JPH09313022A - 歩行型刈取機 - Google Patents

歩行型刈取機

Info

Publication number
JPH09313022A
JPH09313022A JP13394296A JP13394296A JPH09313022A JP H09313022 A JPH09313022 A JP H09313022A JP 13394296 A JP13394296 A JP 13394296A JP 13394296 A JP13394296 A JP 13394296A JP H09313022 A JPH09313022 A JP H09313022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mower
mowers
central
drive
reaper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13394296A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumitsu Oya
輝光 大家
Masatoshi Saito
政敏 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP13394296A priority Critical patent/JPH09313022A/ja
Publication of JPH09313022A publication Critical patent/JPH09313022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 畦若しくは土手等の傾斜面と水平面に生育す
る雑草を刈り取る刈取機にする。 【解決手段】 機体の前後に前輪10と駆動輪11を配
設し、該前輪と駆動輪の間にモアを配設した歩行型刈取
機において、前記モアを、水平面を刈り取る中央モアM
と、該中央モアMの側部に上下回動可能に配置して傾斜
面を刈り取るサイドモアM1・M2より構成し、各モア
にゲージ輪を設けて地表面に追随し、それぞれ中央モア
よりサイドモアに動力を伝えて駆動可能とするととも
に、前記サイドモアのカバーと中央モアのカバーの間に
バネを介装し、上方へ跳ね上げた位置と刈取面へ付勢す
る位置に変更可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、畦畔若しくは土手等の
傾斜面や水平面に生える雑草を刈り取る歩行型の草刈機
の構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から雑草等の刈り取りを行うには、
刈払い機や、管理機のハンドルを前方に回してウオーク
ビハインド型として、刈刃を回動させるロータリモア
や、刈刃を左右方向に往復動させるレシプロ型のモア等
を機体後部に装着した刈取機によって、刈取作業を行っ
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、刈払い機で刈
取作業を行う場合には、肩に担いで作業を行うので、長
時間の作業は重労働となり、また、従来の刈取機を搭載
する管理機を用いて畦上の雑草を刈り取ろうとしても、
管理機の駆動輪の幅は、畦上面の幅よりも広いために、
刈取走行させることができなかった。また、走行輪の幅
が狭い歩行型の草刈り機を用いた場合には、平面しか刈
り取ることができず、畦側面等の傾斜面に生えている雑
草を刈り取ることができなかった。このような場合に
は、刈払い機を使用しなければならず、手間がかかり作
業能率が悪くなっていた。その為に、幅の狭い畦や、畦
側面を刈り取りできる自走式の刈取機が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明が解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するため
に、機体の前後に前輪と駆動輪を配設し、該前輪と駆動
輪の間にモアを配設した歩行型刈取機において、前記モ
アを、水平面を刈り取る中央モアと、該中央モアの側部
に上下回動可能に配置して傾斜面を刈り取るサイドモア
より構成し、各モアにゲージ輪を設けて地表面に追随
し、それぞれ中央モアよりサイドモアに動力を伝えて駆
動可能とするとともに、前記サイドモアのカバーと中央
モアのカバーの間にバネを介装し、上方へ跳ね上げた位
置と刈取面へ付勢する位置に変更可能とした。
【0005】
【発明の実施の形態】次に実施例を説明する。図1は腹
部に中央モアを装着する刈取機の側面図、図2は刈取機
の駆動輪を示す後面図、図3は本発明のサイドモアと増
設モアの連結連動構成を示す部分後面図、図4は同じく
本発明のサイドモアと増設モアの連結連動構成を示す平
面図、図5は本発明の刈取機の駆動伝達機構を示すスケ
ルトン図、図6は三輪駆動にした場合の駆動伝達機構を
示すスケルトン図、図7は各モアの駆動ケースにジョイ
ントケースを連結した平面図、図8は駆動ケースにジョ
イントケースを連結した側面断面図、図9は刈取機の駆
動輪を一輪にした場合の後面部、図10はサイドモアへ
の動力伝達の別実施例を示す平面図である。
【0006】図1において、歩行型刈取機Aの全体構成
から説明する。前記歩行型刈取機Aは、前後方向に支持
フレームFを配設している。該支持フレームFは側面視
において中央部を上方に湾曲し、その湾曲部にエンジン
Eを跨設する如くに配設している。支持フレームFの前
端部に枢結部1を設け、該枢結部1に前輪10を回転自
在に枢支し、支持フレームFの後端部に保持ケース7を
固設し、該保持ケース7にHST変速装置12を支持し
ている。該HST変速装置12の側部には動力伝達ケー
ス15を配設しており、HST変速装置12により変速
された動力は、動力伝達ケース15の下部に配設した駆
動輪11に伝達している。また、前記前輪10と駆動輪
11・11の間位置には刈取装置を着脱可能に吊設して
おり、走行作業したときには圃場面に追随しながら刈取
できるようにしている。また、前記保持ケース7の側部
より上後方に向かって操向ハンドル8を突出し、該操向
ハンドル8に走行切換レバー9や主クラッチレバー19
を配設している。前記走行切換レバー9は、HST変速
装置12に配設したトラニオンアームと連動連結して前
後進の切り替えと変速を行うように構成している。
【0007】前記歩行型刈取機Aの後部に配設する駆動
輪11は、HST変速装置12によって変速した後の動
力が伝達されて駆動しており、HST変速装置12への
動力伝達は図1、図4に示すように、エンジンEより下
方に出力軸16を突出し、該出力軸16に走行プーリー
17と作業プーリー18を固設している。前記作業プー
リー18と後述する中央モアMに配設する伝動プーリー
25との間にベルト26を巻回して、中央モアMに動力
を伝達している。但し、図示しないが作業クラッチがこ
の伝動部に配設されている。また、前記走行プーリー1
7と、HST変速装置12より下方に突出する入力軸に
嵌合した入力プーリー20との間にベルト21を巻回す
ることによって、HST変速装置12に動力を伝達して
いる。
【0008】そして、図1、図2、図5に示す如くに、
前記HST変速装置12の出力軸13を後方に突出し、
後部に配設するデフ機構14内に動力を伝達し、該デフ
機構14の左右両側方に突出した駆動軸22・22を駆
動し、駆動軸22・22の外側端部に配設する動力伝達
ケース15・15に動力を伝達し、駆動輪11・11を
駆動している。前記駆動輪11・11の間隔は図2に示
す如くに、畦の水平部の幅より若干広く構成している。
よって、前記左右駆動輪11・11で畦を挟持する如く
走行駆動するので、畦幅が狭い場合にも安定して走行す
ることができる。
【0009】なお、前記歩行型刈取機Aは図2に示す様
に二輪を駆動して幅の狭い畦を走行可能に構成している
が、図9、図10に示す如くに、前記HST変速装置1
2の側部に駆動ケース15’を配設し、該駆動ケース1
5’の下部に一つの駆動輪11を設けて駆動する構成に
することもでき、この場合、畦の幅が変化したり、狭い
場合でも容易に走行可能としている。
【0010】また、前記前輪10の前部にはバンパー4
5が配設されており、該バンパー45は、平面視略
「コ」字状に構成し、側面に前後方向に長い長孔45a
・45bを開口し、該長孔45a・45bにガイドピン
46と枢支軸50を挿入し、該バンパー45を前後方向
に摺動自在に係合し、圧縮バネ49・49によって、前
記バンパー45を前方へ付勢している。また、バンパー
45の内側面には前当接板47を突出し、該前当接板4
7と後当接板48との間にスイッチSを配設している。
【0011】前記スイッチSは、図5に示す如くに、コ
