JPH09311768A - プリンタ管理装置 - Google Patents

プリンタ管理装置

Info

Publication number
JPH09311768A
JPH09311768A JP8129612A JP12961296A JPH09311768A JP H09311768 A JPH09311768 A JP H09311768A JP 8129612 A JP8129612 A JP 8129612A JP 12961296 A JP12961296 A JP 12961296A JP H09311768 A JPH09311768 A JP H09311768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
host computer
devices
printing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8129612A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yamauchi
純一 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8129612A priority Critical patent/JPH09311768A/ja
Publication of JPH09311768A publication Critical patent/JPH09311768A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数のプリンタ装置に対し,同一の印刷内容に
ついて印字指示を行う場合に,1回の印字指示で行うこ
とができるようにする。 【解決手段】通常のプリンタインタフェースでホストコ
ンピュータ1と1対1に接続され,かつプリンタ装置3
と1対nに接続されるプリンタ管理装置2を設ける。プ
リンタ管理装置2は,ホストコンピュータ1から印字指
示および印字データが転送されると,全てのプリンタ装
置3に対し同一の印字指示および印字データを送出し,
全プリンタ装置3から終了信号を受信したときに,ホス
トコンピュータ1に終了信号を送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,印字指示を出す処
理装置とプリンタ装置との間に設けるプリンタ管理装置
であって,プリンタ装置を複数台接続できるようにし,
複数のプリンタ装置の印字確認および性能測定を1回の
印刷処理でできるようにしたプリンタ管理装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来,例えばホストコンピュータにプリ
ンタ装置を接続して印刷を行う場合,ホストコンピュー
タのプリンタ用コネクタとプリンタ装置のプリンタ用コ
ネクタとを所定のプリンタインタフェースで1対1に接
続して印刷を行う必要があった。したがって,ホストコ
ンピュータが1台分のプリンタ用コネクタしか持たない
場合,複数台のプリンタ装置に対して印字品質の評価等
を目的とした印字を行うときには,各プリンタ装置を1
回の印刷処理ごとに接続し直すか,インタフェース上に
設けたスイッチを切り替えて印刷処理を行う必要があっ
た。
【0003】また,ホストコンピュータが複数台分のプ
リンタ用コネクタを持つ場合でも,複数台のプリンタ装
置に対して印字品質の評価等を目的とした印字を行うと
きには,ホストコンピュータからプリンタ装置に対して
1台ごとに印字指示と印字データの転送が必要であっ
た。
【0004】また,複数台のプリンタ装置の印刷性能を
確認する場合,ホストコンピュータとプリンタ装置とを
1対1に接続しなければならないため,接続されたプリ
ンタ装置ごとに印字指示を行って印刷性能を計測し,そ
の後に各々の計測結果からプリンタ装置の印刷性能を比
較する必要があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように,従来の
システムでは,ホストコンピュータから複数台のプリン
タ装置に対して印刷を行う場合に,ホストコンピュータ
と各プリンタ装置とを接続し直して印字指示を行わなけ
ればならないという問題や,ホストコンピュータから同
じ印字指示をプリンタ装置の台数分だけ繰り返して行わ
なければならないという問題があった。
【0006】本発明は上記問題点の解決を図り,ホスト
コンピュータが1台分のプリンタ用コネクタしか持たな
い場合でも,複数台のプリンタ装置を同時に接続可能に
するとともに,複数台のプリンタ装置に対し同一の印刷
内容について印字指示を行う場合に,1回の印字指示で
印刷できるようにすることを目的としている。また,複
数台のプリンタ装置の印字性能を1回の印刷処理で確認
できるようにすることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では,例えば図1
に示すようなプリンタ管理装置2を,ホストコンピュー
タ1と複数台のプリンタ装置3−1〜3−nとの間に設
ける。
【0008】ホストコンピュータ1から印字指示がある
と,データ管理部23は,ホストコンピュータ1から標
準プリンタインタフェースを介して転送された印字指示
および転送データを,1対nに接続された各プリンタ装
置3−1〜3−nへ転送する。また,データ管理部23
は,全てのプリンタ装置から終了信号(ACK)が返っ
たときに,ホストコンピュータ1に対してACKを返
す。
【0009】これにより,ホストコンピュータ1側から
みれば,従来通りの1対1に接続されたプリンタ装置へ
の1回の印字指示により,同時に複数台のプリンタ装置
3−1〜3−nへ印字指示を行ったことになる。
【0010】また,データ管理部23により,ACKの
監視とともにデータ転送時間等の性能データを管理し
て,RS232Cインタフェースを介してホストコンピ
ュータ1に,この性能データを送出する。これにより,
種類の異なるプリンタ装置3−1〜3−nの印字性能を
1回の印刷処理で確認することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下,図面を参照しながら,本発
明の実施の形態を説明する。図1は,本発明の原理説明
図である。図1において,1はホストコンピュータ,2
はプリンタ管理装置,3−1〜3−nはプリンタ装置を
表す。
【0012】ホストコンピュータ1は,アプリケーショ
ン11,転送データ12,プリンタ用コネクタ13,性
能データ管理部14,RS232C読み込み指示部1
5,性能データ記憶部16を備え,プリンタ管理装置2
は,プリンタ用コネクタ21,マイクロプロセッサ等に
よる制御部22,データ管理部23,性能データ格納部
24,プリンタ用コネクタ25−1〜25−nを備え,
各プリンタ装置3−1〜3−nは,プリンタ用コネクタ
31−1〜31−nを備える。
【0013】ホストコンピュータ1のアプリケーション
11は,印字指示を送出するソフトウェア等である。ホ
ストコンピュータ1の転送データ12は,印字指示とと
もに転送される印刷内容に関するデータである。
【0014】ホストコンピュータ1のプリンタ用コネク
タ13は,例えばセントロニクスインタフェース(米国
セントロニクス社が定めたパソコンとプリンタとのイン
タフェース)によりプリンタ管理装置2のプリンタ用コ
ネクタ21と接続するコネクタである。
【0015】性能データ管理部14は,RS232C読
み込み指示部15,性能データ記憶部16からなり,プ
リンタ管理装置2へ印字指示を行う前に,ホストコンピ
ュータ1のメモリ上に常駐される。
【0016】RS232C読み込み指示部15は,常に
RS232Cのポートを監視し,プリンタ管理装置2に
より性能データがセットされると,RS232Cコネク
タ26とホストコンピュータ1側のRS232Cコネク
タ(図示省略)を介して,プリンタ管理装置2から性能
データを読み込み,性能データ記憶部15に取り込む。
性能データ記憶部16は,RS232C読み込み指示部
15により取り込まれた性能データを記憶する手段であ
る。
【0017】プリンタ管理装置2のプリンタ用コネクタ
21は,セントロニクスインタフェース等により,ホス
トコンピュータ1のプリンタ用コネクタ13と接続する
ためのコネクタである。
【0018】制御部22は,データ管理部23と性能デ
ータ格納部24からなる。データ管理部23は,ホスト
コンピュータ1のアプリケーション11から印字指示が
あると,プリンタ用コネクタ13,21を介して印字指
示および転送データ12を受け取り,接続されたプリン
タ装置3−1,…,3−nに対して,プリンタ用コネク
タ25−1,…,25−n,31−1,…,31−nを
介して印字指示および転送データを送出し,接続された
プリンタ装置3−1,…,3−nからの終了信号(AC
K)を監視し,全てのプリンタ装置3−1,…,3−n
からACKが返ったら,ホストコンピュータ1へACK
を通知する管理を行う。
【0019】また,データ管理部23は,各プリンタ装
置3−1,…,3−nからの終了信号(ACK)を監視
するとともに,データ転送を始めた時間との差分(デー
タ転送時刻からACK応答時刻までの時間)を管理し
て,性能データ(プリンタ装置の番号と印刷処理時間)
をプリンタ装置ごとに取得し,性能データ格納部24へ
格納する。
【0020】性能データ格納部24に格納された性能デ
ータは,ホストコンピュータ1からの要求により,RS
232Cコネクタ26を介してホストコンピュータ1へ
送信される。
【0021】図2は,性能データの内容例を示す図であ
る。性能データは,例えばプリンタ用コネクタ25−1
〜25−nに対応して定められたプリンタ装置番号およ
びデータ転送開始時刻からACK応答時刻までの1バイ
ト処理時間情報からなる。
【0022】図3は,本発明の実施の形態におけるシス
テム構成を示す図である。ホストコンピュータ1とプリ
ンタ管理装置2,プリンタ管理装置2と各プリンタ装置
3−1,3−2,…,3−nとは,それぞれセントロニ
クスインタフェースで接続されている。また,ホストコ
ンピュータ1とプリンタ管理装置2とは,RS232C
インタフェースにより接続されている。
【0023】図4は,データ管理部23のACK監視処
理を説明する図である。図4において,プリンタ管理装
置2のデータ管理部23は,ホストコンピュータ1から
印字指示と転送データを受信すると,転送データを各プ
リンタ装置3−1〜3−nへ転送する。このとき,プリ
ンタ管理装置2は,プリンタ装置3−1に対して印字指
示および転送データを転送し,BUSY信号を出す。続
いて,同じ印字指示および転送データをプリンタ装置3
−2,…,プリンタ装置3−nにそれぞれ転送する。こ
の処理中は,BUSY信号を出し続ける。
【0024】プリンタ管理装置2のデータ管理部23
は,各プリンタ装置3−1〜3−nから返ってくるAC
