JPH09293110A - 残高表示器 - Google Patents

残高表示器

Info

Publication number
JPH09293110A
JPH09293110A JP27325496A JP27325496A JPH09293110A JP H09293110 A JPH09293110 A JP H09293110A JP 27325496 A JP27325496 A JP 27325496A JP 27325496 A JP27325496 A JP 27325496A JP H09293110 A JPH09293110 A JP H09293110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
balance
main body
microcomputer
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27325496A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuhei Abe
雄平 阿部
Atsuhiko Urushibara
篤彦 漆原
Masayuki Oki
雅之 大木
Takashi Hoshino
剛史 星野
Hiroyuki Haniyu
浩幸 羽生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27325496A priority Critical patent/JPH09293110A/ja
Publication of JPH09293110A publication Critical patent/JPH09293110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ICカードを利用して現金を決済するシステム
に利用されるICカードの残高表示器を提供する。 【解決手段】残高表示器は、カードホルダー型の本体1
0を有し、本体10にカードスロット12が設けられ
る。本体10上には液晶表示部20と操作ボタン30が
配設される。本体10にはヒンジを介して蓋部材40が
開閉自在にとりつけられる。ICカード80を本体10
内に格納し、操作ボタン30を押すと、現在の通貨残高
が液晶表示部20に点灯表示される。蓋部材40を開い
てICカード80を抜き出すと、残高表示は点滅表示に
切り換えられる。ICカード80により決済を行なう
と、本体10内のマイコンは決済後の残高を演算し、決
済金額も表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はICカードを利用し
て電子小口決済を行なうシステムに使用されるカードの
残高表示器に関する。
【0002】
【従来の技術】電子情報を利用して取引の決済を即時に
実行するいわゆる電子小口決済システムにあっては、現
金に相当する電子情報をICカード等のカードに格納
し、携帯する。このシステムにあっては、カード中に格
納されている金額を決済前に読み取り、決済を実行し、
残高を確認する必要がある。
【0003】このシステムにあっては、自己のカードと
取引相手のカードとを差し込んで決済を実行する電子情
報の読取りと書込み機能を備えた電子財布と称される機
器と、単体のカードのみを携帯することを目的とするカ
ードホルダーが用いられる。カードホルダーは情報の読
取り機能(残高表示機能)のみを備える。
【0004】この種の装置は、例えば特公平1−555
11号公報に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】電子財布にあっては、
比較的高機能のマイコンを装備して、各種の取引操作や
処理を実行することが、カードホルダー型の残高表示器
にあっては、カードに記録されている現在の残高を表示
する機能に限定し、安価なカードホルダーを作成し、ユ
ーザへの普及が計画されている。
【0006】本発明にあっては、小型のマイコンを装備
し、消費電力が少なくてすみ、かつ取引の対象となった
金額を表示する機能を備えた残高表示器を提供するもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の残高表示は、基
本的な構成として、電子通貨のデータを記録するカード
を収容する本体と、本体に設けられる表示用のスクリー
ンと、端子を介してカードと通信するマイコンと、電源
とを備える。
【0008】そして、マイコンはカードに記録された決
済前の第1の残高を記憶する手段と、決済後の第2の残
高を記憶する手段を備え、第1の残高と第2の残高を演
算してその結果をスクリーン上に表示する手段を備える
ものである。
【0009】また、マイコンはカードに記録された決済
前の第1の残高を記憶する手段と、蓋部材が開かれたと
きに残高を所定の時間表示する手段を備える。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の態様に係る
カードホルダー型の残高表示器の外観を示す斜視図であ
る。
【0011】全体を符号1で示す残高表示器は、カード
