JPH093056A - ポリアルキル化キサンテンの製法 - Google Patents

ポリアルキル化キサンテンの製法

Info

Publication number
JPH093056A
JPH093056A JP8089835A JP8983596A JPH093056A JP H093056 A JPH093056 A JP H093056A JP 8089835 A JP8089835 A JP 8089835A JP 8983596 A JP8983596 A JP 8983596A JP H093056 A JPH093056 A JP H093056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cresol
acetone
alkylated phenol
spirobichroman
polyalkylated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8089835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3962835B2 (ja
Inventor
Andrew J Caruso
アンドリュー・ジェームス・カルソ
Julia Lam Lee
ジュリア・ラム・リー
Joseph Anthony King Jr
ジョセフ・アンソニー・キング,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH093056A publication Critical patent/JPH093056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3962835B2 publication Critical patent/JP3962835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • C07D311/82Xanthenes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルキル化フェノールとアセトンとを反応さ
せてポリアルキル化キサンテンを高収率で生成する方
法、またはアセトンとアルキル化フェノールとを反応さ
せることにより形成されるスピロビクロマン又はクロマ
ンのような縮合生成物をポリアルキル化キサンテンへ転
化する方法。 【解決手段】 m-クレゾールのようなアルキル化フェノ
ールと、アセトン、スピロビクロマン又はクロマンのよ
うな酸素化有機物質とを、メタンスルホン酸のような酸
触媒の存在下で反応させることによりポリアルキル化キ
サンテンを製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリアルキル化キサン
テンの製法に関する。
【0002】
【従来の技術】Bull. Soc. Chim. Fr.誌、1968年、第13
84頁において、Chazanらは、オキシ塩化リンの存在下で
アセトンとフェノール系物質とを縮合させると、 2.5%
の収率でテトラメチルキサンテンが生成すると報告して
いる。Angew. Chem.誌、第44巻、第 467頁(1931年)の
Niederl 、並びにJ. Chem. Soc. 誌、1939年、第 195頁
及びJ. Chem. Soc. 誌、1951年、第76頁のBaker らの初
期の観察によれば、低温の濃硫酸の存在下でアセトンを
m-クレゾールに晒すと、次式のスピロビクロマンが形成
する。
【0003】
【化1】
【0004】ところが、m-クレゾールとアセトンとの混
合物中で触媒としてHClを用いると、次式のクロマン
が形成する。
【0005】
【化2】
【0006】アルキル化フェノールとアセトンとを反応
させて、ポリアルキル化キサンテンを高収率で生成する
方法を提供することが望ましい。また、アセトンとアル
キル化フェノールとを反応させることにより形成される
スピロビクロマン又はクロマンのような縮合生成物を、
ポリアルキル化キサンテンへ転化することができると望
ましい。
【0007】以下、本明細書で用いる「アルキル化フェ
ノール」という用語は、1つ又は2つのC1-4 アルキル
基を有するフェノールを指す。好適なアルキル化フェノ
ールには、m-クレゾール、p-クレゾール及び3,4-ジメチ
ルフェノールがある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、メタンスルホ
ン酸のような酸触媒の存在下で、以下に述べる反応条件
下でアセトンとアルキル化フェノールとを反応させるこ
とにより、70%を超える収率でポリアルキル化キサンテ
ンを製造することができるとの発見に基づいている。従
来技術の反応条件とは異なり、本発明の方法は、約 100
℃〜 200℃の範囲の温度を用いる。更に、アルキル化フ
ェノールと、上で示した縮合生成物であるスピロビクロ
マン又はクロマンのうちの少なくとも1つとを直接に反
応させることにより、ポリアルキル化キサンテンが製造
され得ることもわかった。
【0009】本発明は、ポリアルキル化キサンテンの製
法である。この方法は、効果量の強酸触媒の存在下で、
約 100℃〜 200℃の温度範囲及び約1気圧〜75気圧の圧
力範囲で、(A)ケトン、スピロビクロマン及びクロマ
ンの中から選択された酸素化有機物質と、(B)アルキ
ル化フェノールとを反応させることからなる。このと
き、試薬B対試薬Aのモル比を約2〜 100:1の範囲と
する。