Kの時間を監視する時間監視部を持ち,各プリンタ装置
3−1〜3−nごとにデータ転送を始めた時間との差分
を監視して,データ転送開始時刻からACKの応答があ
った時刻までの1バイト処理時間を取得するための準備
を行う。
【0025】各プリンタ装置3−1〜3−nが印字指示
と転送データを受信し,各プリンタ装置3−1〜3−n
からACKの応答があると,プリンタ管理装置2は,A
CKを受け取とり,そのプリンタ装置のデータ転送開始
時刻からACKを受けた時刻までの1バイト処理時間を
算出する。全てのプリンタ装置3−1〜3−nからAC
Kが返ったかどうかを監視し,全てのプリンタ装置3−
1〜3−nからACKが返ってきたならば,BUSY信
号を落とし,ホストコンピュータ1にACKを返す。
【0026】図5は,データ管理部23の処理フローチ
ャートである。図5において,ステップS1では,ホス
トコンピュータからの印字指示および転送データを受け
取る。
【0027】ステップS2では,接続された各プリンタ
装置に対し,印字指示および転送データを送出し,タイ
マを起動してACKを監視する。ステップS3では,A
CKの応答があるまで監視を続け,ACKの応答があっ
た場合には,ステップS4の処理を行う。
【0028】ステップS4では,1バイト処理時間(デ
ータ転送開始時刻からACK応答時刻までの時間)を取
得する。ステップS5では,1バイト処理時間を性能デ
ータ格納部へ格納する。
【0029】ステップS6では,全てのプリンタ装置か
らACKの応答があったかどうかを判定する。全プリン
タ装置からACKの応答があった場合には,ステップS
7の処理を行い,ACKの応答がなかった場合には,ス
テップS3へ戻り,ACKの監視を続ける。
【0030】ステップS7では,ホストコンピュータへ
ACKを送出する。
【0031】
【発明の効果】複数のプリンタ装置の印字確認または性
能測定を行う場合,従来は,各プリンタ装置に対して同
じ処理をしていたのに対し,本発明によれば,複数台の
プリンタ装置に対し同時に印字指示を行うことができ,
また種類の異なるプリンタ装置の時間監視を行うことが
できる。
【0032】したがって,プリンタ装置1台ごとに対し
て繰り返していた同じ処理を1度で行うことができるよ
うになり,効率的に印字確認および性能測定を実施する
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】性能データの内容例を示す図である。
【図3】実施の形態におけるシステム構成を示す図であ
る。
【図4】データ管理部のACK監視処理を説明する図で
ある。
【図5】データ管理部の処理フローチャートである。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 11 アプリケーション 12 転送データ 13 プリンタ用コネクタ 14 性能データ管理部 15 RS232C読み込み指示部 16 性能データ記憶部 2 プリンタ管理装置 21 プリンタ用コネクタ 22 制御部 23 データ管理部 24 性能データ格納部 25−1〜25−n プリンタ用コネクタ 3 プリンタ装置 31−1〜31〜n プリンタ用コネクタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字指示を出す処理装置と複数台のプリ
    ンタ装置とに,それぞれプリンタ用のインタフェースで
    接続されるプリンタ管理装置であって,前記処理装置か
    らの印字指示を受けて,前記複数台のプリンタ装置にそ
    れぞれ同じ印字指示を出し,前記複数台のプリンタ装置
    のすべてから終了信号を受信したときに,前記処理装置
    へ終了信号を送信する制御手段を備えたことを特徴とす
    るプリンタ管理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のプリンタ管理装置におい
    て,前記複数台のプリンタ装置に前記処理装置からの印
    字指示を送った後,各プリンタ装置から終了信号を受信
    するまでの時間を監視する時間監視手段と,この時間監
    視手段によって監視した各プリンタ装置ごとの印刷に要
    する時間情報を管理する手段と,前記処理装置からの要
    求により,前記各プリンタ装置ごとの印刷に要する時間
    情報を前記処理装置へ送出する手段とを備えたことを特
    徴とするプリンタ管理装置。
JP8129612A 1996-05-24 1996-05-24 プリンタ管理装置 Withdrawn JPH09311768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8129612A JPH09311768A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 プリンタ管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8129612A JPH09311768A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 プリンタ管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09311768A true JPH09311768A (ja) 1997-12-02

Family

ID=15013777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8129612A Withdrawn JPH09311768A (ja) 1996-05-24 1996-05-24 プリンタ管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09311768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298508B2 (en) 2000-03-28 2007-11-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device and method for using multicast to transmit print data to networked printers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298508B2 (en) 2000-03-28 2007-11-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Device and method for using multicast to transmit print data to networked printers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8352668B2 (en) USB sharing switch with automatic switching capabilities
EP1703674B1 (en) Wireless communication apparatus (e.g. WLAN dongle with USB interface) for testing availability of a wireless connection and its control method
JP3466434B2 (ja) 印刷制御方法及び印刷システム
CA2229472A1 (en) Data communication apparatus and method
JP3651152B2 (ja) 印刷装置
JP2003316712A5 (ja)
US20110093634A1 (en) Usb device
US20110149092A1 (en) Communication system, image output apparatus, communication processing method thereof, and computer-readable storage medium
JPH09311768A (ja) プリンタ管理装置
JPH11154123A (ja) 画像データ通信システムおよび画像データ通信方法ならびに画像データ通信システムを構成する画像データ送信装置および画像データ送信方法
JP3850819B2 (ja) 情報機器及びプリンタ
JP3935295B2 (ja) ネットワーク用アダプタ
US20070030513A1 (en) Image output apparatus and image output method
JP2851856B2 (ja) 画像データ送出装置および画像形成装置
JPH08278859A (ja) プリントシステム
JPS63288317A (ja) プリンタ
KR100334111B1 (ko) 인쇄작업 취소방법
CN112383547A (zh) 一种数据传输方法、装置及成像盒
JPH10222445A (ja) 双方向データ通信方法、双方向データ通信システムおよび双方向データ通信を行うための制御プログラムを記録した記録媒体
JPH07164683A (ja) ネットワークプリンタ
JPH0981334A (ja) 情報処理装置並びに情報処理装置のデータ転送方法
JPH10293661A (ja) ネットワークプリンタシステム
JP2001086132A (ja) 通信システム、印刷システム、及び通信方法、印刷制御方法
JP2006318359A (ja) Usbシステム
JPH0484315A (ja) プリンタ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050825

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050830

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20051111

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080325