JPH09291827A - 2サイクルエンジン - Google Patents
2サイクルエンジンInfo
- Publication number
- JPH09291827A JPH09291827A JP8108903A JP10890396A JPH09291827A JP H09291827 A JPH09291827 A JP H09291827A JP 8108903 A JP8108903 A JP 8108903A JP 10890396 A JP10890396 A JP 10890396A JP H09291827 A JPH09291827 A JP H09291827A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scavenging
- load
- cylinder
- fuel
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/025—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/12—Other methods of operation
- F02B2075/125—Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/028—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation for two-stroke engines
- F02D13/0284—Variable control of exhaust valves only
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 低速・低負荷域においても燃料の霧化の促進
と混合気の均一化を図ってエンジン性能を高めることが
できる2サイクルエンジンを提供すること。 【構成】 複数の掃気通路22〜24を経て各掃気ポー
ト22a〜24aからシリンダ3内に流入する掃気によ
ってシリンダ3内にスワールを発生させるようにした2
サイクルエンジンにおいて、前記掃気通路22〜24の
断面積を少なくとも負荷に応じて変化させる掃気通路面
積可変弁(掃気面積可変機構)25を設け、少なくとも
低負荷域の所定負荷以上において掃気通路面積可変弁2
5を閉じて掃気通路22の断面積を絞る。本発明によれ
ば、少なくとも低負荷域の所定負荷以上において掃気通
路22の断面積が絞られるため、掃気流速が高められて
シリンダ3内に強いスワールが発生し、シリンダ3内で
の燃料の霧化の促進と混合気の均一化が図られ、この結
果、混合気の燃焼が安定化してエンジン性能の向上が図
られる。
と混合気の均一化を図ってエンジン性能を高めることが
できる2サイクルエンジンを提供すること。 【構成】 複数の掃気通路22〜24を経て各掃気ポー
ト22a〜24aからシリンダ3内に流入する掃気によ
ってシリンダ3内にスワールを発生させるようにした2
サイクルエンジンにおいて、前記掃気通路22〜24の
断面積を少なくとも負荷に応じて変化させる掃気通路面
積可変弁(掃気面積可変機構)25を設け、少なくとも
低負荷域の所定負荷以上において掃気通路面積可変弁2
5を閉じて掃気通路22の断面積を絞る。本発明によれ
ば、少なくとも低負荷域の所定負荷以上において掃気通
路22の断面積が絞られるため、掃気流速が高められて
シリンダ3内に強いスワールが発生し、シリンダ3内で
の燃料の霧化の促進と混合気の均一化が図られ、この結
果、混合気の燃焼が安定化してエンジン性能の向上が図
られる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の掃気通路を
経て各掃気ポートからシリンダ内に流入する掃気によっ
てシリンダ内にスワールを発生させるようにした2サイ
クルエンジンに関する。
経て各掃気ポートからシリンダ内に流入する掃気によっ
てシリンダ内にスワールを発生させるようにした2サイ
クルエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】2サイクルエンジンに限らず一般に内燃
エンジンにおいては、シリンダ内での燃料の霧化の促進
と混合気の均一化は燃焼の安定化を図ってエンジン性能
を高める上で重要である。
エンジンにおいては、シリンダ内での燃料の霧化の促進
と混合気の均一化は燃焼の安定化を図ってエンジン性能
を高める上で重要である。
【0003】そこで、2サイクルエンジンにおいては、
掃気通路の配置を工夫することによってシリンダ内に掃
気流によるスワールを発生せしめ、このスワールによっ
て燃料の霧化の促進と混合気の均一化を図る試みがなさ
れている。
掃気通路の配置を工夫することによってシリンダ内に掃
気流によるスワールを発生せしめ、このスワールによっ
て燃料の霧化の促進と混合気の均一化を図る試みがなさ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、クラン
ク軸1回転当たりの給気量(掃気量)が少ない低負荷域
においてはシリンダ内に掃気流による強いスワールを発
生させることができず、シリンダ内での燃料の霧化の促
進と混合気の均一化が十分行われないために燃焼が不安
定化し、排ガス特性や燃費の悪化を招くという問題があ
った。
ク軸1回転当たりの給気量(掃気量)が少ない低負荷域
においてはシリンダ内に掃気流による強いスワールを発
生させることができず、シリンダ内での燃料の霧化の促
進と混合気の均一化が十分行われないために燃焼が不安
定化し、排ガス特性や燃費の悪化を招くという問題があ
った。
【0005】尚、所定負荷以下においては、給気量が少
なくなる分だけ燃料量も少なくなり、燃料の霧化の促進
をそれ程図らなくても混合気の形成が可能となる。それ
以上に給気量が少なくなると、圧縮行程中に残留する排
気ガス量の増加による着火性の低下に起因する失火、不
整燃焼が問題となる。掃気流の強化による残留掃気流に
よって新気と残留排気ガスが完全に混合すると、燃焼室
内の燃料分子間距離が増大することになり、着火しても
消炎して結果として失火する現象が発生してしまう。
なくなる分だけ燃料量も少なくなり、燃料の霧化の促進
をそれ程図らなくても混合気の形成が可能となる。それ
以上に給気量が少なくなると、圧縮行程中に残留する排
気ガス量の増加による着火性の低下に起因する失火、不
整燃焼が問題となる。掃気流の強化による残留掃気流に
よって新気と残留排気ガスが完全に混合すると、燃焼室
内の燃料分子間距離が増大することになり、着火しても
消炎して結果として失火する現象が発生してしまう。
【0006】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、低速・低負荷域においても燃
料の霧化の促進と混合気の均一化を図ってエンジン性能
を高めることができる2サイクルエンジンを提供するこ
とにある。
で、その目的とする処は、低速・低負荷域においても燃
料の霧化の促進と混合気の均一化を図ってエンジン性能
を高めることができる2サイクルエンジンを提供するこ
とにある。
【0007】又、本発明は、所定負荷以下におけるクラ
ンク軸1回転当たりの給気量が少ない運転領域において
失火を防止し、不整燃焼の発生を防ぐことができる2サ
イクルエンジンを提供することにある。
ンク軸1回転当たりの給気量が少ない運転領域において
失火を防止し、不整燃焼の発生を防ぐことができる2サ
イクルエンジンを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、複数の掃気通路を経て各掃
気ポートからシリンダ内に流入する掃気によってシリン
ダ内にスワールを発生させるようにした2サイクルエン
ジンにおいて、前記掃気通路の断面積又は/及び前記掃
気ポートの開口面積を負荷に応じて変化させる掃気面積
可変機構を設け、少なくとも低負荷域の所定負荷以上に
おいて掃気通路の断面積又は/及び前記掃気ポートの開
口面積を絞るようにしたことを特徴とする。
め、請求項1記載の発明は、複数の掃気通路を経て各掃
気ポートからシリンダ内に流入する掃気によってシリン
ダ内にスワールを発生させるようにした2サイクルエン
ジンにおいて、前記掃気通路の断面積又は/及び前記掃
気ポートの開口面積を負荷に応じて変化させる掃気面積
可変機構を設け、少なくとも低負荷域の所定負荷以上に
おいて掃気通路の断面積又は/及び前記掃気ポートの開
口面積を絞るようにしたことを特徴とする。
【0009】請求項2記載の発明は、複数の掃気通路を
経て各掃気ポートからシリンダ内に流入する掃気によっ
てシリンダ内にスワールを発生させるようにした2サイ
クルエンジンにおいて、前記掃気通路の断面積又は/及
び前記掃気ポートの開口面積を負荷に応じて変化させる
掃気面積可変機構を設け、低・中負荷の所定負荷以上に
おいては負荷が減る程、掃気通路の断面積又は/及び前
記掃気ポートの開口面積を絞るようにし、前記所定負荷
以下においては、負荷の減少に対する掃気通路の断面積
又は/及び掃気ポートの開口面積の絞り量の増加率を、
所定負荷における増加率よりは小さくするようにしたこ
とを特徴とする。
経て各掃気ポートからシリンダ内に流入する掃気によっ
てシリンダ内にスワールを発生させるようにした2サイ
クルエンジンにおいて、前記掃気通路の断面積又は/及
び前記掃気ポートの開口面積を負荷に応じて変化させる
掃気面積可変機構を設け、低・中負荷の所定負荷以上に
おいては負荷が減る程、掃気通路の断面積又は/及び前
記掃気ポートの開口面積を絞るようにし、前記所定負荷
以下においては、負荷の減少に対する掃気通路の断面積
又は/及び掃気ポートの開口面積の絞り量の増加率を、
