preferably 1 × 10 −7 to 1 × 10 −5 mol, and more preferably 1 ×.
It is used in an amount of 10 −7 to 3 × 10 −6 mol. (a) When a catalyst selected from an alkali metal compound and an alkaline earth metal compound is used in such an amount, the polymerization activity can be maintained high, and the hue, heat resistance, water resistance and weather resistance are excellent, and the time is long. A copolycarbonate having excellent melt stability can be obtained. Further, if the amount is such a level, the acidic compound ((a) of the component (C) described later) is an amount that does not adversely affect the properties of the obtained copolycarbonate.
Can be added to sufficiently neutralize or weaken the basicity of these compounds. In the above production method, in addition to (a), (b) a nitrogen-containing basic compound and / or (c) a boric acid compound can be used as a catalyst.

【0044】このような(b) 含窒素塩基性化合物として
は、たとえば高温で易分解性あるいは揮発性の含窒素塩
基性化合物が挙げられ、具体的には、以下のような化合
物を挙げることができる:テトラメチルアンモニウムヒ
ドロキシド(Me4 NOH,Me= メチル、以下同様)、テトラ
エチルアンモニウムヒドロキシド(Et4 NOH,Et= エチ
ル、以下同様)、テトラブチルアンモニウムヒドロキシ
ド(Bu4 NOH,Bu= ブチル、以下同様)、トリメチルベン
ジルアンモニウムヒドロキシド(φ−CH2 (Me)3NOH,φ=
フェニル)などのアルキル、アリール、アルアリール
基などを有するアンモニウムヒドロオキシド類;トリメ
チルアミン、トリエチルアミン、ジメチルベンジルアミ
ン、トリフェニルアミン、トリオクチルアミン、トリド
デシルアミン、トリオクタデシルアミンなどの三級アミ
ン類;R2 NH(式中Rはメチル、エチルなどのアルキ
ル、フェニル、トルイルなどのアリール基などである)
で示される二級アミン類;RNH2 (式中Rは上記と同
義である)で示される一級アミン類;4-ジメチルアミノ
ピリジン、4-ジエチルアミノピリジン、4-ピロリジノピ
リジンなどのピリジン類;2-メチルイミダゾール、2-フ
ェニルイミダゾール、2-ジメチルアミノイミダゾ−ルな
どのイミダゾール類;アンモニア;テトラメチルアンモ
ニウムボロハイドライド(Me4 N BH4 )、テトラブチル
アンモニウムボロハイドライド(Bu4 N BH4 )、テトラ
ブチルアンモニウムテトラフェニルボレート(Bu4 NBPh
4 )、テトラメチルアンモニウムテトラフェニルボレー
ト(Me4NBPh4 )などの塩基性塩。これらのうち、テト
ラアルキルアンモニウムヒドロキシド類、特に金属不純
物の少ない電子用テトラアルキルアンモニウムヒドロキ
シド類が好ましく用いられる。
Examples of such a nitrogen-containing basic compound (b) include nitrogen-containing basic compounds which are easily decomposable or volatile at high temperature, and specifically, the following compounds are mentioned. Possible: Tetramethylammonium hydroxide (Me 4 NOH, Me = methyl, the same below), Tetraethylammonium hydroxide (Et 4 NOH, Et = ethyl, the same below), Tetrabutylammonium hydroxide (Bu 4 NOH, Bu = Butyl) , The same below), trimethylbenzylammonium hydroxide (φ-CH 2 (Me) 3 NOH, φ =
(Phenyl) and the like, ammonium hydroxides having alkyl, aryl, araryl groups, etc .; tertiary amines such as trimethylamine, triethylamine, dimethylbenzylamine, triphenylamine, trioctylamine, tridodecylamine, trioctadecylamine; R 2 NH (in the formula, R is an alkyl group such as methyl or ethyl, or an aryl group such as phenyl or toluyl)
Secondary amines represented by RNH 2 (wherein R is as defined above) primary amines; pyridines such as 4-dimethylaminopyridine, 4-diethylaminopyridine and 4-pyrrolidinopyridine; 2 -Imidazoles such as methyl imidazole, 2-phenyl imidazole and 2-dimethylamino imidazole; ammonia; tetramethyl ammonium borohydride (Me 4 N BH 4 ), tetrabutyl ammonium borohydride (Bu 4 N BH 4 ), tetra Butyl ammonium tetraphenylborate (Bu 4 NBPh
4 ), basic salts such as tetramethylammonium tetraphenylborate (Me 4 NBPh 4 ). Among these, tetraalkylammonium hydroxides, especially electron-use tetraalkylammonium hydroxides containing few metal impurities are preferably used.

【0045】(b) 含窒素塩基性化合物は、芳香族ジヒド
ロキシ化合物総量1モルに対して、好ましくは1×10-6
〜1×10-1モル、より好ましくは1×10-5〜1×10-2
ルの量で用いられる。(b) がこのような量で使用される
と、エステル交換反応、重合反応が十分な速度で進行
し、さらに色相、耐熱性および耐水性などに優れたコポ
リカーボネートが得られるので好ましい。
(B) The nitrogen-containing basic compound is preferably 1 × 10 -6 with respect to 1 mol of the total amount of the aromatic dihydroxy compound.
It is used in an amount of ˜1 × 10 −1 mol, more preferably 1 × 10 −5 -1 × 10 −2 mol. When (b) is used in such an amount, the transesterification reaction and the polymerization reaction proceed at a sufficient rate, and a copolycarbonate excellent in hue, heat resistance, water resistance and the like can be obtained, which is preferable.

【0046】(a) アルカリ金属化合物およびアルカリ土
類金属化合物から選択される触媒と、(b) 含窒素塩基性
化合物とを組合せた触媒は、耐熱性および耐水性に優れ
るとともに色調が改良され、透明性に優れた高分子量の
コポリカーボネートを、高い重合活性で生成させること
ができる。
A catalyst obtained by combining (a) a catalyst selected from an alkali metal compound and an alkaline earth metal compound with (b) a nitrogen-containing basic compound is excellent in heat resistance and water resistance and has an improved color tone. A high-molecular-weight copolycarbonate having excellent transparency can be produced with high polymerization activity.

【0047】また(c) ホウ酸化合物としては、ホウ酸お
よびホウ酸エステルなどを挙げることができる。ホウ酸
エステルとしては、下記一般式で示されるホウ酸エステ
ルが用いられる。
Examples of the boric acid compound (c) include boric acid and boric acid ester. As the boric acid ester, a boric acid ester represented by the following general formula is used.

【0048】[0048]

【化9】B(OR′)n (OH)3-n (上記式中、R′はメチル、エチルなどのアルキル基、
フェニルなどのアリール基などであり、nは1,2また
は3である) このようなホウ酸エステルとしては、具体的には、ホウ
酸トリメチル、ホウ酸トリエチル、ホウ酸トリブチル、
ホウ酸トリヘキシル、ホウ酸トリヘプチル、ホウ酸トリ
フェニル、ホウ酸トリトリル、ホウ酸トリナフチルなど
が挙げられる。(c) ホウ酸化合物は、芳香族ジヒドロキ
シ化合物総量1モルに対して、好ましくは1×10-8〜1
×10-1モル、より好ましくは1×10-7〜1×10-2モル、
さらに好ましくは1×10-6〜1×10-4モルの量で用いら
れる。(c) ホウ酸またはホウ酸エステルがこのような量
で使用されると、高温下において分子量の低下を起こし
にくく、さらに色相、耐熱性および耐水性に優れたコポ
リカーボネートが得られるので好ましい。
Embedded image B (OR ′) n (OH) 3-n (wherein R ′ is an alkyl group such as methyl or ethyl,
And aryl groups such as phenyl, and n is 1, 2 or 3. Examples of such boric acid ester include trimethyl borate, triethyl borate, tributyl borate,
Examples thereof include trihexyl borate, triheptyl borate, triphenyl borate, tritolyl borate, and trinaphthyl borate. (c) The boric acid compound is preferably 1 × 10 -8 to 1 with respect to 1 mol of the total amount of the aromatic dihydroxy compound.
X10 -1 mol, more preferably 1 x 10 -7 to 1 x 10 -2 mol,
More preferably, it is used in an amount of 1 × 10 −6 to 1 × 10 −4 mol. (c) When boric acid or boric acid ester is used in such an amount, the molecular weight is less likely to decrease at high temperature, and a copolycarbonate excellent in hue, heat resistance and water resistance is obtained, which is preferable.

【0049】特に(a) アルカリ金属化合物およびアルカ
リ土類金属化合物から選択される触媒および(b) 含窒素
塩基性化合物を多量に使用する場合は、(c) ホウ酸化合
物をさらに加えた三者からなる組合せの触媒は、透明
性、耐熱性、耐水性および色調が良好に保持され、高分
子量のコポリカーボネートを、高い重合活性で生成させ
ることができる。
Particularly when (a) a catalyst selected from alkali metal compounds and alkaline earth metal compounds and (b) a large amount of nitrogen-containing basic compounds are used, (c) a boric acid compound is further added. The catalyst of the combination consisting of <3> has excellent transparency, heat resistance, water resistance and color tone, and is capable of producing a high molecular weight copolycarbonate with high polymerization activity.

【0050】芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステ
ルとの触媒存在下での重縮合反応は、従来知られている
芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルとの重縮合
反応条件と同様な条件下で行なうことができる。
The polycondensation reaction of the aromatic dihydroxy compound and the carbonic acid diester in the presence of a catalyst can be carried out under the same conditions as the conventionally known polycondensation reaction conditions of the aromatic dihydroxy compound and the carbonic acid diester. .

【0051】具体的には、第一段目の反応を通常80〜
250℃、好ましくは100〜230℃、さらに好まし
くは120〜190℃の温度で、通常0〜5時間、好ま
しくは0〜4時間、さらに好ましくは0〜3時間、常圧
下で行い、芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステル
とを反応させる。次いで反応系を減圧にしながら反応温
度を高めて、芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステ
ルとの反応を行ない、最終的には5mmHg以下好ましく
は1mmHg以下の減圧下で240〜320℃の温度で芳
香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルとの重縮合反
応を行なう。
Specifically, the reaction in the first step is usually 80 to
Aromatic dihydroxy is performed at a temperature of 250 ° C., preferably 100 to 230 ° C., more preferably 120 to 190 ° C., usually 0 to 5 hours, preferably 0 to 4 hours, more preferably 0 to 3 hours under normal pressure. The compound is reacted with the carbonic acid diester. Then, the reaction temperature is raised while reducing the pressure of the reaction system to carry out the reaction between the aromatic dihydroxy compound and the carbonic acid diester, and finally, the aromatic dihydroxy compound is heated at a temperature of 240 to 320 ° C. under a reduced pressure of 5 mmHg or less, preferably 1 mmHg or less. A polycondensation reaction between the compound and carbonic acid diester is carried out.

【0052】上記のような重縮合反応は、連続式で行な
ってもよくまたバッチ式で行なってもよい。また上記の
反応を行なうに際して用いられる反応装置は、槽型であ
っても管型であっても塔型であってもよい。
The polycondensation reaction as described above may be carried out continuously or batchwise. The reaction apparatus used for performing the above reaction may be a tank type, a tube type, or a tower type.

【0053】上記製造方法では、ホスゲンを用いる界面
重縮合法に比較して、重合中のゲルの生成もなく、均一
な安定した分枝状ポリカーボネートが得られる。
According to the above production method, a uniform and stable branched polycarbonate can be obtained without formation of gel during polymerization, as compared with the interfacial polycondensation method using phosgene.

【0054】上記したコポリカーボネートの製造方法
は、界面法と比較して安価にコポリカーボネートを製造
することができ、しかも原料としてホスゲンなど環境汚
染を招くような物質を用いる必要がないという利点があ
る。
The above-mentioned method for producing copolycarbonate has an advantage that the copolycarbonate can be produced at a lower cost as compared with the interfacial method and that it is not necessary to use a substance such as phosgene which causes environmental pollution as a raw material. .

【0055】また、(A)コポリカーボネートは、アル
カリ金属化合物および/またはアルカリ土類金属化合物
の含量が1ppm以下、塩素含量が0.1ppm以下、
その他の金属含量が0.1ppm以下であることが好ま
しい。
The (A) copolycarbonate has an alkali metal compound and / or alkaline earth metal compound content of 1 ppm or less and a chlorine content of 0.1 ppm or less,
The content of other metals is preferably 0.1 ppm or less.

