JPH09302017A - Olefin polymerization catalyst and polymerization method for olefin - Google Patents

Olefin polymerization catalyst and polymerization method for olefin

Info

Publication number
JPH09302017A
JPH09302017A JP11377996A JP11377996A JPH09302017A JP H09302017 A JPH09302017 A JP H09302017A JP 11377996 A JP11377996 A JP 11377996A JP 11377996 A JP11377996 A JP 11377996A JP H09302017 A JPH09302017 A JP H09302017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
zirconium dichloride
rac
group
dimethylsilylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11377996A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Soga
我 和 雄 曽
Toshiya Uozumi
住 俊 也 魚
Naoya Kishi
直 哉 岸
Masaaki Ougisawa
澤 雅 明 扇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP11377996A priority Critical patent/JPH09302017A/en
Publication of JPH09302017A publication Critical patent/JPH09302017A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a catalyst which not only has a high polymerization activity, but also can be used for producing a polyolefin being easy to handle and having good powder characteristics. SOLUTION: This olefin polymerization catalyst comprises (A) a polymer particle comprising a polymer having, as at least a part thereof, a recurring unit represented by the formula: (wherein R<1> represents a 1-5C alkyl group, hydrogen atom or a halogen atom, m represents an an integer of 0 to 4, A<-> represents an anion residue of a boron compound and Z<+> represents a carbonium cation; and (B) a transition metal compound of a metal belonging to Group IVB of the Periodic Table which has a ligand containing a cyclopentadienyl skeleton. This polymerization method for an olefin comprises polymerizing an olefin in the presence of the above-mentioned catalyst).

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、オレフィンの重合
用触媒およびオレフィンの重合方法に関し、さらに詳し
くは、特定の繰り返し単位を有する重合体粒子と、遷移
金属化合物とからなるオレフィン重合用触媒および該触
媒の存在下にオレフィンを重合または共重合するオレフ
ィンの重合方法に関するものである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an olefin polymerization catalyst and an olefin polymerization method, and more specifically, to an olefin polymerization catalyst comprising polymer particles having a specific repeating unit and a transition metal compound. The present invention relates to a method for polymerizing or copolymerizing an olefin in the presence of a catalyst.

【0002】[0002]

【発明の技術的背景】従来からオレフィン重合用触媒と
して、メタロセン化合物などの遷移金属化合物と、アル
ミノキサンとからなる触媒が知られている。また、前記
遷移金属化合物およびアルミノキサンの少なくとも一方
をシリカなどの担体に担持した触媒を用いてオレフィン
を重合することも知られている。このように触媒成分を
担体に担持すると、触媒活性を向上させることができ、
かつその取扱いを容易にすることができる また従来からオレフィン重合用触媒として、メタロセン
化合物などの遷移金属化合物と、有機ホウ素化合物など
のイオン化イオン性化合物とからなる触媒が知られてい
る。そして前記触媒成分をシリカなどの担体に担持する
ことも試みられている。しかしながら有機ホウ素化合物
などのイオン化イオン性化合物は、担体に担持すること
は難しく、イオン化イオン性化合物が担体に担持した触
媒成分を得ることは困難であった。
BACKGROUND OF THE INVENTION A catalyst comprising a transition metal compound such as a metallocene compound and an aluminoxane has been known as a catalyst for olefin polymerization. It is also known to polymerize olefins using a catalyst in which at least one of the transition metal compound and aluminoxane is supported on a carrier such as silica. By thus supporting the catalyst component on the carrier, the catalytic activity can be improved,
In addition, a catalyst comprising a transition metal compound such as a metallocene compound and an ionized ionic compound such as an organic boron compound has been conventionally known as a catalyst for olefin polymerization. It has also been attempted to support the catalyst component on a carrier such as silica. However, it is difficult to support an ionized ionic compound such as an organic boron compound on a carrier, and it is difficult to obtain a catalyst component supported by the ionized ionic compound on the carrier.

【0003】本発明者は、上記のような従来技術におけ
る問題点に鑑み鋭意検討した結果、たとえばスチレン単
位を有する重合体中のフェニル基の少なくとも一部をカ
ルボニウムカチオンとホウ素化合物アニオンの残基とか
らなる基で置換た重合体からなる粒子は、遷移金属化合
物とともにオレフィン重合に用いると助触媒成分となる
ことを見出して本発明を完成するに至った。
The present inventor has conducted extensive studies in view of the above problems in the prior art, and as a result, for example, at least a part of the phenyl group in the polymer having a styrene unit is a residue of a carbonium cation and a boron compound anion. The present inventors have completed the present invention by finding that particles made of a polymer substituted with a group consisting of and become a cocatalyst component when used in olefin polymerization together with a transition metal compound.

【0004】[0004]

【発明の目的】本発明は、特定の繰り返し単位を有する
重合体粒子と、遷移金属化合物とからなり、重合活性が
高く、かつ取扱いが容易なオレフィン重合用触媒および
該触媒を用いたオレフィンの重合方法を提供することを
目的としている。
An object of the present invention is to provide a catalyst for olefin polymerization which comprises polymer particles having a specific repeating unit and a transition metal compound, has a high polymerization activity and is easy to handle, and an olefin polymerization using the catalyst. It is intended to provide a way.

【0005】[0005]

【発明の概要】本発明に係るオレフィン重合用触媒は、 (A)下記式(I)で表される繰り返し単位を少なくと
も一部に有する重合体からなる重合体粒子と、
SUMMARY OF THE INVENTION An olefin polymerization catalyst according to the present invention comprises (A) polymer particles comprising a polymer having a repeating unit represented by the following formula (I) in at least a part thereof:

【0006】[0006]

【化2】 Embedded image

【0007】(式中、前記R1 は、互いに同一でも異な
っていてもよく、炭素原子数が1〜5のアルキル基、水
素原子またはハロゲン原子を示し、mは0〜4の整数で
あり、A- は、ホウ素化合物アニオンの残基を示し、Z
+ は、金属カチオン、有機金属カチオン、カルボニウム
カチオン、トリピウムカチオン、オキソニウムカチオ
ン、スルホニウムカチオン、アンモニウムカチオン、ア
ニリニウムカチオン、ホスホニウムカチオンを示す。) (B)シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む
周期律表第IVB族の遷移金属化合物とからなることを特
徴としている。
(Wherein R 1 s may be the same or different from each other and represent an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a hydrogen atom or a halogen atom, and m is an integer of 0 to 4, A represents a residue of a boron compound anion, Z
+ Represents a metal cation, an organometallic cation, a carbonium cation, a tripium cation, an oxonium cation, a sulfonium cation, an ammonium cation, an anilinium cation, or a phosphonium cation. ) (B) A transition metal compound of Group IVB of the periodic table containing a ligand having a cyclopentadienyl skeleton.

【0008】本発明では、前記(A)重合体粒子が、前
記式(I)で表される繰り返し単位を少なくとも一部に
有するスチレン系重合体からなる粒子であることが好ま
しい。
In the present invention, the (A) polymer particles are preferably particles of a styrene polymer having at least a part of the repeating unit represented by the formula (I).

【0009】本発明に係る触媒は、前記(A)重合体粒
子および(B)遷移金属化合物に加えてさらに(C)有
機アルミニウム化合物を含んでいてもよい。また、前記
オレフィン重合用触媒の存在下にオレフィンを予備重合
して得られる予備重合ポリオレフィンを含む触媒であっ
てもよい。
The catalyst according to the present invention may further contain (C) an organoaluminum compound in addition to the (A) polymer particles and (B) transition metal compound. Further, it may be a catalyst containing a prepolymerized polyolefin obtained by prepolymerizing an olefin in the presence of the olefin polymerization catalyst.

【0010】本発明に係るオレフィン重合用触媒は、重
合活性が高く、かつ取扱いが容易である。また、本発明
に係るオレフィン重合用触媒は、粒子性状の良好なポリ
オレフィンが得られる。
The olefin polymerization catalyst according to the present invention has a high polymerization activity and is easy to handle. Further, with the olefin polymerization catalyst according to the present invention, a polyolefin having good particle properties can be obtained.

【0011】本発明に係るオレフィンの重合方法は、前
記オレフィン重合用触媒の存在下にオレフィンを重合ま
たは共重合することを特徴としている。本発明に係るオ
レフィンの重合方法は、高い重合活性で、粒子性状の良
好なポリオレフィンが得られる。
The olefin polymerization method according to the present invention is characterized in that the olefin is polymerized or copolymerized in the presence of the olefin polymerization catalyst. According to the olefin polymerization method of the present invention, a polyolefin having a high polymerization activity and good particle properties can be obtained.

【0012】[0012]

【発明の具体的説明】以下、本発明に係るオレフィン重
合用触媒およびオレフィンの重合方法について具体的に
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The olefin polymerization catalyst and the olefin polymerization method according to the present invention will be specifically described below.

【0013】本発明に係るオレフィン重合用触媒は、
(A)下記式(I)で表される繰り返し単位を少なくと
も一部に有する重合体からなる重合体粒子と、(B)シ
クロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む周期律表
第IVB族の遷移金属化合物とから形成されている。
The olefin polymerization catalyst according to the present invention comprises:
Group (IV) of the periodic table containing (A) polymer particles comprising a polymer having a repeating unit represented by the following formula (I) in at least a part thereof, and (B) a ligand having a cyclopentadienyl skeleton. And a transition metal compound thereof.

【0014】まず、本発明のオレフィン重合用触媒を形
成する各成分について説明する。(A)重合体粒子 本発明で用いられる(A)重合体粒子は、下記式(I)
で表される繰り返し単位を少なくとも一部に有する重合
体の粒子である。
First, each component forming the olefin polymerization catalyst of the present invention will be described. (A) Polymer Particle The (A) polymer particle used in the present invention has the following formula (I).
It is a polymer particle having a repeating unit represented by at least a part thereof.

【0015】[0015]

【化3】 Embedded image

【0016】式中、R1 は、互いに同一でも異なってい
てもよく、炭素原子数が1〜5のアルキル基、水素原子
またはハロゲン原子を示し、好ましくは炭素原子数が1
〜3のアルキル基または水素原子である。
In the formula, R 1 s may be the same or different and each represents an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a hydrogen atom or a halogen atom, and preferably 1 carbon atom.
To 3 alkyl groups or hydrogen atoms.

【0017】mは0〜4、好ましくは0〜2の整数であ
る。A- は、ホウ素化合物アニオンの残基を示す。ホウ
素化合物アニオンの残基としては、たとえば下記一般式
(II)で表される基が例示できる。
M is an integer of 0 to 4, preferably 0 to 2. A represents a residue of a boron compound anion. Examples of the residue of the boron compound anion include groups represented by the following general formula (II).

【0018】−B- 3 4 5 …(II) 式中、R3 、R4 およびR5 は、互いに同一でも異なっ
ていてもよく、フェニル基またはフッ素原子を示し、前
記フェニル基は、フッ素原子、メチル基、フルオロメチ
ル基などの置換基を有していてもよい。
--B -- R 3 R 4 R 5 (II) In the formula, R 3 , R 4 and R 5 may be the same or different and each represents a phenyl group or a fluorine atom. It may have a substituent such as a fluorine atom, a methyl group or a fluoromethyl group.

【0019】上記一般式(II)で表されるホウ素化合物
アニオンの残基として具体的には、トリフルオロボロ
ン、トリフェニルボロン、トリス(4-フルオロフェニ
ル)ボロン、トリス(3,5-ジフルオロフェニル)ボロ
ン、トリス(4-フルオロメチルフェニル)ボロン、トリ
ス(ペンタフルオロフェニル)ボロン、トリス(p-トリ
ル)ボロン、トリス(o-トリル)ボロン、トリス(3,5-
ジメチルフェニル)ボロンなどのアニオンの残基が挙げ
られる。これらのなかではトリス(ペンタフルオロフェ
ニル)ボロンのアニオンの残基が特に好ましい。
Specific examples of the residue of the boron compound anion represented by the general formula (II) include trifluoroboron, triphenylboron, tris (4-fluorophenyl) boron, tris (3,5-difluorophenyl). ) Boron, tris (4-fluoromethylphenyl) boron, tris (pentafluorophenyl) boron, tris (p-tolyl) boron, tris (o-tolyl) boron, tris (3,5-
Residues of anions such as dimethylphenyl) boron are included. Among these, the residue of tris (pentafluorophenyl) boron anion is particularly preferable.

【0020】Z+ は、カチオンであり、具体的には、金
属カチオン、有機金属カチオン、カルボニウムカチオ
ン、トリピウムカチオン、オキソニウムカチオン、スル
ホニウムカチオン、アンモニウムカチオン、アニリニウ
ムカチオン、ホスホニウムカチオンなどが挙げられる。
Z + is a cation, specifically, a metal cation, an organometallic cation, a carbonium cation, a tripium cation, an oxonium cation, a sulfonium cation, an ammonium cation, an anilinium cation, a phosphonium cation and the like. Can be mentioned.

【0021】具体的にはフェロセニウムカチオンなどの
金属カチオン;トリフェニルカルボニウムなどのトリア
リールカルボニウムのカチオン;ジメチルアンモニウ
ム、ジ(n-プロピル)アンモニウム、ジシクロヘキシル
アンモニウムなどのジアルキルアンモニウムのカチオ
ン;トリエチルアンモニウム、トリプロピルアンモニウ
ム、トリ(n-ブチル)アンモニウム、トリメチルアンモ
ニウム、トリメチルアンモニウム、トリブチルアンモニ
ウムなどのトリアルキルアンモニウムのカチオン;N,N-
ジメチルアニリニウム、N,N-ジエチルアニリニウム、N,
N-2,4,6-ペンタメチルアニリニウムなどのN,N-ジアルキ
ルアニリニウムのカチオン;トリフェニルホスフォニウ
ム、トリ(メチルフェニル)ホスフォニウム、トリ(ジ
メチルフェニル)ホスフォニウムなどのトリアリールホ
スフォニウムのカチオンが挙げられる。
Specifically, metal cations such as ferrocenium cations; cations of triarylcarboniums such as triphenylcarbonium; cations of dialkylammoniums such as dimethylammonium, di (n-propyl) ammonium, dicyclohexylammonium; triethyl. Trialkylammonium cations such as ammonium, tripropylammonium, tri (n-butyl) ammonium, trimethylammonium, trimethylammonium, tributylammonium; N, N-
Dimethylanilinium, N, N-diethylanilinium, N,
N, N-dialkylanilinium cations such as N-2,4,6-pentamethylanilinium; triarylphosphoniums such as triphenylphosphonium, tri (methylphenyl) phosphonium, tri (dimethylphenyl) phosphonium The cations of

【0022】これらのなかではカルボニウムカチオンが
好ましい。本発明で用いられる(A)重合体粒子は、前
記式(I)で表される繰り返し単位を少なくとも一部に
有する重合体であれば特に限定されず、たとえばエチレ
ン、プロピレン、1-ブテン、4-メチル-1-ペンテンなど
の鎖状オレフィン、シクロヘプテン、ノルボルネンなど
の環状オレフィン、スチレン、ハロゲン化スチレン、ア
ルキル化スチレンなどのスチレン誘導体から導かれる繰
り返し単位と、前記式(I)で表される繰り返し単位と
からなる重合体が挙げられる。これらの繰り返し単位
は、ランダムに結合されていてもよく、ブロック状に結
合されていてもよい。
Of these, the carbonium cation is preferred. The polymer particle (A) used in the present invention is not particularly limited as long as it is a polymer having at least a part of the repeating unit represented by the formula (I), and examples thereof include ethylene, propylene, 1-butene and 4 A repeating unit derived from a chain olefin such as -methyl-1-pentene, a cyclic olefin such as cycloheptene and norbornene, a styrene derivative such as styrene, a halogenated styrene and an alkylated styrene, and a repeating unit represented by the above formula (I) And a polymer composed of units. These repeating units may be bonded at random or in a block form.

【0023】これらのなかでは、前記式(I)で表され
る繰り返し単位を少なくとも一部に有するスチレン系重
合体であることが好ましい。ここでスチレン系重合体と
しては、たとえば架橋ポリスチレン;メチル化ポリスチ
レン、ポリスチリルシクロペンタジエン、メチル化され
たポリスチリルシクロペンタジエンなどのスチレン誘導
体の重合体;ハロゲン化ポリスチレンなどの官能基が付
与されたポリスチレンなどが挙げられる。
Of these, a styrene polymer having a repeating unit represented by the above formula (I) in at least a part thereof is preferable. Examples of the styrene polymer include crosslinked polystyrene; polymers of styrene derivatives such as methylated polystyrene, polystyrylcyclopentadiene, and methylated polystyrylcyclopentadiene; polystyrene having functional groups such as halogenated polystyrene. And so on.

【0024】このような(A)重合体粒子を形成する重
合体中における、前記式(I)で表される繰り返し単位
の割合は特に限定されるものではないが、通常0.1〜
100モル%である。
The proportion of the repeating unit represented by the formula (I) in the polymer forming the polymer particles (A) is not particularly limited, but is usually 0.1 to 0.1.
100 mol%.

【0025】また(A)重合体粒子は、粒径が通常10
〜300μm、好ましくは20〜200μmの範囲であ
る。本発明で用いられる(A)重合体粒子を製造する方
法としては、たとえば、金属化ポリスチレンと、下記一
般式(III)で表されるホウ素化合物 BR3 4 5 …(III) (式中、R3 4 およびR5 は、互いに同一でも異なっ
ていてもよく、前記と同様である。)とを反応させた
後、さらに前記反応生成物と、一般式Z+ - (式中、
+ は前記と同様のカチオンを示し、Xはハロゲンを示
す。)で表される化合物とを反応させる方法が挙げられ
る。
The (A) polymer particles usually have a particle size of 10
To 300 μm, preferably 20 to 200 μm. Examples of the method for producing the (A) polymer particles used in the present invention include metallized polystyrene and a boron compound BR 3 R 4 R 5 (III) represented by the following general formula (III) (wherein , R 3 R 4 and R 5 may be the same or different from each other and are the same as the above.), And then the reaction product is further reacted with the general formula Z + X (in the formula,
Z + represents a cation similar to the above, and X represents halogen. ) And a compound represented by the formula (1).

【0026】なお、(A)重合体粒子を製造する際に用
いられる金属化ポリスチレンは、市販されているもので
あっても、文献に示された方法で調製されたものであっ
てもよい。
The metallized polystyrene used for producing the polymer particles (A) may be commercially available or may be prepared by the method described in the literature.

【0027】金属化ポリスチレンを得る方法としては、
たとえばポリスチレンとアルカリ金属化合物とを反応さ
せる方法がある。そのアルカリ金属化合物としては、下
記式(IV)で示される化合物が好適な例として挙げられ
る。
As a method for obtaining metallized polystyrene,
For example, there is a method of reacting polystyrene with an alkali metal compound. A preferable example of the alkali metal compound is a compound represented by the following formula (IV).

