JPH09312785A - 画像表示装置 - Google Patents
画像表示装置Info
- Publication number
- JPH09312785A JPH09312785A JP8126739A JP12673996A JPH09312785A JP H09312785 A JPH09312785 A JP H09312785A JP 8126739 A JP8126739 A JP 8126739A JP 12673996 A JP12673996 A JP 12673996A JP H09312785 A JPH09312785 A JP H09312785A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- video signal
- reference level
- period
- voltage reference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Picture Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 表示したい映像信号領域以外の表示領域の黒
表示レベルを、映像調整によっても、全く発光しない黒
表示レベルに保つことを目的とする。 【解決手段】 画面に表示したい映像信号領域の映像信
号の電圧基準レベルV1期間と、前記表示したい映像信
号領域以外の映像信号の電圧基準レベルV2期間を発生
させる手段10と、前記基準レベル設定手段から出力さ
れた映像信号を容量結合で導いた後、電圧基準レベル期
間をクランプして直流レベルを再生する直流再生手段1
1とを備えて、画面の明るさおよびコントラスト調整を
行った後にも、表示したい映像信号領域以外の映像信号
の黒レベルが完全な黒表示レベル以下に保たれる構成と
した。
表示レベルを、映像調整によっても、全く発光しない黒
表示レベルに保つことを目的とする。 【解決手段】 画面に表示したい映像信号領域の映像信
号の電圧基準レベルV1期間と、前記表示したい映像信
号領域以外の映像信号の電圧基準レベルV2期間を発生
させる手段10と、前記基準レベル設定手段から出力さ
れた映像信号を容量結合で導いた後、電圧基準レベル期
間をクランプして直流レベルを再生する直流再生手段1
1とを備えて、画面の明るさおよびコントラスト調整を
行った後にも、表示したい映像信号領域以外の映像信号
の黒レベルが完全な黒表示レベル以下に保たれる構成と
した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置などの
画像表示装置に関するものである。
画像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、画像表示装置の画面のアスペクト
比が従来の4:3から16:9へと変化してきており、
これらが混在する中で、図5a)に示すように4:3画
面に16:9画像を表示する機会や、同図b)に示すよ
うに16:9画面に4:3画像を左右2画面表示する機
会が増えている。このような表示においては、有効な映
像表示領域以外では映像信号をマスクし、黒表示するの
が一般的である。
比が従来の4:3から16:9へと変化してきており、
これらが混在する中で、図5a)に示すように4:3画
面に16:9画像を表示する機会や、同図b)に示すよ
うに16:9画面に4:3画像を左右2画面表示する機
会が増えている。このような表示においては、有効な映
像表示領域以外では映像信号をマスクし、黒表示するの
が一般的である。
【0003】そのマスク方法としては、一般的な映像信
号処理では特別な処理をすることなく、同図c)のよう
に入力された映像信号のペデスタルレベルをクランプす
るなどして基準レベルとし、映像信号そのままの黒が表
示されている。
号処理では特別な処理をすることなく、同図c)のよう
に入力された映像信号のペデスタルレベルをクランプす
るなどして基準レベルとし、映像信号そのままの黒が表
示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の構成
では、次のような問題がある。
では、次のような問題がある。
【0005】すなわち、黒表示されるべき領域の黒レベ
ルが有効な映像表示領域のペデスタルと同じレベルであ
るから、映像の明るさ調整やコントラスト調整に伴って
黒レベルが変化し、グレー表示になる場合が生じて、見
づらい画像となってしまう。これはa)、b)どちらの
場合でも事情は同じである。
ルが有効な映像表示領域のペデスタルと同じレベルであ
るから、映像の明るさ調整やコントラスト調整に伴って
黒レベルが変化し、グレー表示になる場合が生じて、見
づらい画像となってしまう。これはa)、b)どちらの
場合でも事情は同じである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明では、画面に表示したい映像信号領域の映像信
号は電圧基準レベルV1期間と映像表示期間とから成る
信号として、また前記表示したい映像信号領域以外の映
像信号は電圧基準レベルV2期間と黒表示レベル期間と
から成る信号として出力する基準レベル設定手段と、前
記基準レベル設定手段から出力された映像信号を容量結
合で導いた後、電圧基準レベル期間をクランプして直流
レベルを再生する直流再生手段と、前記直流再生手段か
ら出力された映像信号の直流レベルおよび振幅レベルを
調整して画面の明るさおよびコントラスト調整を行う調
整手段とを備え、前記基準レベル設定手段では、電圧基
準レベルV1は映像ペデスタルレベルに設定され、電圧
基準レベルV2はV1に対して十分に電圧レベルが高
く、その高さが前記調整手段内で調整される直流電圧レ
ベルの最大変化幅以上であるように設定されて出力され
ることを特徴とするものである。
に本発明では、画面に表示したい映像信号領域の映像信
号は電圧基準レベルV1期間と映像表示期間とから成る
信号として、また前記表示したい映像信号領域以外の映
像信号は電圧基準レベルV2期間と黒表示レベル期間と
から成る信号として出力する基準レベル設定手段と、前
記基準レベル設定手段から出力された映像信号を容量結
合で導いた後、電圧基準レベル期間をクランプして直流
レベルを再生する直流再生手段と、前記直流再生手段か
ら出力された映像信号の直流レベルおよび振幅レベルを
調整して画面の明るさおよびコントラスト調整を行う調
整手段とを備え、前記基準レベル設定手段では、電圧基
準レベルV1は映像ペデスタルレベルに設定され、電圧
基準レベルV2はV1に対して十分に電圧レベルが高
く、その高さが前記調整手段内で調整される直流電圧レ
ベルの最大変化幅以上であるように設定されて出力され
ることを特徴とするものである。
【0007】本発明によれば、黒表示したい領域の映像
信号レベルは、直流レベルおよび振幅レベルを調整して
画面の明るさおよびコントラスト調整を行う調整手段に
よっても、調整前の黒レベルを越えることがなく、完全
な黒表示が行える。
信号レベルは、直流レベルおよび振幅レベルを調整して
画面の明るさおよびコントラスト調整を行う調整手段に
よっても、調整前の黒レベルを越えることがなく、完全
な黒表示が行える。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、画面に表示する映像信
号領域の映像信号は電圧基準レベルV1期間と映像表示
期間とから成る信号として、また前記表示する映像信号
領域以外の映像信号は電圧基準レベルV2期間と黒表示
レベル期間とから成る信号として出力し、前記電圧基準
レベルV2は前記電圧基準レベルV1に対して所定の範
囲以上に高く設定することを特徴とするものであり、表
示したい映像信号領域の明るさやコントラスト調整に関
わらず、前記表示したい映像信号以外の領域は常に完全
な黒表示とできるという作用を有する。
号領域の映像信号は電圧基準レベルV1期間と映像表示
期間とから成る信号として、また前記表示する映像信号
領域以外の映像信号は電圧基準レベルV2期間と黒表示
レベル期間とから成る信号として出力し、前記電圧基準
レベルV2は前記電圧基準レベルV1に対して所定の範
囲以上に高く設定することを特徴とするものであり、表
示したい映像信号領域の明るさやコントラスト調整に関
わらず、前記表示したい映像信号以外の領域は常に完全
な黒表示とできるという作用を有する。
【0009】また本発明は、画面に表示する映像信号領
域の映像信号は電圧基準レベルV1期間と映像表示期間
とから成る信号として、また前記表示する映像信号領域
以外の映像信号は電圧基準レベルV2期間と黒表示レベ
ル期間とから成る信号として出力する基準レベル設定手
段と、前記基準レベル設定手段から出力された映像信号
を容量結合で導いた後、電圧基準レベル期間をクランプ
して直流レベルを再生する直流再生手段と、前記直流再
生手段から出力された映像信号の直流レベルおよび振幅
レベルを調整して画面の明るさおよびコントラスト調整
を行う調整手段とを備え、前記基準レベル設定手段で
は、電圧基準レベルV1は映像ペデスタルレベルに設定
され、電圧基準レベルV2はV1に対して十分に電圧レ
ベルが高電圧基準レベルV1は映像ペデスタルレベルに
設定され、電圧基準レベルV2はV1に対して十分に電
圧レベルが高く、その高さが前記調整手段内で調整され
る直流電圧レベルの最大変化幅以上であるように設定さ
れて出力されることを特徴とするものであり、前記基準
レベル設定手段で生成された黒表示レベル期間は、前記
直流再生手段によって前記表示したい映像信号領域の映
像ペデスタルよりさらに深いレベルに設定されるので、
前記調整手段によるレベル調整によっても、黒レベルが