所定負荷における増加率よりは小さくするようにしたこ
とを特徴とする。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、前記掃気面積可変機構を、前記掃気
通路の少なくとも1つに設けられた開閉弁を含んで構成
したことを特徴とする。
載の発明において、前記掃気面積可変機構を、前記掃気
通路の少なくとも1つに設けられた開閉弁を含んで構成
したことを特徴とする。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項1又は2記
載の発明において、前記掃気面積可変機構を、前記掃気
ポートを部分的に開閉する開閉弁を含んで構成したこと
を特徴とする。
載の発明において、前記掃気面積可変機構を、前記掃気
ポートを部分的に開閉する開閉弁を含んで構成したこと
を特徴とする。
【0012】従って、本発明によれば、低速・低負荷時
には掃気通路の断面積又は/及び掃気ポートの開口面積
が絞られるため、掃気流速が高められてシリンダ内に強
いスワールが発生し、この強いスワールによってシリン
ダ内での燃料の霧化の促進と混合気の均一化が図られ、
この結果、混合気の燃焼が安定化して排ガス特性や燃費
の改善を含むエンジン性能の向上が図られる。
には掃気通路の断面積又は/及び掃気ポートの開口面積
が絞られるため、掃気流速が高められてシリンダ内に強
いスワールが発生し、この強いスワールによってシリン
ダ内での燃料の霧化の促進と混合気の均一化が図られ、
この結果、混合気の燃焼が安定化して排ガス特性や燃費
の改善を含むエンジン性能の向上が図られる。
【0013】又、所定負荷以下においては、必要以上の
混合気の均一化が防がれるため、濃混合気域が形成さ
れ、これが着火すると確実に燃焼するため、失火の発生
を抑制することができる。
混合気の均一化が防がれるため、濃混合気域が形成さ
れ、これが着火すると確実に燃焼するため、失火の発生
を抑制することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
図面に基づいて説明する。
【0015】<実施の形態1>図1は本発明の実施の形
態1に係る2サイクルエンジンを搭載する自動二輪車要
部(エンジン部分)の側断面図、図2は同2サイクルエ
ンジンの平面図、図3は同2サイクルエンジン上部の縦
断面図、図4は同2サイクルエンジンの模式的平断面
図、図5は図4のA−A線断面図、図6はインジェクタ
の噴射孔の位置と大きさを示す図、図7は同2サイクル
エンジンの各気筒の下部断面を同一平面上に表した説明
図、図8は同2サイクルエンジンにおける燃料と新気の
流れを示すフローチャート、図9は同2サイクルエンジ
ンの制御系の主要な構成を示すブロック図、図10は排
気ポートと掃気ポートの開閉タイミングと燃料噴射時期
及び点火時期との関係を示すタイミングチャート、図1
1は排気タイミングと負荷との関係をエンジン回転数
(低速、中速及び高速)をパラメータとして示す図、図
12はクランク角度と掃気流速との関係を示す図、図1
3はエンジン回転数と燃料噴射開始時期との関係を示す
図、図14は負荷と1次圧縮比との関係を示す図、図1
5は1次圧縮比と掃気流速との関係を示す図、図16は
負荷と掃気通路面積可変弁の開度(バルブ開度)との関
係を示す図である。
態1に係る2サイクルエンジンを搭載する自動二輪車要
部(エンジン部分)の側断面図、図2は同2サイクルエ
ンジンの平面図、図3は同2サイクルエンジン上部の縦
断面図、図4は同2サイクルエンジンの模式的平断面
図、図5は図4のA−A線断面図、図6はインジェクタ
の噴射孔の位置と大きさを示す図、図7は同2サイクル
エンジンの各気筒の下部断面を同一平面上に表した説明
図、図8は同2サイクルエンジンにおける燃料と新気の
流れを示すフローチャート、図9は同2サイクルエンジ
ンの制御系の主要な構成を示すブロック図、図10は排
気ポートと掃気ポートの開閉タイミングと燃料噴射時期
及び点火時期との関係を示すタイミングチャート、図1
1は排気タイミングと負荷との関係をエンジン回転数
(低速、中速及び高速)をパラメータとして示す図、図
12はクランク角度と掃気流速との関係を示す図、図1
3はエンジン回転数と燃料噴射開始時期との関係を示す
図、図14は負荷と1次圧縮比との関係を示す図、図1
5は1次圧縮比と掃気流速との関係を示す図、図16は
負荷と掃気通路面積可変弁の開度(バルブ開度)との関
係を示す図である。
【0016】図1に示すように、本実施の形態に係る2
サイクルエンジン1は自動二輪車のメインフレーム70
とダウンチューブ71及びリヤアームブラケット72に
よって囲まれる閉空間に配設されている。尚、リヤアー
ムブラケット72にはリヤアーム73の前端がピボット
軸74によって上下に回動自在に枢着されており、該リ
ヤアーム73の後端には不図示の後輪が回転自在に支承
されている。又、2サイクルエンジン1のミッションケ
ース1aの側方に延出する出力軸75にはスプロケット
76が結着されており、該スプロケット76と不図示の
後車軸に結着されたスプロケットの間には無端状のチェ
ーン77が巻装されている。
サイクルエンジン1は自動二輪車のメインフレーム70
とダウンチューブ71及びリヤアームブラケット72に
よって囲まれる閉空間に配設されている。尚、リヤアー
ムブラケット72にはリヤアーム73の前端がピボット
軸74によって上下に回動自在に枢着されており、該リ
ヤアーム73の後端には不図示の後輪が回転自在に支承
されている。又、2サイクルエンジン1のミッションケ
ース1aの側方に延出する出力軸75にはスプロケット
76が結着されており、該スプロケット76と不図示の
後車軸に結着されたスプロケットの間には無端状のチェ
ーン77が巻装されている。
【0017】ここで、2サイクルエンジン1の構成につ
いて説明する。
いて説明する。
【0018】本実施の形態に係る2サイクルエンジン1
は3気筒エンジンであって、各気筒のシリンダボディ2
にはシリンダ3各々が形成されており、各シリンダ3に
はピストン4が上下摺動自在に嵌装されている。そし
て、各ピストン4はコンロッド5を介してクランク軸6
に連結されている。
は3気筒エンジンであって、各気筒のシリンダボディ2
にはシリンダ3各々が形成されており、各シリンダ3に
はピストン4が上下摺動自在に嵌装されている。そし
て、各ピストン4はコンロッド5を介してクランク軸6
に連結されている。
【0019】ところで、前記各シリンダボディ2の上部
にはシリンダヘッド7が被着され、下部にはクランクケ
ース8が取り付けられており、クランクケース8内に形
成されるクランク室9には前記クランク軸6が回転自在
に収納されている。
にはシリンダヘッド7が被着され、下部にはクランクケ
ース8が取り付けられており、クランクケース8内に形
成されるクランク室9には前記クランク軸6が回転自在
に収納されている。
【0020】而して、図1及び図7に示すように、各気
筒のクランク室9は掃気バイパス通路10によって互い
に連通されており、該掃気バイパス通路10の各気筒に
対応する分岐部10aには、各クランク室9の掃気バイ
パス通路10への連通状態を制御するための掃気バイパ
ス弁11が設けられている。尚、掃気バイパス弁11は
図1に示すサーボモータ12によって駆動されて同時に
開閉動作せしめられる。
筒のクランク室9は掃気バイパス通路10によって互い
に連通されており、該掃気バイパス通路10の各気筒に
対応する分岐部10aには、各クランク室9の掃気バイ
パス通路10への連通状態を制御するための掃気バイパ
ス弁11が設けられている。尚、掃気バイパス弁11は
図1に示すサーボモータ12によって駆動されて同時に
開閉動作せしめられる。
【0021】又、各シリンダボディ2の車体後部に開口
する吸気ポート13にはリード弁14が設けられるとと
もに、吸気マニホールド15とスロットルボディ16及
び吸気サイレンサ17がこの順に連接されている。尚、
スロットルボディ16内にはスロットル弁16aが収納
されており、該スロットル弁16aはスロットルグリッ
プ18のスロットル操作によって開閉動作せしめられ
る。
する吸気ポート13にはリード弁14が設けられるとと
もに、吸気マニホールド15とスロットルボディ16及
び吸気サイレンサ17がこの順に連接されている。尚、
スロットルボディ16内にはスロットル弁16aが収納
されており、該スロットル弁16aはスロットルグリッ
プ18のスロットル操作によって開閉動作せしめられ
る。
【0022】他方、図3に示すように、前記各シリンダ
ヘッド7には燃焼凹部7aが形成されており、該燃焼凹
部7aとシリンダ3及びピストン4によって燃焼室Sが
形成される。そして、シリンダヘッド7には点火プラグ
19が螺着されており、該点火プラグ19は図1に示す
点火回路20に電気的に接続されている。
ヘッド7には燃焼凹部7aが形成されており、該燃焼凹
部7aとシリンダ3及びピストン4によって燃焼室Sが
形成される。そして、シリンダヘッド7には点火プラグ
19が螺着されており、該点火プラグ19は図1に示す
点火回路20に電気的に接続されている。
【0023】又、各シリンダボディ2には各気筒につい
て1つの排気通路21と3つの掃気通路22,23,2
4(図4参照)がそれぞれ形成されており、これらの排
気通路21と掃気通路12,23,24の各一端は排気
ポート21a、掃気ポート22a,23a,24aとし
てそれぞれシリンダ3内に開口している。尚、各掃気通
路22〜24の他端は前記クランク室9に開口してい
る。
て1つの排気通路21と3つの掃気通路22,23,2
4(図4参照)がそれぞれ形成されており、これらの排
気通路21と掃気通路12,23,24の各一端は排気
ポート21a、掃気ポート22a,23a,24aとし
てそれぞれシリンダ3内に開口している。尚、各掃気通
路22〜24の他端は前記クランク室9に開口してい
る。
【0024】ところで、図4に示すように、前記掃気通
路22〜24はシリンダ軸線L方向から見てその中心線
(掃気流の中心線)がシリンダ軸線Lを中心とする円に
対して接線を成す方向に配置されており、図4及び図5
に示すように、掃気通路22には該掃気通路22の断面
積(掃気通路面積)を可変とする掃気通路面積可変弁2
5が設けられている。尚、掃気通路面積可変弁25は各
気筒毎に設けられたサーボモータ26(図2及び図4参
照)によって駆動されて開閉動作せしめられ、両者は掃
気面積可変機構を構成している。
路22〜24はシリンダ軸線L方向から見てその中心線
(掃気流の中心線)がシリンダ軸線Lを中心とする円に
対して接線を成す方向に配置されており、図4及び図5
に示すように、掃気通路22には該掃気通路22の断面
積(掃気通路面積)を可変とする掃気通路面積可変弁2
5が設けられている。尚、掃気通路面積可変弁25は各
気筒毎に設けられたサーボモータ26(図2及び図4参
照)によって駆動されて開閉動作せしめられ、両者は掃
気面積可変機構を構成している。
【0025】又、前記各排気通路21の上部には、図
1、図3及び図4に示すように、排気タイミングを制御
するためのロータリ式の排気制御バルブ27がそれぞれ
設けられている。
1、図3及び図4に示すように、排気タイミングを制御
するためのロータリ式の排気制御バルブ27がそれぞれ
設けられている。
【0026】上記各排気制御バルブ27は、図4に示す
ように鼓状に成形されており、その一部は図3に示すよ
うに切り欠かれて半円状断面を有している。そして、各
排気制御バルブ27は図1に示すサーボモータ28によ
って回転駆動されて開閉動作し(図3は全開状態を示
す)、該排気制御バルブ27とサーボモータ28は排気
タイミング制御装置を構成している。
ように鼓状に成形されており、その一部は図3に示すよ
うに切り欠かれて半円状断面を有している。そして、各
排気制御バルブ27は図1に示すサーボモータ28によ
って回転駆動されて開閉動作し(図3は全開状態を示
す)、該排気制御バルブ27とサーボモータ28は排気
タイミング制御装置を構成している。
【0027】更に、図1乃至図3に示すように、シリン
ダボディ2には前記各排気通路21に連通する排気管2
9がそれぞれ接続されており、各排気管29内には排気
弁30(図1参照)が設けられている。尚、各排気弁3
0は図1に示すサーボモータ31によって駆動されて開
閉動作する。
ダボディ2には前記各排気通路21に連通する排気管2
9がそれぞれ接続されており、各排気管29内には排気
弁30(図1参照)が設けられている。尚、各排気弁3
0は図1に示すサーボモータ31によって駆動されて開
閉動作する。
【0028】一方、図1乃至図4に示すように、各気筒
についてシリンダボディ2の掃気通路23の上方にはイ
ンジェクタ32がその先端部が排気ポート21a側に向
くようにして水平に取り付けられている。尚、このイン
ジェクタ32の先端部には、図6に示すように、燃焼室
S方向に向かって上向きに開口する小径の燃料噴射孔3
2aと、下向きに開口する大径の燃料噴射孔32bが開
口している。
についてシリンダボディ2の掃気通路23の上方にはイ
ンジェクタ32がその先端部が排気ポート21a側に向
くようにして水平に取り付けられている。尚、このイン
ジェクタ32の先端部には、図6に示すように、燃焼室
S方向に向かって上向きに開口する小径の燃料噴射孔3
2aと、下向きに開口する大径の燃料噴射孔32bが開
口している。
【0029】ここで、各インジェクタ32に燃料を供給
するための燃料供給装置の構成を図2及び図8に基づい
て説明する。
するための燃料供給装置の構成を図2及び図8に基づい
て説明する。
【0030】図2において、33は燃料タンクであり、
この燃料タンク33の下部には燃料コック34が設けら
れ、該燃料コック34には燃料フィルタ35、燃料ポン
プ36及び燃料配送管37が順次接続されており、燃料
タンク33内の燃料は燃料コック34及び燃料フィルタ
35を経て燃料ポンプ36に吸引され、該燃料ポンプ3
6によって加圧されて燃料配送管37と燃料分配管38
を経て各インジェクタ32に供給される。
この燃料タンク33の下部には燃料コック34が設けら
れ、該燃料コック34には燃料フィルタ35、燃料ポン
プ36及び燃料配送管37が順次接続されており、燃料
タンク33内の燃料は燃料コック34及び燃料フィルタ
35を経て燃料ポンプ36に吸引され、該燃料ポンプ3
6によって加圧されて燃料配送管37と燃料分配管38
を経て各インジェクタ32に供給される。
【0031】又、上記燃料配送管37には、各インジェ
クタ32に供給される燃料の圧力を所定値に調整するた
めの調圧器39が設けられており、インジェクタ32に
よって噴射されなかった余剰燃料は調圧器39と戻し燃
料通路40を通って燃料タンク33に戻される。
クタ32に供給される燃料の圧力を所定値に調整するた
めの調圧器39が設けられており、インジェクタ32に
よって噴射されなかった余剰燃料は調圧器39と戻し燃
料通路40を通って燃料タンク33に戻される。
【0032】次に、2サイクルエンジン1の制御系の構
成を図1及び図9に基づいて説明する。
成を図1及び図9に基づいて説明する。
【0033】図1において、41はエンジン制御装置
(以下、ECUと略記する)であって、該ECU41に
は2サイクルエンジン1の運転状態を検出するための各
種センサが電気的に接続されている。即ち、ECU41
には、スロットルグリップ18の操作量によってスロッ
トル弁16aの開度を検出するスロットル開度センサ4
2、クランク軸6の回転数を検出するエンジン回転セン
サ43、同クランク軸6の回転角を検出するクランク角
センサ44、シリンダ3の内圧を検出する筒内圧センサ
45、燃焼室Sでの混合気の燃焼状態を検出するノック
センサ46、クランク室9の内圧を検出するクランク室
内圧センサ47、吸気圧を検出する吸気圧センサ48、
吸気温度を検出する吸気温センサ49、排気圧力を検出
する排気圧センサ50及び排気温度を検出する排気温セ
ンサ51がそれぞれ電気的に接続されている。
(以下、ECUと略記する)であって、該ECU41に
は2サイクルエンジン1の運転状態を検出するための各
種センサが電気的に接続されている。即ち、ECU41
には、スロットルグリップ18の操作量によってスロッ
トル弁16aの開度を検出するスロットル開度センサ4
2、クランク軸6の回転数を検出するエンジン回転セン
サ43、同クランク軸6の回転角を検出するクランク角
センサ44、シリンダ3の内圧を検出する筒内圧センサ
45、燃焼室Sでの混合気の燃焼状態を検出するノック
センサ46、クランク室9の内圧を検出するクランク室
内圧センサ47、吸気圧を検出する吸気圧センサ48、
吸気温度を検出する吸気温センサ49、排気圧力を検出
する排気圧センサ50及び排気温度を検出する排気温セ
ンサ51がそれぞれ電気的に接続されている。
【0034】而して、ECU41は上記各種センサ42
〜51によって検出される2サイクルエンジン1の運転
状態、特に図9に示すようにスロットル開度センサ42
によって検出される負荷とエンジン回転センサ43によ
って検出されるエンジン回転数に応じた制御信号を点火
回路20とインジェクタ32に対して出力して点火時期
と燃料噴射時期を制御するとともに、制御信号をサーボ
モータ12,26,28に対してそれぞれ出力して掃気
バイパス弁11と掃気通路面積可変弁25及び排気制御
バルブ27をそれぞれ開閉してクランク室9内での給気
(新気)の1次圧縮比、掃気通路22の通路面積(掃気
流速)及び排気タイミングをそれぞれ最適に制御する。
〜51によって検出される2サイクルエンジン1の運転
状態、特に図9に示すようにスロットル開度センサ42
によって検出される負荷とエンジン回転センサ43によ
って検出されるエンジン回転数に応じた制御信号を点火
回路20とインジェクタ32に対して出力して点火時期
と燃料噴射時期を制御するとともに、制御信号をサーボ
モータ12,26,28に対してそれぞれ出力して掃気
バイパス弁11と掃気通路面積可変弁25及び排気制御
バルブ27をそれぞれ開閉してクランク室9内での給気
(新気)の1次圧縮比、掃気通路22の通路面積(掃気
流速)及び排気タイミングをそれぞれ最適に制御する。
【0035】次に、2サイクルエンジン1の作用を説明
する。
する。
【0036】2サイクルエンジン1が始動され、ピスト
ン4がシリンダ3内を下死点(BDC)から上死点(T
DC)に向かって上動する圧縮行程においては、クラン
ク室9に発生する負圧に引かれて新気(外気)が図8に
示すように吸気サイレンサ17、スロットルボディ16
(スロットル弁16a)、吸気マニホールド15及びリ
ード弁14を経てクランク室9内に流入する。そして、
クランク室9に流入した新気はその後の膨張行程におい
て上死点から下死点に向かって移動するピストン4によ
って1次圧縮される。
ン4がシリンダ3内を下死点(BDC)から上死点(T
DC)に向かって上動する圧縮行程においては、クラン
ク室9に発生する負圧に引かれて新気(外気)が図8に
示すように吸気サイレンサ17、スロットルボディ16
(スロットル弁16a)、吸気マニホールド15及びリ
ード弁14を経てクランク室9内に流入する。そして、
クランク室9に流入した新気はその後の膨張行程におい
て上死点から下死点に向かって移動するピストン4によ
って1次圧縮される。
【0037】ここで、スロットル弁16aの開度が小さ
いためにクランク室9内に流入する新気の量(給気量)
が少ない低負荷域においては、ECU41からの制御信
