JPH09307855A - 記録再生装置 - Google Patents
記録再生装置Info
- Publication number
- JPH09307855A JPH09307855A JP12352896A JP12352896A JPH09307855A JP H09307855 A JPH09307855 A JP H09307855A JP 12352896 A JP12352896 A JP 12352896A JP 12352896 A JP12352896 A JP 12352896A JP H09307855 A JPH09307855 A JP H09307855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- image data
- recording
- block distortion
- reproducing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
た画像データの直交変換によるブロック歪を補正する。 【解決手段】 画像メモリ3からM×N画素毎にブロッ
ク化されて読み出された画像データは直交変換、量子
化、符号化され、誤り訂正符号の付加後、変調されて記
録媒体に記録される。再生されたデータは、復調、誤り
訂正後、逆可変長化、逆量子化、逆直交変換されて復号
化される。この復号化された画像データは画像メモリ3
にブロック単位に格納された後、画面の走査順に読み出
され、読み出された画像データはブロック歪補正回路1
8によりブロック歪が補正された後、D/A変換されて
モニタ等に出力される。
Description
換を用いた圧縮符号化処理して記録再生する記録再生装
置に関するものである。
画像データ等を記録する場合、記録データ容量を小容量
とするためにデータ圧縮が行われることがある。画像デ
ータ圧縮では、ディジタル画像データ(一般にはフレー
ム画像)をM×N画素のブロックに分割し、ブロック分
割されたブロックデータを再帰性のある直交変換(離散
コサイン変換等)により変換し、その直交変換された直
交変換係数データに対してデータ量が削減されると共
に、画像データを伸長した際に違和感のない画像が復元
できるような適度な量子化、可変長符号化が行われる。
以上のようにしてデータ圧縮された圧縮データは記録を
可能にするデータに変調(NRZ変調器)された後、記
録回路に入力されて記録媒体に記録される。
示すブロック図である。図10において、1は画像信号
入力端子、2はアナログ・ディジタル変換を行うA/D
コンバータ、3は画像データを蓄積する画像メモリ、4
は画像メモリの書込み・読出しアドレスを制御するアド
レスコントローラ、5はDCT(離散コサイン変換)等
の直交変換を行い、直交変換係数を出力する直交変換回
路、6は直交変換係数を量子化する量子化回路、7は量
子化データのデータ量を削減する可変長符号化(VL
C)回路、8は再生時の誤り訂正を行うための訂正符号
付加回路、9は記録する際に種々の損失を受け難くする
ための変調回路、10は記録/再生を行う記録再生部で
ある。
は上記訂正符号により誤り訂正を行う誤り訂正回路、1
3は再生されたVLCデータを量子化データに逆変換す
る逆可変長化(VLD)回路、14は量子化データを直
交変換係数に変換する逆量子化回路、15は直交変換係
数を逆変換して元の画像データと成す逆直交変換回路、
16はディジタル・アナログ変換を行うD/Aコンバー
タ、17は画像信号の出力端子である。
入力端子1に入力された画像信号はA/Dコンバータ2
によりディジタル信号に変換され、画像メモリ3のアド
レスコントローラ4の指定するアドレスに書き込まれ
る。アドレスコントローラ4は1フレームの画像をM×
N画素のブロック単位に分割して読み出すようにアドレ
スを制御する。M×N画素単位のブロックデータは直交
変換回路5に入力されて直交変換係数に変換される。こ
の直交変換係数データは量子化回路6において量子化デ
ータに変換され、この量子化データはVLC回路7にお
いて可変長符号に変換される。その符号化データは訂正
符号付加回路8により訂正符号が付加され、変調回路9
により変調された後、記録再生部10に入力されて磁気
テープ等の記録媒体に記録される。
る再生データは復調回路11で復調され、誤り訂正回路
15において訂正符号を用いて誤り訂正が行われた後、
VLD回路13において量子化データに変換される。こ
の量子化データは逆量子化回路14に入力されて直交変
換係数データに変換され、さらに逆直交変換回路15に
おいてM×N画素のブロック単位のディジタル画像デー
タとなる。この画像データは画像メモリ3のアドレスコ
ントローラ4の指定するアドレスに書き込まれる。アド
レスコントローラ4により画面のライン方向にメモリ内
データを読み出すように画像メモリ3の読み出しアドレ
スが制御され、読み出された画像データはD/Aコンバ
ータによりアナログの画像信号に変換されて出力端子1
7より出力される。
タル記録再生装置では、ブロック分割された直交変換係
数の量子化が、直交変換係数データの符号量の削減に多
大な効果を持つが、直交変換係数のDC成分のブロック
単位の誤差を伴い、その結果としてブロックの端にブロ
ック歪と呼ばれる視覚的に大きな画質劣化が発生すると
いう問題があった。その場合、動画、静止画に関わらず
ブロックの端は固定であるので、ブロック歪の出現場所
は変化しないという特徴を持っている。
れたもので、ブロック歪による画質劣化を補正すること
のできるディジタル記録再生装置を得ることを目的とす
る。
の画素から成るブロック単位で入力される画像データに
対して直交変換、量子化及び可変長符号化の処理を順次
行う符号化手段と、上記可変長符号化された画像データ
を記録媒体に記録し、これを再生する処理を行う記録再
生処理手段と、上記再生された画像データに対して逆可
変長化、逆量子化及び逆直交変換の処理を順次行う復号
化手段と、上記復号化されたブロック単位の画像データ
を画面走査順の画像データに変換する変換手段と、上記
変換された画像データに含まれるブロック歪を補正する
ブロック歪補正手段とを設けている。
像データは記録媒体に記録される。記録媒体が再生され
ると、再生された符号化画像データは復号化された後、
画面上の走査順次の画像データに変換される。この変換
された画像データにおけるブロック歪がブロック歪補正
手段により補正される。
録再生装置の実施の形態を示すもので、図10と実質的
に同一部分には同一符号を付して重複する説明を省略す
る。本実施の形態においては、本発明によるブロック歪
補正回路18を、画像メモリ3とD/Aコンバータ17
との間に設けた点が図10と異なる構成である。
レスコントローラ4により読み出された画像データはブ
ロック歪補正回路18により前述したブロック歪が補正
されてD/Aコンバータ16に入力されるので、ブロッ
ク歪による画質劣化を除去された画像信号を得ることが
できる。
示すものである。図2において、201は画像メモリ3
からの画像データの入力端子、202はブロック端検出
回路、203はブロック歪情報発生回路、204はブロ
ック歪補正フィルタ、205はANDゲート、206は
セレクタ、207は補正された画像データの出力端子、
208はセレクタ6のセレクト信号を遅延させる遅延回
路、209は同期信号の入力端子、210は入力画像デ
ータを遅延させる遅延回路である。
9に入力されるブロック端に同期した同期信号はブロッ
ク端検出回路202に入力され、ブロック端信号(ブロ
ック端の時 High)がANDゲート205に入力さ
れる。また、入力端子201に入力される画像データは
ブロック歪情報発生回路203に入力され、ブロック歪
情報(歪が所定値より大きい時 High)がANDゲ
ート205に入力される。また、入力画像データはブロ
ック歪補正フィルタ204に入力されてブロック歪によ
る画質劣化が目立たないような補正データに変換され
る。これと共に入力画像データは遅延回路210にも入
力され、補正データとのタイミングが調整される。
においてブロック歪情報により歪が大と判断されたとき
にはHighのセレクタ信号を出力し、遅延回路208
を介してセレクタ206を制御する。これによりセレク
タ206において補正データが選択される。その他のセ
レクタ信号がLowの場合には遅延回路210から遅延
画像データが選択される。この結果、出力端子よりブロ
ック歪が補正された画像データが出力される。
明するタイミングチャートである。同図(a)は入力画
像データ、(b)は同期信号、(c)はブロック端信
号、(d)はブロック歪信号、(e)は遅延データ、
(f)は補正データ、(g)は出力端子207からの出
力補正画像データ、CLKはクロックである。図3に示
すように、ブロック端において、ブロック歪が大である
と判断された画素のデータは補正データに置換される。
を示す。401はNORゲート、402はカウンタ、4
03、404はデコーダ、410はNOTゲートであ
る。
方向にデータが読み出される時、ブロック端は一定の周
期で現われるため、ブロック端に同期している同期信号
からのデータをカウントすることにより、ブロック端を
検出することができる。デコーダ403はブロック端の
現われる周期をデコードし、デコーダ404はブロック
の水平方向の周期をデコードする。NORゲート401
は、同期信号又はデコーダ404の出力によってカウン
タ402をリセットする。
成例である。405、406は入力画素データを1画素
分遅延させるD形フリップフロップ(DFF)、407
は2倍係数器、408は加算器、409は1/4係数器
である。この図の回路は(1、2、1)のローパスフィ
ルタを構成しており、ブロック歪成分を含む高域周波数
成分を除去するようにしている。
1の構成例である。図6において、501、502はD
FF、503、504、505、508は減算器、50
6はEX(排他的)NORゲート、507は絶対値回
路、509はANDゲートである。
により連続する3画素において隣接する2画素の変化の
方向を検出し、変化の方向が等しいときEXNORゲー
ト506出力はHighとなる。また、減算器505、
絶対値回路507により2画素離れた画素同士の差分絶
対値を検出し、差分絶対値がしきい値THより小さいと
き、減算器508の出力のサインビットはHigh
(負)となる。従って、2画素離れた画素同士の変化量
がしきい値THより小さく、かつ変化の方向が変わらな
いときにブロック歪は大であると判断され、このときブ
ロック歪情報はHighとなる。
作を説明する図である。破線はブロックの境界を表し、
○は画素である。図7において、矢印で示してある幅
A、Bが減算器505で演算され、その絶対値がしきい
値TH以下の時はブロック歪が目立つと判断し、TH以
上の時は画像のエッジ部であると判断する。
右の画素値からの変化の方向を検出し、変化方向が等し
いときに限り、ブロック歪補正処理が行われ、ブロック
端に画素値のピークが存在する場合は、ブロック歪補正
処理は行われない。これによって画素値のピークを削ら
ないように配慮している。
2の構成例である。図8において、701、702、7
03はDFF、704、705、706、707は減算
器、708、709はコンパレータ、710はANDゲ
ート、711は絶対値回路である。
画素の変化量を演算し、2変化量の差分絶対値としきい
値TH2とをコンパレータ708により比較する。コン
パレータ708は差分絶対値<TH2の時、Highと
なる。
画素の変化量を演算し、コンパレータ709によりしき
い値TH3と比較し、ブロック間に画像のエッジが含ま
れないときにブロック歪大と判断して補正処理が行われ
る。コンパレータ709はTH3>画素の変化量の時、
Highとなる。
近似を検出することにより、2ブロックにまたがって画
素変化の近似した画像が存在していたが、ブロック境界
を含んだために、画素変化分が変わったと判断し、ブロ
ック歪が大であると判断する。
3の動作を説明する図である。破線はブロックの境界を
表し、○は画素である。図9において、二個所の矢印で
示してある幅の差分がしきい値TH2以下で、かつブロ
ック端の画素の差分がしきい値TH3以下の時ブロック
歪が大であると判断する。
×N画素単位にブロック分割し直交変換してデータ圧縮
するディジタル記録再生装置において避けることのでき
なかった再生画像のブロック歪による視覚的な画質劣化
を補正することができ、高品質な再生画像信号を得るこ
とが可能となった。
である。
ャートである。
である。
ク図である。
ブロック図である。
説明のための特性図である。
ブロック図である。
説明のための特性図である。
ク図である。
Claims (7)
- 【請求項1】 複数の画素から成るブロック単位で入力
される画像データに対して直交変換、量子化及び可変長
符号化の処理を順次行う符号化手段と、 上記可変長符号化された画像データを記録媒体に記録
し、これを再生する処理を行う記録再生処理手段と、 上記再生された画像データに対して逆可変長化、逆量子
化及び逆直交変換の処理を順次行う復号化手段と、 上記復号化されたブロック単位の画像データを画面走査
順の画像データに変換する変換手段と、 上記変換された画像データに含まれるブロック歪を補正
するブロック歪補正手段とを備えた記録再生装置。 - 【請求項2】 上記ブロック歪補正手段は、 上記変換された画像データに含まれるブロック端を検出
するブロック端検出手段と、 上記変換された画像データのブロック歪を検出するブロ
ック歪検出手段と、 上記変換された画像データが通過しブロック歪を補正す
るフィルタ手段と、 上記ブロック端と上記ブロック歪とが検出されたとき上
記フィルタ手段の出力を選択し、その他のときは上記変
換された画像データを選択する選択手段とから構成され
ていることを特徴とする請求項1記載の記録再生装置。 - 【請求項3】 上記ブロック端検出手段は、上記ブロッ
ク端に同期した同期信号に基づいて検出を行うことを特
徴とする請求項2記載の記録再生装置。 - 【請求項4】 上記ブロック歪検出手段は、連続する3
画素における隣接する2画素の変化の方向が等しく、か
つ2画素離れた画素同士の差分絶対値が所定値より小さ
いときブロック歪と判断することを特徴とする請求項2
記載の記録再生装置。 - 【請求項5】 上記ブロック歪検出手段は、上記ブロッ
ク内の画素の変化量を演算し、2変化量の差分絶対値が
所定値より小さく、かつブロック端の2画素の変化量が
所定値より大きいときブロック歪と判断することを特徴
とする請求項2記載の記録再生装置。 - 【請求項6】 上記フィルタ手段は、ローパスフィルタ
に構成されていることを特徴とする請求項2記載の記録
再生装置。 - 【請求項7】 上記変換手段は、画像メモリとアドレス
コントローラとにより構成されることを特徴とする請求
項1記載の記録再生装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12352896A JP3780031B2 (ja) | 1996-05-17 | 1996-05-17 | 画像再生装置及び画像再生方法 |
US08/780,002 US6463182B1 (en) | 1995-12-28 | 1996-12-23 | Image processing apparatus and method for removing noise near an edge of an image |
CN96121359A CN1129868C (zh) | 1995-12-28 | 1996-12-27 | 图象处理装置和方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12352896A JP3780031B2 (ja) | 1996-05-17 | 1996-05-17 | 画像再生装置及び画像再生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09307855A true JPH09307855A (ja) | 1997-11-28 |
JP3780031B2 JP3780031B2 (ja) | 2006-05-31 |
