JPH09294283A - 呼分配配置と呼分配方法 - Google Patents

呼分配配置と呼分配方法

Info

Publication number
JPH09294283A
JPH09294283A JP8283566A JP28356696A JPH09294283A JP H09294283 A JPH09294283 A JP H09294283A JP 8283566 A JP8283566 A JP 8283566A JP 28356696 A JP28356696 A JP 28356696A JP H09294283 A JPH09294283 A JP H09294283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
split
individual
queue
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8283566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3607435B2 (ja
Inventor
Andrew Derek Flockhart
デレック フロックハート アンドリュー
Eugene Paul Mathews
ポール マシューズ ユージェヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LE-SENTO TECHNOL Inc
Nokia of America Corp
Original Assignee
LE-SENTO TECHNOL Inc
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LE-SENTO TECHNOL Inc, Lucent Technologies Inc filed Critical LE-SENTO TECHNOL Inc
Publication of JPH09294283A publication Critical patent/JPH09294283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607435B2 publication Critical patent/JP3607435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • H04M3/5232Call distribution algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • H04M3/5232Call distribution algorithms
    • H04M3/5233Operator skill based call distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • H04M3/5237Interconnection arrangements between ACD systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/523Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing
    • H04M3/5238Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing with call distribution or queueing with waiting time or load prediction arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動着信呼分配(ACD)システムの着信呼
を処理する最良の装置を選択する配置と方法を提供す
る。 【手段】 本発明のACD交換機105は、着信呼に応
答しこの呼を処理できるスプリット106ないし111
に対し最良のスプリットを規定するため事前に決定ずみ
の所定のパラメタの現在値を決定し、これら現在値から
最良スプリットを決定し、この呼をこの最良スプリット
の待ち行列に入れるよう修正する。例えば、好ましい判
断基準として、待ち行列の待ち時間を取上げ、管理プロ
グラム実行可能スクリプトとして待ち行列制御ファンク
ション207を用い、最短待ち時間を提供する呼の待ち
行列を有するスプリットを最良スプリットとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレセンタとも呼
ばれる電話センタと自動着信呼分配システムに係り、特
に電話センタにおける呼の待ち行列の待合わせに関す
る。
【0002】
【従来の技術】電話センタは、応対担当係であるエージ
ェントが集団で共同して着信および/または発信する呼
を取扱可能にするシステムであってこの呼をその際にた
またま利用可能なエージェントのいずれかに分配し接続
するシステムである。空いていて加えられた呼の処理に
利用可能なエージェントがいない場合、加えられた着信
呼は通常ホールディングつまり待ち行列に入れられ利用
可能となるエージェントを待つ。この集団のエージェン
トは一般にスプリットと呼ばれる複数のグループに分け
られ、種々のタイプの呼を種々のスプリットに割当てる
ようにすることが通常行われる。各スプリットは、例え
ば、各クライアント会社に関する呼を処理するように指
定したり、または同じクライアント会社でも各製品やサ
ービスに関する呼を処理するように指定することが可能
である。
【0003】または別の例として、種々のスプリットの
エージェントが、例えば種々の言語技能のような種々の
技能を有することも可能で、そこでこれら技能の中の異
なる技能をそれぞれ必要とする呼にこれらスプリットの
中の異なるスプリットにそれぞれ転送することも可能で
ある。通常各スプリットはそれ自身の着信呼の待ち行列
を有する。さらに、大会社では複数の電話センタを有す
るほうが有効な場合があり、各電話センタが、例えば、
ある異なる地域内の呼をそれぞれ処理する例を挙げるこ
とができる。各電話センタ、または各電話センタ内の各
スプリットは通常それ自身の着信の呼待ち行列を有す
る。複数の待ち行列の環境ではある電話センタまたはス
プリットに次のようにエージェントの対応状況に不平等
と非能率を生ずることがある。
【0004】すなわち、一方の電話センタまたはスプリ
ットでは呼が集中しロードは重度で利用可能なエージェ
ントを待つ呼の待ち行列は満杯であるのに対し他方の電
話センタまたはスプリットではそのロードは軽度であり
さらに別の電話センタまたはスプリットではロードは全
く無くエージェントは遊休状態という場合も可能であ
る。このような非能率を解消するため次のような機能を
実施している電話センタがある。すなわち、特定の呼を
処理するプライマリ(好ましい)スプリットまたは電話
センタは重度にロードされその待ち行列は待つ呼でオー
バフローしている場合、その電話センタが他の(バック
アップ)スプリットまたは電話センタの呼のロードを評
価し次のように決定し実行する。
【0005】すなわち、その他のスプリットまたは電話
センタの中のあるスプリットまたは電話センタはビジー
状態が軽度であってそのプライマリのスプリットまたは
電話センタのように呼には好適ではなくとも前記オーバ
フローする呼を処理可能であることを決定しそれを直ち
に実行する。次にこのオーバフローした呼を、そのプラ
イマリのスプリットまたは電話センタの待ち行列に入れ
ないで、その見付けた最初の前記バックアップのスプリ
ットまたは電話センタの待ち行列に入れる。このような
配置は種々の名称で知られているが、例えば、その一つ
に”ルックアヘッド・インタフロー”が知られている。
このような配置には次のような問題が挙げられる。
【0006】このような配置では順次で通常オーバフロ
ーする呼はその最初の受入れ可能なスプリットまたは電
話センタの待ち行列に入れられるがこれはそのスプリッ
トまたは電話センタの最良つまり最適なものとは限らな
い。そこで非能率はそのままであって変わらない。また
別の配置では順次ではなくこのような配置が必要とする
追加の処理や電話センタ間の通信の量を限定するためこ
の配置では通常個別のスプリットまたは電話センタの呼
のロードについての情報をただ周期的に更新してこの更
新間の期間中その情報を適用するものである。この場合
にはシステムは次のように不安定になってしまう問題が
ある。
【0007】すなわち、最後の更新ではアンダーロード
かまたはただ僅かにオーバロードであったスプリットま
たは電話センタが更新間の期間にあまりに多数の呼を受
信してしまいそのため非常に重度にオーバロードとな
り、たとえ好ましいスプリットかまたは電話センタとし
てもさらなる呼を収容することが不可能となってしまっ
た場合である。そこでこのような配置では注意深く設計
しないと実際には電話センタの非能率が増加する結果に
なってしまうことがある。これらの問題を回避しようと
して、この呼を処理可能なあらゆるスプリットまたは電
話センタの待ち行列に各呼を入れこれらのスプリットま
たは電話センタの中のあるスプリットまたは電話センタ
のエージェントがこの呼を受入すると直ちにそれをすべ
ての待ち行列から除去するマルチ待ち合わせ方法を用い
る電話センタの場合がある。
【0008】ところが、この方法ではそれ自身次のよう
な問題を生ずる。例えば、電話センタ間の接続トランク
の過度の使用や(エージェントへの)呼伝達の遅延に対
する可能性や(複数のエージェントが同一呼の伝達を要
求するような)疑似呼などの問題が挙げられる。さら
に、この方法では各呼で多数の待ち行列の呼位置を占拠
してしまい急速にこれらの待ち行列のオーバフローとな
りまた非能率が増加する結果になってしまう。またこの
方法でたとえ各スプリットまたは電話センタに2個の待
ち行列を用いても、つまり一方の呼の待ち行列はそのス
プリットまたは電話センタがプライマリであり他方の呼
の待ち行列はそのスプリットまたは電話センタがバック
アップの役目をするような2個の場合でも、加わる処理
や電話センタ間や電話センタ内の通信が多く必要なため
電話センタの性能はそれによって悪影響を受ける可能性
が高い。
【0009】そこで次のような配置が従来この技術分野
で欠如し必要とされている。すなわち、複数の呼処理資
源(例えば、スプリットまたは電話センタ)の中で、そ
れがローカルかまたはリモートか、もしくはプライマリ
かまたはバックアップかに関係なく、現時点で呼を処理
するためにその中で最良のオーバロールの資源かまたは
最良のバックアップ資源かのいずれかを決定する配置で
あってかつそれを能率良くまたシステム性能に悪影響や
それ自身に非能率を与えることなく行う配置が所望され
ている。呼の処理に最良の資源を規定するファクタ(こ
こではパラメタまたは判断基準と呼ぶ)は変動し顧客に
よって選択されるものである。着信呼を処理する最良の
エージェントのスプリットまたは電話センタを規定する
ために利用できるファクタには、例えば、予想待ち行列
中ルーチング時間、電話センタまたはスプリットの占有
レベル、エージェントの対応空き状況、エージェントの
技能レベル、または接続トランク・コストを挙げること
ができ、これらファクタから呼を処理するための最良の
資源を選択する配置が所望されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】呼を処理するための最
良の資源を選択する配置が所望されている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は以下に説明する
配置を提供して前記課題を解決しこの技術分野の進歩を
遂げる。すなわち、本発明では、呼が着信すると、この
呼に対する複数の呼処理装置(例えば、エージェント・
スプリット)の中の最良の呼処理装置は、最良の呼処理
装置を規定するため事前に指定した前記複数の呼処理装
置の少くとも1個のパラメタの現在(例えば、リアルタ
イム)値(例えば、待ち行列中の待ち時間、エージェン
トの対応空き状況)から決定し、次にこの呼を前記最良
の呼処理装置宛に送る。この呼は、ただいずれかの利用
可能な装置に送ったり、またはその最初の利用可能な装
置に送ったり、もしくはすべての利用可能な装置に送っ
たりするようなことはしないで、次のような知的処理を
適用して最良の呼処理装置を選択する。
【0012】すなわち、何らかの所望の判断基準…好ま
しくは“最良”のものを構成する判断基準の現リアルタ
イム値を用いて、知的処理を加えこの呼に最良の装置を
選択し、この呼を処理するための装置の中の最良の装置
に送る。本発明では具体的にはこれは次のような呼処理
システムで呼を分配する方法と装置を用いて行う。すな
わち、この呼処理システムには、複数の呼の中の各呼に
対し複数の呼処理装置があって、この呼処理システムに
よる処理のため、呼の着信に応答し、この呼の複数の呼
処理装置のパラメタの現在値を決定する。このパラメタ
は最良の呼処理装置を規定するため事前に決定ずみの所
定のパラメタである。次に本方法と装置によってこのパ
ラメタの現在値からこの呼に対する複数の呼処理装置の
中の最良の呼処理装置を決定しこの決定最良呼処理装置
にこの呼を送る。
【0013】例えば、この呼処理装置の中の個別の呼処
理装置がその呼を処理する迅速性をこのパラメタの現在
値が表示しこの呼は最も迅速に処理する呼処理装置に送
られる。さらに、例えば、この呼を迅速に処理するステ
ップには、許容可能な(所定の)時間内にこの呼を処理
するステップを含み、この最良処理装置はその最短時間
内、これは実推定時間かまたはある重み付けファクタに
より重み付けした実推定時間かのいずれかの時間内であ
るが、この最短時間内にこの呼を処理するものを指す。
本発明は特に電話センタの利用の場合に有用である。例
えば、各呼処理装置は、異なる電話センタかまたは1個
以上の電話センタの電話センタ・エージェントの異なる
スプリットかのいずれかである。
【0014】各呼処理装置はこの装置が処理しようとす
る呼をホールドするためのその対応する呼待ち行列を有
する。呼が着信すると、この呼を処理する最良装置が決
定されこの呼はその最良の呼処理装置の待ち行列に入れ
られる。好ましくは、呼がローカル呼処理装置(例え
ば、電話センタ)に着信すると、この呼をリモート呼処
理装置(例えば、リモート電話センタ)に接続するため
に利用可能な装置について決定が行われる、またその接
続が利用可能でない場合、このリモート呼処理装置はこ
の呼に対し最悪呼処理装置と指定される。そこで最良呼
処理装置に選択されるための他の判断基準をすべて満足
させたとしても、この呼をその処理処置に接続できない
場合、呼処理装置は最良呼処理装置として選択されな
い。
【0015】さらにまた好ましくは、この呼が呼処理装
置に着信すると、その他の呼処理装置の中でこの呼を処
理する最良呼処理装置となる見込みが現時点で低い呼処
理装置について(例えば、その待ち行列中の呼待ち時間
がすでに長時間に過ぎるため)決定が行われ、最良呼処
理装置はこの呼処理装置の中の前記装置以外の装置の中
から求められる。そこである呼処理装置が最良呼処理装
置であるのを決定する努力が最良呼処理装置となる妥当
な可能性を有しない呼処理装置について無駄にされるよ
うなことはない。
【0016】
【発明の実施形態】図1は従来の電話センタ・システム
を示す。電話センタ・システムには少くとも1個の電話
センタがある。ここに示す説明例の電話センタ・システ
ムでは複数の…3個の例で、本例では…ネットワークで
接続された電話センタ143、144、145がありそ
れぞれ“西部”、”北部”、”南部”として示される。
電話センタ143、144、145は相互にまた電話セ
ンタ143、144、145の潜在的ユーザである発呼
者電話101、102と電話網100を介し接続されて
いる。それぞれ、電話センタ143は自動着信呼分配シ
ステム(ACD)交換機103を、電話センタ144は
ACD交換機104を、電話センタ145はACD交換
機105を、有し、さらに例えば、電話である複数のエ
ージェント位置の端末120、を有する。
【0017】ACD交換機103、104、105は端
末120を電話網100に接続する。電話センタ14
4、145のACD交換機104、105はさらに専用
トランクの音声リンクまたはデータ・リンク119を介
し相互に図示のように直接接続されている。各電話セン
タ143、144、145ではエージェントとその電話
120は各スプリットに分けられ、例えば、電話センタ
143ではスプリット106ないし107に、電話セン
タ144ではスプリット108ないし109に、電話セ
ンタ145ではスプリット110ないし111にそれぞ
れ分けられ、さらにその各ACD交換機では各スプリッ
トに各待ち呼の待ち行列を設定し、例えば、ACD交換
機103ではスプリット106ないし107に呼の待ち
行列126ないし127を、ACD交換器104ではス
プリット108ないし109に呼の待ち行列128ない
し129を、ACD交換器105ではスプリット110
ないし111に呼の待ち行列130ないし131を、そ
れぞれ設定する。
【0018】さらに(図示していないが)この1個以上
の呼の待ち行列126ないし131には、それぞれ異な
る優先度の待ち呼をホールドする複数の優先度を付けた
待ち行列を有することも可能である。次に図2にACD
交換器103、104、105の代表としてACD交換
機105の詳細を示す。通常、ACD交換機105に
は、ACD交換機105を電話網100に接続するトラ