【0010】
【実施例】本発明の方法によって製造され得るポリアル
キル化キサンテンは、下式を有するものである。
【0011】
【化3】
【0012】式中、R、R1 、R2 及びR3 はそれぞれ
個別に、水素又はC1-4 アルキル基であって、R〜R3
のうちの少なくとも2つの基はアルキル基である。これ
らのポリアルキル化キサンテンは、熱媒液として有用で
ある。また、本願と共通に所有された同時継続中の米国
特許出願第08/218,397号に提示されているように、この
ポリアルキル化キサンテンを、キサンテンジカルボン酸
並びにその塩化物及びエステルのようなポリエステル中
間体に転化することもできる。ポリアルキル化キサンテ
ンの実例は、3,6,9,9-テトラメチルキサンテン、2,7,9,
9-テトラメチルキサンテン、2,6,9,9-テトラメチルキサ
ンテン及び2,3,6,7,9,9-ヘキサメチルキサンテンであ
る。
【0013】本発明の方法で反応物として用いられ得る
アルキル化フェノールの中では、m-クレゾール及びp-ク
レゾールが好適である。使用可能なジアルキルフェノー
ルには、3,4-ジメチルフェノール、3-エチル−4-メチル
フェノール、4-エチル−3-メチルフェノール、4-ブチル
−3-メチルフェノール及び3-ブチル−4-メチルフェノー
ルがある。使用可能なスピロビクロマンは、4,4,4',4',
6,6'−ヘキサメチル-2,2'-スピロビクロマン、4,4,4',
4',7,7'−ヘキサメチル-2,2'-スピロビクロマン、4,4,
4',4',6,7'−ヘキサメチル-2,2'-スピロビクロマン及び
4,4,4',4',6,6',7,7'-オクタメチル-2,2'-スピロビクロ
マン等である。使用可能なクロマンは、2'-(2-ヒドロキ
シ−4-メチルフェニル)-2',4',4',7'-テトラメチルクロ
マン、2'-(2-ヒドロキシ−5-メチルフェニル)-2',4',
4',7'-テトラメチルクロマン、2'-(2-ヒドロキシ−5-メ
チルフェニル)-2',4',4',6'-テトラメチルクロマン、2'
-(2-ヒドロキシ−4-メチルフェニル)-2',4',4',6'-テト
ラメチルクロマン、2'-(2-ヒドロキシ−4,5-ジメチルフ
ェニル)-2',4',4',7'-テトラメチルクロマン及び2'-(2-
ヒドロキシ−4,5-ジメチルフェニル)-2',4',4',6',7'-
ペンタメチルクロマン等である。
【0014】本発明の実施時には、強酸触媒の存在下で
アルキル化フェノールと酸素化有機物質とを反応させ
る。以下、この酸素化有機物質は、スピロビクロマン又
はクロマンと明示されていない場合はアセトンを指すも
のとする。適切な強酸触媒は、pKa 範囲が約−12〜約
1である酸である。これには、メタンスルホン酸、p-ト
ルエンスルホン酸、ショウノウスルホン酸、及び様々な
芳香族樹脂結合スルホン酸、例えばNafion(登録商標)
イオン交換ビーズが包含される。酸触媒の効果的な量
は、反応混合物の総合重量を基準として約 0.1重量%〜
50重量%である。また、この反応は、約1気圧〜75気圧
の圧力範囲で実施され、必要に応じて密封条件下で実施
され得る。
【0015】ポリアルキル化キサンテンは、以下の手順
で容易に回収することができる。即ち、反応混合物を放
置冷却した後、トルエン、酢酸エチル又は二塩化メチレ
ンのような適切な不活性有機溶媒で希釈する。有機層が
分離するので、NaOH又はNaHCO3 の水溶液のよ
うな塩基性水溶液で洗浄する。その後、この有機層を例
えば無水MgSO4 によって乾燥させて、減圧下で濃縮
することができる。
【0016】本発明の方法を以下の実施例で説明する。実施例1 m-クレゾール 2mL(19.1mmol)と、アセトン 172mg(2.96m
mol)と、メタンスルホン酸 16.8mg(0.17mmol) とから成
る混合物を、密封条件下で 150℃で21時間にわたって加
熱した。この混合物を、テトラデカンを内標準として用
いた定量的ガスクロマトグラフィーによって検定した。
3,6,9,9-テトラメチルキサンテン 514mg(収率73%)
と、4,4,4',4',7,7'−ヘキサメチル-2,2'-スピロビクロ
マン 17mgとが得られていた。
【0017】実施例2 実施例1の生成物 52.1mg(0.155mmol)と、メタンスルホ
ン酸をm-クレゾールに溶かした(19mg/mL) 溶液 2.0mLと
から成る混合物を、22時間にわたって 145℃〜150℃で
密封条件下で加熱した。この混合物を放置冷却して、テ
トラデカン 100.0mgを酢酸エチル 10mL に溶かした溶液
を入れた容器に移した。酢酸エチルを更に加えて希釈
し、 100mLとした。ガスクロマトグラフィーによって、
101.5mg(92%)の収量で3,6,9,9-テトラメチルキサン
テンが得られたことがわかった。
【0018】実施例3 p-クレゾール 2mL(19.1mmol)と、アセトン 151.8mg(2.6
1mmol)と、メタンスルホン酸 21.5mg(0.22mmol) とから
成る混合物を、26時間にわたって 150℃で密封条件下で
加熱した。実施例1の手順に従って混合物を検定した。
2,7,9,9-テトラメチルキサンテン 255mg(収率41%)
と、4,4,4',4',6,6'-ヘキサメチル-2,2'-スピロビクロ
マン 53mg (18%)とが得られていた。
【0019】実施例4 3,4-ジメチルフェノール 2.126g(17.4mmol) と、アセト
ン 98mg(1.69mmol) と、メタンスルホン酸 20.9mg(0.22