号によってサーボモータ12が駆動されて掃気バイパス
弁11が閉じられる。すると、各気筒のクランク室9の
容積が小さくなるため、各クランク室9内での新気(給
気)の1次圧縮比が高められる。
いためにクランク室9内に流入する新気の量(給気量)
が少ない低負荷域においては、ECU41からの制御信
号によってサーボモータ12が駆動されて掃気バイパス
弁11が閉じられる。すると、各気筒のクランク室9の
容積が小さくなるため、各クランク室9内での新気(給
気)の1次圧縮比が高められる。
【0038】而して、膨張行程においては、図10に示
すように、タイミングEo で排気ポート21aが開き始
めると、燃焼室Sでの混合気の燃焼によって発生した高
温・高圧の排気ガスが排気ポート21aから排気通路2
1へと排出される排気ブローダウンが開始され、その後
のタイミングSo で掃気ポート22a〜24aが開く
と、前のサイクルで1次圧縮されたクランク室9内の新
気が掃気通路22〜24を通って掃気ポート22a〜2
4aからシリンダ3内に流入し、シリンダ3内の排気ガ
スを排気ポート21aから排気通路21へと押し出す掃
気作用を行う。
すように、タイミングEo で排気ポート21aが開き始
めると、燃焼室Sでの混合気の燃焼によって発生した高
温・高圧の排気ガスが排気ポート21aから排気通路2
1へと排出される排気ブローダウンが開始され、その後
のタイミングSo で掃気ポート22a〜24aが開く
と、前のサイクルで1次圧縮されたクランク室9内の新
気が掃気通路22〜24を通って掃気ポート22a〜2
4aからシリンダ3内に流入し、シリンダ3内の排気ガ
スを排気ポート21aから排気通路21へと押し出す掃
気作用を行う。
【0039】ここで、排気タイミング制御装置による排
気タイミングの制御について説明する。
気タイミングの制御について説明する。
【0040】前述のように、ECU41はエンジン回転
センサ43によって検出されるエンジン回転数とスロッ
トル開度センサ42によって検出されるエンジン負荷
(スロットル弁16aの開度)をパラメータとしてサー
ボモータ28を駆動制御して排気制御バルブ27を開閉
し、排気タイミングを次のように制御する。
センサ43によって検出されるエンジン回転数とスロッ
トル開度センサ42によって検出されるエンジン負荷
(スロットル弁16aの開度)をパラメータとしてサー
ボモータ28を駆動制御して排気制御バルブ27を開閉
し、排気タイミングを次のように制御する。
【0041】即ち、図11に示すように、一定のエンジ
ン回転数であれば、低負荷域において負荷が小さくなる
程、中負荷域におけるより排気ポート21aが開くタイ
ミングをより早くするとともに、同排気ポート21aが
閉じるタイミングをより遅くする。又、高負荷域におい
ては、負荷が大きくなる程、中負荷域におけるより排気
ポート21aが開くタイミングをより早くするととも
に、同排気ポート21aが閉じるタイミングをより遅く
する。
ン回転数であれば、低負荷域において負荷が小さくなる
程、中負荷域におけるより排気ポート21aが開くタイ
ミングをより早くするとともに、同排気ポート21aが
閉じるタイミングをより遅くする。又、高負荷域におい
ては、負荷が大きくなる程、中負荷域におけるより排気
ポート21aが開くタイミングをより早くするととも
に、同排気ポート21aが閉じるタイミングをより遅く
する。
【0042】更に、一定の負荷にあるときには、エンジ
ン回転数が高い程、排気ポート21aが開くタイミング
をより早くするとともに、同排気ポート21aが閉じる
タイミングをより遅くする。
ン回転数が高い程、排気ポート21aが開くタイミング
をより早くするとともに、同排気ポート21aが閉じる
タイミングをより遅くする。
【0043】ここで、排気制御バルブ27の開度と排気
タイミングとの関係について説明すると、図3に示すよ
うに排気制御バルブ27が全開状態にあるときには、排
気行程においてピストン4が下動してその頂部が排気ポ
ート21aの上縁に達した時点で排気が開始されるが、
排気制御バルブ27が全開状態から閉じて排気ポート2
1aの上部を塞ぐと、ピストン4によって排気ポート2
1aが開かれる時間が遅れるため、排気開始のタイミン
グは遅くなる。これと共にピストン4が上動して排気ポ
ート21aの上縁を閉じるタイミングを早めることにな
る。排気制御バルブ27が閉じてその開度が小さくなる
に従って排気ポート21aが開くタイミングが遅くな
り、且つ、同排気ポート21aが閉じるタイミングが早
くなり、排気制御バルブ27の全閉時に排気ポート21
aが開くタイミングは最も遅くなり、且つ、同排気ポー
ト21aが閉じるタイミングが最も早くなる。
タイミングとの関係について説明すると、図3に示すよ
うに排気制御バルブ27が全開状態にあるときには、排
気行程においてピストン4が下動してその頂部が排気ポ
ート21aの上縁に達した時点で排気が開始されるが、
排気制御バルブ27が全開状態から閉じて排気ポート2
1aの上部を塞ぐと、ピストン4によって排気ポート2
1aが開かれる時間が遅れるため、排気開始のタイミン
グは遅くなる。これと共にピストン4が上動して排気ポ
ート21aの上縁を閉じるタイミングを早めることにな
る。排気制御バルブ27が閉じてその開度が小さくなる
に従って排気ポート21aが開くタイミングが遅くな
り、且つ、同排気ポート21aが閉じるタイミングが早
くなり、排気制御バルブ27の全閉時に排気ポート21
aが開くタイミングは最も遅くなり、且つ、同排気ポー
ト21aが閉じるタイミングが最も早くなる。
【0044】本実施の形態においては、従来は排気タイ
ミングが遅くなるよう制御されていた低速域において
も、掃気量が少ない低負荷域においては排気制御バルブ
27を開いて排気タイミングを早めるようにしたため、
排気ブローダウンが早期に開始されて筒内圧力が素早く
低下し、掃気圧力と筒内圧力との差圧が大きくなって掃
気流速が高められる。
ミングが遅くなるよう制御されていた低速域において
も、掃気量が少ない低負荷域においては排気制御バルブ
27を開いて排気タイミングを早めるようにしたため、
排気ブローダウンが早期に開始されて筒内圧力が素早く
低下し、掃気圧力と筒内圧力との差圧が大きくなって掃
気流速が高められる。
【0045】又、前述のように低・中負荷域においては
掃気バイパス弁11が閉じられてクランク室9内での給
気の1次圧縮比が高められるため、各掃気通路22〜2
4を流れ給気(掃気)の流速が高められ、シリンダ3内
での掃気流速が高められる。尚、図14に示すように1
次圧縮比は所定負荷TO までは負荷の減少と共に次第に
高められ、このように1次圧縮比が高められると、図1
5に示すように掃気流速が次第に高められる。尚、所定
負荷TO 以下では、図14に示すように、負荷の減少と
共に1次圧縮比は却って減少させられる。これにより過
度の掃気流速の強化が防がれ、或は逆に掃気流速は弱め
られる。
掃気バイパス弁11が閉じられてクランク室9内での給
気の1次圧縮比が高められるため、各掃気通路22〜2
4を流れ給気(掃気)の流速が高められ、シリンダ3内
での掃気流速が高められる。尚、図14に示すように1
次圧縮比は所定負荷TO までは負荷の減少と共に次第に
高められ、このように1次圧縮比が高められると、図1
5に示すように掃気流速が次第に高められる。尚、所定
負荷TO 以下では、図14に示すように、負荷の減少と
共に1次圧縮比は却って減少させられる。これにより過
度の掃気流速の強化が防がれ、或は逆に掃気流速は弱め
られる。
【0046】更に、本実施の形態においては、所定負荷
TO 以上の低・中負荷域においては掃気通路面積可変弁
25が図5に示すように閉じられて掃気通路22の通路
面積が絞られるため、該掃気通路21を流れる給気(掃
気)の流速が更に高められ、シリンダ3内での掃気流速
が更に高められる。尚、掃気通路面積可変弁25の開度
(バルブ開度)の負荷に対する変化をエンジン回転数
(高速時と低速時)をパメータとして図16に示すが、
同図に示すように、掃気通路面積可変弁25は所定負荷
TO までは負荷の低下と共に大きく絞られ、又、エンジ
ン回転数が低い低速時程、大きく絞られて掃気流速が高
められる。尚、所定負荷TO 以下では、図16に示すよ
うに、負荷が減少してもほぼ一定の1次圧縮比に保た
れ、これにより過度の掃気流速の強化が防がれる。
TO 以上の低・中負荷域においては掃気通路面積可変弁
25が図5に示すように閉じられて掃気通路22の通路
面積が絞られるため、該掃気通路21を流れる給気(掃
気)の流速が更に高められ、シリンダ3内での掃気流速
が更に高められる。尚、掃気通路面積可変弁25の開度
(バルブ開度)の負荷に対する変化をエンジン回転数
(高速時と低速時)をパメータとして図16に示すが、
同図に示すように、掃気通路面積可変弁25は所定負荷
TO までは負荷の低下と共に大きく絞られ、又、エンジ
ン回転数が低い低速時程、大きく絞られて掃気流速が高
められる。尚、所定負荷TO 以下では、図16に示すよ
うに、負荷が減少してもほぼ一定の1次圧縮比に保た
れ、これにより過度の掃気流速の強化が防がれる。
【0047】ここで、図12にクランク角度に対する掃
気流速の関係を示すが、同図に示すように、掃気流速は
ピストン4が下死点を過ぎた時点で最大値を示す。尚、
図12において、Ec は掃気ポート22a〜24aが閉
じるタイミングを示す。
気流速の関係を示すが、同図に示すように、掃気流速は
ピストン4が下死点を過ぎた時点で最大値を示す。尚、
図12において、Ec は掃気ポート22a〜24aが閉
じるタイミングを示す。
【0048】而して、以上のように少なくとも所定負荷
TO 以上の低負荷域においてクランク室9での給気の1
次圧縮比を高め、排気タイミングを早め、更には掃気通
路22の断面積を絞ることによって掃気流速を高めるこ
とに加え、本実施の形態では、前述のように(図4参
照)各掃気通路22〜24がシリンダ軸線L方向から見
てその中心線(掃気流の中心線)がシリンダ軸線Lを中
心とする円に対して接線を成す方向に配置されているた
め、各掃気通路22〜24を通って掃気ポート22a〜
24aからシリンダ3内に流入する掃気(新気)はシリ
ンダ軸線Lを中心とする同一方向(図4において反時計
方向)の強いスワールを形成する。
TO 以上の低負荷域においてクランク室9での給気の1
次圧縮比を高め、排気タイミングを早め、更には掃気通
路22の断面積を絞ることによって掃気流速を高めるこ
とに加え、本実施の形態では、前述のように(図4参
照)各掃気通路22〜24がシリンダ軸線L方向から見
てその中心線(掃気流の中心線)がシリンダ軸線Lを中
心とする円に対して接線を成す方向に配置されているた
め、各掃気通路22〜24を通って掃気ポート22a〜
24aからシリンダ3内に流入する掃気(新気)はシリ
ンダ軸線Lを中心とする同一方向(図4において反時計
方向)の強いスワールを形成する。
【0049】ところで、図10に示すように、高負荷域
においては掃気ポート22a〜24aが開くと同時にイ
ンジェクタ32からの燃料の噴射が開始され、負荷に見
合った燃料量を供給可能とし、低負荷域においては遅い
タイミングで燃料の噴射が開始される。即ち、インジェ
クタ32の先端部に形成された一方の燃料噴射孔32a
(図6参照)からは燃料が点火プラグ19を指向して噴
射されて図3に示すように上向噴射流Xを形成し、他方
の燃料噴射孔32b(図6参照)からは燃料がピストン
4の頂部を指向して噴射されて下向噴射流Yを形成す
る。
においては掃気ポート22a〜24aが開くと同時にイ
ンジェクタ32からの燃料の噴射が開始され、負荷に見
合った燃料量を供給可能とし、低負荷域においては遅い
タイミングで燃料の噴射が開始される。即ち、インジェ
クタ32の先端部に形成された一方の燃料噴射孔32a
(図6参照)からは燃料が点火プラグ19を指向して噴
射されて図3に示すように上向噴射流Xを形成し、他方
の燃料噴射孔32b(図6参照)からは燃料がピストン
4の頂部を指向して噴射されて下向噴射流Yを形成す
る。
【0050】図10に示すように、燃料噴射開始のタイ
ミングは高負荷時IS1 、中負荷時IS2 、低負荷時I
S3 のように、負荷の低下と共に遅くなる。このため、
排気ポート21aの閉じるタイミングが中負荷から低負
荷にかけて早まっても(e2’方向の変化)、外気によ
る掃気の吹き抜けは発生しても、掃気流により燃料粒が
排気ポート21aに到達する以前にピストン4が排気ポ
ート21aを閉じるようにすることができる。これによ
り燃料の吹き抜けを防ぐことができる。尚、排気ポート
21aが閉じた後にIS3 ’のタイミングで燃料の噴射
を開始するようにすれば、燃料の吹き抜けをより確実に
防ぐことができる。
ミングは高負荷時IS1 、中負荷時IS2 、低負荷時I
S3 のように、負荷の低下と共に遅くなる。このため、
排気ポート21aの閉じるタイミングが中負荷から低負
荷にかけて早まっても(e2’方向の変化)、外気によ
る掃気の吹き抜けは発生しても、掃気流により燃料粒が
排気ポート21aに到達する以前にピストン4が排気ポ
ート21aを閉じるようにすることができる。これによ
り燃料の吹き抜けを防ぐことができる。尚、排気ポート
21aが閉じた後にIS3 ’のタイミングで燃料の噴射
を開始するようにすれば、燃料の吹き抜けをより確実に
防ぐことができる。
【0051】ここで、中負荷域又は高負荷域におけるエ
ンジン回転数と燃料噴射開始時期との関係を図13に示
すが、高速時には混合気形成をより確実にするため、掃
気流速が最大となるクランク角度(図12参照)にて5
0%以上の燃料が吹き終わるように早期に燃料噴射を開
始し、低速時には燃料の吹き抜けを抑えるために燃料の
噴射開始時期を遅角せしめる。
ンジン回転数と燃料噴射開始時期との関係を図13に示
すが、高速時には混合気形成をより確実にするため、掃
気流速が最大となるクランク角度(図12参照)にて5
0%以上の燃料が吹き終わるように早期に燃料噴射を開
始し、低速時には燃料の吹き抜けを抑えるために燃料の
噴射開始時期を遅角せしめる。
【0052】而して、上述のようにインジェクタ32に
よってシリンダ3内に噴射された燃料はシリンダ3内で
スワールを発生する掃気(新気)と混合され、これによ
って混合気が形成されるが、掃気量が多い中負荷域にお
いては勿論、掃気量の少ない低負荷域においても、所定
負荷TO においては、前述のようにシリンダ3内には掃
気流によって強いスワールが形成されるため、インジェ
クタ32によってシリンダ3内に噴射された燃料と掃気
(新気)との相対速度が大きくなって燃料の霧化が促進
されるとともに、混合気の均一化が図られる。
よってシリンダ3内に噴射された燃料はシリンダ3内で
スワールを発生する掃気(新気)と混合され、これによ
って混合気が形成されるが、掃気量が多い中負荷域にお
いては勿論、掃気量の少ない低負荷域においても、所定
負荷TO においては、前述のようにシリンダ3内には掃
気流によって強いスワールが形成されるため、インジェ
クタ32によってシリンダ3内に噴射された燃料と掃気
(新気)との相対速度が大きくなって燃料の霧化が促進
されるとともに、混合気の均一化が図られる。
【0053】その後、ピストン4が下死点を過ぎて上死
点に向かって上動すると、図10に示すタイミングSc
において先ず掃気ポート22a〜24aが閉じられ、続
いてタイミングEc において排気ポート21aが閉じら
れて圧縮工程に入る。高負荷域においてはインジェクタ
32からの燃料噴射はΔF1 のように実施され、又、低
負荷域においては、燃料噴射はΔF3 のように実施され
る。尚、図10において、ΔSは掃気ポート22a〜2
4aの開口期間、ΔEは排気ポート21aの開口期間、
タイミングFo 〜Fc までの期間ΔFは燃料噴射限界期
間、ΔF2 は中負荷域での燃料噴射期間、ΔF3 ’は低
負荷域での別の燃料噴射期間の実施例をそれぞれ示す。
点に向かって上動すると、図10に示すタイミングSc
において先ず掃気ポート22a〜24aが閉じられ、続
いてタイミングEc において排気ポート21aが閉じら
れて圧縮工程に入る。高負荷域においてはインジェクタ
32からの燃料噴射はΔF1 のように実施され、又、低
負荷域においては、燃料噴射はΔF3 のように実施され
る。尚、図10において、ΔSは掃気ポート22a〜2
4aの開口期間、ΔEは排気ポート21aの開口期間、
タイミングFo 〜Fc までの期間ΔFは燃料噴射限界期
間、ΔF2 は中負荷域での燃料噴射期間、ΔF3 ’は低
負荷域での別の燃料噴射期間の実施例をそれぞれ示す。
【0054】ところで、前記排気タイミング制御装置に
よって排気タイミングが早められて排気ポート21aが
開くタイミングEo が図10の矢印e1 方向に移動する
と、同排気ポート21aが閉じられるタイミングEc は
矢印e2 方向に移動して遅くなり、結果として排気ポー
ト21aの開口期間ΔEが長くなる。逆に、排気タイミ
ング制御装置によって排気タイミングが遅延されて排気
ポート21aが開くタイミングEo が図10の矢印e
1 ’方向に移動すると、同排気ポート21aが閉じられ
るタイミングEc は矢印e2 ’方向に移動して早くな
り、結果として排気ポート21aの開口期間ΔEが短く
なる。
よって排気タイミングが早められて排気ポート21aが
開くタイミングEo が図10の矢印e1 方向に移動する
と、同排気ポート21aが閉じられるタイミングEc は
矢印e2 方向に移動して遅くなり、結果として排気ポー
ト21aの開口期間ΔEが長くなる。逆に、排気タイミ
ング制御装置によって排気タイミングが遅延されて排気
ポート21aが開くタイミングEo が図10の矢印e
1 ’方向に移動すると、同排気ポート21aが閉じられ
るタイミングEc は矢印e2 ’方向に移動して早くな
り、結果として排気ポート21aの開口期間ΔEが短く
なる。
【0055】上述のように掃気ポート22a〜24aと
排気ポート21aが閉じられると、シリンダ3内の混合
気はピストン4によって圧縮され、この圧縮された混合
気は図10に示すように上死点の直前のタイミングCに
おいて点火プラグ19によって着火されて燃焼せしめら
れるが、前述のように、低速・低負荷域においても、シ
リンダ3内には掃気流によって強いスワールが形成され
て燃料の霧化の促進と混合気の均一化が図られるため、
燃焼室Sでの混合気の燃焼が安定化して排ガス特性と燃
費の改善を含むエンジン性能の向上が図られる。
排気ポート21aが閉じられると、シリンダ3内の混合
気はピストン4によって圧縮され、この圧縮された混合
気は図10に示すように上死点の直前のタイミングCに
おいて点火プラグ19によって着火されて燃焼せしめら
れるが、前述のように、低速・低負荷域においても、シ
リンダ3内には掃気流によって強いスワールが形成され
て燃料の霧化の促進と混合気の均一化が図られるため、
燃焼室Sでの混合気の燃焼が安定化して排ガス特性と燃
費の改善を含むエンジン性能の向上が図られる。
【0056】そして、混合気の燃焼によって生じた高温
・高圧の排気ガスは前述のように排気行程において排気
ポート21aを通って排気通路21へと排出され、最終
的に排気管29を通って大気中に排出される。
・高圧の排気ガスは前述のように排気行程において排気
ポート21aを通って排気通路21へと排出され、最終
的に排気管29を通って大気中に排出される。
【0057】以後、上記と同様の作用が繰り返され、当
該2サイクルエンジン1は連続して運転される。
該2サイクルエンジン1は連続して運転される。
【0058】以上のように、本実施の形態においては、
掃気量が少ない低速・所定負荷TO以上の低負荷域にお
いては掃気流速を高めてシリンダ3内に強いスワールを
発生せしめ、シリンダ3内に直接噴射される燃料の霧化
の促進と混合気の均一化を図るようにしたため、混合気
の燃焼が安定化して排ガス特性や燃費が改善される。
尚、所定負荷TO 以下では、負荷の減少と共に1次圧縮
比はほぼ一定或は却って減少させられる。これにより過
度の掃気流速の強化が防がれる。給気量が少なくなる分
圧縮行程中に残留する排気ガス量が増加し、掃気流の強
化による残留掃気流により新気と増加した残留排気ガス
が完全に混合することによる燃焼室S内の燃料分子間距
離の増大と、これにより、着火しても消炎して結果とし
て失火する問題を解決することができる。
掃気量が少ない低速・所定負荷TO以上の低負荷域にお
いては掃気流速を高めてシリンダ3内に強いスワールを
発生せしめ、シリンダ3内に直接噴射される燃料の霧化
の促進と混合気の均一化を図るようにしたため、混合気
の燃焼が安定化して排ガス特性や燃費が改善される。
尚、所定負荷TO 以下では、負荷の減少と共に1次圧縮
比はほぼ一定或は却って減少させられる。これにより過
度の掃気流速の強化が防がれる。給気量が少なくなる分
圧縮行程中に残留する排気ガス量が増加し、掃気流の強
化による残留掃気流により新気と増加した残留排気ガス
が完全に混合することによる燃焼室S内の燃料分子間距
離の増大と、これにより、着火しても消炎して結果とし
て失火する問題を解決することができる。
【0059】ところで、図4に示すようにスワールを積
極的に実施するものにおいても、高速或は更に高負荷に
おいてスワールを弱めるように1次圧縮比を低下せしめ
ており、スワールを弱めることにより却って新気の燃焼
室Sへの充填量を増加できる。又、所定負荷TO 以下の
負荷において過度のスワールを弱めるように1次圧縮比
を却って低下させている。そして、インジェクタ32か
らの燃料噴射流は燃焼室Sの中心方向を指向しており、
燃焼室Sの外周部において燃料、外気及びEGRが良く
混合するとともに、燃焼室Sの中心部に到達する燃料は
点火プラグ19周りに濃混合気を形成することになり、
着火性、火炎伝播性を悪化させることなく不整燃焼を抑
制することができる。
極的に実施するものにおいても、高速或は更に高負荷に
おいてスワールを弱めるように1次圧縮比を低下せしめ
ており、スワールを弱めることにより却って新気の燃焼
室Sへの充填量を増加できる。又、所定負荷TO 以下の
負荷において過度のスワールを弱めるように1次圧縮比
を却って低下させている。そして、インジェクタ32か
らの燃料噴射流は燃焼室Sの中心方向を指向しており、
燃焼室Sの外周部において燃料、外気及びEGRが良く
混合するとともに、燃焼室Sの中心部に到達する燃料は
点火プラグ19周りに濃混合気を形成することになり、
着火性、火炎伝播性を悪化させることなく不整燃焼を抑
制することができる。
【0060】更に、失火し易いエンジンにおいては、中
負荷域における所定負荷TO ’以下において過度のスワ
ールの発生を防ぐようにする。高負荷域においては、ス
ワールの発生は新気の充填効率を低下させるため、所定
負荷TO ’以上の中負荷域においてスワールを発生させ
るようにし、混合気の燃焼を安定化させて排ガス特性や
燃費の改善を図るようにする。
負荷域における所定負荷TO ’以下において過度のスワ
ールの発生を防ぐようにする。高負荷域においては、ス
ワールの発生は新気の充填効率を低下させるため、所定
負荷TO ’以上の中負荷域においてスワールを発生させ
るようにし、混合気の燃焼を安定化させて排ガス特性や
燃費の改善を図るようにする。
【0061】<実施の形態2>次に、本発明の実施の形
態2を図17乃至図21に基づいて説明する。尚、図1
7及び図18は本発明の実施の形態2に係る2サイクル
エンジンの模式的平断面図、図19は排気ポート面積可
変弁の開度(バルブ開度)と負荷との関係を示す図、図
20は掃気流速とスロットル開度との関係を示す図、図
21は掃気量とスロットル開度との関係を示す図であ
る。
態2を図17乃至図21に基づいて説明する。尚、図1
7及び図18は本発明の実施の形態2に係る2サイクル
エンジンの模式的平断面図、図19は排気ポート面積可
変弁の開度(バルブ開度)と負荷との関係を示す図、図
20は掃気流速とスロットル開度との関係を示す図、図
21は掃気量とスロットル開度との関係を示す図であ
る。
【0062】本実施の形態に係る2サイクルエンジンの
基本構成は前記実施の形態1に係る2サイクルエンジン
のそれと同様であるが、本実施の形態においては、図1
7及び図18に示すように、前記実施の形態1における
掃気通路面積可変弁25に代えて(或は掃気通路面積可
変弁25と共に)各掃気ポート22a〜24aを部分的
に開閉する掃気ポート面積可変弁52を開閉自在に設け
られており、各掃気ポート面積可変弁52は不図示のサ
ーボモータによって同時に開閉動作せしめられる。尚、
掃気ポート面積可変弁52とこれらを駆動するサーボモ
ータとは掃気面積可変機構を構成している。
基本構成は前記実施の形態1に係る2サイクルエンジン
のそれと同様であるが、本実施の形態においては、図1
7及び図18に示すように、前記実施の形態1における
掃気通路面積可変弁25に代えて(或は掃気通路面積可
変弁25と共に)各掃気ポート22a〜24aを部分的
に開閉する掃気ポート面積可変弁52を開閉自在に設け
られており、各掃気ポート面積可変弁52は不図示のサ
ーボモータによって同時に開閉動作せしめられる。尚、
掃気ポート面積可変弁52とこれらを駆動するサーボモ
ータとは掃気面積可変機構を構成している。
【0063】而して、本実施の形態においては、図19
に示すように、高速域においては負荷に拘らず掃気ポー
ト可変弁52を図17に示すように全開状態に保つが、
低速域においては、b0 及びb1 として示すように、負
荷の低下と共に掃気ポート面積可変弁52を次第に閉じ
て各掃気ポート22a〜24aを部分的に閉じてその開
口面積を絞るようにしている。尚、図18は掃気ポート
面積可変弁52の全閉状態を示す。
に示すように、高速域においては負荷に拘らず掃気ポー
ト可変弁52を図17に示すように全開状態に保つが、
低速域においては、b0 及びb1 として示すように、負
荷の低下と共に掃気ポート面積可変弁52を次第に閉じ
て各掃気ポート22a〜24aを部分的に閉じてその開
口面積を絞るようにしている。尚、図18は掃気ポート
面積可変弁52の全閉状態を示す。
【0064】上述のように、掃気量が少ない低速・低負
荷域において掃気ポート面積可変弁52を閉じるように
すれば、各掃気ポート22a〜24aの開口面積が絞ら
れるため、これらの掃気ポート22a〜24aからシリ
ンダ3内に流入する掃気の流速が高められ、前記実施の
形態1と同様にシリンダ3内に強いスワールが形成され
ることとなり、シリンダ3内での燃料の霧化の促進と混
合気の均一化が図られて混合気の燃焼が安定化し、排ガ
ス特性や燃費が改善される。但し、低・中負荷域の所定
負荷以下において失火が発生するものにおいては、図1
9にb1 ’にて示すように、掃気ポート面積可変弁52
を開くようにし、スワールを発生しないようにし、不整
燃焼の抑制を図ることができる。
荷域において掃気ポート面積可変弁52を閉じるように
すれば、各掃気ポート22a〜24aの開口面積が絞ら
れるため、これらの掃気ポート22a〜24aからシリ
ンダ3内に流入する掃気の流速が高められ、前記実施の
形態1と同様にシリンダ3内に強いスワールが形成され
ることとなり、シリンダ3内での燃料の霧化の促進と混
合気の均一化が図られて混合気の燃焼が安定化し、排ガ
ス特性や燃費が改善される。但し、低・中負荷域の所定
負荷以下において失火が発生するものにおいては、図1
9にb1 ’にて示すように、掃気ポート面積可変弁52
を開くようにし、スワールを発生しないようにし、不整
燃焼の抑制を図ることができる。
【0065】ところで、図21に示すように、掃気ポー
ト面積可変弁52を閉じた場合(バルブ閉時)の掃気量
は同掃気ポート面積可変弁52を開いた場合(バルブ開
時)のそれより若干減少する反面、図20に示すよう
に、スロットル開度αがαo 以下(α≦αo )となる低
負荷域においては、掃気ポート面積可変弁52を閉じた
場合(バルブ閉時)の掃気流速は同掃気ポート面積可変
弁52を開いた場合(バルブ開時)のそれよりも高くな
り、この結果、シリンダ3内に掃気流による強いスワー
ルが発生して前記と同様の効果が得られる。
ト面積可変弁52を閉じた場合(バルブ閉時)の掃気量
は同掃気ポート面積可変弁52を開いた場合(バルブ開
時)のそれより若干減少する反面、図20に示すよう
に、スロットル開度αがαo 以下(α≦αo )となる低
負荷域においては、掃気ポート面積可変弁52を閉じた
場合(バルブ閉時)の掃気流速は同掃気ポート面積可変
弁52を開いた場合(バルブ開時)のそれよりも高くな
り、この結果、シリンダ3内に掃気流による強いスワー
ルが発生して前記と同様の効果が得られる。
【0066】尚、実施の形態1と実施の形態2を組み合
わせて掃気面積可変機構として掃気通路面積可変弁25
と(図4及び図5参照)と掃気ポート面積可変弁52を
併用すれば、シリンダ3内により一層強いスワールを形
成することが可能となる。尚、所定負荷TO 以下の低負
荷でスワールを大きくしても、圧縮行程中における新気
の量が多いために失火を起こしにくい。但し、気化器式
エンジンにおいては給気量が多いとエンジン出力そのも
のが負荷と見合わなくなり、エンジン回転数が増加して
しまうため、点火時期を上死点(TDC)より遅角す
る。この場合には、不整燃焼を起こしにくいという特性
は維持されるが、その分燃焼が完了する前に排気ポート
が開く場合があり、その場合には燃費が若干悪くなる。
わせて掃気面積可変機構として掃気通路面積可変弁25
と(図4及び図5参照)と掃気ポート面積可変弁52を
併用すれば、シリンダ3内により一層強いスワールを形
成することが可能となる。尚、所定負荷TO 以下の低負
荷でスワールを大きくしても、圧縮行程中における新気
の量が多いために失火を起こしにくい。但し、気化器式
エンジンにおいては給気量が多いとエンジン出力そのも
のが負荷と見合わなくなり、エンジン回転数が増加して
しまうため、点火時期を上死点(TDC)より遅角す
る。この場合には、不整燃焼を起こしにくいという特性
は維持されるが、その分燃焼が完了する前に排気ポート
が開く場合があり、その場合には燃費が若干悪くなる。
【0067】一方、直接噴射式エンジンでは、点火時期
を上死点(TDC)より進角したまま、排気ポートが閉
じるタイミングを遅くすることにより、圧縮行程に入っ
た後の燃焼室内のガス量を減らし得るため、それに見合
う燃料噴射量を少なくすることができる。又、圧縮行程
に入った後の燃焼室内のガス中に占める新気の割合が増
加するため、着火性を維持向上せしめることができる。
これにより、燃費の改善とともに不整燃焼の抑制を図る
ことができる。この場合、更に燃料噴射開始野タイミン
グを遅らせると、噴射された燃料が排気ポート21aに
到達する以前に該排気ポート21aをピストン4により
閉栓させることが可能となり、燃料の吹き抜けを確実に
防ぐことができる。
を上死点(TDC)より進角したまま、排気ポートが閉
じるタイミングを遅くすることにより、圧縮行程に入っ
た後の燃焼室内のガス量を減らし得るため、それに見合
う燃料噴射量を少なくすることができる。又、圧縮行程
に入った後の燃焼室内のガス中に占める新気の割合が増
加するため、着火性を維持向上せしめることができる。
これにより、燃費の改善とともに不整燃焼の抑制を図る
ことができる。この場合、更に燃料噴射開始野タイミン
グを遅らせると、噴射された燃料が排気ポート21aに
到達する以前に該排気ポート21aをピストン4により
閉栓させることが可能となり、燃料の吹き抜けを確実に
防ぐことができる。
【0068】又、以上は燃料をシリンダ内に直接噴射す
る筒内噴射式の2サイクルエンジンに対して本発明を適
用した場合について述べたが、本発明はキャブレタによ
って混合気を形成する2サイクルエンジンや吸気管に燃
料を噴射する方式を採用する2サイクルエンジン等に対
しても同様に適用可能であることは勿論である。
る筒内噴射式の2サイクルエンジンに対して本発明を適
用した場合について述べたが、本発明はキャブレタによ
って混合気を形成する2サイクルエンジンや吸気管に燃
料を噴射する方式を採用する2サイクルエンジン等に対
しても同様に適用可能であることは勿論である。
【0069】更に、本発明の実施の形態として、掃気通
路22に掃気通路面積可変弁25又は/及び前記掃気ポ
ート22a〜24aに掃気ポート面積可変弁52を設
け、低・中負荷域の所定負荷TO 以上においては負荷が
減る程、掃気通路面積可変弁25の開度を絞るか、又は
/及び掃気ポート面積可変弁52の開度を絞るように
し、前記所定負荷TO 以下においては掃気通路22の断
面積又は/及び掃気ポート22a〜24aの開口面積を
所定量絞った状態状態で一定にするか、負荷が減る程掃
気通路22の断面積又は/及び掃気ポート22a〜24
aの開口面積を所定量絞った状態よりは増加するのみで
なく、掃気通路面積可変弁25の開度の絞り量又は/及
び掃気ポート面積可変弁52の絞り量を所定負荷TO よ
りは大きくするものの、負荷の減少に対する掃気通路2
2の断面積又は/及び掃気ポート22a〜24aの開口
面積の絞り量の増加率を、所定負荷TO における増加率
よりは小さくするようにしたものも含まれる。
路22に掃気通路面積可変弁25又は/及び前記掃気ポ
ート22a〜24aに掃気ポート面積可変弁52を設
け、低・中負荷域の所定負荷TO 以上においては負荷が
減る程、掃気通路面積可変弁25の開度を絞るか、又は
/及び掃気ポート面積可変弁52の開度を絞るように
し、前記所定負荷TO 以下においては掃気通路22の断
面積又は/及び掃気ポート22a〜24aの開口面積を
所定量絞った状態状態で一定にするか、負荷が減る程掃
気通路22の断面積又は/及び掃気ポート22a〜24
aの開口面積を所定量絞った状態よりは増加するのみで
なく、掃気通路面積可変弁25の開度の絞り量又は/及
び掃気ポート面積可変弁52の絞り量を所定負荷TO よ
りは大きくするものの、負荷の減少に対する掃気通路2
2の断面積又は/及び掃気ポート22a〜24aの開口
面積の絞り量の増加率を、所定負荷TO における増加率
よりは小さくするようにしたものも含まれる。
【0070】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、掃気量の少ない低速・低負荷時には掃気通路の
断面積又は/及び掃気ポートの開口面積が絞られるた
め、掃気流速が高められてシリンダ内に強いスワールが
発生し、この強いスワールによってシリンダ内での燃料
の霧化の促進と混合気の均一化が図られ、混合気の燃焼
が安定化して排ガス特性や燃費の改善を含むエンジン性
能の向上が図られるという効果が得られる。
よれば、掃気量の少ない低速・低負荷時には掃気通路の
断面積又は/及び掃気ポートの開口面積が絞られるた
め、掃気流速が高められてシリンダ内に強いスワールが
発生し、この強いスワールによってシリンダ内での燃料
の霧化の促進と混合気の均一化が図られ、混合気の燃焼
が安定化して排ガス特性や燃費の改善を含むエンジン性
能の向上が図られるという効果が得られる。
【図1】本発明の実施の形態1に係る2サイクルエンジ
ンを搭載する自動二輪車要部(エンジン部分)の側断面
図である。
ンを搭載する自動二輪車要部(エンジン部分)の側断面
図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係る2サイクルエンジ
ンの平面図である。
ンの平面図である。
【図3】本発明の実施の形態1に係る2サイクルエンジ
ン上部の縦断面図である。
ン上部の縦断面図である。
【図4】本発明の実施の形態1に係る2サイクルエンジ
ンの模式的平断面図である。
ンの模式的平断面図である。
【図5】図4のA−A線断面図である。
【図6】本発明の実施の形態1に係る2サイクルエンジ
ンのインジェクタの噴射孔の位置と大きさを示す図であ
る。
ンのインジェクタの噴射孔の位置と大きさを示す図であ
る。
【図7】本発明の実施の形態1に係る2サイクルエンジ
ンの各気筒の下部断面を同一平面上に表した説明図であ
る。
ンの各気筒の下部断面を同一平面上に表した説明図であ
る。
【図8】本発明の実施の形態1に係る2サイクルエンジ
ンにおける燃料と新気の流れを示すフローチャートであ
る。
ンにおける燃料と新気の流れを示すフローチャートであ
る。
【図9】本発明の実施の形態1に係る2サイクルエンジ
ンの制御系の主要な構成を示すブロック図である。
ンの制御系の主要な構成を示すブロック図である。
【図10】本発明の実施の形態1に係る2サイクルエン
ジンにおける排気ポートと掃気ポートの開閉タイミング
と燃料噴射時期及び点火時期との関係を示すタイミング
チャートである。
ジンにおける排気ポートと掃気ポートの開閉タイミング
と燃料噴射時期及び点火時期との関係を示すタイミング
チャートである。
【図11】本発明の実施の形態1に係る2サイクルエン
ジンにおける排気タイミングと負荷との関係をエンジン
回転数(低速、中速及び高速)をパラメータとして示す
図である。
ジンにおける排気タイミングと負荷との関係をエンジン
回転数(低速、中速及び高速)をパラメータとして示す
図である。
【図12】クランク角度と掃気流速との関係を示す図で
ある。
ある。
【図13】エンジン回転数と燃料噴射開始時期との関係
を示す図である。
を示す図である。
【図14】負荷と1次圧縮比との関係を示す図である。
【図15】1次圧縮比と掃気流速との関係を示す図であ
る。
る。
【図16】負荷と掃気通路面積可変弁の開度(バルブ開
度)との関係を示す図である。
度)との関係を示す図である。
【図17】本発明の実施の形態2に係る2サイクルエン
ジンの模式的平断面図(バルブ開時)である。
ジンの模式的平断面図(バルブ開時)である。
【図18】本発明の実施の形態2に係る2サイクルエン
ジンの模式的平断面図(バルブ閉時)である。
ジンの模式的平断面図(バルブ閉時)である。
【図19】本発明の実施の形態2に係る2サイクルエン
ジンにおける排気ポート面積可変弁の開度(バルブ開
度)と負荷との関係を示す図である。
ジンにおける排気ポート面積可変弁の開度(バルブ開
度)と負荷との関係を示す図である。
【図20】本発明の実施の形態2に係る2サイクルエン
ジンにおける掃気流速とスロットル開度との関係を示す
図である。
ジンにおける掃気流速とスロットル開度との関係を示す
図である。
【図21】本発明の実施の形態2に係る2サイクルエン
ジンにおける掃気量とスロットル開度との関係を示す図
である。
ジンにおける掃気量とスロットル開度との関係を示す図
である。
1 2サイクルエンジン 3 シリンダ 9 クランク室 22〜24 掃気通路 22a〜24a 掃気ポート 25 掃気通路面積可変弁(開閉弁) 41 エンジン制御装置(ECU) 42 スロットル開度センサ 43 エンジン回転センサ 52 掃気ポート面積可変弁(開閉弁)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 41/02 310 F02D 41/02 310B 45/00 310 45/00 310J F02M 29/00 F02M 29/00 K
Claims (4)
- 【請求項1】 複数の掃気通路を経て各掃気ポートから
シリンダ内に流入する掃気によってシリンダ内にスワー
ルを発生させるようにした2サイクルエンジンにおい
て、 前記掃気通路の断面積又は/及び前記掃気ポートの開口
面積を負荷に応じて変化させる掃気面積可変機構を設
け、少なくとも低負荷域の所定負荷以上において掃気通
路の断面積又は/及び前記掃気ポートの開口面積を絞る
ようにしたことを特徴とする2サイクルエンジン。 - 【請求項2】 複数の掃気通路を経て各掃気ポートから
シリンダ内に流入する掃気によってシリンダ内にスワー
ルを発生させるようにした2サイクルエンジンにおい
て、 前記掃気通路の断面積又は/及び前記掃気ポートの開口
面積を負荷に応じて変化させる掃気面積可変機構を設
け、低・中負荷の所定負荷以上においては負荷が減る
程、掃気通路の断面積又は/及び前記掃気ポートの開口
面積を絞るようにし、前記所定負荷以下においては、負
荷の減少に対する掃気通路の断面積又は/及び掃気ポー
トの開口面積の絞り量の増加率を、所定負荷における増
加率よりは小さくするようにしたことを特徴とする2サ
イクルエンジン。 - 【請求項3】 前記掃気面積可変機構は、前記掃気通路
の少なくとも1つに設けられた開閉弁を含んで構成され
ることを特徴とする請求項1又は2記載の2サイクルエ
ンジン。 - 【請求項4】 前記掃気面積可変機構は、前記掃気ポー
トを部分的に開閉する開閉弁を含んで構成されることを
特徴とする請求項1又は2記載の2サイクルエンジン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8108903A JPH09291827A (ja) | 1996-04-30 | 1996-04-30 | 2サイクルエンジン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8108903A JPH09291827A (ja) | 1996-04-30 | 1996-04-30 | 2サイクルエンジン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09291827A true JPH09291827A (ja) | 1997-11-11 |
Family
ID=14496559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8108903A Pending JPH09291827A (ja) | 1996-04-30 | 1996-04-30 | 2サイクルエンジン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09291827A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006283629A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Honda Motor Co Ltd | 2サイクルエンジン |
JP2009085100A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Honda Motor Co Ltd | 車両用エンジンの排気制御装置 |
WO2010061974A1 (en) | 2008-11-28 | 2010-06-03 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Engine and engine-powered tool equipped with same |
WO2013153842A1 (ja) * | 2012-04-11 | 2013-10-17 | 三菱重工業株式会社 | 2サイクルガスエンジン |
CN108286464A (zh) * | 2018-03-28 | 2018-07-17 | 重庆隆鑫发动机有限公司 | 一种可变排气相位装置及发动机 |
CN109026349A (zh) * | 2018-09-18 | 2018-12-18 | 江苏心源航空科技有限公司 | 一种二冲程发动机扫气道 |
-
1996
- 1996-04-30 JP JP8108903A patent/JPH09291827A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006283629A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Honda Motor Co Ltd | 2サイクルエンジン |
JP2009085100A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Honda Motor Co Ltd | 車両用エンジンの排気制御装置 |
US8453438B2 (en) | 2007-09-28 | 2013-06-04 | Honda Motor Co., Ltd. | Exhaust control device for vehicle engine |
WO2010061974A1 (en) | 2008-11-28 | 2010-06-03 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Engine and engine-powered tool equipped with same |
WO2013153842A1 (ja) * | 2012-04-11 | 2013-10-17 | 三菱重工業株式会社 | 2サイクルガスエンジン |
EP2837789A4 (en) * | 2012-04-11 | 2015-12-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | TWO STROKE GAS ENGINE |
CN108286464A (zh) * | 2018-03-28 | 2018-07-17 | 重庆隆鑫发动机有限公司 | 一种可变排气相位装置及发动机 |
CN109026349A (zh) * | 2018-09-18 | 2018-12-18 | 江苏心源航空科技有限公司 | 一种二冲程发动机扫气道 |
CN109026349B (zh) * | 2018-09-18 | 2024-09-06 | 江苏心源航空科技有限公司 | 一种二冲程发动机扫气道 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10731589B2 (en) | Control device for compression-ignition engine | |
US7168409B2 (en) | Controller for direct injection internal combustion engine | |
JP3743195B2 (ja) | 予混合圧縮着火内燃機関 | |
EP0806559B1 (en) | Method of controlling the operation of an internal combustion engine of the two-stroke cycle and direct fuel injection type and internal combustion engine | |
JPH11117777A (ja) | 内燃機関の制御方法 | |
JPH0735726B2 (ja) | 内燃機関およびその運転方法 | |
JPH1068341A (ja) | 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置 | |
JP2002339789A (ja) | 火花点火式直噴エンジンの制御装置および燃料噴射時期設定方法 | |
JPH0249939A (ja) | 2サイクル直噴エンジンの燃料噴射制御装置 | |
JPH09268942A (ja) | 筒内噴射式内燃機関の制御装置 | |
US4185598A (en) | Internal combustion engine | |
EP0742360B1 (en) | Fuel injection apparatus and method for a two-stroke engine | |
JPH09291827A (ja) | 2サイクルエンジン | |
JPS60230544A (ja) | エンジンの燃料噴射装置 | |
JP2003106177A (ja) | 火花点火式直噴エンジン | |
JP3807473B2 (ja) | 内燃機関 | |
JPH09291828A (ja) | 2サイクルエンジン | |
JPH09291826A (ja) | 2サイクルエンジン | |
JP3006221B2 (ja) | 筒内噴射式内燃機関のアイドリング制御装置 | |
JPH033934A (ja) | 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置 | |
JP3065093B2 (ja) | 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置 | |
JPH09291839A (ja) | 燃料噴射式2サイクルエンジン | |
JPH0893599A (ja) | 2サイクルエンジンの燃料噴射装置 | |
JPH09291840A (ja) | 燃料噴射式2サイクルエンジン | |
JP3823612B2 (ja) | 直噴火花点火式内燃機関 |