Family
ID=14862851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12352896A Expired - Fee Related JP3780031B2 (ja) | 1995-12-28 | 1996-05-17 | 画像再生装置及び画像再生方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3780031B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2005004489A1 (ja) * | 2003-07-02 | 2006-08-17 | ソニー株式会社 | ブロック歪検出装置及びブロック歪検出方法、並びに映像信号処理装置 |
US7522778B2 (en) | 2002-07-17 | 2009-04-21 | Ricoh Company, Ltd. | Image decoding technique for suppressing tile boundary distortion |
US7609899B2 (en) | 2004-05-28 | 2009-10-27 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium thereof to smooth tile boundaries |
-
1996
- 1996-05-17 JP JP12352896A patent/JP3780031B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7522778B2 (en) | 2002-07-17 | 2009-04-21 | Ricoh Company, Ltd. | Image decoding technique for suppressing tile boundary distortion |
JPWO2005004489A1 (ja) * | 2003-07-02 | 2006-08-17 | ソニー株式会社 | ブロック歪検出装置及びブロック歪検出方法、並びに映像信号処理装置 |
US7609899B2 (en) | 2004-05-28 | 2009-10-27 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium thereof to smooth tile boundaries |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3780031B2 (ja) | 2006-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05234260A (ja) | ディジタルvtr | |
JP2007306152A (ja) | 画像復号化装置及び画像復号化方法 | |
KR20010112626A (ko) | 화상 데이터 처리 장치 및 화상 데이터 처리 방법 | |
US6463182B1 (en) | Image processing apparatus and method for removing noise near an edge of an image | |
JP3163837B2 (ja) | ディジタルビデオ信号の符号化装置 | |
JPH0614294A (ja) | 信号処理装置 | |
JPH0522715A (ja) | 画像符号化装置 | |
JPH05260438A (ja) | 可変速再生のためのディジタル磁気テープ記録再生方法 | |
JP2723867B2 (ja) | 画像信号復号化装置 | |
JP3561962B2 (ja) | 量子化コントロール装置および方法 | |
JP3780031B2 (ja) | 画像再生装置及び画像再生方法 | |
JPH0389792A (ja) | 画像符号化装置 | |
JP2917185B2 (ja) | 圧縮動画像復号装置 | |
JP2005072824A (ja) | ブロック歪低減装置、ブロック歪低減方法、及びブロック歪低減用プログラム | |
JP2900815B2 (ja) | 適応コアリング方法及び適応コアリング装置 | |
JP3127629B2 (ja) | ディジタル画像信号のエラー修整装置 | |
JP2835770B2 (ja) | 動画像符号化制御方式 | |
JP3036182B2 (ja) | 画像符号化装置 | |
JP3271102B2 (ja) | ディジタル画像信号の復号装置 | |
JPH06195896A (ja) | 記録再生装置、記録装置及び再生装置 | |
JP2891251B2 (ja) | 画像符号化装置及び画像復号化装置 | |
JP3139242B2 (ja) | 映像信号処理装置 | |
JP3143970B2 (ja) | 画像符号化装置 | |
JP3343132B2 (ja) | ディジタル映像信号の符号化装置および復号化装置 | |
Dhaou et al. | DVC decompression with denoising for picture quality improvement |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |