JPH0929737A - 熱可塑性樹脂成形材料 - Google Patents

熱可塑性樹脂成形材料

Info

Publication number
JPH0929737A
JPH0929737A JP17779995A JP17779995A JPH0929737A JP H0929737 A JPH0929737 A JP H0929737A JP 17779995 A JP17779995 A JP 17779995A JP 17779995 A JP17779995 A JP 17779995A JP H0929737 A JPH0929737 A JP H0929737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
flat
pellet
molding
pellets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17779995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3887031B2 (ja
Inventor
Hiroshi Wachi
洋 和知
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP17779995A priority Critical patent/JP3887031B2/ja
Publication of JPH0929737A publication Critical patent/JPH0929737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3887031B2 publication Critical patent/JP3887031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】添加剤を含む熱可塑性樹脂ペレットと添加剤を
含まない熱可塑性樹脂ペレットとの混合物を成形する際
の偏析の防止と成形時の溶融の安定化を図ることによ
り、成形品の重量ばらつき、物性のばらつき、寸法ばら
つき、外観のばらつきなどを改善する。 【解決手段】(A)充填剤、顔料等の添加剤を含む熱可
塑性樹脂の偏平状ペレットと(B)上記添加剤を実質的
に含まない熱可塑性樹脂の偏平状ペレットとの混合物で
あって、偏平状ペレット(A)の平均直径と厚みをDA
(mm)、tA(mm)及び偏平状ペレット(B)の平
均直径と厚みをDB(mm)、tB(mm)としたとき、
下記式 1≦DA≦5、2≦DB≦10、0.25≦tA/DA
0.95 0.25≦tB/DB≦0.95 0.25≦tA/tB≦0.75 を満足することを特徴とするポリプロピレン樹脂、ポリ
エチレン樹脂等の熱可塑性樹脂よりなる成形材料であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、添加剤を含む熱可
塑性樹脂ペレットと添加剤を含まない熱可塑性樹脂ペレ
ットとの混合物よりなる成形材料を使用する際に、成形
迄の配合変動及び成形中の成形初期、中期、終期の溶融
物の組成変動が少ない熱可塑性成形材料を提供する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂、例えば、ポリプロピレン
は周知のように、物性、成形性、経済性にバランスのと
れた汎用性樹脂として、各種用途に広範囲に使用されて
いる。
【0003】特に、タルク、炭酸カルシウム、ガラス繊
維などの無機フィラーを充填した熱可塑性樹脂は、耐熱
性、剛性、耐クリープ性などの熱的、機械特性が付与で
きるなどの利点があり、自動車分野を中心に大量に使用
されている。
【0004】通常、添加剤を含む熱可塑性樹脂の製造方
法は、両者を所定の比率で混合したのち造粒しペレット
状として供給されるが、主な欠点としてコスト高となる
問題がある。この解決方法として、添加剤を熱可塑性樹
脂に、通常使用する濃度より高い濃度に充填した熱可塑
性樹脂ペレット(以下マスターバッチペレットともい
う)を製造し、これに添加剤を実質的に含まない熱可塑
性樹脂ペレット(以下バージンペレットともいう)とを
混合した成形材料を使用し、射出成形機や押出成形機等
で直接成形する方法が取られている。
【0005】この場合、マスターバッチペレットとバー
ジンペレットを一旦混合し、空気輸送装置等で成形機の
ホッパーへ供給し成形する方法や、成形機のホッパーに
直接混合装置を設置し成形する方法等が考えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
成形材料を使用した成形方法を実施した場合、一つは混
合された材料が分離する、いわゆる偏析現象が起こるこ
とが判った。その結果、最終的に添加剤の濃度が規定量
から外れ、重量ばらつき、各種物性のばらつき、寸法ば
らつき外観のばらつき等が発生し、製品品質に悪影響を
及ぼす欠点があった。
【0007】また、顔料を高濃度に添加したマスターバ
