JPH09300852A - アルバムケース - Google Patents

アルバムケース

Info

Publication number
JPH09300852A
JPH09300852A JP12037996A JP12037996A JPH09300852A JP H09300852 A JPH09300852 A JP H09300852A JP 12037996 A JP12037996 A JP 12037996A JP 12037996 A JP12037996 A JP 12037996A JP H09300852 A JPH09300852 A JP H09300852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
album
case
film
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12037996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinari Tanabe
善也 田辺
Noriko Katayama
典子 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP12037996A priority Critical patent/JPH09300852A/ja
Publication of JPH09300852A publication Critical patent/JPH09300852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インデックスプリントシートやプリント写真
に対応するフイルムカートリッジを簡単かつ迅速に取り
出せるようにする。 【解決手段】 アルバムケースは、ケース本体15に複
数のアルバム16を収納するアルバム収納部17の他
に、現像済の写真フイルムを巻き込んだフイルムカート
リッジ10を収納するカートリッジ収納部18が設けら
れている。カートリッジ収納部18は、ケース本体15
の背の部分に設けられており、この背の部分は開閉自在
な背表紙21になっている。背表紙21には、カートリ
ッジホルダ22が取り付けられ、このカートリッジホル
ダ22に形成された各収納セル31にフイルムカートリ
ッジ10が着脱される。収納セル31に保持されたフイ
ルムカートリッジ10は、背表紙21を閉じることによ
り、ケース本体15内のカートリッジ収納室18aに収
納され、インデックスプリントシート,プリント写真を
フイルムカートリッジ単位で収納したアルバム16とと
もにアルバムケース内に保管される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント写真を収
納したアルバムを収容するアルバムケースに関し、さら
に更に詳しくは、フイルムカートリッジに収容された現
像済の写真フイルムから作成されたプリント写真を収納
したアルバムを収容するアルバムケースに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】スプールの回転によってカートリッジ本
体の外部に写真フイルムを送り出すことができるように
したフイルムカートリッジを用いたアドバンスドフォト
システムと呼ばれる新しい写真システムが提案され、発
表されている。そして、このアドバンスドフォトシステ
ムでは、現像済の写真フイルムをカートリッジ本体に全
て巻き込んで収容した状態でユーザに返却するようにな
っている。また、現像済の写真フイルムをカートリッジ
本体に収容しているため、焼き増しプリントを写真フイ
ルムで確認することができないので、1本分の写真フイ
ルムに撮影された各画像を縮小して記録した1枚のイン
デックスプリントシートと称される見出し用のシートを
プリント写真及びフイルムカートリッジとともに返却す
る。
【0003】一方、プリント写真の保管あるいは鑑賞用
に多数のプリント写真を収納するアルバムがある。ま
た、このアルバムを1冊または複数冊まとめて収容する
ようにしたアルバムケースがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の写真
システムでは、カートリッジ本体に写真フイルムを収容
して返却するようになっていないため、これまでのアル
バムやアルバムケースには、カートリッジ本体を収容す
るスペースがない。このため、写真フイルムを巻き込ん
だカートリッジ本体(フイルムカートリッジ)とプリン
ト写真やインデックスプリントシートとを別々に保管せ
ざる得ない。しかしながら、これらを別々に保管した場
合には、インデックスプリントシートあるいはプリント
写真に対応するフイルムカートリッジとの対応づけが難
