JPH09307383A - L/rチャンネル独立型agc回路 - Google Patents

L/rチャンネル独立型agc回路

Info

Publication number
JPH09307383A
JPH09307383A JP8146432A JP14643296A JPH09307383A JP H09307383 A JPH09307383 A JP H09307383A JP 8146432 A JP8146432 A JP 8146432A JP 14643296 A JP14643296 A JP 14643296A JP H09307383 A JPH09307383 A JP H09307383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
channel
feedback
microphone
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8146432A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Sasaki
唯夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8146432A priority Critical patent/JPH09307383A/ja
Publication of JPH09307383A publication Critical patent/JPH09307383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 片方のマイクに大きな音が入り、そのチャン
ネルのゲインが絞られても、他方のチャンネルのゲイン
に影響を与えないようにして、他方のマイクに入力され
る音声等が適正なレベルで録音できるようにしたステレ
オ録音が可能なオーディオ装置を得る。 【解決手段】 少なくともL/Rの2つのチャンネルを
有し、ステレオ録音が可能なオーディオ装置において、
2つのチャンネルに対応して、それぞれのチャンネルの
ゲインを独立して調整するゲイン調整手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ステレオ録音可
能なオーディオ装置の録音レベル自動調整機能に係り、
詳しくは、左右のチャンネルのゲインが独立に調整でき
るようにしたL/Rチャンネル独立型AGC回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】通常のステレオ録音装置では、左右のチ
ャンネルのゲインが等しくなるように調整している。そ
の理由は、ステレオ感を保つために必要と考えられてい
るためである。ところが、例えば会議などの録音にあっ
ては、多数の発言者の音声を可能な限り公平に記録した
い、という要望がある。しかしながら、従来のステレオ
録音装置のAGC(自動利得調整)回路では、一つのマ
イクに大きな音声が入ると、他方のチャンネルのゲイン
も絞られるので、録音レベルが下ってしまう。その結
果、会議や対話を録音する場合には、マイクを出席者の
位置から適当に離して置いても、片方の発言者の音声に
よって、他方の発言者の音声が聞き取り難くなってしま
う、という不都合を生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたよ
うに、ステレオ録音装置では、ステレオ感を保つため
に、左右のチャンネルのゲインが同じになるように制御
している。すなわち、従来のAGC回路には、フィード
バック回路が1個のみ設けられており、L/R(左右)
のチャンネルに共通に使用されている。その結果、電子
ボリューム(EVR)のゲインも、L/Rのチャンネル
で同じ値になるように制御され、一方のマイクに大きな
音が入ると、他方のチャンネルのゲインも絞られて、録
音レベルが下がってしまい、多数の発言者の音声を公平
に記録することがでない、という問題があった。
【0004】この発明では、片方のマイクに大きな音が
入り、そのチャンネルのゲインが絞られても、他方のチ
ャンネルのゲインに影響を与えないようにして、他方の
マイクに入力される音声等が適正なレベルで録音できる
ようにしたステレオ録音が可能なオーディオ装置の実現
することを課題とする(請求項1の発明)。また、簡単
な構成によるAGC回路を実現することを課題とする
(請求項2の発明)。さらに、高音質のデジタルデータ
の録音装置を実現することを課題とする(請求項3の発
明)。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、L
/R(左右)の2つのチャンネルを有し、ステレオ録音
が可能なオーディオ装置において、2つのチャンネルに
対応してそれぞれのチャンネルのゲインを独立して調整
するゲイン調整手段を設けている。
【0006】請求項2の発明では、請求項1のL/Rチ
ャンネル独立型AGC回路におけるゲイン調整手段を、
フィードバック回路で構成している。
【0007】請求項3の発明では、請求項1のL/Rチ
ャンネル独立型AGC回路におけるフィードバック回路
を、デジタル処理回路で構成している。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、この発明のL/Rチャンネ
ル独立型AGC回路について、その実施の形態を図で説
明する。この実施の形態は、請求項1から請求項3の発
明に対応している。この発明では、左右のチャンネルに
それぞれフィードバック回路を設け、各チャンネルを独
立して制御する点に特徴を有している。
【0009】図1は、この発明のL/Rチャンネル独立
型AGC回路について、その要部の実施の形態の一例を
示す機能ブロック図である。図において、1LはLCH
(Lチャンネル:左チャンネル)用マイク、2LはLC
H用アンプ、3LはLCH用電子ボリューム、4LはL
CH用A/D変換回路、5LはLCH用ピーク検出回
路、6LはLCH用フィードバック回路、1RはRCH
(Rチャンネル:右チャンネル)用マイク、2RはRC
H用アンプ、3RはRCH用電子ボリューム、4RはR
CH用A/D変換回路、5RはRCH用ピーク検出回
路、6RはRCH用フィードバック回路を示す。
【0010】この図1には、この発明のL/Rチャンネ
ル独立型AGC回路について理解を容易にするために、
図を簡略化して要部のみを示しており、録音回路や電源
回路、操作部等は省略している。なお、ここでは、デジ
タルデータとして録音する場合を説明する。この図1に
示すように、上側のLチャンネル系と、下側のRチャン
ネル系とを独立に構成し、それぞれにフィードバック回
路6L、6Rを設けている。会議の録音や対話の録音な
どに際しては、マイク1L、1Rを、それぞれ全体の音
声が、なるべく公平にキャッチできるような所望の位置
にセットする。このマイク1L(1R)からの入力は、
アンプ2L(2R)で増幅される。その後、電子ボリュ
ーム3L(3R)を介してA/D変換回路4L(4R)
へ入力され、A/D変換回路4L(4R)により、A/
D(アナログ/デジタル)変換されて、デジタル信号が
生成される。
【0011】デジタル信号に変換された音声データは、
図示しない録音回路(記録用回路)へ供給されて、Lチ
ャンネルの信号系とRチャンネルの信号系とが独立に録
音される。この場合に、この音声データは、同時に、ピ
ーク検出回路5L(5R)によって一定時間内のピーク
レベルが検出されて、フィードバック回路6L(6R)
に供給される。そして、このフィードバック回路6L
(6R)の出力により、電子ボリューム3L(3R)が
可変制御される。フィードバック回路6L(6R)は、
次の図2に示すような構成である。
【0012】図2は、図1に示したフィードバック回路
6L(6R)について、その詳細な内部構成の実施の形
態の一例を示す機能ブロック図である。図において、1
1はリニア/ログ(LIN≧LOG)比較変換回路、1
2は逆バックラッシュ回路、13は高側リミッタ、14
は低側リミッタ、15はノーマル、16は加算回路、1
7はバックラッシュ回路を示す。
【0013】この図2には、フィードバック回路6L
(6R)をハード的に構成する場合を示している。この
回路構成自体は、従来の回路構成と同様である。リニア
/ログ(LIN≧LOG)比較変換回路11は、図1の
ピーク検出回路5L(5R)によって検出された一定時
間内のピークレベル(LIN)と、予め設定されたログ
のレベル(LOG)とを比較し、検出されたピークレベ
ルが、予め設定されたログのレベルを超えたときは、逆
バックラッシュ回路12へ検出信号を送出する。
【0014】この逆バックラッシュ回路12から出力さ
れる信号が、高側リミッタ13と低側リミッタ14とノ
ーマル15によって取り出され、加算回路16によって
加算されて、バックラッシュ回路17へ与えられる。こ
のバックラッシュ回路17の出力が、図1の電子ボリュ
ーム3L(3R)へ送られる(フィードバックされ
る)。
【0015】また、このようなフィードバック制御は、
ソフトウエアによっても実現可能である。この制御は、
CPUやMPU等のマイクロコンピュータによって行わ
れる。この場合には、図1のピーク検出回路5L(5
R)によって検出された一定時間内のピークレベルにつ
いて、そのレベルを複数のレベルに分割しておき、各レ
ベル範囲毎に予めフィードバック量を設定しておく。そ
して、各レベル範囲と、そのフィードバック量との対応
関係を、テーブルに記憶させて保持しておく。この場合
の対応関係は、例えば検出されたピークレベルの方が大
きいときは、その大きさについても、どのレベル範囲の
大きさであるかの判断と、それに対応するフィードバッ
ク量とが得られるように制御する。フィードバック制御
に際しては、検出されたピークレベルに基いて、このテ
ーブルを参照し、そのフィードバック量の情報によっ
て、図1の電子ボリューム3L(3R)への印加電圧を
決定する。
【0016】図3は、この発明のL/Rチャンネル独立
型AGC回路において、フィードバック制御の主要な処
理の流れを示すフローチャートである。図において、S
1〜S6はステップを示す。
【0017】ステップS1で、図1のピーク検出回路5
L(5R)によって一定時間内のピークレベルを検出す
る。ステップS2で、検出されたピークレベルを、所定
のレベル範囲内であるかどうか判断する。ピークレベル
が所定のレベル範囲より大きいときは、ステップS3
で、テーブルを参照して、そのレベルに対応するフィー
ドバック量の情報を読み出す(この場合には、単に大き
いという判断だけでなく、どの程度大きいのかについて
定量的に判断する)。ステップS4で、読み出されたフ
ィードバック量の情報に基いて、所定の大きさの電圧を
発生させ、図1の電子ボリューム3L(3R)へ印加し
て(ネガティブフィードバック)、ステップS1へ戻
る。
【0018】また、先のステップS2で所定のレベルと
比較した結果、ピークレベルが所定のレベル範囲より小
さいときは、ステップS5で、テーブルを参照して、そ
のレベルに対応するフィードバック量の情報を読み出す
(この場合にも、どの程度小さいのかについて定量的に
判断する)。ステップS6で、読み出されたフィードバ
ック量の情報に基いて、所定の大きさの電圧を発生さ
せ、図1の電子ボリューム3L(3R)へ印加して(ポ
ジティブフィードバック)、ステップS1へ戻る。
【0019】これに対して、先のステップS2で所定の
レベル範囲と比較した結果、ピークレベルが所定のレベ
ル範囲内のときは、フィードバック量の変更を行わず
に、ステップS1へ戻る。このような処理を、各チャン
ネル毎に所定時間間隔で実行することにより、一方のマ
イクの入力信号が大きい場合でも、他方のマイクに対応
するチャンネルのゲインに影響を与えることがなく、各
チャンネルのゲインを独立に制御することができる。
【0020】
【発明の効果】請求項1のL/Rチャンネル独立型AG
C回路では、2つのチャンネルに対応して、それぞれの
チャンネルのゲインを独立して調整するゲイン調整手段
を設けている。したがって、片方のマイクの近くにいる
発言者の音声等によって、他方のマイクの近くにいる発
言者の音声が聞き取り難くなる、という不都合が解消さ
れ、多くの発言者の音声を公平に録音することができ
る。また、特に、マイクに大きなショックを与えたとき
でも、録音内容が聞き取れなくなる、という事態も防止
される。
【0021】請求項2のL/Rチャンネル独立型AGC
回路では、請求項1のL/Rチャンネル独立型AGC回
路において、ゲイン調整手段を、フィードバック回路で
構成している。したがって、請求項1のL/Rチャンネ
ル独立型AGC回路による効果に加えて、AGC回路を
簡単に構成することができる。
【0022】請求項3のL/Rチャンネル独立型AGC
回路では、請求項1のL/Rチャンネル独立型AGC回
路において、フィードバック回路を、デジタル処理回路
で構成している。したがって、請求項1のL/Rチャン
ネル独立型AGC回路による効果に加えて、高音質のデ
ジタルデータの録音装置に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のL/Rチャンネル独立型AGC回路
について、その要部の実施の形態の一例を示す機能ブロ
ック図である。
【図2】図1に示したフィードバック回路6L(6R)
について、その詳細な内部構成の実施の形態の一例を示
す機能ブロック図である。
【図3】この発明のL/Rチャンネル独立型AGC回路
において、フィードバック制御の主要な処理の流れを示
すフローチャートである。
【符号の説明】
1L LCH用マイク、2L LCH用アンプ、3L
LCH用電子ボリューム、4L LCH用A/D変換回
路、5L LCH用ピーク検出回路、6L LCH用フ
ィードバック回路、1R RCH用マイク、2R RC
H用アンプ、3R RCH用電子ボリューム、4R R
CH用A/D変換回路、5R RCH用ピーク検出回
路、6R RCH用フィードバック回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともL/R(左右)の2つのチャ
    ンネルを有し、ステレオ録音が可能なオーディオ装置に
    おいて、 前記2つのチャンネルに対応して、それぞれのチャンネ
    ルのゲインを独立して調整するゲイン調整手段を備えた
    ことを特徴とするL/Rチャンネル独立型AGC回路。
  2. 【請求項2】 ゲイン調整手段は、フィードバック回路
    で構成されていることを特徴とする上記請求項1記載の
    L/Rチャンネル独立型AGC回路。
  3. 【請求項3】 フィードバック回路は、デジタル処理回
    路で構成されていることを特徴とする上記請求項1記載
    のL/Rチャンネル独立型AGC回路。
JP8146432A 1996-05-17 1996-05-17 L/rチャンネル独立型agc回路 Pending JPH09307383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146432A JPH09307383A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 L/rチャンネル独立型agc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8146432A JPH09307383A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 L/rチャンネル独立型agc回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09307383A true JPH09307383A (ja) 1997-11-28

Family

ID=15407544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8146432A Pending JPH09307383A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 L/rチャンネル独立型agc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09307383A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192067A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd オーディオ増幅器
US10701483B2 (en) 2017-01-03 2020-06-30 Dolby Laboratories Licensing Corporation Sound leveling in multi-channel sound capture system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192067A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd オーディオ増幅器
US10701483B2 (en) 2017-01-03 2020-06-30 Dolby Laboratories Licensing Corporation Sound leveling in multi-channel sound capture system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8472642B2 (en) Processing of an audio signal for presentation in a high noise environment
US6965676B1 (en) Volume-responsive loudness compensation circuits, systems, and methods
KR20080022131A (ko) 레벨 의존 베이스 관리
KR940002167B1 (ko) 잔향음 부가수단을 구비한 음향효과장치
JPH05219600A (ja) ステレオ強調および指向性サーボを備えたオージオサラウンドシステム
JPH0270200A (ja) 音再生における方向性強化システム
US20090060209A1 (en) Audio-signal processing apparatus and method
JP4013906B2 (ja) 音量制御装置
US20150365061A1 (en) System and method for modifying an audio signal
KR930006651B1 (ko) 청취공간 적응형 재생음 레벨 자동 제어회로 및 방법
JP4086019B2 (ja) 音量制御装置
JPH09307383A (ja) L/rチャンネル独立型agc回路
KR20090023080A (ko) 음성 신호 처리 장치 및 방법
JP2005184154A (ja) 自動利得制御装置及び自動利得制御方法
JP3352946B2 (ja) 適応音質音量制御装置
JP3627189B2 (ja) 音響電子回路の音量調節方法
JP2000134051A (ja) コンプレッサ
JPH09116362A (ja) 自動音量制御装置
KR100241438B1 (ko) 티브이 시스템의 음성 출력 레벨 보상 방법 및 장치
KR940002168B1 (ko) 음향효과장치
JPH05292592A (ja) 音質補正装置
JP3243737B2 (ja) 音量調整回路装置
JP3279267B2 (ja) 音声出力調整方法およびその装置
JPH1146394A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びに伝送媒体
JPH05145991A (ja) 低音域特性補正回路