JPH09297557A - ガス放電表示装置 - Google Patents

ガス放電表示装置

Info

Publication number
JPH09297557A
JPH09297557A JP8113853A JP11385396A JPH09297557A JP H09297557 A JPH09297557 A JP H09297557A JP 8113853 A JP8113853 A JP 8113853A JP 11385396 A JP11385396 A JP 11385396A JP H09297557 A JPH09297557 A JP H09297557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
voltage
display device
line
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8113853A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yoshioka
加寿夫 吉岡
Noriyuki Tomimatsu
則行 冨松
Sadayuki Matsumoto
貞行 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8113853A priority Critical patent/JPH09297557A/ja
Priority to US08/747,836 priority patent/US5818175A/en
Priority to GB9809985A priority patent/GB2322220B/en
Priority to GB9700595A priority patent/GB2312983B/en
Publication of JPH09297557A publication Critical patent/JPH09297557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • G09G3/2932Addressed by writing selected cells that are in an OFF state
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/046Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using capacitive means around the vessel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガス放電蛍光ランプ11をマトリックス状に
配列し、メモリ駆動するガス放電表示装置17に於い
て、他ライン書き込みによる発光強度の変動を低減す
る。 【解決手段】 蛍光ランプ11の一方の電極に加えられ
る書き込み信号Xwpの波高値をこの電極に加えられる
維持信号Xspの波高値とほぼ同一とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像表示装置や
電光掲示板などにおいて、光源として複数のガス放電ラ
ンプを用いて構成されるガス放電表示装置の駆動制御の
改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図16は例えば特開平6−251754
号公報に示された従来のガス放電表示装置を構成する蛍
光ランプを示す斜視図であり、図において、1は蛍光ラ
ンプ、2はこの蛍光ランプ1を構成する円筒形のガラス
バルブ、3はガラスバルブ2の内壁のほぼ半面に形成さ
れた蛍光体層、4は蛍光体層3が形成されていない光出
力部であり、ガラスバルブ2の内部にはキセノンなどの
希ガスが所定の圧力で封入されている。蛍光体層3が形
成されている部分の外壁には、外部電極5a、5bが設
けられ画素6を構成している。
【0003】1本の蛍光ランプ1は、複数例えば16個
の画素6を有する。図16では、その内の3つの画素6
のみを図示している。図17は図16に示す蛍光ランプ
1を複数本(例えば3×n本)並べてガス放電表示装置
7を構成する様子を示している。そして隣り合う3本づ
つを、赤、緑、青(以後R、G、Bと記載)の発光源と
して用いる場合の蛍光ランプ1の駆動回路を図18に示
す。
【0004】図18は前記公報に示された従来のガス放
電表示装置の駆動部を示すブロック図で、7はガス放電
表示装置、6は上記外部電極5a、5bにより構成され
た1つの画素である。8は縦方向に配列された蛍光ラン
プの画素6の同じ側の電極(例えば5a)同士を互いに
接続して構成した列ライン(Xライン)に接続されたX
側駆動回路(データ側駆動回路)、9は横方向に配列さ
れた画素6の前記Xライン側とは異なる側の電極(たと
えば5b)同士を互いに接続して構成した行ライン(Y
ライン)に接続されたY側駆動回路(走査側駆動回路)
である。図中に示すXR1、XG1、XB1・・・XB
nはXラインの線番号を示し、Y1,Y2・・・Ynは
Yラインの線番号を示している。ここでXラインとは図
18に示すとおり、1つの蛍光ランプの複数の画素6の
片極を互に接続したラインであり、Yラインとは、複数
の蛍光ランプの同一位置にある画素の上記とは異なる片
極同士を互に接続したラインである。
【0005】次に動作について説明する。蛍光ランプ1
は、外部電極5a、5b間に一定以上の電圧(放電開始
電圧という)がかかると放電が生じて光を発し、一定以
下の電圧では全く発光しない性質を有している。X側駆
動回路8及びY側駆動回路9の共通ラインは互いに接続
されているので、X側駆動回路8及びY側駆動回路9に
よりXライン及びYラインにその差電圧が放電開始電圧
以上となるような電圧が印加されると、その交点の画素
6が放電発光する。Yラインは走査用ラインであるの
で、Y側駆動回路9によりY方向に順次あるいは任意に
走査して、電圧が印加される。Xラインはデータライン
であるので、放電発光させたい画素がYラインによって
走査されるタイミングに合わせて、放電発光させたい画
素の接続されているXラインに電圧を印加すると、その
交点の画素が放電発光する。
【0006】このようにして、任意の画素を放電発光さ