ッチペレットと顔料を含まないバージンペレットを混合
して成形した場合では、偏析現象により着色むらが発生
し、製品外観に悪影響を及ぼす欠点があった。
【0008】さらには、成形する際の初期と終期は成形
機内の材料は充満しておらず、充満時に比較して成形初
期に関しては充満するまでと成形終了時には充満から空
になるまでの材料は不安定な溶融状態となり、成形機内
で添加剤と熱可塑性樹脂の分離が発生し前記に掲げたよ
うな欠点を生じることが分かった。
【0009】従って、本発明の目的は、マスターバッチ
ペレットとバージンペレットとの混合物よりな成形材料
における上記課題を解消することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく種
々検討した結果、マスターバッチペレットとバージンペ
レットの両方を偏平化し、且つその大きさを制御するこ
とによって、上記課題を効果的に解決できることを見い
出し、本発明を提案するに到った。
【0011】即ち、(A)添加剤を含む熱可塑性樹脂の
偏平状ペレット(以下、偏平状マスターバッチペレット
という)と(B)添加剤を実質的に含まない熱可塑性樹
脂の偏平状ペレット(以下、偏平状バージンペレットと
いう)との混合物であって、偏平状マスターバッチペレ
ットの平均直径と厚みをDA(mm)、tA(mm)及び
偏平状バージンペレットの平均直径と厚みをDB(m
m)、tB(mm)としたとき、下記式 1≦DA≦5 2≦DB≦10 0.25≦tA/DA≦0.95 0.25≦tB/DB≦0.95 0.25≦tA/tB≦0.75 を満足することを特徴とする熱可塑性樹脂成形材料であ
る。
【0012】本発明において使用する「平均直径」と
は、100粒の樹脂ペレットについて長径と短径をそれ
ぞれ測定して平均値を求めた値である。
【0013】また、それぞれの樹脂ペレットの厚さは必
ずしも均一である必要はないが、厚さの変動係数は5%
以下が望ましい。
【0014】本発明において、偏平状マスターバッチペ
レットは、添加剤を通常使用される量より高い濃度で含
有するものが好適に使用される。例えば、充填剤におい
ては熱可塑性樹脂中の量が通常50〜90重量%の範囲
となる濃度が最適であり、顔料においては偏平状バージ
ンペレット100重量部に対してマスターバッチが10
〜1重量部の添加量となるのに最適な範囲の顔料濃度が
最適である。
【0015】上記添加剤としては、特に制限されず公知
のものが使用できる。例えば、タルク、炭酸カルシウ
ム、マイカ、硫酸バリウム、酸化チタン、ガラス繊維、
ガラスビーズ、ガラスバルーン、炭素繊維、三酸化アン
チモン、水酸化アンチモン、赤リンなどの無機物や、
鉄、ニッケル、コバルトなどの金属粉または繊維、木
粉、もみがらなどの有機物などの充填剤の他、顔料、滑
剤、帯電防止剤、結晶化核剤なども挙げられる。
【0016】これら添加剤がマスターバッチ中に含有量
が増えれば増えるほど混合された偏平状バージンペレッ
トとの密度差が大きくなり、偏平状バージンペレットと
の偏析により混合が不均一になったり、成形機中での成
形初期と終期に偏平状バージンペレットとの溶融が不均
一になったりする傾向がある。
【0017】本発明において、偏平状バージンペレット
としては、添加剤を実質的に含まないもの、即ち、熱可
塑性樹脂の品質の維持のために最低限必要な添加剤、例
えば安定剤等を添加必要限度内で配合したものが使用さ
れる。
【0018】また、本発明において、上記の偏平状マス
ターバッチペレット及び偏平状バージンペレットを構成
する熱可塑性樹脂は、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレ
ン樹脂、ポリスチレン樹脂、ABS樹脂、ポリアセター
ル樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリブ
チレン樹脂、などの公知の熱可塑性樹脂が制限なく使用
できる。
【0019】本発明の偏平状マスターバッチペレットの
平均直径DAは1mm以上、5mm以下が望ましい。す
なわち、該平均直径が1mm未満であると偏平状マスタ
ーバッチペレットの造粒過程で造粒機内部での樹脂温度
及び樹脂圧力が増大し、樹脂及び添加剤の劣化が促進し
製品の品質を損なうこととなる。また、該平均直径が5
mmを越えると、造粒時のペレット化に際するカッティ
ング工程においてカッター刃の損傷が頻発し、ペレット
形成時の形状安定性に欠け、本発明の効果を失う結果と
なる。また、偏平状マスターバッチペレットと同じ理由
により、偏平状バージンペレットの平均直径DBは、2
mm以上10mm以下が望ましい。
【0020】これらのペレットは、それぞれの平均直径
に対する厚みの比(tA /DA、tB/DB)が0.25
以上で且つ0.95以下の偏平状とすることで、混合物
の偏析を防止し、配合変動を防ぐ効果がある。また、成
形中の溶融を促進させ溶融の安定化が可能となる。
【0021】従って、平均直径に対する厚みの比が0.
25未満の場合は、ペレットが混合中や成形機の溶融開
始までの間で壊れやすくなり、その結果、混合物が偏析
を起こし、配合変動や組成変動を起こす原因となる。平
均直径に対する厚みの比が0.95を越える場合は、溶
融の促進を疎外すると同時に、混合物を成形機ホッパー
等に投入した時、それぞれのペレットは転がりやすくな
り、密度差の影響ともあいまって偏析の現象である転が
り偏析やなだれ偏析を起こす。また、成形機ホッパー内
の混合物が消費される過程でファンネルフローとなり、
ファンネル偏析をきたす結果となる。
【0022】本発明の最大の特徴は、偏平状マスターバ
ッチペレットの厚みに対する偏平状バージンペレットの
厚みの比(tA/tB)をが0.25〜0.75とするこ
とにある。即ち、かかる構成により、混合物の偏析防止
ならびに成形機中での成形初期と終期においての溶融の
均一化が更に良好となり、配合変動及び組成変動の少な
い成形品を得ることが可能となる。
【0023】従って、上記厚みの比が0.25未満の場
合は前述した転がり偏析やなだれ偏析及びファンネル偏
析を助長させる結果となる。
【0024】また、厚みの比が0.75を越える場合
は、特に、成形初期と終期での偏平状マスターバッチペ
レットの溶融が偏平状バージンペレットに比べて遅れ気
味になり、最終的に組成変動を更に大きくする結果とな
る。
【0025】この偏平状マスターバッチペレットと偏平
状バージンペレットとの混合比率は任意に設定でき、特
に制限なく使用できるが、偏平状マスターバッチペレッ
トの方が偏平状バージンペレットよりも比率が小さいの
が一般的である。
【0026】また、本発明の熱可塑性樹脂成形材料は、
2種以上の偏平状マスターバッチペレットを併用しても
よい。
【0027】
【発明の効果】以上の説明より理解されるように、本発
明の熱可塑性樹脂成形材料は、特定の大きさの関係にあ
る偏平状マスターバッチペレットと偏平状バージンペレ
ットとより構成することにより、製品を安定的に成形す
ることができ、且つ、得られる成形体の重量ばらつき、
各種物性のばらつき、寸法ばらつき、外観のばらつきな
どの製品の品質に及ぼす悪影響を防ぐ効果があると同時
に、経済的に熱可塑性樹脂成形品を得ることが可能とな
る。
【0028】
【実施例】本発明を更に具体的に説明するために、以下
に実施例および比較例を掲げて説明するが、本発明はこ
れらの実施例に限定されるものではない。
【0029】実施例1〜4 (1)添加剤入り偏平状マスターバッチペレットの製造 タルクを80重量%含有するポリプロピレン樹脂製偏平
状マスターバッチペレットを製造した。かかるペレット
の厚みは略均一であり、平均直径及び厚みは第1表に示
す通りであった。
【0030】(2)偏平状バージンペレットの製造 メルトフローレイトが25g/10minのポリプロピ
レン樹脂ペレットを製造した。かかるペレットの厚みは
略均一であり、平均直径及び厚みは第1表に示す通りで
あった。
【0031】(3)混合および成形 成形機ホッパー上に設けた計量混合機を使用し、添加剤
入り偏平状マスターバッチペレットを25重量%、偏平
状バージンペレット75重量%の比率になるように計量
混合した。得られた混合物4kgを成形機ホッパーに投
入し、長さ325mm、幅100mm、厚さ2mmの形
状を持つ金型に夫々全量射出成形した。得られた板状の
射出成形品の数は53枚であった。かくして成形した板
の重量を成形順に測定して、成形開始から5ショットま
でを成形初期、6〜48ショットまでを成形中期、残り
5ショットを成形終期に別けて重量変動係数(%)を算
出したところ、第1表に示す通りであった。
【0032】比較例1〜6 比較のために、偏平状マスターバッチペレット及び偏平
状バージンペレットの平均直径と厚みを第1表に示す通
りであった点を除けば、実施例1〜4と同様にして板を
夫々全量射出成形し、重量変動係数(%)を算出したと
ころ、第1表に示す通りであった。
【0033】
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)添加剤を含む熱可塑性樹脂の偏平状
    ペレットと(B)添加剤を実質的に含まない熱可塑性樹
    脂の偏平状ペレットとの混合物であって、偏平状ペレッ
    ト(A)の平均直径と厚みをDA(mm)、tA(mm)
    及び偏平状ペレット(B)の平均直径と厚みをDB(m
    m)、tB(mm)としたとき、下記式 1≦DA≦5 2≦DB≦10 0.25≦tA/DA≦0.95 0.25≦tB/DB≦0.95 0.25≦tA/tB≦0.75 を満足することを特徴とする熱可塑性樹脂成形材料。
JP17779995A 1995-07-13 1995-07-13 熱可塑性樹脂成形材料 Expired - Fee Related JP3887031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17779995A JP3887031B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 熱可塑性樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17779995A JP3887031B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 熱可塑性樹脂成形材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0929737A true JPH0929737A (ja) 1997-02-04
JP3887031B2 JP3887031B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=16037299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17779995A Expired - Fee Related JP3887031B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 熱可塑性樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3887031B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003016026A1 (fr) * 2001-08-17 2003-02-27 Toyobo Co., Ltd. Rouleau de film de resine a base de polystyrene thermoretractable, procede permettant sa production, et etiquette thermoretractable
WO2013129094A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 ポリプラスチックス株式会社 ペレット混合物及び樹脂成形品の製造方法
JP2014030956A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の成形条件設定方法及び装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003016026A1 (fr) * 2001-08-17 2003-02-27 Toyobo Co., Ltd. Rouleau de film de resine a base de polystyrene thermoretractable, procede permettant sa production, et etiquette thermoretractable
WO2013129094A1 (ja) * 2012-03-01 2013-09-06 ポリプラスチックス株式会社 ペレット混合物及び樹脂成形品の製造方法
JP2013181105A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Polyplastics Co ペレット混合物及び樹脂成形品の製造方法
JP2014030956A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Nissei Plastics Ind Co 射出成形機の成形条件設定方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3887031B2 (ja) 2007-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812971B2 (ja) 押出成形用材料及び成形品の製造方法
US3444283A (en) Method for direct injection extrusion of polystyrene foam
JP6481496B2 (ja) 材料押出式3次元プリンター用フィラメント用樹脂
JP7425148B2 (ja) タルクを有するポリエチレンテレフタレート合金
US5428093A (en) Polyethylene blend compositions and methods for making same
US4029631A (en) Polyester sheet containing antiblock agent added in degradable polycarbonate
WO2023231732A1 (zh) 含醇类成核剂的聚羟基烷酸酯组合物、聚羟基烷酸酯成型体及其制备方法
CN107974025B (zh) 一种无填充低收缩聚丙烯复合材料及其制备方法
JP3887031B2 (ja) 熱可塑性樹脂成形材料
US3223664A (en) Thermoplastic molding compositions
JP6727653B2 (ja) フィラメント
CN112159588A (zh) 一种低翘曲3d打印pa/ppo合金耗材及其制备方法
EP1201702A1 (en) Colored pigment master batch and blow molding method using the same
US3932573A (en) Process for producing glass fiber reinforced injection molding compounds
WO1996026241A2 (en) Polymer pellets, process for their preparation and moulded articles obtained therefrom
US4153762A (en) Process for working additive into polymers, particularly polymers which can be foamed
JPS62109826A (ja) 界面活性剤含有熱可塑性樹脂系マスタ−バツチの製造方法
KR840001450B1 (ko) 수지 조성물
JPH10217325A (ja) 木目模様を有する板状樹脂成形品の製造方法
JP4550151B1 (ja) ガラス含有射出成形品
KR100382525B1 (ko) 압출및가공안정성이우수한수지조성물의제조방법
JP4550150B1 (ja) ガラス含有射出成形品
JP2010235705A (ja) ガラス含有成形用ペレット
JP3162124B2 (ja) 液晶性ポリマーを含有する再成形品の製造方法
JPH11302472A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物およびブロー成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061124

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees