JPH09298018A - プリント基板装着用電子部品 - Google Patents

プリント基板装着用電子部品

Info

Publication number
JPH09298018A
JPH09298018A JP17084296A JP17084296A JPH09298018A JP H09298018 A JPH09298018 A JP H09298018A JP 17084296 A JP17084296 A JP 17084296A JP 17084296 A JP17084296 A JP 17084296A JP H09298018 A JPH09298018 A JP H09298018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
circuit board
printed circuit
plated
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17084296A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ueda
雅夫 上田
Masaki Sawada
昌樹 澤田
Toyokazu Yasui
豊和 安井
Seiji Takeda
省二 武田
Yoshinobu Nakagawa
吉信 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17084296A priority Critical patent/JPH09298018A/ja
Priority to MYPI9700843 priority patent/MY121611A/en
Publication of JPH09298018A publication Critical patent/JPH09298018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/301Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor by means of a mounting structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント基板に半田付けされる電子部品にお
いて、接触の信頼性は従来と変わりなく、半田付け性に
優れたプリント基板装着用電子部品を提供することを目
的とする。 【解決手段】 プリント基板に接続される接続端子1
0,12に対して、固定接点11A,11B,13の接
触面となる側の面に接触抵抗の低い銀メッキ処理を施
し、反対側の面には半田付け性の良い半田又はスズメッ
キ処理を行うことにより、スイッチ接点部の接触信頼性
を確保しながら、端子部の半田濡れ性の劣化を防止して
プリント基板への半田接続を確実にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種電子機器のプリ
ント基板に半田付け装着されるプリント基板装着用電子
部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリント基板に接続される絶縁ケース外
部の接続端子と内部の固定接点等が一体の金属板から形
成され、絶縁樹脂ケースにインサート成形等の方法で取
付けて構成される電子部品において、上記金属板として
あらかじめ表面メッキ処理された金属製フープ材を使用
する場合、その金属製フープ材は内部の固定接点等の接
触安定化をはかるために、接触抵抗の低い表面メッキ処
理をした材料が使用されている。
【0003】従来のこの種の電子部品の技術を、図9の
プッシュオンスイッチを例として説明する。
【0004】同図において、1は絶縁樹脂製の絶縁ケー
スで、その底面には接続端子2と一体の外側固定接点3
A,3Bおよび接続端子4と一体の中央固定接点5がイ
ンサート成形により固定され、外側固定接点3A,3B
上には弾性金属板製の反転動作形のドーム状の可動接点
6が載せられてスイッチ接点を構成し、その上部には剛
体材料製の押しボタン7が上下動可能に載せられてお
り、押しボタン7を押すことによって可動接点6が反転
し、外側固定接点3A,3Bと中央固定接点5との間、
すなわち接続端子2と4との間を短絡するプッシュオン
スイッチとして構成されている。
【0005】上記のプッシュオンスイッチにおいて、外
側固定接点3A,3Bと一体の接続端子2および中央固
定接点5と一体の接続端子4を備えた絶縁ケース1は、
図10に示すように、表面にメッキ処理をした金属製フ
ープ材をトリミング加工して固定接点3A,3B,5お
よび接続端子2,4の形状に連続加工した接点フープ8
を、絶縁ケース1の成形加工時にインサート成形により
固定した後、図11に示すように接続端子2および4の
接続部を一個の絶縁ケース1毎に切離してプリント基板
に半田付け装着し易いように折り曲げ加工したものであ
る。
【0006】そして、一般に固定接点3A,3Bおよび
中央固定接点5と、可動接点6との接触安定化の目的
で、固定接点および接続端子の形状にトリミング加工さ
れる前の金属製フープ材の状態で、あらかじめ表裏面に
各々銀メッキ処理を施した材料が使用されるものであっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように銀メッキ処理が施された接続端子を有するプッシ