ンク・ポート200がある。さらにACD交換機105
をエージェント端末120に接続するライン・ポート2
01がある。さらに種々のサービスを提供するサービス
回路があり、これには、例えば、トーン・ジェネレー
タ、アナウンスメント・ジェネレータ、ホールド回路、
会議回路、モデムなどを挙げることができる。
【0019】さらにACD交換機105には、ポート2
00、ポート201またはサービス回路203を選択的
に相互に接続する交換ファブリック202がある。さら
に交換ファブリック202とACD交換機105の他の
要素を制御するプロセッサ204がある。さらにまたメ
モリ205があってこれは制御プログラムやデータを保
持するが、これらをプロセッサ204が実行し利用して
ACD交換機105の動作を制御するものである。メモ
リ205にはそれぞれスプリット110ないし111に
対する待ち行列130ないし131がある。さらにメモ
リ205には推定待ち時間(EWT)ファンクション2
06があってこれは呼がその待ち行列130ないし13
1のいずれかのある待ち行列にその待ち行列から取出さ
れるまで、例えば、エージェント端末120に接続され
るまでに、費やされると見込まれる時間を計算する。
【0020】ACD交換機105には、例えば、AT&T D
efinity 構内交換機(PBX)を挙げることができ、さ
らにEWTファンクション206には、いずれか適当な
EWTファンクション、例えば、米国特許第4、78
8、715号に記載のもの、好ましくは米国特許第5、
506、898号に記載のEWTファンクションを挙げ
ることができる。本発明においては、さらにメモリ20
5は図3に詳しく示す待ち行列制御ファンクション20
7を有する。電話センタ145は、複数の呼処理アプリ
ケーション350ないし351を取扱い、これには、例
えば、セールスの呼処理、サービスの呼処理、口座勘定
問合わせの呼処理などの例が挙げられる。
【0021】これら各アプリケーションに対し、電話セ
ンタ145は通常異なる電話番号を有し、これは着信ベ
クトル・ディレクトリ番号(着信VDN)352と呼ば
れる。電話センタ145に新しく着信した顧客の呼はこ
の呼が対応するアプリケーション350ないし351の
中の一つの着信VDN352に転送される。本発明では
各アプリケーション350ないし351に加えられる他
の2種類のVDNとしてポーリングVDN353とリダ
イレクションVDN354がある。各アプリケーション
350ないし351のトリオのVDN352,353,
354の各VDNはそれぞれのスクリプト…プログラム
…355、356、357と対応付けられる。各スクリ
プト355、356、357はfind-a- ”best”-split
ファンクションを実行する。
【0022】アプリケーションのスクリプト355、3
56、357はそのスクリプトの対応するVDN35
2、353、354に電話センタ145が呼を受信する
ときはいつも実行されることが好ましい。各電話センタ
143、144、145の待ち行列制御ファンクション
207は同じように構成されている。電話センタ145
がネットワークで接続されているすべての他の電話セン
タ143、144のアプリケーションとその対応するポ
ーリングVDNとリダイレクションVDNを知るよう
に、待ち行列制御ファンクション207にはさらにネッ
トワークで接続された電話センタ143、144に関す
る情報のデータベース366を含む。データベース36
6には複数のエントリ361があり、それぞれ各電話セ
ンタ143、144の各アプリケーション350ないし
351に対し1個のエントリを有する。
【0023】各エントリ361は、その対応する電話セ
ンタとアプリケーションを識別するフィールド362
と、そのアプリケーションに対応しそれぞれそのポーリ
ングVDN353を識別するフィールド364とそのリ
ダイレクションVDN365を識別するフィールド36
5を有する。さらに、着信VDN352に対応する各ス
クリプト355はゼロまたはそれ以上のそれと関係付け
られたタイマ1050、ただし各リモート電話センタ1
43、144に対し1個であるが、を有する。この利用
については以下に明らかにする。各電話センタ143、
144、145の待ち行列制御ファンクション207は
同じように構成されている。前記のように、各スクリプ
ト355、356、357はfind-a- ”best”-splitフ
ァンクションを実行する。
【0024】所望の判断基準を用いて呼に対する”最
良”スプリットを決定することができるが、本説明例で
は、この”最良”スプリットを決定するために用いた主
たる判断基準は待ち行列の待ち時間であって、最短待ち
時間を提供する待ち行列のスプリットを“最良”スプリ
ットとする。この待ち時間は、実推定待ち時間(EW
T)かまたは他のファクタで重み付けしたEWTかのい
ずれかの待ち時間であって、この他のファクタとは…、
このスプリットの対応する待ち行列に呼を接続する場合
に含まれる装置のコスト、または、例えば、その待ち行
列の待ち時間が所定の最低時間だけ他の場合より改良で
きなければ、その好ましいスプリットに呼を保持しよう
とする要望を挙げることができる。
【0025】find-a- ”best”-splitファンクションに
よってACD交換機は次のことができる。すなわち、各
着信呼に対し、この電話センタおよび/または他の電話
センタの選択スプリットの待ち行列のEWTを入手し、
これらのEWTをその重み付けしたEWT(WEWT)
を得るよう重み付けし、これらWEWTをその最良スプ
リットを決定するため相互に比較し、さらに所望なら
ば、この呼をその”最良”スプリットの待ち行列に入れ
ることができる。各find-a- ”best”-splitファンクシ
ョンは、例えば、下記表1にリストしたコマンドを含む
スクリプトの言語により、管理プログラムとすることが
できる。
【表1】
【0026】好ましいスプリットとしてスプリット11
0(スプリットK)を取上げこの呼に対するスクリプト
355、356、357の説明例に下記のスクリプトを
挙げる。 consider_split K priority p consider_split N priority p adding 5 consider_remote_site north adding 15 consider_remote_site west adding 15 queue _to_best ただし、このスクリプトは着信VDN352に対応する
スクリプト355の例であって、アプリケーション35
0の着信VDN352に対し電話センタ145に呼が着
信する場合にはいつも実行されることが好ましい。この
実行はまとめると次のように行われる。
【0027】第1のコマンドに応答しプロセッサ204
は、EWTファンクション206から…アプリケーショ
ン350の着信VDN352で着信する呼の好ましいス
プリットである…スプリット110の優先度レベルpの
待ち行列130のEWTを入手し、それがゼロかつまり
待ちが無いかを実際にチェックする。もしそれがゼロの
場合、プロセッサ204はその残りの”consider”コマ
ンドを実際に無視して次に最後の”queue _to_best”
コマンドに応答しこの呼をスプリット110の優先度p
の待ち行列に入れる。もしそれがゼロでない場合、プロ
セッサ204は、”最良”WEWTとしてスプリット1
10の装置情報とそのEWTをセーブする。スプリット
110のようなローカル・スプリットの装置情報とは、
このスプリットのIDとそのEWTが決定された該スプ
リットの待ち行列の優先度レベルとである。
【0028】次にプロセッサ204は第2のコマンドに
応答する。この第2のコマンドに応答し、プロセッサ2
04はEWTファンクション206から…第1のバック
アップ・スプリットである…スプリット111の優先度
レベルpの待ち行列131のEWTを入手しそれがゼロ
かチェックする。もしそれがゼロである場合、プロセッ
サ204はその残りの”consider”コマンドを実際に無
視しその”queue _to_best”コマンドに応答しこの呼
をスプリット111の優先度pの待ち行列に入れる。も
しそれがゼロでない場合、プロセッサ204はその付随
する”adding”コマンドに応答して待ち行列131のE
WTに5秒を加えWEWTを入手して次にそれを先に蓄
積した”最良”WEWT(スプリット110のEWTで
ある、ここでスプリット110のWEWTはスプリット
110のEWTと同じである、というのは最初の”cons
ider_split K priority p”コマンドは”adding”コマ
ンドに付随されていなかったからである)と比較する。
【0029】この比較によってその2個のWEWTの中
のより短時間の方のWEWTが示され、プロセッサ20
4は”最良”WEWTとしてより短時間の方のWEWT
と対応するEWTと装置情報を蓄積し、より長時間の方
のWEWTを捨てる。次にプロセッサ204はその次の
コマンドに応答する。プロセッサ204はデータベース
366で同じアプリケーション350の、しかし電話セ
ンタ144の、エントリ361を調べ、ただしこの呼が
着信したのは電話センタ145である、そこから電話セ
ンタ144の該アプリケーション350のポーリングV
DN353を検索する。次にプロセッサ204は該ポー
リングVDN353に対し電話センタ144にポーリン
グ呼を生成する。
【0030】電話センタ144のACD交換機104は
電話センタ145からのポーリング呼に応答し電話セン
タ144でこの呼のポーリングVDN353に対応する
スプリット356を実行する。ポーリングVDN353
のスクリプト356は、”reply _with_best”コマン
ドで終了する点以外は”consider_split ”と”addin
g”のコマンドから通常構成されている。このコマンド
は常に実行され…無視されることは決してない。スクリ
プト356の実行によって電話センタ144のスプリッ
ト108ないし109の中から”最良”スプリットを決
定する。この”reply _with_best”コマンドの実行に
よってACD交換機104は電話センタ145からのポ
ーリング呼を拒否し電話センタ144の”最良”スプリ
ットのWEWTとEWTを電話センタ145に戻す。
【0031】電話センタ145のACD交換機105の
プロセサ204は、電話センタ144から戻ったEWT
を実際にチェックしそれがゼロかその正否を見る。もし
それがゼロの場合、プロセッサ204はその残りのスク
リプトの”consider”コマンドを実際に無視し、次にそ
の”queue _to_best”コマンドに応答し先にそのポー
リングVDN353を入手した同じデータベースのエン
トリ361でこのリダイレクションVDN354を調
べ、電話センタ144におけるこのリダイレクションV
DN354に前記着信呼を送る。電話センタ144のA
CD交換機104のプロセッサ204は、電話センタ1
45からのリダイレクトされた呼に応答し電話センタ1
44においてこの呼のリダイレクションVDN354に
対応するスクリプト357を実行する。
【0032】リダイレクションVDN354のスクリプ
ト357は、”queue _to_best”コマンドで終了する
点以外は、”consider_split ”と”adding”のコマン
ドから通常構成されている。スクリプト357の実行で
電話センタ144のスプリット108ないし109の中
から”最良”スプリットを再決定しこのリダイレクトさ
れた呼を該”最良”スプリットの待ち行列に入れる。も
し第3の”consider”コマンドに応答し電話センタ14
4によって戻されたEWTがゼロでない場合、それに付
随する”adding”コマンドの実行で電話センタ145の
ACD交換機105のプロセッサ204は電話センタ1
44によって戻されたWEWTに15秒を加えて新しい
WEWTを得る。
【0033】次にプロセッサ204はこの新しいWEW
Tを先に蓄積した”最良”WEWTと比較する。この比
較でこの2個のWEWTの中のより短時間の方が示さ
れ、そしてプロセッサ204はこのより短時間の方のW
EWTとその対応するEWTと装置情報を蓄積し、より
長時間の方のWEWTを捨てる。電話センタ144のよ
うなリモート・サイトの装置情報とはそのリモート・サ
イトのIDである。次にプロセッサ204はその次のコ
マンドに応答する。この次のコマンドのファンクション
は今説明した”consider_remote_site_north ”コマ
ンドのと同じファンクションであるが、そのオブジェク
トとして電話センタ143を有する。次にプロセッサ2
04はこのスクリプトの最後の”queue _to_best”コ
マンドの実行に進む。
【0034】プロセッサ204は、この蓄積した”最
良”WEWTに関係付けられた装置情報をチェックしそ
れがローカルのスプリットに対応するかまたはリモート
のスプリットに対応するかを決定する。この”最良”ス
プリットがローカルのスプリットである場合、プロセッ
サ204は、この着信呼を該”最良”スプリットにその
指示優先度で待ち行列に入れ、またこの”最良”スプリ
ットがリモートのスプリットである場合、プロセッサ2
04はこの呼をそのリモート電話センタの対応するリダ
イレクションVDN354に送る。そこでこの着信VD
Nのスクリプトの実行は終了する。またはこの今説明し
たシーケンスに代り、別のシーケンスを次に挙げる。
【0035】この着信呼をその呼のプライマリ・スプリ
ットの待ち行列に入れ次にこの呼をバックアップ・スプ
リットの待ち行列に入れてある所定の最低時間(例え
ば、20秒)だけそのWEWTが改善できるかその正否
を決定する。本例は前記説明したシーケンを次のように
修正するものである。すなわち、このシーケンスの前
に”queue _to K priority p ”コマンドを先行させ、
その結果この呼をこの呼のプライマリ・スプリット11
0の待ち行列130に優先度pで入れ、その”queue _
to_best”コマンドを”check _backup_split _best
_if wait-improved≧20”コマンドで置換する。この後
のコマンドに応答し、プロセッサ204はその”最良”
スプリットのEWTに20秒を加えこの修正した”最
良”EWTをこの着信呼が目下入れられている待ち行列
におけるこの着信呼のEWTと比較する。
【0036】(したがって、この20秒は、重み付けフ
ァクタであって、”adding”コマンドによって実行され
たものに等しく、そこでこの結果がWEWTの形態とな
る。)もしこの修正した”最良”EWTがこの呼のEW
Tを越える場合、プロセッサ204はスクリプト355
の実行を継続し、この呼を待ち行列130に入れたまま
残しておく。もしこの呼のEWTがこの修正した”最
良”EWTに等しいかまたはそれを越える場合、プロセ
ッサ204は前記”queue _to_best”コマンドのよう
にこのコマンドを実行する。
【0037】さらに別の場合を次に挙げると、アプリケ
ーション350の着信VDN352に対し電話センタ1
45に呼が着信する際にはいつも該VDNの指定プライ
マリ・スプリット110の待ち行列に自動的に入れられ
るかまたはその待ち行列に入れるよう自動的に試行され
る場合である。ただしこの呼がそのプライマリ・スプリ
ット110によって迅速に取扱いができないとそこで決
定された場合のみ…例えば、その理由がこの待ち行列入
れ試行はこの着信呼がそのプライマリ・スプリット11
0の呼の待ち行列130をオーバフローしたので失敗し
たためであって…この呼の最良バックアップ・スプリッ
トを見付けるためこの着信VDN352に対応するスク
リプト355が実行される。
【0038】図4ないし図10は表1のリストに記載し
たコマンドのファンクションを示す。図4は”consider
_split ”コマンドの場合で、ステップ400におい
て、スプリットIDの”X priority p”のアーギュメン
トを有する”consider_split”コマンドの受信に応答
し、ステップ402において、プロセッサ204はこの
コマンドが一部となっているスクリプトがその”最良”
スプリットまたは電話センタに関する情報を蓄積するた
めに用いる”最良”記憶領域(図3の項目358、35
9、360参照)の中の一つの記憶領域を調べ、EWT
がゼロのスプリットはすでに発見ずみかその正否を決め
る。もしEWTがゼロスのプリットが発見ずみである場
合、この”consider_split ”コマンドによって該”最
良”EWT以上に良好なものは可能ではなく、そこでス
テップ408において、プロセッサ204はこのコマン
ドが一部となっているスクリプトの実行を単に継続する
のみである。
【0039】しかしもしEWTがゼロのスプリットがま
だ発見ずみでないとステップ402において決定された
場合、ステップ404において、プロセッサ204はロ
ーカル・スプリットXの優先度pの待ち行列のEWTを
提供するようEWTファンクション206に要求する。
EWTファンクション206からそのEWTを受信する
と、ステップ406において、プロセッサ204はこの
EWTが無限であるかその正否をチェックする。もしこ
のEWTが無限の場合、この”consider_split ”コマ
ンドは”最良”EWTを生成することができず、そこで
プロセッサ204は、ステップ408においてこのコマ
ンドが一部となっているスクリプトの実行を単に継続す
るのみである。もしスプリットXの優先度pのEWTが
無限でないとステップ406で決定された場合、ステッ
プ410において、プロセッサ204はその付随する”
adding”コマンドを有するスクリプトの実行を継続す
る。
【0040】付随する”adding”コマンドがない場合
は”adding 0”コマンドとして処理される。この”addi
ng”コマンドのファンクションを図6に示す。図5のス
テップ500において、電話センタIDの”X”のアー
ギュメントを有する”consider_remote_site”コマン
ドを受信すると、ステップ502において、プロセッサ
204は、このコマンドが一部となっているスクリプト
355が”最良”スプリットまたは電話センタに関する
情報を蓄積するために用いる”最良”記憶領域358の
内容を調べEWTがゼロのスプリットがすでに発見ずみ
かその正否を決定する。もしEWTがゼロのスプリット
が発見ずみである場合、この”consider_remote_sit
e”コマンドによってその”最良”EWT以上に良好な
ものは可能ではなく、そこでステップ506において、
このコマンドが一部となっているスクリプト355の実
行を単に継続するのみである。
【0041】しかしもしEWTがゼロのスプリットがま
だ発見ずみではないとステップ502において決定され
た場合、ステップ504において、そのリモート電話セ
ンタX(図3参照)に付随するポーリング・サプレッシ
ョン・タイマ1050の一つをチェックしそれが設定
(タイミング)されているかまたは切れているかを決定
する。タイマ1050を用いるのはこのリモート電話セ
ンタXのポーリング(ステップ512)にはそれに付随
してコストが処理と待ち時間にさらに電話センタ間通信
装置利用の両者に掛かるためである。これらコストを節
減するため、この呼を処理するための”最良”電話セン
タと目下見込まれる可能性を現実に有する場合のみリモ
ート電話センタXをポーリングすることが望ましい。
【0042】前述の理由からこの”consider_remote_
site”コマンドは、リモート電話センタXのポーリング
の周期はリモート電話センタXが”最良”電話センタと
見込める可能性のゆう度に正比例するような知能ポーリ
ングを行う。本説明例では、この可能性のゆう度はリモ
ート電話センタXの最後に決定した”最良”WEWTが
その最後に決定した全体の”最良”WEWTを超えた時
間の倍数に逆比例すると考えられる。これはポーリング
・サプレッション・タイマ1050によって行われるフ
ァンクションである。このリモート電話センタXに付随
するタイマ1050が設定されると、まだ再びリモート
電話センタXをポーリングする時間ではなく、ステップ
506において、プロセッサ204はこのコマンドが一
部となっているスクリプト355の実行を単に継続する
のみである。
【0043】リモート電話センタXのタイマ1050が
切れているとステップ504で決定されると、再びリモ
ート電話センタXをポーリングする時間であり、ステッ
プ510において、この着信呼のアプリケーションの電
話センタXのポーリングVDN353をデータベース3
66で調べ、次にステップ512において、ポーリング
呼(例えば、ルックアヘッド・インタフロー・コール)
を該ポーリングVDN353に送る。しかし、この呼を
そのリモート電話センタXに接続する装置(例えば、呼
のチャネル)が目下利用できない、つまりこれら装置が
すべて別の呼に目下占拠されたり、または一時的に使用
不可の状態などの場合がある。この成行きを考慮にい
れ、ステップ514において、プロセッサ204は次の
試行が失敗したかをチェックする。
【0044】すなわち、ポーリング呼をそのリモート電
話センタにステップ512において送る試行が、この呼
をそのリモート電話センタXに接続する装置が目下利用
できないため、失敗したかその正否をチェックする。も
しこの呼をそのリモート電話センタXに接続する装置が
目下利用できない場合、プロセッサ204はステップ5
24に進みそのポーリング・サプレッション・タイマ1
050を処理する。この処理のファンクションを図11
に示す。それから戻ると、ステップ526において、プ
ロセッサ204はこのコマンドが一部となっているスク
リプトの実行を継続する。もしプロセッサ204がステ
ップ514においてリモート電話センタXにポーリング
呼を送る試行が失敗しなかったことを見付けた場合、プ
ロセッサ204はステップ516においてこのポーリン
グ呼に対する応答を待つ。
【0045】このポーリング呼のリモート電話センタX
における受信が電話センタXにおけるこの呼のポーリン
グVDN353に対応するスクリプト356のリモート
電話センタXにおける実行をトリガする。該スクリプト
356の実行はその”reply_with_best”コマンドの
実行で終了する。図7のステップ700において、こ
の”reply _with_best”コマンドの受信に応答し、ス
テップ702において、プロセッサ204は、このコマ
ンドが一部となっているスクリプトがこの”最良”スク
リプトに関する情報を蓄積するために用いる”最良”記
憶領域の内容を検索する。この記憶領域には、その決定
ローカル”最良”WEWTを含み、またこのローカル”
最良”WEWTが生成された対応するEWTを含み、さ
らにはこのローカル”最良”WEWTの対応するローカ
ル・スプリットのIDと優先度を含む。
【0046】ステップ704において、プロセッサ20
4は、この検索したEWTとWEWTを取上げこれらを
このコマンドが一部となっているスクリプトの実行をト
リガしたポーリング呼を拒否するメッセージに入れ、さ
らにこの拒否メッセージをそのポーリング呼を発信した
リモート電話センタに返送する。次にこのコマンドが一
部となっているスクリプトの実行はステップ706にお
いて終了する。この拒否メッセージとは図5のステップ
516の応答待ちであった応答のことである。ステップ
518において決定したように、もしこの応答がリモー
ト電話センタから全く到着しなかったかまたはタイムリ
に到着しなかったかのいずれかの場合、プロセッサ20
4はステップ524以下に進む。
【0047】ステップ518に決定したように、もしこ
の応答がタイムリにリモート電話センタXから到着した
場合、この応答はそのリモート電話センタの”最良”W
EWTと対応するEWTを含み、ステップ520におい
て、プロセッサ204はこの受信したEWTが無限であ
るかその正否をチェックする。もし受信EWTが無限の
場合、プロセッサ204はステップ524以下に進み、
もし無限でない場合、ステップ522において、プロセ
ッサ204は付随する”adding”コマンドでスクリプト
の実行を継続する。付随する”adding”コマンドなし
は”adding 0”として処理される。この”adding”コマ
ンドのファンクションを図6に示す。
【0048】図6のステップ600において、アーギュ
メントの”Y”を有する”adding”コマンドの受信に応
答し、ステップ602において、プロセッサ204は最
後に得たEWT(図4のステップ404参照)またはW
EWT(図5のステップ516参照)を検索し、さらに
ステップ604において、このEWTまたはWEWTを
Yの値だけインクリメントし新しいWEWTを得る。次
にプロセッサ204は、その目下の”最良”WEWTと
関連する情報を蓄積するためこのコマンドが一部となっ
ているスクリプトが用いる”最良”記憶領域の内容をチ
ェックし、ステップ606において、”最良”WEWT
を蓄積したかその正否を決定する。
【0049】もしそれが”最良”WEWTを蓄積しなか
った場合、ステップ608において、プロセッサ204
は新規WEWTとその対応するEWTと装置情報を”最
良”記憶領域に”最良”WEWTとして蓄積し、次にス
テップ611において、次のシーケンシャル・コマンド
でスクリプトの実行を継続する。ステップ606に戻
り、そこで”最良”WEWTが蓄積されたと決定された
場合、ステップ610において、プロセッサ204はそ
の”最良”記憶領域から”最良”WEWTを検索し、ス
テップ612において、それを新規WEWTと比較しど
ちらかより短時間の方を決定する。次にプロセッサ20
4は、ステップ614において、このリモート電話セン
タのポーリング・サプレッション・タイマのサービス・
ルーチンの実行を呼出する。このルーチンのファンクシ
ョンを図11に示す。
【0050】図11に示すルーチンの実行から戻ると、
ステップ616において、プロセッサ204は”最良”
WEWT記憶領域に”最良”WEWTとしてより短時間
のWEWTとその対応するEWTと装置情報を蓄積し、
次にステップ618において、次のシケンシャル・コマ
ンドでスクリプトの実行を継続する。次に図8のステッ
プ800において、スプリットIDの”X priority p”
のアーギュメントを有する”queue _to”コマンドの受
信に応答し、ステップ802において、プロセッサ20
4はここに対象として取上げる本着信呼をスプリットX
の優先度pの待ち行列に入れ、さらにステップ804に
おいて、”待ち行列入り”フラグを立てこの着信呼を待
ち行列に入れたことを示す。次にステップ806におい
て、プロセッサ204はこのコマンドが一部となってい
るスクリプトの実行を継続する。
【0051】図9のステップ900において、”queue
_to_best”コマンドの受信に応答し、ステップ902
において、プロセッサ204はこのコマンドが一部とな
っているスクリプトの”最良”記憶領域の内容をチェッ
クし”最良”WEWTが発見され蓄積されたかその正否
を決定する。もしそれが蓄積されていない場合、この着
信呼を待ち行列に入れる”最良”スプリットがなく、そ
こでステップ926において、プロセッサ204はこの
コマンドが一部となっているスクリプトの実行を単に継
続するのみである。しかし先のいずれかの”adding”
と”consider_split ”と”consider_remote_site”
のコマンドをそのシーケンスで実行する結果として、も
し”最良”WEWTが蓄積されている場合、ステップ9
04において、プロセッサ204はこの”最良”WEW
Tをその対応する装置情報と共に検索する。
【0052】次にステップ906において、プロセッサ
204はこの”最良”WEWTに対応する装置はローカ
ル・スプリットかその正否をチェックする。もしこれが
ローカル・スプリットである場合、プロセッサ204は
この”最良”WEWTに対応する優先度レベルのローカ
ル”最良”スプリットにこの呼をその待ち行列に入れ
る。次にステップ910において、プロセッサ204は
このコマンドを含むスクリプトの”最良”記憶領域の内
容をクリアし、ステップ926において、このスクリプ
トの実行を継続する。ステップ906に戻り、その”最
良”WEWTに対応する装置がリモート電話センタであ
ると決定された場合、ステップ912において、プロセ
ッサ204はデータベース366においてこのリモート
電話センタでこの着信呼のアプリケーションのリダイレ
クションVDN354を調べ、次にステップ914にお
いて、この着信呼を該リダイレクションVDN354に
リダイレクトする。
【0053】次にステップ916において、プロセッサ
204はこのリモート電話センタからリダイレクション
の確認の受信を待つ。ステップ918において、この確
認を受信すると、プロセッサ204は、ステップ920
において、その”待ち行列入り”フラグ(図8のステッ
プ804を参照)をチェックしこの着信呼が先のいずれ
かの”queue _to”コマンドの結果としてローカルでそ
の待ち行列に入れられているかその正否を決定する。も
しこの呼がローカルでその待ち行列に入れらている場
合、ステップ922において、プロセッサ204はそれ
をこのローカル・スプリットの待ち行列から取出す。ス
テップ922に続く場合か、またはこの呼がローカルで
その待ち行列に入れられていない場合、ステップ924
において、プロセッサ204はこの”queue _to_bes
t”コマンドが一部であるスクリプトの”最良”記憶領
域の内容をクリアし、次にステップ926において、こ
のスクリプトの実行を継続する。
【0054】図10のステップ1000において、”ch
eck _backup_split _best_if Y”コマンドの受信に
応答し、ステップ1002において、条件Yが必要とす
るものを決定するため、このコマンドのアーギュメント
である条件Yを翻訳する。次にステップ1004におい
て、プロセッサ204は条件Yの必要とする必要条件を
評価しこれら必要条件が満足されているかその正否を決
定するのに必要なステップはいずれのステップ(例え
ば、計算、決定、および/または比較のステップ)もす
べて取上げる。ステップ1006において決定されたよ
うに、この条件の必要とする必要条件が満足されている
場合、ステップ1008において、プロセッサ204
は”queue _to_best”コマンドを実行するよう進む。
もしこの条件の必要とする必要条件が満足されていない
場合、ステップ1010において、プロセッサ204は
この”check _backup_split _best_if”コマンドが
一部となっているスクリプトの実行を単に継続するのみ
である。
【0055】図11のステップ1100において、”co
nsider_remote_site”コマンド(図5のステップ52
4を参照)かまたは”adding”コマンド(図6のステッ
プ614を参照)かのいずれかのコマンドの実行の一部
としてであるが、この”ポーリング・サプレッション・
タイマ”コマンドの受信に応答し、プロセッサ204の
アクションはこのコマンド・ルーチンを呼出した理由に
よって決定される。ステップ1102において、もし呼
出がここに対象として取上げる本リモート電話センタ
(図5のステップ514を参照)に対し利用可能な呼処
理装置の欠如が原因で引起こされた呼出と決定した場
合、ステップ1104において、プロセッサ204はこ
の場合に対するポーリング間隔の管理値を調べ、ここに
対象として取上げる本リモート電話センタに対応するタ
イマ1050を該管理値に設定する。
【0056】ステップ1106において、呼出がここに
対象として取上げる本リモート電話センタ(図5のステ
ップ518を参照)からのタイムリな応答の受信の欠如
が原因で引起こされた呼出と決定した場合、ステップ1
108において、この場合に対するポーリング間隔の管
理値を調べ、ステップ1114に進む。ステップ111
0において、もし呼出がここに対象として取上げる本リ
モート電話センタによって戻されたEWTが無限(図5
のステップ520を参照)である原因で引起こされた呼
出と決定した場合、ステップ1112において、プロセ
ッサ204はこの場合に対するポーリング間隔の管理値
を調べ、ステップ1114に進む。ステップ1114に
続き、ステップ1126において、プロセッサ204は
この呼出位置にリターンする。
【0057】もし呼出がステップ1102、ステップ1
106およびステップ1110においてチェックされた
3種の中の1種が原因で引起こされた呼出でなかった場
合、呼出は図5の”consider_remote_site”コマンド
の実行によって直接引起こされた呼出ではなくて、むし
ろ図6の”adding”コマンドの実行によって引起こされ
た呼出である。そこでステップ1116において、プロ
セッサ204は図6のステップ612においてより長時
間WEWTを持つと決定された装置がリモート電話セン
タかその正否をチェックする。もしその通りではない場
合、ステップ1126において、プロセッサ204はた
だ図11のルーチンの呼出点にリターンする。もしその
通りである場合、ステップ1118において、プロセッ
サ204は、このリモート電話センタから受信したWE
WTと”最良”WEWT(すなわち、図6のステップ6
12において決定した最短時間WEWT)との差の絶対
値のある所定(管理プログラミング可能)の倍数Pに等
しいT値を計算する。
【0058】次にステップ1120において、プロセッ
サ204はこのT値がこの場合に対するポーリング間隔
の管理最大値より大きいかその正否をチェックする。も
しこのT値がその最大値より大きい場合、ステップ11
24において、プロセッサ204はここに対象として取
上げる本リモート電話センタに対応するタイマ1050
をこの最大値に設定する。もしこのT値がその最大値以
下である場合、ステップ1122において、プロセッサ
204はここに対象として取上げるリモート電話センタ
に対応するタイマ1050をこのT値に設定する。ステ
ップ1122またはステップ1124に続き、ステップ
1126において、プロセッサ204は図11のルーチ
ンが呼出された位置にリターンする。
【0059】当然のことであるが、以上の説明は、本発
明の実施の一形態例に関するもので、この技術分野の当
業者であれば、本発明の種々の変形例が考え得るが、そ
れらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。例え
ば、EWTとWEWT以外の判断基準をその”最良”ス
プリットを決定する際に主たる基準として用いることも
可能であって、これには例えば、スプリットの占有状態
やエージェントの利用状態を挙げることができる。さら
に前記各スクリプトは、ローカル装置やリモート装置の
テーブルと対応する”queue _to_best_in_table X
”コマンドで置換することができる。このような種々
の変形例は前記請求の本発明の精神と範囲に反すること
なくまた付随する利点を低下させることなく実施できる
ものであっていずれも本発明の技術的範囲に包含され
る。尚、特許請求の範囲に記載した参照番号は発明の容
易なる理解のためで、その技術的範囲を制限するよう解