ントローラーCと接続し、該コントローラーCには、ア
クチュエーター55が接続され、アクチュエーター55
の作動によって前述したHST変速装置12のトラニオ
ンアーム12aを回動して、機体を停止させるようにし
ている。つまり、草刈り作業をする畦の終端位置の上面
に杭等の当接部材を設け、刈取機Aを前進させて作業さ
せ、作業の往路行程の終端位置でバンパー45が杭に当
接すると、スイッチSがONし、アクチュエーター55
が作動し、トラニオンアーム12aが中立側に回動され
て機体は停止する。但し、前記スイッチSがONしたと
きに、作業クラッチをOFFとして、アクチュエーター
55を作動させてトラニオンアーム12aを後進側に回
動するようにすることもできる。この場合には、オペレ
ーターは畦端まで作業を取りに行く必要がなく、無人で
作業させ、労力の削減を行うことができる。
【0012】また、前記スイッチ機構の替わりに、機械
式の切換機構とすることができる。つまり、図4に示し
たエンジンEの動力をHST変速装置12へ動力を伝達
する入力ベルト21にテンションを与えるテンションロ
ーラー53のアームとバンパー45をワイヤー等で連動
するように構成して、機体を前進させて、畦の終端位置
の上面に仮設する杭等にバンパー45が当接すると、ワ
イヤーが引っ張られて入力ベルト21のテンションが外
れて機体を停止させる構成とすることもできる。
【0013】また、歩行型刈取機Aは3輪駆動すること
も可能であり、図6に示す如くに、前記駆動軸22の一
側の途中部にスプロケット56を固設し、一方、前輪1
0の枢支軸50の端部にスプロケット58を固設し、該
スプロケット58と前記スプロケット56の間にチェー
ン59を巻回し、これらを前輪駆動ケース57で覆って
いる。このようにして、前輪10と左右駆動輪11・1
1を同時に駆動するように構成している。
【0014】次に、前記刈取部について説明する。図1
〜図4に示す如くに、刈取部は中央モアMとその両側に
配設するサイドモアM1・M1・・・からなり、これら
は一体的に支持フレームFより着脱可能としており、刈
取部のみ外してトラクタ等の作業機として装着可能な構
成としている。前記中央モアMはカバー2と、該カバー
2内部に配設するロータリー刃3、該ロータリー刃3へ
駆動を伝達する駆動ケース4、ゲージ輪5より構成され
ている。前記カバー2は、長方形状の板体より形設し、
カバー2の左右両側部は斜め下方に屈曲して屈曲部2a
・2aを形設している。また、前記カバー2の中央部に
は、上下方向に軸芯を有する駆動軸6と、前後方向に軸
芯を有する第二駆動軸27を軸支する駆動ケース4を配
設している。前記駆動軸6はカバー2より下方に突出
し、下端部にロータリー刃3を固設し、駆動軸6の上端
部は駆動ケース4上端部より上方に突出し、上端部に伝
動プーリー25を固設している。尚、駆動軸6の上端部
には二連式のプーリー若しくは一連式のプーリーを固設
している。更に、前記駆動軸6の上下途中部にベベルギ
ア29を固設し、第二駆動軸27の後端に固設したベベ
ルギア28と噛合している。第二駆動軸27の他端は、
前方に突出してプーリー30を嵌合しており、該プーリ
ー30を介して、他のモアに動力の伝達を可能にしてい
る。
【0015】更に、前記カバー2の上面には、左右方向
に前後平行に一定間隔毎に補強プレート31・31・・
・を立設しており、中央部二枚の補強プレート31・3
1を用いて駆動ケース4の前後部を挟持している。ま
た、前記ロータリー刃3の上面には碗状のガイド体32
を固設して、カバー2より下方に突出している駆動軸6
を被装している。更に、前記カバー2の下面より後方下
方にアーム33を突出し、アーム33下端部にゲージ輪
5を枢支しており、中央モアMを地表面に追随して一定
の高さに保つようにしている。
【0016】そして、本発明において、中央モアMの左
右両側にサイドモアM1・M1を連結して、更にサイド
モアM1の側方に増設モアM2・M2を連結可能にして
おり、本体の進行方向の左右両側の傾斜面の草刈り作業
を可能にしている。即ち、図3、図4に示す如くに、前
記中央モアMとサイドモアM1のそれぞれの屈曲部2a
・2aに例えば蝶番からなる連結体35を配置して連結
している。該連結体35は、前後方向に軸芯を有する中
心軸34と該中心軸34の左右両側に枢支する連結板3
7・37より構成し、該連結板37・37を屈曲部2a
・2aに固設することで、サイドモアM1・M1を上下
