JPH09307674A - デジタル複写機システム - Google Patents

デジタル複写機システム

Info

Publication number
JPH09307674A
JPH09307674A JP8148174A JP14817496A JPH09307674A JP H09307674 A JPH09307674 A JP H09307674A JP 8148174 A JP8148174 A JP 8148174A JP 14817496 A JP14817496 A JP 14817496A JP H09307674 A JPH09307674 A JP H09307674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image input
image data
input device
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8148174A
Other languages
English (en)
Inventor
Jinichi Ito
仁一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8148174A priority Critical patent/JPH09307674A/ja
Publication of JPH09307674A publication Critical patent/JPH09307674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数人が同時に複写機の操作を行うことがで
き、大量枚数の複写作業を簡略化することも可能なデジ
タル複写機システムを提供する。 【解決手段】 大量の複写原稿を扱う場合に、画像入力
装置21A〜21N間の通信手段である通信制御部25
によりグループ化指定を行い、グループ内の画像入力装
置21に複写原稿を分けてセットする。そして、原稿画
像の入力を同時に行いー旦各画像入力装置21の記憶装
置(画像データ蓄積装置)の中に画像データーを蓄積
後、印刷排紙時に1つの文書として排紙する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタル複写機シス
テムに係り、詳細には、複数の画像入力装置を有するデ
ジタル複写機システムに関する。
【0002】
【従来の技術】原稿をから画像データをディジタルで入
力して複写を行う、デジタル複写機がオフィスや事務
所、工場等で広く使用されている。このようなデジタル
複写機では、一般に、ADF(自動ドキュメント給紙装
置)とスキャナ装置といった画像入力装置と、印刷装
置、排紙ビンソーターといった画像出力装置とが、各々
1組み構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来のデジタル
複写機では、画像入力装置と印刷装置とが各々1組で構
成されているため、1人が複写機を長時間使用している
と、他の人が使えないという問題があった。また、従来
のADF、1度にセットできるセット枚数の最大数を超
えた原稿を複写する場合、最初にセットした原稿がすべ
て給紙され、スキャンされた後に、ユーザーが残りの原
稿を追加補充している。このため、大量枚数の原稿の複
写操作時は、操作者が他の作業を行うことができず複写
機の前に拘束されてしまうという問題がある。また、複
写を行う場合、複数の文書から必要な用紙を抜粋して1
つの元原稿を作成し複写することがしばしば行われる。
このような場合、従来のデジタル複写機では、文書内で
必要な用紙を予めその文書から抜粋して複写作業を行
い、それを元原稿に挿入することで複写元原稿を作成
し、その後、抜粋した用紙を抜粋した文書に戻してか
ら、本来の複写操作を行うといった、めんどうな操作を
強いられていた。
【0004】そこで、本発明は、複数人が同時に複写機
の操作を行うことが可能なデジタル複写機システムを提
供することを第1の目的とする。また、本発明は、大量
枚数の複写作業を簡略化することが可能なデジタル複写
機システムを提供することを第2の目的とする。更に、
本発明は、複数の文書の抜粋、挿入、仮複写操作をする
ことなく、複数文書から必要なページのみ複写させ、そ
の複写原稿を任意のページに挿入することを1回の操作
で行うことが可能なデジタル複写機システムを提供する
ことを第3の目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載した発明
では、画像データをプリントアウトする少なくとも1台
の画像出力装置と、複写原稿の画像データを入力する複
数台の画像入力装置とを有し、前記画像出力装置は、前
記複数の画像入力装置との間でデータの送受信を行う通
信制御手段を有し、前記画像入力装置は、画像データを
読み取る画像入力手段と、この画像入力手段で入力され
た画像データを蓄積する蓄積手段と、この蓄積手段に蓄
積された画像データを前記画像出力装置に送信する通信
制御手段とを有するデジタル複写機システムとすること
で、前記第1の目的を達成する。請求項2に記載の発明
では、請求項1に記載したデジタル複写機システムにお
いて、前記画像入力装置は、他の画像入力装置を指定す
るグループ化指定手段と、このグループ化指定手段で指
定された他の画像入力装置に対し、画像データの入力、
入力した画像データの蓄積、および、前記画像出力装置
への画像データの送信を前記通信制御手段を介して制御
する他装置制御手段と、を有することで前記第2の目的
を達成する。請求項3に記載の発明では、請求項2に記
載したデジタル複写機システムにおいて、前記他装置制
御手段は、自装置の蓄積手段、および、前記グループ化
指定手段で指定された他の画像入力装置の蓄積手段に蓄
積された複数の画像データについて、前記画像出力装置
に対して画像を送信する順番を指定する出力順指定手段
を有することで、前記第3の目的を達成する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明のデジタル複写機シ
ステムにおける一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。図1はデジタル複写機システムのシステム構成例を
表したものである。このデジタル複写機システムでは、
画像のプリトアウトを行う1台の画像出力装置11と、
複写する画像を原稿から入力する複数台の画像入力装置
21(A〜N)とから構成されている。画像出力装置1
1は、通常のディジタル複写機の画像出力部の他に、各
画像入力装置21との間で、画像データや制御コマンド
等の各種データの通信を行うための通信制御部12を備
えている。各画像入力装置21は、通常のディジタル複
写機の画像入力部を構成するADF(自動用紙給紙装
置)22とスキャナ制御部23を備えている。また、各
画像入力装置21は、画像データ蓄積部24と通信制御
部25、および、操作部26を備えている。
【0007】画像データ蓄積部254は、スキャナ制御
部23によって入力された画像データを蓄積するための
大容量記憶装置で、例えば、ハードディスクで構成され
ている。また、画像データ蓄積部24は、大容量記憶装
置としてハードディスクの他に、RAM、PD(相変化
書換型光ディスク)、MO、フロッピーディスク等の各
種記憶装置を使用するようにしてもよい。
【0008】通信制御部25は、画像出力装置11及び
他の画像入力装置21間での通信を制御するようになっ
ている。例えば、通信制御部25は、画像出力装置11
に対して、スキャナ制御部23によって入力された画像
データを順次送信し、また、画像データ蓄積部24に一
旦蓄積した画像データを送信する。また、通信制御部2
5は、他の画像入力装置21との間で制御コマンドの送
受信等も行うようになっている。
【0009】各画像入力装置21は、マスタモードとス
レープモードをサポートしている。マスタモードになっ
た画像入力装置21は、他の画像入力装置をスレーブモ
ードに設定することで、スレーブモードの画像入力装置
を自分の追加画像入力装置として、制御することができ
るようになっている。操作部26は、自装置をマスタモ
ードに設定し、また、スレーブモードの設定する他の画
像入力装置21の指定を行うためのモード指定キーや、
自装置やスレーブモードの画像入力装置21における画
像データ入力動作を設定するための入力設定キー等の各
種操作キーを有している。
【0010】次に、このように構成されたデジタル複写
機システムの動作について説明する。 (1)第1の実施形態の動作 この第1の実施形態では、複数人が各画像入力装置21
A〜21Nを使用して、複写動作を同時に行うことがで
きるようにするものである。
【0011】第2の実施形態の場合、全ての画像入力装
置21A〜21Nがマスタモードとなり、独立に動作す
る。例えば、画像入力装置21Aからの複写機操作と画
像入力装置21Bからの複写操作は、独立して実行され
る。各々の画像入力装置21のスキャナ制御部23で入
力された画像データーは、各装置の画像データー蓄積部
24へ入力される。画像入力処理終了後、各画像入力装
置21A〜21Nは、画像出力装置11の使用権を獲得
しにいく。そして使用権を獲得出来た画像入力装置21
と、画像出力装置11との間で、画像データーの複写動
作が実行される。
【0012】このように、第1の実施形態のデジタル複
写機システムでは、1台の画像出力装置11に画像デー
ター蓄積部24をもつ複数の画像入力装置が接続され、
1台の画像出力装置11の使用権を獲得するインタフェ
ースを持つ事により、同時に複数の複写作業が可能にな
る。
【0013】(2)第2の実施形態の動作 この第2の実施形態では、大量の複写原稿を扱う場合
に、画像入力装置21A〜21N間の通信手段である通
信制御部25によりグループ化指定を行い、グループ内
の画像入力装置21に複写原稿を分けてセットする。そ
して、原稿画像の入力を同時に行いー旦各画像入力装置
21の記憶装置(画像データ蓄積装置)の中に画像デー
ターを蓄積後、印刷排紙時に1つの文書として排紙する
ものである。
【0014】第2の実施形態の場合、1つの画像入力装
置がマスタモードとなり、その操作部26でスレーブモ
ードにする画像入力装置を設定すると、通信制御部25
を通してその設定された画像入力装置がスレープモード
に設定される(本発明の各実施形態において、この動作
を画像入力装置のグループ化と呼ぶ)。いま、画像入力
装置21Aがスレーブモードに設定され、この画像入力
装置21Aの操作部26Aの操作により、画像入力装置
21B、21C、21Dをグループ化(スレーブモード
に設定)しているものとして説明する。マスタモードに
なっている画像入力装置21Aの操作部26Aより、複
写動作を開始させると、通信制御部25を介して画像入
力開始コマンドがグループ内の画像入力装置21B、2
1C、21Dに対して通知される。マスタモードになっ
ている画像入力装置21Aは、スキャナ制御部23Aに
よる入力操作が終了したら、画像出力装置11の使用権
を獲得しにいき、複写動作を開始する。そこでの処理が
終了したら、スレーブモードになっている画像入力装置
21Bに対して、ジョブ開始コマンドを発行し、複写動
作を行わせる。画像入力装置21Bは、複写動作が終了
したら、マスタモードになっている画像入力装置21A
に終了応答を返す。その後マスタ入力装置21Aは、こ
の制御をグループ化したスレーブの数分行う。
【0015】このように、第2の実施形態のデジタル複
写機システムでは、独立した画像入力装置間にマスター
モードとスレーブモードを設定出来るインタフェースを
設ける事により、ADF22の原稿セット枚数を越える
大量複写動作でも、複数接続されている画像入力装置2
1に原稿を分けてセットする事により、使用者の拘束時
間を軽減する事が可能になる。
【0016】(3)第3の実施形態の動作 この第3の実施形態では、グループ化されたスレーブモ
ードの画像入力装置21で入力された画像データーを、
マスタとなる画像入力装置21の制御コマンドにより、
複数の画像入力装置21からの複写原稿を指定原稿順に
印刷出力可能にするものである。スレーブモードの画像
入力装置21では、ADF22に配置された原稿につい
て、(a)原稿の全ページを画像データ蓄積部24に蓄
積し、マスタモードの画像入力装置21で指定されたペ
ージの画像データを画像出力装置11に送信する方法
と、(b)マスタモードの画像入力装置21で指定され
ていないページについては、スキャナ制御部23による
画像入力を行うことなく用紙を空送りし、指定されたペ
ージのみ画像蓄積部24に蓄積し、蓄積した全画像デー
タを画像出力装置に送信する方法とがある。(a)と
(b)のいずれの方法によって複写を行うかについて
は、マスタモードの画像入力装置で指定することができ
る。
【0017】第3の実施形態の場合、マスターモードと
なる画像入力装置21の操作部26から、まず、グルー
プ化指定を行う。その後、スレーブモードの各画像入力
装置21に対して、ADF22にセットした原稿で必要
なページの指定と、マスタ原稿の何ページ目にその画像
を挿入するかの指定と、上記(a)、(b)のいずれの
方法によるかの指定をした後、スタートキーを押下す
る。マスタ画像入力装置21は、その指定された内容を
スレーブ画像入力装置21に設定し、グループ内の画像
入力装置21に対して画像入力開始コマンドを発行す
る。マスタモードの複写動作が挿入ページまできたら、
該当スレーブ入力装置から、指定ページを出力指示を行
う。この動作を指定ページ毎に繰り返す。
【0018】このように、第3の実施形態のデジタル複
写機システムでは、独立した画像入力装置間にマスター
モードとスレーブモードを設定出来るインタフェースを
設けると共に、各画像入力装置間での通信制御インタフ
ェースを設けることにより、自動で、複数の文書から必
要なページを抽出し、複写原稿の任意の場所に挿入する
ことが可能になる。
【0019】以上説明した実施形態では、画像出力装置
が1台の場合について説明したが、本発明ではこの構成
に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した
各発明の範囲において種々の変形を行うことが可能であ
る。例えば、画像出力装置と画像入力装置を複数配置
し、マスタモードの画像入力装置の操作部から、画像デ
ータを出力する画像出力装置を指定するようにしてもよ
い。
【0020】
【発明の効果】請求項1に記載した発明によれば、画像
データをプリントアウトする少なくとも1台の画像出力
装置と、複写原稿の画像データを入力する複数台の画像
入力装置とを有し、前記画像出力装置は、前記複数の画
像入力装置との間でデータの送受信を行う通信制御手段
を有し、前記画像入力装置は、画像データを読み取る画
像入力手段と、この画像入力手段で入力された画像デー
タを蓄積する蓄積手段と、この蓄積手段に蓄積された画
像データを前記画像出力装置に送信する通信制御手段と
を有するデジタル複写機システムとしたので、複数人が
同時に複写機の操作を行うことが可能なデジタル複写機
システムを提供することができる。請求項2に記載した
発明によれば、前記画像入力装置は、他の画像入力装置
を指定するグループ化指定手段と、このグループ化指定
手段で指定された他の画像入力装置に対し、画像データ
の入力、入力した画像データの蓄積、および、前記画像
出力装置への画像データの送信を前記通信制御手段を介
して制御する他装置制御手段とを有するので、大量枚数
の複写作業を簡略化することが可能なデジタル複写機シ
ステムを提供することができる。請求項3に記載した発
明によれば、前記他装置制御手段は、自装置の蓄積手
段、および、前記グループ化指定手段で指定された他の
画像入力装置の蓄積手段に蓄積された複数の画像データ
について、前記画像出力装置に対して画像を送信する順
番を指定する出力順指定手段を有するので、複数の文書
の抜粋、挿入、仮複写操作をすることなく、複数文書か
ら必要なべージのみ複写させ、その複写原稿を任意のペ
ージに挿入することを1回の操作で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるデジタル複写機シ
ステムのシステム構成図である。
【符号の説明】
11 画像出力装置 12 通信制御部 21 画像入力装置 22 ADF 23 スキャナ制御装置 24 画像データ蓄積部 25 通信制御部 26 操作部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データをプリントアウトする少なく
    とも1台の画像出力装置と、複写原稿の画像データを入
    力する複数台の画像入力装置とを有し、 前記画像出力装置は、前記複数の画像入力装置との間で
    データの送受信を行う通信制御手段を有し、 前記画像入力装置は、画像データを読み取る画像入力手
    段と、この画像入力手段で入力された画像データを蓄積
    する蓄積手段と、この蓄積手段に蓄積された画像データ
    を前記画像出力装置に送信する通信制御手段とを有する
    ことを特徴とするデジタル複写機システム。
  2. 【請求項2】 前記画像入力装置は、 他の画像入力装置を指定するグループ化指定手段と、 このグループ化指定手段で指定された他の画像入力装置
    に対し、画像データの入力、入力した画像データの蓄
    積、および、前記画像出力装置への画像データの送信を
    前記通信制御手段を介して制御する他装置制御手段と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載のデジタル複
    写機システム。
  3. 【請求項3】 前記他装置制御手段は、自装置の蓄積手
    段、および、前記グループ化指定手段で指定された他の
    画像入力装置の蓄積手段に蓄積された複数の画像データ
    について、前記画像出力装置に対して画像を送信する順
    番を指定する出力順指定手段を有することを特徴とする
    請求項2に記載のデジタル複写機システム。
JP8148174A 1996-05-16 1996-05-16 デジタル複写機システム Pending JPH09307674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8148174A JPH09307674A (ja) 1996-05-16 1996-05-16 デジタル複写機システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8148174A JPH09307674A (ja) 1996-05-16 1996-05-16 デジタル複写機システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09307674A true JPH09307674A (ja) 1997-11-28

Family

ID=15446911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8148174A Pending JPH09307674A (ja) 1996-05-16 1996-05-16 デジタル複写機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09307674A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612781B2 (ja) 印刷装置および印刷装置の制御方法およびプログラム
JP3365988B2 (ja) 画像形成方法
US8619301B2 (en) Image forming apparatus with informing function
US6229620B1 (en) Image processing apparatus and method thereof
US6661527B1 (en) Image input/output apparatus, image input/output method and image processing system
JPH0846802A (ja) ディジタル画像形成装置
JP2006195332A (ja) 画像形成装置
JP2001058431A (ja) 画像形成装置及びシステム
JP2000137798A (ja) 画像入出力装置、画像入出力方法および画像処理システム
JPH09307674A (ja) デジタル複写機システム
JPH11122417A (ja) 画像形成システム及び該システムにおける情報処理装置とそれらの制御方法
JP2002232617A (ja) 文書入出力装置およびファイリングシステム
JPH11191820A (ja) 画像入出力方法、画像入出力装置及び画像処理システム
JPH09197738A (ja) 複合画像形成システム
JP3624058B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置のレイアウト処理方法
JP2000089613A (ja) 画像形成装置
JP4560226B2 (ja) データ処理装置、その制御方法および該方法を実現するためのプログラム
JP3745134B2 (ja) 画像入出力システムおよび画像入出力方法
JPH10126537A (ja) 画像形成装置
JPH04188166A (ja) 画像形成装置
JP3445893B2 (ja) 複合デジタル複写装置
JP3862226B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JP2003087482A (ja) デジタル複写機システム
JPH0511550A (ja) カラー複写装置
JPH08295455A (ja) 画像形成装置及びその制御方法