【0056】次に、本発明の組成物における成分(B)
充填剤としては、一般に充填剤、補強剤として知られて
いるものを任意に使用できる。そのような充填剤、補強
剤としては、無機系化合物、有機系化合物のいずれも使
用できる。無機系化合物としては、粉状、板状の無機系
化合物として、例えばシリカ、アルミナ、シリカアルミ
ナ、タルク、ケイソウ土、クレー、硫酸バリウム、カル
シウムシリケート、カオリン、石英、ガラス、マイカ、
グラファイト、二硫化モリブデン、セッコウ、ベンガ
ラ、二酸化チタン、酸化亜鉛、アルミニウム、銅、ステ
ンレス等が挙げられる。また、繊維状の無機系化合物と
して、例えばガラス繊維、カーボン繊維、ホウ素繊維、
セラミックス繊維、石綿繊維、ステンレススチール繊維
等が挙げられ、これらのクロス状物などの二次加工品を
使用することもできる。有機系化合物としては、例えば
ナイロン、アラミドなどの全芳香族ポリアミド、ポリア
ミドイミド、ポリイミド、ポリエステル、ポリベンゾイ
ミダゾール、ポリイミダゾフェナンスロリンなどの複素
環式化合物、ポリテトラフルオロエチレン等が挙げら
れ、これらの粉状、板状もしくは繊維状物、またはクロ
ス状物などのこれらの二次加工品を使用できる。これら
の充填剤、補強剤は、シランカップリング剤、チタンカ
ップリング剤等で処理されていてもよい。特に好ましく
は粉末もしくは板状のガラス、ガラス繊維およびカーボ
ン繊維から選択される。
Next, the component (B) in the composition of the present invention
As the filler, those generally known as fillers and reinforcing agents can be arbitrarily used. As such fillers and reinforcing agents, both inorganic compounds and organic compounds can be used. As the inorganic compound, powdery, as a plate-shaped inorganic compound, for example, silica, alumina, silica-alumina, talc, diatomaceous earth, clay, barium sulfate, calcium silicate, kaolin, quartz, glass, mica,
Examples thereof include graphite, molybdenum disulfide, gypsum, red iron oxide, titanium dioxide, zinc oxide, aluminum, copper and stainless steel. Further, as the fibrous inorganic compound, for example, glass fiber, carbon fiber, boron fiber,
Ceramic fibers, asbestos fibers, stainless steel fibers and the like can be mentioned, and secondary processed products such as cloth-like products can also be used. Examples of the organic compound include nylon, wholly aromatic polyamide such as aramid, polyamideimide, polyimide, polyester, polybenzimidazole, heterocyclic compound such as polyimidazophenanthroline, and polytetrafluoroethylene. These secondary processed products such as powdery, plate-like or fibrous products, or cloth products can be used. These fillers and reinforcing agents may be treated with a silane coupling agent, a titanium coupling agent, or the like. Particularly preferably, it is selected from powdery or plate-like glass, glass fiber and carbon fiber.

【0057】(B)充填剤の配合量は、組成物の用途に
応じて決定される。好ましくは、(A)98〜5重量部に
対して、(B)充填剤2〜95重量部が配合される。より
好ましくは、(A)85〜10重量部に対して、(B)充填
剤15〜90重量部が配合される。充填剤の配合量が多すぎ
ると樹脂組成物の成形性が悪くなり、また少なすぎると
樹脂組成物の強度が低下する。
The blending amount of the (B) filler is determined according to the intended use of the composition. Preferably, 2 to 95 parts by weight of the (B) filler is blended with 98 to 5 parts by weight of (A). More preferably, 15 to 90 parts by weight of the (B) filler is blended with 85 to 10 parts by weight of (A). If the compounding amount of the filler is too large, the moldability of the resin composition will deteriorate, and if it is too small, the strength of the resin composition will decrease.

【0058】本発明の樹脂組成物は、さらに(C)添加
剤を配合するのが好ましい。そのような添加剤は、
(イ)pKa値が3以下であるイオウ含有酸性化合物お
よび/または該酸性化合物から形成される誘導体、
(ロ)リン化合物、(ハ)エポキシ化合物、および
(ニ)フェノール系安定剤から成る群より選択される。
これらを単独で使用しても、2種以上組合せて使用して
も良く、また別々に添加しても、あるいは同時に添加し
ても良い。上記(イ)、(ロ)および(ニ)の存在は、
上記した(A)コポリカーボネート中に残存するアルカ
リ性触媒を中性化し、あるいは弱める働きをする。ま
た、(イ)および(ロ)と同時に(ハ)が存在する場合
には、(イ)および(ロ)が過剰に存在しても(ハ)と
反応して中性化され、本発明の組成物の溶融時の滞留安
定性がより向上され、より品質の向上した組成物が得ら
れるので好ましい。
The resin composition of the present invention preferably further comprises (C) an additive. Such additives are:
(A) a sulfur-containing acidic compound having a pKa value of 3 or less and / or a derivative formed from the acidic compound,
It is selected from the group consisting of (b) phosphorus compounds, (c) epoxy compounds, and (d) phenolic stabilizers.
These may be used alone or in combination of two or more, and may be added separately or simultaneously. The existence of (a), (b) and (d) above
It acts to neutralize or weaken the alkaline catalyst remaining in the above-mentioned (A) copolycarbonate. In addition, when (c) is present at the same time as (a) and (b), even if (a) and (b) are excessively present, they react with (c) and are neutralized, and The residence stability of the composition upon melting is further improved, and a composition with improved quality can be obtained, which is preferable.

【0059】(イ)pKa値が3以下であるイオウ含有
酸性化合物および/または該酸性化合物から形成される
誘導体としては、例えば亜硫酸、硫酸、スルフィン酸系
化合物、スルホン酸系化合物およびこれらの誘導体を挙
げることができる。
(A) The sulfur-containing acidic compound having a pKa value of 3 or less and / or the derivative formed from the acidic compound include, for example, sulfurous acid, sulfuric acid, sulfinic acid compounds, sulfonic acid compounds and derivatives thereof. Can be mentioned.

【0060】亜硫酸誘導体としては、例えばジメチル亜
硫酸、ジエチル亜硫酸、ジプロピル亜硫酸、ジブチル亜
硫酸、ジフェニル亜硫酸等が挙げられる。
Examples of the sulfite derivative include dimethyl sulfite, diethyl sulfite, dipropyl sulfite, dibutyl sulfite, diphenyl sulfite and the like.

【0061】硫酸誘導体としては、例えばジメチル硫
酸、ジエチル硫酸、ジプロピル硫酸、ジブチル硫酸、ジ
フェニル硫酸等が挙げられる。
Examples of the sulfuric acid derivative include dimethyl sulfuric acid, diethyl sulfuric acid, dipropyl sulfuric acid, dibutyl sulfuric acid and diphenyl sulfuric acid.

【0062】スルフィン酸系化合物としては、例えばベ
ンゼンスルフィン酸、トルエンスルフィン酸、ナフタレ
ンスルフィン酸等が挙げられる。
Examples of the sulfinic acid compound include benzenesulfinic acid, toluenesulfinic acid and naphthalene sulphinic acid.

【0063】スルホン酸系化合物としては、次式(i)As the sulfonic acid compound, the following formula (i)

【0064】[0064]

【化10】 [ここで、Ra は炭素数1〜50の炭化水素基(水素原子
はハロゲン原子で置換されていてもよい)であり、Rb
は水素原子または炭素数1〜50の炭化水素基(水素原子
はハロゲン原子で置換されていてもよい)であり、nは
0〜3の整数である]で示される化合物およびそれらの
アンモニウム塩を挙げることができる。具体的には、例
えばベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸などの
スルホン酸;ベンゼンスルホン酸メチル、ベンゼンスル
ホン酸エチル、ベンゼンスルホン酸ブチル、ベンゼンス
ルホン酸オクチル、ベンゼンスルホン酸フェニル、p-ト
ルエンスルホン酸メチル、p-トルエンスルホン酸エチ
ル、p-トルエンスルホン酸ブチル、p-トルエンスルホン
酸オクチル、p-トルエンスルホン酸フェニルなどのスル
ホン酸エステル;p-トルエンスルホン酸アンモニウムな
どのスルホン酸アンモニウム塩等が挙げられる。上記式
(i)で示される化合物以外にも、トリフルオロメタン
スルホン酸、ナフタレンスルホン酸、スルホン化ポリス
チレン、アクリル酸メチル‐スルホン化スチレン共重合
体、スルホン酸類の無水物、スルホン酸類とカルボン酸
類の無水物などの化合物を使用することもできる。
Embedded image [Here, R a is a hydrocarbon group having 1 to 50 carbon atoms (a hydrogen atom may be substituted with a halogen atom), and R b
Is a hydrogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 50 carbon atoms (a hydrogen atom may be substituted with a halogen atom), and n is an integer of 0 to 3] and an ammonium salt thereof. Can be mentioned. Specifically, for example, sulfonic acids such as benzene sulfonic acid and p-toluene sulfonic acid; methyl benzene sulfonate, ethyl benzene sulfonate, butyl benzene sulfonate, octyl benzene sulfonate, phenyl benzene sulfonate, p-toluene sulfonic acid. Sulfonic acid esters such as methyl, ethyl p-toluenesulfonate, butyl p-toluenesulfonate, octyl p-toluenesulfonate, phenyl p-toluenesulfonate; ammonium sulfonate such as ammonium p-toluenesulfonate, etc. To be In addition to the compound represented by the above formula (i), trifluoromethanesulfonic acid, naphthalenesulfonic acid, sulfonated polystyrene, methyl acrylate-sulfonated styrene copolymer, anhydride of sulfonic acids, anhydride of sulfonic acids and carboxylic acids A compound such as a substance can also be used.

【0065】これらの化合物を単独で、または組合せて
使用することができる。
These compounds can be used alone or in combination.

【0066】(イ)pKa値が3以下であるイオウ含有
酸性化合物および/または該酸性化合物から形成される
誘導体としては、上記式(i)で示されるスルホン酸系
化合物が好ましく使用される。さらに、上記式(i)に
おいて、Ra およびRb が共に炭素数1〜10の置換脂肪
族炭化水素基であり、nが0〜1の整数である化合物が
好ましい。具体的には、ベンゼンスルホン酸、ベンゼン
スルホン酸ブチル、p-トルエンスルホン酸、p-トルエン
スルホン酸エチルおよびp-トルエンスルホン酸ブチルが
好ましい。特にp-トルエンスルホン酸ブチルが好まし
い。
As the sulfur-containing acidic compound having a pKa value of 3 or less and / or the derivative formed from the acidic compound, the sulfonic acid compound represented by the above formula (i) is preferably used. Further, in the above formula (i), a compound in which R a and R b are both substituted aliphatic hydrocarbon groups having 1 to 10 carbon atoms and n is an integer of 0 to 1 is preferable. Specifically, benzene sulfonic acid, butyl benzene sulfonate, p-toluene sulfonic acid, ethyl p-toluene sulfonate and butyl p-toluene sulfonate are preferable. Particularly preferred is butyl p-toluenesulfonate.

【0067】(イ)pKa値が3以下であるイオウ含有
酸性化合物および/または該酸性化合物から形成される
誘導体は、上記した(A)コポリカーボネートに対し
て、好ましくは0.1 〜10 ppm、より好ましくは0.1 〜8
ppm、特に好ましくは0.1 〜5ppmの量で添加する。
(A) The sulfur-containing acidic compound having a pKa value of 3 or less and / or the derivative formed from the acidic compound is preferably 0.1 to 10 ppm, more preferably more preferably 0.1 to 10 ppm, based on the above-mentioned (A) copolycarbonate. Is 0.1 to 8
ppm, particularly preferably 0.1-5 ppm.

【0068】本発明の組成物が、上記した(イ)pKa
値が3以下であるイオウ含有酸性化合物および/または
該酸性化合物から形成される誘導体を含む場合には、さ
らに(A)コポリカーボネートに対して5〜1000 ppmの
水を含有することができる。このような量で水を添加す
ることにより、触媒に対する酸性化合物の中和効率を高
め、溶融時の熱安定性、色相安定性などの滞留安定性お
よび色相、透明性、耐水性、耐候性がさらに向上する。
The composition of the present invention has the above-mentioned (a) pKa.
When the sulfur-containing acidic compound having a value of 3 or less and / or the derivative formed from the acidic compound is contained, the copolycarbonate (A) may further contain 5-1000 ppm of water. By adding water in such an amount, the neutralization efficiency of the acidic compound with respect to the catalyst is increased, and thermal stability at the time of melting, retention stability such as hue stability and hue, transparency, water resistance, and weather resistance are improved. Further improve.

【0069】次に、(ロ)リン化合物としては、リン
酸、亜リン酸、次亜リン酸、ピロリン酸、ポリリン酸、
リン酸エステルおよび亜リン酸エステルが好ましく用い
られる。リン酸エステルとしては、例えばトリメチルホ
スフェート、トリエチルホスフェート、トリブチルホス
フェート、トリオクチルホスフェート、トリデシルホス
フェート、トリオクタデシルホスフェート、ジステアリ
ルペンタエリスリチルジホスフェート、トリス(2-クロ
ロエチル)ホスフェート、トリス(2,3-ジクロロプロピ
ル)ホスフェートなどのトリアルキルホスフェート;ト
リシクロヘキシルホスフェートなどのトリシクロアルキ
ルホスフェート;トリフェニルホスフェート、トリクレ
ジルホスフェート、トリス(ノニルフェニル)ホスフェ
ート、2-エチルフェニルジフェニルホスフェートなどの
トリアリールホスフェートなどが挙げられる。
Next, as the (b) phosphorus compound, phosphoric acid, phosphorous acid, hypophosphorous acid, pyrophosphoric acid, polyphosphoric acid,
Phosphate esters and phosphite esters are preferably used. Examples of the phosphoric acid ester include trimethyl phosphate, triethyl phosphate, tributyl phosphate, trioctyl phosphate, tridecyl phosphate, trioctadecyl phosphate, distearyl pentaerythrityl diphosphate, tris (2-chloroethyl) phosphate, tris (2,3-). Trialkyl phosphates such as dichloropropyl) phosphate; tricycloalkyl phosphates such as tricyclohexyl phosphate; triaryl phosphates such as triphenyl phosphate, tricresyl phosphate, tris (nonylphenyl) phosphate, 2-ethylphenyl diphenyl phosphate, etc. To be

【0070】また亜リン酸エステルとしては、下記一般
式(ii)で示される化合物を挙げることができる。
Examples of the phosphite ester include compounds represented by the following general formula (ii).

【0071】[0071]

【化11】P(ORc 3 (ii) (上記式中、Rc は脂環式炭化水素基、脂肪族炭化水素
基または芳香族炭化水素基を表し、これらは同一であっ
ても異なっていてもよい) 具体的には、例えばトリメチルホスファイト、トリエチ
ルホスファイト、トリブチルホスファイト、トリオクチ
ルホスファイト、トリス(2-エチルヘキシル)ホスファ
イト、トリノニルホスファイト、トリデシルホスファイ
ト、トリオクタデシルホスファイト、トリステアリルホ
スファイト、トリス(2-クロロエチル)ホスファイト、
トリス(2,3-ジクロロプロピル)ホスファイトなどのト
リアルキルホスファイト;トリシクロヘキシルホスファ
イトなどのトリシクロアルキルホスファイト;トリフェ
ニルホスファイト、トリクレジルホスファイト、トリス
(エチルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4-ジ-t-
ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニ
ル)ホスファイト、トリス(ヒドロキシフェニル)ホス
ファイトなどのトリアリールホスファイト;フェニルジ
デシルホスファイト、ジフェニルデシルホスファイト、
ジフェニルイソオクチルホスファイト、フェニルジイソ
オクチルホスファイト、2-エチルヘキシルジフェニルホ
スファイトなどのアリールアルキルホスファイトなどが
挙げられる。
Embedded image P (OR c ) 3 (ii) (In the above formula, R c represents an alicyclic hydrocarbon group, an aliphatic hydrocarbon group or an aromatic hydrocarbon group, which may be the same or different. Specifically, for example, trimethylphosphite, triethylphosphite, tributylphosphite, trioctylphosphite, tris (2-ethylhexyl) phosphite, trinonylphosphite, tridecylphosphite, trioctadecylphosphite. Fight, tristearyl phosphite, tris (2-chloroethyl) phosphite,
Trialkyl phosphites such as tris (2,3-dichloropropyl) phosphite; tricycloalkyl phosphites such as tricyclohexyl phosphite; triphenyl phosphite, tricresyl phosphite, tris (ethylphenyl) phosphite, tris (2,4-di-t-
Butylphenyl) phosphite, tris (nonylphenyl) phosphite, triarylphosphite such as tris (hydroxyphenyl) phosphite; phenyldidecylphosphite, diphenyldecylphosphite,
Examples thereof include arylalkyl phosphites such as diphenylisooctylphosphite, phenyldiisooctylphosphite, and 2-ethylhexyldiphenylphosphite.

【0072】さらに、亜リン酸エステルとして、ジステ
アリルペンタエリスリチルジホスファイト、ビス(2,4-
ジ-t- ブチルフェニル)ペンタエリスリチルジホスファ
イトなどを使用することもできる。
Further, as the phosphite, distearyl pentaerythrityl diphosphite, bis (2,4-
It is also possible to use di-t-butylphenyl) pentaerythrityl diphosphite.

【0073】これらの化合物を単独で、または組合せて
使用することができる。
These compounds can be used alone or in combination.

【0074】(ロ)リン化合物としては、上記一般式
(ii)で示される亜リン酸エステルが好ましく、さらに
芳香族亜リン酸エステルがより好ましく、特に好ましく
はトリス(2,4-ジ-t- ブチルフェニル)ホスファイトで
ある。
The (b) phosphorus compound is preferably a phosphite represented by the above general formula (ii), more preferably an aromatic phosphite, and particularly preferably tris (2,4-di-t). -Butylphenyl) phosphite.

【0075】(ロ)リン化合物は、上記した(A)コポ
リカーボネートに対して、好ましくは10〜1000 ppm、よ
り好ましくは50〜500 ppm の量で添加する。
The (b) phosphorus compound is preferably added in an amount of 10 to 1000 ppm, more preferably 50 to 500 ppm, relative to the above-mentioned (A) copolycarbonate.

【0076】次に、(ハ)エポキシ化合物としては、1
分子中にエポキシ基を1個以上有する化合物が用いられ
る。具体的には、エポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ
油、フェニルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエ
ーテル、t-ブチルフェニルグリシジルエーテル、3,4-エ
ポキシシクロヘキシルメチル-3',4'- エポキシシクロヘ
キシルカルボキシレート、3,4-エポキシ-6- メチルシク
ロヘキシルメチル-3',4'- エポキシ-6'-メチルシクロヘ
キシルカルボキシレート、2,3-エポキシシクロヘキシル
メチル-3',4'- エポキシシクロヘキシルカルボキシレー
ト、4-(3,4-エポキシ-5- メチルシクロヘキシル)ブチ
ル-3',4'- エポキシシクロヘキシルカルボキシレート、
3,4-エポキシシクロヘキシルエチレンオキシド、シクロ
ヘキシルメチル3,4-エポキシシクロヘキシルカルボキシ
レート、3,4-エポキシ-6- メチルシクロヘキシルメチル
-6'-メチルシクロヘキシルカルボキシレート、ビスフェ
ノール-Aジグリシジルエーテル、テトラブロモビスフェ
ノール-Aグリシジルエーテル、フタル酸のジグリシジル
エステル、ヘキサヒドロフタル酸のジグリシジルエステ
ル、ビス- エポキシジシクロペンタジエニルエーテル、
ビス- エポキシエチレングリコール、ビス- エポキシシ
クロヘキシルアジペート、ブタジエンジエポキシド、テ
トラフェニルエチレンエポキシド、オクチルエポキシタ
レート、エポキシ化ポリブタジエン、3,4-ジメチル-1,2
- エポキシシクロヘキサン、3,5-ジメチル-1,2- エポキ
シシクロヘキサン、3-メチル-5-t- ブチル-1,2- エポキ
シシクロヘキサン、オクタデシル-2,2- ジメチル-3,4-
エポキシシクロヘキシルカルボキシレート、N-ブチル-
2,2- ジメチル-3,4- エポキシシクロヘキシルカルボキ
シレート、シクロヘキシル-2- メチル-3,4- エポキシシ
クロヘキシルカルボキシレート、N-ブチル-2- イソプロ
ピル-3,4- エポキシ-5- メチルシクロヘキシルカルボキ
シレート、オクタデシル-3,4- エポキシシクロヘキシル
カルボキシレート、2-エチルヘキシル-3',4'- エポキシ
シクロヘキシルカルボキシレート、4,6-ジメチル-2,3-
エポキシシクロヘキシル-3',4'- エポキシシクロヘキシ
ルカルボキシレート、4,5-エポキシ無水テトラヒドロフ
タル酸、3-t-ブチル-4,5- エポキシ無水テトラヒドロフ
タル酸、ジエチル4,5-エポキシ- シス -1,2- シクロヘ
キシルジカルボキシレート、ジ-n- ブチル-3-t- ブチル
-4,5- エポキシ- シス-1,2- シクロヘキシルジカルボキ
シレートなどが挙げられる。これらのうち、脂環式エポ
キシ化合物が好ましく、特に3,4-エポキシシクロヘキシ
ルメチル-3',4'- エポキシシクロヘキシルカルボキシレ
ートが好ましい。
Next, as the (c) epoxy compound, 1
A compound having one or more epoxy groups in the molecule is used. Specifically, epoxidized soybean oil, epoxidized linseed oil, phenylglycidyl ether, allyl glycidyl ether, t-butylphenyl glycidyl ether, 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3 ', 4'-epoxycyclohexylcarboxylate, 3 , 4-Epoxy-6-methylcyclohexylmethyl-3 ', 4'-epoxy-6'-methylcyclohexylcarboxylate, 2,3-epoxycyclohexylmethyl-3', 4'-epoxycyclohexylcarboxylate, 4- (3 , 4-Epoxy-5-methylcyclohexyl) butyl-3 ', 4'-epoxycyclohexylcarboxylate,
3,4-epoxycyclohexyl ethylene oxide, cyclohexylmethyl 3,4-epoxycyclohexylcarboxylate, 3,4-epoxy-6-methylcyclohexylmethyl
-6'-methylcyclohexylcarboxylate, bisphenol-A diglycidyl ether, tetrabromobisphenol-A glycidyl ether, phthalic acid diglycidyl ester, hexahydrophthalic acid diglycidyl ester, bis-epoxydicyclopentadienyl ether,
Bis-epoxy ethylene glycol, bis-epoxy cyclohexyl adipate, butadiene diepoxide, tetraphenyl ethylene epoxide, octyl epoxytalate, epoxidized polybutadiene, 3,4-dimethyl-1,2
-Epoxycyclohexane, 3,5-dimethyl-1,2-epoxycyclohexane, 3-methyl-5-t-butyl-1,2-epoxycyclohexane, octadecyl-2,2-dimethyl-3,4-
Epoxy cyclohexyl carboxylate, N-butyl-
2,2-Dimethyl-3,4-epoxycyclohexylcarboxylate, cyclohexyl-2-methyl-3,4-epoxycyclohexylcarboxylate, N-butyl-2-isopropyl-3,4-epoxy-5-methylcyclohexylcarboxylate , Octadecyl-3,4-epoxycyclohexylcarboxylate, 2-ethylhexyl-3 ', 4'-epoxycyclohexylcarboxylate, 4,6-dimethyl-2,3-
Epoxy cyclohexyl-3 ', 4'-epoxy cyclohexyl carboxylate, 4,5-epoxy tetrahydrophthalic anhydride, 3-t-butyl-4,5-epoxy tetrahydrophthalic anhydride, diethyl 4,5-epoxy-cis -1 , 2-Cyclohexyldicarboxylate, di-n-butyl-3-t-butyl
Examples include -4,5-epoxy-cis-1,2-cyclohexyldicarboxylate. Of these, alicyclic epoxy compounds are preferable, and 3,4-epoxycyclohexylmethyl-3 ′, 4′-epoxycyclohexylcarboxylate is particularly preferable.

【0077】これらの化合物を単独で、または組合せて
使用することができる。
These compounds can be used alone or in combination.

【0078】(ハ)エポキシ化合物は、上記した(A)
コポリカーボネートに対して、好ましくは1〜2000 pp
m、より好ましくは10〜1000 ppmの量で添加する。
(C) The epoxy compound is the above-mentioned (A).
For copolycarbonates, preferably 1 to 2000 pp
m, more preferably 10 to 1000 ppm.

【0079】次に、(ニ)フェノール系安定剤として
は、例えばn-オクタデシル-3-(4-ヒドロキシ-3',5'- ジ
-t- ブチルフェニル)プロピオネート、テトラキス[メ
チレン-3-(3',5'-ジ-t- ブチル-4- ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート]メタン、1,1,3-トリス(2-メチル
-4- ヒドロキシ-5-t- ブチルフェニル)ブタン、ジステ
アリル(4-ヒドロキシ-3- メチル-5-t- ブチル)ベンジ
ルマロネート、4-ヒドロキシメチル-2,6- ジ-t- ブチル
フェノールなどが挙げられ、これらを単独で用いても2
種以上混合して用いてもよい。
Next, (d) phenolic stabilizers include, for example, n-octadecyl-3- (4-hydroxy-3 ', 5'-di-
-t-Butylphenyl) propionate, tetrakis [methylene-3- (3 ', 5'-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionate] methane, 1,1,3-tris (2-methyl)
-4-Hydroxy-5-t-butylphenyl) butane, distearyl (4-hydroxy-3-methyl-5-t-butyl) benzyl malonate, 4-hydroxymethyl-2,6-di-t-butylphenol, etc. And even if these are used alone, 2
You may mix and use more than one kind.