せることができ、画像表示を得ることができる。上記の
説明では、走査時しか発光しないことになるが、このよ
うな蛍光ランプ1は、放電発光状態と消灯状態の二つの
状態を、容易に持続できるという機能(メモリ機能とい
う)を有しており、このメモリ機能を利用した駆動方式
としてメモリ駆動が用いられている。メモリ駆動はその
動作期間が、書き込み、維持、消去期間に分かれてお
り、書き込み期間で一度放電を起こした画素は、維持期
間中、放電開始電圧より低い電圧を適当な間隔で与える
と(これを維持パルスという)放電発光を持続し、消去
期間でこの維持パルスの印加をやめるか印加電圧を低く
すると放電発光を停止する。このため走査時しか発光し
ないリフレッシュ駆動など公知の他の駆動方式とは異な
り、高輝度の画像表示が可能である。
【0007】メモリ駆動により駆動する場合は、全画素
にほぼ常時、維持パルスが印加されており、書込み走査
(電圧を高くする)、消去走査(電圧を低くする)を行
なうことにより、任意の画素を放電発光制御することが
できる。
【0008】また、図19は前記公報に示された上記に
説明したようなメモリ駆動の駆動電圧波形を示したもの
で、上から順にXライン(データ側)、Yi(走査
側)、Yj(走査側)ラインに印加される電圧波形、及
びX−Yiライン間、X−Yjライン間の電圧波形であ
る。図においてXSP、YSPはX側およびY側維持パル
ス、XWP、YWPはX側およびY側書込みパルスである。
なおYjは単にYiの隣りのラインの意味である。デー
タ側であるXラインは、表示内容に応じてX側書込みパ
ルスXWPが印加され、それ以外のときはGND電位(図
中0としている)に固定されている。ここでXWPの波高
値は、安定した表示を得るためXSPの波高値より十分に
高くしてある。また、走査側のYラインは各動作期間に
応じて、正負の電圧パルスが印加される。この結果、X
−Yライン間の電圧波形は図19の4段目(X−Y
i)、5段目(X−Yj)に示すものとなる。Xwpと
Ywpを積み重ねた波高値(図中に60で示す)は放電
開始電圧より十分高く、また、Yspが無い期間に与え
られる電圧は放電を維持するに足る電圧より低いので、
X−Yiラインの交点の画素は、書込み期間に放電発光
を開始した後、維持期間を経て、消去期間に放電発光を
停止する。
【0009】ところでこの種表示装置に使用される蛍光
ランプには、図16のもの以外にも特願平6−1697
18号に記載されているような他の形式のものもある。
これを図20に示す。図において、11は他の形式の蛍
光ランプで外部電極と内部電極を有する蛍光ランプ(単
に蛍光ランプとも言う)である。12は蛍光ランプ11
を構成するガラスバルブである。
【0010】13はガラスバルブ12の端面部分からガ
ラスバルブ12内に挿入された内部電極、14はガラス
バルブ12の外面に設けられた外部電極、15はガラス
バルブ12の内側面に形成された蛍光体層である。
【0011】16はガラスバルブ12の上端に設けられ
た透光性の光出力部であり、ガラスバルブ12の内部に
はキセノンなどの希ガスが所定の圧力で封入されてい
る。49は蛍光ランプ11を発光させるための交流電源
である。
【0012】図20の蛍光ランプ11も図18のように
接続してガス放電表示装置7を構成することができる。
蛍光ランプ1と異なり蛍光ランプ11では2つの電極の
構造は対称的になっていないので、正負が対称な交流波
形で駆動する場合は別として、図19のX−Yiのよう
に、正負が非対称なパルス信号で駆動する場合には、正
側(又は負側)にかたよった電位をいずれの側の極に与
えるかによって、蛍光ランプ11の特性(例えば安定な
発光を得るために必要なパルスの電圧値)が異なってく
ることが生じる。
【0013】そして、このような場合、極性を考慮せず
に使用すると高い電源電圧が必要となって不経済である
とか、あるいは安定した動作が得られないと言う問題が
あった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従来のガス放電表示装
置は以上のように構成されているので、XラインとYi
以外のラインとの交点で構成される画素の放電発光を開
始させるためのXWP(以下、他ライン書込みという)が
存在しない場合(図19の[2]の期間)と存在する場
合(図19の[3]の期間)で、維持期間における維持
パルスの波高値が異なってしまい、この結果として、こ
の維持パルスの立ち上がり部分で発生する放電の強度が
異なり、発光強度が変動してしまうという問題点があっ
た。
【0015】又、2つの電極へのパルス信号の接続の仕
方によっては必要なパルスの電圧値が不必要に高くなっ
てしまうという問題点があった。
【0016】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたものであり、他ライン書込みがある場合
の発光強度の変動が少ないガス放電表示装置を得ること
を目的とする。
【0017】又、この発明は、特性差のある2つの電極
を有する蛍光ランプを用いたガス放電表示装置におい
て、動作を安定化する事を目的とする。又、発光動作の
維持電圧を低くした、さらには発光消費電力を低減でき
るガス放電表示装置を得ることを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係るガス放
電表示装置は、内部電極と外部電極を有する表示ランプ
を用いた表示装置において、マトリックス状に接続した
列ライン(あるいは行ライン)に印加される放電を開始
させるための書込み信号の波高値と、前記書き込み信号
が加えられた電極に加えられる書込み信号に引き続いて
放電を維持させるための維持信号の波高値とを、ほぼ同
一値としたものである。
【0019】第2の発明に係るガス放電表示装置は、表
示ランプの一方の電極に印加される書込み信号とこの電
極に加えられる維持信号の極性とを異ならせたものであ
る。
【0020】第3の発明に係るガス放電表示装置は、表
示ランプの一方の電極に加えられる書込み信号のパルス
幅をこの電極に加えられる維持信号のパルス幅より大き
くしたものである。
【0021】第4の発明に係るガス放電表示装置は、希
ガスを封入した誘電体の筒状容器と、上記筒状容器の外
面に設けられた外部電極と、上記筒状容器の内面に形成
された蛍光体層と、上記筒状容器の底面のほぼ同軸上に
