JPH09305327A - ディスク装置 - Google Patents

ディスク装置

Info

Publication number
JPH09305327A
JPH09305327A JP12417896A JP12417896A JPH09305327A JP H09305327 A JPH09305327 A JP H09305327A JP 12417896 A JP12417896 A JP 12417896A JP 12417896 A JP12417896 A JP 12417896A JP H09305327 A JPH09305327 A JP H09305327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
management table
disk
data
disks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12417896A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Tate
健一郎 舘
Kenichi Cho
賢一 長
Toshiyuki Kobayashi
敏幸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP12417896A priority Critical patent/JPH09305327A/ja
Publication of JPH09305327A publication Critical patent/JPH09305327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ディスクを2重化したディスク装
置に関し、ディスクのブロック単位に2重化を行い、障
害発生時にブロック単位に代替ブロックに切り替えて迅
速に2重化を復元して信頼性の向上を図ることを目的と
する。 【解決手段】 2重化する各ディスクのブロック単位に
対応づけて正常/異常を設定するフラグを設けた管理テ
ーブルと、アクセス要求に対応して、管理テーブルを参
照してアクセス要求のあったブロックのフラグの少なく
とも1つが正常のときにその正常のブロックにアクセ
ス、およびいずれか1つが異常のときにその正常のブロ
ックのデータを用意した代替ブロックにコピーして切り
替えると共にフラグを正常にセットする手段とを備える
ように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクを2重化
したディスク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のディスクに同じデータを書
き込み、1つのディスクが壊れても他のディスクからデ
ータを読み出すいわゆるミラーリングが行われている。
この際、ミラーリングはディスク単位であって、当該デ
ィスク内のいずれかのデータが破壊されると当該ディス
クの全体が使えなくなり、他のディスクからデータを読
み出し、新たなディスクを準備してそれにデータを書き
込んで修復するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
ミラーリングは、複数のディスクを準備し、いずれかの
ディスク内のデータが破壊されるとディスク全体の使用
を中止し他のディスクに、正常なディスクからのデータ
を書き込んで修復するようにしていたため、ディスクの
一部のデータが破壊されると当該ディスク全体が使用不
可となってミラーリングの構成から切り離されてしま
い、正常にアクセスできるディスクが1つのみとなり信
頼性に欠けるという問題があった。このように、従来の
ミラーリングは、ディスク単位、あるいはパーティショ
ン単位であったため、一部のデータが破壊したときに2
重化でなくなって信頼性が低下するので、破壊した一部
のデータの部分のみを2二重化から切り離し、動的にこ
の部分のみを迅速に修復して2重化して信頼性を迅速に
復旧することが望まれている。
【0004】本発明は、これらの問題を解決するため、
ディスクのブロック単位に2重化を行い、障害発生時に
ブロック単位に代替ブロックに切り替えて迅速に2重化
を復元して信頼性の向上を図ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決するための手段を説明する。図1において、ディスク
制御手段11は、管理テーブル12を参照してディスク
1、2をアクセスしたり、障害発生したブロックを修復
したりなどするものである。
【0006】管理テーブル12は、2重化したディスク
1、2のブロックに対応づけて正常/異常を表すフラグ
などを設定して管理するものである。次に、動作を説明
する。
【0007】ディスク制御手段11がアクセス要求に対
応して、管理テーブル12を参照してアクセス要求のあ
ったブロックのフラグの少なくとも1つが正常のときに
その正常のブロックにアクセス、およびいずれか1つが
異常のときにその正常のブロックのデータを用意した代
替ブロックにコピーして切り替えると共にフラグを正常
にセットするようにしている。
【0008】この際、管理テーブル12を主メモリ上に
展開して参照を行い、処理終了時に管理テーブル12を
2重化した各ディスクの複数の任意の場所に退避してお
き、次の処理開始時にこれら複数の場所から読み出した
管理テーブル12を相互に照合して一致した管理テーブ
ル12を主メモリ上に展開して参照を行なうようにして
いる。
【0009】また、管理テーブル12に、データを格納
したCPU情報あるいはデータに関する情報を設定して
おき、CPUが管理テーブル12を参照する際にこれら
設定されているCPU情報あるいはデータに関する情報
をもとにデータの整合性をチェックするようにしてい
る。
【0010】従って、ディスクのブロック単位に2重化
を行い、障害発生時にブロック単位に代替ブロックに切
り替えて迅速に2重化を復元して信頼性の向上を図るこ
とが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、図1から図4を用いて本発
明の実施の形態および動作を順次詳細に説明する。
【0012】図1は、本発明の1実施例構成図を示す。
図1の(a)は、全体構成図を示す。図1の(a)にお
いて、ディスク1、2は、ミラーリング(2重化)を行
ったディスクであって、ここでは、ブロック単位(例え
ば512バイト単位)に2重化を行い、予め用意した代
替ブロックに切り替えたりなどするためのものである。
【0013】ディスク制御手段11は、管理テーブル1
2を参照して2重化したディスク1、2のブロック単位
にアクセスしたり、ブロックのデータが破壊されたとき
に代替ブロックに正常のブロックのデータをコピーして
切り替えて修復したりなどするものである。
【0014】管理テーブル12は、2重化したディスク
1、2のブロックに対応づけて正常/異常を表すフラグ
を設定などするものであって、図示のものは主メモリ上
に展開したものである。ここでは、図示のように、ブロ
ック値(ブロックID)に対応づけてディスク1および
ディスク2の正常(0)あるいは異常(1)を設定して
管理するものである。
【0015】図1の(b)は、管理テーブルの退避例を
示す。これは、図1の(a)の主メモリ上に展開し、こ
の管理テーブル12を参照してブロックにアクセスす
る。処理終了時に、主メモリ上の管理テーブル12は、
図1の(b)に示すように、2重化したディスク1、2
の複数の箇所、ここでは、各先頭および末尾の管理テー
ブル退避域の合計4箇所に格納して退避する。これによ
り、2重化したディスク1、2から読み出したとき、こ
れら4つの管理テーブル12の内容を照合して一致する
管理テーブル12を正しいものとして主メモリ上に管理
テーブル12として展開して使用し、ディスク1、2の
部分破壊により管理テーブル12が消失しないように信
頼性を更に向上させたものである。
【0016】図1の(c)は、管理テーブル例を示す。
この管理テーブル12には、管理テーブルのIDおよび
退避したときの時刻の他に、図示のレコードの右端にI
Dおよび時刻として、 ・管理テーブルを作成したCPU ・管理テーブルのデータに関する情報 ・その他の情報 ・時刻 を設定し、あるシステムで作成したデータを他のシステ
ムに統合などするときに、データの整合性をチェックし
たりするのに使用し、矛盾する場合には当該矛盾の補正
を行なうようにする。
【0017】また、管理テーブル12は、図1の(b)
で説明したように、処理終了して退避する時に2重化し
たディスク1、2の複数の箇所に格納しておき、処理開
始時にこれら複数の箇所から管理テーブル12を図1の
(c)に示すように例えば4つ読み出し、図示のレコー
ドの左端のデータa、b、c、dを順次読み出し、相互
に比較して2つ以上一致した管理テーブル12が正しい
として主メモリ上に展開し、以降のアクセス時に参照す
るようにし、当該管理テーブル12の退避、展開時の信
頼性の向上を図っている。
【0018】次に、図2のフローチャートに示す順序に
従い、図1の構成の全体の動作を説明する。図2は、本
発明の動作説明フローチャートを示す。
【0019】図2において、S1は、システム起動時処
理を行なう。これは、図1の(b)および(c)を用い
て説明したように、2重化したディスク1、2の複数の
場所から管理テーブル12を読み出して照合し一致した
管理テーブル12を主メモリ上に展開し、2重化したデ
ィスク1、2へのアクセスの起動時処理を行なう。
【0020】S2は、ディスクアクセス処理(ディスク
1)を行う。これは、S1で管理テーブル12が主メモ
リ上に展開されたので、アクセス要求に対応して、管理
テーブル12を参照してディスク1のアクセス要求のあ
ったブロックのフラグが正常の場合には、ディスク1の
その正常なブロックにアクセスし、S3に進む。一方、
管理テーブル12のディスク1のアクセス要求のあった
ブロックのフラグが異常の場合にも、S3で同様にディ
スク2についてアクセス処理を行う。
【0021】S3は、ディスクアクセス処理(ディスク
2)を行う。これは、S2と同様に、管理テーブル12
を参照してディスク2のアクセス処理を行う。S3のデ
ィスクアクセス処理を行う時には、図示しないが、管理
テーブル12のディスク1の状態が正常にアクセスで
き、かつアクセス処理が読み込みの場合にはディスク2
のアクセス処理をとばしてS4に進む(読み込みの場合
には両ディスクにアクセスする必要がないため)。一
方、アクセス処理が書き込みまたは管理テーブル12の
ディスク1の状態が異常の場合には、S2と同様にディ
スク2のアクセス処理を行う。S2およびS3の具体的
なアクセス処理については、図3を用いて後述する。
【0022】S4は、管理テーブルをチェックする。こ
れは、管理テーブル12をチェックして2重化したディ
スク1、2の各ブロックのフラグのうちの異常のものが
ないかチェックする。チェックして異常のブロックがあ
れば、信頼性を向上させるために、代替ブロックにデー
タを復元するなどのエラーブロック処理を行なう。
【0023】S5は、S4の管理テーブルのチェックの
結果、2重化したディスク1、2のいずれかのブロック
のフラグが異常と設定されていた場合に、2重化を復元
して信頼性を向上させるために代替ブロックにデータを
コピーして修復し、管理テーブル12のエラー表示を正
常にかえる(図4を用いて後述する)。
【0024】S6は、システム停止時処理を行なう。こ
れは、一連の処理を行い、システムを停止するときに、
管理テーブル12について既述した図1の(b)に示す
ように、2重化したディスク1、2の複数の場所(ここ
では、先頭と末尾の合計4箇所)に管理テーブル12を
格納し、いずれかが破損しても修復できるように退避す
る。
【0025】以上によって、システム起動時に2重化し
たディスク1、2の複数の箇所から読み出した管理テー
ブル12を相互に照合して一致するものを主メモリ上に
管理テーブル12として展開し、この管理テーブル12
をこれ以降参照してアクセス要求時に該当するブロック
をアクセスする。そして、アクセス処理中にブロックに
障害が発生した場合には、そのブロックのフラグを異常
としてアクセス処理を続行した後、当該管理テーブルの
フラグの異常と設定されているブロックについて代替ブ
ロックに正常なブロックからデータをコピーして切り替
えそのブロックのフラグを正常に戻して2重化にし、信
頼性を向上させる。そして、処理終了時に管理テーブル
12について2重化したディスク1、2の複数の場所に
格納して退避し、いずれに障害が発生しても、起動時に
他の正常な管理テーブルをもとに主メモリ上の管理テー
ブル12を展開して高信頼性のもとで処理を開始するこ
とが可能となる。
【0026】図3は、本発明のアクセス処理フローチャ
ートを示す。これは、既述した図2のS2あるいはS3
のディスクアクセス処理の詳細を説明したものである。
図3は、本発明のアクセス処理フローチャートを示す。
【0027】図3において、S11は、ディスクアクセ
ス処理を開始する。S12は、管理テーブルをチェック
する。これは、アクセス要求のあったブロックについ
て、管理テーブル12を参照して2重化したディスク
1、2のフラグが正常あるいは異常のいずれに設定され
ているかチェックする。正常の場合には、S13でその
正常のディスク1、2のブロックにアクセスし、S14
に進む。一方、S12のエラーの場合には、管理テーブ
ル12のアクセス要求のあったブロックに異常が設定さ
れていたので、そのディスクのブロックのデータが破壊
されていると判明したので、終了する(S16の復帰す
る)。この際、管理テーブル12中に、ディススク1の
ブロックのフラグが異常と設定されていた場合には、S
12のエラーとなってS16で復帰してしまうが、既述
した図2のS3で次に2重化した他のディスク2につい
て同様に、管理テーブル12をチェックし、そのフラグ
が正常のときはS13のアクセスし、一方、異常のとき
は2重化したディスク1、2のブロックの両者が異常で
あるので、S16で復帰し、アクセス不可として終了す
る。
【0028】S14は、アクセスチェックする。これ
は、管理テーブル12を参照してアクセス要求のあった
ブロックのフラグが正常であったので、そのブロックを
アクセスしたときにそのアクセスが正常に行えたか判別
する。正常の場合には、そのブロックにアクセスできた
ので、S16で復帰する。一方、エラーの場合には、S
15でエラー処理を行ない、S16で復帰する。ここで