【0080】(ニ)フェノール系安定剤は、上記した
(A)コポリカーボネートに対して、好ましくは10〜10
00 ppm、より好ましくは50〜500 ppm の量で添加する。
The (d) phenolic stabilizer is preferably 10 to 10 relative to the above-mentioned (A) copolycarbonate.
It is added in an amount of 00 ppm, more preferably 50 to 500 ppm.

【0081】本発明の組成物を製造するに際しては、従
来公知の方法で各成分を混合することができる。例え
ば、各成分をターンブルミキサーやヘンシェルミキサー
で代表される高速ミキサーで分散混合した後、押出機、
バンバリーミキサー、ロール等で溶融混練する方法が適
宜選択される。
In producing the composition of the present invention, the respective components can be mixed by a conventionally known method. For example, after each component is dispersed and mixed in a high speed mixer represented by a turnbull mixer or a Henschel mixer, an extruder,
A method of melt-kneading with a Banbury mixer, a roll or the like is appropriately selected.

【0082】特に、重縮合反応が終了して溶融状態にあ
る(A)コポリカーボネートに直接、(B)充填剤また
は好ましくはこれと(C)添加剤とを添加して混練する
方法が好ましい。添加は、(A)コポリカーボネートが
最終重合器にあるときに行っても、あるいは反応器から
溶融状態のまま押出機に導入される途中に行ってもよ
い。この方法は、樹脂にかかる熱履歴を減らすことがで
き、色相悪化や熱劣化の少ない滞留安定性に優れたコポ
リカーボネート組成物を得ることができるので好まし
い。また、低コストで品質が安定した製品が得られる。
Particularly preferred is a method in which the (A) copolycarbonate in the molten state after the completion of the polycondensation reaction is directly added with the (B) filler or preferably with the (C) additive and kneading. The addition may be carried out while the (A) copolycarbonate is in the final polymerization vessel, or may be carried out in the molten state while being introduced into the extruder from the reactor. This method is preferable because it is possible to reduce the heat history applied to the resin and to obtain a copolycarbonate composition that is excellent in retention stability with less deterioration in hue and heat. In addition, a product with stable quality can be obtained at low cost.

【0083】製造された組成物は通常、その後ペレット
化される。ペレット化は、組成物を押出機を通すことに
より行うことができる。
The composition produced is usually then pelletized. Pelletization can be performed by passing the composition through an extruder.

【0084】ペレット化された組成物は、使用時に再溶
融し、必要に応じて種々の添加物を配合して使用するこ
とができる。上述の好ましい方法により製造された組成
物は、溶融時の熱安定性がよいので、各種添加剤を配合
したり成形するに際して再溶融しても、特に熱分解が抑
制され、分子量が低下しにくい、また、溶融しても変色
しにくい。
The pelletized composition is re-melted at the time of use, and various additives can be blended as necessary for use. The composition produced by the above-described preferred method has good thermal stability when melted, so that even if it is remelted when blending or molding various additives, thermal decomposition is particularly suppressed and the molecular weight is unlikely to decrease. Moreover, even if it melts, it is hard to discolor.

【0085】なお、本発明の組成物が(C)添加剤を含
む場合には、(A)に対して(B)および(C)を添加
する順序は問わない。
When the composition of the present invention contains the additive (C), the order of adding (B) and (C) to (A) does not matter.

【0086】本発明の組成物は、本発明の目的を損なわ
ない範囲で、耐熱安定剤(フェノール系安定剤、有機リ
ン系安定剤およびエポキシ系安定剤を除く)、紫外線吸
収剤、離型剤、着色剤、帯電防止剤、スリップ剤、アン
チブロッキング剤、防曇剤、滑剤、天然油、合成油、ワ
ックス、難燃剤などの慣用の添加物を含むことができ
る。このような添加物は、上記した(C)添加剤と同時
に、溶融状態にある(A)に添加することもできるし、
また、一旦製造した本発明の組成物のペレットを再溶融
する際に添加することもできる。本発明においては、前
者が好ましい。
The composition of the present invention is a heat-resistant stabilizer (excluding phenol-based stabilizers, organic phosphorus-based stabilizers and epoxy-based stabilizers), an ultraviolet absorber, and a release agent within the range that does not impair the object of the present invention. Conventional additives such as colorants, antistatic agents, slip agents, antiblocking agents, antifog agents, lubricants, natural oils, synthetic oils, waxes, flame retardants and the like. Such an additive can be added to (A) in a molten state at the same time as the above-mentioned (C) additive,
It can also be added when remelting the pellets of the composition of the present invention once produced. In the present invention, the former is preferable.

【0087】次に上記した添加物のいくつかについて、
詳しく述べる。まず、耐熱安定剤としては、具体的に
は、有機チオエーテル系安定剤、ヒンダードアミン系安
定剤などが挙げられる。
Next, regarding some of the above-mentioned additives,
Describe in detail. First, examples of the heat resistance stabilizer include organic thioether-based stabilizers and hindered amine-based stabilizers.

【0088】チオエーテル系安定剤としては、例えばジ
ラウリル・チオジプロピオネート、ジステアリル・チオ
ジプロピオネート、ジミリスチル-3,3'-チオジプロピオ
ネート、ジトリデシル-3,3'-チオジプロピオネート、ペ
ンタエリスリトール- テトラキス-(β- ラウリル- チオ
プロピオネート)などが挙げられる。
Examples of the thioether stabilizers include dilauryl thiodipropionate, distearyl thiodipropionate, dimyristyl-3,3'-thiodipropionate, ditridecyl-3,3'-thiodipropionate, Pentaerythritol-tetrakis- (β-lauryl-thiopropionate) and the like can be mentioned.

【0089】ヒンダードアミン系安定剤としては、例え
ばビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケ
ート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4- ピペリジル)
セバケート、1-[2-{3-(3,5-ジ-t- ブチル-4- ヒドロ
キシフェニル)プロピオニルオキシ}エチル]-4- {3-
(3,5-ジ-t- ブチル-4- ヒドロキシフェニル)プロピオ
ニルオキシ}-2,2,6,6- テトラメチルピペリジン、8-ベ
ンジル-7,7,9,9- テトラメチル-3- オクチル-1,2,3- ト
リアザスピロ[4,5] ウンデカン-2,4- ジオン、4-ベンゾ
イルオキシ-2,2,6,6- テトラメチルピペリジン、2-(3,
5-ジ-t- ブチル-4- ヒドロキシベンジル)-2-n- ブチル
マロン酸ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4- ピペリジ
ル)、テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4- ピペリジ
ル)1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシレートなどが挙げ
られる。
Examples of the hindered amine stabilizer include bis (2,2,6,6-tetramethyl-4-piperidyl) sebacate and bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl).
Sebacate, 1- [2- {3- (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionyloxy} ethyl] -4- {3-
(3,5-Di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionyloxy} -2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 8-benzyl-7,7,9,9-tetramethyl-3-octyl -1,2,3-Triazaspiro [4,5] undecane-2,4-dione, 4-benzoyloxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 2- (3,
5-di-t-butyl-4-hydroxybenzyl) -2-n-butylmalonate bis (1,2,2,6,6-pentamethyl-4-piperidyl), tetrakis (2,2,6,6-) And tetramethyl-4-piperidyl) 1,2,3,4-butane tetracarboxylate.

【0090】これらは、単独であるいは組合せて用いら
れる。これら耐熱安定剤は、固体状で添加してもよく、
液体状で添加してもよい。耐熱安定剤は、(A)が溶融
状態にあるときに、すなわち(A)が製造され、最終重
合器から押出機に送られてペレット化されるまでの間の
溶融状態にあるときに、添加するのが好ましい。このよ
うにすると、(A)コポリカーボネートが受ける熱履歴
回数が少ない。また、このようにして添加すれば、押出
成形やペレット化など再び加熱処理をする際に、熱分解
を抑制することができる。
These may be used alone or in combination. These heat stabilizers may be added in a solid state,
You may add in liquid form. The heat resistance stabilizer is added when (A) is in a melted state, that is, when (A) is in a melted state between the time when it is produced and the time when it is sent to the extruder from the final polymerization vessel and pelletized. Preferably. By doing so, the number of thermal histories received by the (A) copolycarbonate is small. Further, if added in this way, thermal decomposition can be suppressed when heat treatment is again performed such as extrusion molding or pelletization.

【0091】耐熱安定剤は、(A)コポリカーボネート
100 重量部に対して、通常0.001 〜5重量部、好ましく
は0.005 〜0.5 重量部、さらに好ましくは0.01〜0.3 重
量部の量で用いられる。
The heat resistance stabilizer is (A) copolycarbonate.
It is generally used in an amount of 0.001 to 5 parts by weight, preferably 0.005 to 0.5 parts by weight, more preferably 0.01 to 0.3 parts by weight, based on 100 parts by weight.

【0092】紫外線吸収剤としては、一般的な紫外線吸
収剤が使用でき、特に限定されないが、たとえば、サリ
チル酸系紫外線吸収剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収
剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、シアノアクリ
レート系紫外線吸収剤などを挙げることができる。
As the ultraviolet absorber, a general ultraviolet absorber can be used and is not particularly limited. For example, salicylic acid type ultraviolet absorber, benzophenone type ultraviolet absorber, benzotriazole type ultraviolet absorber, cyanoacrylate type ultraviolet absorber. An agent etc. can be mentioned.

【0093】サリチル酸系紫外線吸収剤としては、具体
的には、フェニルサリシレート、p-t-ブチルフェニルサ
リシレートが挙げられる。
Specific examples of the salicylic acid type ultraviolet absorber include phenyl salicylate and pt-butylphenyl salicylate.

【0094】ベンゾフェノン系紫外線吸収剤としては、
具体的に、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロ
キシ-4- メトキシベンゾフェノン、2,2'- ジヒドロキシ
-4-メトキシベンゾフェノン、2,2'- ジヒドロキシ-4,4'
-ジメトキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4- メトキ
シ-2'-カルボキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メ
トキシ-5- スルホベンゾフェノントリヒドレート、2-ヒ
ドロキシ-4-n- オクトキシベンゾフェノン、2,2',4,4'-
テトラヒドロキシベンゾフェノン、4-ドデシロキシ-2-
ヒドロキシベンゾフェノン、ビス(5-ベンゾイル-4- ヒ
ドロキシ-2- メトキシフェニル)メタン、2-ヒドロキシ
-4- メトキシベンゾフェノン-5- スルホン酸などが挙げ
られる。
As the benzophenone type ultraviolet absorber,
Specifically, 2,4-dihydroxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxybenzophenone, 2,2'-dihydroxy
-4-methoxybenzophenone, 2,2'-dihydroxy-4,4 '
-Dimethoxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxy-2'-carboxybenzophenone, 2-hydroxy-4-methoxy-5-sulfobenzophenone trihydrate, 2-hydroxy-4-n-octoxybenzophenone, 2,2 ' , 4,4'-
Tetrahydroxybenzophenone, 4-dodecyloxy-2-
Hydroxybenzophenone, bis (5-benzoyl-4-hydroxy-2-methoxyphenyl) methane, 2-hydroxy
-4-Methoxybenzophenone-5-sulfonic acid and the like can be mentioned.

【0095】ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤として
は、具体的に、2-(2'- ヒドロキシ-5'-メチル- フェニ
ル)ベンゾトリアゾール、2-(2'- ヒドロキシ-3',5'-
ジ-t- ブチル- フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2'
- ヒドロキシ-3'-t-ブチル-5'-メチル- フェニル)-5-
クロロベンゾトリアゾール、2-(2'- ヒドロキシ-3',5'
- ジ-t- ブチル- フェニル)-5- クロロベンゾトリアゾ
ール、2-(2'- ヒドロキシ-5'-t-オクチルフェニル)ベ
ンゾトリアゾール、2-(2'- ヒドロキシ-3',5'- ジ-t-
アミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-[2'- ヒドロ
キシ -3'-(3'',4'',5'',6''- テトラヒドロフタルイミ
ドメチル)-5'-メチルフェニル]ベンゾトリアゾール、
2,2'- メチレンビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチ
ル)-6- (2H- ベンゾトリアゾール-2- イル)フェノー
ル]などが挙げられる。
Specific examples of the benzotriazole type ultraviolet absorber include 2- (2'-hydroxy-5'-methyl-phenyl) benzotriazole and 2- (2'-hydroxy-3 ', 5'-.
Di-t-butyl-phenyl) benzotriazole, 2- (2 '
-Hydroxy-3'-t-butyl-5'-methyl-phenyl) -5-
Chlorobenzotriazole, 2- (2'-hydroxy-3 ', 5'
-Di-t-butyl-phenyl) -5-chlorobenzotriazole, 2- (2'-hydroxy-5'-t-octylphenyl) benzotriazole, 2- (2'-hydroxy-3 ', 5'-di -t-
Amylphenyl) benzotriazole, 2- [2'-hydroxy -3 '-(3'',4'',5'',6''-tetrahydrophthalimidomethyl)-5'-methylphenyl] benzotriazole,
2,2'-methylenebis [4- (1,1,3,3-tetramethylbutyl) -6- (2H-benzotriazol-2-yl) phenol] and the like can be mentioned.