ュオンスイッチでは、高温下に長時間保存された場合
や、プッシュオンスイッチをプリント基板に取付けた
後、半田接続されるまでの間の周辺環境が硫化現象を促
進し易い場合等には、接続端子の両面に施されているメ
ッキ銀が硫化銀に変化することによって、接触特性は影
響を受けないが接続端子への半田濡れ性が劣化し、プリ
ント基板と接続端子の半田付け作業時に、プリント基板
の半田付けランド部と接続端子が十分に半田ブリッジさ
れないという課題があった。
【0008】本発明はこのような従来の課題を解決する
ものであり、接触の信頼性は従来と変わりなく、半田付
け性に優れたプリント基板装着用電子部品を提供するこ
とを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の電子部品は、プリント基板に接続される接
続端子に対して、固定接点の接触面となる側の面に接触
抵抗の低い銀メッキ処理を施し、その表面側には半田付
け性の良い半田又はスズメッキ処理を行う構成としたも
のである。
【0010】この本発明により、スイッチ接点部の接触
信頼性を確保しながら、端子部の半田濡れ性の劣化を防
止してプリント基板への半田接続を確実にすることがで
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、外部接続端子と一体で形成された接点が絶縁ケース
の内底面に露呈するように設けられたプリント基板装着
用電子部品において、上記外部接続端子と接点を一体で
形成する材料に、接点の接触面側には接触抵抗の低い表
面メッキ処理をされ、その裏面側は半田付け性の良い表
面メッキ処理をされた金属板を用いた構成としたもので
あり、接点の接触信頼性に優れると共に接続端子のプリ
ント基板への半田接続を確実にすることができるという
作用を有する。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1記載の
発明において、接触抵抗の低い表面メッキが銀メッキ
で、半田付け性の良い表面メッキが半田又はスズメッキ
処理である構成としたものであり、高温下に長時間保存
されたり、硫化現象を促進し易い環境におかれた場合で
も接点は低接触抵抗を確保し、接続端子の接点と反対側
の面は硫化による半田濡れ性の劣化を防止できるという
作用を有する。
【0013】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2記載の発明において、プリント基板の半田付け用ラン
ド部を有する端子取付け用孔の縁に対して、密着する側
が接触抵抗の低い表面メッキ処理側の面で、その裏面の
少し隙間のあく面が半田付け性の良い表面メッキ処理側
の面となるように、外部接続端子の脚部を折曲げ加工し
た構成としたものであり、接続端子のプリント基板の端
子取付け用孔の縁に対して、少し隙間のあく面が十分に
半田ブリッジされないという現象を防止できるという作
用を有する。
【0014】請求項4に記載の発明は、請求項1または
2記載の発明において、プリント基板の端子取付け用孔
に挿入して折り曲げおよび半田付けする脚部を、表裏両
面からフォーミングによる圧延成形加工をして円形また
は多角形断面にすると共に、表裏両面のメッキ層を引き
延ばして側面破断部を覆うようにした外部接続端子を有
するようにしたものであり、テーピング部材に取り付け
て使用セットの組立ラインに供給され、自動実装機を用
いてその接続端子の脚部をプリント基板の端子取付け用
孔に挿入折り曲げ後半田接続される電子部品において、
プリント基板の端子取付け用孔の半田付け用ランド部と
端子の脚部の間で十分に半田ブリッジされないという現
象を防止できるという作用を有する。
【0015】以下、本発明の実施の形態によるプリント
基板装着用電子部品について、プッシュオンスイッチを
例として図1〜図8を用いて説明する。
【0016】(実施の形態1)図1は第1の実施の形態
によるプッシュオンスイッチの構成を示した断面図であ
り、同図において、9は前述の図9に示した従来例と同
様の絶縁樹脂製箱形の絶縁ケースで、その底面に接続端
子10と一体の外側固定接点11A,11Bおよび接続
端子12と一体の中央固定接点13がインサート成形に
より固定され、外側固定接点11A,11B上には弾性
金属板製の反転動作形のドーム状の可動接点14が載せ
られてスイッチ接点を構成し、その上部には剛体材料製
の押しボタン15が上下動可能に載せられ、押しボタン
15を押すことによって可動接点14が反転し、外側固
定接点11A,11Bと中央固定接点13との間すなわ
ち接続端子10と12との間を短絡するプッシュオンス
イッチとして構成されていることも従来例と同様であ
る。
【0017】すなわち、構成部品を作る金型や組み立て
設備等は従来例と全く同じものを使用して製作すること
ができる。
【0018】そして、本実施の形態によるプッシュオン
スイッチにおいて、外側固定接点11A,11Bと中央
固定接点13の接触面側11C,11D,13Aおよび
その接触面側と同一面側である接続端子10と12の1
0A,12Aには、接触抵抗の低い表面メッキ処理であ
る銀メッキ処理が施され、それらの反対側の面11E,
11F,13B,10Bおよび12Bには、半田付け性
の良い表面メッキ処理である半田またはスズメッキ処理
が施されていると共に、接続端子10と12は、そのプ
リント基板の端子取付け用孔に挿入される脚部の先端よ
り少し上の部分がそれぞれ外側に突出部16,17を設