を収容する本体10を有する。本体10内には電源(バ
ッテリ)、マイコン等が装備され、本体10の表面には
LCD等でつくられるスクリーン20が設けられる。本
体10の一部にはボタン式のスイッチ30が設けられる
が、このスイッチ30の型式や配置場所は任意に選択す
ることができる。
【0012】本体10の一部には、カードを挿入するた
めのスロットが形成され、このスロットの開口部を開閉
する蓋部材40が、ヒンジ50を介して取りつけられ
る。
【0013】図2は、蓋部材40がヒンジ50を介して
矢印A方向に開くことができることを示している。蓋部
材40は閉じた位置にあっては、適宜のストッパによっ
て、閉じた位置に保持される。これによって、本体内に
ゴミ等が浸入することが防止される。
【0014】図3は、蓋部材40が開いた状態を示し、
本体10のスロット12を介して内部に収容されていた
カード80が蓋部材40を開くことによって矢印B方向
にある程度押し出された状態を示す。
【0015】図4は、カード80が残高表示器の本体1
0のスロット12から完全に抜き出された状態を示す。
スロット12の開口部の中央部14を湾曲して凹部に形
成することによって、カード80の抜き差しが容易とな
る。蓋部材40の内側の中央部42もこの本体の凹部に
対応する凸部に形成することによってデザイン的にも優
れたカードホルダー型の残高表示器を提供することがで
きる。
【0016】図5はカードの押し出し機構を示す断面図
である。
【0017】本体10のスロットの底部には、押し板1
60がスプリング162を介して配設されている。スロ
ットにカードを挿入すると、押し板160が押圧され、
この状態で、蓋部材40のストッパ60を本体10側の
キャッチャ62に係止して蓋部材40を閉じる。押し板
160はスプリング162を圧縮させ、スイッチ120
はカードが挿入されたことを検知する。
【0018】ストッパ60をキャッチャ62から外す
と、蓋部材40は開き、カードは押し板160を介して
圧縮されたスプリング162が伸長する力を受けて、ス
ロットから外方へ押し出される。
【0019】図6は、本発明の他の実施の形態を示し、
蓋部材44の開閉方向を変更した例を示す。本装置にあ
っても、蓋部材44はヒンジ52を介して本体10に取
りつけられる。
【0020】図7は、本発明の残高表示器の機能ブロッ
ク図である。
【0021】マイコン100は、制御部102、小型の
メモリ106、タイマー104、演算部108等の手段
を備え、カード80のマイクロプロセッサ82とのデー
タを通信する端子110を備える。操作ボタン30を押
すことにより液晶表示部20に残高が表示される。
【0022】図8は、本発明の残高表示器に装備される
他の機能のブロック図である。この機能は、図7で説明
した機能に加えて、蓋連動スイッチ120が装備されて
いる。
【0023】図9は、本発明の残高表示器に装備される
更に他の機能のブロック図である。この機能は、図8で
説明した機能に加えて、光センサー130と液晶表示部
20のバックライト140が装備されている。
【0024】光センサー130が環境が暗いことを検知
すると、バックライト140を点灯して液晶表示部を明
るくする。
【0025】図10は、本発明の残高表示器における表
示操作を示すフロー図である。
【0026】本体10上に設けられた表示装置であるホ
ームスクリーン20上には、各操作に対応して次のよう
な表示がなされる。
【0027】ステップS10は残高表示器内にカードが
収容された状態であって、何らの操作がなされないとき
のスクリーン30の表示を示し、スクリーンは消灯され
た状態となっている。
【0028】この状態から、ボタン30を押すと、ステ
ップS11に示すように、カードに格納されていた残高
データが読み出され、残高10,000円が点灯表示さ
れる。X秒が経過すると消灯し、ステップS10の状態
に戻る。
【0029】蓋部材40を開くと、蓋連動スイッチ12
0がこの動作を検知し、マイコンに通知する。これを受
けてマイコンはステップS12に示すように、現在の残
高10,000円を点灯表示する。
【0030】本体10のスロット12からカード80を
抜き出すと、スクリーンの表示は点滅表示に変化する。
すなわち、本発明の残高表示器にあっては、本体内にカ
ードが差し込まれた状態にあっては、データはスクリー
ン上に点灯表示され、カードが抜かれた状態にあって
は、最終のデータが点滅表示される機能を有する。
【0031】カードを抜き出された後に蓋部材を閉じる
と、ステップS14に示すように、スクリーンは消灯さ
れる。この状態でボタン30を押すと、ステップS15
に示すように、最終の残高10,000円が点滅表示さ
れ、X秒経過後に消灯する。抜き出したカードを使用せ
ずに本体のスロット内に戻したときには、ステップS1
3,ステップS12を経由して、ステップS10の初期
状態に戻る。
【0032】ステップS20では、抜き出したカードを
使用して取引相手に2,000円を支払う処理を示す。
【0033】ステップS21で、決済後のカードを本体
内に戻すために蓋部材を開くと、決済前の残高10,0
00円が点灯表示される。決済後のカードを本体のスロ
ット内に差し込むと、ステップS22によって、まず決
済前の残高10,000円が表示され、Y秒が経過する
と、スクリーン上には決済額(差額)2,000円が表
示される。Y秒毎にステップS22とステップS23が
交互に実行される。
【0034】この状態でZ秒が経過するか、又は蓋部材
が閉じられると、ステップS24へ進み、決済後の現在
の残高8,000円が点灯表示され、X秒経過するとス
クリーンは消灯し、ステップS25の状態に戻る。
【0035】ステップS30は決済の状態を表示する他
の表示形態を示すもので、決済前の残高10,000円
と決済額2,000円とを数式として表示する処理を示
す。この表示は例えば点滅により表示され、数式表示で
あること明確にする。
【0036】ステップS31は更に他の表示形態を示
し、数式をスクロール表示するものである。ステップS
31からステップS32のように数式がスクロール進行
し、最終的に現在の残高8,000円が表示される。
【0037】図11は本発明の残高表示器におけるマイ
コン動作を示すフロー図である。図11は、決済前のカ
ードと決済後のカードの一致をIDにより判定する場合
の一例であり、カード未挿入で蓋部材が閉じている状態
からのマイコン動作を示すものである。
【0038】ステップS40で蓋部材が開かれたことを
検知すると、ステップS41でマイコンを低消費電力モ
ードから通常状態へ復帰させ、ステップS42で決済前
の残高を点滅表示させる。ステップS43で、決済後の
カードを本体のスロット内に差し込むと、ステップS4
4でカード内のID情報を読み込む。ステップS45で
決済前のカードIDと決済後のカードIDが一致してい
るかどうかを判定し、一致していればステップS46に
進み、まず決済前の残高を表示し、Y秒後にステップS
47で決済額(差額)が表示される。Y秒毎にステップ
S46とステップS47が交互に実行される。この状態
でステップS48により蓋部材が閉じられたことを検知
するか、あるいはステップS49でZ秒経過するとステ
ップS52に進む。
【0039】ステップS45でIDが一致しなければス
テップS50へ進み“Error”表示を行う。次にス
テップS51でZ秒経過するとステップS52に進む。
【0040】ステップS52で決済後の現在の残高を点
灯表示する。ステップS53で、X秒経過した場合はス
テップS54でスクリーンを消灯させ、ステップS55
で現在のカードのID情報と残高を記憶し、ステップS
56でマイコンを低消費電力モードに遷移させた後、待
機中に戻る。
【0041】上記は、マイコン動作フローの一例にすぎ
ず、処理の順序や判定あるいは監視時間は変えることが
可能である。
【0042】また、上記の例で待機中はマイコンを低消
費電力モードとすることによって、電池の寿命を延ばす
ようにしている。マイコンとして例えば、日立製作所製
HMCS400シリーズを使用した場合、マイコンをス
トップモードに設定し、同時に外部に付加されている発
振器を停止させることによって、メモリの内容を保存し
たままで消費電力を最小限に抑えることが可能となる。
【0043】
【発明の効果】本発明は以上のように、ICカードを利
用して現金取引の決済を実行するシステムに使用される
カードホルダー型の残高表示器にあって、決済前のカー
ドの残高と決済額とを効率良く表示する残高表示器を提
供するものである。
【0044】そして、この表示を達成するための機能用
も最少限で済み、小型で安価な表示器を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の態様に係るカードホルダー型の
残高表示器の外観を示す斜視図。
【図2】本発明の実施の態様に係るカードホルダー型の
残高表示器の外観を示す斜視図。
【図3】本発明の実施の態様に係るカードホルダー型の
残高表示器の蓋部材を開けた外観を示す斜視図。
【図4】本発明の実施の態様に係るカードホルダー型の
残高表示器のカードを抜き出した外観を示す斜視図。
【図5】本発明の実施の態様に係るカードホルダー型の
残高表示器の外観を示す断面図。
【図6】本発明の他の実施の形態を示す図。
【図7】本発明の残高表示器の機能ブロック図。
【図8】本発明の残高表示器の他の機能ブロック図。
【図9】本発明の残高表示器の更に他の機能ブロック
図。
【図10】本発明の残高表示器における表示操作を示す
フロー図。
【図11】本発明の残高表示器におけるマイコン動作を
示すフロー図。
【符号の説明】
1 残高表示器 10 本体 12 スロット 20 液晶表示部 30 操作ボタン 40 蓋部材 50 ヒンジ 80 ICカード 100 マイコン 110 ICカードコネクタ 120 蓋連動スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 星野 剛史 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地株 式会社日立製作所デザイン研究所内 (72)発明者 羽生 浩幸 茨城県ひたちなか市稲田1410番地株式会社 日立製作所映像情報メディア事業部内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子通貨のデータを記録するカードを収容
    する本体と、本体に設けられる表示用のスクリーンと、
    端子を介してカードと通信するマイコンと、電源と、を
    備えるカードホルダー式の残高表示器であって、 マイコンはカードに記録された決済前の第1の残高を記
    憶する手段と、決済後の第2の残高を記憶する手段と、
    第1の残高と第2の残高を演算してその結果をスクリー
    ン上に表示する手段を備える残高表示器。
  2. 【請求項2】電子通貨のデータを記録するカードを収容
    する本体と、本体に設けられる表示用のスクリーンと、
    端子を介してカードと通信するマイコンと、電源と、本
    体に対して開閉自在に設けられる蓋部材と、蓋部材の開
    閉を検知する手段と、を備えるカードホルダー式の残高
    表示器であって、 マイコンはカードに記録された決済前の第1の残高を記
    憶する手段と、蓋部材が開かれたときに残高を所定の時
    間表示する手段を備える残高表示器。
  3. 【請求項3】電子通貨のデータを記録するカードを収容
    する本体と、本体に設けられる表示用のスクリーンと、
    端子を介してカードと通信するマイコンと、電源と、 マイコンはカードに記録された決済前の第1の残高を記
    憶する手段と、カードが抜かれたときに、残高を所定の
    時間表示する手段を備える残高表示器。
  4. 【請求項4】カードが抜かれたときの残高表示を点滅表
    示する手段を備える請求項3記載の残高表示器。
  5. 【請求項5】カードが抜かれた状態であることを表示す
    る手段を備える請求項3記載の残高表示器。
  6. 【請求項6】電子通貨のデータを記録するカードを収容
    する本体と、本体に設けられる表示用のスクリーンと、
    端子を介してカードと通信するマイコンと、電源と、本
    体に設けられる残高表示を指示するスイッチと、を備え
    るカードホルダー式の残高表示器であって、 マイコンはカードに記録された決済前の第1の残高を記
    憶する手段と、スイッチの投入により残高を表示する手
    段を備える残高表示器。
  7. 【請求項7】電子通貨のデータを記録するカードを収容
    する本体と、本体に設けられる表示用のスクリーンと、
    端子を介してカードと通信するマイコンと、電源と、を
    備えるカードホルダー式の残高表示器であって、 マイコンはカードに記録された決済前の第1の残高を記
    憶する手段と、カードを挿入することにより残高を所定
    の時間表示する手段を備える残高表示器。
  8. 【請求項8】電子通貨のデータを記録するカードを収容
    する本体と、本体に設けられる表示用のスクリーンと、
    端子を介してカードと通信するマイコンと、電源と、を
    備えるカードホルダー式の残高表示器であって、 マイコンはカードに記録された決済前の第1の残高を記
    憶する手段と、決済後の第2の残高を記憶する手段と、
    第1の残高と第2の残高を演算する手段と、演算を複数
    回繰り返してその演算結果を記憶する手段と、記憶手段
    の読出手段と、複数回の演算結果をスクリーン上に順次
    表示する手段を備える残高表示器。
  9. 【請求項9】電子通貨のデータを記録するカードを収容
    する本体と、本体に設けられる表示用のスクリーンと、
    端子を介してカードと通信するマイコンと、電源と、を
    備えるカードホルダー式の残高表示器であって、 マイコンは低消費電力モードを有し、かつマイコンに供
    給する発振器の動作を停止させた状態で記憶内容を保存
    する手段を備える残高表示器。
  10. 【請求項10】電子通貨のデータを記録するカードを収
    容する本体と、本体に設けられる表示用のスクリーン
    と、端子を介してカードと通信するマイコンと、電源
    と、本体に対して開閉自在に設けられる蓋部材と、蓋部
    材の開閉を検知する手段と、を備えるカードホルダー式
    の残高表示器であって、 マイコンは、蓋部材が開かれたときに低消費電力モード
    から通常モードへ復帰し、残高を表示する手段を備える
    残高表示器。
  11. 【請求項11】電子通貨のデータを記録するカードを収
    容する本体と、本体に設けられる表示用のスクリーン
    と、端子を介してカードと通信するマイコンと、電源
    と、を備えるカードホルダー式の残高表示器であって、 マイコンは決済前のカードと決済後のカードが一致した
    場合のみ、決済前の第1の残高と決済後の第2の残高を
    演算してその結果をスクリーン上に表示する手段を備え
    る残高表示器。
  12. 【請求項12】決済前のカードと決済後のカードの一致
    をカードのIDにより判定する手段を備える請求項11
    記載の残高表示器。
JP27325496A 1996-02-28 1996-10-16 残高表示器 Pending JPH09293110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27325496A JPH09293110A (ja) 1996-02-28 1996-10-16 残高表示器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4113896 1996-02-28
JP8-41138 1996-02-28
JP27325496A JPH09293110A (ja) 1996-02-28 1996-10-16 残高表示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09293110A true JPH09293110A (ja) 1997-11-11

Family

ID=26380699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27325496A Pending JPH09293110A (ja) 1996-02-28 1996-10-16 残高表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09293110A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6595413B1 (en) * 1996-01-11 2003-07-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Display device for alternately displaying balance data and historical data read from an IC card
KR101249309B1 (ko) * 2011-09-02 2013-04-01 한국과학기술원 기기형 체크카드

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6595413B1 (en) * 1996-01-11 2003-07-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Display device for alternately displaying balance data and historical data read from an IC card
KR101249309B1 (ko) * 2011-09-02 2013-04-01 한국과학기술원 기기형 체크카드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2198299C (en) Card holder-type balance display
US20180082490A1 (en) Parking meter and a device therefor
US20030019942A1 (en) System and method for electronically readable card having power source
EP0101711A1 (en) A portable device for storing and transferring data
JPH09293110A (ja) 残高表示器
CN201562308U (zh) 体育彩票自助投注装置
JP2000172796A (ja) 電子財布及びその操作方法
CN106600244A (zh) 一种智能存钱罐及其控制方法和智能存钱罐系统
JP2000194484A (ja) 携帯電子装置及び携帯電子装置の作動方法
US6324556B1 (en) Personal finance organizer
WO1997025687A1 (fr) Dispositif d'affichage
KR100240942B1 (ko) 표시장치를 갖춘 저금통
JPH1055468A (ja) 自動取引システム及び自動取引装置
JP2005349039A (ja) コイン型記録媒体、記録媒体処理装置
JP4811549B2 (ja) 補助電源付情報記録媒体
JP2003141467A (ja) Icカードリーダライタ機能付き紙幣処理装置
JPH11238147A (ja) 自動券売機
JP2004145471A (ja) 自動販売機
JP7000029B2 (ja) 決済端末
US20110095085A1 (en) Debit credit card holder with processor and reminder to maintain a running balance at a point of sale
JP2878891B2 (ja) 電源自動供給式センサ出力応答方法
JP2007041827A (ja) 携帯端末装置及びプログラム
KR200250537Y1 (ko) 지갑
KR200245254Y1 (ko) 지갑
JPS61143892A (ja) デ−タバツジカ−ド

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711