【0096】シアノアクリレート系紫外線吸収剤として
は、2-エチルヘキシル-2- シアノ-3,3- ジフェニルアク
リレート、エチル-2- シアノ-3,3- ジフェニルアクリレ
ートなどが挙げられる。
Examples of the cyanoacrylate ultraviolet absorber include 2-ethylhexyl-2-cyano-3,3-diphenyl acrylate and ethyl-2-cyano-3,3-diphenyl acrylate.

【0097】これらは、単独であるいは組み合わせて用
いられる。
These may be used alone or in combination.

【0098】紫外線吸収剤は、(A)コポリカーボネー
ト100 重量部に対して、通常0.001〜5重量部、好まし
くは0.005 〜1.0 重量部、さらに好ましくは0.01〜0.5
重量部の量で用いられる。
The ultraviolet absorber is usually 0.001 to 5 parts by weight, preferably 0.005 to 1.0 part by weight, more preferably 0.01 to 0.5 part by weight, relative to 100 parts by weight of the (A) copolycarbonate.
Used in parts by weight.

【0099】離型剤としては、一般的な離型剤が使用で
き、特に限定されない。例えば、炭化水素系離型剤;脂
肪酸系離型剤;脂肪酸アミド系離型剤;アルコール系離
型剤;脂肪酸エステル系離型剤;シリコーン系離型剤な
どが挙げられる。
As the release agent, a general release agent can be used and is not particularly limited. For example, hydrocarbon-based release agents; fatty acid-based release agents; fatty acid amide-based release agents; alcohol-based release agents; fatty acid ester-based release agents; silicone-based release agents and the like.

【0100】炭化水素系離型剤としては、例えば天然、
合成パラフィン類、ポリエチレンワックス類、フルオロ
カーボン類などが挙げられる。
Examples of the hydrocarbon releasing agent include natural releasing agents,
Examples include synthetic paraffins, polyethylene waxes, fluorocarbons and the like.

【0101】脂肪酸系離型剤としては、例えばステアリ
ン酸、ヒドロキシステアリン酸などの高級脂肪酸、オキ
シ脂肪酸類などが挙げられる。
Examples of the fatty acid-based release agent include higher fatty acids such as stearic acid and hydroxystearic acid, and oxyfatty acids.

【0102】脂肪酸アミド系離型剤としては、例えばス
テアリン酸アミド、エチレンビスステアロアミドなどの
脂肪酸アミド、アルキレンビス脂肪酸アミド類などが挙
げられる。
Examples of the fatty acid amide type release agent include stearic acid amides, fatty acid amides such as ethylene bis stearoamide, and alkylene bis fatty acid amides.

【0103】アルコール系離型剤としては、例えばステ
アリルアルコール、セチルアルコールなどの脂肪族アル
コール、多価アルコール、ポリグリコール、ポリグリセ
ロール類などが挙げられる。
Examples of the alcohol-based releasing agent include aliphatic alcohols such as stearyl alcohol and cetyl alcohol, polyhydric alcohols, polyglycols and polyglycerols.

【0104】脂肪酸エステル系離型剤としては、例えば
ブチルステアレート、ペンタエリスリトールテトラステ
アレートなどの脂肪族酸低級アルコールエステル、脂肪
酸多価アルコールエステル、脂肪酸ポリグリコールエス
テル類などが挙げられる。
Examples of the fatty acid ester-based releasing agent include lower fatty acid esters of aliphatic acids such as butyl stearate and pentaerythritol tetrastearate, fatty acid polyhydric alcohol esters, and fatty acid polyglycol esters.

【0105】シリコーン系離型剤としては、例えばシリ
コーンオイル類などが挙げられる。これらは、単独であ
るいは組み合わせて用いられる。
Examples of the silicone type release agent include silicone oils. These may be used alone or in combination.

【0106】離型剤は、(A)コポリカーボネート100
重量部に対して、通常0.001 〜5重量部、好ましくは0.
005 〜1重量部、さらに好ましくは0.01〜0.5 重量部の
量で用いられる。
The releasing agent is (A) copolycarbonate 100.
Usually, 0.001 to 5 parts by weight, preferably 0.
It is used in an amount of 005 to 1 part by weight, more preferably 0.01 to 0.5 part by weight.

【0107】着色剤は、顔料であっても染料であっても
よく、また無機系であっても有機系であってもよい。ま
た、これらを組み合わせて用いてもよい。
The colorant may be a pigment or a dye, and may be an inorganic type or an organic type. Further, these may be used in combination.

【0108】無機系着色剤として、具体的には、二酸化
チタン、ベンガラなどの酸化物、アルミナホワイトなど
の水酸化物、硫化亜鉛などの硫化物、セレン化物、紺青
などのフェロシアン化物、ジンククロメート、モリブデ
ンレッドなどのクロム酸塩、硫酸バリウムなどの硫酸
塩、炭酸カルシウムなどの炭酸塩、群青などの硅酸塩、
マンガンバイオレットなどのリン酸塩、カーボンブラッ
クなどの炭素、ブロンズ粉やアルミニウム粉などの金属
粉着色剤などが挙げられる。
Specific examples of the inorganic colorant include oxides such as titanium dioxide and red iron oxide, hydroxides such as alumina white, sulfides such as zinc sulfide, selenides, ferrocyanides such as navy blue, and zinc chromate. , Chromate such as molybdenum red, sulfate such as barium sulfate, carbonate such as calcium carbonate, silicate such as ultramarine blue,
Examples thereof include phosphates such as manganese violet, carbon such as carbon black, and metal powder colorants such as bronze powder and aluminum powder.

【0109】有機系着色剤としては、具体的には、ナフ
トールグリーンBなどのニトロソ系、ナフトールイエロ
ーSなどのニトロ系、リソールレッドやボルドー10
B、ナフトールレッド、クロモフタールイエローなどの
アゾ系、フタロシアニンブルーやファストスカイブルー
などのフタロシアニン系、インダントロンブルーやキナ
クリドンバイオレット、ジオクサジンバイオレットなど
の縮合多環系着色剤などが挙げられる。
Specific examples of the organic colorant include nitroso type such as naphthol green B, nitro type such as naphthol yellow S, resole red and bordeaux 10.
Examples thereof include azo colorants such as B, naphthol red, and chromophthal yellow, phthalocyanine colorants such as phthalocyanine blue and fast sky blue, condensed polycyclic colorants such as indanthrone blue, quinacridone violet, and dioxazine violet.

【0110】これらの着色剤は、単独であるいは組み合
わせて用いられる。
These colorants may be used alone or in combination.

【0111】これらの着色剤は、(A)コポリカーボネ
ート100 重量部に対して、通常1×10-6〜5重量部、好
ましくは1×10-5〜3重量部、さらに好ましくは1×10
-5〜1重量部の量で用いられる。
These colorants are usually used in an amount of 1 × 10 −6 to 5 parts by weight, preferably 1 × 10 −5 to 3 parts by weight, and more preferably 1 × 10 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the (A) copolycarbonate.
Used in an amount of -5 to 1 part by weight.

【0112】本発明の組成物は、通常のビスフェノール
系ホモポリカーボネートを含む組成物に比較して、成形
性に優れ、成形時に、熱分解が起こりにくく、分子量が
低下しにくいと共に、黄色化しにくく、色相安定性にも
優れており、使用時においても長時間に亘って色相安定
性に優れた成形体を形成し得る。
The composition of the present invention is superior in moldability to a composition containing a usual bisphenol-based homopolycarbonate, is less likely to undergo thermal decomposition during molding, is less likely to have a reduced molecular weight, and is less likely to be yellowed, It also has excellent hue stability and can form a molded article having excellent hue stability for a long time even when used.

【0113】本発明の組成物は、特にブロー成形、射出
成形用の組成物として有用である。本発明の組成物は、
自動車用途、電気部品、通信機器部品、精密機器、光学
用途など広い用途に利用され得る。
The composition of the present invention is particularly useful as a composition for blow molding and injection molding. The composition of the present invention comprises:
It can be used in a wide range of applications such as automobile applications, electric parts, communication device parts, precision instruments, and optical applications.

【0114】[0114]

【実施例】次に本発明を実施例により具体的に説明する
が、本発明はこれら実施例により限定されるものではな
い。
EXAMPLES Next, the present invention will be described specifically with reference to examples, but the present invention is not limited to these examples.

【0115】なお、以下の合成例、実施例において得ら
れたコポリカーボネートおよびその組成物は、以下のよ
うにして組成、物性を測定し、成形性および外観を評価
した。 1)コポリカーボネートの構成単位の分析13 C−NMRを測定することにより、樹脂中の芳香族ジ
ヒドロキシ化合物由来の構成単位およびその割合を調べ
た。13C−NMRの測定条件は、次の通りであった: 測定装置:13C−NMR GX−270(日本電子
(株)製) 測定溶媒:CDCl3 標準物質:CDCl3 (77.00ppm) 試料調製法:ポリマー0.4 gを3mlのCDCl3 に溶解
した。
The composition and physical properties of the copolycarbonates and their compositions obtained in the following synthesis examples and examples were measured as follows, and the moldability and appearance were evaluated. 1) Analysis of constitutional unit of copolycarbonate The constitutional unit derived from the aromatic dihydroxy compound in the resin and the ratio thereof were examined by measuring 13 C-NMR. The measurement conditions of 13 C-NMR were as follows: Measuring device: 13 C-NMR GX-270 (manufactured by JEOL Ltd.) Measuring solvent: CDCl 3 Standard substance: CDCl 3 (77.00 ppm) Sample preparation Method: 0.4 g of polymer was dissolved in 3 ml of CDCl 3 .

【0116】測定条件:110MHz、3万回積算 2)極限粘度[η] 塩化メチレン中(0.5g/dl)、20℃でウベローデ粘
度計を用いて測定した。 3)黄色度[YI] 3mm厚のプレスシートについて、日本電色工業(株)の
Color and DefferenceMeter ND-1001 DP を用い透過法
で測定したX値、Y値、Z値を、次式に代入して算出し
た。
Measurement conditions: 110 MHz, accumulated 30,000 times 2) Intrinsic viscosity [η] It was measured in methylene chloride (0.5 g / dl) at 20 ° C. using an Ubbelohde viscometer. 3) Yellowness [YI] 3mm thick press sheet is manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.
The X value, Y value, and Z value measured by the transmission method using Color and DefferenceMeter ND-1001 DP were substituted into the following formula to calculate.

【0117】[0117]

【数2】YI =(100/Y)×(1.277X−
1.060Z) 4)光線透過率 3mm厚のプレスシートについて、日本電色工業(株)の
NDH-200を用いて測定した。 5)ヘイズ 3mm厚のプレスシートについて、日本電色工業(株)の
NDH-200を用いて測定した。 6)メルトフローレート(MFR) JIS K−7210の方法に準拠し、温度300℃、
荷重1. 2Kgで測定した。 7)ブロ−成形性 押出機により溶融した樹脂を金型に供給した後、ボトル
をブロ−成形し、成形しやすさ(成形性)を調べた。成
形条件は次の通り:シリンダー温度250 ℃、金型温度80
℃、吹込み空気圧5kgf/cm2 、全サイクル12秒。 8)射出成形性 3mm厚の射出成形板を成形し、成形しやすさ(成形性)
を調べた。成形条件は次の通り:シリンダー温度280
℃、金型温度80℃、全サイクル12秒。 9)外観 8)の射出成形板の外観(色相、表面光沢性)を調べ
た。
(2) YI = (100 / Y) × (1.277X−
1.060Z) 4) Light transmittance A press sheet with a thickness of 3 mm is manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.
It measured using NDH-200. 5) Haze 3 mm thick press sheet from Nippon Denshoku Industries Co., Ltd.
It measured using NDH-200. 6) Melt flow rate (MFR) According to the method of JIS K-7210, temperature 300 ° C,
The load was measured at 1.2 kg. 7) Blow Moldability After the molten resin was fed to the mold by the extruder, the bottle was blow molded and the ease of molding (moldability) was examined. Molding conditions are as follows: cylinder temperature 250 ℃, mold temperature 80
℃, blowing air pressure 5kgf / cm 2 , total cycle 12 seconds. 8) Injection moldability Ease of molding by molding a 3 mm thick injection molded plate (moldability)
Was examined. Molding conditions are as follows: Cylinder temperature 280
℃, mold temperature 80 ℃, total cycle 12 seconds. 9) Appearance The appearance (hue and surface glossiness) of the injection molded plate of 8) was examined.