けるように折り曲げられている。
【0019】この突出部16,17は、このプッシュオ
ンスイッチの接続端子10,12を、図2に示すよう
に、プリント基板18の端子取付け用孔19,20に挿
入した場合に端子の弾力性を利用して、一対の端子取付
け用孔19,20の外側の縁に弾接して、端子の抜け止
めをするものであり、この突出部16,17が弾接する
結果、半田付け用ランド部21,22を有する孔の縁2
3,24に、密着する外側面10C,12Cが接触抵抗
の低い表面メッキ側の面で、少し隙間のあく内側面10
D,12Dが半田付け性の良い表面メッキ側の面とな
る。
【0020】これによって、接触抵抗の低い表面メッキ
処理の材料である銀メッキが硫化現象により硫化銀に変
化しても、上記のように半田付け用ランド部21,22
に密着していることにより半田ブリッジを作り易く、一
方半田付け性の良い表面メッキ処理の材料である半田又
はスズメッキは硫化することもなく、半田濡れ性が良い
ので、多少の隙間があいても、図3に示すように接続端
子10,12と半田付け用ランド部21,22の間に十
分に半田ブリッジ25,26が確実に形成される。
【0021】そして、上記の外側固定接点11A,11
Bと中央固定接点13および接続端子10,12の表裏
面のメッキの種類を変えるためには、これらの外側固定
接点11A,11Bと中央固定接点13および接続端子
10,12をトリミング加工する前の金属フープの状態
であらかじめ表と裏に異なるメッキを施しておけばよ
く、このようなメッキ加工は、既存のメッキ設備や工法
で容易に行うことができるものであり、価格面での差も
殆どない。
【0022】更に、本実施の形態では、プリント基板1
8の半田付け用ランド部21,22に密着する側が一対
の取付け用孔の外側である場合を説明したが、これは、
電子部品内部の接点と外部の接続端子の関係によって、
接触抵抗の低いメッキ面が内側となり、半田付け性の良
いメッキ面が外側となる場合には、図4に示すように、
一対の端子27,28の内側に突出部29,30を設け
て、その内側が半田付け用孔の縁に密着し、外側に少し
隙間ができるようにしても同様の効果が得られることは
勿論である。
【0023】(実施の形態2)図5は本発明の第2の実
施の形態によるプッシュオンスイッチの外観図であり、
同図において、31は前述の図1に示した第1の実施の
形態と同様の絶縁樹脂製箱形の絶縁ケースで、その底面
には外側固定接点(図示せず)と一体の接続端子32お
よび中央固定接点(図示せず)と一体の接続端子33が
インサート成形により固定され、底面下方に垂直に突出
している。
【0024】また、可動接点(図示せず)、押しボタン
34等の他の構成部品およびプッシュオンスイッチの動
作方法等は上記第1の実施の形態と同様であるために詳
細な説明は省略する。
【0025】そして、本実施の形態によるプッシュオン
スイッチにおいて、外側固定接点と中央固定接点(図示
せず)の接触面側およびこれと同一面側である接続端子
32,33の斜線部分32B,33Bには、接触抵抗の
低い表面メッキ処理である銀メッキ処理が施され、それ
らの反対側の面である接続端子32,33の黒く塗った
部分32C,33Cには、半田付け性の良い表面メッキ
処理である半田またはスズメッキ処理が施されていると
共に、図7に示すプリント基板35の端子取付け用孔3
6,37に挿入される接続端子32,33の脚部32
A,33Aは表裏両面からのフォーミング加工による圧
延成形により円形断面に加工されている。
【0026】次にこのフォーミング加工による圧延成形
の加工方法を図6(a)〜(c)により説明すると、板
状の端子脚部32A,33Aを、まず同図(a)に示す
ように、三角形の山形をした上下の成形(フォーミン
グ)金型38の間に挟み込んで略六角形断面39に圧延
成形加工し、次に同図(b)に示すように、半円形の上
下成形金型40の間に挟み込んでほぼ円形断面41に圧
延成形加工するものである。
【0027】これに伴って、板状の端子脚部32A,3
3Aの表裏両面の表面メッキの部分32B,33Bおよ
び32C,33Cは、同図(c)に示すように、圧延成
形(フォーミング)加工に伴って延ばされ、円形断面4
1になった状態においてはほぼ全周を覆うようになる。
【0028】本実施の形態によるプッシュオンスイッチ
は、テーピング部材に取り付けて使用セットの組立ライ
ンに供給され、自動実装機を用いて接続端子32,33
の脚部32A,33Aを、図7に示すように、プリント
基板35の端子取付け用孔36,37に挿入後、図8
(a)および(b)に示すように、脚部32A,33A
を略反対方向に折り曲げた後、各取付け用孔36,37
下面周囲の半田付け用ランド部42,43と半田付け接
続するものである。
【0029】この時、プリント基板35の半田付け用ラ
ンド部42,43に対して端子脚部32A,33Aの接
続抵抗の低いメッキの部分32B,33Bまたは半田付
け性の良いメッキの部分32C,33Cのいずれが密着
するかは、端子脚部32A,33Aの折り曲げ方向によ
って決まるが、いずれにしても表面メッキ処理をした部
分が半田付け用ランド部42,43に密着していること
により半田ブリッジ44,45が作り易いものとなる。
【0030】また、例え接触抵抗の低いメッキの部分3
2B,33Bが半田付け用ランド部42,43に密着し
ても、半田付け性の良いメッキの部分32C,33Cに
つながっているので、実施の形態1の場合よりも半田ブ