【0028】AR … (IV) 式中、Aはアルカリ金属を示し、具体的にはLi、N
a、Kが挙げられ、好ましくはLiである。
AR (IV) In the formula, A represents an alkali metal, specifically, Li, N
a and K are mentioned, and Li is preferable.

【0029】Rは、炭素原子数が1〜12の炭化水素基
を示し、好ましくは炭素原子数が1〜10のアルキル基
である。前記式(IV)で表されるアルカリ金属化合物と
しては、炭素原子数が1〜8のアルキルリチウムが好ま
しい。このようなアルキルリチウムとして具体的には、
メチルリチウム、エチルリチウム、プロピルリチウム、
ブチルリチウム、ペンチルリチウム、ヘキシルリチウム
などが挙げられる。このうちn-ブチルリチウムが好まし
い。
R represents a hydrocarbon group having 1 to 12 carbon atoms, preferably an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms. As the alkali metal compound represented by the formula (IV), alkyl lithium having 1 to 8 carbon atoms is preferable. Specifically as such an alkyl lithium,
Methyl lithium, ethyl lithium, propyl lithium,
Butyl lithium, pentyl lithium, hexyl lithium and the like can be mentioned. Of these, n-butyllithium is preferable.

【0030】ポリスチレンとアルカリ金属化合物とを反
応させる際の反応条件は幅広く選択することができる
が、一般的にアルカリ金属化合物は、ポリスチレン1k
g当たり、約0.1モル〜約50モル、好ましくは約
0.2〜約25モル、より好ましくは約0.5〜約20
モルの範囲で用いられ、反応温度は、約0℃〜約100
℃の範囲が好ましい。
The reaction conditions for reacting polystyrene with an alkali metal compound can be widely selected. Generally, the alkali metal compound is polystyrene 1k.
About 0.1 mol to about 50 mol, preferably about 0.2 to about 25 mol, and more preferably about 0.5 to about 20 mol per g.
It is used in the molar range and the reaction temperature is from about 0 ° C to about 100 ° C.
C. is preferred.

【0031】また、金属化ポリスチレンを効果的に得る
方法としては、前記アルカリ金属化合物と、ハロゲン化
ポリスチレンとを反応させる方法が挙げられる。ハロゲ
ン化ポリスチレンを得る方法としては、J.Org.Chem.Vo
l.41,No.24,3877-3882(1976) に示されている方法、ま
たはその引用文献に示された方法が知られている。すな
わちポリスチレンと臭素と塩化鉄とをクロロホルム中で
反応させる方法が知られている。これらの反応条件は、
幅広く選択することができるが、一般的に臭素は、ハロ
ゲン化ポリスチレン1kg当たり、約0.1モル〜約5
0モル、好ましくは約0.2〜約25モル、より好まし
くは約0.5〜約20モルの範囲で用いられ、反応温度
は約0℃〜約100℃の範囲であることが好ましい。こ
のようにして得られたハロゲン化ポリスチレンとアルカ
リ金属化合物とを上記と同様の条件で反応させることに
より金属化ポリスチレンが得られる。
As a method for effectively obtaining metallized polystyrene, there is a method of reacting the alkali metal compound with halogenated polystyrene. As a method for obtaining a halogenated polystyrene, J.Org.Chem.Vo
The method shown in l.41, No.24, 3877-3882 (1976), or the method shown in the cited document is known. That is, a method is known in which polystyrene, bromine, and iron chloride are reacted in chloroform. These reaction conditions are
Although a wide choice can be made, bromine is generally about 0.1 moles to about 5 moles per kg of halogenated polystyrene.
It is used in the range of 0 mol, preferably about 0.2 to about 25 mol, more preferably about 0.5 to about 20 mol, and the reaction temperature is preferably in the range of about 0 ° C to about 100 ° C. The halogenated polystyrene thus obtained and the alkali metal compound are reacted under the same conditions as above to obtain metallized polystyrene.

【0032】さらに金属化ポリスチレンを得る方法とし
ては、クロロメチル化ポリスチレンと金属化シクロペン
タジエン類化合物とを反応させる方法が知られている。
クロロメチル化ポリスチレンは、ポリスチレンとクロロ
メチルアルキルエーテル類とを反応させることにより得
られることが知られている。クロロメチルアルキルエー
テル類のアルキル基は、炭素原子数が1〜6、好ましく
は1〜3である。
Further, as a method of obtaining metallized polystyrene, a method of reacting chloromethylated polystyrene with a metallized cyclopentadiene compound is known.
It is known that chloromethylated polystyrene can be obtained by reacting polystyrene with chloromethyl alkyl ethers. The alkyl group of chloromethyl alkyl ethers has 1 to 6 carbon atoms, preferably 1 to 3 carbon atoms.

【0033】前記金属化シクロペンタジエン類化合物
は、アルカリ金属と、シクロペンタジエン、置換シクロ
ペンタジエン、置換インデンなどのシクロペンタジエン
類化合物とのアルカリ金属塩である。
The metallized cyclopentadiene compound is an alkali metal salt of an alkali metal and a cyclopentadiene compound such as cyclopentadiene, substituted cyclopentadiene and substituted indene.

【0034】金属化シクロペンタジエン類化合物は、市
販されているものであってもよく、また文献等で知られ
ている方法によって合成されたものであってもよい。市
販されている金属化シクロペンタジエン類化合物として
は、たとえばナトリウムシクロペンタジエンやナトリウ
ムインデンなどがある。
The metallized cyclopentadiene compound may be a commercially available one, or may be one synthesized by a method known in the literature or the like. Examples of commercially available metallized cyclopentadiene compounds include sodium cyclopentadiene and sodium indene.

【0035】金属化シクロペンタジエン類化合物は、一
般的にはナトリウムのようなアルカリ金属、金属化ポリ
スチレン、J.Am.Chem.Soc.Vol73,5135-5138 に示されて
いるようなアルカリ金属化合物と、前記シクロペンタジ
エン類化合物とを反応させることにより得られる。アル
カリ金属化合物としては、たとえば、炭素原子数が1〜
8のアルキルリチウム、アルキルナトリウムが好まし
い。
The metallized cyclopentadiene compound is generally an alkali metal such as sodium, metallized polystyrene, and an alkali metal compound as shown in J. Am. Chem. Soc. Vol 73, 5135-5138. It can be obtained by reacting with the cyclopentadiene compound. As the alkali metal compound, for example, the number of carbon atoms is 1 to
Alkyl lithium and alkyl sodium of 8 are preferable.

【0036】合成にあたっての反応条件は、用いる原料
によって様々であるが、反応温度は200℃が上限であ
り、約0℃〜約100℃の範囲が好ましい。金属化シク
ロペンタジエン類化合物とクロロメチル化ポリスチレン
とを反応させ、シクロペンタジエン類のついたポリスチ
レンを製造し、次にこのポリスチレンとアルカリ金属化
合物とを反応させて金属化ポリスチレンが得ら、その典
型的な例は、J.Am.Chem.Soc.Vol.95,2373(1973) 、J.A
m.Chem.Soc.Vol.97:8,2128(1975) に示されている。合
成にあたっての反応条件は、一般的にはアルカリ金属化
合物は、シクロペンタジエン類のついたポリスチレン1
kg当たり、約0.1モル〜約50モル、好ましくは約
0.2〜約25モル、より好ましくは約0.5〜約20
モルの範囲で用いられる。この金属化ポリスチレン調製
過程の各段階における反応温度は、約0℃〜約100℃
の範囲が好ましい。
The reaction conditions for the synthesis vary depending on the starting materials used, but the upper limit of the reaction temperature is 200 ° C, preferably about 0 ° C to about 100 ° C. A metallized polystyrene was obtained by reacting a metallized cyclopentadiene compound with chloromethylated polystyrene to produce polystyrene with cyclopentadiene, and then reacting this polystyrene with an alkali metal compound to obtain metallized polystyrene. For example, J. Am. Chem. Soc. Vol. 95, 2373 (1973), JA
m. Chem. Soc. Vol. 97: 8, 2128 (1975). The reaction conditions for the synthesis are generally that the alkali metal compound is polystyrene 1 with cyclopentadiene.
About 0.1 mol to about 50 mol, preferably about 0.2 to about 25 mol, and more preferably about 0.5 to about 20 mol per kg.
Used in the molar range. The reaction temperature in each step of the metallized polystyrene preparation process is about 0 ° C to about 100 ° C.
Is preferred.

【0037】以下に、(A)重合体粒子を形成する重合
体の製造方法の一例を示す。
An example of the method for producing the polymer for forming the polymer particles (A) is shown below.

【0038】[0038]

【化4】 Embedded image

【0039】上記反応において、前記一般式(III)で
表されるホウ素化合物(ii)は、金属化ポリスチレン
(i)1kgに対して、通常約0.1〜約50モル、好
ましくは約0.2〜約25モル、より好ましくは約0.
5〜約20モルの範囲で用いられる。反応温度は、通常
約0℃〜約100℃の範囲である。
In the above reaction, the boron compound (ii) represented by the general formula (III) is usually about 0.1 to about 50 moles, preferably about 0.1 to about 1 kg of the metallized polystyrene (i). 2 to about 25 moles, more preferably about 0.
It is used in the range of 5 to about 20 mol. The reaction temperature is usually in the range of about 0 ° C to about 100 ° C.

【0040】また、反応生成物(iii)と、一般式Z+
- で表される化合物(iv)との反応において、化合物
(iv)は、反応生成物(iii)中のホウ素1モル当り、
通常0.8〜1.1モル、好ましくは0.9〜1.0モ
ルの量で用いられる。反応温度は、通常0〜100℃の
範囲である。
The reaction product (iii) and the general formula Z +
In the reaction with the compound (iv) represented by X , the compound (iv) is converted to 1 mole of boron in the reaction product (iii),
It is usually used in an amount of 0.8 to 1.1 mol, preferably 0.9 to 1.0 mol. The reaction temperature is usually in the range of 0 to 100 ° C.

【0041】(B)遷移金属化合物 本発明のオレフィン重合用触媒を形成する(B)シクロ
ペンタジエニル骨格を有する配位子を含む周期律表第IV
B族の遷移金属化合物は、下記一般式(V)で表される
遷移金属化合物が挙げられる。
(B) Transition Metal Compound Periodic Table IV containing a ligand having a (B) cyclopentadienyl skeleton which forms the olefin polymerization catalyst of the present invention
Examples of the transition metal compound of Group B include transition metal compounds represented by the following general formula (V).

【0042】M1 x … (V) 式中、M1 は周期律表第IVB族から選ばれる遷移金属原
子を示し、具体的には、ジルコニウム、チタンまたはハ
フニウムであり、好ましくはジルコニウムである。
M 1 L x (V) In the formula, M 1 represents a transition metal atom selected from Group IVB of the Periodic Table, specifically zirconium, titanium or hafnium, preferably zirconium. .

【0043】xは遷移金属原子M1 の原子価であり、遷
移金属原子M1 に配位する配位子Lの個数を示す。Lは
遷移金属原子に配位する配位子を示し、少なくとも1個
のLはシクロペンタジエニル骨格を有する配位子であ
り、シクロペンタジエニル骨格を有する配位子以外のL
は、炭素原子数が1〜20の炭化水素基、炭素原子数1
〜20のハロゲン化炭化水素基、酸素含有基、イオウ含
有基、ケイ素含有基、ハロゲン原子または水素原子であ
る。
[0043] x is the valence of the transition metal atom M 1, illustrating a coordinated number of ligands L to the transition metal atom M 1. L represents a ligand coordinated to a transition metal atom, and at least one L is a ligand having a cyclopentadienyl skeleton, and L other than a ligand having a cyclopentadienyl skeleton.
Is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, 1 carbon atom
To 20 halogenated hydrocarbon groups, oxygen-containing groups, sulfur-containing groups, silicon-containing groups, halogen atoms or hydrogen atoms.

【0044】シクロペンタジエニル骨格を有する配位子
としては、たとえばシクロペンタジエニル基、メチルシ
クロペンタジエニル基、ジメチルシクロペンタジエニル
基、トリメチルシクロペンタジエニル基、テトラメチル
シクロペンタジエニル基、ペンタメチルシクロペンタジ
エニル基、エチルシクロペンタジエニル基、メチルエチ
ルシクロペンタジエニル基、プロピルシクロペンタジエ
ニル基、メチルプロピルシクロペンタジエニル基、ブチ
ルシクロペンタジエニル基、メチルブチルシクロペンタ
ジエニル基、ヘキシルシクロペンタジエニル基などのア
ルキル置換シクロペンタジエニル基あるいはインデニル
基、4,5,6,7-テトラヒドロインデニル基、フルオレニル
基などを例示することができる。これらの基は、炭素原
子数が1〜20の(ハロゲン化)炭化水素基、酸素含有
基、イオウ含有基、ケイ素含有基、ハロゲン原子などで
置換されていてもよい。
Examples of the ligand having a cyclopentadienyl skeleton include cyclopentadienyl group, methylcyclopentadienyl group, dimethylcyclopentadienyl group, trimethylcyclopentadienyl group, tetramethylcyclopentadienyl group. Group, pentamethylcyclopentadienyl group, ethylcyclopentadienyl group, methylethylcyclopentadienyl group, propylcyclopentadienyl group, methylpropylcyclopentadienyl group, butylcyclopentadienyl group, methylbutylcyclo Examples thereof include an alkyl-substituted cyclopentadienyl group such as a pentadienyl group and a hexylcyclopentadienyl group, an indenyl group, a 4,5,6,7-tetrahydroindenyl group, and a fluorenyl group. These groups may be substituted with a (halogenated) hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, an oxygen-containing group, a sulfur-containing group, a silicon-containing group, a halogen atom, or the like.

【0045】上記一般式(V)で表される化合物がシク
ロペンタジエニル骨格を有する配位子を2個以上含む場
合には、そのうち2個のシクロペンタジエニル骨格を有
する配位子同士は、(置換)アルキレン基、(置換)シ
リレン基などの2価の結合基を介して結合されていても
よい。このような2個のシクロペンタジエニル骨格を有
する配位子が2価の結合基を介して結合されている遷移
金属化合物としては後述するような一般式(V)で表さ
れる遷移金属化合物が挙げられる。
When the compound represented by the general formula (V) contains two or more ligands having a cyclopentadienyl skeleton, the two ligands having a cyclopentadienyl skeleton among them are , A (substituted) alkylene group, a (substituted) silylene group and the like may be bonded via a divalent bonding group. As the transition metal compound in which such a ligand having two cyclopentadienyl skeletons is bonded via a divalent bonding group, a transition metal compound represented by the following general formula (V) Is mentioned.

【0046】シクロペンタジエニル骨格を有する配位子
以外の配位子Lとしては、具体的に下記のようなものが
挙げられる。炭素原子数が1〜20の炭化水素基として
は、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、ア
リールアルキル基、アリール基などが挙げられ、より具
体的には、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ヘキシ
ル、オクチル、ノニル、ドデシル、アイコシルなどのア
ルキル基;シクロペンチル、シクロヘキシル、ノルボル
ニル、アダマンチルなどのシクロアルキル基;ビニル、
プロペニル、シクロヘキセニルなどのアルケニル基;ベ
ンジル、フェニルエチル、フェニルプロピルなどのアリ
ールアルキル基;フェニル、トリル、ジメチルフェニ
ル、トリメチルフェニル、エチルフェニル、プロピルフ
ェニル、ビフェニル、ナフチル、メチルナフチル、アン
トリル、フェナントリルなどのアリール基が挙げられ
る。
Specific examples of the ligand L other than the ligand having a cyclopentadienyl skeleton include the following. Examples of the hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms include an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkenyl group, an arylalkyl group, and an aryl group. More specifically, methyl, ethyl, propyl, butyl, and hexyl Alkyl groups such as octyl, nonyl, dodecyl and eicosyl; cycloalkyl groups such as cyclopentyl, cyclohexyl, norbornyl and adamantyl; vinyl,
Alkenyl groups such as propenyl and cyclohexenyl; arylalkyl groups such as benzyl, phenylethyl and phenylpropyl; phenyl, tolyl, dimethylphenyl, trimethylphenyl, ethylphenyl, propylphenyl, biphenyl, naphthyl, methylnaphthyl, anthryl and phenanthryl Aryl groups.

【0047】炭素原子数が1〜20のハロゲン化炭化水
素基としては、前記炭素原子数が1〜20の炭化水素基
にハロゲンが置換した基が挙げられる。酸素含有基とし
てはヒドロキシ基;メトキシ、エトキシ、プロポキシ、
ブトキシなどのアルコキシ基;フェノキシ、メチルフェ
ノキシ、ジメチルフェノキシ、ナフトキシなどのアリー
ロキシ基;フェニルメトキシ、フェニルエトキシなどの
アリールアルコキシ基などが挙げられる。
Examples of the halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms include groups in which the above hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms is substituted with halogen. A hydroxy group as the oxygen-containing group; methoxy, ethoxy, propoxy,
Alkoxy groups such as butoxy; aryloxy groups such as phenoxy, methylphenoxy, dimethylphenoxy and naphthoxy; and arylalkoxy groups such as phenylmethoxy and phenylethoxy.

【0048】イオウ含有基としては前記酸素含有基の酸
素がイオウに置換した置換基、ならびにメチルスルフォ
ネート、トリフルオロメタンスルフォネート、フェニル
スルフォネート、ベンジルスルフォネート、p-トルエン
スルフォネート、トリメチルベンゼンスルフォネート、
トリイソブチルベンゼンスルフォネート、p-クロルベン
ゼンスルフォネート、ペンタフルオロベンゼンスルフォ
ネートなどのスルフォネート基;メチルスルフィネー
ト、フェニルスルフィネート、ベンゼンスルフィネー
ト、p-トルエンスルフィネート、トリメチルベンゼンス
ルフィネート、ペンタフルオロベンゼンスルフィネート
などのスルフィネート基が挙げられる。
As the sulfur-containing group, a substituent in which oxygen of the oxygen-containing group is replaced with sulfur, and methyl sulfonate, trifluoromethane sulfonate, phenyl sulfonate, benzyl sulfonate, p-toluene sulfonate. , Trimethylbenzene sulfonate,
Sulfonate groups such as triisobutylbenzene sulfonate, p-chlorobenzene sulfonate and pentafluorobenzene sulfonate; methylsulfinate, phenylsulfinate, benzenesulfinate, p-toluenesulfinate, trimethylbenzene Examples thereof include sulfinate groups such as sulfinate and pentafluorobenzene sulfinate.