mmol) とから成る混合物を、62時間にわたって100℃に
加熱した後、 150℃で26時間にわたって加熱した。この
混合物を放置冷却して、トルエン 30mL で希釈し、Na
OHの10%水溶液、水及びブラインで3回洗浄した。有
機層をMgSO4 上で乾燥させてから、減圧下で濃縮し
た。2,3,6,7,9,9-ヘキサメチルキサンテンの粗生成物 3
35mgが淡褐色の固体として得られた。
【0020】実施例5 m-クレゾール 32.40g(299.6mmol)と、アセトン 19.18g
(330.2mmol)と、メタンスルホン酸 2.00g(20.8mmol)と
から成る混合物を、かきまぜながら 100℃で54時間にわ
たって加熱した。冷却した後、混合物をトルエン 100mL
で希釈して、NaHCO3 の飽和水溶液及び水で何回か
洗浄した。実施例4の手順を実施した後、黒ずんだ油状
物質 29.13gが得られた。この油状物質は、2'-(2-ヒド
ロキシ−4-メチルフェニル)-2',4',4',7'-テトラメチル
クロマンと、4,4,4',4',7,7'−ヘキサメチル-2,2'-スピ
ロビクロマンと、3,6,6,9-テトラメチルキサンテンとの
混合物であることが判明した。2'-(2-ヒドロキシ−4-メ
チル)-2',4',4',7'-テトラメチルクロマンの一部は、カ
ラムクロマトグラフィーによって、ガラス状の固体とし
て回収された。
【0021】実施例6 2'-(2-ヒドロキシ−4-メチルフェニル)-2',4',4',7'-テ
トラメチルクロマン 100mg(0.34mmol)と、m-クレゾール
2.0mLと、メタンスルホン酸 23.9mg と、内標準として
テトラデカン 100.7mgとから成る混合物を、密封条件下
で 150℃で21.5時間にわたって加熱した。上述のガスク
ロマトグラフィー及び精製手順に基づくと、約90%の収
率で3,6,9,9-テトラメチルキサンテンの粗生成物が得ら
れた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジュリア・ラム・リー アメリカ合衆国、ニューヨーク州、スケネ クタデイ、リバー・ロード、2456番 (72)発明者 ジョセフ・アンソニー・キング,ジュニア アメリカ合衆国、ニューヨーク州、スケネ クタデイ、ブルーマン・アベニュー、927 番

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアルキル化キサンテンの製法であっ
    て、効果量の強酸触媒の存在下で、約 100℃〜 200℃の
    温度範囲及び約1気圧〜75気圧の圧力範囲で、(A)ケ
    トン、スピロビクロマン及びクロマンの中から選択され
    た酸素化有機物質と、(B)アルキル化フェノールと
    を、試薬B対試薬Aのモル比を約2〜 100:1の範囲と
    して、反応させることからなる方法。
  2. 【請求項2】 前記酸素化有機物質がアセトンである請
    求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記酸素化有機物質がスピロビクロマン
    である請求項1の方法。
  4. 【請求項4】 前記酸素化有機物質がクロマンである請
    求項1の方法。
  5. 【請求項5】 前記アルキル化フェノールがm-クレゾー
    ルである請求項1の方法。
  6. 【請求項6】 前記アルキル化フェノールがp-クレゾー
    ルである請求項1の方法。
  7. 【請求項7】 前記アルキル化フェノールが3,4-ジメチ
    ルフェノールである請求項1の方法。
  8. 【請求項8】 前記触媒がメタンスルホン酸である請求
    項1の方法。
JP08983596A 1995-04-17 1996-04-12 ポリアルキル化キサンテンの製法 Expired - Fee Related JP3962835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/423,662 US5554770A (en) 1995-04-17 1995-04-17 Method for making polyalkylated xanthenes
US08/423662 1995-04-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH093056A true JPH093056A (ja) 1997-01-07
JP3962835B2 JP3962835B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=23679735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08983596A Expired - Fee Related JP3962835B2 (ja) 1995-04-17 1996-04-12 ポリアルキル化キサンテンの製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5554770A (ja)
EP (1) EP0738723B1 (ja)
JP (1) JP3962835B2 (ja)
DE (1) DE69619718T2 (ja)