開口接続された小径容器と、この小径容器を貫通して前
記筒状容器内に達する内部電極とを備え一定の放電開始
電圧を特性として有する蛍光ランプを複数個縦横に面状
配列し、各横方向に配列された蛍光ランプの上記内部電
極同士を互いに接続して行ラインを構成し、また、縦方
向に配列された蛍光ランプの上記外部電極同士を互いに
接続して列ラインを構成し、前記行ラインと、前記列ラ
インに、それぞれパルス電圧を発生する行ライン駆動回
路及び列ライン駆動回路を接続し、発光させるべき蛍光
ランプの接続された上記行ライン駆動回路と上記列ライ
ン駆動回路から同時に逆極性のパルス(書き込み信号)
を上記行ラインと上記列ラインに印加して放電を開始さ
せるとともに、上記書き込み信号とは異なるタイミング
で前記放電開始電圧以下のパルス電圧(維持電圧)を所
定の間隔で印加して放電を維持するガス放電表示装置に
おいて、上記書き込み信号と維持信号は、パルス電圧の
印加されない休止期間の後、まず、内部電極を陰極と
し、次に外部電極を陰極とする極性のパルス信号によ
り、各蛍光ランプを放電発光させるようにしたものであ
る。
【0022】第5の発明に係るガス放電表示装置は、蛍
光ランプへの書込み信号が内部電極が陰極である期間に
与えられるようにしたものである。
【0023】第6の発明に係るガス放電表示装置は、蛍
光ランプとして筒状容器の外面に設けた第1の外部電極
と小径容器の外面に設けた第2の外部電極とを有するも
のを用い、この第2の外部電極を第1の外部電極に接続
するようにしたものである。
【0024】第7の発明に係るガス放電表示装置は、蛍
光ランプとして第2の外部電極を有するものを用い、放
電を停止させる消去信号と消去信号に後続する書込み信
号の間に、少なくとも1個の維持信号を挿入するように
したものである。
【0025】第8の発明に係るガス放電表示装置は、蛍
光ランプとして第2の外部電極を有するものを用い、第
2の外部電極には書込み信号の直前にのみ駆動信号を印
加するようにしたものである。
【0026】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明の実施の一形態を図につ
いて説明する。図1において、11はこの発明の表示装
置を構成する蛍光ランプ、12は蛍光ランプ11を構成
する軸方向に径の異なる部分を有するガラスバルブで、
12aは該ガラスバルブ12の大径部(単に容器とも言
う)であり、12bはガラスバルブ12の小径部(小径
容器とも言う)である。
【0027】また、13はガラスバルブ12の小径部1
2b側の端面部分からガラスバルブ12内に挿入された
内部電極、14はガラスバルブ12の大径部12aの外
面に設けられた外部電極、15はガラスバルブ12の大
径部12aの内側面と内下端面に形成された蛍光体層で
ある。
【0028】さらに、16はガラスバルブ12の大径部
12aの上端(図中、左端)に設けられた透光性の光出
力部であり、ガラスバルブ12の内部にはキセノンなど
の希ガスが所定の圧力で封入されている。
【0029】また、図2はこの発明のガス放電表示装置
の駆動部を示すブロック図で、17はこの発明のガス放
電表示装置、18は蛍光ランプ11により構成された画
素、19は縦方向に配列された蛍光ランプ11の同じ側
の電極(例えば外部電極14)同士を互いに接続して構
成した列ラインに接続された列ライン駆動回路(データ
側駆動回路)、20は横方向に配列された蛍光ランプ1
1の同じ側の電極(例えば内部電極13)同士を互いに
接続して構成した行ラインに接続された行ライン駆動回
路(走査側駆動回路)である。
【0030】次に動作について説明する。列ライン駆動
回路19及び行ライン駆動回路20により列ライン及び
行ラインに放電開始電圧以上の電圧が印加されると、そ
の交点の画素18(蛍光ランプ11)が放電発光する。
行ラインは走査用ラインであるので、行方向に順次ある
いは任意に走査して、電圧が印加される。列ラインはデ
ータラインであるので、放電発光させたい画素が属する
行ラインが走査されたとき、放電発光させたい画素が属
する列ラインに電圧を印加すると、その交点の画素が放
電発光する。
【0031】図3はこの発明のガス放電表示装置の駆動
電圧波形を示したもので、上から順に列ライン(データ
側)X、行ライン(走査側)Yi、Yj、Ykに印加さ
れる電圧波形、及び上記電圧によってX−Yiライン
間、X−Yjライン間、X−Ykライン間にかかる電圧
波形である。図において、XSP、YSPはデータ側および
走査側維持パルス、XWP、YWPはデータ側および走査側
書込みパルスである。ここで、XWPの波高値はXSPの波
高値とほぼ同一又は若干低くなるようにしておく。
【0032】行ラインは走査ラインであり、動作期間
が、書込み、維持、消去の各期間に分かれており、その
動作期間に対応した電圧パルスが各行ラインに印加され
る。一方、列ラインはデータラインであるから、表示内
容に応じて任意にデータ側書込みパルスXWPが印加さ
れ、データ側維持パルスXSPは常時規則的に印加され
る。図3において、XWP、YWPの時間幅はほぼ同一であ
る。
【0033】今、一例として図4に示す表示(11aと
11cが点灯、11bは消灯)を行なう場合の列ライン
X(以下、Xラインという)に印加される電圧パルスを
考える。行ラインが順次に走査される場合、行ラインY
i(以下、Yiラインという)が走査されたとき(図3
中に示す[1]の期間)にはXラインには書込みパルス
XWPが印加され、行ラインYj(以下、Yjラインとい
う)が走査されたとき([2]の期間)には書込みパル
スXWPは印加されず、行ラインYk(以下、Ykライン
という)が走査されたとき([3]の期間)には書込み
パルスXWPが印加される。この結果、Xラインに印加さ
れる駆動電圧波形は図3の1段目に示される波形とな
る。
【0034】このとき、XラインとYiラインとの交点
に位置する蛍光ランプ11aに注目すると、該蛍光ラン
プ11aはYiラインの書込み期間([1]の期間)に
放電を開始し、維持期間([2]、[3]の期間)も放
電を継続するが、この維持期間に上記蛍光ランプ11a
に印加される電圧波形は[2]の期間と[3]の期間で
XWPの有無により異なる。
【0035】前述したように従来のガス放電表示装置に
おいては書込みパルスXWPの波高値が維持パルスXSPの