リッジ44,45の形成は容易である。
【0031】なお、接続端子32,33の板状の脚部3
2A,33Aを表裏両面から圧延成形(フォーミング)
加工して円形断面41にするのは、端子のみの状態で圧
延成形加工した後に電子部品に組み込んでもよいし、電
子部品の組立完成後に端子の脚部を圧延成形加工しても
よい。
【0032】また、接続端子32,33の脚部32A,
33Aを圧延成形(フォーミング)加工する形状は、円
形断面41でなくて、六角形または八角形でもよいこと
は勿論である。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、内部の接
点と外部の接続端子が一体の金属板で形成されたプリン
ト基板装着用電子部品が、高温下に長時間保存された場
合や、プリント基板に取付けた後、半田接続されるまで
の間の周辺環境が硫化現象を促進し易い場合等において
も、接続端子の半田付け性が劣化しないようにすること
ができ、しかも従来の金型や組み立て設備を使用して実
現することができるという実用的な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態によるプリント基板
装着用電子部品の一例を示すプッシュオンスイッチの断
面図
【図2】同プッシュオンスイッチをプリント基板に取付
けた状態を説明する一部断面正面図
【図3】同プリント基板に取付けられたプッシュオンス
イッチを半田付けした状態を説明する一部断面正面図
【図4】同他の実施の形態によるプリント基板装着用電
子部品の斜視図
【図5】本発明の第2の実施の形態によるプリント基板
装着用電子部品の一例を示すプッシュオンスイッチの斜
視図
【図6】同要部である板状の端子脚部の圧延成形加工方
法と加工状態を説明する断面図
【図7】同プリント基板の取付け用孔への挿入状態を説
明する正面図
【図8】(a)同プリント基板への実装状態を示す一部
断面正面図 (b)同下面図
【図9】従来のプッシュオンスイッチの断面図
【図10】同メッキ処理およびトリミング加工された金
属製フープ材の斜視図
【図11】同接続端子を折り曲げ加工した絶縁ケースの
斜視図
【符号の説明】
9,31 絶縁ケース 10,12,27,28,32,33 接続端子 10A,11C,11D,12A,13A,32B,3
3B 銀メッキ処理面 10B,11E,11F,12B,13B,32C,3
3C 半田またはスズメッキ処理面 10C,12C 密着する外側面 10D,12D 隙間のあく内側面 11A,11B 外側固定接点 13 中央固定接点 14 可動接点 15,34 押しボタン 16,17,29,30 突出部 18,35 プリント基板 19,20,36,37 端子取付け用孔 21,22,42,43 半田付け用ランド部 23,24 端子取付け用孔の縁 25,26,44,45 半田ブリッジ 32A,33A 端子脚部 38,40 成形(フォーミング)金型 39 六角形断面 41 円形断面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武田 省二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 中川 吉信 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部接続端子と一体で形成された接点が
    絶縁ケースの内底面に露呈するように設けられたプリン
    ト基板装着用電子部品において、上記外部接続端子と接
    点を一体で形成する材料に、接点の接触面側には接触抵
    抗の低い表面メッキ処理をされ、その裏面側は半田付け
    性の良い表面メッキ処理をされた金属板を用いてなるプ
    リント基板装着用電子部品。
  2. 【請求項2】 接触抵抗の低い表面メッキが銀メッキ
    で、半田付け性の良い表面メッキが半田又はスズメッキ
    処理である請求項1記載のプリント基板装着用電子部
    品。
  3. 【請求項3】 プリント基板の半田付け用ランド部を有
    する端子取付け用孔の縁に対して、密着する側が接触抵
    抗の低い表面メッキ処理側の面で、その裏面の少し隙間
    のあく面が半田付け性の良い表面メッキ処理側の面とな
    るように、外部接続端子の脚部を折曲げ加工した請求項
    1または2記載のプリント基板装着用電子部品。
  4. 【請求項4】 プリント基板の端子取付け用孔に挿入し
    て折り曲げおよび半田付けする脚部を、表裏両面からフ
    ォーミングによる圧延成形加工をして円形または多角形
    断面にすると共に、表裏両面のメッキ層を引き延ばして
    側面破断部を覆うようにした外部接続端子を有する請求
    項1または2記載のプリント基板装着用電子部品。
JP17084296A 1996-03-04 1996-07-01 プリント基板装着用電子部品 Pending JPH09298018A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17084296A JPH09298018A (ja) 1996-03-04 1996-07-01 プリント基板装着用電子部品
MYPI9700843 MY121611A (en) 1996-03-04 1997-03-03 Electronic components to be mounted on a circuit board and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-45752 1996-03-04
JP4575296 1996-03-04
JP17084296A JPH09298018A (ja) 1996-03-04 1996-07-01 プリント基板装着用電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09298018A true JPH09298018A (ja) 1997-11-18

Family

ID=26385816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17084296A Pending JPH09298018A (ja) 1996-03-04 1996-07-01 プリント基板装着用電子部品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH09298018A (ja)
MY (1) MY121611A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100363463B1 (ko) * 1999-02-01 2002-11-30 알프스 덴키 가부시키가이샤 스위치 및 스위치의 부착구조
US7871152B2 (en) 2007-06-27 2011-01-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Discharge head and method for producing discharge head
JP2016535921A (ja) * 2013-11-09 2016-11-17 ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングWABCO GmbH 電気接続装置
JPWO2015092978A1 (ja) * 2013-12-20 2017-03-16 オリエンタル鍍金株式会社 銀めっき部材及びその製造方法
JPWO2015092979A1 (ja) * 2013-12-20 2017-03-16 オリエンタル鍍金株式会社 銀めっき部材及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100363463B1 (ko) * 1999-02-01 2002-11-30 알프스 덴키 가부시키가이샤 스위치 및 스위치의 부착구조
US7871152B2 (en) 2007-06-27 2011-01-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Discharge head and method for producing discharge head
JP2016535921A (ja) * 2013-11-09 2016-11-17 ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングWABCO GmbH 電気接続装置
JPWO2015092978A1 (ja) * 2013-12-20 2017-03-16 オリエンタル鍍金株式会社 銀めっき部材及びその製造方法
JPWO2015092979A1 (ja) * 2013-12-20 2017-03-16 オリエンタル鍍金株式会社 銀めっき部材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MY121611A (en) 2006-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000082636A (ja) セラミック電子部品
JPS6212642B2 (ja)
JPH09298018A (ja) プリント基板装着用電子部品
JPH11126727A (ja) 電子部品
KR200199412Y1 (ko) 전자소자핀콘택트
JPH0945394A (ja) 基板の配線に於けるハンダ付省略の圧接端子
JPH0523367U (ja) プツシユスイツチ
JPH0410641Y2 (ja)
JPS6017893Y2 (ja) 複合形回路部品
JPH10256007A (ja) チップ型可変抵抗器
JPS6246048B2 (ja)
JPH0729775A (ja) 電子部品
JPS6314350Y2 (ja)
JPH09246450A (ja) 半田付け固定端子及びその製造方法
JPH08227633A (ja) プッシュスイッチとその製造方法
JPH0349388Y2 (ja)
JPH0531124U (ja) プリント基板用接続器
JPH0737752A (ja) 電子部品
JP2001053408A (ja) チップ部品の取付構造
JP2001352182A (ja) シャーシ構造
JPH11163496A (ja) 実装部品
JPH0799138A (ja) 電子部品
JPH097495A (ja) ヒューズホルダを表面実装技術で取り付けるための方法並びにこの方法を実施するためのクランプ
JP2007294674A (ja) 表面実装型電子部品
JPH09266106A (ja) 可変抵抗器

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228