【0118】合成例1 ビスフェノールAのカリウム塩を用いて、炭酸ガスによ
りカルボキシル化し、トルエン溶媒を用いて再結晶して
精製することにより、モノカルボキシル化されたビスフ
ェノールA[すなわち2-(4-ヒドロキシフェニル)-2-
(3'- カルボキシ-4'-ヒドロキシフェニル)プロパン]
を得た。このモノカルボキシル化されたビスフェノール
Aを大過剰のジフェニルカーボネートを用いてエステル
化した後、カラム精製により純度99%以上(HPLC
分析による)の2-(4-ヒドロキシフェニル)-2- (3'-
フェノキシカルボニル-4'-ヒドロキシフェニル)プロパ
ンを得た。
Synthesis Example 1 Monocarboxylated bisphenol A [ie 2- (4-hydroxy) was obtained by carboxylating bisphenol A potassium salt with carbon dioxide gas and recrystallizing with a toluene solvent for purification. Phenyl) -2-
(3'-Carboxy-4'-hydroxyphenyl) propane]
I got This monocarboxylated bisphenol A was esterified with a large excess of diphenyl carbonate and then purified by column purification to a purity of 99% or more (HPLC
By analysis) 2- (4-hydroxyphenyl) -2- (3'-
Phenoxycarbonyl-4'-hydroxyphenyl) propane was obtained.

【0119】ビスフェノールA(日本ジーイープラスチ
ックス(株)製)0.44キロモル、上記で調製した2-
(4-ヒドロキシフェニル)-2- (3'- フェノキシカルボ
ニル-4'-ヒドロキシフェニル)プロパン1.3モルおよ
びジフェニルカーボネート(エニィ社製)0.46キロ
モルを250リットル槽型攪拌槽に仕込み、窒素置換を
した後に、140℃で溶解させた。
Bisphenol A (manufactured by Japan GE Plastics Co., Ltd.) 0.44 kmole, prepared as described above 2-
1.3 mol of (4-hydroxyphenyl) -2- (3'-phenoxycarbonyl-4'-hydroxyphenyl) propane and 0.46 kmole of diphenyl carbonate (manufactured by Any Co.) were charged in a 250 liter tank-type stirring tank, and nitrogen was added. After replacement, the solution was melted at 140 ° C.

【0120】次にこれを180℃の温度まで昇温し、触
媒としてテトラメチルアンモニウムヒドロキシドを0.
11モルおよび水酸化ナトリウムを0.00044モル
(1×10-6モル/モル−ビスフェノールA)添加し30
分間攪拌した。
Next, this was heated to a temperature of 180 ° C., and tetramethylammonium hydroxide as a catalyst was added to 0.2%.
11 mol and 0.00044 mol of sodium hydroxide (1 × 10 −6 mol / mol-bisphenol A) were added to 30
Stir for minutes.

【0121】次に、温度を210℃まで昇温させると同
時に除々に200mmHgまで下げて30分後、温度を2
40℃まで昇温させると同時に徐々に15mmHgまで下
げて温度圧力を一定に保ち留出するフェノールの量を測
定し、留出するフェノールがなくなった時点で窒素にて
大気圧に戻した。反応に要した時間は1時間であった。
得られた反応物のの極限粘度数[η]は0.15dl/
gであった。
Next, the temperature was raised to 210 ° C. and, at the same time, gradually lowered to 200 mmHg and 30 minutes later, the temperature was raised to 2
The temperature was raised to 40 ° C. and, at the same time, gradually lowered to 15 mmHg, the temperature and pressure were kept constant, and the amount of phenol to be distilled out was measured. When the phenol to be distilled out was exhausted, the pressure was returned to atmospheric pressure with nitrogen. The time required for the reaction was 1 hour.
The intrinsic viscosity [η] of the obtained reaction product was 0.15 dl /
g.

【0122】次にこの反応物をギヤポンプで昇圧し、遠
心式薄膜蒸発機に送入し、反応を進めた。薄膜蒸発機の
温度、圧力はそれぞれ270℃、2mmHgにコントロー
ルした。蒸発機下部よりギヤポンプにて290℃、0.
2mmHgにコントロールされた二軸横型攪拌重合槽(L
/D=3、攪拌翼回転直径220mm、内容積80リット
ル)に40kg/時間で送り込み滞留時間30分にて重合
させた。
Next, the pressure of this reaction product was increased by a gear pump, and the reaction product was fed into a centrifugal thin-film evaporator to advance the reaction. The temperature and pressure of the thin film evaporator were controlled at 270 ° C. and 2 mmHg, respectively. From the bottom of the evaporator with a gear pump at 290 ℃, 0.
Biaxial horizontal stirring polymerization tank controlled to 2 mmHg (L
/ D = 3, stirring blade rotating diameter 220 mm, internal volume 80 liters) was fed at 40 kg / hour and polymerized for a residence time of 30 minutes.

【0123】かくして得られたポリマーの13C−NMR
測定の結果から、このポリマーは、芳香族ジヒドロキシ
化合物由来の成分として、下記式[V]および[VI]で
示される構成単位を、99.7対0.3のモル比で有す
るコポリカーボネートであることを確認した。
13 C-NMR of the polymer thus obtained
From the measurement results, this polymer is a copolycarbonate having a constitutional unit represented by the following formulas [V] and [VI] as a component derived from an aromatic dihydroxy compound in a molar ratio of 99.7: 0.3. It was confirmed.

【0124】[0124]

【化12】 [Chemical 12]

【0125】[0125]

【化13】 13C−NMRのチャートを図1および図2に示し、また
各ピークの帰属を図3に示す。およびの位置の炭素
原子に由来するピークは、それぞれ123.07ppm お
よび162.91ppm に認められた。
Embedded image The 13 C-NMR chart is shown in FIGS. 1 and 2, and the attribution of each peak is shown in FIG. The peaks derived from the carbon atoms at the positions of and were observed at 123.07 ppm and 162.91 ppm, respectively.

【0126】かくして得られたコポリカーボネートをC
PC−1と称する。このコポリカーボネートの極限粘度
数[η]は0.49dl/gであった。各物性値を表1
に示す。
The copolycarbonate thus obtained was treated with C
It is called PC-1. The intrinsic viscosity [η] of this copolycarbonate was 0.49 dl / g. Table 1 for each physical property
Shown in

【0127】合成例2 合成例1において、ビスフェノールAおよび2-(4-ヒド
ロキシフェニル)-2-(3'- フェノキシカルボニル-4'-
ヒドロキシフェニル)プロパンの仕込みモル比を、9
9.8対0.2に代えた以外は合成例1と同様にしてコ
ポリカーボネートを製造した。
Synthesis Example 2 In Synthesis Example 1, bisphenol A and 2- (4-hydroxyphenyl) -2- (3'-phenoxycarbonyl-4'-
The molar ratio of (hydroxyphenyl) propane charged was 9
A copolycarbonate was produced in the same manner as in Synthesis Example 1 except that the ratio was changed from 9.8 to 0.2.

【0128】かくして得られたポリマーの13C−NMR
測定の結果から、このポリマーは、芳香族ジヒドロキシ
化合物由来の成分として、上記式[V]および[VI]で
示される構成単位を、99.8対0.2のモル比で有す
るコポリカーボネートであることがわかった。すなわ
ち、13C−NMRの分析の結果では、合成例1で製造し
たポリマーの13C−NMRのチャートにおけるおよび
のピーク(123.07ppm および162.91ppm
)の強度が、合成例1のピーク強度の2/3であっ
た。
13 C-NMR of the polymer thus obtained
From the measurement results, this polymer is a copolycarbonate having the constituent units represented by the above formulas [V] and [VI] as a component derived from an aromatic dihydroxy compound in a molar ratio of 99.8: 0.2. I understand. That is, as a result of 13 C-NMR analysis, the and peaks (123.07 ppm and 162.91 ppm) in the 13 C-NMR chart of the polymer produced in Synthesis Example 1 were obtained.
) Was 2/3 of the peak intensity of Synthesis Example 1.

【0129】かくして得られたコポリカーボネートをC
PC−2と称する。このコポリカーボネートの極限粘度
数[η]は0.49dl/gであった。各物性値を表1
に示す。
The copolycarbonate thus obtained was treated with C
It is called PC-2. The intrinsic viscosity [η] of this copolycarbonate was 0.49 dl / g. Table 1 for each physical property
Shown in

【0130】合成例3 合成例1において、ビスフェノールAおよび2-(4-ヒド
ロキシフェニル)-2-(3'- フェノキシカルボニル-4'-
ヒドロキシフェニル)プロパンの仕込みモル比を99.
9対0.1に代えた以外は合成例1と同様にしてコポリ
カーボネートを製造した。
Synthesis Example 3 In Synthesis Example 1, bisphenol A and 2- (4-hydroxyphenyl) -2- (3'-phenoxycarbonyl-4'-
The charged molar ratio of (hydroxyphenyl) propane was 99.
A copolycarbonate was produced in the same manner as in Synthesis Example 1 except that 9: 0.1 was used.

【0131】かくして得られたポリマーの13C−NMR
測定の結果から、このポリマーは、芳香族ジヒドロキシ
化合物由来の成分として、上記式[V]および[VI]で
示される構成単位を、99.9対0.1のモル比で有す
るコポリカーボネートであることがわかった。すなわ
ち、13C−NMRの分析の結果では、合成例1で製造し
たポリマーの13C−NMRのチャートにおけるおよび
のピーク(123.07ppm および162.91ppm
)の強度が、合成例1のピーク強度の1/3であっ
た。
13 C-NMR of the polymer thus obtained
From the measurement results, this polymer is a copolycarbonate having the structural units represented by the above formulas [V] and [VI] as a component derived from an aromatic dihydroxy compound in a molar ratio of 99.9 to 0.1. I understand. That is, as a result of 13 C-NMR analysis, the and peaks (123.07 ppm and 162.91 ppm) in the 13 C-NMR chart of the polymer produced in Synthesis Example 1 were obtained.
) Was 1/3 of the peak intensity of Synthesis Example 1.

【0132】かくして得られたコポリカーボネートをC
PC−3と称する。このコポリカーボネートの極限粘度
数[η]は0.49dl/gであった。各物性値を表1
に示す。
The copolycarbonate thus obtained was treated with C
It is called PC-3. The intrinsic viscosity [η] of this copolycarbonate was 0.49 dl / g. Table 1 for each physical property
Shown in

【0133】合成例4 2-(4-ヒドロキシフェニル)-2- (3'- フェノキシカル
ボニル-4'-ヒドロキシフェニル)プロパンを使用しなか
った以外は合成例1と同様にして、ポリカーボネートを
製造した。
Synthesis Example 4 A polycarbonate was produced in the same manner as in Synthesis Example 1 except that 2- (4-hydroxyphenyl) -2- (3'-phenoxycarbonyl-4'-hydroxyphenyl) propane was not used. .

【0134】かくして得られたポリマーの13C−NMR
測定の結果から、このポリマーは、芳香族ジヒドロキシ
化合物由来の成分としてビスフェノールAから誘導され
る単位のみを有するポリカーボネートであることがわか
った。すなわち、13C−NMRの分析の結果では、合成
例1で製造したポリマーの13C−NMRのチャートにお
けるおよびのピーク(123.07ppm および16
2.91ppm )が認められなかった。
13 C-NMR of the polymer thus obtained
From the measurement results, it was found that this polymer was a polycarbonate having only a unit derived from bisphenol A as a component derived from an aromatic dihydroxy compound. That, 13 C-NMR results of the analysis of, 13 C-NMR and the chart of the peaks of the polymer prepared in Synthesis Example 1 (123.07ppm and 16
2.91 ppm) was not recognized.

【0135】このポリカーボネートをPCと称す。極限
粘度数[η]は0.49dl/gであった。各物性値を
表1に示す。
This polycarbonate is called PC. The intrinsic viscosity [η] was 0.49 dl / g. Table 1 shows each physical property value.

【0136】[0136]

【表1】 *1 構造単位[V] および[VI]のモル比( [V]/[VI])実施例1 合成例1において製造したコポリカーボネート(CPC
−1)を使用して次のようにして組成物を製造した。
[Table 1] * 1 Molar ratio of structural units [V] and [VI] ([V] / [VI]) Example 1 Copolycarbonate (CPC) produced in Synthesis Example 1
-1) was used to produce a composition as follows.

【0137】すなわち、CPC−1を、溶融状態のまま
で、ギアポンプにて2軸押出機(L/D=17.5、バレル
温度285 ℃)に、毎時芳香族ジヒドロキシ化合物換算で
0.16キロモル(約40 kg/時間)ずつ送入し、コポリカー
ボネート100 重量部に対して、平均長6mmのガラス繊維
(チップストランドCS6PE−231:日東紡績株式
会社製)70重量部ならびに、コポリカーボネートに対し
て、p-トルエンスルホン酸ブチル1.8ppm 、蒸留水5
0ppm 、トリス(2,4-ジ-t- ブチルフェニル)ホスファ
イト(マーク 2112 :アデカアーガス社製)300 ppm 、
n-オクタデシル-3- (4-ヒドロキシ-3',5',-ジ-t- ブチ
ルフェニル)プロピオネ−ト(マ−クAO50 :アデカア
−ガス社製)300 ppm 、および3,4-エポキシシクロヘキ
シルメチル-3',4'- エポキシシクロヘキシルカルボキシ
レート(セロキサイド 2021P:ダイセル化学社製)300
ppm を連続して混練し、ダイを通してストランド状と
し、カッターで切断してペレットとした。
That is, the CPC-1 in the molten state was converted into an aromatic dihydroxy compound every hour by a gear pump in a twin-screw extruder (L / D = 17.5, barrel temperature 285 ° C.).
0.16 kmole (approx. 40 kg / hour) was fed into each, and 70 parts by weight of glass fiber (chip strand CS6PE-231: Nitto Boseki Co., Ltd.) having an average length of 6 mm and copolycarbonate per 100 parts by weight of copolycarbonate. On the other hand, 1.8 ppm of butyl p-toluenesulfonate and 5 parts of distilled water
0 ppm, tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite (Mark 2112: manufactured by ADEKA ARGUS CORPORATION) 300 ppm,
n-Octadecyl-3- (4-hydroxy-3 ', 5',-di-t-butylphenyl) propionate (Mark AO50: ADEKA ARGAS Co., Ltd.) 300 ppm, and 3,4-epoxycyclohexyl Methyl-3 ', 4'-epoxycyclohexylcarboxylate (Celoxide 2021P: manufactured by Daicel Chemical Industries) 300
ppm was continuously kneaded, passed through a die to form a strand, and cut with a cutter to obtain pellets.

【0138】得られたペレットを用いて射出成形および
ブロー成形を行って成形性を評価し、得られた射出成形
品の外観を観察した。結果を表2に示す。
Injection molding and blow molding were carried out using the obtained pellets to evaluate the moldability, and the appearance of the obtained injection molded product was observed. Table 2 shows the results.

【0139】実施例2 CPC−1の代わりに、合成例2で製造したCPC−2
を使用した以外は実施例1と同様にして組成物を製造
し、ペレット化した。得られたペレットを用いて実施例
1と同様にして射出成形およびブロー成形を行い、得ら
れた射出成形品の外観を観察した。結果を表2に示す。
Example 2 Instead of CPC-1, CPC-2 prepared in Synthesis Example 2 was used.
A composition was prepared and pelletized in the same manner as in Example 1 except that was used. Injection molding and blow molding were performed using the obtained pellets in the same manner as in Example 1, and the appearance of the obtained injection molded product was observed. Table 2 shows the results.

【0140】実施例3 CPC−1の代わりに、合成例3で製造したCPC−3
を使用した以外は実施例1と同様にして組成物を製造
し、ペレット化した。得られたペレットを用いて実施例
1と同様にして射出成形およびブロー成形を行い、得ら
れた射出成形品の外観を観察した。結果を表2に示す。
Example 3 Instead of CPC-1, CPC-3 prepared in Synthesis Example 3 was used.
A composition was prepared and pelletized in the same manner as in Example 1 except that was used. Injection molding and blow molding were performed using the obtained pellets in the same manner as in Example 1, and the appearance of the obtained injection molded product was observed. Table 2 shows the results.

【0141】比較例1 CPC−1の代わりに、合成例4で製造したPCを使用
した以外は実施例1と同様にして組成物を製造し、ペレ
ット化した。得られたペレットを用いて実施例1と同様
にして射出成形およびブロー成形を行い、得られた射出
成形品の外観を観察した。結果を表2に示す。
Comparative Example 1 A composition was prepared and pelletized in the same manner as in Example 1 except that the PC prepared in Synthesis Example 4 was used instead of CPC-1. Injection molding and blow molding were performed using the obtained pellets in the same manner as in Example 1, and the appearance of the obtained injection molded product was observed. Table 2 shows the results.

【0142】[0142]

【表2】 *1 実施例1〜3より、表面光沢性、平滑性が劣る。 *2 ドローダウンのため、成形不可 *3 実施例1〜3より、表面光沢性、平滑性が劣る。実施例4 ガラス繊維の量70重量部を50重量部に代えた以外は実施
例1と同様にして組成物を製造し、ペレット化した。得
られたペレットを用いて実施例1と同様にして射出成形
およびブロー成形を行い、得られた射出成形品の外観を
観察した。結果を表3に示す。
[Table 2] * 1 Inferior in surface gloss and smoothness to Examples 1 to 3. * 2 Cannot be molded due to drawdown * 3 Surface gloss and smoothness are inferior to those of Examples 1-3. Example 4 A composition was prepared and pelletized in the same manner as in Example 1 except that the amount of glass fiber was changed from 70 parts by weight to 50 parts by weight. Injection molding and blow molding were performed using the obtained pellets in the same manner as in Example 1, and the appearance of the obtained injection molded product was observed. The results are shown in Table 3.

【0143】実施例5 CPC−1の代わりに、合成例3で製造したCPC−3
を使用した以外は実施例4と同様にして組成物を製造
し、ペレット化した。得られたペレットを用いて実施例
1と同様にして射出成形およびブロー成形を行い、得ら
れた射出成形品の外観を観察した。結果を表3に示す。
Example 5 CPC-3 prepared in Synthesis Example 3 instead of CPC-1
A composition was prepared and pelletized in the same manner as in Example 4 except that was used. Injection molding and blow molding were performed using the obtained pellets in the same manner as in Example 1, and the appearance of the obtained injection molded product was observed. The results are shown in Table 3.

【0144】比較例2 CPC−1の代わりに、合成例4で製造したPCを使用
した以外は実施例4と同様にして組成物を製造し、ペレ
ット化した。得られたペレットを用いて実施例1と同様
にして射出成形およびブロー成形を行い、得られた射出
成形品の外観を観察した。結果を表3に示す。
Comparative Example 2 A composition was prepared and pelletized in the same manner as in Example 4 except that PC prepared in Synthesis Example 4 was used instead of CPC-1. Injection molding and blow molding were performed using the obtained pellets in the same manner as in Example 1, and the appearance of the obtained injection molded product was observed. The results are shown in Table 3.

【0145】[0145]

【表3】 *1 ドローダウンのため、成形不可 *2 実施例4〜5より、表面光沢性、平滑性が劣る。実施例6 ガラス繊維の量70重量部を40重量部に代えた以外は実施
例1と同様にして組成物を製造し、ペレット化した。得
られたペレットを用いて実施例1と同様にして射出成形
およびブロー成形を行い、得られた射出成形品の外観を
観察した。結果を表4に示す。
[Table 3] * 1 Cannot be molded due to drawdown * 2 Inferior in surface gloss and smoothness to Examples 4-5. Example 6 A composition was prepared and pelletized in the same manner as in Example 1 except that the amount of glass fiber was changed from 70 parts by weight to 40 parts by weight. Injection molding and blow molding were performed using the obtained pellets in the same manner as in Example 1, and the appearance of the obtained injection molded product was observed. The results are shown in Table 4.

【0146】実施例7 CPC−1の代わりに、合成例3で製造したCPC−3
を使用した以外は実施例6と同様にして組成物を製造
し、ペレット化した。得られたペレットを用いて実施例
1と同様にして射出成形およびブロー成形を行い、得ら
れた射出成形品の外観を観察した。結果を表4に示す。
Example 7 CPC-3 prepared in Synthesis Example 3 instead of CPC-1
A composition was prepared and pelletized in the same manner as in Example 6 except that was used. Injection molding and blow molding were performed using the obtained pellets in the same manner as in Example 1, and the appearance of the obtained injection molded product was observed. The results are shown in Table 4.

【0147】比較例3 CPC−1の代わりに、合成例4で製造したPCを使用
した以外は実施例6と同様にして組成物を製造し、ペレ
ット化した。得られたペレットを用いて実施例1と同様
にして射出成形およびブロー成形を行い、得られた射出
成形品の外観を観察した。結果を表4に示す。
Comparative Example 3 A composition was prepared and pelletized in the same manner as in Example 6 except that the PC prepared in Synthesis Example 4 was used instead of CPC-1. Injection molding and blow molding were performed using the obtained pellets in the same manner as in Example 1, and the appearance of the obtained injection molded product was observed. The results are shown in Table 4.

【0148】[0148]

【表4】 *1 ドローダウンのため、成形不可 *2 実施例6〜7より、表面光沢性、平滑性が劣る。実施例8 ガラス繊維の量70重量部を20重量部に代えた以外は実施
例1と同様にして組成物を製造し、ペレット化した。得
られたペレットを用いて実施例1と同様にして射出成形
およびブロー成形を行い、得られた射出成形品の外観を
観察した。結果を表5に示す。
[Table 4] * 1 Cannot be molded due to drawdown * 2 Surface gloss and smoothness are inferior to Examples 6-7. Example 8 A composition was prepared and pelletized in the same manner as in Example 1 except that the amount of glass fiber was changed from 70 parts by weight to 20 parts by weight. Injection molding and blow molding were performed using the obtained pellets in the same manner as in Example 1, and the appearance of the obtained injection molded product was observed. Table 5 shows the results.

【0149】実施例9 CPC−1の代わりに、合成例3で製造したCPC−3
を使用した以外は実施例8と同様にして組成物を製造
し、ペレット化した。得られたペレットを用いて実施例
1と同様にして射出成形およびブロー成形を行い、得ら
れた射出成形品の外観を観察した。結果を表5に示す。
Example 9 CPC-3 prepared in Synthesis Example 3 instead of CPC-1
A composition was prepared and pelletized in the same manner as in Example 8 except that was used. Injection molding and blow molding were performed using the obtained pellets in the same manner as in Example 1, and the appearance of the obtained injection molded product was observed. Table 5 shows the results.

【0150】比較例4 CPC−1の代わりに、合成例4で製造したPCを使用
した以外は実施例8と同様にして組成物を製造し、ペレ
ット化した。得られたペレットを用いて実施例1と同様
にして射出成形およびブロー成形を行い、得られた射出
成形品の外観を観察した。結果を表5に示す。
Comparative Example 4 A composition was prepared and pelletized in the same manner as in Example 8 except that PC prepared in Synthesis Example 4 was used instead of CPC-1. Injection molding and blow molding were performed using the obtained pellets in the same manner as in Example 1, and the appearance of the obtained injection molded product was observed. Table 5 shows the results.

【0151】[0151]

【表5】 *1 ドローダウンのため、成形不可 *2 実施例8より、表面光沢性、平滑性が劣る。[Table 5] * 1 Cannot be molded due to drawdown * 2 Inferior in surface gloss and smoothness to Example 8.

【0152】[0152]

【発明の効果】本発明の組成物は、従来のビスフェノー
ル系ホモポリカーボネートと充填剤との組成物に比較し
て、特に溶融弾性、溶融強度等の成形性に優れる。よっ
て、特にブロー成形や射出成形等の成形材料として非常
に有用である。また、本発明の組成物から得られる成形
体は、長時間に亘って色相安定であり、表面光沢性等の
表面特性にも優れる。しかも、剛性などの機械的特性、
耐熱性、耐水性、透明性等にも優れる。
The composition of the present invention is excellent in moldability such as melt elasticity and melt strength in comparison with the conventional composition of bisphenol homopolycarbonate and filler. Therefore, it is very useful especially as a molding material for blow molding and injection molding. Further, the molded product obtained from the composition of the present invention is stable in hue over a long period of time and has excellent surface properties such as surface gloss. Moreover, mechanical characteristics such as rigidity,
It also has excellent heat resistance, water resistance, and transparency.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】合成例1で製造したコポリカーボネートの13
−NMR分析の結果を示すチャートであり、105〜1
40ppmの範囲を示す。
FIG. 1 13 C of copolycarbonate produced in Synthesis Example 1
-A chart showing the results of NMR analysis, 105-1
The range of 40 ppm is shown.

【図2】合成例1で製造したコポリカーボネートの13
−NMR分析の結果を示すチャートであり、140〜1
70ppmの範囲を示す。
FIG. 2 is 13 C of the copolycarbonate produced in Synthesis Example 1.
-A chart showing the results of NMR analysis, 140-1
The range of 70 ppm is shown.

【図3】合成例1で製造したコポリカーボネートの13
−NMR分析の結果を示すチャートにおける各ピークの
帰属を示す。
FIG. 3 13 C of the copolycarbonate produced in Synthesis Example 1
-The attribution of each peak in the chart showing the result of NMR analysis is shown.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 7/06 C08K 7/06 7/14 KKN 7/14 KKN ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location C08K 7/06 C08K 7/06 7/14 KKN 7/14 KKN

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 (A)2種以上の芳香族ジヒドロキシ化
合物と、炭酸結合を導入し得る化合物とを共重合させて
得られるコポリカーボネートであって、 芳香族ジヒドロキシ化合物から誘導される成分単位とし
て、次式[I]: 【化1】 (上記式中、Xは−(R3 −)C(−R4 )−、−C
(=R5 )−、−O−、−S−、−SO−または−SO
2 −{ここでR3 およびR4 は水素原子またはハロゲン
で置換されていてもよい1価の炭化水素基であり、R5
はハロゲンで置換されていてもよい2価の炭化水素基で
ある}であり、R1 およびR2 は同一であっても異なっ
ていてもよく、それぞれ、ハロゲンで置換されていても
よい炭素数1〜10の炭化水素基またはハロゲン原子で
あり、mおよびnは置換基数を表わし、それぞれ独立し
て0〜4の整数である)で示される構成単位と、次式
[II]: 【化2】 (上記式中、Yは−(R3'−)C(−R4')−、−C
(=R5')−、−O−、−S−、−SO−または−SO
2 −{ここでR3'およびR4'は水素原子またはハロゲン
で置換されていてもよい1価の炭化水素基であり、R5'
はハロゲンで置換されていてもよい2価の炭化水素基で
ある}であり、R7 およびR8 は同一であっても異なっ
ていてもよく、それぞれ、ハロゲンで置換されていても
よい炭素数1〜10の炭化水素基またはハロゲン原子で
あり、pおよびqは置換基数を表わし、pは0〜4の整
数で、qは0〜3の整数である)で示される構成単位と
を含有するコポリカーボネート、および (B)充填剤 を含むコポリカーボネート組成物。
1. A copolycarbonate obtained by copolymerizing (A) two or more kinds of aromatic dihydroxy compounds and a compound capable of introducing a carbonic acid bond, which is a component unit derived from an aromatic dihydroxy compound. , The following formula [I]: (In the formula, X is - (R 3 -) C ( -R 4) -, - C
(= R 5) -, - O -, - S -, - SO- or -SO
2- {wherein R 3 and R 4 are a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group optionally substituted with halogen, and R 5
Is a divalent hydrocarbon group that may be substituted with halogen}, and R 1 and R 2 may be the same or different, and the number of carbon atoms that may be substituted with halogen, respectively. A hydrocarbon unit of 1 to 10 or a halogen atom, m and n represent the number of substituents, each independently an integer of 0 to 4), and a unit represented by the following formula [II]: ] (In the above formula, Y is-(R3 ' -) C (-R4 ' )-, -C
(= R5 ' )-, -O-, -S-, -SO- or -SO
2- {wherein R 3 ' and R 4' are a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group optionally substituted with halogen, and R 5 '
Is a divalent hydrocarbon group which may be substituted with halogen}, and R 7 and R 8 may be the same or different and each has the number of carbon atoms which may be substituted with halogen. 1 to 10 hydrocarbon groups or halogen atoms, p and q represent the number of substituents, p is an integer of 0 to 4, and q is an integer of 0 to 3). A copolycarbonate composition comprising a copolycarbonate and (B) a filler.
【請求項2】 (A)コポリカーボネート98〜5重量部
に対して、(B)充填剤2〜95重量部が配合される請求
項1記載の組成物。
2. The composition according to claim 1, wherein 2 to 95 parts by weight of the filler (B) is blended with 98 to 5 parts by weight of the (A) copolycarbonate.
【請求項3】 (A)コポリカーボネートが、2種以上
の芳香族ジヒドロキシ化合物と、炭酸結合を導入し得る
化合物とを共重合させて得られるコポリカーボネートで
あって、(1) 芳香族ジヒドロキシ化合物から誘導される
成分単位として、前記式[I]で示される構成単位と、
前記式[II]で示される構成単位とが、[I]で示され
る構成単位1モルに対して、[II]で示される構成単位
8×10-5〜3×10-2モルの割合で含有されており(ただ
し、前記式[I]中、Xは−(R3 −)C(−R4
−、−C(=R5 )−、−O−、−S−、−SO−また
は−SO2 −{ここでR3 およびR4 は、水素原子また
はハロゲンで置換されていてもよい炭素数1〜15の直
鎖状、分岐状もしくは環状の1価の炭化水素基であり、
5 はハロゲンで置換されていてもよい炭素数1〜15
の直鎖状、分岐状もしくは環状の2価の炭化水素基であ
る}であり、R1 およびR2 は同一であっても異なって
いてもよく、それぞれ、ハロゲンで置換されていてもよ
い炭素数1〜10の直鎖状、分岐状もしくは環状の炭化
水素基またはハロゲン原子であり、mおよびnは前記と
同義であり、また前記式[II]中、Yは−(R3'−)C
(−R4')−、−C(=R5')−、−O−、−S−、−
SO−または−SO2 −{ここでR3'およびR4'は、水
素原子またはハロゲンで置換されていてもよい炭素数1
〜15の直鎖状、分岐状もしくは環状の1価の炭化水素
基であり、R5'はハロゲンで置換されていてもよい炭素
数1〜15の直鎖状、分岐状もしくは環状の2価の炭化
水素基である}であり、R7 およびR8 は同一であって
も異なっていてもよく、それぞれ、ハロゲンで置換され
ていてもよい炭素数1〜10の直鎖状、分岐状もしくは
環状の炭化水素基またはハロゲン原子であり、pおよび
qは前記と同義である)、かつ(2) 塩化メチレン中、2
0℃で測定した極限粘度数[η]が0.2〜1.2dl
/g、であるところのコポリカーボネートである請求項
1または2記載の組成物。
3. The copolycarbonate (A) is a copolycarbonate obtained by copolymerizing two or more kinds of aromatic dihydroxy compounds and a compound capable of introducing a carbonic acid bond, and (1) the aromatic dihydroxy compound. As a component unit derived from, a structural unit represented by the above formula [I],
The constitutional unit represented by the formula [II] is in a ratio of 8 × 10 −5 to 3 × 10 −2 mols of the constitutional unit represented by [II] with respect to 1 mol of the constitutional unit represented by [I]. are contained (wherein, in the formula [I], X is - (R 3 -) C ( -R 4)
-, - C (= R 5 ) -, - O -, - S -, - SO- or -SO 2 - {wherein R 3 and R 4 are hydrogen atom or carbon atoms, which is substituted by halogen 1 to 15 linear, branched or cyclic monovalent hydrocarbon group,
R 5 has 1 to 15 carbon atoms which may be substituted with halogen.
Is a linear, branched or cyclic divalent hydrocarbon group}, and R 1 and R 2 may be the same or different and each may be a carbon atom which may be substituted with halogen. the number 1 to 10 linear, a hydrocarbon group or a halogen atom branched or cyclic, m and n are as defined above, also in the above formula [II], Y is - (R 3 '-) C
(-R4 ' )-, -C (= R5 ' )-, -O-, -S-,-
SO— or —SO 2 — {wherein R 3 ′ and R 4 ′ have 1 carbon atoms which may be substituted with hydrogen atom or halogen.
Is a linear, branched or cyclic monovalent hydrocarbon group having 15 to 15 carbon atoms, and R 5 ′ is a linear, branched or cyclic divalent group having 1 to 15 carbon atoms which may be substituted with halogen. R 7 and R 8 may be the same or different and each may be linear or branched, having 1 to 10 carbon atoms, which may be substituted with halogen. A cyclic hydrocarbon group or a halogen atom, p and q are as defined above, and (2) in methylene chloride, 2
The intrinsic viscosity [η] measured at 0 ° C is 0.2 to 1.2 dl
A composition according to claim 1 or 2 which is a copolycarbonate wherein
【請求項4】 (A)コポリカーボネートが、前記式
[I]中、Xが直鎖状もしくは分岐状のアルキレンであ
り、かつ前記式[II]中、Yが直鎖状もしくは分岐状の
アルキレンであるところのコポリカーボネートである請
求項1〜3のいずれか1項記載の組成物。
4. The copolycarbonate (A), wherein in the formula [I], X is a linear or branched alkylene, and in the formula [II], Y is a linear or branched alkylene. A composition according to any one of claims 1 to 3, which is a copolycarbonate.
【請求項5】 (A)コポリカーボネートが、アルカリ
金属化合物および/またはアルカリ土類金属化合物の含
量が1ppm以下、塩素含量が0.1ppm以下、その
他の金属含量が0.1ppm以下であるところのコポリ
カーボネートである請求項1〜4のいずれか1項記載の
組成物。
5. The (A) copolycarbonate having an alkali metal compound and / or alkaline earth metal compound content of 1 ppm or less, a chlorine content of 0.1 ppm or less, and other metal contents of 0.1 ppm or less. The composition according to any one of claims 1 to 4, which is a copolycarbonate.
【請求項6】 (B)充填剤が、粉末もしくは板状のガ
ラス、ガラス繊維およびカーボン繊維から選択される請
求項1〜5のいずれか1項記載の組成物。
6. The composition according to claim 1, wherein the filler (B) is selected from powdery or plate-like glass, glass fiber and carbon fiber.
【請求項7】 さらに、(C)(イ)pKa値が3以下
であるイオウ含有酸性化合物および/または該酸性化合
物から形成される誘導体、(ロ)リン化合物、(ハ)エ
ポキシ化合物、および(ニ)フェノール系安定剤から成
る群より選択される1種以上の添加剤を含む請求項1〜
6のいずれか1項記載の組成物。
7. (C) (a) Sulfur-containing acidic compound having a pKa value of 3 or less and / or a derivative formed from the acidic compound, (b) phosphorus compound, (c) epoxy compound, and ( D) It contains one or more additives selected from the group consisting of phenolic stabilizers.
The composition according to any one of claims 6 to 10.
【請求項8】 組成物が、ブロー成形もしくは射出成形
用の組成物である請求項1〜7のいずれか1項記載の組
成物。
8. The composition according to claim 1, which is a composition for blow molding or injection molding.
JP20507595A 1995-07-20 1995-07-20 Copolycarbonate composition Pending JPH0931316A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20507595A JPH0931316A (en) 1995-07-20 1995-07-20 Copolycarbonate composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20507595A JPH0931316A (en) 1995-07-20 1995-07-20 Copolycarbonate composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0931316A true JPH0931316A (en) 1997-02-04

Family

ID=16501017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20507595A Pending JPH0931316A (en) 1995-07-20 1995-07-20 Copolycarbonate composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0931316A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048048A (en) * 2003-07-28 2005-02-24 Asahi Kasei Chemicals Corp Aromatic polycarbonate resin composition
JP2006008744A (en) * 2004-06-22 2006-01-12 Asahi Kasei Chemicals Corp Method for producing molded article of aromatic polycarbonate resin composition and molded article

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005048048A (en) * 2003-07-28 2005-02-24 Asahi Kasei Chemicals Corp Aromatic polycarbonate resin composition
JP2006008744A (en) * 2004-06-22 2006-01-12 Asahi Kasei Chemicals Corp Method for producing molded article of aromatic polycarbonate resin composition and molded article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924985B2 (en) Method for producing polycarbonate
KR940010015B1 (en) Process for preparing aromatic polycarbonates
JPH05239334A (en) Production of polycarbonate composition for optical use
JPH08183852A (en) Copolycarbonate, copolycarbonate composition and production thereof
JPH11106630A (en) Aromatic polycarbonate resin composition
JP3327307B2 (en) Method for producing polycarbonate
JP3093315B2 (en) Method for producing polycarbonate composition
JP2647734B2 (en) Method for producing polycarbonate
JP3299570B2 (en) Copolycarbonate resin composition
JP3327308B2 (en) Method for producing polycarbonate
JP2911067B2 (en) Method for producing polycarbonate
JP3289746B2 (en) Method for producing polycarbonate composition
JPH05239331A (en) Production of polycarbonate resin composition
JP3390277B2 (en) Method for producing polycarbonate
JPH11106631A (en) Aromatic polycarbonate resin composition
JP3017559B2 (en) Method for producing polycarbonate composition
JP3210160B2 (en) Copolycarbonate and method for producing the same
JP3043828B2 (en) Polycarbonate composition
JPH0931316A (en) Copolycarbonate composition
JP3302056B2 (en) Optical molding
JP3444380B2 (en) Polycarbonate composition and method for producing the same
JP3144831B2 (en) Copolycarbonate and method for producing the same
JPH0931317A (en) Copolycarbonate composition
JPH06136248A (en) Copolycarbonate composition
JPH05239332A (en) Production of polycarbonate resin composition and its use