JPH09307867A - 通信用カメラシステム - Google Patents

通信用カメラシステム

Info

Publication number
JPH09307867A
JPH09307867A JP8143410A JP14341096A JPH09307867A JP H09307867 A JPH09307867 A JP H09307867A JP 8143410 A JP8143410 A JP 8143410A JP 14341096 A JP14341096 A JP 14341096A JP H09307867 A JPH09307867 A JP H09307867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interlocutor
camera
monitor
positioning frame
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8143410A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhiro Kumagai
厚博 熊谷
Shoji Omori
昭次 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8143410A priority Critical patent/JPH09307867A/ja
Publication of JPH09307867A publication Critical patent/JPH09307867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対話相手のモニター上に対話者の映像が自然
に向かい合った姿で映し出され、かつ、対話者がモニタ
ーを見たときに対話相手の顔の映像の全体を見ることが
出来るようにする。 【解決手段】 モニター3と、該モニターの画像面3a
に映る対話相手と対話する者である対話者6を撮影する
カメラ7と、上記画像面の前面側に設けられた位置決め
枠8と、上記カメラと位置決め枠を画像面の前面側で移
動自在に支持する腕部5とを備え、上記位置決め枠の上
端部又は下端部にカメラが位置され、対話相手の映像を
位置決め枠の内側に位置させ得るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は通信用カメラシステ
ムに関する。詳しくは、例えば、テレビ会議において、
モニターの画像面に映る対話相手と対話する者(以下、
「対話者」という。)の顔の映像が対話相手のモニター
の画像面に自然に向かい合った姿で映し出されるように
する技術に関する。 【0002】 【従来の技術】通信用カメラシステムには、例えば、映
像と音声を送受信しながら進めるテレビ会議に用いられ
るテレビ会議用カメラシステムがある。 【0003】図5に従来のテレビ会議用カメラシステム
aを示す。 【0004】テレビ会議用カメラシステムaは本体部b
とその上側に位置されたモニターcとを備え、カメラd
がモニターcの上面前端部に回動自在に支持されてい
る。 【0005】テレビ会議を行う場合には、カメラdを手
動又は図示しないリモコンにより回動させて該カメラd
により対話者eを撮影し、対話相手のモニターfに対話
者の映像gを映し出す。 【0006】図6に別の従来のテレビ会議用カメラシス
テムhを示す。 【0007】テレビ会議用カメラシステムhは本体部b
とその上側に位置されたモニターcとを備え、カメラi
がモニターcの前側で本体部bの上面に回動自在に支持
されている。 【0008】テレビ会議を行う場合には、カメラiを手
動又は図示しないリモコンにより回動させて該カメラi
により対話者eを撮影し、対話相手のモニターfに対話
者の映像jを映し出す。 【0009】また、図7にさらに別の従来のテレビ会議
用カメラシステムkを示す。 【0010】テレビ会議用カメラシステムkは本体部b
とその上側に位置されたモニターcとを備え、カメラl
が本体部bに設けられた変形自在な腕部mの一端部に固
定されている。 【0011】テレビ会議を行う場合には、カメラlを手
動等により対話者eの正面に位置させて該カメラlによ
り対話者eを撮影し、対話相手のモニターに対話者eの
映像を映し出す。 【0012】 【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した従
来のテレビ会議用カメラシステムa、hにあっては、図
5又は図6の左側に示すように、カメラd又はカメラi
が正面からモニターcを見ている対話者eをその斜め上
方側又は斜め下方側から撮影することになり、図5及び
図6の右側に示すように、対話相手のモニターfに映し
出される対話者の映像g、jが下方又は上方を向いてい
るように映し出され、対話相手にとって対話者eが自分
の方を向いていないようで不自然である。 【0013】また、上記した従来のテレビ会議用カメラ
システムkにあっては、そのカメラlがモニターcを見
ている対話者eをその正面から撮影するため、対話相手
のモニターには対話者eが自分の方を向くように映し出
されるが、図7の右側に示すように、対話者eがモニタ
