JPH09310308A - 船舶旅客搭乗橋 - Google Patents

船舶旅客搭乗橋

Info

Publication number
JPH09310308A
JPH09310308A JP15003096A JP15003096A JPH09310308A JP H09310308 A JPH09310308 A JP H09310308A JP 15003096 A JP15003096 A JP 15003096A JP 15003096 A JP15003096 A JP 15003096A JP H09310308 A JPH09310308 A JP H09310308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
bridge
head
boarding bridge
expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP15003096A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Furukawa
貞男 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15003096A priority Critical patent/JPH09310308A/ja
Publication of JPH09310308A publication Critical patent/JPH09310308A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、船舶旅客搭乗橋に関し、特に先端
部の伸縮通路部を架け渡される船体乗降口の位置変動が
かなり大きくなっても、その変動を吸収できるようにし
た。 【解決手段】 旅客用ターミナル1に基端部3aを枢着
されて俯仰しうるトンネル部3の先端部3bに、ブリッ
ジヘッド7が支軸8で横旋回可能に設けられ、同ブリッ
ジヘッド7にロープ21で俯仰可能に設けられた桟橋部
19から、船舶2に対し伸縮通路部25が進退可能に設
けられていて、ブリッジヘッド7の駆動機構9および伸
縮通路部25の駆動機構における各動力伝達経路に介装
されたクラッチ機構が、船舶2への伸縮通路部25の係
合後には解放されて、ロープ21も緩められ、各部材2
5,19,8が船舶2の動きに応じて自由に動けるよう
になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、船舶の旅客の乗降
のため陸上のターミナルから海側へ向けて設けられる搭
乗橋に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に船舶旅客搭乗橋は図4(側面図)
および図5(平面図)に示すように構成されており、陸
上の旅客用ターミナル1に基端部3aをヒンジ4で枢着
され先端部3bを柱5で支持されて昇降装置6の作動に
より俯仰しうるトンネル部3と、同トンネル部3の先端
部3bに支軸8で枢支されて旋回駆動装置9により横旋
回可能に設けられたブリッジヘッド7とをそなえるとと
もに、同ブリッジヘッド7にヒンジ20を介して俯仰可
能に設けられた桟橋部19をそなえ、同桟橋部19に
は、海側に対し突出引込みを調整されて船舶2に架け渡
される伸縮通路部25が設けられている。
【0003】そして、ブリッジヘッド7は、図6に示す
ように、その床部7aを、トンネル部の先端部3bに設
けられた駆動スプロケット12,押えスプロケット13
などにより駆動されるチェーン10を介して旋回駆動さ
れるようになっており、チェーン10の両端はチェーン
止め11で円形のブリッジヘッド床部7aの外周部にそ
れぞれ止着される。また、桟橋部19の俯仰は、ブリッ
ジヘッド7の上部の巻上機22により、同巻上機22の
ドラム23に巻回されたロープ21を介して調節される
ようになっている。さらに、伸縮通路部25の突出引込
み動作は、次のようにして行なわれる。
【0004】すなわち、図9に示すように、桟橋部19
の底部に設けられたコ字型断面のガイド溝26に、伸縮
通路部25の回転ローラ27が嵌合していて、これによ
り伸縮通路部25の突出引込みが可能になっている。そ
して、図8に示すように、ギャードモータ39で前後の
スプロケット30,31間の無端状チェーン28を作動
させるようになっており、同チェーン28にはばね箱3
3が装着されていて、同ばね箱33内の前後の圧縮ばね
35a,35bで挟持された鍔34を有するロッド36
