JPH09295677A - ガス充填包装用トレー、及び、該トレーを用いたガス充填包装方法 - Google Patents

ガス充填包装用トレー、及び、該トレーを用いたガス充填包装方法

Info

Publication number
JPH09295677A
JPH09295677A JP11070296A JP11070296A JPH09295677A JP H09295677 A JPH09295677 A JP H09295677A JP 11070296 A JP11070296 A JP 11070296A JP 11070296 A JP11070296 A JP 11070296A JP H09295677 A JPH09295677 A JP H09295677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
tray
lid
filling
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11070296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okada
博志 岡田
Koichiro Asao
浩一郎 浅尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON EKORATSUPU KK
Okura Industrial Co Ltd
Original Assignee
NIPPON EKORATSUPU KK
Okura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON EKORATSUPU KK, Okura Industrial Co Ltd filed Critical NIPPON EKORATSUPU KK
Priority to JP11070296A priority Critical patent/JPH09295677A/ja
Publication of JPH09295677A publication Critical patent/JPH09295677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Vacuum Packaging (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガス置換が良好なガス充填包装用トレーを目
的とする。又、該トレーを用いたガス充填包装方法を目
的とする。 【構成】 トレー部分と、該トレーに被せる蓋部からな
り、該蓋の天面にガス吹き込み口を、該蓋の周囲にガス
排気口を設けたガス充填包装用トレー。又、上記トレー
に被包装物を盛り付け、充填用のガスをガス吹き込み口
から吹き込むと共に、排気口から排出させた後、ガスバ
リヤー性を有する熱収縮性フィルムで全周を包被した
後、該フィルムを熱収縮させるガス充填包装方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、惣菜等のガス充填包装
に用いるトレー、更に具体的には、ガス吹き込み時にト
レー内に滞留している空気と吹き込まれたガスとの置換
性に優れたトレーに関するものである。又、本発明は、
該トレーを用いたガス充填包装方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、惣菜等は蓋付のトレーに盛り付け
られて、スーパーマーケットやコンビニエンスストアー
等で販売されていた。しかし、惣菜等は腐敗が生じ易
く、商品のライフサイクルが非常に短かった。そこで、
腐敗が生じ易い商品のライフサイクルを長くするために
は、炭酸ガスや窒素ガスを充填させるガス充填包装が広
く行われている。蓋付のトレーにおいても、ガス充填包
装が考えられる。例えば、蓋の天面に設けられたガス吹
き込み口からガスを吹き込み、トレー内にガスを充填さ
せる方法が考えられる。しかし、該方法では、トレーの
隅々に滞留している空気が吹き込まれたガスと容易に置
換され難く、充分に置換させようとすると多量のガスを
強く吹き込む必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、少量の充填
用ガスで良好なるガス置換が可能なガス充填包装用トレ
ーを提供することを目的とする。又、該トレーを用いた
ガス充填包装方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、被包装
物を盛り付けるトレー部と、該トレーに被せる蓋部から
なり、該蓋の天面にガス吹き込み口を、該蓋の周囲にガ
ス排気口を設けたことを特徴とするガス充填用トレーが
提供され、又、ガス排気口が、蓋の周辺に設けられた
“補助リブ”の水平面に穿孔されていることを特徴とす
るガス充填包装用トレーが提供され、又、ガス排気口
が、トレーの縁部と蓋の周囲との嵌合部の一部に形成さ
れた空隙部であることを特徴とするガス充填包装用トレ
ーが提供され、又、ガス排気口が、蓋の周辺に複数個設
けられていることを特徴とするガス充填包装用トレーが
提供され、更に、上記ガス充填包装用トレーに被包装物
を盛り付け、充填用のガスをガス吹き込み口から吹き込
むと共に、排気口から排出させた後、ガスバリヤー性を
有する熱収縮性フィルムで全周を包被した後、該フィル
ムを熱収縮させることを特徴とするガス充填包装方法が
提供され、又、ガスバリヤー性を有する熱収縮性フィル
ムによる包被が、ストレッチ包装方法、又は、ピロー包
装方法によって行われることを特徴とするガス充填包装
方法が提供される。
【0005】
【発明の実施形態】本発明のトレー部としては、特に限
定されるものではなく、従来一般に使用されている蓋付
き用のトレー部を用いることができる。例えば、発泡ポ
リスチレン製のトレーや無機充填材混入のポリプロピレ
ン製のトレイ等を使用することができる。又、上記トレ
ーに被せる蓋部としては、内容物が見えるように透明性
を有するポリスチレン製のものやポリプロピレン製のも
のが好適に用いられる。更に、これらトレーや蓋の形
状、或は、大きさ等についても、特に限定されるもので
はなく、従来一般に使用されている形状や大きさのもの
を用いることができる。尚、トレー部と蓋部とは、容易
に外れないようにトレーの縁部と蓋の周囲とは嵌合する
ようになっているものが好ましい。例えば、トレーの縁
部に形成された溝部や段差部に、蓋の周囲に設けられた
凸部等を嵌合させる構造のものが好適に用いられる。
【0006】本発明のガス充填包装用トレーの蓋部の天
面には、ガス吹き込み口を設ける。ガス吹き込み口の大
きさや形状等は、特に限定されるのもではなく、充填用
のガスを容易に吹き込むことができる大きさや形状であ
ればよい。例えば、形状としては、円形や矩形のものが
挙げられる。又、大きさとしては、トレーの面積の20
〜50%のものが好適に用いられる。このようなガス吹
き込み口の成形方法としては、特に限定されるものでは
なく、一般的な方法によって形成することができる。例
えば、蓋を深絞り成形後、打ち抜く際に同時に打ち抜く
方法や、成形された蓋の天面に二次加工で打ち抜く方法
等が挙げられる。
【0007】又、蓋の周囲にはガス排気口を設る。ガス
排気口としては、特に限定されるものではなく、任意の
方法によって成形することができる。しかし、次に掲げ
られる方法によって成形されるのが特に好ましい。即
ち、蓋の周囲に設けられている“補助リブ”の水平面を
穿孔する方法やトレーの縁部と蓋の周囲との嵌合部の一
部に空隙部を設ける方法等が好ましい。尚、これらの方
法については、改めて詳しく説明する。又、ガス排気口
は、蓋の周辺に複数個設けられているのが好ましい。例
えば、トレーの隅々にガス排気口が設けられていると、
トレー内に滞留していた空気と吹き込んだガスとの置換
がよりスムーズに行える。尚、排気口の大きさや形状に
ついては、特に限定されるものではないが、大きさとし
ては、10〜50mm2程度が好ましく、形状として
は、円形や矩形のものが多用される。
【0008】以下、蓋の周囲に設けられている“補助リ
ブ”の水平面を穿孔する方法とトレーの縁部と蓋の周囲
との嵌合部の一部に空隙部を設ける方法等について説明
する。図1は、“補助リブ”の水平面に穿孔された排気
口の拡大図を示す。まず、“補助リブ”(4)とは、蓋
(2)の周囲の傾斜部(3)に補強用のために設けられ
た踏み台状の凸部、又は、凹部のことである。図1に於
ては凸状の“補助リブ”を示す。そして、“補助リブ”
の水平面に穿孔された排気口(6)とは、踏み台状の水
平面部(5)に穿孔された孔のことである。尚、ガス排
気口を“補助リブ”に設けるのは、該部分が水平である
ために穿孔が容易に行えるためである。穿孔方法として
は、例えば、“補助リブ”を有する蓋を深絞り成形し、
打ち抜く際に同時に穿孔させる方法や、成形された蓋の
“補助リブ”の水平面に二次加工で穿孔させる方法等に
よって容易に行うことができる。尚、蓋(2)の天面に
は、ガス吹き込み口(7)が設けられている。
【0009】又、トレーの縁部と蓋の周囲との嵌合部の
一部に空隙部を設ける方法とは、次のような方法があ
る。即ち、トレーに蓋を被せる際に、トレーの中に蓋を
差し込むと、トレーの縁部と蓋の周囲とは全て密着して
しまう。そこで、蓋の周囲の一部、又は、トレーの縁部
の一部を凹ませておくと、トレーに蓋を被せて嵌合させ
る際に、蓋やトレーの凹ませた部分は密着せずに空隙部
が生じる。この空隙部を排気口として使用するものであ
る。
【0010】以下、上記ガス充填包装用トレーを用いた
本発明のガス充填包装方法について説明する。まず、ト
レー部に被包装物を盛り付け、該トレーにガス吹き込み
口とガス排気口を有する蓋部を被せる。尚、蓋を被せた
後は、トレーの縁部と蓋の周囲とを嵌合させる。次に、
蓋の天面に設けられているガス吹き込み口から充填用の
ガスを吹き込む。ガスの吹き込み方法については、特に
限定されるものではないが、噴射ノズルからガスを吹き
付ける方法が一般的である。又、吹き付ける充填用のガ
スとしては、炭酸ガスや窒素ガス、或は、これらの混合
ガスが一般に多用されている。
【0011】次に、蓋付きトレーの内部が充填用のガス
で置換された直後、ガスバリヤー性を有する熱収縮性フ
ィルムで全周を包被する。包被する方法としては、特に
限定されるものではないが、ストレッチ包装方法や、横
ピロー包装機によるピロー包被方法が好ましい。ストレ
ッチ包装方法によって包被することにより、最終的に得
られるガス充填包装体は、トレー部や蓋部と熱収縮性フ
ィルムとが密着して、商品としての見栄えが良好とな
る。又、ピロー包装方法によって包被すると、速く包装
することができるので好ましい。又、ガスバリヤー性を
有する熱収縮性フィルムとしては、一般に市販されてい
るフィルムを使用することができる。例えば、塩化ビニ
リデンが塗布されたナイロンフィルムやポリプロピレン
フィルム、或は、エチレン−酢酸ビニール共重合体ケン
化物とポリエチレンやポリプロピレン等との積層フィル
ム等が好適に用いられる。尚、ストレッチ包装方法によ
って包被する場合には、ストレッチ性を有する熱収縮性
フィルムを用いることが必要である。最後に、熱収縮性
フィルムで包被された包装体は、熱収縮トンネル内を通
過させて熱収縮性フィルムを収縮させ、ガス充填包装体
を得る。
【0012】尚、本発明のガス充填包装方法は、惣菜や
ハム・ソーセージ、或は、生肉等の包装に好適である。
【0013】
【作用】本発明のガス充填包装用トレーは、蓋の天面に
設けられたガス吹き込み口から吹き込まれたガスが、蓋
の周囲に設けられた排気口から排出されるので、蓋付き
トレーの内部に滞留していた空気を隅々まで該ガスで置
換させることができる。そのため、包装体内のガス濃度
が高くなり、包装された惣菜等の保存性が良好になる。
【0014】
【効果】本発明のガス充填包装用トレーは、通常の蓋付
きトレーの蓋にガス吹き込み口と排気口を設けるだけで
あるので、安価で容易に製造することができる。しか
も、本発明のガス充填包装用トレーを用いたガス充填包
装体は、被包装物の保存性が良好になるので、商品のラ
イフサイクルを長くすることができる。例えば、スーパ
ーマーケットやコンビニエンスストアー等で惣菜等を販
売する際に、本発明の包装方法を用いると、惣菜等が腐
敗し難くなるので商売上非常に有益である。又、本発明
のガス充填包装方法は、ガス置換が容易であるので、簡
単に包装することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】“補助リブ”の水平面に穿孔された排気口の拡
大図を示す。
【符号の説明】
1.トレー 2.蓋 3.蓋の周囲の傾斜部 4.補助リブ 5.踏み台状の水平部面部 6.排気口 7.ガス吹き込み口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 6/40 B65D 6/40

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被包装物を盛り付けるトレー部分と、該
    トレーに被せる蓋部からなり、該蓋の天面にガス吹き込
    み口を、該蓋の周囲にガス排気口を設けたことを特徴と
    するガス充填包装用トレー。
  2. 【請求項2】 ガス排気口が、蓋の周辺に設けられた
    “補助リブ”の水平面に穿孔されていることを特徴とす
    る請求項1記載のガス充填包装用トレー。
  3. 【請求項3】 ガス排気口が、トレーの縁部と蓋の周囲
    との嵌合部の一部に形成された空隙部であることを特徴
    とする請求項1記載のガス充填包装用トレー。
  4. 【請求項4】 ガス排気口が、蓋の周辺に複数個設けら
    れていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに
    記載されたガス充填包装用トレー。
  5. 【請求項5】 上記ガス充填包装用トレーに被包装物を
    盛り付け、充填用のガスをガス吹き込み口から吹き込む
    と共に、排気口から排出させた後、ガスバリヤー性を有
    する熱収縮性フィルムで全周を包被した後、該フィルム
    を熱収縮させることを特徴とするガス充填包装方法。
  6. 【請求項6】 ガスバリヤー性を有する熱収縮性フィル
    ムによる包被が、ストレッチ包装方法によって行われる
    ことを特徴とする請求項5記載のガス充填包装方法。
  7. 【請求項7】 ガスバリヤー性を有する熱収縮性フィル
    ムによる包被が、ピロー包装方法によって行われること
    を特徴とする請求項5記載のガス充填包装方法。
JP11070296A 1996-05-01 1996-05-01 ガス充填包装用トレー、及び、該トレーを用いたガス充填包装方法 Pending JPH09295677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070296A JPH09295677A (ja) 1996-05-01 1996-05-01 ガス充填包装用トレー、及び、該トレーを用いたガス充填包装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070296A JPH09295677A (ja) 1996-05-01 1996-05-01 ガス充填包装用トレー、及び、該トレーを用いたガス充填包装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09295677A true JPH09295677A (ja) 1997-11-18

Family

ID=14542298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11070296A Pending JPH09295677A (ja) 1996-05-01 1996-05-01 ガス充填包装用トレー、及び、該トレーを用いたガス充填包装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09295677A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7165376B2 (en) 2001-12-20 2007-01-23 Asahi Kasei Life & Living Corporation Method for producing gas exchange package

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7165376B2 (en) 2001-12-20 2007-01-23 Asahi Kasei Life & Living Corporation Method for producing gas exchange package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5948457A (en) Modified atmosphere package
US5591468A (en) Method of shrinking film to apply lidstock and package made therefrom
US4427705A (en) Commestible package
US20030108643A1 (en) System and method for packaging meat products in low oxygen environment
US20030035868A1 (en) Method for producing food product packages with modified environment packaging
US20050074531A1 (en) Gas control packaging
EP3224157A1 (en) A pouch for food product and methods of packaging raw wet protein for retail
US4591055A (en) Vacuum package for transit
JPH09295677A (ja) ガス充填包装用トレー、及び、該トレーを用いたガス充填包装方法
US4427129A (en) Commestible package
US20030170352A1 (en) Fresh meat packaging system
US3866817A (en) Plastic packaging tray, particularly for bananas
US20030106829A1 (en) Slotted overwrapped tray
JP2525847Y2 (ja) 商品包装体
CA2250887C (en) Modified atmosphere package
JP3028264U (ja) 包装球形青果物
JP3558136B2 (ja) 花包装体
JP3285473B2 (ja) 包装袋用中仕切
JPH08217015A (ja) 立体内容物の包装体及びその製造方法・製造装置
JP2001231514A (ja) イカソーメン等の包装構造
JPH03187821A (ja) 食品の包装方法
NL1012884C2 (nl) Verpakt en gesneden witschimmelkaas en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
JPH061372A (ja) 包装食品及びその包装方法
JP3044519U (ja) 食品用容器
JPH09286477A (ja) 包装球形青果物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20051020

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051121

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060411

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02