ーcに映し出される対話相手の映像nを見たときに顔の
一部がカメラlや腕部mで隠れてしまい、特に、対話相
手の目や口が隠れてしまい易く対話者eにとって煩わし
い。 【0014】従って、従来のテレビ会議用カメラシステ
ムa、h、k何れの場合にあっても、遠方の相手とあた
かも向き合って対話をするというテレビ会議の機能を損
なうものとなっている。 【0015】そこで、本発明通信用カメラシステムは、
上記した問題点を克服し、対話相手のモニター上に対話
者の映像が自然に向かい合った姿で映し出され、かつ、
対話者がモニターを見たときに対話相手の顔の映像の全
体を見ることが出来るようにすることを課題とする。 【0016】 【課題を解決するための手段】本発明通信用カメラシス
テムは、上記した課題を解決するために、モニターと、
該モニターの画像面に映る対話相手と対話する者である
対話者を撮影するカメラと、上記画像面の前面側に設け
られた位置決め枠と、上記カメラと位置決め枠を画像面
の前面側で移動自在に支持する腕部とを備え、上記位置
決め枠の上端部又は下端部にカメラが位置され、対話相
手の映像を位置決め枠の内側に位置させ得るようにした
ものである。 【0017】従って、本発明通信用カメラシステムにあ
っては、対話相手のモニター上には略正面から撮影され
た対話者の顔の映像が映し出され、また、対話者がモニ
ターを見たときに対話相手の顔の映像の一部が隠れてし
まうようなことがない。 【0018】 【発明の実施の形態】以下に、本発明通信用カメラシス
テムの実施の形態を添付図面に示した各実施例に従って
説明する。 【0019】尚、図示した実施例は、本発明をテレビ会
議用カメラシステムに適用したものである。 【0020】また、図1乃至図4に示す後述する位置決
め枠については、その形状をわかり易くするために斜視
図として示してある。 【0021】図1に本発明通信用カメラシステムの第1
の実施例を示す。 【0022】テレビ会議用カメラシステム1は本体部2
とその上側に位置されたモニター3とを備えている。 【0023】モニター3の前側で本体部2上には支持台
4が設けられ、該支持台4には略前斜め上方に延びる変
形自在な腕部5が設けられている。 【0024】腕部5の上方側の端部にはモニター3の画
像面3aに映る対話相手と対話している者(以下、「対
話者」という。)6を撮影するカメラ7が取り付けら
れ、該カメラ7の上側には位置決め枠8が取り付けられ
ている。 【0025】位置決め枠8はその外形状が矩形状を為
し、モニター3の画像面3aと平行になるように位置さ
れている。そして、位置決め枠8はその左右方向におけ
る中央の位置の下端部の下側にカメラ7が位置するよう
にされている。 【0026】しかして、対話者6が対話相手とテレビ会
議を行う場合には、対話者6が支持台4を移動させたり
位置決め枠8の位置を調整したりして対話相手の顔の映
像9を位置決め枠8の内側に位置させるようにする。か
かる位置決めを行うと、カメラ7は対話者6の顔の略正
面に位置し、また、対話者6から見て対話相手の顔の映
像9の直ぐ下側、即ち、顎の直ぐ下側に位置することに
なる。 【0027】従って、上記した第1の実施例にあって
は、対話相手のモニター上には略正面から撮影された対
話者6の顔の映像が映し出され、また、対話者6がモニ
ター3を見たときにカメラ7等で対話相手の顔の映像9
の一部が隠れてしまうようなことがない。 【0028】依って、対話相手のモニター上に対話者6
の映像が自然に向かい合った姿で映し出され、かつ、対
話者6がモニター3を見たときに対話相手の顔の映像9
の全体を見ることが出来る。 【0029】また、位置決め枠8を設けたことによりカ
メラ7の適切な位置をスムーズに見い出すことができる
ため、位置決め枠8を設けない場合に比し早く会話に集
中出来るという効果も奏する。 【0030】尚、上記した第1の実施例においては、位
置決め枠8がカメラ7の上側に位置するものを示した
が、これに限らず、位置決め枠8がカメラ7の下側に位
置するように、即ち、位置決め枠8の上端部にカメラ7
を取り付けるようにしてもよい。この場合には、腕部5
の上方側の端部に位置決め枠8の下端部が取り付けられ
ることになり、位置決めを行ったときにはカメラ7が対
話相手の顔の映像9の直ぐ上側に位置することになる。 【0031】図2に本発明通信用カメラシステムの変形
例を示す。 【0032】尚、以下の説明においては、この変形例が
上記第1の実施例と比較して相違する点のみを説明し、
上記第1の実施例において説明した部分と同様の部分に
ついては、上記第1の実施例における同様の部分に付し
た符号と同じ符号を付すことによりその説明を省略す
る。 【0033】テレビ会議用カメラシステム1Aのモニタ
ー3の上面前端部には支持台10が固定され、該支持台
10には略前斜め下方に延びる変形自在な腕部11が設
けられている。 【0034】腕部11の下方側の端部には外形状が矩形
状を為す位置決め枠12の上端部の左右方向における中
央部分が取り付けられ、該位置決め枠12にはその左右
方向における中央の位置の下端部の下側に対話者6を撮
影するカメラ7が取り付けられている。 【0035】そして、位置決め枠12はモニター3の画
像面と平行になるように位置されている。 【0036】しかして、対話者6が対話相手とテレビ会
議を行う場合には、対話者6が位置決め枠12の位置を
調整して対話相手の顔の映像を位置決め枠12の内側に
位置させるようにする。かかる位置決めを行うと、カメ
ラ7は対話者6の顔の略正面に位置し、また、対話者6
から見て対話相手の顔の映像の直ぐ下側に位置すること
になる。 【0037】従って、本変形例にあっては、上記した第
1の実施例において示した効果と同様の効果が得られ
る。 【0038】尚、上記した変形例においては、位置決め
枠12がカメラ7の上側に位置するものを示したが、こ
れに限らず、位置決め枠12がカメラ7の下側に位置す
るように、即ち、位置決め枠12の上端部にカメラ7を
取り付けるようにしてもよい。この場合には、腕部11
の下方側の端部にカメラ7が取り付けられることにな
り、位置決めを行ったときにはカメラ7が対話相手の顔
の映像の直ぐ上側に位置することになる。 【0039】図3に本発明通信用カメラシステムの第2
の実施例を示す。 【0040】尚、以下の説明においては、この第2の実
施例が上記第1の実施例と比較して相違する点のみを説
明し、上記第1の実施例において説明した部分と同様の
部分については、上記第1の実施例における同様の部分
に付した符号と同じ符号を付すことによりその説明を省
略する。 【0041】テレビ会議用カメラシステム1Bのモニタ
ー3の直ぐ前側で本体部2上には支持台13が固定さ
れ、該支持台13には略上方に延びる変形自在な腕部1
4が設けられている。 【0042】腕部14の上方側の端部には対話者6を撮
影するカメラ7が取り付けられ、該カメラ7の上側には
モニター3に近接又は接して位置する位置決め枠15が
取り付けられている。 【0043】位置決め枠15はその外形状が矩形状を為
し、モニター3の画像面と平行になるように位置されて
いる。そして、位置決め枠15はその左右方向における
中央の位置の下端部の下側にカメラ7が位置するように
されている。 【0044】しかして、対話者6が対話相手とテレビ会
議を行う場合には、対話者6が位置決め枠15の位置を
調整して対話相手の顔の映像を位置決め枠15の内側に
位置させるようにする。かかる位置決めを行うと、カメ
ラ7は対話者6の顔の略正面に位置し、また、対話者6
から見て対話相手の顔の映像の直ぐ下側に位置すること
になる。 【0045】従って、上記した第2の実施例にあって
は、対話相手のモニター上には略正面から撮影された対
話者6の顔の映像が映し出され、また、対話者6がモニ
ター3を見たときにカメラ7等で対話相手の顔の映像の
一部が隠れてしまうようなことがない。 【0046】依って、対話相手のモニター上に対話者6
の映像が自然に向かい合った姿で映し出され、かつ、対
話者6がモニター3を見たときに対話相手の顔の映像の
全体を見ることが出来る。 【0047】また、位置決め枠15がモニター3に近接
又は接して位置しているため、対話中に対話者6が多少
上下左右に動いたとしても位置決め枠15の内側から対
話相手の顔の映像が外れてしまうようなことがなく、カ
メラ7等で対話相手の顔の映像の一部が隠れてしまうよ
うなことがない。 【0048】尚、上記した第2の実施例においては、位
置決め枠15がカメラ7の上側に位置するものを示した
が、これに限らず、位置決め枠15がカメラ7の下側に
位置するように、即ち、位置決め枠15の上端部にカメ
ラ7を取り付けるようにしてもよい。この場合には、腕
部14の上方側の端部に位置決め枠15の下端部が取り
付けられることになり、位置決めを行ったときにはカメ
ラ7が対話相手の顔の映像の直ぐ上側に位置することに
なる。 【0049】図4に本発明通信用カメラシステムの第3
の実施例を示す。 【0050】尚、以下の説明においては、この第3の実
施例が上記第1の実施例と比較して相違する点のみを説
明し、上記第1の実施例において説明した部分と同様の
部分については、上記第1の実施例における同様の部分
に付した符号と同じ符号を付すことによりその説明を省
略する。 【0051】支持バンド16は略円環状を為し、その外
周面に変形自在な略水平方向に延びる腕部17の一端部
が固定されている。 【0052】腕部17の他端部には外形状が矩形状を為
す位置決め枠18の上端部の左右方向における中央部分
が取り付けられ、該位置決め枠18にはその左右方向に
おける中央の位置の下端部の下側に対話者6を撮影する
カメラ7が取り付けられている。 【0053】しかして、対話者6が対話相手とテレビ会
議を行う場合には、位置決め枠18が対話者6の顔の正
面に位置し、かつ、テレビ会議用カメラシステム1Cの
モニター3の画像面と平行になるように対話者6の頭部
に支持バンド16を取り付ける。そして、対話者6が位
置決め枠18の位置を調整して対話相手の顔の映像を位
置決め枠18の内側に位置させるようにする。かかる位
置決めを行うと、カメラ7は対話者6の顔の正面に位置
し、また、対話者6から見て対話相手の顔の映像の直ぐ
下側に位置することになる。 【0054】従って、上記した第3の実施例にあって
は、対話相手のモニター上には略正面から撮影された対
話者6の顔の映像が映し出され、また、対話者6がモニ
ター3を見たときにカメラ7等で対話相手の顔の映像の
一部が隠れてしまうようなことがない。 【0055】依って、対話相手のモニター上に対話者6
の映像が自然に向かい合った姿で映し出され、かつ、対
話者6がモニター3を見たときに対話相手の顔の映像の
全体を見ることが出来る。 【0056】また、支持バンド21を対話者6の頭部に
取り付けているため、常に、位置決め枠18が腕部17
を介して対話者6の顔の正面に位置され、対話者6がモ
ニター3に映し出される対話相手の映像を見ていなくて
も、常に、対話相手のモニターに正面から撮影された対
話者6の映像が映し出される。 【0057】さらに、位置決め枠18が対話者6に比較
的近い所に位置されるため、位置決め枠18を小さく軽
くすることが出来、位置決め枠18を製造する上でのコ
ストの低減に寄与する。 【0058】尚、上記した第3の実施例においては、位
置決め枠18がカメラ7の上側に位置するものを示した
が、これに限らず、位置決め枠18がカメラ7の下側に
位置するように、即ち、位置決め枠18の上端部にカメ
ラ7を取り付けるようにしてもよい。この場合には、腕
部17の支持バンド16が取り付けられていない側の端
部に位置決め枠18の上端部が取り付けられることにな
り、位置決めを行ったときにはカメラ7が対話相手の顔
の映像の直ぐ上側に位置することになる。 【0059】上記した各実施例及び変形例においては、
テレビ会議用カメラシステム1、1A、1B、1Cを対
話者の側のシステムとして用いる場合を示したが、対話
相手側でも同じシステムを用いることが可能である。 【0060】対話者側及び対話相手側の双方で同じシス
テムを用いたときには、対話者及び対話相手のモニター
上に双方の顔の映像が自然に向かい合った姿で映し出さ
れ、かつ、対話者及び対話相手がモニターを見たときに
双方の顔の映像の全体を見ることが出来る。 【0061】また、上記した各実施例及び変形例におい
て示した位置決め枠8、12、1518は何れもその外
形状が矩形状のものであるが、モニター3に映し出され
る顔、特に、目や口を遮らないような形状であれば他の
形状にしてもよく、例えば、外形状が長円形や卵型等で
あってもよい。 【0062】 【発明の効果】以上に記載したところから明らかなよう
に、本発明通信用カメラシステムは、モニターと、該モ
ニターの画像面に映る対話相手と対話する者である対話
者を撮影するカメラと、上記画像面の前面側に設けられ
た位置決め枠と、上記カメラと位置決め枠を画像面の前
面側で移動自在に支持する腕部とを備え、上記位置決め
枠の上端部又は下端部にカメラが位置され、対話相手の
映像を位置決め枠の内側に位置させ得るようにしたこと
を特徴とする。 【0063】従って、本発明通信用カメラシステムにあ
っては、対話相手のモニター上には略正面から撮影され
た対話者の顔の映像が映し出され、また、対話者がモニ
ターを見たときにカメラ等で対話相手の顔の映像の一部
が隠れてしまうようなことがない。 【0064】依って、対話相手のモニター上に対話者の
映像が自然に向かい合った姿で映し出され、かつ、対話
者がモニターを見たときに対話相手の顔の映像の全体を
見ることが出来る。 【0065】尚、上記した実施例に示した各部の形状及
び構造は、何れも本発明を実施するに際しての具体化の
ほんの一例を示したものにすぎず、これらによって本発
明の技術的範囲が限定的に解釈されるものであってはな
らないものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明通信用カメラシステムの第1の実施例を
示す概念図であり、左側に使用状態を示し、右側に対話
者から見たモニターの状態を示す。 【図2】本発明通信用カメラシステムの変形例を示すも
のであり、使用状態を示す概念図である。 【図3】本発明通信用カメラシステムの第2の実施例を
示すものであり、使用状態を示す概念図である。 【図4】本発明通信用カメラシステムの第3の実施例を
示すものであり、使用状態を示す概念図である。 【図5】従来の通信用カメラシステムの一例を示す概念
図であり、左側に使用状態を示し、右側に対話相手のモ
ニターの状態を示す。 【図6】従来の通信用カメラシステムの別の一例を示す
概念図であり、左側に使用状態を示し、右側に対話相手
のモニターの状態を示す。 【図7】従来の通信用カメラシステムのさらに別の一例
を示す概念図であり、左側に使用状態を示し、右側に対
話者から見たモニターの状態を示す。 【符号の説明】 3…モニター、3a…画像面、5…腕部、6…対話者、
7…カメラ、8…位置決め枠、11…腕部、12…位置
決め枠、14…腕部、15…位置決め枠、16…支持バ
ンド、17…腕部、18…位置決め枠

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 モニターと、 該モニターの画像面に映る対話相手と対話する者(以
    下、「対話者」という。)を撮影するカメラと、 上記画像面の前面側に設けられた位置決め枠と、 上記カメラと位置決め枠を画像面の前面側で移動自在に
    支持する腕部とを備え、 上記位置決め枠の上端部又は下端部にカメラが位置さ
    れ、 対話相手の映像を位置決め枠の内側に位置させ得るよう
    にしたことを特徴とする通信用カメラシステム。 【請求項2】 上記位置決め枠はモニターの画像面に近
    接又は接して設けられたことを特徴とする請求項1に記
    載の通信用カメラシステム。 【請求項3】 上記腕部のうち位置決め枠を支持する側
    と反対側の端部を支持する支持バンドを設け該支持バン
    ドを対話者の頭に取り付け得るようにしたことを特徴と
    する請求項1に記載の通信用カメラシステム。
JP8143410A 1996-05-15 1996-05-15 通信用カメラシステム Pending JPH09307867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8143410A JPH09307867A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 通信用カメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8143410A JPH09307867A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 通信用カメラシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09307867A true JPH09307867A (ja) 1997-11-28

Family

ID=15338131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8143410A Pending JPH09307867A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 通信用カメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09307867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1292126A1 (en) * 2000-04-28 2003-03-12 Nozomu Saruhashi Floor-mounted camera device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1292126A1 (en) * 2000-04-28 2003-03-12 Nozomu Saruhashi Floor-mounted camera device
EP1292126A4 (en) * 2000-04-28 2005-08-03 Sahashi Nozomu ON-GROUND CAMERA FACILITY

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5438357A (en) Image manipulating teleconferencing system
KR101882422B1 (ko) 라이브 텔레포팅 시스템 및 장치
TWI223561B (en) Data processing device, data processing system and method for displaying conversation parties
CA2570463C (en) Mobile phone of the clamshell's type with camera
US20070182812A1 (en) Panoramic image-based virtual reality/telepresence audio-visual system and method
CN107613243A (zh) 一种基于语音跟踪的全景视频录制设备及录制方法
WO2010130084A1 (zh) 远程呈现系统、方法及视频采集设备
JP2002509399A (ja) 仮想カメラを有する改善された画像撮影システム
JPH10108152A (ja) 携帯情報端末
JPH08195945A (ja) カメラ付きディスプレイ装置
JPH1075432A (ja) 立体テレビ電話器
JPH09307867A (ja) 通信用カメラシステム
TWI248021B (en) Method and system for correcting out-of-focus eyesight of attendant images in video conferencing
JPH08256316A (ja) 通信会議システム
JP2012010059A (ja) 撮影装置及びこれを用いた遠隔コミュニケーションシステム
JP2898496B2 (ja) 撮像・表示装置
JP2009065490A (ja) テレビ会議装置
JPH06225298A (ja) テレビ通話用端末装置
JP3074466U (ja) 仮想対面型通信装置及びカメラ
JPS63252084A (ja) テレビ電話
JPH01284083A (ja) Tv電話装置
JP2004096661A (ja) カメラ装置
JP3962881B2 (ja) スクリーン装置
JP2002521877A (ja) テレビ電話
JPH0486161A (ja) テレビ電話の送受像装置