が、係止金具37により伸縮通路部19に取付けられて
いる。このようにして、ギャードモータ39の正逆転に
より、伸縮通路部25の突出引込みが行なわれるように
なっている。
【0005】ところで、従来の船舶旅客搭乗橋では、ブ
リッジヘッド7の底部7aに両端をチェーン止め11で
取り付けられたチェーン10の駆動が、図7に示すよう
に、旋回駆動装置9におけるギャードモータ18によ
り、スプロケット17,チェーン16,スプロケット1
5,軸14および駆動スプロケット12を介して行なわ
れるようになっている。
【0006】また伸縮通路部25の突出引込みのため前
述のようにチェーン28を作動させるスプロケット3
0,31の駆動が、図10に示すように、従来はギャー
ドモータ39により、スプロケット40,チェーン4
1,スプロケット38および軸29を介して行なわれる
ようになっている。
【0007】上述のように構成された船舶旅客搭乗橋を
操作する場合、図5に示すブリッジヘッド7上の運転台
44における運転士は、船舶2の乗降口の高さを見定め
ておおよその高さにトンネル部3の高さを調節する。次
にブリッジヘッド7の旋回調整と桟橋19の俯仰調整と
をしながら、伸縮通路部25を繰出して、図8に示す伸
縮通路部先端の掛具部材42が、船舶の乗降口の下縁を
越せるように、同掛具部材42をやや高めに位置調節す
る。さらに伸縮通路部25を繰出すと、先端のローラ部
材43が船の側壁に当たるようになる。このとき、伸縮
通路部25を船縁に係合するまでの船の沖逃げに追従さ
せるために、ばね箱33のばね35aを圧縮した状態で
押し付ける。ローラ部材43が船舶の側壁に当ったとこ
ろで伸縮通路部25を降ろすと、掛具部材42が船縁に
係合して、その後は桟橋19および伸縮通路部25の自
重により上記係合が保持される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、船舶は港に
おける停泊中、波や風の影響で常に動いており、また積
荷の状況によっても高さが変わるので、前述のような船
舶旅客搭乗橋の伸縮通路部25を架け渡している船体乗
降口の位置は常に変動している。このような船体乗降口
の位置変動が小さい間は、搭乗橋各部のガタや撓みによ
る変形に応じて変動が吸収され、各支持部材や駆動装置
に大きな力が加わることはない。しかし、波が高く風が
強い場合は、上述の作用だけでは船体乗降口の位置の変
動を吸収できず、各部に無理がかかって破壊してしまう
恐れがある。
【0009】したがって、従来の船舶旅客搭乗橋は、比
較的穏やかな気象条件の場合にしか使用できなかった。
そこで本発明は、船体乗降口の位置変動がかなり大きく
なっても、これを吸収できるようにして、使用条件を緩
和できるようにした船舶旅客搭乗橋を提供することを課
題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明の船舶旅客搭乗橋は、陸上の旅客用ターミナ
ルに基端部を枢着されて俯仰しうるトンネル部と、同ト
ンネル部の先端部に枢支されて横旋回可能に設けられた
ブリッジヘッドと、同ブリッジヘッドに基端を枢着され
て同ブリッジヘッド上の巻上機によりロープを介し俯仰
調節可能に設けられた桟橋部と、同桟橋部から海側に対
し突出引込み可能に設けられた伸縮通路部とをそなえ、
上記ブリッジヘッドの旋回駆動装置における動力伝達経
路にクラッチ機構が介装されるとともに、上記伸縮通路
部の突出引込みのため上記桟橋部に設けられた伸縮通路
部駆動装置における動力伝達経路にもクラッチ機構が介
装されたことを特徴としている。
【0011】上述の構成により、この船舶旅客搭乗橋の
伸縮通路部を船舶に架け渡した後は、上記ブリッジヘッ
ドの旋回駆動装置や伸縮通路部駆動装置の各動力伝達経
路におけるクラッチ機構が解放されるので、船体の前後
方向の動きはブリッジヘッドの自由旋回により無理なく
吸収され、船体の横方向の動きも伸縮通路部の自由進退
により無理なく吸収されるようになる。
【0012】また、船体の上下の動きは、桟橋部の俯仰
用ロープを緩めておくことにより吸収される。
【0013】さらに、本発明の船舶旅客搭乗橋は、船縁
と係合すべく上記伸縮通路部の先端部に取付けられた掛
具部材と、同掛具部材が船縁と係合したときに作動する
リミットスイッチとが設けられて、同リミットスイッチ
の作動に伴い上記の各クラッチ機構を自動的に解放させ
る制御系が設けられたことを特徴としており、これによ
りこの搭乗橋を船舶に架け渡す際の上記クラッチ機構の
解放動作のタイミングが適切に設定され、また運転の一