ES (1) ES2173250T3 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8343608B2 (en) 2010-08-31 2013-01-01 General Electric Company Use of appended dyes in optical data storage media
US20150322200A1 (en) 2014-05-07 2015-11-12 Sabic Global Technologies B.V. Amorphous polyester compositions
WO2019195013A1 (en) * 2018-04-05 2019-10-10 Dow Global Technologies Llc Xanthenes as fuel markers

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB463036A (en) * 1935-08-02 1937-03-22 Gilbert Thomas Morgan Improved manufacture of alkyl phenols and related compounds
NL294553A (ja) * 1962-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
DE69619718T2 (de) 2002-12-19
EP0738723B1 (en) 2002-03-13
JP3962835B2 (ja) 2007-08-22
DE69619718D1 (de) 2002-04-18
US5554770A (en) 1996-09-10
ES2173250T3 (es) 2002-10-16
EP0738723A2 (en) 1996-10-23
EP0738723A3 (en) 1998-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080200702A1 (en) Novel Intermediates, Process for Their Preparation and Process for the Preparation of Coq10 Employing the Said Novel Intermediates
KR101126908B1 (ko) 2,3,5-트라이메틸하이드로퀴논 다이아실레이트의 제조방법
JPH093056A (ja) ポリアルキル化キサンテンの製法
EP0161132B1 (fr) Procédé de C-alcoylation selective des phenols
JPH09192493A (ja) ビス(オキサラト)ボレート
CN116924889A (zh) 一种大麻二酚中间体的制备方法
EP0173748B1 (en) Process for producing substituted unsaturated six-membered ring compounds from phenol derivatives
EP0650952B1 (en) Process for 3,5-di-tert-butylsalicylaldehyde
JPS59190987A (ja) dl−α−トコフエロ−ルの製造方法
US3906047A (en) 8-(2,6,6-Trimethyl-4-oxo-2-cyclohexen-1-ylidene-2-methylene-6-methyl-4,6-octadien-3-ol
Misumi et al. Alternant conjugate systems. III. Syntheses of stereoisomeric p, p′-distyrylstilbenes and related compounds
US6207841B1 (en) Bisphenol derivative and its manufacturing method
KR101150640B1 (ko) 트라이메틸하이드로퀴논 다이알칸오에이트의 제조방법
JP4157361B2 (ja) 9−スピロフルオレン化合物の製造方法
KR102285494B1 (ko) 할로겐이 치환된 다이메틸칼콘 유도체 및 이의 제조방법
Amin et al. Synthesis and tumor-initiating activities of dimethylchrysenes
KR20010086010A (ko) (p-클로로페닐)프로판올 유도체의 제조법
CA2422457A1 (en) Intermediates for use in the preparation of vitamin e
KR100195888B1 (ko) 디엘-3-메칠-시크로펜타데칸-1-온의 제조방법
EP0343798A1 (en) Preparation of aromatic compounds and derivatives thereof
US4393242A (en) Process for preparing methylvanillyl ketone from isoeugenol
US20230406834A1 (en) Preparation method for cannflavin compounds
JPS6236018B2 (ja)
JPS58118536A (ja) ジヤスモン類の製造方法
US4337360A (en) Process for preparing methylvanillyl ketone from isoeugenol

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees