JPH0929243A - エマルジョン性含油排水の処理方法 - Google Patents

エマルジョン性含油排水の処理方法

Info

Publication number
JPH0929243A
JPH0929243A JP7179921A JP17992195A JPH0929243A JP H0929243 A JPH0929243 A JP H0929243A JP 7179921 A JP7179921 A JP 7179921A JP 17992195 A JP17992195 A JP 17992195A JP H0929243 A JPH0929243 A JP H0929243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
photocatalyst
emulsion
water
drainage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7179921A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Okazaki
素弘 岡崎
Yasushi Tateishi
康 立石
Tadahiro Uemura
忠廣 植村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP7179921A priority Critical patent/JPH0929243A/ja
Publication of JPH0929243A publication Critical patent/JPH0929243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 エマルジョンを構成する界面活性剤を、光触
媒で酸化分解してその界面活性作用を低下させた後、油
水分離を行うエマルジョン性含油排水処理方法。 【効果】 処理しにくいエマルジョン性含油排水に対し
て、処理装置のコンパクト化、廃棄物の低減、ランニン
グコストの低減を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エマルジョン性含油排
水の処理方法、詳しくは、各種工作機械工場における切
削、研削工程から排出される含油排水、一般工場から排
出される安定化されたエマルジョン性排水等の処理方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、各種機械加工の自動化や高速化に
伴い、切削、研削等の工程で水溶性切削油の使用がます
ます多くなっている。また、特定フロン、トリクロロエ
タンの使用全廃を間近にひかえ、その代替としての水系
洗浄システムからの排水として、界面活性剤と油分が混
在したエマルジョン性含油排水の増加が予想される。
【0003】水溶性切削油等、界面活性剤が含まれる含
油排水は、油滴径が1〜10μm以下の化学的、物理的
に安定なエマルジョンとなっている。このエマルジョン
を含有する排水の油水分離は、比重差による方法等が使
用できないため極めて困難な技術とされている。従来、
この種のエマルジョン性含油排水の処理方法としては、
凝集法が最も広く用いられ(例えば特開昭61−283
336号)、膜分離法(特開平4−210289号)、
電解法(特開平6−304406号)、熱分解法(特開
平4−338201号)なども採用されている。
【0004】凝集法は、排液に鉱酸を添加してpHを2
〜3に下げた後に、硫酸塩等の無機凝集剤を加え、さら
に消石灰、苛性ソーダのようなアルカリ剤を加えてpH
を中性もしくはアルカリ性にし、ついで有機系高分子凝
集剤を加えてフロックを形成し、最後に固液分離を行っ
て油水分離を行う方法である。この方法は、一連の処理
工程の中に複数のpH調整工程があるため、その管理の
繁雑さやpH調製用の薬品費が問題になるほか、処理装
置が複雑かつ大型化するため、設備費、運転費の増大と
ともに広大な設置面積が必要になるなどの問題点があ
る。また、除去した油分には凝集剤が混合しており、廃
棄物の減容化が求められている現在、その処理も問題で
ある。
【0005】また、限外濾過膜を用いた膜分離法は、エ
マルジョンの油滴径以下の細孔径を持った膜でエマルジ
ョンを除去する方法であるが、設備費が高価であるこ
と、油分等による膜の目づまりやファウリングなどを生
ずることが多く装置の維持管理が面倒であること、除去
したエマルジョンが廃棄物になること、負荷変動に対す
る順応性が少なく運転経費が増大するなどの問題点があ
る。
【0006】電解法は、不溶性電極を用いて電解酸化に
よりエマルジョンを処理する電解酸化還元法と溶解性電
極から金属イオンを溶出させ、その加水分解に伴う水酸
化物の吸着・凝集によりエマルジョンを処理する電解凝
集法に大別される。前者は処理速度を高めるための凝集
剤の添加、後者は電極の不動態化による金属水酸化物の
生成阻害を防ぐための定期的な極性切り替え、とどちら
も維持管理に面倒な点がある。また、両者ともに消費電
力が大きく運転費および設備費が高価である、負荷変動
に対する順応性が少ないといった問題点がある。
【0007】熱分解法は静置分離または遠心分離で油分
の一次分離を行った後に加熱分解する方法であるが、処
理時間が長い、処理費用が高価であるといった問題点が
ある。さらに、排水を焼却処理する方法もあるが、助燃
剤を必要とするほか、大気汚染に対する二次対策が必要
になるなどのも問題点がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のごと
き従来技術の欠点を改善するため、エマルジョンの構成
要素である界面活性剤を光照射下で光触媒により分解し
てその界面活性作用を低下させ、その後比重差等により
油水分離を行うことで、エマルジョン性含油排水処理装
置のコンパクト化、廃棄物の低減、ランニングコストの
低減を図る処理方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は基本的に下記の構成を有する。
【0010】「エマルジョン性含油排水に含まれる界面
活性剤を、光触媒の存在下で光照射して分解した後に、
油水分離を行うことを特徴とするエマルジョン性含油排
水の処理方法。」以下、本発明を詳細に説明する。
【0011】本発明においては、エマルジョンの構成要
素である界面活性剤を光触媒により酸化分解してその界
面活性作用を失わせ、水と油の2層に分離した後に油水
分離を行う点に特徴を有する。
【0012】使用される光触媒としては、二酸化チタ
ン、三酸化タングステン、酸化亜鉛、三二酸化鉄、チタ
ン酸ストロンチウムなどの金属酸化物や、硫化カドミウ
ム、硫化亜鉛、硫化インジウムなどの金属硫化物や、セ
レン化カドミウム、セレン化亜鉛などの金属セレン化
物、リン化ゲルマニウム、リン化インジウムなどの金属
リン化物など、およびこれらの光触媒に白金、ロジウ
ム、ルテニウム、ニオブ、銅、鉄などの金属および金属
酸化物を担持したもの、など従来公知のものを挙げるこ
とができる。その中で、特に、触媒活性、安全性、価格
などの条件から、二酸化チタン、チタン酸ストロンチウ
ムなどが好ましい。
【0013】光触媒は、それ自身だけで粉末状、粒状等
を水中に分散させる形態でも、膜状、多孔質状、繊維状
など様々な形状の担体に担持させた状態でも使用するこ
とができる。
【0014】この光触媒による反応の大きな特徴は、非
常に強い酸化力を持っていることである。例えば光触媒
として酸化チタンを使用する場合、近紫外光の照射下で
溶液種から電子を引き抜く正孔は、3.0V(標準水素
電極電位基準)のポテンシャルエネルギーを持つことが
知られている。これは、O2 /H2 Oの1.23V、O
3 /O2 の2.07Vと比較しても、かなり高い酸化能
力を有しており、理論上ほとんど全ての界面活性剤(ノ
ニオン系、カチオン系、アニオン系)の酸化分解が可能
である。
【0015】油については、特に種類に関して限定され
るものではなく、工業用潤滑油、食用油、化粧品の油成
分等が挙げられる。また、本発明において適応するに際
して、その濃度としては、特に限定されるものではない
がおおよその目安を示すならば50〜2000ppm程
度である。
【0016】光触媒を励起するために照射する光源とし
ては、光触媒の電荷分離を引き起こす波長 (可視及び
/又は紫外)を含むものであれば使用できる(例えば二
酸化チタンであれば387nm以下)。具体的には、白
熱灯などのフィラメントランプ、水銀灯、キセノン灯な
どの高輝度放電灯、蛍光灯、ブラックライト、殺菌灯な
どの蛍光灯類、レーザー光などの人工光源または、太陽
光の自然光源を用いることができる。また自然光源の補
助光源として人工光源を同時に使用しても良い。
【0017】界面活性剤分離後の油水分離方法として
は、好ましくは疎水性材料であるコアレッサーによる粗
粒化分離法、油吸着材による吸着法浮上分離法、膜分離
法等が挙げられるが、その他にも加圧浮上法、遠心分離
法、等従来の分離方法全てが適用できる。
【0018】
【実施例】以下に実施例を示すが、本発明はこれに限定
されるものではない。
【0019】実施例1 容積300ccの石英ガラス製ビーカーに、100ppm
のノニオン系界面活性剤(POE(10)ノニルフェニルエ
ーテル:日本サーファクタント工業株式会社)の水溶液
200ccを入れ、さらに二酸化チタン粉末(MC−9
0:石原産業株式会社)200mgを加えた。これを撹拌
して二酸化チタンを懸濁させながら、水面上30cmの高
さから500Wの超高圧水銀灯(HB-50101AA:ウシオ電
機株式会社)を3時間照射後、遠心分離で二酸化チタン
を除去した水溶液のTOC濃度、表面張力を測定した。
結果を表1に示すが、TOC濃度が減少し表面張力は増
加している。界面活性剤中の疎水性基、親水性基が酸化
分解されて一部の炭素原子が二酸化炭素となり、その結
果として界面活性作用が低下しているのが判る。
【0020】同濃度の界面活性剤水溶液200ccに、さ
らに100ppmの潤滑油(ダフニーカット LP-30:出
光興産株式会社)を添加後撹拌してエマルジョン水溶液
を調製し、二酸化チタン粉末200mgを加えた。これを
撹拌して二酸化チタンを懸濁させながら、同様に500
Wの超高圧水銀灯を3時間照射した。その後、遠心分離
で二酸化チタンを除去した水溶液に、油吸着剤0.6g
(ウォーセップ:東レファインケミカル株式会社)を添
加して、遊離した油を吸着させた後、水溶液のTOC濃
度を測定した。なお、油吸着剤は常温で真空乾燥を行
い、油吸着量を測定した。
【0021】比較例1 100ppmの界面活性剤と潤滑油100ppmを含ん
だエマルジョン水溶液について、実施例1と同条件の実
験を二酸化チタンが存在しない条件で行った。
【0022】結果を表2に示すが、界面活性剤を酸化分
解することでエマルジョンを水と遊離の油分とに分離で
き、油水分離で遊離の油分を除去することで、エマルジ
ョン含有排水の処理が可能になる。
【0023】
【表1】
【表2】
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の処理方法
により、処理しにくいエマルジョン含有排水に対して、
処理装置のコンパクト化、廃棄物の低減、ランニングコ
ストの低減を図ることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エマルジョン性含油排水に含まれる界面
    活性剤を、光触媒の存在下で光照射して分解した後に、
    油水分離を行うことを特徴とするエマルジョン性含油排
    水の処理方法。
  2. 【請求項2】 光触媒が二酸化チタンであることを特徴
    とする特許請求範囲第1項記載のエマルジョン性含油排
    水の処理方法。
  3. 【請求項3】 光触媒を、粉末状で水中に分散させて使
    用することを特徴とする特許請求範囲第1項記載のエマ
    ルジョン性含油排水の処理方法。
  4. 【請求項4】 光触媒を、粒状で水中に分散させて使用
    することを特徴とする特許請求範囲第1項記載のエマル
    ジョン性含油排水の処理方法。
  5. 【請求項5】 光触媒を、形状が膜状あるいは多孔質状
    あるいは繊維状である担体に担持させて使用することを
    特徴とする特許請求範囲第1項記載のエマルジョン性含
    油排水の処理方法。
JP7179921A 1995-07-17 1995-07-17 エマルジョン性含油排水の処理方法 Pending JPH0929243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179921A JPH0929243A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 エマルジョン性含油排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179921A JPH0929243A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 エマルジョン性含油排水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0929243A true JPH0929243A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16074256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7179921A Pending JPH0929243A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 エマルジョン性含油排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0929243A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002706A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Mitsubishi Materials Corp 工場排水の処理方法
US6810365B1 (en) * 2002-06-13 2004-10-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Monitoring waste liquid to determine membrane cleansing performance
US20100224480A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-09 Stephan Bloess Method for Photocatalytic Separation from Surfactant-Containing Dispersions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002706A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Mitsubishi Materials Corp 工場排水の処理方法
US6810365B1 (en) * 2002-06-13 2004-10-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Monitoring waste liquid to determine membrane cleansing performance
US20100224480A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-09 Stephan Bloess Method for Photocatalytic Separation from Surfactant-Containing Dispersions
WO2010099854A1 (de) * 2009-03-03 2010-09-10 Kronos International, Inc. Photkatalytisch abscheidbare dispersion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cho et al. Photocatalytic degradation of the landfill leachate containing refractory matters and nitrogen compounds
Serpone et al. AM1 simulated sunlight photoreduction and elimination of Hg (II) and CH3Hg (II) chloride salts from aqueous suspensions of titanium dioxide
JP2000288560A (ja) 水の浄化処理装置及びその方法
EP1659098A2 (en) Method for clarifying waste water containing organic material
JP2007125521A (ja) 廃水の処理装置および方法
US20160176726A1 (en) Method for purification of substances contaminated with organic chemicals
CN108178395B (zh) 一种废水中砷和/或重金属的硫化去除方法
KR100225342B1 (ko) 산화티타늄 광촉매막의 제조방법
Al-Rubaiey et al. Combined electrocoagulation and photocatalytic for oily wastewater treatment using TiO2 nano-catalysts
JPH0929243A (ja) エマルジョン性含油排水の処理方法
JP3778307B2 (ja) 光触媒体及びこれを用いた水処理方法
KR100514073B1 (ko) 알카리 탈지폐수 처리방법
WO1994011307A1 (en) Ozone treatment of landfill waste-water
Hupka et al. UV/VIS light-enhanced photocatalysis for water treatment and protection
Qiu The method of general heat treatment of waste water from metal manufacture based on photocatalysis
JP3680742B2 (ja) ダイオキシン類を含む廃水の処理方法
JPS5930153B2 (ja) 殺菌・消毒液を含有する排液の処理方法
JP2004089991A (ja) 塗装廃水の処理方法
JP2603895B2 (ja) めっき老化液中の次亜りん酸イオンの処理方法
JPH09117773A (ja) 有機物溶存廃液の処理方法
Liu Enhanced photocatalytic oxidation of polycyclic aromatic hydrocarbons in offshore produced water
JP2005138099A (ja) 有機性物質を含有する廃水の浄化処理方法
RU2733474C1 (ru) Способ получения фотокатализатора из порошка оксида цинка массового производства
JP2001340881A (ja) 農薬廃液の処理方法及び処理装置
KR100461894B1 (ko) 오폐수 고도 정화처리방법