部が自動化されることにより運転士の負担を軽減できる
ようになる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の一実施
形態としての船舶旅客搭乗橋について説明すると、本実
施形態の場合も、その全体としての一般構造は、図4〜
6および図8,9について述べたとおりに構成されてい
る。
【0015】すなわち、陸上の旅客用ターミナル1に基
端部3aをヒンジ4で枢着され先端部3bを柱5で支持
されて昇降装置6の作動により俯仰しうるトンネル部3
と、同トンネル部3の先端部3bに支軸8で枢支されて
旋回駆動装置9により横旋回可能に設けられたブリッジ
ヘッド7とをそなえるとともに、同ブリッジヘッド7に
ヒンジ20を介して俯仰可能に設けられた桟橋部19を
そなえ、同桟橋部19には、海側に対し突出引込みを調
整されて船舶2に架け渡される伸縮通路部25が設けら
れている。
【0016】そして、ブリッジヘッド7は、図6に示す
ように、その床部7aを、トンネル部の先端部3bに設
けられた駆動スプロケット12,押えスプロケット13
などにより駆動されるチェーン10を介して旋回駆動さ
れるようになっており、チェーン10の両端はチェーン
止め11で円形のブリッジヘッド床部7aの外周部にそ
れぞれ止着される。
【0017】また、桟橋部19の俯仰は、ブリッジヘッ
ド7の上部の巻上機22により、同巻上機22のドラム
23に巻回されたロープ21を介して調節されるように
なっている。
【0018】さらに、伸縮通路部25の突出引込み動作
は、次のようにして行なわれる。すなわち、図9に示す
ように、桟橋部19の底部に設けられたコ字型断面のガ
イド溝26に、伸縮通路部25の回転ローラ27が嵌合
していて、これにより伸縮通路部25の突出引込みが可
能になっている。そして、図8に示すように、ギャード
モータ39で前後のスプロケット29,30間の無端状
チェーン28を作動させるようになっており、同チェー
ン28にはばね箱33が装着されていて、同ばね箱33
内の前後の圧縮ばね35a,35bで挟持された鍔34
を有するロッド36が、係止金具37により伸縮通路部
19に取付けられている。このようにして、ギャードモ
ータ39の正逆転により、伸縮通路部25の突出引込み
が行なわれるようになっている。
【0019】本実施形態の船舶旅客搭乗橋では、ブリッ
ジヘッド7の旋回駆動装置における動力伝達系に特徴を
有しており、図1に示すごとく、ブリッジヘッド底部7
aに両端をチェーン止め11で取付けられたチェーン1
0の駆動が、ギャードモータ18により、スプロケット
17,チェーン16,スプロケット51,軸14および
スプロケット12を介して行なわれるが、スプロケット
51と軸14との間の動力伝達経路には次のようにクラ
ッチ機構が介装されている。
【0020】すなわち、スプロケット51は軸14に遊
嵌されていて、同スプロケット51にはピン52を介し
スライド式摩擦板53が軸方向に摺動可能に支持されて
いる。そして、軸14にはキー止めされた固定摩擦板5
4がスライド式摩擦板53と対向するように設けられ、
軸14に取付けられた電磁石55の励磁に伴いスライド
式摩擦板53が引寄せられて固定摩擦板54と密着する
ことにより、スプロケット51から軸14への動力伝達
が行なわれるようになっている。
【0021】したがって、電磁石55を消磁すれば、軸
14はギャードモータ18からの動力の伝達を遮断され
るようになり、これにより軸14は自由に回転できるよ
うになって、これに伴いブリッジヘッド7の旋回も自由
になり、船舶の揺動に追随してブリッジヘッド7が旋回
しても、その動力伝達系に無理な力が加わることは無
い。すなわち、従来の場合に生じていた軸14がギャー
ドモータ18の逆転トルクを受けるようなことは無くな
り、軸14は自由に回転できるようになる。 さらに、
本実施形態の船舶旅客搭乗橋では、伸縮通路部25の突
出引込みのための駆動装置における動力伝達系にも特徴
を有しており、図8に示した伸縮通路部25の作動のた
めのチェーン28が、図2に示すごとく、ギャードモー
タ39により、スプロケット40,チェーン41,スプ
ロケット57,軸29およびスプロケット31を介して
行なわれるが、スプロケット57と軸29との動力伝達
経路には次のようにクラッチ機構が介装されている。
【0022】すなわち、スプロケット57は軸29に遊
嵌されていて、同スプロケット57にはピン53を介し
スライド式摩擦板53が軸方向に摺動可能に支持されて
いる。そして、軸29にはキー止めされた固定摩擦板5
4がスライド式摩擦板53と対向するように設けられ、
軸29に取付けられた電磁石55の励磁に伴いスライド
式摩擦板53が引寄せられて固定摩擦板54と密着する
ことにより、スプロケット57から軸29への動力伝達
が行なわれるようになっている。
【0023】したがって、電磁石55を消磁すれば、軸
29はギャードモータ39からの動力の伝達を遮断され
るようになり、これにより軸29は自由に回転できるよ
うになって、これに伴い伸縮通路部25の進退も自由に
なり、船舶の揺動に追随して伸縮通路部25が進退して
も、その動力伝達系に無理な力が加わることは無い。す
なわち、従来の場合に生じていた軸29がギャードモー
タ39の逆転トルクを受けるようなことは無くなり、軸
29は自由に回転できるようになる。
【0024】図3は本実施形態における伸縮通路部25
の先端部を示しており、ここに掛具部材42,ローラ部
材43に加え、リミットスイッチ(例えば角度検出型の
もの)56が設けられ、伸縮通路部25が掛具部材42
を介し船縁に係合して、船縁がリミットスイッチ56の
検出片を押したとき、ブリッジヘッド7の旋回駆動装置
の動力伝達系におけるクラッチ機構および伸縮通路部2
5の駆動装置の動力伝達系におけるクラッチ機構の各電
磁石55を消磁して、各クラッチ機構を自動的に解放さ
せる制御系が設けられる。これにより、各クラッチ機構
の解放動作のタイミングが適切に設定されるほか、この
船舶旅客搭乗橋の運転の一部が自動化されることによ
り、運転士の負担が軽減されるようになる。
【0025】このようにして、本実施形態の船舶旅客搭
乗橋では、伸縮通路部25を船舶に架け渡した後は、ブ
リッジヘッド7の旋回駆動装置や伸縮通路部25の駆動
装置の各動力伝達経路におけるクラッチ機構が解放され
るので、図11に示す船体の前後方向の動き(X方向の
動き)はブリッジヘッド7の自由旋回により無理なく吸
収され、船体の横方向の動き(Y方向の動き)も伸縮通
路部25の自由進退により無理なく吸収されるようにな
る。また、船体の上下の動き(Z方向の動き)は、桟橋
部19の俯仰用ロープ21を緩めておくことにより吸収
される。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の船舶旅客
搭乗橋によれば次のような効果が得られる。 (1) 横旋回可能のブリッジヘッドに俯仰可能に装着され
た桟橋部から海側に対し突出引込み可能に伸縮通路部が
設けられて、同伸縮通路部を船舶に架け渡した後は、上
記ブリッジヘッドの旋回駆動装置や伸縮通路部駆動装置
の各動力伝達経路におけるクラッチ機構が解放されるの
で、船体の前後方向の動きはブリッジヘッドの自由旋回
により無理なく吸収され、船体の横方向の動きも伸縮通
路部の自由進退により無理なく吸収されるようになる。
また、船体の上下の動きは、桟橋部の俯仰用ロープを緩
めておくことにより吸収される。 (2) 船縁と係合すべく上記伸縮通路部の先端部に取付け
られた掛具部材と、同掛具部材が船縁と係合したときに
作動するリミットスイッチとが設けられて、同リミット
スイッチの作動に伴い上記の各クラッチ機構を自動的に
解放させる制御系が設けられると、この搭乗橋を船舶に
架け渡す際の上記クラッチ機構の解放動作のタイミング
が適切に設定され、また運転の一部が自動化されること
により運転士の負担を軽減できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての船舶旅客搭乗橋に
おけるブリッジヘッド駆動部を示す側面図である。
【図2】図1の船舶旅客搭乗橋における伸縮通路部の駆
動部を示す平面図である。
【図3】図1の船舶旅客搭乗橋における伸縮通路部の先
端部を示す側面図である。
【図4】船舶旅客搭乗橋の概略構成を示す側面図であ
る。
【図5】図4の船舶旅客搭乗橋の平面図である。
【図6】図4の船舶旅客搭乗橋におけるブリッジヘッド
の旋回駆動構造の概略を示す平面図である。
【図7】従来の船舶旅客搭乗橋におけるブリッジヘッド
駆動部を示す側面図である。
【図8】図4の船舶旅客搭乗橋における伸縮通路部の駆
動構造の概略を示す平面図である。
【図9】図8の駆動構造の横断面図である。
【図10】従来の船舶旅客搭乗橋における伸縮通路部の
駆動部を示す平面図である。
【図11】船舶旅客搭乗橋に対する船舶の動きを示す説
明図である。
【符号の説明】