しくなり、プリント写真の焼き増しをする際に必要とす
るフイルムカートリッジを迅速に見つけにくいという問
題が考えられる。
【0005】本発明は、上記問題を解決するためのもの
であって、プリント写真やインデックスプリントシート
と、フイルムカートリッジとの対応づけを容易にしたア
ルバムケースを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明では、現像済の写真フイルムを
巻き込んだ複数のフイルムカートリッジフイルムカート
リッジの各々を着脱自在に保持するカートリッジホルダ
を前記ケース本体に設け、フイルムカートリッジに対応
するインデックスプリントシート及びプリント写真をフ
イルムカートリッジ単位で収納可能なアルバムとともに
これに対応する前記フイルムカートリッジを同時に収納
可能としたものである。
【0007】請求項2記載の発明では、カートリッジホ
ルダは、ケース本体のアルバムを収納及び取り出す側と
反対側の背の部分に設けられているようにしたものであ
り、請求項3記載の発明では、ケース本体の背の部分を
開閉自在な背表紙にするとともに、この背表紙の内面に
カートリッジホルダを設け、前記背表紙を開くことによ
り、前記背の部分に設けた前記カートリッジホルダが露
呈され、前記背表紙を閉じることにより、前記カートリ
ッジホルダが前記ケース本体内に収納されるようにした
ものである。また、請求項4記載の発明では、カートリ
ッジホルダは、スライド移動によって前記ケース本体内
に挿脱されるようにしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】図1において、フイルムカートリ
ッジ10は、上述のアドバンスドフォトシステム対応の
ものであって、カトーリッジ本体11と、このカートリ
ッジ本体11内に回動自在に設けられスプール12と、
スプール12に一端が係合された写真フイルム13とか
らなる。このフイルムカートリッジ10は、写真フイル
ム13をその先端までカートリッジ本体11内にまで巻
き込んでおき、使用時にスプール12をフイルム送り出
し方向に回動させることによって、写真フイルム13を
カートリッジ本体11の外部に送り出すようにしたもの
である。また、カートリッジ本体11のフイルム送り出
し口には、このフイルム送り出し口を開閉する蓋部材
(図示せず)が設けられている。
【0009】現像所,DPE等で現像処理が施された写
真フイルム13は、インデックスプリントシートの作
成、プリント写真の作成に用いられた後に、スプール1
2に一端が係合されてカートリッジ本体11内に全て巻
き込まれた状態にしてユーザに返却される。
【0010】本発明を実施したアルバムケースは、例え
ばポリプロピレンを折り曲げ及び溶着等により箱状に形
成したケース本体15と、このケース本体15に設けら
れたにアルバム16を収納するアルバム収納部17と、
カートリッジ収納部18とからなる。アルバム収納部1
7は、ケース本体15内に、例えばアルバム16を5冊
分を収納する空間として形成され、ケース本体15の端
部に形成された開口17aからアルバム16の出し入れ
をすることができるようにされている。
【0011】カートリッジ収納部18は、アルバム収納
部17の開口17aと反対側の面(背表紙側)に設けら
れており、ケース本体15の内部を仕切って、ケース本
体15の背の部分にカートリッジ収納室18aを形成す
る仕切り板20と、背表紙21の内面に設けられ、カー
トリッジ収納室18aに挿脱されるカートリッジホルダ
22とからなる。仕切り板20及びカートリッジホルダ
22は、塩化ビニールやポリプロピレン等を真空成型等
により成型したものである。仕切り板20は、ケース本
体15の内部に配されて、ケース本体15の内部の空間
をアルバム収納部17とカートリッジ収納室18aとに
仕切る。カートリッジホルダ22は、縦5段横2列の計
10個の収納セル31が形成されている。各収納セル3
1は、カートリッジ本体11に合わせた形状で凹溝状に
形成したものであって、これらの上下の各端面には、嵌
め込まれたフイルムカートリッジ10(カートリッジ本
体11)を挟み込んでフイルムカートリッジ10の脱落
を防止するための突起33が形成されている。
【0012】各収納セル31には、それぞれ1個のフイ
ルムカートリッジ10を着脱することができ、ユーザは
いずれかの収納セル31にフイルムカートリッジ10を
押し込むことにより、その収納セル31にフイルムカー
トリジ10を保持させることができる。また、フイルム
カートリッジ10をツマミ出すようにすることで収納セ
ル31からフイルムカートリッジ10を取り出すことが
できる。各収納セル31の上部には、アルバム16に収
納するインデックスプリントシートあるいはプリント写
真との対応付けを行うために、図2に示すように、「1
−A」,「1−B」,「2−A」・・・,「5−B」の
インデックスナンバーが記されている。なお、このイン
デックスナンバーは、ユーザが任意の数字,記号,文字
を直接に記入したり、シール等を貼ったりすることで記
すようにしてもよい。
【0013】カートリッジホルダ22は、背表紙21に
溶着や貼着によって取り付けられている。この背表紙2
1は、アルバムケース15と1辺が連結され、この連結
部分をヒンジにして回動可能になっている。これによ
り、アルバムケース15の背の部分のカートリジ収納部
18を開閉できるようになっている。カートリッジホル
ダ22の収納セル31に対してフイルムカートリッジ1
0を着脱する場合には、背表紙21を開き、カートリッ
ジホルダ22をカートリッジ収納室18aから引き出し
て外部に露呈させた状態にする。また、背表紙21を閉
じてカートリッジホルダ22をカートリッジ収納室18
a内に収容することにより、カートリッジホルダ22に
保持されたフイルムカートリッジ10をアルバムケース
のケース本体15内に収納して保管することができる。
【0014】なお、カートリッジホルダ22は、収納セ
ル31を取り囲むように、仕切り板20方向に向かって
突出した突部22aが形成され、この突部22a及びこ
れに囲まれる部分に対向する仕切り板20の部分には、
これらが入り込む凹部20aが形成されている。そし
て、突部22aの周囲の一部分には、凹溝37が形成さ
れ、これに対向する凹部20aの周囲に部分には、突条
(図示せず)が形成されている。これにより、背表紙2
1でケース本体15の背を閉じた際には、カートリッジ
ホルダ22の凹溝37が仕切り板20の突条に入り込
み、アルバムケースを持ち運んだりする時に、誤ってカ
ートリッジ収納部18が開かないようにしている。
【0015】図3は、上記のように構成されたアルバム
ケースのアルバム収納部17に収納されるアルバム16
の1例を示すものである。アルバム16は、多数の収納
シート42が設けられている。この収納シート42は、
台紙に透明なビニールシートを貼り付けて形成された収
納ポケット42aが設けられ、各収納ポケット42aに
は、フイルムカートリッジに対応するインデックスプリ
ントシート43及びプリント写真44をフイルムカート
リッジ単位で収納することができる。
【0016】例えば、アルバム収納部17に収納される
アルバム16は、1冊に付いて2本分のフイルムカート
リッジ10に対応する全てのプリント写真44と2枚の
インデックスプリントシート43とを同時に収納するこ
とができるようになっており、アルバム収納部17に収
納可能な10本分のフイルムカートリッジ10のインデ
ックスプリントシート43とプリント写真44とを5冊
に分けて収納できるようになっている。なお、フイルム
カートリッジ単位でインデックスプリントシート43及
びプリント写真44を収納するには、10本分のフィル
ムカートリッジ10に対応するインデックスプリントシ
ート43とプリント写真44とを1冊のアルバムに収納
できるようにしてもよく、また1本のフイルムカートリ
ッジ10に対して1冊のアルバムとしてもよい。さら
に、アドバンスドフォトシステムでは、写真フイルム1
3の撮影コマからHVサイズ(89×158mm),L
サイズ(89×127mm),パノラマサイズ(89×
254mm)等のプリント写真が作成可能であるので、
これらの各種サイズのプリント写真43が収納できるよ
うにしておくのがよい。
【0017】次に上記構成の作用について簡単に説明す
る。現像所等では、ユーザから撮影済のフルイルムカー
トリッッジ10が持ち込まれると、カートリッジ本体1
0内の写真フイルム13を引き出して現像処理を行った
後に、写真フイルム13に撮影された各撮影コマの画像
を縮小して記録した1枚のインデックスプリントシート
43を1本のフルイルムカートリッッジ10毎に作成す
る。また、同時プリントが依頼されている場合には、イ
ンデックスプリントシート43の他に、各撮影コマの画
像を所定のサイズに引き伸ばしたプリント写真44を作
成する。この後に、写真フイルム13は、カートリッジ
本体11内に巻き込まれ、このカートリッジ本体11
(フイルムカートリッジ10)とインデックスプリント
シート43及びプリント写真44とがユーザに返却され
る。
【0018】ユーザは、この受け取ったフイルムカート
リッジ10をアルバムケースのアルバム収納部18に収
納する。この収納の際しては、まず背表紙21を回動し
てケース本体15の背の部分を開き、カートリッジホル
ダ22を露呈させた状態にする。そして、受け取ったフ
イルムカートリッジ10を空いている収納セル31に嵌
め込む。例えば、図1に示されるように、インデックス
ナンバー「2−A」に対応する2段目の収納セル31に
フイルムカートリッジ10を嵌め込めば、この収納セル
31の1対の突起33によってフイルムカートリッジ1
0が保持される。
【0019】この後に、ユーザは、背表紙21でケース
本体15の背の部分を閉じることにより、カートリッジ
ホルダ22をカートリッジ収納室18a内に収納する。
これにより、フイルムカートリッジ10は、カートリッ
ジホルダ22の収納セル31に保持された状態で、ケー
ス本体15のカートリッジ収納室18aに収納される。
【0020】一方、受け取ったインデックスプリントシ
ート43及びプリント写真44を、これに対応するフイ
ルムカートリッジ10を収納したアルバムケースに収納
されているアルバム16のいずれか一冊に収納する。こ
こで、フイルムカートリッジ10とインデックスプリン
トシート43及びプリント写真44との対応付けを簡単
にするには、例えば、各アルバム16にインデックスナ
ンバーの内の最初の数字の部分に相当する1〜6の番号
を付しておき、インデックナンバーが「1−A」,「1
−B」の各収納セル31に収納したフイルムカートリッ
ジ10に対応するインデックスプリントシート43及び
プリント写真44を番号「1」のアルバムに収納し、
「2−A」,「2−B」の各収納セル31に収納したフ
イルムカートリッジ10に対応するインデックスプリン
トシート43及びプリント写真44を番号「2」のアル
バムに収納するようにする。
【0021】上記のように、インデックスナンバー「2
−A」の収納セル31にフイルムカートリッジ10を収
納したならば、図3に示されるように、これに対応する
インデックスプリントシート43を番号「2」のアルバ
ム16の最初の収納ポケット42aに収納して、これに
続く収納ポケット42aにプリント写真44を収納す
る。そして、インデックスプリントシート43の近くに
インデックスナンバー「2−A」を記し、これらのイン
デックスプリントシート43とプリント写真44がイン
デックスナンバー「2−A」の収納セル31に収納され
たフイルムカートリッジ10に対応するものであること
がわかるようにすればよい。
【0022】また、新たにフイルムカートリッジ10を
インデックスナンバー「2−B」の収納セル31にフイ
ルムカートリッジ10を収納したならば、インデックス
ナンバー「2−A」に対応するプリント写真44に続け
て、このフイルムカートリッジ10に対応するインデッ
クスプリントシート42,プリント写真44を順番に収
納し、このインデックスプリントシート42の近くにイ
ンデックスナンバー「2−B」を記せばよい。なお、イ
ンデックスプリントシート43,プリント写真43の収
納方法は、これに限られるものでなはなく、例えばイン
デックスプリントシート43にインデックスナンバーを
書き込んだり、収納シート42にインデックスナンバー
を記したタブを付けてもよい。さらに、カートリッジ本
体11にインデックスナンバーや、ユーザ独自の番号を
付して管理してもよい。
【0023】このようにして、インデックスプリントシ
ート43及びプリント写真44が収納されたアルバム1
6をアルバムケースのアルバム収納部17に収納する。
これにより、このアルバムケースに互いに対応するフイ
ルムカートリッジ10とインデックスプリントシート4
3及びプリント写真44とを収納した状態で保管され
る。
【0024】ユーザは、各アルバム16に収納されたプ
リント写真43を鑑賞したり、インデックスプリントシ
ート44を見たりして焼き増しをする場合には、その焼
き増しをすべき撮影コマ(プリント写真)に対応するフ
イルムカートリッジ10を取り出して、これをDPEや
現像所に持ち込んで焼き増しを依頼する。この時に、ユ
ーザは、例えば、上記のようにインデックスプリントシ
ート43等をアルバム16に収納していれば、所望とす
る画像が記録されているインデックスプリントシート4
3の近くに記されたインデックスナンバーを確認し、こ
のアルバム16が収納されていたアルバムケースのカー
トリッジ収納部18を開く。そして、確認したインデッ
クスナンバーの収納セル31に収納されているフイルム
カートリッジ10を取り出せばよい。
【0025】このように、フイルイムカートリッジ10
をアルバムケースに収納するようにしたから、互いに対
応する複数のフイルイムカートリッジ10とインデック
スプリントシート43及びプリント写真44とを同じア
ルバムケース内に収納して保管することができるように
なり、簡単にしかも迅速にインデックスプリントシート
43及びプリント写真44に対応するフイルムカートリ
ッジ10を探し出して取り出すことができる。
【0026】上記実施形態では、アルバムケースの背表
紙をアルバムケースと連結し、その連結部分をヒンジと
して開閉する構造としているが、背表紙を連結せずにカ
ートリッジホルダをアルバムケースに対して脱着できる
構造としてもよく、カートリッジホルダをケース本体側
に配してもよい。さらに、背表紙をスライドさせてカー
トリッジ収納部を開閉するようにしてもよい。
【0027】次に、アルバムケースの背部分に収納した
カートリッジホルダをスライド式に挿脱する例について
説明する。なお、以下に詳細を説明する以外の部分につ
いては、上記実施形態と同様であり、同じものには同じ
符号を付してある。
【0028】図4に示すように、アルバムケースのケー
ス本体50は、5冊のアルバム16を収納できるように
されるとともに、その背の部分にカートリッジ収納室5
1が形成されている。カートリッジ収納室51は、ケー
ス本体50の上面側に開口しており、カートリッジホル
ダ52は、この開口を介してアルバムケースの上下方向
にスライドさせてカートリッジ収納室51に挿脱される
ようになっている。
【0029】カートリッジホルダ52は、その長手方向
(アルバムケースの上下方向)に対してスプール12の
軸方向が直交するようにしてフイルムカートリッジ10
を保持する収納セル53がカートリッジホルダ52の長
手方向に沿って10個並べて設けられている。フイルム
カートリッジ10を収納セル53に着脱する際には、カ
ートリッジ収納室51の上部に設けられた切り欠き54
を介して、カートリッジホルダ52の天板55を指で引
っ掛け、カートリッジホルダ52をアルバム上方に向け
てスライドさせて引き抜き、この後に収納セル53にフ
イルムカートリッジ10を嵌め込み、あるいは収納セル
53からフイルムカートリッジ10を引き抜く。
【0030】また、カートリッジホルダ52をカートリ
ッジ収納室52に収納する際には、カートリッジ収納室
51の開口の上方よりカートリッジホルダ52をカート
リッジ収納室51にスライドさせ、天板55がアルバム
ケース50の上面と同じ高さとなるまで差し込むこと
で、カートッリッジホルダ52をカートッジ収納室51
内に収納する。このようにして、アルバムケース内にフ
イルムカートリッジ10を収納,保管する。なお、符号
56は、カートリッジホルダ52の側面に突出して形成
されたバネ性をもった当接片であって、この当接片56
がカートリッジ収納室51の内面を押圧することによ
り、アルバムケースの上面を下側に向けた時にカートリ
ッジ収納室51に収納されたカートリッジホルダ52が
滑り出して脱落しないようにしている。
【0031】このようにしても、上記実施形態と同様
に、互いに対応する複数のフイルイムカートリッジ10
とインデックスプリントシート43及びプリント写真4
4とを同じアルバムケース内に収納して保管することが
できるようになり、簡単にしかも迅速にインデックスプ
リントシート43及びプリント写真44に対応するフイ
ルムカートリッジ10を探し出して取り出すことができ
る。
【0032】図5は、アルバムケースのケース本体60
の背部分に設けたカートリッジ収納室61に、6本のフ
イルムカートリッジ10を収納できるようにしたカトー
トリッジホルダ62を収納できるようにした例を示すも
のである。この例では、カートリッジホルダ62は、そ
の長手方向(アルバムケースの上下方向)に対してスプ
ール12の軸方向が直交するようにしてフイルムカート
リッジ10が収納される収納セル63がカートリッジホ
ルダ62の長手方向に沿って6個並べて設けられてい
る。また、ケース本体60には、6本のフイルムカート
リッジ10に対応するように3冊のアルバム16が収納
できるようにされている。なお、カートリッジホルダ6
2の出し入れ等については、上記実施形態と同様である
のでその説明を省略する。
【0033】上記各実施形態では、アルバムケースのケ
ース本体の背の部分にカートリッジ収納室を設けている
が、例えばケース本体の底面部分や側面にカートリッジ
収納室を設けてもよい。
【0034】また、上記各実施形態では、アルバムケー
スの内部を仕切って、カートリッジ収納室を形成した例
について説明したが、図6に示す例のようにしてもよ
い。この例では、アルバムケースのケース本体70の内
部は仕切られておらず、1個の収納部71が形成されて
いる。フイルムカートリッジ10は、箱状のカートリッ
ジ収納ケース71に収納された状態で収納部71の奥
(背部分)に収納され、このカートリッジ収納ケース7
2に続けてアルバム16を収納部71に収納するように
したものである。カートリッジ収納ケース72は、箱状
のスリーブ73と、収納セル75が形成されてスリーブ
73にスライドして挿脱されるカートリッジホルダ74
とからなる。スリーブ73は、これを収納部71の奥か
ら引き出すためのリーダテープ76が取り付けられてい
る。なお、カートリッジホルダ74の構成は、上記実施
形態におけるカートリッジホルダ52と同じである。
【0035】フイルムカートリッジ10をアルバムケー
スに収納する際には、まずフイルムカートリッジ10を
カートリッジホルダ74の収納セル75に嵌め込んだ後
に、カートリッジホルダ74をスリーブ73にスライド
させて挿入する。このようにして、カートリッジ収納ケ
ース72内にフイルムカートリッジ10を収納してか
ら、このカートリッジ収納ケース72を収納部71内に
入れ、次に、リーダテープ76の先端が収納部71から
外に出た状態を維持しながら、各アルバム16を収納部
71内に収納する。このアルバム16の収納によって、
カートリッジ収納ケース72は、アルバムケースの背の
部分まで移動され、アルバム16がアルバムケース70
に完全に収納された時点で、アルバムケースの背とアル
バム16との間に収納された状態となる。
【0036】また、フイルムカートリッジ10を取り出
す際には、アルバム16を全て収納部71から取り出し
た後に、リーダテープ76を引いて、カートリッジ収納
ケース72を収納部71から引き出す。この後にスリー
ブ73からカートリッジホルダ74を引き出してフイル
ムカートリッジ10を取り出す。なお、リーダテープ7
6を引くことにより、カートリッジ収納ケース72とと
もにアルバム16を収納部71から引き出すようにして
もよい。また、カートリッジ収納ケース72は、スライ
ド式にカートリッジホルダ74を取り出す他に、例えば
本のように箱形状のケースか見開くようにしてもよい。
【0037】上記実施形態では、カートリッジ収納ケー
スを収納部の奥に収納するようにしているが、例えばカ
ートリッジ収納ケースでアルバムを出し入れするための
ケース本体の開口の蓋とするようにして設けてもよい。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、フ
イルムカートリッジ単位でインデックスプリントシート
及び写真プリントを収納可能なアルバムが収納されるケ
ース本体に、現像済の写真フイルムを巻き込んだ複数の
フイルムカートリッジを着脱自在に保持するカートリッ
ジホルダを設けて、ケース本体に収納したアルバムに対
応するフイルムカートリッジをアルバムとともに収納で
きるようにしたから、互いに対応するインデックスプリ
ントシート及びプリント写真とこれらに対応する現像済
の写真フイルムを巻き込んだフイルムカートリッジを同
じアルバムケース内に収納して保管することができるよ
うになり、簡単にしかも迅速にインデックスプリントシ
ート及びプリント写真に対応するフイルムカートリッジ
を探し出して取り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したアルバムケースを示す斜視図
である。
【図2】インデックスナンバーが記されたカートリッジ
ホルダを示す平面図である。
【図3】アルバムケースに収納されているアルバムの一
例を示す斜視図である。
【図4】10本のフイルムカートイリッジをスライド式
にアルバムケースに収納する例を示す斜視図である。
【図5】6本のフイルムカートイリッジをスライド式に
アルバムケースに収納する例を示す斜視図である。
【図6】アルバムとともにカートリッジ収納ケースを収
納部に収納する例のアルバムケースを示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
10 フイルムカートリッジ 15 ケース本体 16 アルバム 17 アルバム収納部 18 カートリッジ収納部 18a,51,61 カートリッジ収納室 21 背表紙 22,52,62,74 カートリッジホルダ 31,53,63,75 収納セル 72 カートリッジ収納ケース

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像済の写真フイルムを巻き込んだフイ
    ルムカートリッジに対応するインデックスプリントシー
    ト及びプリント写真をフイルムカートリッジ単位で収納
    可能なアルバムを箱状のケース本体に収納するアルバム
    ケースにおいて、 複数の前記フイルムカートリッジの各々を着脱自在に保
    持するカートリッジホルダを前記ケース本体に設け、前
    記アルバムとともにこれに対応する前記フイルムカート
    リッジを同時に収納可能としたことを特徴とするアルバ
    ムケース。
  2. 【請求項2】 前記カートリッジホルダは、前記ケース
    本体の前記アルバムを収納及び取り出す側と反対側の背
    の部分に設けられていることを特徴とする請求項1記載
    のアルバムケース。
  3. 【請求項3】 前記ケース本体の背の部分を開閉自在な
    背表紙にするとともに、この背表紙の内面に前記カート