釈されるべきではない。
【0060】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明の自動着信呼
分配システムでは最良の呼処理装置を規定するため事前
に決定ずみの所定のパラメタ、例えば、待ち行列中の待
ち時間、の現在値を判断基準として用いる知的処理によ
り最良のスプリットまたは電話センタを決定しその最短
待ち時間で経済的にも無駄なく着信呼を分配することが
でき有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術の電話センタ・システムを示すブロッ
ク図である。
【図2】図1のネットワークの代表的ACD交換機のブ
ロック図であってこれは本発明の実施の説明形態例を含
むよう修正されたものである。
【図3】図2のACD交換機の待ち行列制御ファンクシ
ョンを示すブロック図である。
【図4】待ち行列制御の”consider_split ”コマンド
に応答し図2のACD交換機が行うオペレーションを示
す流れ図である。
【図5】待ち行列制御の”consider_remote_site”コ
マンドの最初の実施に応答し図2のACD交換機が行う
オペレーションを示す流れ図である。
【図6】待ち行列制御の”adding”コマンドに応答し図
2のACD交換機が行うオペレーションを示す流れ図で
ある。
【図7】待ち行列制御の”reply _with_best”コマン
ドに応答し図2のACD交換機が行うオペレーションを
示す流れ図である。
【図8】待ち行列制御の”queue _to”コマンドに応答
し図2のACD交換機が行うオペレーションを示す流れ
図である。
【図9】待ち行列制御の”queue _to_best”コマンド
に応答し図2のACD交換機が行うオペレーションを示
す流れ図である。
【図10】待ち行列制御の”check _backup_split _
best_if”コマンドに応答し図2のACD交換機が行う
オペレーションを示す流れ図である
【図11】図5の”consider_remote_site”コマンド
または図6の”adding”コマンドの実行の一部として”
poll suppression timer”コマンドの受信に応答し図2
のACD交換機が行うオペレーションを示す流れ図であ
る。
【符号の説明】
100 電話網 101 電話 102 電話 103 自動着信呼分配システム(ACD)交換機 104 ACD交換機 105 ACD交換機 106 スプリット 107 スプリット 108 スプリット 109 スプリット 110 スプリット 111 スプリット 119 リンク 120 端末 126 待ち行列 127 待ち行列 128 待ち行列 129 待ち行列 130 待ち行列 131 待ち行列 143 電話センタ 144 電話センタ 145 電話センタ 200 ポート 201 ポート 202 交換ファブリック 203 サービス回路 204 プロセッサ 205 メモリ 206 推定待ち時間(EWT)ファンクション 207 待ち行列制御ファンクション 350 呼処理アプリケーション 351 呼処理アプリケーション 352 着信ベクトル・ディレクトリ番号(着信VD
N) 353 ポーリングVDN 354 リダイレクションVDN 355 スクリプト 356 スクリプト 357 スクリプト 358 記憶領域 359 記憶領域 360 記憶領域 361 エントリ 362 フィールド 364 フィールド 365 フィールド 366 データベース 1050 (ポーリング・サプレッション)タイマ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 ユージェヌ ポール マシューズ アメリカ合衆国,60010 イリノイ,バー リントン,レインボー 21920

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数呼の中の各呼に対し複数の呼処理装
    置(106ないし111、143ないし145)を有す
    る呼処理システムの呼分配配置(103ないし105)
    において、 (A)前記呼処置システムにより処理するため、呼の着
    信に応答し、前記呼の複数の呼処理装置の中の最良の呼
    処理装置を規定するよう事前に決定した所定のパラメタ
    の現在値を決定する第1の手段と、 (B)前記現在値の決定に応答し、前記呼に対し前記複
    数の呼処理装置の中の最良の呼処理装置をそこから決定
    する第2の手段と、 (C)前記呼に対し前記最良の呼処理装置の第2の手段
    による決定に応答し、前記呼を前記最良の呼処理装置に
    転送する第3の手段を有することを特徴とする呼分配配
    置。
  2. 【請求項2】 各呼処理装置は、電話センタ・エージェ
    ントの異なるスプリットか、複数の電話センタの中の異
    なる電話センタか、または複数の電話センタの電話セン
    タ・エージェントの異なるスプリットかのいずれかを構
    成していることを特徴とする請求項1に記載の配置。
  3. 【請求項3】 前記パラメタの前記現在値は、前記呼に
    対する前記呼処理装置の中の個々の呼処理装置が前記呼
    を処理する迅速さを示す値であり、さらに、前記第2の
    手段は、 前記パラメタの前記現在値の前記第2の手段による決定
    に応答し、前記呼を最も迅速に処理する前記呼に対する
    呼処理装置を前記値から決定する手段と、 後記第4の手段による決定に応答し、前記呼を最も迅速
    に処理する前記呼処理装置に前記呼を転送する第3の手
    段とを有することを特徴とする請求項1に記載の配置。
  4. 【請求項4】 前記パラメタの前記現在値は個別の前記
    呼処理装置が前記呼を処理するよう見込まれる時間を示
    し、さらに、 前記第2の手段は、 前記パラメタの前記現在値の前記第2の手段による決定
    に応答し、前記呼の複数の呼処理装置の中から、最短実
    時間かまたは最短重み付け時間かのいずれかの時間前記
    呼を処理するよう見込まれる前記呼に対する呼処理装置
    を前記現在値から決定する第4の手段を有することを特
    徴とする請求項1に記載の配置。
  5. 【請求項5】 各呼処理装置は対応する呼の待ち行列を
    有し、さらに、 前記第3の手段は、 前記呼に対する最良の呼処理処置の前記第3の手段によ
    る決定に応答し、前記最良の呼処理装置の呼の待ち行列
    に前記呼を入れる手段を有し、 前記第1の手段は、 前記呼の呼処理装置の呼の待ち行列で前記呼の実推定待
    ち時間かまたは重み付け推定待ち時間かのいずれかの時
    間を決定する手段を有し、 前記第2の手段は、最良の呼処理装置として、前記対応
    する呼の待ち行列で前記呼の最短実推定待ち時間かまた
    は最短重み付け推定待ち時間かのいずれかの時間を持つ
    呼処理装置を決定する手段を有することを特徴とする請
    求項1に記載の配置。
  6. 【請求項6】 前記複数の呼処理装置は、 複数のスプリットが個別の呼を処理するスプリットであ
    るような呼を処理する複数のエージェト・スプリット
    と、 それぞれその対応するスプリットによる処理のため呼を
    ホールドする前記スプリットの中の異なるスプリットに
    対応する複数の呼の待ち行列を有し、 前記第1の手段は、前記個別の呼を処理するため、前記
    個別の呼の着信に応答し、前記スプリットの中の前記個
    別の呼を処理する最良のスプリットを規定するよう事前
    に決定した所定のパラメタの現在値を決定する第1の手
    段であり、 前記第2の手段は、前記現在値の決定に応答し、前記個
    別の呼を処理する最良のスプリットをそこから決定する
    手段であり、 前記第3の手段は、前記呼を処理する最良のスプリット
    の前記第2の手段による決定に応答し、前記最良のスプ
    リットの呼の待ち行列で前記個別の呼をその待ち行列に
    入れる手段であることを特徴とする請求項1に記載の配
    置。
  7. 【請求項7】 前記第1の手段は、 前記呼を処理する個別のスプリットに前記個別の呼を接
    続するために利用できる装置を決定する第4の手段を有
    し、 前記第2の手段は、 前記呼を処理する前記個別のスプリットに前記個別の呼
    を接続するため利用できない装置の決定に応答し、前記
    個別の呼を処理する最悪のスプリットとして前記個別の
    スプリットを指定する第5の手段を有することを特徴と
    する請求項6に記載の配置。
  8. 【請求項8】 前記第1の手段は、 前記個別の呼を処理する前記スプリットの中のいくつか
    のスプリットが前記個別の呼を処理する最良のスプリッ
    トであると現時点で見込まれないいくつかのスプリット
    を決定する第4の手段と、 前記第4の手段による決定に応答し、前記スプリットの
    中の前記いくつかのスプリット以外の前記個別の呼を処
    理する前記スプリットのみの前記パラメタの現在値を決
    定する第5の手段とを有することを特徴とする請求項6
    に記載の配置。
  9. 【請求項9】 前記パラメタの前記現在値は、前記個別
    の呼を処理する前記スプリットの待ち行列の前記個別の
    呼の実推定待ち時間かまたは重み付け推定待ち時間かの
    いずれかの時間を示し、 前記第1の手段は、 前記個別の呼を処理する第1のスプリットの待ち行列の
    前記個別の呼の実推定待ち時間を決定し、かつ、所定時
    間より長時間である第1のスプリットの待ち行列の前記
    個別の呼の決定実推定待ち時間に応答し、前記個別の呼
    を処理する第2のスプリットの待ち行列の前記個別の呼
    の実推定待ち時間を決定する第4の手段を有し、 前記第2の手段は、 その対応する呼の待ち行列の前記個別の呼の最短実推定
    待ち時間かまたは最短重み付け推定待ち時間かのいずれ
    かの時間を持つ前記個別の呼を処理するスプリットを最
    良スプリットとして決定する第5の手段を有し、 前記第5の手段は、選択的に、 所定スプリットの待ち行列の前記個別の呼の所定時間よ
    り長時間である前記実推定待ち時間に応答し、前記所定
    のスプリットの待ち行列の重み付け推定待ち時間を得る
    ため所定時間だけ前記所定のスプリットの待ち行列の前
    記実推定待ち時間をインクリメントする第6の手段を有
    し、 前記第5の手段は、 前記第1のスプリットと前記第2のスプリットの両者の
    待ち行列の前記個別の呼の所定時間より長時間である前
    記決定実推定待ち時間に応答し、その対応する呼の待ち
    行列の前記個別の呼の最短実推定待ち時間かまたは最短
    重み付け推定待ち時間かのいずれかの時間を持つ前記第
    1のスプリットと前記第2のスプリットの中のいずれか
    のスプリットを決定する第7の手段をさらに有し、 前記第3の手段は、 個別のスプリットの待ち行列の前記個別の呼の所定時間
    以下の前記実推定待ち時間に応答し、前記個別のスプリ
    ットの呼の待ち行列に前記個別の呼を入れ、かつ前記第
    1のスプリットと前記第2のスプリットの両者の待ち行
    列の前記個別の呼の所定時間より長時間の前記実推定待
    ち時間に応答し、最短実推定待ち時間かまたは最短重み
    付け推定待ち時間かのいずれかの時間を持つよう前記第
    7の手段によって決定された前記スプリットの呼の待ち
    行列に前記個別の呼を入れる第8の手段を有することを
    特徴とする請求項6に記載の配置。
  10. 【請求項10】 前記第7の手段は、最短の実推定待ち
    時間かまたは最短の重み付け推定待ち時間かのいずれか
    の時間を持つよう第2のスプリットを決定し、 前記第
    1の手段は、 時間間隔のタイミングを取る第9の手段と、 前記第7の手段による決定に応答し、前記第9の手段に
    第1の時間間隔のタイミング取りを開始させる第10の
    手段を有し、 前記第5の手段は、前記第9の手段が前記第1の時間間
    隔のタイミング取りを完了しなかった場合第2の個別の
    呼の着信に応答し、前記第1のスプリットの待ち行列の
    前記第2の個別の呼の推定待ち時間の決定を省略して前
    記第2のスプリットの待ち行列の前記第2の個別の呼の
    推定待ち時間を決定し、さらに、前記第9の手段が前記
    第1の時間間隔のタイミング取りを完了した場合前記第
    2の個別の呼の着信に応答し、前記第1のスプリットの
    待ち行列の前記第2の個別の呼の推定待ち時間を決定
    し、さらに、前記第1のスプリットの待ち行列の前記第
    2の個別の呼の所定時間以上の決定推定待ち時間に応答
    し、前記第2のスプリットの待ち行列の前記第2の個別
    の呼の推定待ち時間を決定する手段であることを特徴と
    する請求項9に記載の配置。
  11. 【請求項11】 複数の呼の中の各呼に対し複数の呼処
    理装置を持つ呼処理システムの呼を分配する呼分配方法
    において、 (A)前記呼処理システムにより処理するため、呼の着
    信に応答し、前記呼の複数の呼処理装置の中の最良の呼
    処理装置を規定するため事前に決定した所定のパラメタ
    の現在値を決定するステップと、 (B)前記現在値から前記呼の複数の呼処理装置の中か
    ら前記呼に対する最良の呼処理装置を決定するステップ
    と、 (C)前記最良の呼処理装置の決定に応答し、前記最良
    の呼処理装置に前記呼を転送するステップを有すること
    を特徴とする呼分配方法。
JP28356696A 1995-11-03 1996-10-25 呼分配システムおよび呼分配方法 Expired - Lifetime JP3607435B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US552642 1995-11-03
US08/552,642 US5754639A (en) 1995-11-03 1995-11-03 Method and apparatus for queuing a call to the best split

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09294283A true JPH09294283A (ja) 1997-11-11
JP3607435B2 JP3607435B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=24206178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28356696A Expired - Lifetime JP3607435B2 (ja) 1995-11-03 1996-10-25 呼分配システムおよび呼分配方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5754639A (ja)
EP (1) EP0772335B1 (ja)
JP (1) JP3607435B2 (ja)
AU (1) AU709291B2 (ja)
CA (1) CA2183286C (ja)
DE (1) DE69636304T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6625275B1 (en) 1999-04-26 2003-09-23 Nec Corporation Private branch exchange network system

Families Citing this family (206)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5873032A (en) 1994-04-28 1999-02-16 Metro One Telecommunications, Inc. Method and system for providing directory assistance services during attempt to complete customer or after call termination via an alphanumeric page
US7110520B1 (en) * 1994-04-28 2006-09-19 Metro One Telecommunications, Inc. Method and system for directory assistance services
US5640445A (en) * 1995-05-26 1997-06-17 Eis International, Inc Outbound call pacing method which statistically matches the number of calls dialed to the number of available operators
DE19535958C2 (de) * 1995-09-27 1998-05-14 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung von freien Agenten-Kommunikationsendgeräten in Kommunikationsnetzen mit einer automatischen Anrufverteilung