1 旅客用ターミナル 2 船舶 3 トンネル部 3a トンネル部基端部 3b トンネル部先端部 4 ヒンジ 5 柱 6 昇降装置 7 ブリッジヘッド 8 支軸 9 旋回駆動装置 10 チェーン 11 チェーン止め 12 駆動スプロケット 13 押えスプロケット 14 軸 15 スプロケット 16 チェーン 17 スプロケット 18 旋回用ギャードモータ 19 桟橋部 20 ヒンジ 21 ロープ 22 巻上機 23 ドラム 25 伸縮通路部 26 ガイド溝 27 回転ローラ 28 チェーン 29 軸 30 軸 31 スプロケット 32 スプロケット 33 ばね箱 34 鍔 35a,35b 圧縮ばね 36 ロッド 37 接手 38 スプロケット 39 伸縮駆動用ギャードモータ 40 スプロケット 41 チェーン 42 掛具部材 43 ローラ部材 51 スプロケット 52 ピン 53 スライド式摩擦板 54 固定摩擦板 55 電磁石 56 リミットスイッチ 57 スプロケット
【手続補正書】
【提出日】平成8年8月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 船舶旅客搭乗

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陸上の旅客用ターミナルに基端部を枢着
    されて俯仰しうるトンネル部と、同トンネル部の先端部
    に枢支されて横旋回可能に設けられたブリッジヘッド
    と、同ブリッジヘッドに基端を枢着されて同ブリッジヘ
    ッド上の巻上機によりロープを介し俯仰調節可能に設け
    られた桟橋部と、同桟橋部から海側に対し突出引込み可
    能に設けられた伸縮通路部とをそなえ、上記ブリッジヘ
    ッドの旋回駆動装置における動力伝達経路にクラッチ機
    構が介装されるとともに、上記伸縮通路部の突出引込み
    のため上記桟橋部に設けられた伸縮通路部駆動装置にお
    ける動力伝達経路にもクラッチ機構が介装されたことを
    特徴とする、船舶旅客搭乗橋。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の船舶旅客搭乗橋におい
    て、船縁と係合すべく上記伸縮通路部の先端部に取付け
    られた掛具部材と、同掛具部材が船縁と係合したときに
    作動するリミットスイッチとが設けられて、同リミット
    スイッチの作動に伴い上記の各クラッチ機構を自動的に
    解放させる制御系が設けられたことを特徴とする、船舶
    旅客搭乗橋。
JP15003096A 1996-05-21 1996-05-21 船舶旅客搭乗橋 Withdrawn JPH09310308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15003096A JPH09310308A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 船舶旅客搭乗橋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15003096A JPH09310308A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 船舶旅客搭乗橋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09310308A true JPH09310308A (ja) 1997-12-02

Family

ID=15487973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15003096A Withdrawn JPH09310308A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 船舶旅客搭乗橋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09310308A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328728A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 River Corporation:Kk 可動連絡橋
CN103193178A (zh) * 2013-03-21 2013-07-10 广州白云液压机械厂有限公司 双缸闭路循环的液压升降平台四连杆机构
CN105705418A (zh) * 2013-11-05 2016-06-22 韩国机场公社 移动登机桥
CN106835941A (zh) * 2016-12-19 2017-06-13 中国船舶工业集团公司第七0八研究所 一种连接浮桥与浮式平台的跳板结构
JP2019065646A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 東亜建設工業株式会社 岸壁用梯子装置
JP2020066874A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 川崎重工業株式会社 搭乗橋

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328728A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 River Corporation:Kk 可動連絡橋
JP4542948B2 (ja) * 2005-05-25 2010-09-15 株式会社リバーコーポレーション 可動連絡橋
CN103193178A (zh) * 2013-03-21 2013-07-10 广州白云液压机械厂有限公司 双缸闭路循环的液压升降平台四连杆机构
CN105705418A (zh) * 2013-11-05 2016-06-22 韩国机场公社 移动登机桥
CN106835941A (zh) * 2016-12-19 2017-06-13 中国船舶工业集团公司第七0八研究所 一种连接浮桥与浮式平台的跳板结构
CN106835941B (zh) * 2016-12-19 2019-07-26 中国船舶工业集团公司第七0八研究所 一种连接浮桥与浮式平台的跳板结构
JP2019065646A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 東亜建設工業株式会社 岸壁用梯子装置
JP2020066874A (ja) * 2018-10-23 2020-04-30 川崎重工業株式会社 搭乗橋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3846860A (en) Movable access ramp for vehicles
US5330122A (en) Cable reel assembly
JP5270151B2 (ja) 貨物コンテナ取扱ガントリークレーン用のワイヤロープリービング支持システム
US10864966B2 (en) Rotatable chain stopper
JP2006328728A (ja) 可動連絡橋
US4180171A (en) Cranes
JPH09310308A (ja) 船舶旅客搭乗橋
JP4809120B2 (ja) 船体格納式ボート揚収装置
KR20190101956A (ko) 선박용 보조 돛 시스템 및 그에 대한 안전 시스템
US3952790A (en) Arrangement for hatch covers
CN116513377A (zh) 一种海用监测平台回收方法及装置
JP5666695B2 (ja) 船舶用折り畳み式ランプウェイに結合される装置
US3092065A (en) Multi-section closing or lift-lock devices having retractable bearing members
CN110642162B (zh) 一种大型构件水上吊装方法
KR200436987Y1 (ko) 선박후방경사면으로의 보트 인양 및 하강장치
US3093851A (en) Device for loading and unloading ships, and similar applications
JPS5937438Y2 (ja) オイルフエンス展張船
US3017956A (en) Cargo hoists
US4181291A (en) Apparatus for supporting and controlling the grabbing device of hoisting gear
US4234034A (en) Container and cover arrangement
AU655012B2 (en) Cable reel assembly
SU1523536A1 (ru) Плавучий кран
US1094005A (en) Load-transfer apparatus.
JPH05339929A (ja) 船舶の係留装置
KR860001451Y1 (ko) 컨테이너용 커버

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030805