目視で認識できるレベルに浮かないという作用を有す
る。
域の映像信号は電圧基準レベルV1期間と映像表示期間
とから成る信号として、また前記表示する映像信号領域
以外の映像信号は電圧基準レベルV2期間と黒表示レベ
ル期間とから成る信号として出力する基準レベル設定手
段と、前記基準レベル設定手段から出力された映像信号
を容量結合で導いた後、電圧基準レベル期間をクランプ
して直流レベルを再生する直流再生手段と、前記直流再
生手段から出力された映像信号の直流レベルおよび振幅
レベルを調整して画面の明るさおよびコントラスト調整
を行う調整手段とを備え、前記基準レベル設定手段で
は、電圧基準レベルV1は映像ペデスタルレベルに設定
され、電圧基準レベルV2はV1に対して十分に電圧レ
ベルが高電圧基準レベルV1は映像ペデスタルレベルに
設定され、電圧基準レベルV2はV1に対して十分に電
圧レベルが高く、その高さが前記調整手段内で調整され
る直流電圧レベルの最大変化幅以上であるように設定さ
れて出力されることを特徴とするものであり、前記基準
レベル設定手段で生成された黒表示レベル期間は、前記
直流再生手段によって前記表示したい映像信号領域の映
像ペデスタルよりさらに深いレベルに設定されるので、
前記調整手段によるレベル調整によっても、黒レベルが
目視で認識できるレベルに浮かないという作用を有す
る。
【0010】(実施の形態1)以下に本発明の一実施の
形態について、図1〜図5を用いて説明する。ここでは
NTSCテレビ映像を表示させる場合を例として、本発
明の画像表示装置を説明する。
形態について、図1〜図5を用いて説明する。ここでは
NTSCテレビ映像を表示させる場合を例として、本発
明の画像表示装置を説明する。
【0011】図1に示したのが、本発明の画像表示装置
の信号処理部の構成図である。映像信号(ここでは輝度
信号Y、またはR、G、B信号を指す)は、基準レベル
設定部10、直流レベル再生部11、明るさ、コントラ
スト調整部12、の順に流れ、液晶表示パネルなどの表
示素子13へ入力される。図2には図1の各部での信号
波形を、図5a)の場合を例として示している。基準レ
ベル設定部10への入力波形は、ァのように図5a)の
(ア)の領域から(イ)の領域への移り変わりの部分を
示している。領域(ア)では水平同期信号以外の部分
は、映像ペデスタルレベルを基準とした黒表示信号とな
っており、領域(イ)は通常の映像表示信号領域であ
る。
の信号処理部の構成図である。映像信号(ここでは輝度
信号Y、またはR、G、B信号を指す)は、基準レベル
設定部10、直流レベル再生部11、明るさ、コントラ
スト調整部12、の順に流れ、液晶表示パネルなどの表
示素子13へ入力される。図2には図1の各部での信号
波形を、図5a)の場合を例として示している。基準レ
ベル設定部10への入力波形は、ァのように図5a)の
(ア)の領域から(イ)の領域への移り変わりの部分を
示している。領域(ア)では水平同期信号以外の部分
は、映像ペデスタルレベルを基準とした黒表示信号とな
っており、領域(イ)は通常の映像表示信号領域であ
る。
【0012】基準レベル設定部10は、同期信号の部分
に基準レベルを生成する役目を持っており、その出力は
アの波形となる。ここで(ア)の領域の基準レベルV2
を(イ)の領域の基準レベルV1より高く設定してい
る。こうして基準レベル設定された信号は直流レベル再
生部11に導かれる。
に基準レベルを生成する役目を持っており、その出力は
アの波形となる。ここで(ア)の領域の基準レベルV2
を(イ)の領域の基準レベルV1より高く設定してい
る。こうして基準レベル設定された信号は直流レベル再
生部11に導かれる。
【0013】この直流再生部11に信号入力する際に容
量結合させ、一旦直流成分をなくする。
量結合させ、一旦直流成分をなくする。
【0014】その後に基準レベルV1およびV2に当た
る期間を、改めてV3なる電位にクランプして直流分を
再生する。その信号波形をィに示す。すなわち波形ィで
は(ア)の領域でも、(イ)の領域でも基準レベルはV
3に共通化される。
る期間を、改めてV3なる電位にクランプして直流分を
再生する。その信号波形をィに示す。すなわち波形ィで
は(ア)の領域でも、(イ)の領域でも基準レベルはV
3に共通化される。
【0015】明るさ、コントラスト調整部12では、波
形ィのV3レベルをペデスタルレベルとして調整の基準
とし、明るさを増減させるにはこの基準をV3レベル以
上に持ち上げたり、V3以下に下げたりする操作を行
う。このときV3レベルが表示素子13で画像表示した
ときに、全く発光しないスレシホールドレベルの黒であ
ったとすると、V3以下に明るさ調整したときには、よ
り黒の表示になり全く発光しない。V3レベルが発光し
ないとすれば、それより下のレベルにある領域(ア)の映
像信号期間においても全く発光しないのは当然である。
形ィのV3レベルをペデスタルレベルとして調整の基準
とし、明るさを増減させるにはこの基準をV3レベル以
上に持ち上げたり、V3以下に下げたりする操作を行
う。このときV3レベルが表示素子13で画像表示した
ときに、全く発光しないスレシホールドレベルの黒であ
ったとすると、V3以下に明るさ調整したときには、よ
り黒の表示になり全く発光しない。V3レベルが発光し
ないとすれば、それより下のレベルにある領域(ア)の映
像信号期間においても全く発光しないのは当然である。
【0016】一方、V3以上に調整して明るさを増そう
としたとき、イの波形のレベルV4がこれを示している
が、V4レベルは発光のスレシホールドレベルを越えて
いるので発光することになる。したがって領域(イ)の黒
レベルは持ち上がる。しかし、領域(ア)の映像信号期間
はV3レベルを越えないので完全な黒表示を維持したま
まとなる。
としたとき、イの波形のレベルV4がこれを示している
が、V4レベルは発光のスレシホールドレベルを越えて
いるので発光することになる。したがって領域(イ)の黒
レベルは持ち上がる。しかし、領域(ア)の映像信号期間
はV3レベルを越えないので完全な黒表示を維持したま
まとなる。
【0017】この論理が成り立つためには、基準レベル
設定部10で生成したV2がV1に対して、明るさ、コ
ントラスト調整部12での基準レベルの調整範囲以上高
く設定されていれば、いかなる時にも領域(ア)は完全な
黒表示にできるのである。
設定部10で生成したV2がV1に対して、明るさ、コ
ントラスト調整部12での基準レベルの調整範囲以上高
く設定されていれば、いかなる時にも領域(ア)は完全な
黒表示にできるのである。
【0018】図3は基準レベル設定部10の具体的な回
路構成と、スイッチ14の制御信号波形を示している。
この回路で領域(ア)および(イ)の同期信号期間に合わせ
て、映像信号ァ、基準レベルV2およびV1を、図のよ
うなタイミングで切り替えることで所望の波形を生成で
きるものである。
路構成と、スイッチ14の制御信号波形を示している。
この回路で領域(ア)および(イ)の同期信号期間に合わせ
て、映像信号ァ、基準レベルV2およびV1を、図のよ
うなタイミングで切り替えることで所望の波形を生成で
きるものである。
【0019】さらに図4には直流レベル再生部11の具
体回路構成を示す。この回路は非常に一般的なものであ
るが、容量15で映像信号の直流レベルを一旦カット
し、トランジスタスイッチ16で所望のタイミングにス
イッチしてV3レベル電圧にクランプした後、エミッタ
フォロア回路17で出力するものである。
体回路構成を示す。この回路は非常に一般的なものであ
るが、容量15で映像信号の直流レベルを一旦カット
し、トランジスタスイッチ16で所望のタイミングにス
イッチしてV3レベル電圧にクランプした後、エミッタ
フォロア回路17で出力するものである。
【0020】また、図5b)の場合にもa)の場合と全
く同様に上記の説明が成り立つ。
く同様に上記の説明が成り立つ。
【0021】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、画面に表
示したい映像信号領域以外の表示領域の黒表示レベル
を、画面の明るさ調整、コントラスト調整によっても、
全く発光しない黒表示レベルに保つことができ、見づら
さのない画像表示が実現できるものである。
示したい映像信号領域以外の表示領域の黒表示レベル
を、画面の明るさ調整、コントラスト調整によっても、
全く発光しない黒表示レベルに保つことができ、見づら
さのない画像表示が実現できるものである。
【図1】本発明の実施の形態における画像表示装置の信
号処理部の構成図
号処理部の構成図
【図2】本発明の実施の形態における画像表示装置の信
号処理部の波形図
号処理部の波形図
【図3】本発明の実施の形態における画像表示装置の基
準レベル設定部の詳細回路構成図と波形図
準レベル設定部の詳細回路構成図と波形図
【図4】本発明の実施の形態における画像表示装置の直
流レベル再生部の詳細回路構成図
流レベル再生部の詳細回路構成図
【図5】従来の画像表示装置の問題点を説明する図
10 基準レベル設定部 11 直流レベル再生部 12 明るさ、コントラスト調整部 14 アナログスイッチ
Claims (2)
- 【請求項1】 画面に表示する映像信号領域の映像信号
は電圧基準レベルV1期間と映像表示期間とから成る信
号として、また前記表示する映像信号領域以外の映像信
号は電圧基準レベルV2期間と黒表示レベル期間とから
成る信号として出力し、前記電圧基準レベルV2は前記
電圧基準レベルV1に対して所定の範囲以上に高く設定
することを特徴とする画像表示装置。 - 【請求項2】 画面に表示する映像信号領域の映像信号
は電圧基準レベルV1期間と映像表示期間とから成る信
号として、また前記表示する映像信号領域以外の映像信
号は電圧基準レベルV2期間と黒表示レベル期間とから
成る信号として出力する基準レベル設定手段と、前記基
準レベル設定手段から出力された映像信号を容量結合で
導いた後、電圧基準レベル期間をクランプして直流レベ
ルを再生する直流再生手段と、前記直流再生手段から出
力された映像信号の直流レベルおよび振幅レベルを調整
して画面の明るさおよびコントラスト調整を行う調整手
段とを備え、前記基準レベル設定手段では、電圧基準レ
ベルV1は映像ペデスタルレベルに設定され、電圧基準
レベルV2はV1に対して十分に電圧レベルが高電圧基
準レベルV1は映像ペデスタルレベルに設定され、電圧
基準レベルV2はV1に対して十分に電圧レベルが高
く、その高さが前記調整手段内で調整される直流電圧レ
ベルの最大変化幅以上であるように設定されて出力され
ることを特徴とする画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8126739A JPH09312785A (ja) | 1996-05-22 | 1996-05-22 | 画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8126739A JPH09312785A (ja) | 1996-05-22 | 1996-05-22 | 画像表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09312785A true JPH09312785A (ja) | 1997-12-02 |
Family
ID=14942710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8126739A Pending JPH09312785A (ja) | 1996-05-22 | 1996-05-22 | 画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09312785A (ja) |
-
1996
- 1996-05-22 JP JP8126739A patent/JPH09312785A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920004563B1 (ko) | 영상 재생 장치에 의해 유입된 전류를 변화시키는 장치 | |
US5555026A (en) | Method and apparatus for stabilizing a video state of a video display having a picture-in-picture function | |
JPS6276886A (ja) | 画像表示装置を有する映像信号処理装置 | |
JPH06101805B2 (ja) | ビデオ信号処理装置 | |
JPH09312785A (ja) | 画像表示装置 | |
US5519445A (en) | Television receiver having caption displaying capability | |
JPH07203239A (ja) | 映像表示装置 | |
JPH0787391A (ja) | 信号波形表示装置及び表示方法 | |
JP2929048B2 (ja) | テレビジョン装置 | |
JPH029505B2 (ja) | ||
JPH10136230A (ja) | 映像表示装置 | |
JPH09200571A (ja) | 映像信号処理装置 | |
JPH07303242A (ja) | テレビジョン受像機 | |
KR100195737B1 (ko) | 모니터의 afc펄스를 이용한 비디오 클램프펄스 발생회로 | |
KR100598413B1 (ko) | 영상표시기기의 다운스캐닝 장치 및 방법 | |
KR100206322B1 (ko) | 액정프로젝션 텔레비젼 수상기의 밝기 조정방법 및 회로 | |
JP3329149B2 (ja) | クランプパルス発生方法およびその回路 | |
US5940147A (en) | Power supply synchronization | |
JP2000244769A (ja) | 黒レベル補正回路 | |
JP2917682B2 (ja) | 映像信号処理回路 | |
KR0127171Y1 (ko) | 모니터의 영상클램프 회로 | |
KR0116751Y1 (ko) | 영상 클램프 자동 절환 회로 | |
KR900008506Y1 (ko) | 텔레비젼의 혹 피크 클램프 (Peak clamp) 회로 | |
KR920000105Y1 (ko) | 제1그리드 전압변조를 이용한 블랭킹회로 | |
KR0178183B1 (ko) | 클램프 신호 생성 동작 제어방법 |