GB9603582D0 (en) 1996-02-20 1996-04-17 Hewlett Packard Co Method of accessing service resource items that are for use in a telecommunications system
US6069890A (en) 1996-06-26 2000-05-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet telephone service
US6154445A (en) 1996-04-18 2000-11-28 Bell Atlantic Network Services, Inc. Telephony communication via varied redundant networks
JPH09298597A (ja) * 1996-04-26 1997-11-18 Nec Corp Acdq着信呼に対するゴーストコール
WO1998006211A1 (en) * 1996-08-06 1998-02-12 Battle Calvin W Automatic call-work director
US5903877A (en) * 1996-09-30 1999-05-11 Lucent Technologies Inc. Transaction center for processing customer transaction requests from alternative media sources
FR2754413B1 (fr) * 1996-10-07 2000-08-04 Alsthom Cge Alcatel Agencement de distribution d'appels
US5987115A (en) * 1996-12-03 1999-11-16 Northern Telecom Limited Systems and methods for servicing calls by service agents connected via standard telephone lines
US6078582A (en) 1996-12-18 2000-06-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet long distance telephone service
US7031442B1 (en) 1997-02-10 2006-04-18 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Methods and apparatus for personal routing in computer-simulated telephony
US6480600B1 (en) 1997-02-10 2002-11-12 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Call and data correspondence in a call-in center employing virtual restructuring for computer telephony integrated functionality
US6104802A (en) 1997-02-10 2000-08-15 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. In-band signaling for routing
US5923745A (en) * 1997-02-28 1999-07-13 Teknekron Infoswitch Corporation Routing calls to call centers
US6137869A (en) 1997-09-16 2000-10-24 Bell Atlantic Network Services, Inc. Network session management
US5982873A (en) * 1997-03-07 1999-11-09 Lucent Technologies Inc. Waiting-call selection based on objectives
US6574216B1 (en) 1997-03-11 2003-06-03 Verizon Services Corp. Packet data network voice call quality monitoring
US6292479B1 (en) 1997-03-19 2001-09-18 Bell Atlantic Network Services, Inc. Transport of caller identification information through diverse communication networks
US6870827B1 (en) 1997-03-19 2005-03-22 Verizon Services Corp. Voice call alternative routing through PSTN and internet networks
US5907611A (en) * 1997-04-11 1999-05-25 Rockwell International Corp. Apparatus and method for identifying records of overflowed ACD calls
US6049547A (en) * 1997-05-15 2000-04-11 Lucent Technologies Inc. Lookahead interflow of traffic among a plurality of serving sites of one customer
US5910983A (en) * 1997-05-19 1999-06-08 Rockwell Semiconductor Systems, Inc. Apparatus and method for identifying records of overflowed ACD calls
US5901215A (en) * 1997-05-20 1999-05-04 Rockwell Semiconductor Systems, Inc. Apparatus and method for identifying records of overflowed ACD calls
US6009163A (en) * 1997-07-03 1999-12-28 U S West, Inc. Method and system for regulating incoming calls from multiple points of origination
US6134315A (en) * 1997-09-30 2000-10-17 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Metadata-based network routing
US6985943B2 (en) 1998-09-11 2006-01-10 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
US6711611B2 (en) 1998-09-11 2004-03-23 Genesis Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for data-linking a mobile knowledge worker to home communication-center infrastructure
US6594355B1 (en) * 1997-10-06 2003-07-15 Worldcom, Inc. Method and apparatus for providing real time execution of specific communications services in an intelligent network
US6425005B1 (en) * 1997-10-06 2002-07-23 Mci Worldcom, Inc. Method and apparatus for managing local resources at service nodes in an intelligent network
US7024450B1 (en) * 1997-10-06 2006-04-04 Mci, Inc. Method and apparatus for deploying service modules among service nodes distributed in an intelligent network
US6804711B1 (en) 1997-10-06 2004-10-12 Mci, Inc. Method and apparatus for managing call processing services in an intelligent telecommunication network
US6779030B1 (en) 1997-10-06 2004-08-17 Worldcom, Inc. Intelligent network
USRE46528E1 (en) 1997-11-14 2017-08-29 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Implementation of call-center outbound dialing capability at a telephony network level
US6839419B1 (en) * 1997-12-31 2005-01-04 Avaya Technology Corp. Ring network implemented by telephony switches and links
US6192122B1 (en) * 1998-02-12 2001-02-20 Avaya Technology Corp. Call center agent selection that optimizes call wait times
US7907598B2 (en) 1998-02-17 2011-03-15 Genesys Telecommunication Laboratories, Inc. Method for implementing and executing communication center routing strategies represented in extensible markup language
US6332154B2 (en) 1998-09-11 2001-12-18 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing media-independent self-help modules within a multimedia communication-center customer interface
US6278777B1 (en) 1998-03-12 2001-08-21 Ser Solutions, Inc. System for managing agent assignments background of the invention
US6330326B1 (en) * 1998-03-27 2001-12-11 At&T Corp. Dynamic staffing of service centers to provide substantially zero-delay service
US6038302A (en) * 1998-04-02 2000-03-14 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for processing phantom calls placed via computer-telephony integration (CTI)
US6650748B1 (en) * 1998-04-13 2003-11-18 Avaya Technology Corp. Multiple call handling in a call center
US6233332B1 (en) * 1998-06-03 2001-05-15 Avaya Technology Corp. System for context based media independent communications processing
US6788649B1 (en) 1998-08-03 2004-09-07 Mci, Inc. Method and apparatus for supporting ATM services in an intelligent network
US6535601B1 (en) * 1998-08-27 2003-03-18 Avaya Technology Corp. Skill-value queuing in a call center
USRE46153E1 (en) 1998-09-11 2016-09-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus enabling voice-based management of state and interaction of a remote knowledge worker in a contact center environment
US6295353B1 (en) * 1998-10-07 2001-09-25 Avaya Technology Corp. Arrangement for efficiently updating status information of a network call-routing system
JP2000113064A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 最適行為者選定支援システム
US6130942A (en) * 1998-10-30 2000-10-10 Ericsson Inc. Skills-based automatic call distribution system
US6327362B1 (en) 1998-11-23 2001-12-04 Lucent Technologies Inc. System and method including dynamic differential treatment in workflows and contact flow
US7068775B1 (en) * 1998-12-02 2006-06-27 Concerto Software, Inc. System and method for managing a hold queue based on customer information retrieved from a customer database
US6333979B1 (en) 1998-12-17 2001-12-25 At&T Corp. Method and apparatus for assigning incoming communications to communications processing centers
US7295669B1 (en) 1999-01-21 2007-11-13 Avaya Technology Corp. Call center telephone and data flow connection system
US6434230B1 (en) 1999-02-02 2002-08-13 Avaya Technology Corp. Rules-based queuing of calls to call-handling resources
US7200219B1 (en) 1999-02-10 2007-04-03 Avaya Technology Corp. Dynamically allocating server resources to competing classes of work based upon achievement of service goals
ATE314787T1 (de) * 1999-03-01 2006-01-15 Rockwell Electronic Commerce Auf dem rang basierte acd leitweglenkung
US6744877B1 (en) 1999-03-08 2004-06-01 Avaya Technology Corp. Method and system for enterprise service balancing
US6366668B1 (en) * 1999-03-11 2002-04-02 Avaya Technology Corp. Method of routing calls in an automatic call distribution network
US6445788B1 (en) * 1999-06-17 2002-09-03 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing fair access to agents in a communication center
US6639982B1 (en) 1999-08-12 2003-10-28 Six Sigma, Inc. Method and apparatus for agent forcing and call distribution for large team call servicing
US7929978B2 (en) 1999-12-01 2011-04-19 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing enhanced communication capability for mobile devices on a virtual private network
US6661889B1 (en) * 2000-01-18 2003-12-09 Avaya Technology Corp. Methods and apparatus for multi-variable work assignment in a call center
CA2328335A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-24 Avaya Technology Corp. Automated transaction distribution system and method allowing selection of agents by transaction initiators
US6714643B1 (en) * 2000-02-24 2004-03-30 Siemens Information & Communication Networks, Inc. System and method for implementing wait time estimation in automatic call distribution queues
US6785546B1 (en) * 2000-03-16 2004-08-31 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for controlling application processor occupancy based traffic overload
US6956941B1 (en) * 2000-04-12 2005-10-18 Austin Logistics Incorporated Method and system for scheduling inbound inquiries
JP2001309054A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Nec Corp ネットワーク連携型構内交換機システム、その制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体
US7844504B1 (en) 2000-04-27 2010-11-30 Avaya Inc. Routing based on the contents of a shopping cart
US6754333B1 (en) 2000-04-27 2004-06-22 Avaya Technology Corp. Wait time prediction arrangement for non-real-time customer contacts
US6741699B1 (en) 2000-04-27 2004-05-25 Avaya Technology Corp. Arrangement for controlling the volume and type of contacts in an internet call center
US7142662B2 (en) 2000-07-11 2006-11-28 Austin Logistics Incorporated Method and system for distributing outbound telephone calls
US7103173B2 (en) 2001-07-09 2006-09-05 Austin Logistics Incorporated System and method for preemptive goals based routing of contact records
US7502460B2 (en) 2006-11-20 2009-03-10 Austin Logistics Incorporated Method and system for distributing outbound telephone calls
FR2813478B1 (fr) * 2000-08-28 2002-10-11 France Telecom Repartition predictive d'appels entre des centres de renseignement
US7363367B2 (en) * 2000-10-17 2008-04-22 Avaya Technology Corp. Systems and methods for robust, real-time measurement of network performance
US8023421B2 (en) 2002-07-25 2011-09-20 Avaya Inc. Method and apparatus for the assessment and optimization of network traffic
CA2424675A1 (en) 2000-10-17 2002-04-25 Routescience Technologies, Inc. Method and apparatus for performance and cost optimization in an internetwork
US7487237B2 (en) * 2000-10-17 2009-02-03 Avaya Technology Corp. Load optimization
US7336613B2 (en) * 2000-10-17 2008-02-26 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for the assessment and optimization of network traffic
US7349994B2 (en) * 2000-10-17 2008-03-25 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for coordinating routing parameters via a back-channel communication medium
US7756032B2 (en) * 2000-10-17 2010-07-13 Avaya Inc. Method and apparatus for communicating data within measurement traffic
US7406539B2 (en) * 2000-10-17 2008-07-29 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for performance and cost optimization in an internetwork
US7080161B2 (en) * 2000-10-17 2006-07-18 Avaya Technology Corp. Routing information exchange
US7720959B2 (en) 2000-10-17 2010-05-18 Avaya Inc. Method and apparatus for characterizing the quality of a network path
DE10120036C2 (de) * 2001-04-24 2003-11-06 Tenovis Gmbh & Co Kg Verfahren zum Betrieb einer Telekommunikationsverbindung und Telekommunikationsanlage
US6845155B2 (en) * 2001-05-21 2005-01-18 Metro One Telecommunications, Inc. Technique for effectively processing and dynamically routing communication calls
US7715546B2 (en) * 2001-07-09 2010-05-11 Austin Logistics Incorporated System and method for updating contact records
US7054434B2 (en) * 2001-07-09 2006-05-30 Austin Logistics Incorporated System and method for common account based routing of contact records
US6683947B2 (en) * 2001-12-31 2004-01-27 General Electric Capital Corporation Call center monitoring system
US7415417B2 (en) * 2002-03-15 2008-08-19 Avaya Technology Corp. Presence awareness agent
US7336779B2 (en) * 2002-03-15 2008-02-26 Avaya Technology Corp. Topical dynamic chat
US7209444B2 (en) * 2002-05-15 2007-04-24 Avaya Technology Corp. Methods and devices for balancing communications using match rates
US6999579B2 (en) * 2002-05-29 2006-02-14 Avaya Technology Corp. Method and apparatus for the efficient utilization of trunk bandwidth in a global enterprise
US7620169B2 (en) * 2002-06-17 2009-11-17 Avaya Inc. Waiting but not ready
US6823062B2 (en) 2002-06-19 2004-11-23 Avaya Technology Corp Arrangement for predicting call-center status in a network call-routing system
JP4142912B2 (ja) * 2002-07-19 2008-09-03 富士通株式会社 トランザクション振り分けプログラム
US20040120316A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-24 Mccormack Tony Routing of web-based contacts
US7505578B2 (en) * 2003-08-28 2009-03-17 Nortel Networks Limited Load balancing in a network of contact centres
AU2004274717A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-31 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) A method for detecting Nipah virus and method for providing immunoprotection against henipaviruses
US20050071212A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Flockhart Andrew D. Method and apparatus for business time computation in a resource allocation system
US8094804B2 (en) 2003-09-26 2012-01-10 Avaya Inc. Method and apparatus for assessing the status of work waiting for service
US20050071241A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Flockhart Andrew D. Contact center resource allocation based on work bidding/auction
US7460652B2 (en) 2003-09-26 2008-12-02 At&T Intellectual Property I, L.P. VoiceXML and rule engine based switchboard for interactive voice response (IVR) services
US7770175B2 (en) * 2003-09-26 2010-08-03 Avaya Inc. Method and apparatus for load balancing work on a network of servers based on the probability of being serviced within a service time goal
US8050199B2 (en) * 2003-09-30 2011-11-01 Avaya Inc. Endpoint registration with local back-off in a call processing system
JP4812066B2 (ja) * 2003-10-09 2011-11-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
CA2552706A1 (en) * 2003-12-29 2005-07-28 Grape Technology Group, Inc System and method for processing and routing incoming calls to a communication assistance system
US7356475B2 (en) * 2004-01-05 2008-04-08 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for providing access to an interactive service offering
GB2410148B (en) * 2004-01-19 2006-07-12 Exony Ltd Call routing
US8472612B1 (en) 2004-01-29 2013-06-25 Avaya Inc. Call center customer queue shortcut access code
US8457300B2 (en) 2004-02-12 2013-06-04 Avaya Inc. Instant message contact management in a contact center
US7729490B2 (en) * 2004-02-12 2010-06-01 Avaya Inc. Post-termination contact management
US7085367B1 (en) 2004-02-24 2006-08-01 Avaya Technology Corp. Call duration alert
US7885401B1 (en) 2004-03-29 2011-02-08 Avaya Inc. Method and apparatus to forecast the availability of a resource
US7734032B1 (en) 2004-03-31 2010-06-08 Avaya Inc. Contact center and method for tracking and acting on one and done customer contacts
US7158909B2 (en) * 2004-03-31 2007-01-02 Balboa Instruments, Inc. Method and system for testing spas
US7953859B1 (en) 2004-03-31 2011-05-31 Avaya Inc. Data model of participation in multi-channel and multi-party contacts
US8000989B1 (en) 2004-03-31 2011-08-16 Avaya Inc. Using true value in routing work items to resources
US8738412B2 (en) * 2004-07-13 2014-05-27 Avaya Inc. Method and apparatus for supporting individualized selection rules for resource allocation
US7936861B2 (en) * 2004-07-23 2011-05-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Announcement system and method of use
US20060026049A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Method for identifying and prioritizing customer care automation
US8165281B2 (en) * 2004-07-28 2012-04-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for mapping caller information to call center agent transactions
US7580837B2 (en) 2004-08-12 2009-08-25 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for targeted tuning module of a speech recognition system
US7602898B2 (en) * 2004-08-18 2009-10-13 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for providing computer assisted user support
WO2006029399A2 (en) * 2004-09-09 2006-03-16 Avaya Technology Corp. Methods of and systems for network traffic security
US8234141B1 (en) 2004-09-27 2012-07-31 Avaya Inc. Dynamic work assignment strategies based on multiple aspects of agent proficiency
US7949121B1 (en) 2004-09-27 2011-05-24 Avaya Inc. Method and apparatus for the simultaneous delivery of multiple contacts to an agent
US7949123B1 (en) 2004-09-28 2011-05-24 Avaya Inc. Wait time predictor for long shelf-life work
US7657021B2 (en) * 2004-09-29 2010-02-02 Avaya Inc. Method and apparatus for global call queue in a global call center
US7197130B2 (en) * 2004-10-05 2007-03-27 Sbc Knowledge Ventures, L.P. Dynamic load balancing between multiple locations with different telephony system
US7668889B2 (en) 2004-10-27 2010-02-23 At&T Intellectual Property I, Lp Method and system to combine keyword and natural language search results
US7657005B2 (en) * 2004-11-02 2010-02-02 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for identifying telephone callers
US7724889B2 (en) * 2004-11-29 2010-05-25 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for utilizing confidence levels in automated call routing
US7242751B2 (en) 2004-12-06 2007-07-10 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for speech recognition-enabled automatic call routing
US7864942B2 (en) 2004-12-06 2011-01-04 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for routing calls
US20060126811A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-15 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for routing calls
US7751551B2 (en) 2005-01-10 2010-07-06 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for speech-enabled call routing
US7627096B2 (en) * 2005-01-14 2009-12-01 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for independently recognizing and selecting actions and objects in a speech recognition system
US7450698B2 (en) * 2005-01-14 2008-11-11 At&T Intellectual Property 1, L.P. System and method of utilizing a hybrid semantic model for speech recognition
US7627109B2 (en) 2005-02-04 2009-12-01 At&T Intellectual Property I, Lp Call center system for multiple transaction selections
US20070192258A1 (en) * 2005-03-18 2007-08-16 Pitney Bowes Incorporated Method for controlling when mail is received by a recipient
US7567653B1 (en) 2005-03-22 2009-07-28 Avaya Inc. Method by which call centers can vector inbound TTY calls automatically to TTY-enabled resources
US8223954B2 (en) * 2005-03-22 2012-07-17 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for automating customer relations in a communications environment
US7817796B1 (en) 2005-04-27 2010-10-19 Avaya Inc. Coordinating work assignments for contact center agents
US7636432B2 (en) * 2005-05-13 2009-12-22 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of determining call treatment of repeat calls
US7809127B2 (en) 2005-05-26 2010-10-05 Avaya Inc. Method for discovering problem agent behaviors
US7818010B2 (en) * 2005-05-31 2010-10-19 Avaya Inc. Methods and apparatus for allocating resources in a distributed environment
US8005204B2 (en) 2005-06-03 2011-08-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Call routing system and method of using the same
US7657020B2 (en) 2005-06-03 2010-02-02 At&T Intellectual Property I, Lp Call routing system and method of using the same
US8503641B2 (en) 2005-07-01 2013-08-06 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of automated order status retrieval
US7779042B1 (en) 2005-08-08 2010-08-17 Avaya Inc. Deferred control of surrogate key generation in a distributed processing architecture
US8526577B2 (en) * 2005-08-25 2013-09-03 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method to access content from a speech-enabled automated system
US8548157B2 (en) 2005-08-29 2013-10-01 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method of managing incoming telephone calls at a call center
US7881450B1 (en) 2005-09-15 2011-02-01 Avaya Inc. Answer on hold notification
US8577015B2 (en) * 2005-09-16 2013-11-05 Avaya Inc. Method and apparatus for the automated delivery of notifications to contacts based on predicted work prioritization
US10572879B1 (en) 2005-10-03 2020-02-25 Avaya Inc. Agent driven media-agnostic work item grouping and sharing over a consult medium
US7822587B1 (en) 2005-10-03 2010-10-26 Avaya Inc. Hybrid database architecture for both maintaining and relaxing type 2 data entity behavior
US8073129B1 (en) 2005-10-03 2011-12-06 Avaya Inc. Work item relation awareness for agents during routing engine driven sub-optimal work assignments
US8116446B1 (en) 2005-10-03 2012-02-14 Avaya Inc. Agent driven work item awareness for tuning routing engine work-assignment algorithms
US8411843B1 (en) 2005-10-04 2013-04-02 Avaya Inc. Next agent available notification
US7752230B2 (en) 2005-10-06 2010-07-06 Avaya Inc. Data extensibility using external database tables
US7787609B1 (en) 2005-10-06 2010-08-31 Avaya Inc. Prioritized service delivery based on presence and availability of interruptible enterprise resources with skills
US9008075B2 (en) 2005-12-22 2015-04-14 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for improving interaction routing performance
US8238541B1 (en) 2006-01-31 2012-08-07 Avaya Inc. Intent based skill-set classification for accurate, automatic determination of agent skills
US8737173B2 (en) 2006-02-24 2014-05-27 Avaya Inc. Date and time dimensions for contact center reporting in arbitrary international time zones
US8442197B1 (en) 2006-03-30 2013-05-14 Avaya Inc. Telephone-based user interface for participating simultaneously in more than one teleconference
US8675861B2 (en) * 2006-06-14 2014-03-18 Avaya Inc. Methods and apparatus for variable wait treatments for requests enqueued in one or more queues
US7936867B1 (en) 2006-08-15 2011-05-03 Avaya Inc. Multi-service request within a contact center
US8391463B1 (en) 2006-09-01 2013-03-05 Avaya Inc. Method and apparatus for identifying related contacts
US8938063B1 (en) 2006-09-07 2015-01-20 Avaya Inc. Contact center service monitoring and correcting
US8811597B1 (en) 2006-09-07 2014-08-19 Avaya Inc. Contact center performance prediction
US8855292B1 (en) 2006-09-08 2014-10-07 Avaya Inc. Agent-enabled queue bypass to agent
US7835514B1 (en) 2006-09-18 2010-11-16 Avaya Inc. Provide a graceful transfer out of active wait treatment
US20080120164A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Avaya Technology Llc Contact center agent work awareness algorithm
US8767944B1 (en) 2007-01-03 2014-07-01 Avaya Inc. Mechanism for status and control communication over SIP using CODEC tunneling
US7729277B2 (en) * 2007-02-28 2010-06-01 Cisco Technology, Inc. Use of intelligent directed broadcast in contact center solutions
US7747705B1 (en) 2007-05-08 2010-06-29 Avaya Inc. Method to make a discussion forum or RSS feed a source for customer contact into a multimedia contact center that is capable of handling emails
US8504534B1 (en) 2007-09-26 2013-08-06 Avaya Inc. Database structures and administration techniques for generalized localization of database items
US20090120922A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Ceramic Body and Steel Post Locating Pin Assembly
US8856182B2 (en) 2008-01-25 2014-10-07 Avaya Inc. Report database dependency tracing through business intelligence metadata
US8315373B1 (en) 2008-03-16 2012-11-20 Avaya Inc. Enhanced polling method and system
US8385532B1 (en) 2008-05-12 2013-02-26 Avaya Inc. Real-time detective
US8831206B1 (en) 2008-05-12 2014-09-09 Avaya Inc. Automated, data-based mechanism to detect evolution of employee skills
US10375244B2 (en) * 2008-08-06 2019-08-06 Avaya Inc. Premises enabled mobile kiosk, using customers' mobile communication device
US8116237B2 (en) 2008-09-26 2012-02-14 Avaya Inc. Clearing house for publish/subscribe of status data from distributed telecommunications systems
US9135668B2 (en) * 2008-11-18 2015-09-15 Cisco Technology, Inc. Contact center routing using characteristic mapping
US8621011B2 (en) * 2009-05-12 2013-12-31 Avaya Inc. Treatment of web feeds as work assignment in a contact center
US8964958B2 (en) 2009-05-20 2015-02-24 Avaya Inc. Grid-based contact center
US8238538B2 (en) 2009-05-28 2012-08-07 Comcast Cable Communications, Llc Stateful home phone service
US8644491B2 (en) * 2009-08-21 2014-02-04 Avaya Inc. Mechanism for multisite service state description
US8385533B2 (en) 2009-09-21 2013-02-26 Avaya Inc. Bidding work assignment on conference/subscribe RTP clearing house
US8565386B2 (en) 2009-09-29 2013-10-22 Avaya Inc. Automatic configuration of soft phones that are usable in conjunction with special-purpose endpoints
US9468755B2 (en) * 2009-09-30 2016-10-18 Respicardia, Inc. Medical lead with preformed bias
US9516069B2 (en) 2009-11-17 2016-12-06 Avaya Inc. Packet headers as a trigger for automatic activation of special-purpose softphone applications
US8306212B2 (en) * 2010-02-19 2012-11-06 Avaya Inc. Time-based work assignments in automated contact distribution
US9253630B2 (en) 2011-06-02 2016-02-02 Truphone Limited Identity management for mobile devices
US9603006B2 (en) 2011-09-19 2017-03-21 Truphone Limited Managing mobile device identities
GB2496598B (en) * 2011-11-14 2014-01-01 Truphone Ltd Call recording in a telecommunications network
US8675860B2 (en) 2012-02-16 2014-03-18 Avaya Inc. Training optimizer for contact center agents
CN107454274B (zh) * 2016-05-31 2020-01-21 华为技术有限公司 用于分配座席的方法和装置
US10091361B1 (en) 2018-01-19 2018-10-02 Noble Systems Corporation Queueing communications for a contact center
US10348904B1 (en) 2018-12-11 2019-07-09 Noble Systems Corporation Queueing multi-channel communications for a contact center
US10616415B1 (en) 2019-08-27 2020-04-07 Noble Systems Corporation Queueing multi-channel communications for a contact center
US11646987B1 (en) * 2021-04-08 2023-05-09 Kaarya Llc System and method for adaptive message distribution

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4400587A (en) * 1981-08-25 1983-08-23 Rockwell International Corporation Overflow and diversion to a foreign switch
US4737983A (en) * 1985-10-02 1988-04-12 American Telephone And Telegraph Company Communications, Inc. Automatic call distributor telephone service
US4788715A (en) * 1986-10-16 1988-11-29 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Announcing waiting times in queuing systems
US4829563A (en) * 1988-04-07 1989-05-09 Teknekron Infoswitch Corporation Method for predictive dialing
US4953204A (en) * 1989-10-17 1990-08-28 At&T Bell Laboratories Multilocation queuing for telephone calls
US5206903A (en) * 1990-12-26 1993-04-27 At&T Bell Laboratories Automatic call distribution based on matching required skills with agents skills
US5291550A (en) * 1990-12-26 1994-03-01 At&T Bell Laboratories Dynamic network call distributor
US5164983A (en) * 1991-01-28 1992-11-17 American Telephone & Telegraph Company Telemarketing complex performance management system
US5327490A (en) * 1991-02-19 1994-07-05 Intervoice, Inc. System and method for controlling call placement rate for telephone communication systems
US5278898A (en) * 1991-05-30 1994-01-11 Davox Corporation System for managing a hold queue
US5295184A (en) * 1991-05-30 1994-03-15 Davox Corporation Dynamically adjustable call pacing system
US5291552A (en) * 1991-07-30 1994-03-01 At&T Bell Laboratories Distribution of calls among automatic call distributors of a single large customer
US5299259A (en) * 1991-09-27 1994-03-29 At&T Bell Laboratories Distributing calls over serving centers of a large customer
US5247569A (en) * 1992-01-13 1993-09-21 Intervoice, Inc. System and method for controlling outbound and inbound calls in a telephone communication system
US5335269A (en) * 1992-03-12 1994-08-02 Rockwell International Corporation Two dimensional routing apparatus in an automatic call director-type system
US5309513A (en) * 1992-07-02 1994-05-03 Rockwell International Corporation Telephone system with ubiquitous agents
US5590188A (en) * 1992-11-09 1996-12-31 Iex Corporation Rules-based call routing
CA2129942C (en) * 1993-09-30 1998-08-25 Steven Todd Kaish Telecommunication network with integrated network-wide automatic call distribution
US5384841A (en) * 1993-10-27 1995-01-24 Rockwell International Corporation Automatic call distribution network with call overload system and method
US5528678A (en) * 1993-12-27 1996-06-18 At&T Corp. Revertive calling automatic call distributor
US5506898A (en) * 1994-07-12 1996-04-09 At&T Corp. Expected wait-time indication arrangement
US5524147A (en) * 1995-02-02 1996-06-04 Aspect Telecommunications Corporation Method for forming a virtual call center
US5546452A (en) * 1995-03-02 1996-08-13 Geotel Communications Corp. Communications system using a central controller to control at least one network and agent system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6625275B1 (en) 1999-04-26 2003-09-23 Nec Corporation Private branch exchange network system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0772335A3 (en) 1998-09-23
AU7056496A (en) 1997-05-08
CA2183286A1 (en) 1997-05-04
DE69636304T2 (de) 2007-05-31
EP0772335B1 (en) 2006-06-28
DE69636304D1 (de) 2006-08-10
AU709291B2 (en) 1999-08-26
JP3607435B2 (ja) 2005-01-05
CA2183286C (en) 2000-08-08
US5754639A (en) 1998-05-19
EP0772335A2 (en) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3607435B2 (ja) 呼分配システムおよび呼分配方法
US5740238A (en) Method and apparatus for queuing a call to the best backup split
EP1061723B1 (en) Method and apparatus for providing fair access to agents in a communication center
JP3350436B2 (ja) アイテム選択方法
CA2280335C (en) Arrangement for efficiently updating status information of a network call-routing system
JP3393119B2 (ja) 優先順位を用いた呼の分配およびオーバライドの方法および装置
US6408066B1 (en) ACD skill-based routing
JP3790390B2 (ja) 待ち行列を用いて処理するのにスキルを必要とする通信を処理する方法および装置
JP3350435B2 (ja) アイテム選択方法
EP1032188B1 (en) Rules-based queuing of calls to call-handling resources
US5901215A (en) Apparatus and method for identifying records of overflowed ACD calls
US6473501B1 (en) Concurrent hunt group searching methods and arrangements
JP2000516795A (ja) コールセンター内のおよびコールセンター間の通話ルーティングを強化する装置および方法
WO1999041895A1 (en) Intelligent virtual queue
JPH0714230B2 (ja) 着信呼の分配制御方式
WO1998035509A2 (en) Method for routing calls to call centers based on statistical models of call behavior
EP0993731A1 (en) System and method for enhanced skills based routing
US6823062B2 (en) Arrangement for predicting call-center status in a network call-routing system
US7787610B1 (en) Automatic call director first in first out load-balancing accessory
JPS60182293A (ja) 呼処理タスク制御方式
JP2002112296A (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term