【0049】ケイ素含有基としてはメチルシリル、フェ
ニルシリルなどのモノ炭化水素置換シリル;ジメチルシ
リル、ジフェニルシリルなどのジ炭化水素置換シリル;
トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリプロピルシ
リル、トリシクロヘキシルシリル、トリフェニルシリ
ル、ジメチルフェニルシリル、メチルジフェニルシリ
ル、トリトリルシリル、トリナフチルシリルなどのトリ
炭化水素置換シリル;トリメチルシリルエーテルなどの
炭化水素置換シリルのシリルエーテル;トリメチルシリ
ルメチルなどのケイ素置換アルキル基;トリメチルフェ
ニルなどのケイ素置換アリール基などが挙げられる。
As the silicon-containing group, monohydrocarbon-substituted silyl such as methylsilyl and phenylsilyl; dihydrocarbon-substituted silyl such as dimethylsilyl and diphenylsilyl;
Trihydrosilyl substituted silyls such as trimethylsilyl, triethylsilyl, tripropylsilyl, tricyclohexylsilyl, triphenylsilyl, dimethylphenylsilyl, methyldiphenylsilyl, tritolylsilyl, and trinaphthylsilyl; silyls of hydrocarbon substituted silyls such as trimethylsilyl ether Ether; a silicon-substituted alkyl group such as trimethylsilylmethyl; and a silicon-substituted aryl group such as trimethylphenyl.

【0050】ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素
原子、臭素原子、ヨウ素原子などが挙げられる。このよ
うな遷移金属化合物は、たとえば遷移金属の原子価が4
である場合、より具体的には下記一般式(V')で示され
る。
Examples of the halogen atom include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom and an iodine atom. Such a transition metal compound has, for example, a transition metal valence of 4
Is more specifically represented by the following general formula (V ′).

【0051】R111213141 … (V') 式中、M1 は、前記と同様の周期律表第IVB族から選ば
れる遷移金属原子を示し、好ましくはジルコニウム原子
である。
R 11 R 12 R 13 R 14 M 1 (V ′) In the formula, M 1 represents a transition metal atom selected from Group IVB of the periodic table as described above, and preferably a zirconium atom. .

【0052】R11は、シクロペンタジエニル骨格を有す
る基(配位子)を示し、R12、R13およびR14は、互い
に同一でも異なっていてもよく、シクロペンタジエニル
骨格を有する基(配位子)、炭素原子数が1〜20の
(ハロゲン化)炭化水素基、酸素含有基、イオウ含有
基、ケイ素含有基、ハロゲン原子または水素原子を示
す。
R 11 represents a group (ligand) having a cyclopentadienyl skeleton, and R 12 , R 13 and R 14 may be the same or different from each other and are groups having a cyclopentadienyl skeleton. (Ligand), a (halogenated) hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, an oxygen-containing group, a sulfur-containing group, a silicon-containing group, a halogen atom or a hydrogen atom.

【0053】本発明では上記一般式(V')で示される遷
移金属化合物において、R12、R13およびR14のうち少
なくとも1個がシクロペンタジエニル骨格を有する基
(配位子)である化合物、たとえばR11およびR12がシ
クロペンタジエニル骨格を有する基(配位子)である化
合物が好ましく用いられる。また、R11およびR12がシ
クロペンタジエニル骨格を有する基(配位子)である場
合、R13およびR14はシクロペンタジエニル骨格を有す
る基、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、
アリールアルキル基、アリール基、アルコキシ基、アリ
ーロキシ基、トリアルキルシリル基、スルフォネート
基、ハロゲン原子または水素原子であることが好まし
い。
In the present invention, in the transition metal compound represented by the general formula (V ′), at least one of R 12 , R 13 and R 14 is a group (ligand) having a cyclopentadienyl skeleton. A compound, for example, a compound in which R 11 and R 12 are groups (ligands) having a cyclopentadienyl skeleton is preferably used. When R 11 and R 12 are a group (ligand) having a cyclopentadienyl skeleton, R 13 and R 14 are a group having a cyclopentadienyl skeleton, an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkenyl group,
It is preferably an arylalkyl group, an aryl group, an alkoxy group, an aryloxy group, a trialkylsilyl group, a sulfonate group, a halogen atom or a hydrogen atom.

【0054】以下に、前記一般式(V)で表され、M1
がジルコニウムである遷移金属化合物について具体的な
化合物を例示する。ビス(インデニル)ジルコニウムジ
クロリド、ビス(インデニル)ジルコニウムジブロミ
ド、ビス(インデニル)ジルコニウムビス(p-トルエン
スルフォネート)、ビス(4,5,6,7-テトラヒドロインデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(フルオレニル)
ジルコニウムジクロリド、ビス(シクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ビス(シクロペンタジエ
ニル)ジルコニウムジブロミド、ビス(シクロペンタジ
エニル)メチルジルコニウムモノクロリド、ビス(シク
ロペンタジエニル)エチルジルコニウムモノクロリド、
ビス(シクロペンタジエニル)シクロヘキシルジルコニ
ウムモノクロリド、ビス(シクロペンタジエニル)フェ
ニルジルコニウムモノクロリド、ビス(シクロペンタジ
エニル)ベンジルジルコニウムモノクロリド、ビス(シ
クロペンタジエニル)ジルコニウムモノクロリドモノハ
イドライド、ビス(シクロペンタジエニル)メチルジル
コニウムモノハイドライド、ビス(シクロペンタジエニ
ル)ジメチルジルコニウム、ビス(シクロペンタジエニ
ル)ジフェニルジルコニウム、ビス(シクロペンタジエ
ニル)ジベンジルジルコニウム、ビス(シクロペンタジ
エニル)ジルコニウムメトキシクロリド、ビス(シクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムエトキシクロリド、ビス
(シクロペンタジエニル)ジルコニウムビス(メタンス
ルフォネート)、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムビス(p-トルエンスルフォネート)、ビス(シク
ロペンタジエニル)ジルコニウムビス(トリフルオロメ
タンスルフォネート)、ビス(メチルシクロペンタジエ
ニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(ジメチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(ジメ
チルシクロペンタジエニル)ジルコニウムエトキシクロ
リド、ビス(ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニ
ウムビス(トリフルオロメタンスルフォネート)、ビス
(エチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ビス(メチルエチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ビス(プロピルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ビス(メチルプロピルシ
クロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス
(ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ビス(メチルブチルシクロペンタジエニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ビス(メチルブチルシクロペンタジ
エニル)ジルコニウムビス(メタンスルフォネート)、
ビス(トリメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウム
ジクロリド、ビス(テトラメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ビス(ペンタメチルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(ヘ
キシルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ビス(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)ジ
ルコニウムジクロリドなど。
In the following, represented by the general formula (V), M 1
Specific examples of the transition metal compound in which zirconium is zirconium will be illustrated. Bis (indenyl) zirconium dichloride, bis (indenyl) zirconium dibromide, bis (indenyl) zirconium bis (p-toluenesulfonate), bis (4,5,6,7-tetrahydroindenyl) zirconium dichloride, bis (fluorenyl) )
Zirconium dichloride, bis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (cyclopentadienyl) zirconium dibromide, bis (cyclopentadienyl) methylzirconium monochloride, bis (cyclopentadienyl) ethylzirconium monochloride,
Bis (cyclopentadienyl) cyclohexyl zirconium monochloride, Bis (cyclopentadienyl) phenyl zirconium monochloride, Bis (cyclopentadienyl) benzyl zirconium monochloride, Bis (cyclopentadienyl) zirconium monochloride, Bis (Cyclopentadienyl) methylzirconium monohydride, bis (cyclopentadienyl) dimethylzirconium, bis (cyclopentadienyl) diphenylzirconium, bis (cyclopentadienyl) dibenzylzirconium, bis (cyclopentadienyl) zirconium Methoxy chloride, bis (cyclopentadienyl) zirconium ethoxy chloride, bis (cyclopentadienyl) zirconium bis (methanesulfonate), Bis (cyclopentadienyl) zirconium bis (p-toluene sulfonate), bis (cyclopentadienyl) zirconium bis (trifluoromethane sulfonate), bis (methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (dimethylcyclo) Pentadienyl) zirconium dichloride, bis (dimethylcyclopentadienyl) zirconium ethoxy chloride, bis (dimethylcyclopentadienyl) zirconium bis (trifluoromethanesulfonate), bis (ethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis ( Methylethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (propylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (methylpropylcyclopentadienyl) zirconium dichloride Chloride, bis (butylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (methylbutylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (methylbutylcyclopentadienyl) zirconium bis (methanesulfonate),
Bis (trimethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (tetramethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (pentamethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (hexylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, bis (trimethylsilylcyclo) Pentadienyl) zirconium dichloride and the like.

【0055】なお上記例示において、シクロペンタジエ
ニル環の二置換体は、1,2-および1,3-置換体を含み、三
置換体は、1,2,3-および1,2,4-置換体を含む。またプロ
ピル、ブチルなどのアルキル基は、n-、i-、sec-、tert
-などの異性体を含む。
In the above example, the disubstituted form of the cyclopentadienyl ring includes 1,2- and 1,3-substituted forms, and the trisubstituted form is 1,2,3- and 1,2,4. -Includes substitutions. Alkyl groups such as propyl and butyl are n-, i-, sec-, tert.
-Including isomers such as.

【0056】また上記のようなジルコニウム化合物にお
いて、ジルコニウムを、チタンまたはハフニウムに置換
えた化合物を挙げることもできる。2個のシクロペンタ
ジエニル骨格を有する配位子が2価の結合基を介して結
合されている遷移金属化合物化合物としては、たとえば
下記式(VI)で表される化合物が挙げられる。
In addition, in the zirconium compound as described above, a compound in which zirconium is replaced with titanium or hafnium can be exemplified. Examples of the transition metal compound compound in which two ligands having a cyclopentadienyl skeleton are bound via a divalent linking group include compounds represented by the following formula (VI).

【0057】[0057]

【化5】 Embedded image

【0058】式中、M1 は、周期律表第IVB族の遷移金
属原子を示し、具体的には、ジルコニウム、チタニウム
またはハフニウムであり、好ましくはジルコニウムであ
る。R15、R16、R17およびR18は、互いに同一でも異
なっていてもよく、炭素原子数が1〜20の炭化水素
基、炭素原子数が1〜20のハロゲン化炭化水素基、酸
素含有基、イオウ含有基、ケイ素含有基、窒素含有基、
リン含有基、ハロゲン原子または水素原子を示す。
15、R16、R17およびR18で示される基のうち、互い
に隣接する基の一部が結合してそれらの基が結合する炭
素原子とともに環を形成していてもよい。なお、R15
16、R17およびR18が各々2ヶ所に表示されている
が、それぞれたとえばR15とR15などは、同一の基でも
よくまた相異なる基でもよい。Rで示される基のうち同
一のサフィックスのものは、それらを継いで、環を形成
する場合の好ましい組み合せを示している。
In the formula, M 1 represents a transition metal atom of Group IVB of the periodic table, specifically zirconium, titanium or hafnium, preferably zirconium. R <15> , R <16> , R <17> and R < 18 >, which may be the same or different, are each a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, an oxygen-containing group. Group, sulfur-containing group, silicon-containing group, nitrogen-containing group,
A phosphorus-containing group, a halogen atom or a hydrogen atom is shown.
Of the groups represented by R 15 , R 16 , R 17 and R 18 , some of the groups adjacent to each other may be bonded to each other to form a ring together with the carbon atom to which those groups are bonded. In addition, R 15 ,
Each of R 16 , R 17 and R 18 is shown at two places. For example, R 15 and R 15 may be the same group or different groups. The same suffixes among the groups represented by R indicate preferred combinations in the case where they are joined to form a ring.

【0059】炭素原子数が1〜20の炭化水素基として
は、前記Lと同様のアルキル基、シクロアルキル基、ア
ルケニル基、アリールアルキル基、アリール基などが挙
げられる。
Examples of the hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms include the same alkyl groups, cycloalkyl groups, alkenyl groups, arylalkyl groups and aryl groups as those described above for L.

【0060】これらの炭化水素基が結合して形成する環
としてはベンゼン環、ナフタレン環、アセナフテン環、
インデン環などの縮環基、および前記縮環基上の水素原
子がメチル、エチル、プロピル、ブチルなどのアルキル
基で置換された基が挙げられる。
The ring formed by combining these hydrocarbon groups is a benzene ring, a naphthalene ring, an acenaphthene ring,
Examples thereof include a condensed ring group such as an indene ring, and a group in which a hydrogen atom on the condensed ring group is substituted with an alkyl group such as methyl, ethyl, propyl and butyl.

【0061】炭素原子数が1〜20のハロゲン化炭化水
素基としては、前記炭素原子数が1〜20の炭化水素基
にハロゲンが置換した基が挙げられる。酸素含有基とし
てはヒドロキシ基および前記Lと同様のアルコキシ基、
アリーロキシ基、アリールアルコキシ基などが挙げられ
る。
Examples of the halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms include groups in which the aforementioned hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms is substituted with halogen. As the oxygen-containing group, a hydroxy group and an alkoxy group similar to the aforementioned L,
Examples include an aryloxy group and an arylalkoxy group.

【0062】イオウ含有基としては前記酸素含有基の酸
素がイオウに置換した置換基などが挙げられる。ケイ素
含有基としては、前記Lと同様のモノ炭化水素置換シリ
ル、ジ炭化水素置換シリル、トリ炭化水素置換シリル、
炭化水素置換シリルのシリルエーテル、ケイ素置換アル
キル基、ケイ素置換アリール基などが挙げられる。
Examples of the sulfur-containing group include a substituent in which oxygen of the oxygen-containing group is replaced with sulfur. Examples of the silicon-containing group include the same mono-hydrocarbon-substituted silyl, di-hydrocarbon-substituted silyl, tri-hydrocarbon-substituted silyl,
Examples include a silyl ether of a hydrocarbon-substituted silyl, a silicon-substituted alkyl group, and a silicon-substituted aryl group.

【0063】窒素含有基としてはアミノ基;メチルアミ
ノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミ
ノ、ジブチルアミノ、ジシクロヘキシルアミノなどのア
ルキルアミノ基;フェニルアミノ、ジフェニルアミノ、
ジトリルアミノ、ジナフチルアミノ、メチルフェニルア
ミノなどのアリールアミノ基またはアルキルアリールア
ミノ基などが挙げられる。
As the nitrogen-containing group, an amino group; an alkylamino group such as methylamino, dimethylamino, diethylamino, dipropylamino, dibutylamino, dicyclohexylamino; phenylamino, diphenylamino,
Examples thereof include arylamino groups such as ditolylamino, dinaphthylamino and methylphenylamino, and alkylarylamino groups.

【0064】リン含有基としてはジメチルフォスフィ
ノ、ジフェニルフォスフィノなどのフォスフィノ基など
が挙げられる。ハロゲン原子としては、前記Lと同様の
ものが挙げられる。
Examples of the phosphorus-containing group include phosphino groups such as dimethylphosphino and diphenylphosphino. As the halogen atom, those similar to the aforementioned L can be mentioned.

【0065】これらのうち炭素原子数が1〜20の炭化
水素基または水素原子であることが好ましく、特にメチ
ル、エチル、プロピル、ブチルの炭素原子数が1〜4の
炭化水素基、炭化水素基が結合して形成されたベンゼン
環、炭化水素基が結合して形成されたベンゼン環上の水
素原子がメチル、エチル、n-プロピル、iso-プロピル、
n-ブチル、iso-ブチル、tert-ブチルなどのアルキル基
で置換された基であることが好ましい。
Of these, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms or a hydrogen atom is preferable, and particularly, a hydrocarbon group having 1 to 4 carbon atoms such as methyl, ethyl, propyl and butyl, or a hydrocarbon group. A benzene ring formed by bonding, a hydrogen atom on the benzene ring formed by bonding a hydrocarbon group is methyl, ethyl, n-propyl, iso-propyl,
It is preferably a group substituted with an alkyl group such as n-butyl, iso-butyl and tert-butyl.

【0066】X1 およびX2 は、互いに同一でも異なっ
ていてもよく、炭素原子数1〜20の炭化水素基、炭素
原子数1〜20のハロゲン化炭化水素基、酸素含有基、
イオウ含有基、ケイ素含有基、水素原子またはハロゲン
原子を示す。
X 1 and X 2 may be the same or different from each other, and are a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, an oxygen-containing group,
It represents a sulfur-containing group, a silicon-containing group, a hydrogen atom or a halogen atom.

【0067】炭素原子数1〜20の炭化水素基として
は、前記Lと同様のアルキル基、シクロアルキル基、ア
ルケニル基、アリールアルキル基、アリール基などが挙
げられる。
Examples of the hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms include the same alkyl groups, cycloalkyl groups, alkenyl groups, arylalkyl groups and aryl groups as those described above for L.

【0068】炭素原子数1〜20のハロゲン化炭化水素
基としては、前記炭素原子数が1〜20の炭化水素基に
ハロゲンが置換した基が挙げられる。酸素含有基として
はヒドロキシ基および前記Lと同様のアルコキシ基、ア
リーロキシ基、アリールアルコキシ基などが挙げられ
る。
Examples of the halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms include groups in which the above hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms is substituted with halogen. Examples of the oxygen-containing group include a hydroxy group and the same alkoxy group, aryloxy group, and arylalkoxy group as those described above for L.

【0069】イオウ含有基としては、前記酸素含有基の
酸素がイオウに置換した置換基、および前記Lと同様の
スルフォネート基、スルフィネート基などが挙げられ
る。ケイ素含有基としては、前記L同様のケイ素置換ア
ルキル基、ケイ素置換アリール基が挙げられる。
Examples of the sulfur-containing group include a substituent in which oxygen of the oxygen-containing group is substituted with sulfur, and the same sulfonate group and sulfinate group as those in L above. Examples of the silicon-containing group include a silicon-substituted alkyl group and a silicon-substituted aryl group as described above for L.

【0070】ハロゲン原子としては、前記L同様の基お
よび原子を挙げることができる。これらのうち、ハロゲ
ン原子、炭素原子数1〜20の炭化水素基またはスルフ
ォネート基であることが好ましい。
As the halogen atom, the same groups and atoms as the above L can be mentioned. Of these, a halogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or a sulfonate group is preferable.

【0071】Y1 は、炭素原子数が1〜20の2価の炭
化水素基、炭素原子数が1〜20の2価のハロゲン化炭
化水素基、2価のケイ素含有基、2価のゲルマニウム含
有基、2価のスズ含有基、−O−、−CO−、−S−、
−SO−、−SO2−、−Ge−、−Sn−、−NR19
−、−P(R19)−、−P(O)(R19)−、−BR 19
−または−AlR19−〔ただし、R19は、互いに同一で
も異なっていてもよく、炭素原子数が1〜20の炭化水
素基、炭素原子数が1〜20のハロゲン化炭化水素基、
水素原子またはハロゲン原子である〕を示す。
Y1Is a divalent carbon having 1 to 20 carbon atoms
Hydrogenated group, divalent halogenated carbon having 1 to 20 carbon atoms
Hydrogen-containing group, divalent silicon-containing group, divalent germanium-containing group
Group, divalent tin-containing group, -O-, -CO-, -S-,
-SO-, -SOTwo-, -Ge-, -Sn-, -NR19
-, -P (R19)-, -P (O) (R19)-, -BR 19
-Or-AlR19-[However, R19Are identical to each other
Hydrocarbon water having 1 to 20 carbon atoms
Elementary groups, halogenated hydrocarbon groups having 1 to 20 carbon atoms,
A hydrogen atom or a halogen atom].