方向に回動自在に連結している。また、該サイドモアM
1の側方位置には、後面視略「く」字状の連結体38を
用いてサイドモアM1の屈曲部2aと増設モアM2の屈
曲部2aとを連結している。
【0017】また、前記中央モアMの補強プレート31
の両端部には引っ張りバネ40・40を係止し、該引っ
張りバネ40・40の他端をサイドモアM1の補強プレ
ート31の中央側端部に係止しており、前記連結体35
の中心軸34を支点として支点越えによりサイドモアM
1・M1を図3の二点鎖線のM1’の如くに上方に上げ
た状態に維持することもできる。更に、サイドモアM1
を下方に付勢する場合には、図3に示す如くに、サイド
モアM1と増設モアM2を畦の傾斜面に沿って下方に付
勢させて走行させる。
【0018】更に、図4に示す平面視の如くに、前記連
結体35を用いてサイドモアM1・M1を中央モアMの
側方平行位置より略後方に位置をずらして配置し、同様
に増設モアM2・M2の前後配設位置を互い違いに配設
し連結体38を用いて連結している。従って、図3に示
す平面視の如くに、各モアM・M1・M2のロータリー
刃3・3・・・を千鳥状に配置して、左右のロータリー
刃3・3の一部をラップさせて刈り残しがないようにし
ている。また、前記サイドモアM1の側部に増設モアM
2を連結しているが、増設モアM2の代わりに、サイド
モアM1の補強プレート31にアーム60を固設し、該
アーム60の側方端部に、サイドモアM1を支持するア
ウトリガー用車輪61を枢支する構成にすることもでき
る。
【0019】次に、前記サイドモアM1・M1と増設モ
アM2・M2への動力伝達機構について説明する。図
1、図4に示す如くに、前記中央モアMの駆動ケース1
5より上方に突出する駆動軸6の上端部に固設する伝動
プーリー25には、エンジンEの出力軸16に嵌合する
作業プーリー17より動力がベルト26を介して伝達さ
れ、ロータリー刃3を駆動すると同時に第二駆動軸27
を駆動している。該第二駆動軸27の前端部は、最前部
の補強プレート31より後方位置まで延出し、前端部に
二連式プーリー30を嵌合している。
【0020】一方、前記中央モアMの側部より略後方に
位置をずらして配置するサイドモアM1・M1の駆動ケ
ース4より前方に突出する第二駆動軸27’・27’
は、図4に示す如くに、最前部に配設する補強プレート
31より前方位置まで突出し、中央モアMの二連式プー
リー30の側方位置に入力プーリー39・39を嵌合し
ている。該入力プーリー39・39は一連式のプーリー
であり、各々の入力プーリー39・39に入力ベルト4
1・41を巻回し、該入力ベルト41・41を二連式プ
ーリー30の前後部に巻回している。前記入力ベルト4
1の途中部には、図3に示す連結体35等に支持される
テンションプーリー43・43によってテンションが与
えられて、入力プーリー39・39に動力を伝達してい
る。該入力プーリー39に伝達された動力は、第二駆動
軸27’を介して駆動軸6に伝達され、駆動軸6の下部
に配設したロータリー刃3と駆動軸6の上端部に配設し
た伝動プーリー25を駆動している。
【0021】そして、前記増設モアM2への動力伝達
は、サイドモアM1の駆動軸6の上端部に嵌合した伝動
プーリー25を介して増設モアM2・M2へ動力伝達す
るように構成している。該増設モアM2も、中央モア
M、サイドモアM1と略等しい形状のモアを用いてお
り、増設モアM2の駆動軸6の上端部に嵌合する一連又
は二連の伝動プーリー25・25’を用いて動力を取り
入れる構成としている。従って、増設モアM2には、駆
動軸6より前方に突出する第二駆動軸27は配設されて
いない。そして、前記増設モアM2を複数個連結する場
合には、サイドモアM1に隣接する増設モアM2に配設
する伝動プーリー25’を二連式のプーリーを嵌合して
おり、該伝動プーリー25’に二本のベルト42・42
を巻回し、一側のベルト42をサイドモアM1の伝動プ
ーリー25に巻回して、他方のベルト42を下方に連結
する増設モアM2の伝動プーリー25に巻回して、各増
設モアM2・M2のロータリー刃3・3を駆動してい
る。この様に、中央モアMの側方に配設するサイドモア
M1や増設モアM2の駆動軸6を駆動してロータリー刃
3・3・・・を駆動して、刈取範囲を左右方向に広くす
ることができる。
【0022】また、前述した如くに、中央モアMより左