波高値より大きいため、[2]の期間と[3]の期間に
おけるX−Yiライン間の電圧は[3]の期間のほうが
[2]の期間に比較して高くなるが、この発明のガス放
電表示装置においては書込みパルスXWPの波高値と維持
パルスXSPの波高値が同じであるため、[2]の期間の
X−Yiライン間の電圧と[3]の期間のX−Yiライ
ン間の電圧との比較において差は発生しない。この結
果、[2]の期間に発生する放電と[3]の期間に発生
する放電との強度の差が低減され、他ライン書込みによ
り生じる発光輝度の変化を低減することができる。
【0036】図5はこの発明のガス放電表示装置におい
て他ライン書込みの回数を変えてXラインとYiライン
との交点に位置する蛍光ランプ(画素)の発光輝度を測
定した結果を示したものである。図より書込みパルスX
WPの波高値(VxWP)と維持パルスXSPの波高値(Vx
SP)が同じである場合には両者が異なる場合に比して、
発光輝度の上昇が極めて低く抑えられることがわかる。
【0037】一方、行ラインYi〜Ykには、各行ライ
ンが走査(選択)されるときに、維持パルスYSPと極性
の異なる書込みパルスYWPが印加される。これにより、
X−Yiライン間の電圧波形は図3の5段目(X−Y
i)に示したものとなり、Yiラインの書込み期間
([1]の期間)には[XWPの波高値+YWPの波高値]
の電圧がXラインとYiラインとの交点に位置する蛍光
ランプ11aに印加される。[XWPの波高値+YWPの波
高値]の電圧は放電開始電圧より高く設定されているた
め、放電の書込みがおこなわれる。また、X−Yjライ
ン間の電圧波形は図3の6段目に示したものとなり、Y
jラインの書込み期間([2]の期間)にXラインとY
jラインとの交点に位置する蛍光ランプ11bに印加さ
れる電圧は、書込みパルスXWPが印加されていないため
[YWPの波高値]となる。ここで、[YWPの波高値]は
放電開始電圧より低く設定されているため、放電の書込
みはおこなわれない。
【0038】また、[3]の期間にXラインとYiライ
ンとの交点に位置する蛍光ランプ11aに印加される電圧
は、書込みパルスXWPは印加されているが書込みパルス
YWPが印加されていないため[XWPの波高値]となり、
[XWPの波高値]は放電開始電圧より低く設定されてい
るため、この場合も放電の書込みはおこなわれない。以
上のように、放電の書込みはXWPが印加された列ライン
とYWPが印加された行ラインの交点に位置する蛍光ラン
プに対してのみおこなわれ、マトリックス駆動が実現さ
れる。
【0039】実施の形態2.図6はこの発明のガス放電
表示装置において維持パルス(XSPおよびYSP)の幅を
一定として、書込みパルス(XWPおよびYWP)の幅(t
1)をパラメータとしたときの放電開始電圧の変化を測
定した結果を示したものである。図6(a)が測定に用
いた駆動波形を示し、t1をパラメータとしてt1の期
間内で放電が安定して発生する電圧Vを測定する。この
測定により得られた結果を図6(b)に示す。
【0040】また、図7は書込みパルスの幅を一定とし
て、維持パルス(XSP)の幅(t2)をパラメータとし
たときの維持期間における維持開始電圧(放電を維持す
るのに必要な最低電圧)を測定した結果を示したもので
ある。図7(a)が測定に用いた駆動波形を示し、t2
をパラメータとして図に示すA点での放電が安定して発
生する電圧Vを測定する。この測定により得られた結果
を図7(b)に示す。
【0041】図6より放電開始電圧は書込みパルスの幅
t1が広い程低くなり、また、図7より維持開始電圧は
維持パルスの幅t2が狭い程低くなることがわかる。し
たがって、書込みパルスの幅を広くし、かつ、維持パル
スの幅を狭くすることにより必要とされる電圧を低くす
ることができ、装置構成上有利となる。ところで、実際
の駆動波形においては、維持パルスの幅としては図3の
[3]の期間の波形から判るようにXWPのパルス幅とX
SPのパルス幅とを加えたものを考慮しなければならな
い。
【0042】この結果、書込みパルスの幅を広くしよう
としてXWPのパルス幅を広げれば、等価的な維持パルス
の幅[XWPのパルス幅+XSPのパルス幅]も広がってし
まい上記条件は相反する条件であることがわかる。した
がって、現実には両者の妥協点を求めることになる。こ
のとき、[XWPのパルス幅+XSPのパルス幅]を許容さ
れる範囲で最小にし、この条件下において、XWPのパル
ス幅を最大とするような最適値を求めるプロセスを経る
ことになるが、書込みパルス(XWPおよびYwp)の幅
を維持パルス(XSP)の幅より大きくした方が有利とな
ることはいうまでもない。
【0043】つまり、書込みパルス(XWP及びYwp)
の幅を維持パルス(XSP)の幅より大きくすることによ
り、駆動電圧が低減された表示装置を構成することがで
きる。
【0044】実施の形態3.図1の蛍光ランプ11の構
造は図16に示す蛍光ランプ1と異なり、2つの電極の
形が同じではない。又、図3に示すX−Yiの波形も正
負対称ではないから、パルスの正信号をいずれの電極に
印加するかによって若干の特性差が生じる。図8はこの
発明のガス放電表示装置において、休止期間の後、ま
ず、内部電極13を陰極とし、次に外部電極14を陰極
とする駆動波形を用いて駆動した場合と、逆に外部電極
14を陰極とした後、内部電極13を陰極とする駆動波
形を用いて駆動した場合の維持パルス(XSP)の幅をパ
ラメータとしたときの維持開始電圧を測定した結果を示
したものである。
【0045】図8(a)が前者の駆動波形を、また、図
8(b)が後者の駆動波形を示し、図8(c)が測定結果
を示す。この結果より明らかなように、内部電極13を
陰極としたパルスを加えた後、外部電極14を陰極とす
る駆動波形を印加する方が維持開始電圧が低くなり、駆
動回路構成上有利となる。
【0046】実施の形態4.図9はこの発明のガス放電
表示装置において、内部電極13が陰極であるパルスが
加えられている期間に書込みをおこなう駆動波形を用い
て駆動した場合と、内部電極13が陽極である期間に書
込みをおこなう駆動波形を用いて駆動した場合の、維持
パルス(XSP)の幅をパラメータとしたときの維持開始
電圧を測定した結果を示したものである。図9(a)が
前者の駆動波形を、また、図9(b)が後者の駆動波形
を示し、図9(c)が測定結果を示す。この結果より明
らかなように内部電極13が陰極である期間に書込みを
おこなう駆動波形の方が維持開始電圧が低くなり、駆動
回路構成上有利となる。
【0047】実施の形態5.図10はこの発明の他の実
施の形態を示し、ここではこの発明の表示装置を構成す
る蛍光ランプ31として小径部12bの外面に第2の外
部電極21を設けたもの(特願平7−146308号)
を用いた場合を示す。説明の都合上、大径部12aの外
面に設けた電極を第1の外部電極14aと呼ぶ。このラ
ンプは、特願平7−146308号にて述べたように内
部電極13と第2の外部電極21との間に電圧を印加す
ることによって生じる放電(補助放電と言う)により生
成される空間電荷の存在により、内部電極13と第1の
外部電極14aとの間での放電(主放電と言う)を容易
に発生させることができるものである。
【0048】このとき、図11に示すように第2の外部
電極21と大径部の外面に設けられた第1の外部電極1
4aを接続し、同一の信号50(図3のX−Yiに相
当)により駆動するように、つまり、維持パルス(XS
P、YSP)の波高値を補助放電の開始に必要な値以上
(当然、主放電の開始に必要な値を越えない値)に設定
することにより、常時補助放電を発生させることが可能
となる。これにより第2の外部電極21を駆動するため
の信号を生成する回路を構成する必要がなくなる。
【0049】実施の形態6.図12及び図13は、第2
の外部電極を有する蛍光ランプ31を用いるこの発明の
他の実施の形態を示し、ここでは消去期間と該消去期間
に後続する書込み期間の間に、1個の維持信号51を挿
入する駆動波形を示している。図11に示した信号50
を用いる方法では消去期間において主放電が停止すると
ともに補助放電も停止してしまい、この結果、前記維持
信号51が挿入されない場合には、書込み期間の直前に
補助放電が停止してしまうこととなって補助放電の効果
が半減してしまう。これに対し、前記維持信号51を挿
入した場合には、書込み期間の直前に少なくとも1回の
補助放電を発生させることができ、主放電の書込みを容
易におこなうことができるようになる。
【0050】実施の形態7.図14及び図15は第2の
外部電極を有する蛍光ランプ31を用いるこの発明の他
の実施の形態を示し、ここでは書込み期間の直前にのみ
放電を発生させるように第2の外部電極21に対して補
助パルス52を印加する駆動波形を示す。書込み期間の
直前のみに補助放電の発生を限定することで、補助放電
により消費する電力を必要最低限にすることができ、表
示装置としての低消費電力化に寄与することができる。
【0051】
【発明の効果】以上のように、第1の発明によれば、列
ライン(あるいは行ライン)に印加される放電を開始さ
せるための書込み信号の波高値と、維持信号の波高値と
を、ほぼ同一値としたので、他ライン書込みがある場合
の発光強度の変化を低減することができる効果がある。
【0052】第2の発明によれば、書込み信号と維持信
号の極性を異ならせるようにしたので、マトリックス駆
動が可能となる効果がある。
【0053】第3の発明によれば、書込み信号の幅を維
持信号の幅より大きくなるようにしたので、維持を安定
して行なえる効果がある。
【0054】第4の発明によれば、休止期間の後、ま
ず、内部電極を陰極とし、次に外部電極を陰極とする交
流信号により、各蛍光ランプを放電発光させるようにし
たので、維持電圧を低減できる効果がある。
【0055】第5の発明によれば、蛍光ランプへの書込
みを内部電極が陰極である期間におこなうようにしたの
で、維持電圧を低減できる効果がある。
【0056】第6の発明によれば、第2の外部電極と第
1の外部電極とを同一の信号により駆動するようにした
ので、書込みを安定しておこなえる効果がある。
【0057】第7の発明によれば、放電を停止させる消
去信号とこの消去信号に後続する書込み信号の間に、少
なくとも1個の維持信号を挿入するようにしたので、書
込みをより安定しておこなえる効果がある。
【0058】第8の発明によれば、第2の外部電極には
書込み信号の直前にのみ駆動信号を印加するようにした
ので、消費電力を低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による蛍光ランプを
示す縦断面図である。
【図2】 この発明の実施の形態1によるガス放電表示
装置の駆動部を示すブロック図である。
【図3】 この発明の実施の形態1によるガス放電表示
装置の駆動電圧波形を示すチャート図である。
【図4】 図3の駆動電圧波形における表示状態を表す
図である。
【図5】 他ライン書込み回数と輝度の関係を示すグラ
フである。
【図6】 この発明の実施の形態2による書込みパルス
の幅と放電開始電圧の関係を測定した結果を示す図であ
る。
【図7】 維持パルスの幅と維持開始電圧の関係を測定
した結果を示す図である。
【図8】 この発明の実施の形態3を説明する測定結果
を示す図である。
【図9】 この発明の実施の形態4を説明する測定結果
を示す図である。
【図10】 この発明の実施の形態5による蛍光ランプ
を示す縦断面図である。
【図11】 この発明の実施の形態5による駆動方法を
示す図である。
【図12】 この発明の実施の形態6による駆動方法を
示す図である。
【図13】 図12の駆動方法に用いる駆動波形を示す
図である。
【図14】 この発明の実施の形態7による駆動方法を
示す図である。
【図15】 図14の駆動方法に用いる駆動波形を示す
図である。
【図16】 従来の蛍光ランプを示す斜視図である。
【図17】 図16の蛍光ランプを用いた表示装置の図
である。
【図18】 従来のガス放電表示装置の駆動部を示すブ
ロック図である。
【図19】 従来のガス放電表示装置の駆動電圧波形を
示すチャート図である。
【図20】 従来の他の形式の蛍光ランプを示す図であ
る。
【符号の説明】
1 蛍光ランプ 2 ガラスバルブ 3
蛍光体層 4 光出力部 5a、5b 外部電極 6
画素 7 表示装置 8 X側駆動回路 9
Y側駆動回路 11 外部電極と内部電極を有する蛍光ランプ 1
2 ガラスバルブ 12a 大径部(容器) 12b 小径部(小径容器) 1
3 内部電極 14 外部電極 14a 第1の外部電極 15 蛍光体層 16 光出力部 1
7 表示装置 18 画素 19 列ライン駆動回路 20 行ライン駆動回路 21 第2の外部電極 31 第2の外部電極を有
する蛍光ランプ 50 X−Yi信号 51 追加された維持信号 52 補助パルス Xwp、Ywp 書き込み信号 Xsp、Ysp 維持信号 60 信号XwpとYwpとの積み重ね信号

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 希ガスを封入した誘電体の筒状容器と、
    該筒状容器内に挿入された内部電極と、上記筒状容器の
    外面に設けられた外部電極と、上記筒状容器の内面に形
    成された蛍光体層とを備え一定の放電開始電圧を特性と
    して有する蛍光ランプを複数個縦横に面状配列し、各横
    方向に配列された蛍光ランプの上記内部電極同士を互い
    に接続して行ラインを構成し、また、縦方向に配列され
    た蛍光ランプの上記外部電極同士を互いに接続して列ラ
    インを構成し、 前記行ラインと、前記列ラインに、それぞれパルス電圧
    を発生する行ライン駆動回路及び列ライン駆動回路を接
    続し、 発光させるべき蛍光ランプの接続された上記行ライン駆
    動回路と上記列ライン駆動回路から同時に逆極性のパル
    ス(書き込み信号)を上記行ラインと上記列ラインに印
    加して放電を開始させるとともに、上記書き込み信号と
    は異なるタイミングで前記放電開始電圧以下のパルス電
    圧(維持電圧)を所定の間隔で印加して放電を維持する
    ガス放電表示装置において、 一方の電極に印加される上記書き込み信号の波高値とこ
    の電極に加えられる上記維持信号の波高値とをほぼ同一
    の値としたことを特徴とするガス放電表示装置。
  2. 【請求項2】 表示ランプの少なくとも一方の電極に加
    えられる書き込み信号の極性は、この電極に加えられる
    維持信号の極性と逆極性であることを特徴とする請求項
    1記載のガス放電表示装置。
  3. 【請求項3】 表示ランプの少なくとも一方の電極に加
    えられる書き込み信号の時間幅は、この電極に加えられ
    る維持信号の時間幅より大きいものであることを特徴と
    する請求項1記載のガス放電表示装置。
  4. 【請求項4】 希ガスを封入した誘電体の筒状容器と、
    上記筒状容器の外面に設けられた外部電極と、上記筒状
    容器の内面に形成された蛍光体層と、上記筒状容器の底
    面のほぼ同軸上に開口接続された小径容器と、この小径
    容器を貫通して前記筒状容器内に達する内部電極とを備
    え一定の放電開始電圧を特性として有する蛍光ランプを
    複数個縦横に面状配列し、各横方向に配列された蛍光ラ
    ンプの上記内部電極同士を互いに接続して行ラインを構
    成し、また、縦方向に配列された蛍光ランプの上記外部
    電極同士を互いに接続して列ラインを構成し、 前記行ラインと、前記列ラインに、それぞれパルス電圧
    を発生する行ライン駆動回路及び列ライン駆動回路を接
    続し、 発光させるべき蛍光ランプの接続された上記行ライン駆
    動回路と上記列ライン駆動回路から同時に逆極性のパル
    ス(書き込み信号)を上記行ラインと上記列ラインに印
    加して放電を開始させるとともに、上記書き込み信号と
    は異なるタイミングで前記放電開始電圧以下のパルス電
    圧(維持電圧)を所定の間隔で印加して放電を維持する
    ガス放電表示装置において、 上記書き込み信号と維持信号とは各蛍光ランプ毎にパル
    ス電圧の印加されない期間の後、まず上記内部電極を陰
    極とし次に上記外部電極を陰極とする極性のパルス信号
    により構成されていることを特徴とするガス放電表示装
    置。
  5. 【請求項5】 蛍光ランプへの書込み信号はこの蛍光ラ
    ンプの内部電極が陰極となる期間に与えられるものであ
    ることを特徴とする請求項4記載のガス放電表示装置。
  6. 【請求項6】 希ガスを封入した誘電体の筒状容器と、
    上記筒状容器の外面に設けられた第1の外部電極と、上
    記筒状容器の内面に形成された蛍光体層と、上記筒状容
    器の底面のほぼ同軸上に開口接続された小径容器と、こ
    の小径容器を貫通して前記筒状容器内に達する内部電極
    と、この小径容器の外面に設けられた第2の外部電極と
    を備え一定の放電開始電圧を特性として有する蛍光ラン
    プを複数個縦横に面状配列し、各横方向に配列された蛍
    光ランプの上記内部電極同士を互いに接続して行ライン
    を構成し、また、縦方向に配列された蛍光ランプの上記
    第1の外部電極同士を互いに接続して列ラインを構成
    し、 前記行ラインと、前記列ラインに、それぞれパルス電圧
    を発生する行ライン駆動回路及び列ライン駆動回路を接
    続し、 発光させるべき蛍光ランプの接続された上記行ライン駆
    動回路と上記列ライン駆動回路から同時に逆極性のパル
    ス(書き込み信号)を上記行ラインと上記列ラインに印
    加して放電を開始させるとともに、上記書き込み信号と
    は異なるタイミングで前記放電開始電圧以下のパルス電
    圧(維持電圧)を所定の間隔で印加して放電を維持する
    ガス放電表示装置において、 各蛍光ランプの上記第2の外部電極はそれぞれ同じ蛍光
    ランプの上記第1の外部電極に接続されていることを特
    徴とするガス放電表示装置。
  7. 【請求項7】 各蛍光ランプ毎に放電を停止させる消去
    信号と前記消去信号に後続する書込み信号の間に、少な
    くとも1個の維持信号を挿入することを特徴とする請求
    項6に記載のガス放電表示装置。
  8. 【請求項8】 第2の外部電極を第1の外部電極に接続
    することに代えて、第2の外部電極には書込み信号の直
    前にのみ駆動信号を印加することを特徴とする請求項6
    に記載のガス放電表示装置。
JP8113853A 1996-05-08 1996-05-08 ガス放電表示装置 Pending JPH09297557A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113853A JPH09297557A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 ガス放電表示装置
US08/747,836 US5818175A (en) 1996-05-08 1996-11-13 Gas discharge image display
GB9809985A GB2322220B (en) 1996-05-08 1997-01-14 Gas discharge image display
GB9700595A GB2312983B (en) 1996-05-08 1997-01-14 Gas discharge image display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113853A JPH09297557A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 ガス放電表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09297557A true JPH09297557A (ja) 1997-11-18

Family

ID=14622720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8113853A Pending JPH09297557A (ja) 1996-05-08 1996-05-08 ガス放電表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5818175A (ja)
JP (1) JPH09297557A (ja)
GB (1) GB2312983B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029287A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Shinoda Plasma Corporation 発光管アレイの駆動方法
US7468714B2 (en) 1998-09-04 2008-12-23 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247456A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネル、プラズマディスプレイ装置、及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6369781B2 (en) * 1997-10-03 2002-04-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of driving plasma display panel
US6366268B1 (en) 1999-12-03 2002-04-02 The Trustees Of Princeton University Display driving method and device
TW507237B (en) * 2000-03-13 2002-10-21 Panasonic Co Ltd Panel display apparatus and method for driving a gas discharge panel
DE10063930C1 (de) * 2000-12-20 2002-08-01 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Stille Entladungslampe mit steuerbarer Farbe und Bildanzeigeeinrichtung mit dieser stillen Entladungslampe sowie Verfahren zum Betreiben derselben
JP2006024367A (ja) * 2002-07-01 2006-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放電灯装置、バックライト及び液晶表示素子用バックライト
JP2006079830A (ja) * 2002-09-27 2006-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放電灯点灯装置
KR100515304B1 (ko) * 2003-09-22 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
KR100560493B1 (ko) * 2003-10-24 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 플라즈마 표시 패널의 구동 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3586142T2 (de) * 1984-03-19 1993-01-28 Fujitsu Ltd Verfahren zur steuerung einer gasentladungsanzeigevorrichtung.
US4924148A (en) * 1988-06-24 1990-05-08 Tektronix, Inc. High brightness panel display device
JP3075041B2 (ja) * 1992-12-28 2000-08-07 三菱電機株式会社 ガス放電表示装置
GB2291533B (en) * 1994-07-21 1998-02-18 Mitsubishi Electric Corp Fluorescent lamp and display device
US5668443A (en) * 1994-07-21 1997-09-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display fluorescent lamp and display device
GB2302207A (en) * 1995-06-13 1997-01-08 Mitsubishi Electric Corp Display flourescent lamp and display device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7468714B2 (en) 1998-09-04 2008-12-23 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7649511B2 (en) 1998-09-04 2010-01-19 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7652643B2 (en) 1998-09-04 2010-01-26 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7683859B2 (en) 1998-09-04 2010-03-23 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7701417B2 (en) 1998-09-04 2010-04-20 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7701418B2 (en) 1998-09-04 2010-04-20 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7705807B2 (en) 1998-09-04 2010-04-27 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7724214B2 (en) 1998-09-04 2010-05-25 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7728793B2 (en) 1998-09-04 2010-06-01 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7728795B2 (en) 1998-09-04 2010-06-01 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7728794B2 (en) 1998-09-04 2010-06-01 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
WO2007029287A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Shinoda Plasma Corporation 発光管アレイの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2312983A (en) 1997-11-12
GB2312983B (en) 1999-02-17
GB9700595D0 (en) 1997-03-05
US5818175A (en) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100412754B1 (ko) 개선된콘트라스트를나타내는플라스마패널
JP4065218B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び駆動方法
KR20040060717A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마디스플레이 장치
KR20000005734A (ko) 플라즈마디스플레이패널구동방법
JP2001272946A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルとその駆動方法
JPH11149274A (ja) プラズマディスプレイパネルおよびその駆動方法
JPH09297557A (ja) ガス放電表示装置
JPH10301528A (ja) プラズマディスプレイの駆動方法
JPH11316571A (ja) Ac形pdpの駆動方法
US6335712B1 (en) Method of driving plasma display panel
KR20050041044A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널과 그의 구동방법
KR100285623B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널의구동방법
US6208084B1 (en) Display device including display panel using AC discharge
KR100421669B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JPH07210113A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100295109B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널과그구동장치및방법
GB2322220A (en) Fluorescent lamp display
KR100472371B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
JP2004094269A (ja) Ac型プラズマディスプレイ及びその駆動方法
KR100296009B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널의구동방법
KR20050049898A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
KR100468415B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100293525B1 (ko) 고주파 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR100467077B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 소거방법 및 장치
KR100488151B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법