【0072】炭素原子数が1〜20の2価の炭化水素基
として具体的には、メチレン、ジメチルメチレン、1,2-
エチレン、ジメチル-1,2-エチレン、1,3-トリメチレ
ン、1,4-テトラメチレン、1,2-シクロヘキシレン、1,4-
シクロヘキシレンなどのアルキレン基;ジフェニルメチ
レン、ジフェニル-1,2-エチレンなどのアリールアルキ
レン基などが挙げられる。
Specific examples of the divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms include methylene, dimethylmethylene and 1,2-
Ethylene, dimethyl-1,2-ethylene, 1,3-trimethylene, 1,4-tetramethylene, 1,2-cyclohexylene, 1,4-
Examples include alkylene groups such as cyclohexylene; arylalkylene groups such as diphenylmethylene and diphenyl-1,2-ethylene.

【0073】炭素原子数が1〜20の2価のハロゲン化
炭化水素基として具体的には、クロロメチレンなどの上
記炭素原子数が1〜20の2価の炭化水素基をハロゲン
化した基などが挙げられる。
Specific examples of the divalent halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms include a group obtained by halogenating the above divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms such as chloromethylene. Is mentioned.

【0074】2価のケイ素含有基としては、シリレン、
メチルシリレン、ジメチルシリレン、ジエチルシリレ
ン、ジ(n-プロピル)シリレン、ジ(i-プロピル)シリ
レン、ジ(シクロヘキシル)シリレン、メチルフェニル
シリレン、ジフェニルシリレン、ジ(p-トリル)シリレ
ン、ジ(p-クロロフェニル)シリレンなどのアルキルシ
リレン基;アルキルアリールシリレン基;アリールシリ
レン基;テトラメチル-1,2-ジシリレン、テトラフェニ
ル-1,2-ジシリレンなどのアルキルジシリレン基;アル
キルアリールジシリレン基;アリールジシリレン基など
が挙げられる。
As the divalent silicon-containing group, silylene,
Methyl silylene, dimethyl silylene, diethyl silylene, di (n-propyl) silylene, di (i-propyl) silylene, di (cyclohexyl) silylene, methylphenyl silylene, diphenyl silylene, di (p-tolyl) silylene, di (p- Alkylsilylylene groups such as chlorophenyl) silylene; Alkylarylsilylene groups; Arylsilylene groups; Tetramethyl-1,2-disilirene, tetraphenyl-1,2-disilylene and other alkyldisilylene groups; Alkylaryldisilylene groups; Aryldiyl Examples thereof include a silylene group.

【0075】2価のゲルマニウム含有基としては、上記
2価のケイ素含有基のケイ素をゲルマニウムに置換した
基などが挙げられる。2価のスズ含有基としては、上記
2価のケイ素含有基のケイ素をスズに置換した基などが
挙げられる。
Examples of the divalent germanium-containing group include groups obtained by substituting germanium for silicon in the above-mentioned divalent silicon-containing group. Examples of the divalent tin-containing group include groups obtained by substituting tin for silicon in the divalent silicon-containing group.

【0076】また、R19は、前記Lと同様の炭素原子数
が1〜20の炭化水素基、炭素原子数が1〜20のハロ
ゲン化炭化水素基またはハロゲン原子である。これらの
うち、ジメチルシリレン、ジフェニルシリレン、メチル
フェニルシリレンなどの置換シリレン基が特に好まし
い。
R 19 is a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or a halogen atom similar to L. Of these, substituted silylene groups such as dimethylsilylene, diphenylsilylene, and methylphenylsilylene are particularly preferable.

【0077】以下に、前記式(VI)で表される遷移金属
化合物について具体的な化合物を例示する。エチレン-
ビス(インデニル)ジメチルジルコニウム、エチレン-
ビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド、エチレン
-ビス(インデニル)ジルコニウムビス(トリフルオロ
メタンスルフォネート)、エチレン-ビス(インデニ
ル)ジルコニウムビス(メタンスルフォネート)、エチ
レン-ビス(インデニル)ジルコニウムビス(p-トルエ
ンスルフォネート)、エチレン-ビス(インデニル)ジ
ルコニウムビス(p-クロルベンゼンスルフォネート)、
エチレン-ビス(4,5,6,7-テトラヒドロインデニル)ジ
ルコニウムジクロリド、イソプロピリデン-(シクロペ
ンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリ
ド、イソプロピリデン-(シクロペンタジエニル)(メ
チルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリレン-ビス(シクロペンタジエニル)ジル
コニウムジクロリド、ジメチルシリレン-ビス(メチル
シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメ
チルシリレン-ビス(ジメチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン-ビス(ト
リメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシリレン-ビス(インデニル)ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルシリレン-ビス(インデニル)
ジルコニウムビス(トリフルオロメタンスルフォネー
ト)、ジメチルシリレン-ビス(4,5,6,7-テトラヒドロ
インデニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレ
ン-(シクロペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ジフェニルシリレン-ビス(インデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、メチルフェニルシリレ
ン-ビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド、rac-
ジメチルシリレン-ビス(2,3,5-トリメチルシクロペン
タジエニル)ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシ
リレン-ビス(2,4,7-トリメチルシクロペンタジエニ
ル)ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-
ビス(2-メチル-4-tert-ブチルシクロペンタジエニル)
ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン-(シクロ
ペンタジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロ
リド、ジメチルシリレン-(3-tert-ブチルシクロペンタ
ジエニル)(インデニル)ジルコニウムジクロリド、イ
ソプロピリデン-(4-メチルシクロペンタジエニル)(3
-メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、イソプ
ロピリデン-(4-tert-ブチルシクロペンタジエニル)
(3-メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、イソ
プロピリデン-(4-tert-ブチルシクロペンタジエニル)
(3-tert-ブチルインデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシリレン-(4-メチルシクロペンタジエニ
ル)(3-メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリレン-(4-tert-ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3-メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリレン-(4-tert-ブチルシクロペンタジエニ
ル)(3-tert-ブチルインデニル)ジルコニウムジクロ
リド、ジメチルシリレン-(3-tert-ブチルシクロペンタ
ジエニル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリド、
イソプロピリデン-(3-tert-ブチルシクロペンタジエニ
ル)(フルオレニル)ジルコニウムジクロリドなど。
Specific examples of the transition metal compound represented by the above formula (VI) are shown below. ethylene-
Bis (indenyl) dimethyl zirconium, ethylene-
Bis (indenyl) zirconium dichloride, ethylene
-Bis (indenyl) zirconium bis (trifluoromethanesulfonate), ethylene-bis (indenyl) zirconium bis (methanesulfonate), ethylene-bis (indenyl) zirconium bis (p-toluenesulfonate), ethylene-bis (Indenyl) zirconium bis (p-chlorobenzene sulfonate),
Ethylene-bis (4,5,6,7-tetrahydroindenyl) zirconium dichloride, isopropylidene- (cyclopentadienyl) (fluorenyl) zirconium dichloride, isopropylidene- (cyclopentadienyl) (methylcyclopentadienyl) Zirconium dichloride,
Dimethylsilylene-bis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethylsilylene-bis (methylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethylsilylene-bis (dimethylcyclopentadienyl)
Zirconium dichloride, dimethyl silylene-bis (trimethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, dimethyl silylene-bis (indenyl) zirconium dichloride, dimethyl silylene-bis (indenyl)
Zirconium bis (trifluoromethanesulfonate), dimethylsilylene-bis (4,5,6,7-tetrahydroindenyl) zirconium dichloride, dimethylsilylene- (cyclopentadienyl) (fluorenyl) zirconium dichloride, diphenylsilylene-bis ( Indenyl) zirconium dichloride, methylphenylsilylene-bis (indenyl) zirconium dichloride, rac-
Dimethylsilylene-bis (2,3,5-trimethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, rac-Dimethylsilylene-bis (2,4,7-trimethylcyclopentadienyl) zirconium dichloride, rac-Dimethylsilylene-
Bis (2-methyl-4-tert-butylcyclopentadienyl)
Zirconium dichloride, isopropylidene- (cyclopentadienyl) (fluorenyl) zirconium dichloride, dimethylsilylene- (3-tert-butylcyclopentadienyl) (indenyl) zirconium dichloride, isopropylidene- (4-methylcyclopentadienyl) (3
-Methylindenyl) zirconium dichloride, isopropylidene- (4-tert-butylcyclopentadienyl)
(3-Methylindenyl) zirconium dichloride, isopropylidene- (4-tert-butylcyclopentadienyl)
(3-tert-butylindenyl) zirconium dichloride, dimethylsilylene- (4-methylcyclopentadienyl) (3-methylindenyl) zirconium dichloride,
Dimethylsilylene- (4-tert-butylcyclopentadienyl) (3-methylindenyl) zirconium dichloride,
Dimethylsilylene- (4-tert-butylcyclopentadienyl) (3-tert-butylindenyl) zirconium dichloride, dimethylsilylene- (3-tert-butylcyclopentadienyl) (fluorenyl) zirconium dichloride,
Isopropylidene- (3-tert-butylcyclopentadienyl) (fluorenyl) zirconium dichloride, etc.

【0078】また上記のような化合物中のジルコニウム
を、チタニウムまたはハフニウムに代えた化合物を挙げ
ることもできる。本発明では、前記式(VI)で表される
遷移金属化合物としてより具体的には下記一般式(VI
I)または(VIII)で表される遷移金属化合物が挙げら
れる。
In addition, compounds in which zirconium in the above compounds is replaced by titanium or hafnium can also be mentioned. In the present invention, the transition metal compound represented by the formula (VI) is more specifically represented by the following general formula (VI
Examples thereof include transition metal compounds represented by I) or (VIII).

【0079】[0079]

【化6】 [Chemical 6]

【0080】式中、M2 は周期律表第IVB族の遷移金属
原子を示し、具体的には、チタニウム、ジルコニウムま
たはハフニウムであり、好ましくはジルコニウムであ
る。R21は、互いに同一でも異なっていてもよく、炭素
原子数が1〜6の炭化水素基を示し、具体的には、メチ
ル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イ
ソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、ネ
オペンチル、n-ヘキシル、シクロヘキシルなどのアルキ
ル基;ビニル、プロペニルなどのアルケニル基などが挙
げられる。
In the formula, M 2 represents a transition metal atom belonging to Group IVB of the periodic table, and specifically, is titanium, zirconium or hafnium, preferably zirconium. R 21's may be the same or different from each other and represent a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms, specifically, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec- Examples thereof include alkyl groups such as butyl, tert-butyl, n-pentyl, neopentyl, n-hexyl and cyclohexyl; alkenyl groups such as vinyl and propenyl.

【0081】これらのうちインデニル基に結合した炭素
原子が1級のアルキル基が好ましく、さらに炭素原子数
が1〜4のアルキル基が好ましく、特にメチル基および
エチル基が好ましい。
Of these, an alkyl group having a primary carbon atom bonded to an indenyl group is preferable, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms is more preferable, and a methyl group and an ethyl group are particularly preferable.

【0082】R22、R24、R25およびR26は、互いに同
一でも異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子ま
たはR11と同様の炭素原子数が1〜6の炭化水素基を示
す。R23は、互いに同一でも異なっていてもよく、水素
原子または炭素原子数が6〜16のアリール基を示し、
具体的には、フェニル、α-ナフチル、β-ナフチル、ア
ントリル、フェナントリル、ピレニル、アセナフチル、
フェナレニル、アセアントリレニル、テトラヒドロナフ
チル、インダニル、ビフェニリルなどが挙げられる。こ
れらのうちフェニル、ナフチル、アントリル、フェナン
トリルであることが好ましい。
R 22 , R 24 , R 25 and R 26, which may be the same or different, each represents a hydrogen atom, a halogen atom or a hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms similar to R 11 . R 23, which may be the same or different, each represents a hydrogen atom or an aryl group having 6 to 16 carbon atoms,
Specifically, phenyl, α-naphthyl, β-naphthyl, anthryl, phenanthryl, pyrenyl, acenaphthyl,
Examples include phenalenyl, aceanthrylenyl, tetrahydronaphthyl, indanyl, biphenylyl and the like. Of these, phenyl, naphthyl, anthryl, and phenanthryl are preferable.

【0083】これらのアリール基は、フッ素、塩素、臭
素、ヨウ素などのハロゲン原子;メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、ヘキシル、シクロヘキシル、オクチル、
ノニル、ドデシル、アイコシル、ノルボルニル、アダマ
ンチルなどのアルキル基;ビニル、プロペニル、シクロ
ヘキセニルなどのアルケニル基;ベンジル、フェニルエ
チル、フェニルプロピルなどのアリールアルキル基;フ
ェニル、トリル、ジメチルフェニル、トリメチルフェニ
ル、エチルフェニル、プロピルフェニル、ビフェニル、
α−またはβ−ナフチル、メチルナフチル、アントリ
ル、フェナントリル、ベンジルフェニル、ピレニル、ア
セナフチル、フェナレニル、アセアントリレニル、テト
ラヒドロナフチル、インダニル、ビフェニリルなどのア
リール基などの炭素原子数が1〜20の炭化水素基;ト
リメチルシリル、トリエチルシリル、トリフェニルシリ
ルなどの有機シリル基で置換されていてもよい。
These aryl groups include halogen atoms such as fluorine, chlorine, bromine and iodine; methyl, ethyl, propyl, butyl, hexyl, cyclohexyl, octyl,
Alkyl groups such as nonyl, dodecyl, eicosyl, norbornyl and adamantyl; alkenyl groups such as vinyl, propenyl and cyclohexenyl; arylalkyl groups such as benzyl, phenylethyl, phenylpropyl; phenyl, tolyl, dimethylphenyl, trimethylphenyl, ethylphenyl , Propylphenyl, biphenyl,
Hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms such as an aryl group such as α- or β-naphthyl, methylnaphthyl, anthryl, phenanthryl, benzylphenyl, pyrenyl, acenaphthyl, phenalenyl, aceanthrylenyl, tetrahydronaphthyl, indanyl and biphenylyl. It may be substituted with an organic silyl group such as trimethylsilyl, triethylsilyl and triphenylsilyl.

【0084】X3 およびX4 は、互いに同一でも異なっ
ていてもよく、炭素原子数1〜20の炭化水素基、炭素
原子数1〜20のハロゲン化炭化水素基、酸素含有基、
イオウ含有基、ケイ素含有基、水素原子またはハロゲン
原子を示し、具体的には前記X1 およびX2 と同様の原
子または基が挙げられる。
X 3 and X 4 may be the same or different from each other, and are a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, an oxygen-containing group,
It represents a sulfur-containing group, a silicon-containing group, a hydrogen atom or a halogen atom, and specific examples thereof include the same atoms or groups as those of X 1 and X 2 .

【0085】これらのうち、ハロゲン原子または炭素原
子数が1〜20の炭化水素基であることが好ましい。Y
2 は、炭素原子数が1〜20の2価の炭化水素基、炭素
原子数が1〜20の2価のハロゲン化炭化水素基、2価
のケイ素含有基、2価のゲルマニウム含有基、2価のス
ズ含有基、−O−、−CO−、−S−、−SO−、−S
2−、−Ge−、−Sn−、−NR19−、−P
(R19)−、−P(O)(R19)−、−BR 19−または
−AlR19−〔ただし、R19は、互いに同一でも異なっ
ていてもよく、炭素原子数が1〜20の炭化水素基、炭
素原子数が1〜20のハロゲン化炭化水素基、水素原子
またはハロゲン原子である〕を示し、具体的には、前記
1 と同様の原子または基が挙げられる。
Of these, halogen atom or carbon atom
It is preferably a hydrocarbon group having a child number of 1 to 20. Y
TwoIs a divalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, carbon
Divalent halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 atoms, divalent
A silicon-containing group, a divalent germanium-containing group, a divalent sulfur
Group containing group, -O-, -CO-, -S-, -SO-, -S
OTwo-, -Ge-, -Sn-, -NR19-, -P
(R19)-, -P (O) (R19)-, -BR 19-Or
-AlR19-[However, R19Are the same or different
A hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms,
Halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 elementary atoms, hydrogen atom
Or a halogen atom].
Y1And the same atom or group as.

【0086】これらのうち、2価のケイ素含有基、2価
のゲルマニウム含有基であることが好ましく、2価のケ
イ素含有基であることがより好ましく、アルキルシリレ
ン、アルキルアリールシリレンまたはアリールシリレン
であることがより好ましい。
Of these, a divalent silicon-containing group is preferable, a divalent germanium-containing group is more preferable, and a divalent silicon-containing group is more preferable, and alkylsilylene, alkylarylsilylene or arylsilylene is preferable. Is more preferable.

【0087】以下に上記一般式(VII)で表される遷移
金属化合物の具体的な例を示す。rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2-メチル-4-フェニルインデニル)}ジルコ
ニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2
-メチル-4-(α-ナフチル)インデニル)}ジルコニウ
ムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メ
チル-4-(β-ナフチル)インデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-
4-(1-アントリル)インデニル)}ジルコニウムジクロ
リド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-(2
-アントリル)インデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-(9-
アントリル)インデニル)}ジルコニウムジクロリド、
rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-(9-フェ
ナントリル)インデニル)}ジルコニウムジクロリド、
rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-(p-フル
オロフェニル)インデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-(ペ
ンタフルオロフェニル)インデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-
4-(p-クロロフェニル)インデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-
4-(m-クロロフェニル)インデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-
4-(o-クロロフェニル)インデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-
4-(o,p-ジクロロフェニル) フェニルインデニル)}ジ
ルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1
-(2-メチル-4-(p-ブロモフェニル)インデニル)}ジ
ルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1
-(2-メチル-4-(p-トリル)インデニル)}ジルコニウ
ムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メ
チル-4-(m-トリル)インデニル)}ジルコニウムジクロ
リド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-(o
-トリル)インデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac
-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-(o,o'-ジメ
チルフェニル)-1-インデニル) ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-(p-
エチルフェニル)インデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-(p-i
-プロピルフェニル)インデニル)}ジルコニウムジク
ロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-
(p-ベンジルフェニル)インデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-
4-(p-ビフェニル)インデニル)}ジルコニウムジクロ
リド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-(m
-ビフェニル)インデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-(p-
トリメチルシリレンフェニル)インデニル)}ジルコニ
ウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-
メチル-4-(m-トリメチルシリレンフェニル)インデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2-フェニル-4-フェニルインデニル)}ジル
コニウムジクロリド、rac-ジエチルシリレン-ビス{1-
(2-メチル-4-フェニルインデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジ-(i-プロピル)シリレン-ビス{1-(2
-メチル-4-フェニルインデニル)}ジルコニウムジクロ
リド、rac-ジ-(n-ブチル)シリレン-ビス{1-(2-メチ
ル-4-フェニルインデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジシクロヘキシルシリレン-ビス{1-(2-メチ
ル-4-フェニルインデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-メチルフェニルシリレン-ビス{1-(2-メチル-
4-フェニルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、ra
c-ジフェニルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-フェニル
インデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ(p-ト
リル)シリレン-ビス{1-(2-メチル-4-フェニルインデ
ニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ(p-クロロフ
ェニル)シリレン-ビス{1-(2-メチル-4-フェニルイン
デニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-メチレン-ビ
ス{1-(2-メチル-4-フェニルインデニル)}ジルコニ
ウムジクロリド、rac-エチレン-ビス{1-(2-メチル-4-
フェニルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-
ジメチルゲルミレン-ビス{1-(2-メチル-4-フェニルイ
ンデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルス
タニレン-ビス{1-(2-メチル-4-フェニルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2-メチル-4-フェニルインデニル)}ジルコ
ニウムジブロミド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2
-メチル-4-フェニルインデニル)}ジルコニウムジメチ
ル、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-フェ
ニルインデニル)}ジルコニウムメチルクロリド、rac-
ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-フェニルイン
デニル)}ジルコニウムクロリドSO2Me、rac-ジメ
チルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-フェニルインデニ
ル)}ジルコニウムクロリドOSO2Me、rac-ジメチ
ルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-フェニルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2-エチル-4-(α-ナフチル)インデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2-エチル-4-(β-ナフチル)インデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2-エチル-4-(2-メチル-1-ナフチル)イン
デニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリ
レン-ビス{1-(2-エチル-4-(5-アセナフチル)インデ
ニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレ
ン-ビス{1-(2-エチル-4-(9-アントリル)インデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2-エチル-4-(9-フェナントリル)インデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2-エチル-4-(o-メチルフェニル)インデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2-エチル-4-(m-メチルフェニル)インデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2-エチル-4-(p-メチルフェニル)インデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2-エチル-4-(2,3-ジメチルフェニル)イン
デニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリ
レン-ビス{1-(2-エチル-4-(2,4-ジメチルフェニル)
インデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチル
シリレン-ビス{1-(2-エチル-4-(2,5-ジメチルフェニ
ル)インデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメ
チルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-(2,4,6-トリメチ
ルフェニル)インデニル)}ジルコニウムジクロリド、
rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-(o-クロ
ロフェニル)インデニル)}ジルコニウムジクロリド、
rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-(m-クロ
ロフェニル)インデニル)}ジルコニウムジクロリド、
rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-(p-クロ
ロフェニル)インデニル)}ジルコニウムジクロリド、
rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-(2,3-ジ
クロロフェニル)インデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-(2,6
-ジクロロフェニル)インデニル)}ジルコニウムジク
ロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-
(3,5-ジクロロフェニル)インデニル)}ジルコニウム
ジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-エチル
-4-(2-ブロモフェニル)インデニル)}ジルコニウム
ジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-エチル
-4-(3-ブロモフェニル)インデニル)}ジルコニウム
ジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-エチル
-4-(4-ブロモフェニル)インデニル)}ジルコニウム
ジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-エチル
-4-(4-ビフェニリル)インデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4
-(4-トリメチルシリルフェニル)インデニル)}ジル
コニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-
(2-n-プロピル-4-フェニルインデニル)}ジルコニウム
ジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-n-プロ
ピル-4-(α-ナフチル)インデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-n-プロピ
ル-4-(β-ナフチル)インデニル)}ジルコニウムジク
ロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-n-プロピル
-4-(2-メチル-1-ナフチル)インデニル)}ジルコニウ
ムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-n-プ
ロピル-4-(5-アセナフチル)インデニル)}ジルコニ
ウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-n-
プロピル-4-(9-アントリル)インデニル)}ジルコニ
ウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-n-
プロピル-4-(9-フェナントリル)インデニル)}ジル
コニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-
(2-i-プロピル-4-フェニルインデニル)}ジルコニウム
ジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-i-プロ
ピル-4-(α-ナフチル)インデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-i-プロピ
ル-4-(β-ナフチル)インデニル)}ジルコニウムジク
ロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-i-プロピル
-4-(8-メチル-9-ナフチル)インデニル)}ジルコニウ
ムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-i-プ
ロピル-4-(5-アセナフチル)インデニル)}ジルコニ
ウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-i-
プロピル-4-(9-アントリル)インデニル)}ジルコニ
ウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-i-
プロピル-4-(9-フェナントリル)インデニル)}ジル
コニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-
(2-s-ブチル-4-フェニルインデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-s-ブチル
-4-(α-ナフチル)インデニル)}ジルコニウムジクロ
リド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-s-ブチル-4-
(β-ナフチル)インデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-s-ブチル-4-(2
-メチル-1-ナフチル)インデニル)}ジルコニウムジク
ロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-s-ブチル-4
-(5-アセナフチル)インデニル)}ジルコニウムジク
ロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-s-ブチル-4
-(9-アントリル)インデニル)}ジルコニウムジクロ
リド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-s-ブチル-4-
(9-フェナントリル)インデニル)}ジルコニウムジク
ロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-n-ペンチル
-4-フェニルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、r
ac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-n-ペンチル-4-(α-
ナフチル)インデニル)}ジルコニウムジクロリド、ra
c-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-n-ブチル-4-フェニル
インデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチル
シリレン-ビス{1-(2-n-ブチル-4-(α-ナフチル)イン
デニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリ
レン-ビス{1-(2-n-ブチル-4-(β-ナフチル)インデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2-n-ブチル-4-(2-メチル-1-ナフチル)イン
デニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリ
レン-ビス{1-(2-n-ブチル-4-(5-アセナフチル)イン
デニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリ
レン-ビス{1-(2-n-ブチル-4-(9-アントリル)インデ
ニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレ
ン-ビス{1-(2-n-ブチル-4-(9-フェナントリル)イン
デニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリ
レン-ビス{1-(2-i-ブチル-4-フェニルインデニル)}
ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス
{1-(2-i-ブチル-4-(α-ナフチル)インデニル)}ジ
ルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1
-(2-i-ブチル-4-(β-ナフチル)インデニル)}ジルコ
ニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-
i-ブチル-4-(2-メチル-1-ナフチル)インデニル)}ジ
ルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1
-(2-i-ブチル-4-(5-アセナフチル)インデニル)}ジ
ルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1
-(2-i-ブチル-4-(9-アントリル)インデニル)}ジル
コニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-
(2-i-ブチル-4-(9-フェナントリル)インデニル)}ジ
ルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1
-(2-ネオペンチル-4-フェニルインデニル)}ジルコニ
ウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-ネ
オペンチル-4-(α-ナフチル)インデニル)}ジルコニ
ウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-n-
ヘキシル-4-フェニルインデニル)}ジルコニウムジク
ロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-n-ヘキシル
-4-(α-ナフチル)インデニル)}ジルコニウムジクロ
リド、rac-メチルフェニルシリレン-ビス{1-(2-エチル
-4-フェニルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、r
ac-メチルフェニルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-(α
-ナフチル)インデニル)}ジルコニウムジクロリド、r
ac-メチルフェニルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-(9-
アントリル)インデニル)}ジルコニウムジクロリド、
rac-メチルフェニルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-(9
-フェナントリル)インデニル)}ジルコニウムジクロ
リド、rac-ジフェニルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-
フェニルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-
ジフェニルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-(α-ナフチ
ル)インデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジフ
ェニルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-(9-アントリ
ル)インデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジフ
ェニルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-(9-フェナント
リル)インデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ
フェニルシリレン-ビス{1-(2-エチル-4-(4-ビフェニ
リル)インデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-メ
チレン-ビス{1-(2-エチル-4-フェニルインデニル)}
ジルコニウムジクロリド、rac-メチレン-ビス{1-(2-エ
チル-4-(α-ナフチル)インデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-エチレン-ビス{1-(2-エチル-4-フェニ
ルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-エチレ
ン-ビス{1-(2-エチル-4-(α-ナフチル)インデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-エチレン-ビス{1
-(2-n-プロピル-4-(α-ナフチル)インデニル)}ジル
コニウムジクロリド、rac-ジメチルゲルミル-ビス{1-
(2-エチル-4-フェニルインデニル)}ジルコニウムジク
ロリド、rac-ジメチルゲルミル-ビス{1-(2-エチル-4-
(α-ナフチル)インデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジメチルゲルミル-ビス{1-(2-n-プロピル-4-
フェニルインデニル)}ジルコニウムジクロリドなど。
Specific examples of the transition metal compound represented by the above general formula (VII) are shown below. rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2-methyl-4-phenylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2
-Methyl-4- (α-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4- (β-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis { 1- (2-methyl-
4- (1-anthryl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4- (2
-Anthryl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4- (9-
Anthryl) indenyl)} zirconium dichloride,
rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4- (9-phenanthryl) indenyl)} zirconium dichloride,
rac-Dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4- (p-fluorophenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-Dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4- (pentafluorophenyl) indenyl) )} Zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-
4- (p-chlorophenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-
4- (m-chlorophenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-
4- (o-chlorophenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-
4- (o, p-dichlorophenyl) phenylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1
-(2-Methyl-4- (p-bromophenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1
-(2-Methyl-4- (p-tolyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4- (m-tolyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene -Bis {1- (2-methyl-4- (o
-Tolyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac
-Dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4- (o, o'-dimethylphenyl) -1-indenyl) zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4- (p -
Ethylphenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4- (pi
-Propylphenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4-)
(p-benzylphenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-
4- (p-biphenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4- (m
-Biphenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4- (p-
Trimethylsilylenephenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-
Methyl-4- (m-trimethylsilylenephenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2-phenyl-4-phenylindenyl)} zirconium dichloride, rac-diethylsilylene-bis {1-
(2-Methyl-4-phenylindenyl)} zirconium dichloride, rac-di- (i-propyl) silylene-bis {1- (2
-Methyl-4-phenylindenyl) zirconium dichloride, rac-di- (n-butyl) silylene-bis {1- (2-methyl-4-phenylindenyl) zirconium dichloride, rac-dicyclohexylsilylene-bis} 1- (2-methyl-4-phenylindenyl)} zirconium dichloride, rac-methylphenylsilylene-bis {1- (2-methyl-
4-phenylindenyl)} zirconium dichloride, ra
c-diphenylsilylene-bis {1- (2-methyl-4-phenylindenyl)} zirconium dichloride, rac-di (p-tolyl) silylene-bis {1- (2-methyl-4-phenylindenyl)} Zirconium dichloride, rac-di (p-chlorophenyl) silylene-bis {1- (2-methyl-4-phenylindenyl)} zirconium dichloride, rac-methylene-bis {1- (2-methyl-4-phenylindenyl) )} Zirconium dichloride, rac-ethylene-bis {1- (2-methyl-4-)
Phenylindenyl) zirconium dichloride, rac-
Dimethylgermylene-bis {1- (2-methyl-4-phenylindenyl)} zirconium dichloride, rac-Dimethylstanylene-bis {1- (2-methyl-4-phenylindenyl)} zirconium dichloride, rac- Dimethyl silylene
-Bis {1- (2-methyl-4-phenylindenyl)} zirconium dibromide, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2
-Methyl-4-phenylindenyl)} zirconium dimethyl, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4-phenylindenyl)} zirconium methyl chloride, rac-
Dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4-phenylindenyl)} zirconium chloride SO 2 Me, rac-Dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4-phenylindenyl)} zirconium chloride OSO 2 Me, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4-phenylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2-ethyl-4- (α-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2-ethyl-4- (β-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2-ethyl-4- (2-methyl-1-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (5-acenaphthyl) indenyl) } Zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (9-anthryl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2-ethyl-4- (9-phenanthryl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2-ethyl-4- (o-methylphenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2-ethyl-4- (m-methylphenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2-ethyl-4- (p-methylphenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2-ethyl-4- (2,3-dimethylphenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (2,4-dimethylphenyl)
Indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (2,5-dimethylphenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl- 4- (2,4,6-trimethylphenyl) indenyl)} zirconium dichloride,
rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (o-chlorophenyl) indenyl)} zirconium dichloride,
rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (m-chlorophenyl) indenyl)} zirconium dichloride,
rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (p-chlorophenyl) indenyl)} zirconium dichloride,
rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (2,3-dichlorophenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (2,6
-Dichlorophenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4-
(3,5-dichlorophenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl
-4- (2-bromophenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl
-4- (3-bromophenyl) indenyl) zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl
-4- (4-bromophenyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl
-4- (4-biphenylyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4
-(4-trimethylsilylphenyl) indenyl) zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis
(2-n-propyl-4-phenylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-n-propyl-4- (α-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene -Bis {1- (2-n-propyl-4- (β-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-n-propyl
-4- (2-methyl-1-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-n-propyl-4- (5-acenaphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethyl Silylene-bis {1- (2-n-
Propyl-4- (9-anthryl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-n-
Propyl-4- (9-phenanthryl) indenyl) {zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis} 1-
(2-i-propyl-4-phenylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-i-propyl-4- (α-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene -Bis {1- (2-i-propyl-4- (β-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-i-propyl
-4- (8-methyl-9-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-i-propyl-4- (5-acenaphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethyl Silylene-bis {1- (2-i-
Propyl-4- (9-anthryl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-i-
Propyl-4- (9-phenanthryl) indenyl) {zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis} 1-
(2-s-butyl-4-phenylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-s-butyl
-4- (α-naphthyl) indenyl) zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-s-butyl-4-
(Β-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-s-butyl-4- (2
-Methyl-1-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-s-butyl-4)
-(5-acenaphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-s-butyl-4)
-(9-anthryl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-s-butyl-4-
(9-phenanthryl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-n-pentyl)
-4-Phenylindenyl)} zirconium dichloride, r
ac-dimethylsilylene-bis {1- (2-n-pentyl-4- (α-
Naphthyl) indenyl) zirconium dichloride, ra
c-dimethylsilylene-bis {1- (2-n-butyl-4-phenylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-n-butyl-4- (α-naphthyl) indenyl) )} Zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-n-butyl-4- (β-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2-n-butyl-4- (2-methyl-1-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-n-butyl-4- (5- Acenaphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-n-butyl-4- (9-anthryl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-n -Butyl-4- (9-phenanthryl) indenyl) {zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-i-butyl-4-phenylindenyl)}
Zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-i-butyl-4- (α-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis
-(2-i-butyl-4- (β-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-
i-butyl-4- (2-methyl-1-naphthyl) indenyl) {zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis} 1
-(2-i-butyl-4- (5-acenaphthyl) indenyl) {zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis} 1
-(2-i-butyl-4- (9-anthryl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1-
(2-i-butyl-4- (9-phenanthryl) indenyl) {zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis} 1
-(2-neopentyl-4-phenylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-neopentyl-4- (α-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis { 1- (2-n-
Hexyl-4-phenylindenyl) zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-n-hexyl)
-4- (α-naphthyl) indenyl) zirconium dichloride, rac-methylphenylsilylene-bis {1- (2-ethyl
-4-Phenylindenyl)} zirconium dichloride, r
ac-methylphenylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (α
-Naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, r
ac-methylphenylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (9-
Anthryl) indenyl)} zirconium dichloride,
rac-methylphenylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (9
-Phenanthryl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-diphenylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4-
Phenylindenyl) zirconium dichloride, rac-
Diphenylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (α-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-diphenylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (9-anthryl) indenyl)} zirconium Dichloride, rac-diphenylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (9-phenanthryl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-diphenylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4- (4-biphenylyl) Indenyl) {zirconium dichloride, rac-methylene-bis {1- (2-ethyl-4-phenylindenyl)}
Zirconium dichloride, rac-methylene-bis {1- (2-ethyl-4- (α-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-ethylene-bis {1- (2-ethyl-4-phenylindenyl)} zirconium Dichloride, rac-ethylene-bis {1- (2-ethyl-4- (α-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-ethylene-bis
-(2-n-propyl-4- (α-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylgermyl-bis {1-
(2-ethyl-4-phenylindenyl) zirconium dichloride, rac-dimethylgermyl-bis {1- (2-ethyl-4-
(Α-naphthyl) indenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylgermyl-bis {1- (2-n-propyl-4-)
Phenylindenyl) zirconium dichloride.

【0088】また上記のような化合物中のジルコニウム
をチタニウムまたはハフニウムに代えた化合物を挙げる
こともできる。本発明では、通常前記一般式(VII)で
表される遷移金属化合物のラセミ体が触媒成分として用
いられるが、R型またはS型を用いることもできる。
Further, compounds in which zirconium in the above compounds is replaced by titanium or hafnium can be also mentioned. In the present invention, a racemic transition metal compound represented by the general formula (VII) is usually used as a catalyst component, but an R type or an S type can also be used.

【0089】このような一般式(VII)で表される遷移
金属化合物は、Journal of Organometallic Chem.288(1
985)、第63〜67頁、ヨーロッパ特許出願公開第0,320,76
2 号明細書および実施例に準じて製造することができ
る。
The transition metal compound represented by the general formula (VII) is prepared according to Journal of Organometallic Chem. 288 (1).
985), pages 63-67, European Patent Application Publication No. 0,320,76.
It can be produced according to the specification and Example.

【0090】次に、一般式(VIII)で表される遷移金属
化合物について説明する。
Next, the transition metal compound represented by the general formula (VIII) will be described.

【0091】[0091]

【化7】 [Chemical 7]

【0092】式中、M3 は周期律表第IVB族の遷移金属
原子を示し、具体的には、チタニウム、ジルコニウムま
たはハフニウムであり、好ましくはジルコニウムであ
る。R31およびR32は、互いに同一でも異なっていても
よく、炭素原子数が1〜20の炭化水素基、炭素原子数
が1〜20のハロゲン化炭化水素基、酸素含有基、イオ
ウ含有基、ケイ素含有基、窒素含有基、リン含有基、ハ
ロゲン原子または水素原子を示し、具体的には、前記R
15〜R18と同様の原子または基が挙げられる。
In the formula, M 3 represents a transition metal atom of Group IVB of the Periodic Table, specifically titanium, zirconium or hafnium, preferably zirconium. R 31 and R 32 may be the same or different from each other, and are a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, an oxygen-containing group, a sulfur-containing group, Represents a silicon-containing group, a nitrogen-containing group, a phosphorus-containing group, a halogen atom or a hydrogen atom, and specifically, the above R
The same atoms or groups as 15 to R 18 can be mentioned.

【0093】これらのうちR31は、炭素原子数が1〜2
0の炭化水素基であることが好ましく、特にメチル、エ
チル、プロピルの炭素原子数が1〜3の炭化水素基であ
ることが好ましい。
Of these, R 31 has 1 to 2 carbon atoms.
It is preferably a hydrocarbon group having 0, and particularly preferably a hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms such as methyl, ethyl and propyl.

【0094】R32は、水素原子または炭素原子数が1〜
20の炭化水素基であることが好ましく、特に水素原子
あるいは、メチル、エチル、プロピルの炭素原子数が1
〜3の炭化水素基であることが好ましい。
R 32 has a hydrogen atom or a carbon atom number of 1 to
20 hydrocarbon groups are preferred, and particularly hydrogen atom or methyl, ethyl, propyl having 1 carbon atom
It is preferably from 3 to 3 hydrocarbon groups.

【0095】R33およびR34は、互いに同一でも異なっ
ていてもよく、炭素原子数が1〜20のアルキル基を示
し、具体的にはメチル、エチル、n-プロピル、イソプロ
ピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチ
ル、n-ペンチル、ネオペンチル、n-ヘキシル、シクロヘ
キシル、オクチル、ノニル、ドデシル、アイコシルなど
のアルキル基;、ノルボルニル、アダマンチルなどのシ
クロアルキル基などが挙げられる。
R 33 and R 34, which may be the same or different, each represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, specifically, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, Examples thereof include alkyl groups such as isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, neopentyl, n-hexyl, cyclohexyl, octyl, nonyl, dodecyl and eicosyl; and cycloalkyl groups such as norbornyl and adamantyl.

【0096】これらのうちR33は、2級または3級アル
キル基であることが好ましい。X5 およびX6 は、互い
に同一でも異なっていてもよく、炭素原子数1〜20の
炭化水素基、炭素原子数1〜20のハロゲン化炭化水素
基、酸素含有基、イオウ含有基、ケイ素含有基、水素原
子またはハロゲン原子を示し、具体的には前記X1 およ
びX2 と同様の原子または基が挙げられる。
Of these, R 33 is preferably a secondary or tertiary alkyl group. X 5 and X 6 may be the same or different from each other, and are a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, an oxygen-containing group, a sulfur-containing group, a silicon-containing group. A group, a hydrogen atom or a halogen atom is shown, and specific examples thereof include the same atom or group as those of X 1 and X 2 .

【0097】Y3 は、炭素原子数が1〜20の2価の炭
化水素基、炭素原子数が1〜20の2価のハロゲン化炭
化水素基、2価のケイ素含有基、2価のゲルマニウム含
有基、2価のスズ含有基、−O−、−CO−、−S−、
−SO−、−SO2−、−Ge−、−Sn−、−NR19
−、−P(R19)−、−P(O)(R19)−、−BR 19
−または−AlR19−〔ただし、R19は、互いに同一で
も異なっていてもよく、炭素原子数が1〜20の炭化水
素基、炭素原子数が1〜20のハロゲン化炭化水素基、
水素原子またはハロゲン原子である〕を示し、具体的に
は、前記Y1 と同様の原子または基が挙げられる。
YThreeIs a divalent carbon having 1 to 20 carbon atoms
Hydrogenated group, divalent halogenated carbon having 1 to 20 carbon atoms
Hydrogen-containing group, divalent silicon-containing group, divalent germanium-containing group
Group, divalent tin-containing group, -O-, -CO-, -S-,
-SO-, -SOTwo-, -Ge-, -Sn-, -NR19
-, -P (R19)-, -P (O) (R19)-, -BR 19
-Or-AlR19-[However, R19Are identical to each other
Hydrocarbon water having 1 to 20 carbon atoms
Elementary groups, halogenated hydrocarbon groups having 1 to 20 carbon atoms,
A hydrogen atom or a halogen atom],
Is Y1And the same atom or group as.

【0098】以下に上記一般式(VIII)で表される遷移
金属化合物の具体的な例を示す。rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-エチルインデニル)}ジル
コニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-
(2,7-ジメチル-4-n-プロピルインデニル)}ジルコニ
ウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,7
-ジメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメ
チル-4-n-ブチルインデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-
sec-ブチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、ra
c-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-t-ブチ
ルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチ
ルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-n-ペンチルイン
デニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリ
レン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-n-ヘキシルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-シクロヘキシルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-メチルシクロヘキシルイン
デニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリ
レン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-フェニルエチルインデ
ニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレ
ン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-フェニルジクロロメチル
インデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチル
シリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-クロロメチルイン
デニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリ
レン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-トリメチルシリルメチ
ルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチ
ルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-トリメチルシロ
キシメチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、ra
c-ジエチルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-i-プロ
ピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ
(i-プロピル)シリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-i-
プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-
ジ(n-ブチル)シリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-i-
プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-
ジ(シクロヘキシル)シリレン-ビス{1-(2,7-ジメチ
ル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-メチルフェニルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメ
チル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロ
リド、rac-メチルフェニルシリレン-ビス{1-(2,7-ジ
メチル-4-t-ブチルインデニル)}ジルコニウムジクロ
リド、rac-ジフェニルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチ
ル-4-t-ブチルインデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジフェニルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-
4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、
rac-ジフェニルシリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-エ
チルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ
(p-トリル)シリレン-ビス{1-(2,7-ジメチル-4-i-プ
ロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ
(p-クロロフェニル)シリレン-ビス{1-(2,7-ジメチ
ル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリ
ド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-i-プ
ロピル-7-エチルインデニル)}ジルコニウムジブロミ
ド rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-
エチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ
メチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-n-プロ
ピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメ
チルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-i-プロピ
ルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチ
ルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-n-ブチルイ
ンデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシ
リレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-sec-ブチルイン
デニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリ
レン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-t-ブチルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-n-ペンチルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-n-ヘキシルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-シクロヘキシルインデ
ニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレ
ン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-メチルシクロヘキシ
ルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチ
ルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-トリメチル
シリルメチルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、
rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-
トリメチルシロキシメチルインデニル)}ジルコニウム
ジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,3,7-
トリメチル-4-フェニルエチルインデニル)}ジルコニ
ウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2,
3,7-トリメチル-4-フェニルジクロロメチルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-クロロメチルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジエチルシリレン
-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-i-プロピルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ(i-プロピル)
シリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-i-プロピルイ
ンデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ(n-ブチ
ル)シリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-4-i-プロピ
ルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジ(シ
クロヘキシル)シリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメチル-
4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、
rac-メチルフェニルシリレン-ビス{1-(2,3,7-トリメ
チル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウムジクロ
リド、rac-メチルフェニルシリレン-ビス{1-(2,3,7-
トリメチル-4-t-ブチルインデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジフェニルシリレン-ビス{1-(2,3,7-
トリメチル-4-t-ブチルインデニル)}ジルコニウムジ
クロリド、rac-ジフェニルシリレン-ビス{1-(2,3,7-
トリメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウム
ジクロリド、rac-ジフェニルシリレン-ビス{1-(2,3,7
-トリメチル-4-エチルインデニル)}ジルコニウムジク
ロリド、rac-ジ(p-トリル)シリレン-ビス{1-(2,3,7
-トリメチル-4-i-プロピルインデニル)}ジルコニウム
ジクロリド、rac-ジ(p-クロロフェニル)シリレン-ビ
ス{1-(2,3,7-トリメチル-4-i-プロピルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリレン
-ビス{1-(2-メチル-4-i-プロピル-7-メチルインデニ
ル)}ジルコニウムジメチル、rac-ジメチルシリレン-
ビス{1-(2-メチル-4-i-プロピル-7-メチルインデニ
ル)}ジルコニウムメチルクロリド、rac-ジメチルシリ
レン-ビス{1-(2-メチル-4-i-プロピル-7-メチルイン
デニル)}ジルコニウム-ビス(メタンスルフォネー
ト)、rac-ジメチルシリレン-ビス{1-(2-メチル-4-i-
プロピル-7-メチルインデニル)}ジルコニウム-ビス
(p-フェニルスルフィナト)、rac-ジメチルシリレン-
ビス{1-(2-メチル-3-メチル-4-i-プロピル-7-メチル
インデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチル
シリレン-ビス{1-(2-メチル-4,6-ジ-i-プロピルイン
デニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリ
レン-ビス{1-(2-エチル-4-i-プロピル-7-メチルイン
デニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシリ
レン-ビス{1-(2-フェニル-4-i-プロピル-7-メチルイ
ンデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-ジメチルシ
リレン-ビス{1-(2-メチルインデニル)}ジルコニウ
ムジクロリド、rac-エチレン-ビス{1-(2,4,7-トリメ
チルインデニル)}ジルコニウムジクロリド、rac-イソ
プロピリデン-ビス{1-(2,4,7-トリメチルインデニ
ル)}ジルコニウムジクロリドなど。
Specific examples of the transition metal compound represented by the above general formula (VIII) are shown below. rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2,7-dimethyl-4-ethylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1-
(2,7-dimethyl-4-n-propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2,7
-Dimethyl-4-i-propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-n-butylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis { 1- (2,7-dimethyl-4-
sec-Butylindenyl)} zirconium dichloride, ra
c-Dimethylsilylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-t-butylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-n-pentylindene) Nil)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-n-hexylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2,7-dimethyl-4-cyclohexylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2,7-dimethyl-4-methylcyclohexylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-phenylethylindenyl)} zirconium dichloride, rac-Dimethylsilylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-phenyldichloromethylindenyl)} zirconium dichloride, rac-Dimethylsilylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-chloromethylindenyl) )} Zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-trimethylsilylmethylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-) Trimethylsiloxymethylindenyl)} zirconium dichloride, ra
c-Diethylsilylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-i-propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-di (i-propyl) silylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4) -i-
Propylindenyl) zirconium dichloride, rac-
Di (n-butyl) silylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-i-
Propylindenyl) zirconium dichloride, rac-
Di (cyclohexyl) silylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-i-propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-methylphenylsilylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-i- Propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-methylphenylsilylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-t-butylindenyl)} zirconium dichloride, rac-diphenylsilylene-bis {1- (2,7 -Dimethyl-4-t-butylindenyl)} zirconium dichloride, rac-diphenylsilylene-bis {1- (2,7-dimethyl-
4-i-propylindenyl)} zirconium dichloride,
rac-diphenylsilylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-ethylindenyl)} zirconium dichloride, rac-di (p-tolyl) silylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-i -Propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-di (p-chlorophenyl) silylene-bis {1- (2,7-dimethyl-4-i-propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1 -(2-Methyl-4-i-propyl-7-ethylindenyl)} zirconium dibromide rac-dimethylsilylene-bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-
Ethylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-n-propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2, 3,7-Trimethyl-4-i-propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-n-butylindenyl)} zirconium dichloride, rac- Dimethylsilylene-bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-sec-butylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-t- Butylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-n-pentylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-n-hexylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-cyclohexylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-methylcyclohexylindenyl)} Zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-trimethylsilylmethylindenyl)} zirconium dichloride,
rac-Dimethylsilylene-bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-
Trimethylsiloxymethylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2,3,7-
Trimethyl-4-phenylethylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2,
3,7-Trimethyl-4-phenyldichloromethylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene
-Bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-chloromethylindenyl)} zirconium dichloride, rac-diethylsilylene
-Bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-i-propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-di (i-propyl)
Silylene-bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-i-propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-di (n-butyl) silylene-bis {1- (2,3,7-trimethyl- 4-i-Propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-di (cyclohexyl) silylene-bis {1- (2,3,7-trimethyl-
4-i-propylindenyl)} zirconium dichloride,
rac-Methylphenylsilylene-bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-i-propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-methylphenylsilylene-bis {1- (2,3,7-
Trimethyl-4-t-butylindenyl)} zirconium dichloride, rac-diphenylsilylene-bis {1- (2,3,7-
Trimethyl-4-t-butylindenyl)} zirconium dichloride, rac-diphenylsilylene-bis {1- (2,3,7-
Trimethyl-4-i-propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-diphenylsilylene-bis {1- (2,3,7
-Trimethyl-4-ethylindenyl)} zirconium dichloride, rac-di (p-tolyl) silylene-bis {1- (2,3,7
-Trimethyl-4-i-propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-di (p-chlorophenyl) silylene-bis {1- (2,3,7-trimethyl-4-i-propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethyl silylene
-Bis {1- (2-methyl-4-i-propyl-7-methylindenyl)} zirconium dimethyl, rac-dimethylsilylene-
Bis {1- (2-methyl-4-i-propyl-7-methylindenyl)} zirconium methyl chloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4-i-propyl-7-methylindene Nyl)} zirconium-bis (methanesulfonate), rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4-i-
Propyl-7-methylindenyl)} zirconium-bis (p-phenylsulfinato), rac-dimethylsilylene-
Bis {1- (2-methyl-3-methyl-4-i-propyl-7-methylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methyl-4,6-di-i -Propylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-ethyl-4-i-propyl-7-methylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2 -Phenyl-4-i-propyl-7-methylindenyl)} zirconium dichloride, rac-dimethylsilylene-bis {1- (2-methylindenyl)} zirconium dichloride, rac-ethylene-bis {1- (2, 4,7-Trimethylindenyl)} zirconium dichloride, rac-isopropylidene-bis {1- (2,4,7-trimethylindenyl)} zirconium dichloride and the like.

【0099】また上記のような化合物中のジルコニウム
をチタニウムまたはハフニウムに代えた化合物を挙げる
こともできる。これらの中で、4位にi-プロピル,sec-
ブチル,tert-ブチル基などの分岐アルキル基を有する
ものが、特に好ましい。
In addition, compounds in which zirconium in the above compounds is replaced by titanium or hafnium can also be mentioned. Among these, i-propyl and sec- in the 4th position
Those having a branched alkyl group such as a butyl or tert-butyl group are particularly preferable.

【0100】本発明では、通常前記一般式(VIII)で表
される遷移金属化合物のラセミ体が触媒成分として用い
られるが、R型またはS型を用いることもできる。上記
のような一般式(VIII)で表される遷移金属化合物は、
インデン誘導体から既知の方法たとえば特開平4−26
8307号公報に記載されている方法により合成するこ
とができる。
In the present invention, the racemate of the transition metal compound represented by the general formula (VIII) is usually used as the catalyst component, but R type or S type can also be used. The transition metal compound represented by the general formula (VIII) as described above is
A known method from an indene derivative, for example, JP-A-4-26
It can be synthesized by the method described in Japanese Patent No. 8307.

【0101】また、本発明では、(B)遷移金属化合物
として下記式(IX)で表される化合物を用いることもで
きる。 L2 4 3 2 …(IX) 式中、M4 は周期律表第IV族の遷移金属原子を示す。
Further, in the present invention, a compound represented by the following formula (IX) can be used as the transition metal compound (B). L 2 M 4 X 3 2 (IX) In the formula, M 4 represents a transition metal atom of Group IV of the periodic table.

【0102】L2 は、非局在化π結合基の誘導体であ
り、金属M4 活性サイトに拘束幾何形状を付与してお
り、X3 は、互いに同一でも異なっていてもよく、水素
原子、ハロゲン原子または20個以下の炭素原子、ケイ
素原子もしくはゲルマニウム原子を含有する炭化水素
基、シリル基もしくはゲルミル基である。
L 2 is a derivative of a delocalized π-bonding group and imparts a constrained geometry to the metal M 4 active site, and X 3 s may be the same or different from each other. A hydrocarbon group, a silyl group or a germyl group containing a halogen atom or 20 or less carbon atoms, a silicon atom or a germanium atom.

【0103】このような一般式(IX)で表される化合物
のうちでは、下記式(IX')で表される化合物が好まし
い。
Among the compounds represented by the general formula (IX), the compound represented by the following formula (IX ′) is preferable.

【0104】[0104]

【化8】 Embedded image

【0105】式中、M4 は周期律表第IV族の遷移金属原
子を示し、具体的にはジルコニウム、チタンまたはハフ
ニウムであり、好ましくはジルコニウムである。Cp
は、M4 にπ結合しており、かつ置換基Zを有する置換
シクロペンタジエニル基またはその誘導体を示す。
In the formula, M 4 represents a transition metal atom of Group IV of the periodic table, specifically zirconium, titanium or hafnium, preferably zirconium. Cp
Represents a substituted cyclopentadienyl group or a derivative thereof which is π-bonded to M 4 and has a substituent Z.

【0106】Zは、酸素原子、イオウ原子、ホウ素原子
または周期律表第IVA族の元素を含む配位子を示し、た
とえば−Si(R41 2)−、−C(R41 2)−、−Si
(R41 2)Si(R41 2)−、−C(R41 2)C(R41 2
−、−C(R41 2)C(R41 2)C(R41 2)−、−C
(R41)=C(R41)−、−C(R41 2)Si(R41 2
−、−Ge(R41 2)−などである。
Z is an oxygen atom, a sulfur atom or a boron atom
Or a ligand containing an element of Group IVA of the Periodic Table
For example -Si (R41 Two)-, -C (R41 Two)-, -Si
(R41 Two) Si (R41 Two)-, -C (R41 Two) C (R41 Two)
-, -C (R41 Two) C (R41 Two) C (R41 Two)-, -C
(R41) = C (R41)-, -C (R41 Two) Si (R41 Two)
-, -Ge (R41 Two)-.

【0107】Y2 は、窒素原子、リン原子、酸素原子ま
たはイオウ原子を含む配位子を示し、たとえば−N(R
42)−、−O−、−S−、−P(R42)−などである。
またZとY2 とで縮合環を形成してもよい。
Y 2 represents a ligand containing a nitrogen atom, a phosphorus atom, an oxygen atom or a sulfur atom, for example, --N (R
42 )-, -O-, -S- , -P ( R42 )-and the like.
Further, Z and Y 2 may form a condensed ring.

【0108】上記R41は水素原子または20個までの非
水素原子をもつアルキル、アリール、シリル、ハロゲン
化アルキル、ハロゲン化アリール基またびそれらの組合
せから選ばれた基であり、R42は炭素原子数1〜10の
アルキル、炭素原子数6〜10のアリール基若しくは炭
素原子数7〜10のアラルキル基であるか、または1個
若しくはそれ以上のR41と30個までの非水素原子の縮
合環系を形成してもよい。
R 41 is a hydrogen atom or a group selected from an alkyl group having up to 20 non-hydrogen atoms, an aryl group, a silyl group, a halogenated alkyl group, a halogenated aryl group or a combination thereof, and R 42 is a carbon atom. Alkyl having 1 to 10 atoms, aryl group having 6 to 10 carbon atoms or aralkyl group having 7 to 10 carbon atoms, or condensation of one or more R 41 and up to 30 non-hydrogen atoms. It may form a ring system.

【0109】以下に上記一般式(IX')で表される遷移
金属化合物の具体的な例を示す。(tert-ブチルアミ
ド)(テトラメチル-η5-シクロペンタジエニル)-1,2-
エタンジイルジルコニウムジクロリド、(tert-ブチル
アミド)(テトラメチル-η5-シクロペンタジエニル)-
1,2-エタンジイルチタンジクロリド、(メチルアミド)
(テトラメチル-η5-シクロペンタジエニル)-1,2-エタ
ンジイルジルコニウムジクロリド、(メチルアミド)
(テトラメチル-η5-シクロペンタジエニル)-1,2-エタ
ンジイルチタンジクロリド、(エチルアミド)(テトラ
メチル-η5-シクロペンタジエニル)-メチレンチタンジ
クロリド、(tert-ブチルアミド)ジメチル(テトラメ
チル-η5-シクロペンタジエニル)シランチタンジクロ
リド、(tert-ブチルアミド)ジメチル(テトラメチル-
η5-シクロペンタジエニル)シランジルコニウムジクロ
リド、(ベンジルアミド)ジメチル-(テトラメチル-η
5-シクロペンタジエニル)シランチタンジクロリド、
(フェニルホスフィド)ジメチル(テトラメチル-η5-
シクロペンタジエニル)シランジルコニウムジベンジル
など。
Specific examples of the transition metal compound represented by the above general formula (IX ') are shown below. (Tert-butylamide) (tetramethyl-η 5 -cyclopentadienyl) -1,2-
Ethanediylzirconium dichloride, (tert-butylamide) (tetramethyl-η 5 -cyclopentadienyl)-
1,2-ethanediyl titanium dichloride, (methyl amide)
(Tetramethyl-η 5 -cyclopentadienyl) -1,2-ethanediylzirconium dichloride, (methylamide)
(Tetramethyl-η 5 -cyclopentadienyl) -1,2-ethanediyltitanium dichloride, (ethylamide) (tetramethyl-η 5 -cyclopentadienyl) -methylenetitanium dichloride, (tert-butylamido) dimethyl (tetra Methyl-η 5 -cyclopentadienyl) silanetitanium dichloride, (tert-butylamido) dimethyl (tetramethyl-
η 5 -cyclopentadienyl) silane zirconium dichloride, (benzylamido) dimethyl- (tetramethyl-η
5 -cyclopentadienyl) silane titanium dichloride,
(Phenyl phosphide) dimethyl (tetramethyl-η 5-
Cyclopentadienyl) silane zirconium dibenzyl and the like.

【0110】(C)有機アルミニウム化合物 有機アルミニウム化合物としては、たとえば下記式
(X)で表される有機アルミニウム化合物を例示するこ
とができる。
(C) Organoaluminum Compound As the organoaluminum compound, for example, an organoaluminum compound represented by the following formula (X) can be exemplified.

【0111】Ra n AlX3-n … (X) 式中、Ra は炭素原子数が1〜12の炭化水素基、たと
えばアルキル基、シクロアルキル基またはアリール基を
示し、具体的には、メチル、エチル、n-プロピル、イソ
プロピル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、オクチ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、トリ
ルなどである。
[0111] In R a n AlX 3-n ... (X) formula, R a represents a hydrocarbon group, for example an alkyl group, a cycloalkyl group or an aryl group having 1 to 12 carbon atoms, specifically, Examples include methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, isobutyl, pentyl, hexyl, octyl, cyclopentyl, cyclohexyl, phenyl and tolyl.

【0112】Xはハロゲン原子または水素原子を示し、
nは1〜3である。このような有機アルミニウム化合物
として、具体的には以下のような化合物が挙げられる。
X represents a halogen atom or a hydrogen atom,
n is 1 to 3. Specific examples of such an organoaluminum compound include the following compounds.

【0113】トリメチルアルミニウム、トリエチルアル
ミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリイソブ
チルアルミニウム、トリオクチルアルミニウム、トリ2-
エチルヘキシルアルミニウム、トリデシルアルミニウム
などのトリアルキルアルミニウム;イソプレニルアルミ
ニウムなどのアルケニルアルミニウム;ジメチルアルミ
ニウムクロリド、ジエチルアルミニウムクロリド、ジイ
ソプロピルアルミニウムクロリド、ジイソブチルアルミ
ニウムクロリド、ジメチルアルミニウムブロミドなどの
ジアルキルアルミニウムハライド;メチルアルミニウム
セスキクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、
イソプロピルアルミニウムセスキクロリド、ブチルアル
ミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウムセスキブ
ロミドなどのアルキルアルミニウムセスキハライド;メ
チルアルミニウムジクロリド、エチルアルミニウムジク
ロリド、イソプロピルアルミニウムジクロリド、エチル
アルミニウムジブロミドなどのアルキルアルミニウムジ
ハライド;ジエチルアルミニウムハイドライド、ジイソ
ブチルアルミニウムハイドライドなどのアルキルアルミ
ニウムハイドライドなど。
Trimethyl aluminum, triethyl aluminum, triisopropyl aluminum, triisobutyl aluminum, trioctyl aluminum, tri 2-
Trialkylaluminums such as ethylhexylaluminum and tridecylaluminum; Alkenylaluminums such as isoprenylaluminum; Dialkylaluminum halides such as dimethylaluminum chloride, diethylaluminum chloride, diisopropylaluminum chloride, diisobutylaluminum chloride, dimethylaluminum bromide; Methylaluminum sesquichloride, Ethyl aluminum sesquichloride,
Alkyl aluminum sesquihalides such as isopropyl aluminum sesquichloride, butyl aluminum sesquichloride, ethyl aluminum sesquibromide; alkyl aluminum dihalides such as methyl aluminum dichloride, ethyl aluminum dichloride, isopropyl aluminum dichloride, ethyl aluminum dibromide; diethyl aluminum hydride, diisobutyl aluminum Alkyl aluminum hydride such as hydride.

【0114】また有機アルミニウム化合物として、下記
一般式(XI)で表される化合物を用いることもできる。 Ra n AlY3-n … (XI) (式中、Ra は上記と同様であり、Yは−ORb 基、−
OSiRc 3 基、−OAlRd 2 基、−NRe 2 基、−S
iRf 3 基または−N(Rg )AlRh 2 基であり、nは
1〜2であり、Rb 、Rc 、Rd およびRh はメチル
基、エチル基、イソプロピル基、イソブチル基、シクロ
ヘキシル基、フェニル基などであり、Re は水素原子、
メチル基、エチル基、イソプロピル基、フェニル基、ト
リメチルシリル基などであり、Rf およびRg はメチル
基、エチル基などである。) このような有機アルミニウム化合物としては、具体的に
は、以下のような化合物が用いられる。 (i)Ra n Al(ORb 3-n で表される化合物、た
とえばジメチルアルミニウムメトキシド、ジエチルアル
ミニウムエトキシド、ジイソブチルアルミニウムメトキ
シドなど、(ii)Ra n Al(OSiRc 33-n で表さ
れる化合物、たとえばEt2Al(OSiMe3)、(is
o-Bu)2 Al(OSiMe3)、(iso-Bu)2 Al
(OSiEt3)など、(iii)Ra n Al(OAl
d 23-n で表される化合物、たとえばEt2 AlOA
lEt2 、(iso-Bu)2AlOAl(iso-Bu)2
ど、(iv) Ra n Al(NRe 23-n で表される化合
物、たとえばMe2 AlNEt2 、Et2 AlNHM
e、Me2 AlNHEt、Et2 AlN(SiM
32、(iso-Bu)2AlN(SiMe32 など、
(v)Ra n Al(SiRf 33-n で表される化合物、
たとえば(iso-Bu)2 AlSiMe3 など、(vi)R
a n Al〔N(Rg )AlRh 23-n で表される化合
物、たとえばEt2 AlN(Me)AlEt2 、(iso-
Bu)2 AlN(Et)Al(iso-Bu)2 など。
Further, as the organoaluminum compound, a compound represented by the following general formula (XI) can also be used. R a n AlY 3 −n (XI) (In the formula, R a is the same as above, Y is an —OR b group,
OSiR c 3 group, -OAlR d 2 group, -NR e 2 group, -S
a iR f 3 group or -N (R g) AlR h 2 group, n is 1~2, R b, R c, R d and R h are each methyl, ethyl, isopropyl, isobutyl, A cyclohexyl group, a phenyl group, etc., wherein Re is a hydrogen atom,
Examples include a methyl group, an ethyl group, an isopropyl group, a phenyl group, and a trimethylsilyl group, and R f and R g are a methyl group, an ethyl group, and the like. ) As such an organoaluminum compound, the following compounds are specifically used. (I) compounds represented by R a n Al (OR b ) 3-n , such as dimethylaluminum methoxide, diethylaluminum ethoxide, diisobutylaluminum methoxide, and (ii) R a n Al (OSiR c 3 ) 3 a compound represented by -n , for example, Et 2 Al (OSiMe 3 ), (is
o-Bu) 2 Al (OSiMe 3 ), (iso-Bu) 2 Al
(OSiEt 3 ), etc. (iii) R a n Al (OAl
Compounds represented by R d 2 ) 3-n , such as Et 2 AlOA
lEt 2 , (iso-Bu) 2 AlOAl (iso-Bu) 2, etc., a compound represented by (iv) R a n Al (NR e 2 ) 3-n , for example, Me 2 AlNEt 2 , Et 2 AlNHM.
e, Me 2 AlNHEt, Et 2 AlN (SiM
e 3 ) 2 , (iso-Bu) 2 AlN (SiMe 3 ) 2, etc.,
(V) a compound represented by R a n Al (SiR f 3 ) 3-n ,
For example, (iso-Bu) 2 AlSiMe 3, etc., (vi) R
a n Al [N (R g ) AlR h 2 ] 3-n , for example, Et 2 AlN (Me) AlEt 2 , (iso-
Bu) 2 AlN (Et) Al (iso-Bu) 2 and the like.

【0115】上記一般式(X)および(XI)で表される
有機アルミニウム化合物の中では、一般式Ra 3 Al、
a n Al(ORb 3-n 、Ra n Al(OAlRd 2
3-n で表わされる有機アルミニウム化合物を好適な例と
して挙げることができ、Ra がイソアルキル基であり、
n=2のものが特に好ましい。これらの有機アルミニウ
ム化合物は、2種以上混合して用いることもできる。
Among the organoaluminum compounds represented by the above general formulas (X) and (XI), the general formula R a 3 Al,
R a n Al (OR b ) 3-n , R a n Al (OAlR d 2 )
A preferred example is an organoaluminum compound represented by 3-n , wherein R a is an isoalkyl group,
Particularly preferably, n = 2. These organoaluminum compounds can be used as a mixture of two or more kinds.

【0116】オレフィン重合用触媒 本発明で用いられるオレフィン重合用触媒は、前記重合
体粒子(A)および遷移金属化合物(B)、必要に応じ
て(C)有機アルミニウム化合物とからなる触媒であっ
てもよく、前記重合体粒子(A)に、遷移金属化合物
(B)および/または有機アルミニウム化合物(C)が
担持された固体触媒であってもよく、前記触媒と、前記
触媒の存在下にオレフィンを予備重合して得られる予備
重合ポリオレフィンとかなる予備重合触媒であってもよ
い。
Olefin Polymerization Catalyst The olefin polymerization catalyst used in the present invention is a catalyst comprising the polymer particles (A), a transition metal compound (B), and optionally (C) an organoaluminum compound. A solid catalyst in which the transition metal compound (B) and / or the organoaluminum compound (C) are supported on the polymer particles (A) may be used, and the catalyst and the olefin in the presence of the catalyst may be used. It may be a prepolymerization catalyst which is a prepolymerized polyolefin obtained by prepolymerizing.

【0117】固体触媒(成分)は、たとえば上記各成分
を不活性溶媒中で混合接触させることにより調製するこ
とができる。また、予備重合触媒は、上記各成分の存在
下、好ましくは前記固体触媒(成分)の存在下、不活性
炭化水素溶媒中にオレフィンを導入することにより得る
ことができる。
The solid catalyst (component) can be prepared, for example, by mixing and contacting the above components in an inert solvent. The prepolymerization catalyst can be obtained by introducing an olefin into an inert hydrocarbon solvent in the presence of each of the above components, preferably in the presence of the solid catalyst (component).

【0118】オレフィン重合用触媒の調製に用いられる
不活性炭化水素媒体として具体的には、プロパン、ブタ
ン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカ
ン、ドデカン、灯油などの脂肪族炭化水素;シクロペン
タン、シクロヘキサン、メチルシクロペンタンなどの脂
環族炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳
香族炭化水素;エチレンクロリド、クロルベンゼン、ジ
クロロメタンなどのハロゲン化炭化水素あるいはこれら
の混合物などを挙げることができる。
Specific examples of the inert hydrocarbon medium used for preparing the olefin polymerization catalyst include aliphatic hydrocarbons such as propane, butane, pentane, hexane, heptane, octane, decane, dodecane and kerosene; cyclopentane, Examples thereof include alicyclic hydrocarbons such as cyclohexane and methylcyclopentane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene; halogenated hydrocarbons such as ethylene chloride, chlorobenzene and dichloromethane, and mixtures thereof.

【0119】重合体粒子(A)、遷移金属化合物(B)
および有機アルミニウム化合物(C)を混合接触するに
際して、遷移金属化合物(B)の濃度は、約10-4〜2
×10-2モル/リットル(溶媒)、好ましくは2×10
-4〜10-2モル/リットル(溶媒)の範囲である。
Polymer particles (A), transition metal compound (B)
When the mixture and the organoaluminum compound (C) are mixed and contacted, the concentration of the transition metal compound (B) is about 10 −4 to 2
× 10 -2 mol / liter (solvent), preferably 2 × 10
It is in the range of -4 to 10 -2 mol / liter (solvent).

【0120】重合体粒子(A)は、該重合体粒子(A)
中のホウ素原子と遷移金属化合物(B)中の遷移金属と
の原子比((B)/(A))が、通常0.01〜10、
好ましくは0.5〜5の範囲となるような量で用いられ
る。
The polymer particles (A) are the same as the polymer particles (A).
The atomic ratio ((B) / (A)) of the boron atom in the compound to the transition metal in the transition metal compound (B) is usually 0.01 to 10,
It is preferably used in an amount so as to be in the range of 0.5 to 5.

【0121】有機アルミニウム化合物(C)は、該有機
アルミニウム化合物中のアルミニウムと遷移金属化合物
(B)中の遷移金属との原子比(Al/遷移金属)が、
通常10〜500、好ましくは20〜200となるよう
な量で用いられる。
The organoaluminum compound (C) has an atomic ratio (Al / transition metal) of aluminum in the organoaluminum compound to the transition metal in the transition metal compound (B),
It is usually used in an amount of 10 to 500, preferably 20 to 200.

【0122】各成分を混合接触する際の混合温度は、通
常−50〜150℃、好ましくは−20〜120℃であ
り、接触時間は1分〜50時間、好ましくは10分〜2
5時間である。
The mixing temperature at the time of mixing and contacting each component is usually -50 to 150 ° C, preferably -20 to 120 ° C, and the contact time is 1 minute to 50 hours, preferably 10 minutes to 2 ° C.
5 hours.

【0123】上記のようにして得られた遷移金属化合物
(B)および有機アルミニウム化合物(C)が重合体粒
子(A)に担持されたオレフィン重合用触媒は、重合体
粒子(A)1g当り、遷移金属化合物(B)は、該遷移
金属化合物中の遷移金属原子に換算して5×10-6〜5
×10-4グラム原子、好ましくは10-5〜2×10-4
ラム原子の量で担持され、有機アルミニウム化合物
(C)は、該有機アルミニウム化合物中のアルミニウム
原子に換算して10-3〜5×10-2グラム原子、好まし
くは2×10-3〜2×10-2グラム原子の量で担持され
ていることが望ましい。
The olefin polymerization catalyst in which the transition metal compound (B) and the organoaluminum compound (C) obtained as described above are supported on the polymer particles (A) is used per 1 g of the polymer particles (A). The transition metal compound (B) is 5 × 10 −6 to 5 in terms of the transition metal atom in the transition metal compound.
It is supported in an amount of x10 -4 gram atom, preferably 10 -5 to 2 x 10 -4 gram atom, and the organoaluminum compound (C) is 10 -3 to 10 in terms of aluminum atom in the organoaluminum compound. It is desirable that it is supported in an amount of 5 × 10 −2 gram atom, preferably 2 × 10 −3 to 2 × 10 −2 gram atom.

【0124】オレフィン重合用触媒は、重合体粒子
(A)、遷移金属化合物(B)および有機アルミニウム
化合物(C)の存在下にオレフィンを予備重合させて得
られる予備重合触媒であってもよい。予備重合は、上記
のような重合体粒子(A)、遷移金属化合物(B)およ
び有機アルミニウム化合物(C)の存在下、不活性炭化
水素溶媒中にオレフィンを導入することにより行うこと
ができる。
The olefin polymerization catalyst may be a prepolymerization catalyst obtained by prepolymerizing an olefin in the presence of the polymer particles (A), the transition metal compound (B) and the organoaluminum compound (C). The prepolymerization can be carried out by introducing an olefin into an inert hydrocarbon solvent in the presence of the polymer particles (A), the transition metal compound (B) and the organoaluminum compound (C) as described above.

【0125】予備重合する際には、上記遷移金属化合物
(B)は、通常10-6〜2×10-2モル/リットル(溶
媒)、好ましくは5×10-5〜10-2モル/リットル
(溶媒)の量で用いられる。
In the prepolymerization, the above transition metal compound (B) is usually used in an amount of 10 −6 to 2 × 10 −2 mol / liter (solvent), preferably 5 × 10 −5 to 10 −2 mol / liter. It is used in the amount of (solvent).

【0126】重合体粒子(A)は、該重合体粒子(A)
中のホウ素原子と遷移金属化合物(B)中の遷移金属と
の原子比((B)/(A))が、通常0.01〜10、
好ましくは0.5〜5の範囲となるような量で用いられ
る。
The polymer particles (A) are the same as the polymer particles (A).
The atomic ratio ((B) / (A)) of the boron atom in the compound to the transition metal in the transition metal compound (B) is usually 0.01 to 10,
It is preferably used in an amount so as to be in the range of 0.5 to 5.

【0127】有機アルミニウム化合物(C)は、該有機
アルミニウム化合物中のアルミニウムと遷移金属化合物
中の遷移金属との原子比(Al/遷移金属)が、通常1
0〜500、好ましくは20〜200となるような量で
用いられる。
The organoaluminum compound (C) generally has an atomic ratio (Al / transition metal) of aluminum in the organoaluminum compound to the transition metal in the transition metal compound of 1
It is used in an amount of 0 to 500, preferably 20 to 200.