右のサイドモアM1・M1への動力伝達機構を図4に示
す、第二駆動軸27・27’の前部に嵌合するプーリー
30・39にベルト41を巻回する構成にしているが、
図10に示す如くに、中央モアMの駆動軸6の上部に二
連式のプーリー63を嵌合し、サイドモアM1の駆動軸
6の上部に嵌合する二連式のプーリー25にベルト41
を巻回する構成にすることもできる。
【0023】更に、前記中央モアMの動力を左右に配設
するサイドモアM1や増設モアM2に動力を伝達する構
成を、図7、図8に示すように、前記駆動ケース4に、
直交する二本の軸を枢支するジョイントケース65を固
設して、駆動軸6の動力を側方に伝達して、サイドモア
M1や増設モアM2に動力を伝達する動力伝達機構を構
成することもできる。即ち、前記ジョイントケース65
は、L字状にジョイント軸60・61を枢支し、動力を
直角方向に伝達するL型ジョイントケース65と、T字
状にジョイント軸60・61を枢支し、二方向に動力を
伝達するT型ジョイントケース65’より構成し、中央
モアMの駆動ケース4の前後部にL型ジョイントケース
65・65を配設して、ベベルギアを介して一側のジョ
イント軸60より動力を取り入れて、他方のジョイント
軸61に動力を伝達し、ジョイント軸61の端部にユニ
バーサルジョイント66を固設することで、傾斜状に連
結しているサイドモアM1に動力を伝達可能にしてい
る。
【0024】そして、図8に示す如くに、左側のサイド
モアM1にはジョイント軸61の動力を直接に伝達可能
にしている。また、右側のサイドモアM1には、T型ジ
ョイントケース65’とL型ジョイントケース65をカ
バー2上に配設し、図8に示す如くに、駆動ケース4に
直列に連結しており、ユニバーサルジョイント66の他
端をL型ジョイントケース65より突出するジョイント
軸61と連動連結し、L型ジョイントケース65を介し
てT型ジョイントケース65’に動力を伝達している。
該T型ジョイントケース65’において、一方のジョイ
ント軸61を駆動ケース4に入力し、他方のジョイント
軸60を増設モアM2の駆動ケース4に動力を伝達して
いる。同様に他の増設モアM2にもジョイントケース6
5を用いて動力を伝達可能にしている。
【0025】この様に構成して、前記サイドモアを中央
モアに回動自在に枢支して、自重及び引っ張りバネ40
によって下方回動するように付勢されているので、畦の
傾斜面の凹凸に合わせてモアを追従させて草刈り走行を
させることができる。また、前記サイドモアM1を引っ
張りバネ40の付勢力によって上方に回動させること
で、移動や格納する際に小スペースな構成にしている。
更に、サイドモアM1に増設モアM2を連結すること
で、畦の傾斜面の長い場所や、土手等の傾斜面の草刈り
作業を行うことができる。
【0026】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。サイドモアを中央モアに
回動自在に枢支することによって、サイドモアを畦の傾
斜面の凹凸に合わせてモアを追従させて草刈り走行をさ
せることができる。更に、サイドモアに増設モアを連結
することで、刈取範囲を左右方向に長くすることがで
き、刈取作業の効率性を高めることができ、畦の傾斜面
の長い場所や、土手等の傾斜面の草刈り作業を行うこと
ができ、いろいろな場所に適合させて刈取作業を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】腹部に中央モアを装着する刈取機の側面図であ
る。
【図2】刈取機の駆動輪を示す後面図である。
【図3】本発明のサイドモアと増設モアの連結連動構成
を示す部分後面図である。
【図4】同じく本発明のサイドモアと増設モアの連結連
動構成を示す平面図である。
【図5】本発明の刈取機の動力伝達機構を示すスケルト
ン図である。
【図6】三輪駆動にした場合の動力伝達機構を示すスケ
ルトン図である。
【図7】各モアの駆動ケースにジョイントケースを連結
した平面図である。
【図8】駆動ケースにジョイントケースを連結した側面
断面図である。
【図9】刈取機の駆動輪を一輪にした場合の後面部であ
る。
【図10】サイドモアへの動力伝達の別実施例を示す平
面図である。
【符号の説明】
A 歩行型刈取機 M 中央モア M1 サイドモア M2 増設モア 3 ロータリー刃 10 前輪 11 駆動輪 35 連結体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体の前後に前輪と駆動輪を配設し、該
    前輪と駆動輪の間にモアを配設した歩行型刈取機におい
    て、前記モアを、水平面を刈り取る中央モアと、該中央
    モアの側部に上下回動可能に配置して傾斜面を刈り取る
    サイドモアより構成し、各モアにゲージ輪を設けて地表
    面に追随し、それぞれ中央モアよりサイドモアに動力を
    伝えて駆動可能とするとともに、前記サイドモアのカバ
    ーと中央モアのカバーの間にバネを介装し、上方へ跳ね
    上げた位置と刈取面へ付勢する位置に変更可能としたこ
    とを特徴とする歩行型刈取機。
JP13394296A 1996-05-28 1996-05-28 歩行型刈取機 Pending JPH09313022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13394296A JPH09313022A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 歩行型刈取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13394296A JPH09313022A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 歩行型刈取機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09313022A true JPH09313022A (ja) 1997-12-09

Family

ID=15116681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13394296A Pending JPH09313022A (ja) 1996-05-28 1996-05-28 歩行型刈取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09313022A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002119114A (ja) * 2000-10-11 2002-04-23 Orec Co Ltd 草刈機及び草刈機の進行方向制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002119114A (ja) * 2000-10-11 2002-04-23 Orec Co Ltd 草刈機及び草刈機の進行方向制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100659019B1 (ko) 이동식 잔디깍이 기계용 전기절단유닛 드라이브를 구비한내연기관 견인 구동장치
US3702051A (en) Independently operable dual drive wheel riding power mower
JPH09313022A (ja) 歩行型刈取機
US2191426A (en) Mowing implement
JP3363061B2 (ja) 畦草刈機
JP3383539B2 (ja) 歩行型草刈機
JP4816235B2 (ja) コンバイン
JP3111181B2 (ja) 草刈機
JP3826101B2 (ja) 自走式歩行型草刈機
JP3363060B2 (ja) 畦草刈機
JPH0793851B2 (ja) 刈払い機
US4939892A (en) Gait type mower
JP3363048B2 (ja) 畦草刈機
JP2976918B2 (ja) 自走式畦草刈機
JP3111179B2 (ja) 草刈機
JP2023023140A (ja) 自走式草刈機
JP3111180B2 (ja) 草刈機
JP3033895B2 (ja) 草刈機
JPS6015283B2 (ja) 芝刈機
US1158702A (en) Railway mowing-machine.
JPH029620Y2 (ja)
JP4025919B2 (ja) トラクタ用芝刈機
JP3149458B2 (ja) 自走式畦草刈機
JP3288595B2 (ja) 二面刈り用の歩行型草刈機
KR101090311B1 (ko) 농업용 경사면 예초장치