    リッジホルダを設け、前記背表紙を開くことにより、前
    記背の部分に設けた前記カートリッジホルダが露呈さ
    れ、前記背表紙を閉じることにより、前記カートリッジ
    ホルダが前記ケース本体内に収納されることを特徴とす
    る請求項2記載のアルバムケース。
  4. 【請求項4】 前記カートリッジホルダは、スライド移
    動によって前記ケース本体内に挿脱されることを特徴と
    する請求項1または2記載のアルバムケース。
JP12037996A 1996-05-15 1996-05-15 アルバムケース Pending JPH09300852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12037996A JPH09300852A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 アルバムケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12037996A JPH09300852A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 アルバムケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09300852A true JPH09300852A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14784755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12037996A Pending JPH09300852A (ja) 1996-05-15 1996-05-15 アルバムケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09300852A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200487523Y1 (ko) * 2018-03-22 2018-10-01 조명계 챕터 분리 구조를 갖는 플래쉬 카드

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200487523Y1 (ko) * 2018-03-22 2018-10-01 조명계 챕터 분리 구조를 갖는 플래쉬 카드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06286382A (ja) フィルム保管シート
JPH03179341A (ja) 現像済みネガフイルムの収納容器
US5303825A (en) Storage assemblage for index print sheets and cassettes
JPH08258475A (ja) プリント写真収納ケース
JPH09300852A (ja) アルバムケース
WO1998036996A1 (en) Storage container for advanced photo system film canisters and index prints
JPH06289570A (ja) カートリッジ保管ケース
JP3055641U (ja) カートリッジフィルムおよびインデックスプリントの保存ケース
JPH04119424U (ja) ステレオビユアー
JP3021811U (ja) ネガカートリッジの整理ケース
JP3345864B2 (ja) カートリッジ収納アルバム
JPH0234060Y2 (ja)
JP3029370U (ja) 写真立て兼用写真収納ケース
JP3496208B2 (ja) インデックスプリントシートとフイルムカートリッジのコンテナ
JP3038210U (ja) スライドフィルム収納セット
JPH09272277A (ja) アルバム
JPH0952480A (ja) ネガカートリッジの整理ケース
JP2840824B2 (ja) フィルムカートリッジケース
JPH0852971A (ja) インデックスプリント用収納ケース
JPH1086573A (ja) カートリッジフィルム保存ファイル
JP3039299U (ja) 識別機能付きカートリッジ収納写真用アルバム
JPH0747786A (ja) カートリッジ収納アルバム
JPH0930174A (ja) ブック形アルバム
JPH10876A (ja) フィルムカートリッジ収納具付き箱入りアルバム
JPH0832489B2 (ja) 写真フィルム用ホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050105