は、エラー処理は、アクセスした異常のブロックについ
て管理テーブル12のフラグを異常に設定する。
【0029】以上によって、2重化したディスク1、2
にアクセスする際に、管理テーブル12を参照して正常
のときにアクセスし、アクセスが正常にできたときに復
帰し、アクセスが異常のときに正常なブロックにアクセ
スすると共に代替ブロックに正常なブロックからデータ
をコピーして動的に2重化にして修復し、信頼性を極め
て高く動的に修復することが可能となる。
【0030】図4は、本発明のエラーブロック処理説明
図を示す。図4の(a)は、ディスク1およびディフェ
クトリストの例を示す。ここで、ディスク1は、2重化
したディスク1、2のうちの1つを示したものである。
他のディスク2も同様に設ける。このディスク1には、
図示のように、ブロックを格納するデータ域と、代替ブ
ロックを予め準備した代替ブロック域とがある。データ
域中のブロックに不良(障害)が発生すると、この不良
ブロックは、代替ブロック域内の代替ブロックに切り替
える。即ち、図示外のディスク2のブロックから正常な
デーダを読み出し、図示矢印を用いて示すように、代替
ブロック域内のブロックにデータを格納し、アドレスを
不良ブロックから切り替え(制御テーブルのアドレス
を、不良ブロックの先頭アドレスから代替ブロックの先
頭アドレスに書き替え)、正常なブロックにアクセスで
きるようにする。この際、ディフェクトリスト13は、
データ域中で不良となった不良ブロックのアドレスを格
納し、この数で不良ブロック数を管理するようにしてい
る。
【0031】以上のように、2重化したディスク1、2
についてそれぞれデータ域および代替ブロック域を設
け、不良ブロックが発生したときに不良ブロックを管理
するディフェクトリスト13に登録して管理すると共に
不良ブロックから代替ブロックへのアドレス切り替えを
行なうことにより、動的に不良ブロックを代替ブロック
に切り替え、2重化を保持して信頼性を極めて高く管理
することが可能となる。
【0032】図4の(b)は、管理テーブル12に登録
した2重化したディスク1、2のフラグの正常、異常の
とき、アクセスしたときに正常終了、あるいはI/Oエ
ラーのいずれとして終了するかを表したものである。こ
こでは、図示の下記のように、 の4つの組み合わせがあり、ブロック名AないしCは、
アクセス時に正常終了する。これは、既述したように、
2重化したディスク1、2のうちのいずれか1つのブロ
ックのデータが正常であるので、その正常なデータにア
クセスし、異常のブロックについては、代替ブロックに
正常なブロックのデータをコピーして切り替えて正常に
戻すことができるからである。一方、ブロック名Dは、
2重化したディスク1、2の両者のブロックがエラーと
なったので、修復できず、当該アクセスをエラーとして
終了する。
【0033】図4の(c)は、管理テーブル12の2重
化したディスク1、2のブロック1ないしnに対応づけ
てフラグに○(正常ブロックを表す)および×(異常ブ
ロックを表す)を模式的に示す。図示のように、2重化
したディスク1、2のブロック1ないしnについて、フ
ラグを設け、○(正常ブロックを表す)および×(異常
ブロックを表す)を設定し、既述した図4の(b)に従
い、アクセス時に正常終了、あるいはI/Oエラー終了
する。そして、異常ブロックについては、動的に代替ブ
ロックに切り替えて修復すると共に、代替ブロックに正
常なブロックをコピーして管理テーブル12のフラグを
異常から正常に戻し、動的に異常ブロックを代替ブロッ
クに切り替えて修復する。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ディスクのブロック単位に2重化を行い、障害発生時に
ブロック単位に代替ブロックに切り替えて迅速に2重化
を復元する構成を採用しているため、2重化したディス
ク1、2に保存したデータの信頼性を極めて高くできる
と共に、何らかの原因によっていずれかのブロックに障
害が発生しても動的に障害発生したブロックを代替ブロ
ックに正常なブロックのデータをコピーして自動修復し
て2重化状態に迅速に戻すことができる。これらによ
り、 (1) 従来はディスク単位(パーティション単位)に
2重化および修復を行っていたので、そのときの信頼性
はブロックの障害発生率をXとすると、ディスクの壊れ
る率(データの修復不可となる率)はX・Xとなる。一
方、本願発明はブロック単位に2重化および修復を行っ
ているため、ディスクがY個のブロックから構成されて
いるとすると、ブロックの壊れる率(データの修復不可
となる率)はX・X/(2Y−1)となる。この結果、
1GBのディスクを例にとると、1ブロック=512バ
イトとすると、約4・106倍の信頼性が本願発明の方
が高くなることとなる。
【0035】(2) 管理テーブル12を2重化したデ
ィスク1、2の複数の箇所で管理し、読み出した時に相
互に照合して正しいものを管理テーブル12として展開
して使用するため、管理テーブル12については更に信
頼性を高めることができる。
【0036】(3) 管理テーブル12には、ブロック
を作成や処理したCPU、更にデータに関する情報を設
定してあるため、他のシステムのデータを統合するとき
などにこれら情報を参照してその矛盾をチェックした
り、矛盾を解消するように補正したりすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例構成図である。
【図2】本発明の動作説明フローチャートである。
【図3】本発明のアクセス処理フローチャートである。
【図4】本発明のエラーブロック処理説明図である。
【符号の説明】
1、2:2重化したディスク 11:ディスク制御手段 12:管理テーブル 13:ディフェクトリスト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスクを2重化したディスク装置におい
    て、 2重化する各ディスクのブロック単位に対応づけて正常
    /異常を設定するフラグを設けた管理テーブルと、 アクセス要求に対応して、上記管理テーブルを参照して
    アクセス要求のあったブロックのフラグの少なくとも1
    つが正常のときにその正常のブロックにアクセス、およ
    びいずれか1つが異常のときにその正常のブロックのデ
    ータを用意した代替ブロックにコピーして切り替えると
    共にフラグを正常にセットする手段とを備えたことを特
    徴とするディスク装置。
  2. 【請求項2】上記管理テーブルを主メモリ上に展開して
    上記参照を行い、処理終了時に当該管理テーブルを上記
    2重化した各ディスクの複数の任意の場所に退避してお
    き、次の処理開始時にこれら複数の場所から読み出した
    上記管理テーブルを相互に照合して一致した管理テーブ
    ルを主メモリ上に展開して上記参照を行なうようにした
    ことを特徴とする請求項1記載のディスク装置。
  3. 【請求項3】上記管理テーブルに、データを格納したC
    PU情報あるいは当該データに関する情報を設定してお
    き、CPUが当該管理テーブルを参照する際にこれら設
    定されているCPU情報あるいはデータに関する情報を
    もとにデータの整合性をチェックすることを特徴する請
    求項1あるいは請求項2記載のディスク装置。
JP12417896A 1996-05-20 1996-05-20 ディスク装置 Pending JPH09305327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12417896A JPH09305327A (ja) 1996-05-20 1996-05-20 ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12417896A JPH09305327A (ja) 1996-05-20 1996-05-20 ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09305327A true JPH09305327A (ja) 1997-11-28

Family

ID=14878913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12417896A Pending JPH09305327A (ja) 1996-05-20 1996-05-20 ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09305327A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041267A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-10 Fujitsu Limited Programme, dispositif et procédé de gestion de système
JP2008225534A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nec Corp 動的縮退装置、方法
JP2009193469A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Nec Corp 動的切り替え装置、動的切り替え方法、及び動的切り替えプログラム
JP2012014570A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Fujitsu Ltd 制御装置、制御モジュールおよび制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008041267A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-10 Fujitsu Limited Programme, dispositif et procédé de gestion de système
JPWO2008041267A1 (ja) * 2006-09-29 2010-01-28 富士通株式会社 システム管理プログラム、システム管理装置およびシステム管理方法
JP4985647B2 (ja) * 2006-09-29 2012-07-25 富士通株式会社 修復プログラム、修復装置および修復方法
US8276017B2 (en) 2006-09-29 2012-09-25 Fujitsu Limited Process, apparatus, and program for system management
JP2008225534A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nec Corp 動的縮退装置、方法
JP2009193469A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Nec Corp 動的切り替え装置、動的切り替え方法、及び動的切り替えプログラム
JP2012014570A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Fujitsu Ltd 制御装置、制御モジュールおよび制御方法
US8732414B2 (en) 2010-07-02 2014-05-20 Fujitsu Limited Control device, controller module, and control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7152184B2 (en) Storage device, backup method and computer program code of this storage device
JP2994070B2 (ja) データ処理システムにおけるミラー化された一対のデータ記憶ユニットの状態を決定する方法及び装置
US6195761B1 (en) Method and apparatus for identifying and repairing mismatched data
US6990611B2 (en) Recovering data from arrays of storage devices after certain failures
US6233696B1 (en) Data verification and repair in redundant storage systems
EP0608344B1 (en) System for backing-up data for rollback
JPH04205519A (ja) データ復元中のライト方法
JPWO2006123416A1 (ja) ディスク故障復旧方法及びディスクアレイ装置
JPH04233025A (ja) パリティ保護データを回復するための方法および装置
JP3204143B2 (ja) ディスクキャッシュの制御方法
JPH05197499A (ja) ディスクアレイ制御装置
JPH07110745A (ja) 冗長記憶アレイシステム及びその予約領域同期化方法
US6389511B1 (en) On-line data verification and repair in redundant storage system
JP3573032B2 (ja) ディスクアレイ装置
US7620786B2 (en) Storage recovery using a delta log
JPH09269871A (ja) ディスクアレイ装置におけるデータ再冗長化方式
WO2024113685A1 (zh) 一种raid阵列的数据恢复方法及相关装置
JP3213799B2 (ja) 記憶制御装置
JPH09305327A (ja) ディスク装置
JPH1195933A (ja) ディスクアレイ装置
JP4248164B2 (ja) ディスクアレイのエラー回復方法、ディスクアレイ制御装置及びディスクアレイ装置
JPH1185412A (ja) ディスクアレイ装置制御方法およびディスクアレイ装置
JPH0756694A (ja) ディスクアレイ装置
JP2004102815A (ja) 論理ディスク間データコピー方法、論理ディスク間データコピー用プログラム、及びディスクコントローラ
JP2005284449A (ja) 情報記録媒体アレイシステムおよびその復旧方法