【0128】予備重合温度は−20〜80℃、好ましく
は0〜60℃であり、また予備重合時間は0.5〜10
0時間、好ましくは1〜50時間程度である。予備重合
で生成するオレフィン重合体は、重合体粒子(A)1g
当り0.1〜500g、好ましくは0.2〜300g、
より好ましくは0.5〜200gの量であることが望ま
しい。また、予備重合触媒には、重合体粒子(A)1g
当り遷移金属化合物(B)は遷移金属原子として約5×
10-6〜5×10-4グラム原子、好ましくは10-5〜2
×10-4グラム原子の量で担持され、有機アルミニウム
化合物は、該有機アルミニウム化合物中のアルミニウム
と、遷移金属化合物中の遷移金属原子(M)に対するモ
ル比(Al/M)で、5〜200、好ましくは10〜1
50の範囲となるような量で担持されていることが望ま
しい。
The prepolymerization temperature is -20 to 80 ° C, preferably 0 to 60 ° C, and the prepolymerization time is 0.5 to 10 ° C.
It is 0 hours, preferably about 1 to 50 hours. The olefin polymer produced by the preliminary polymerization is 1 g of polymer particles (A).
0.1 to 500 g, preferably 0.2 to 300 g,
More preferably, the amount is 0.5 to 200 g. Further, 1 g of polymer particles (A) is used as the prepolymerization catalyst.
The transition metal compound (B) is about 5 × as a transition metal atom.
10 −6 to 5 × 10 −4 gram atom, preferably 10 −5 to 2
The organoaluminum compound is supported in an amount of × 10 −4 gram atom, and the organoaluminum compound has a molar ratio (Al / M) of aluminum in the organoaluminum compound to transition metal atom (M) in the transition metal compound of 5 to 200. , Preferably 10-1
It is desirable that the carrier be loaded in an amount such that the range is 50.

【0129】予備重合は、回分式あるいは連続式のいず
れでも行うことができ、また減圧、常圧あるいは加圧下
のいずれでも行うことができる。重合方法 本発明では、オレフィンの重合は、気相であるいはスラ
リー状の液相で行われる。スラリー重合においては、不
活性炭化水素を溶媒としてもよいし、オレフィン自体を
溶媒とすることもできる。
The prepolymerization can be carried out batchwise or continuously, and can be carried out under reduced pressure, normal pressure or under pressure. Polymerization Method In the present invention, the olefin polymerization is carried out in the gas phase or in the liquid phase in the form of a slurry. In slurry polymerization, an inert hydrocarbon may be used as a solvent, or an olefin itself may be used as a solvent.

【0130】スラリー重合において用いられる不活性炭
化水素溶媒として具体的には、ブタン、イソブタン、ペ
ンタン、ヘキサン、オクタン、デカン、ドデカン、ヘキ
サデカン、オクタデカンなどの脂肪族系炭化水素;シク
ロペンタン、メチルシクロペンタン、シクロヘキサン、
シクロオクタンなどの脂環族系炭化水素;ベンゼン、ト
ルエン、キシレンなどの芳香族系炭化水素;ガソリン、
灯油、軽油などの石油留分などが挙げられる。これら不
活性炭化水素媒体のうち脂肪族系炭化水素、脂環族系炭
化水素、石油留分などが好ましい。
Specific examples of the inert hydrocarbon solvent used in the slurry polymerization include butane, isobutane, pentane, hexane, octane, decane, dodecane, hexadecane, octadecane and other aliphatic hydrocarbons; cyclopentane, methylcyclopentane. , Cyclohexane,
Alicyclic hydrocarbons such as cyclooctane; aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene; gasoline;
Examples include petroleum fractions such as kerosene and light oil. Among these inert hydrocarbon media, aliphatic hydrocarbons, alicyclic hydrocarbons, petroleum fractions and the like are preferred.

【0131】重合に際して、(B)遷移金属化合物は、
重合系内の(B)遷移金属化合物中の遷移金属原子の濃
度として、重合容積1リットル当り10-8〜10-3グラ
ム原子、好ましくは10-7〜10-4グラム原子となるよ
うな量で用いられる。
During the polymerization, the (B) transition metal compound is
The amount of the transition metal atom in the transition metal compound (B) in the polymerization system is 10 -8 to 10 -3 gram atom, preferably 10 -7 to 10 -4 gram atom per liter of the polymerization volume. Used in.

【0132】(A)重合体粒子は、(B)遷移金属化合
物と(A)重合体粒子とのモル比〔(B)/(A)〕
が、0.01〜10、好ましくは0.5〜5の範囲とな
るような量で用いられる。
The polymer particles (A) have a molar ratio of the transition metal compound (B) to the polymer particles (A) [(B) / (A)].
Is used in an amount of 0.01 to 10, preferably 0.5 to 5.

【0133】有機アルミニウム化合物(C)は、該
(C)有機アルミニウム化合物中のアルミニウム原子
(Al)と、(B)遷移金属化合物中の遷移金属との原
子比(Al/遷移金属)が、通常5〜10000、好ま
しくは10〜5000の範囲となるような量で用いられ
る。
In the organoaluminum compound (C), the atomic ratio (Al / transition metal) between the aluminum atom (Al) in the (C) organoaluminum compound and the transition metal in the (B) transition metal compound is usually It is used in an amount such that it is in the range of 5 to 10,000, preferably 10 to 5,000.

【0134】また、重合に際して固体触媒または予備重
合触媒を用いる場合、(C)有機アルミニウム化合物と
同様の有機アルミニウム化合物を添加してもよい。この
際、有機アルミニウム化合物に由来するアルミニウム原
子(Al)と、(B)遷移金属化合物中の遷移金属原子
(M)との原子比(Al/M)は、5〜300、好まし
くは10〜200、より好ましくは15〜150の範囲
である。
When a solid catalyst or a prepolymerization catalyst is used for the polymerization, an organoaluminum compound similar to the organoaluminum compound (C) may be added. At this time, the atomic ratio (Al / M) of the aluminum atom (Al) derived from the organoaluminum compound and the transition metal atom (M) in the (B) transition metal compound is 5 to 300, preferably 10 to 200. , And more preferably in the range of 15 to 150.

【0135】本発明のオレフィン重合用触媒により重合
することができるオレフィンとしては、炭素原子数が2
〜20のα−オレフィン、たとえばエチレン、プロピレ
ン、1-ブテン、1-ペンテン、3-メチル-1-ブテン、1-ヘ
キセン、4-メチル-1-ペンテン、3-メチル-1-ペンテン、
1-オクテン、1-デセン、1-ドデセン、1-テトラデセン、
1-ヘキサデセン、1-オクタデセン、1-エイコセン;炭素
原子数が3〜20の環状オレフィン、たとえばシクロペ
ンテン、シクロヘプテン、ノルボルネン、5-メチル-2-
ノルボルネン、テトラシクロドデセン、2-メチル-1,4,
5,8-ジメタノ-1,2,3,4,4a,5,8,8a-オクタヒドロナフタ
レンなどを挙げることができる。さらにスチレン、ビニ
ルシクロヘキサン、ジエンなどが挙げられる。
The olefin which can be polymerized by the olefin polymerization catalyst of the present invention has 2 carbon atoms.
Α-20 olefins such as ethylene, propylene, 1-butene, 1-pentene, 3-methyl-1-butene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene, 3-methyl-1-pentene,
1-octene, 1-decene, 1-dodecene, 1-tetradecene,
1-hexadecene, 1-octadecene, 1-eicosene; a cyclic olefin having 3 to 20 carbon atoms, for example, cyclopentene, cycloheptene, norbornene, 5-methyl-2-
Norbornene, tetracyclododecene, 2-methyl-1,4,
5,8-Dimethano-1,2,3,4,4a, 5,8,8a-octahydronaphthalene and the like can be mentioned. Further, styrene, vinylcyclohexane, diene and the like can be mentioned.

【0136】本発明では、重合を実施するときには、重
合温度は、通常0〜100℃の範囲であり、重合圧力
は、通常常圧ないし100kg/cm2 、好ましくは2
〜50kg/cm2 の加圧条件下である。
In the present invention, when carrying out the polymerization, the polymerization temperature is usually in the range of 0 to 100 ° C., and the polymerization pressure is usually from normal pressure to 100 kg / cm 2 , preferably 2
It is a pressurized condition of ˜50 kg / cm 2 .

【0137】重合は、回分式、半連続式、連続式のいず
れの方式においても行うことができ、さらに重合を反応
条件の異なる2段以上に分けて行うことも可能である。
The polymerization can be carried out in any of batch system, semi-continuous system and continuous system, and it is also possible to carry out the polymerization in two or more stages under different reaction conditions.

【0138】[0138]

【発明の効果】本発明に係るオレフィン重合用は、重合
活性が高く、かつ取扱いが容易である。また、粒子性状
の良好なポリオレフィンが得られる。
The olefin polymerization product according to the present invention has high polymerization activity and is easy to handle. Also, a polyolefin having good particle properties can be obtained.

【0139】本発明に係るオレフィンの重合方法は、高
い重合活性で、粒子性状の良好なポリオレフィンが得ら
れる。
According to the olefin polymerization method of the present invention, a polyolefin having high polymerization activity and good particle properties can be obtained.

【0140】[0140]

【実施例】以下、実施例に基づいて本発明をさらに具体
的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるも
のではない。
EXAMPLES Hereinafter, the present invention will be described more specifically based on examples, but the present invention is not limited to these examples.

【0141】[0141]

【実施例1】担体の調製 トルエン中でスチレンとパラブロモスチレンとを、アゾ
ビスイソブチロニトリルを用いてラジカル重合させ、メ
タノール中に析出させ、濾過により生成ポリマーを回収
した。元素分析によりこのポリマー中には、パラブロモ
スチレンが35重量%導入されていることが判った。
Example 1 Preparation of Carrier Styrene and para-bromostyrene were radically polymerized in toluene using azobisisobutyronitrile, precipitated in methanol, and the produced polymer was recovered by filtration. Elemental analysis revealed that 35% by weight of para-bromostyrene had been introduced into this polymer.

【0142】固体触媒の調製 この生成ポリマーをトルエンに溶解させた溶液に、n-ブ
チルリチウムをポリマー中の臭素(モル)に対して1.
0倍量入れて60℃で3時間反応させた。次いで、この
溶液にトリスペンタフルオロフェニルボランを前記n-ブ
チルリチウムと等量入れ、室温にて2時間反応させて重
合体粒子を得た。
Preparation of Solid Catalyst In a solution prepared by dissolving the produced polymer in toluene, n-butyllithium was added to bromine (mol) in the polymer in an amount of 1.
A 0-fold amount was added and the mixture was reacted at 60 ° C. for 3 hours. Next, trispentafluorophenylborane was added to this solution in the same amount as the above n-butyllithium and reacted at room temperature for 2 hours to obtain polymer particles.

【0143】重合 窒素置換した200mlのガラス製反応器にヘプタン1
00mlを添加し、40℃に昇温した。系をエチレンで
置換した後、トリイソブチルアルミニウム1.0ミリモ
ル、上記で得られた重合体粒子を1g、ビス(シクロペ
ンタジエニル)ジルコニウムジクロリドを0.05ミリ
モル逐次添加して重合を開始した。エチレンにて常圧に
保ちながら2時間重合した後、反応液をグラスフィルタ
ーにて濾過し、得られた生成ポリマーを回収したとこ
ろ、白色の固体が6.5g得られた。濾液を塩酸酸性に
したメタノール中に入れたが、固体の生成はみられなか
った。
Polymerization The heptane 1 was added to a 200 ml glass reactor which was replaced with nitrogen.
00 ml was added and the temperature was raised to 40 ° C. After replacing the system with ethylene, 1.0 mmol of triisobutylaluminum, 1 g of the polymer particles obtained above, and 0.05 mmol of bis (cyclopentadienyl) zirconium dichloride were sequentially added to initiate polymerization. After polymerizing with ethylene for 2 hours while maintaining the atmospheric pressure, the reaction liquid was filtered through a glass filter, and the obtained polymer was collected, and 6.5 g of a white solid was obtained. The filtrate was placed in methanol acidified with hydrochloric acid, but no solid was observed.

【0144】[0144]

【実施例2】実施例1において、エチレンの代わりにプ
ロピレンを用い、ビス(シクロペンタジエニルジルコニ
ウムジクロリドの代わりに、エチレン−ビス(テトラヒ
ドロインデニル)ジルコニウムジクロリドを用いた以外
は、実施例1と同様にして重合を行った。反応液をグラ
スフィルターにて濾過し、得られた生成ポリマーを回収
したところ、白色の固体が4.3g得られた。濾液を塩
酸酸性にしたメタノール中に入れたが、固体の生成はみ
られなかった。
Example 2 Example 1 was repeated except that propylene was used instead of ethylene and ethylene-bis (tetrahydroindenyl) zirconium dichloride was used instead of bis (cyclopentadienyl zirconium dichloride). Polymerization was carried out in the same manner, and the reaction solution was filtered through a glass filter to collect the resulting polymer, whereby 4.3 g of a white solid was obtained.The filtrate was put into methanol acidified with hydrochloric acid. However, solid formation was not observed.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 扇 澤 雅 明 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井石油化学工業株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Masaaki Ozawa Akira Maki Petrochemical Industry Co., Ltd. 1-2-6 Waki, Waki-cho, Kuga-gun, Yamaguchi Prefecture

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】(A)下記式(I)で表される繰り返し単
位を少なくとも一部に有する重合体からなる重合体粒子
と、 【化1】 (式中、前記R1 は、互いに同一でも異なっていてもよ
く、炭素原子数が1〜5のアルキル基、水素原子または
ハロゲン原子を示し、mは0〜4の整数であり、A
- は、ホウ素化合物アニオンの残基を示し、Z+ は、金
属カチオン、有機金属カチオン、カルボニウムカチオ
ン、トリピウムカチオン、オキソニウムカチオン、スル
ホニウムカチオン、アンモニウムカチオン、アニリニウ
ムカチオン、ホスホニウムカチオンを示す。) (B)シクロペンタジエニル骨格を有する配位子を含む
周期律表第IVB族の遷移金属化合物とからなることを特
徴とするオレフィン重合用触媒。
1. A polymer particle comprising a polymer having (A) a repeating unit represented by the following formula (I) in at least a part thereof: (In the formula, R 1 s may be the same or different from each other and represent an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, a hydrogen atom or a halogen atom, and m is an integer of 0 to 4;
- indicates the residues of boron compound anion, Z + represents a metal cation, organometallic cation, carbonium cation, tri pin um cation, oxonium cation, sulfonium cation, an ammonium cation, anilinium cation, a phosphonium cation . ) (B) A catalyst for olefin polymerization, which comprises a transition metal compound of Group IVB of the periodic table containing a ligand having a cyclopentadienyl skeleton.
【請求項2】前記(A)重合体粒子が、前記式(I)で
表される繰り返し単位を少なくとも一部に有するスチレ
ン系重合体からなる粒子である請求項1に記載のオレフ
ィン重合用触媒。
2. The catalyst for olefin polymerization according to claim 1, wherein the polymer particles (A) are particles of a styrene polymer having at least a part of the repeating unit represented by the formula (I). .
【請求項3】前記(A)重合体粒子および(B)遷移金
属化合物に加えて、さらに(C)有機アルミニウム化合
物を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記
載のオレフィン重合用触媒。
3. The olefin polymerization according to claim 1, further comprising (C) an organoaluminum compound in addition to the (A) polymer particles and (B) transition metal compound. Catalyst.
【請求項4】請求項1〜3のいずれかに記載のオレフィ
ン重合用触媒と、 該オレフィン重合用触媒の存在下にオレフィンを予備重
合して得られる予備重合ポリオレフィンとからなること
を特徴とするオレフィン重合用触媒。
4. An olefin polymerization catalyst according to claim 1, and a prepolymerized polyolefin obtained by prepolymerizing an olefin in the presence of the olefin polymerization catalyst. Olefin polymerization catalyst.
【請求項5】請求項1〜4のいずれかに記載のオレフィ
ン重合用触媒の存在下にオレフィンを重合または共重合
することを特徴とするオレフィンの重合方法。
5. A method for polymerizing an olefin, which comprises polymerizing or copolymerizing an olefin in the presence of the catalyst for olefin polymerization according to any one of claims 1 to 4.
JP11377996A 1996-05-08 1996-05-08 Olefin polymerization catalyst and polymerization method for olefin Pending JPH09302017A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11377996A JPH09302017A (en) 1996-05-08 1996-05-08 Olefin polymerization catalyst and polymerization method for olefin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11377996A JPH09302017A (en) 1996-05-08 1996-05-08 Olefin polymerization catalyst and polymerization method for olefin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09302017A true JPH09302017A (en) 1997-11-25

Family

ID=14620907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11377996A Pending JPH09302017A (en) 1996-05-08 1996-05-08 Olefin polymerization catalyst and polymerization method for olefin

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09302017A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1092730B1 (en) Process for producing olefin polymer and olefin polymer
EP0924223B1 (en) Catalyst component, catalyst and process for ethylenically unsaturated monomer polymerization
EP0598609B1 (en) Catalyst for olefin polymerization and process for olefin polymerization using the same
US5795838A (en) Olefin polymerization catalyst and process for olefin polymerization
JPH06100614A (en) Catalyst for olefin polymerization and method of polymerizing olefin using the same
JP3459272B2 (en) Olefin polymerization and copolymerization methods
JP3472941B2 (en) Storage method of olefin polymerization catalyst, olefin polymerization catalyst solution, olefin polymerization catalyst, and olefin polymerization method
JP2000191719A (en) Olefin polymerization catalyst and polymerization of olefin
JP3230762B2 (en) Olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JPH1060034A (en) Catalyst for polymerizing olefin and polymerization of olefin
JPH09255711A (en) Olefin polymerization catalyst and process for polymerizing olefin
JPH08239414A (en) Production of ethylenic wax
JPH10330412A (en) Catalyst for olefin polymerization and polymerization of the same
JPH1192514A (en) Component of catalyst for polymerization of olefin, catalyst for polymerization of olefin and manufacture of polyolefin
JPH0977826A (en) Hydroxylated ethylene-alpha-olefin-nonconjugated polyene radom copolymer
JP3889882B2 (en) Olefin polymerization catalyst component, olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JPH09302017A (en) Olefin polymerization catalyst and polymerization method for olefin
JP3889881B2 (en) Olefin polymerization catalyst component, olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JP3749756B2 (en) Olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method
JP3945542B2 (en) Propylene polymerization catalyst and method for producing propylene polymer
JPH09255710A (en) Olefin polymerization catalyst and process for polymerizing olefin
JP3339019B2 (en) Method for producing polyolefin
JP3455960B2 (en) Slurry polymerization of olefins
JP4108018B2 (en) Method for producing ethylene wax
JP3230763B2 (en) Olefin polymerization catalyst and olefin polymerization method